【悲報】カズワン 水深182メートルに沈む 余計悪化wwww [323057825]

1 ::2022/05/24(火) 12:36:17.04 ID:43PlEOkt0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
【速報】カズワン えい航中の海進から”落下”…水深182メートルに 移動遅れていた 知床観光船沈没
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cfb771548c88b6e2c65d52e3cdea7ada95e18ff

1 ::2022/05/24(火) 12:36:17.04 ID:43PlEOkt0●.net ?PLT(13000)

https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
【速報】カズワン えい航中の海進から”落下”…水深182メートルに 移動遅れていた 知床観光船沈没
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cfb771548c88b6e2c65d52e3cdea7ada95e18ff

12 ::2022/05/24(火) 12:37:40.67 ID:CC/anLtm0.net

>>1

海洋国家
島国国家
海に囲まれた日本の技術が世界へ!!

94 ::2022/05/24(火) 12:44:48.94 ID:S/zD6h2z0.net

>>1
海上で作業船に水揚げしなかったのかよ

109 ::2022/05/24(火) 12:45:53.01 ID:kA+WEQAd0.net

>>1
反日はなんの技術もないから
物を知らないから直ぐに日本の技術wwとか言う
おめでたい

138 ::2022/05/24(火) 12:48:20.48 ID:E95po3d50.net

>>109
何が原因でどうすれば良かったの?
何故失敗したの?

282 ::2022/05/24(火) 13:09:33.50 ID:6nGvUgY10.net

>>109
それな
プラス見ていてスマホぶん投げたくなった

254 ::2022/05/24(火) 13:05:29.61 ID:97dvXvVL0.net

>>1
1PLAY  ¥800,000,000

www(´・・ω` つ )

619 :ツームストンパイルドライバー(茸) [CN]:2022/05/24(火) 14:25:19 ID:cCl0hXRc0.net

>>1
思わず、朝鮮かよって思った

日本も落ちたもんだ
>>1

689 ::2022/05/24(火) 14:47:49.39 ID:X2wGvSrrO.net

 
>>1

.△
.ホ

言十

.亜
.心

イ匕

.日
.取

.亜
.心

.++
.古

.ケケ
.夭

.口
.木

 

850 ::2022/05/24(火) 15:40:49.56 ID:fI9w6uEr0.net

>>1
画面に大きく写し出されたサルベージ船体の
「日本サルヴヱージ」ロゴで日本中に今回の
基本的失敗のミスが知れ渡った
追加料金を請求つもりじゃないだろうな

日本にはプロジェクトXはもうないのか

7 ::2022/05/24(火) 12:37:19.45 ID:PRLrAB7z0.net

つかの間えい航だったな…

79 ::2022/05/24(火) 12:43:28.31 ID:G8h+ytOa0.net

>>7
好き

131 ::2022/05/24(火) 12:47:12.61 ID:TfOpejYB0.net

>>7
曳航の架け橋へと~♪
>>24
270m説を推しておこうか

186 ::2022/05/24(火) 12:55:20.12 ID:s3qkYV570.net

>>7
やるじゃん

352 :ジャンピングDDT(東京都) [ニダ]:2022/05/24(火) 13:30:55 ID:WqvLKSGV0.net

>>7
評価

678 ::2022/05/24(火) 14:45:47.17 ID:ib9jegX90.net

>>7
ほう

739 ::2022/05/24(火) 15:06:20.19 ID:4dt4aOff0.net

>>7
お前さあ。。。

983 ::2022/05/24(火) 16:45:08.68 ID:Nud8f5ku0.net

>>7
わろた

548 :男色ドライバー(大阪府) [US]:2022/05/24(火) 14:06:24 ID:/b51hURE0.net

韓国「セウォル号の引き上げ出来ました」

日本「小さい観光船すら引き上げ出来ません」

これが技術力の”差”か

553 :ジャンピングパワーボム(大阪府) [US]:2022/05/24(火) 14:08:24 ID:SWGezNZr0.net

>>548
日本終わってるな

568 :膝十字固め(ジパング) [GB]:2022/05/24(火) 14:11:33 ID:OqAQ0Wd80.net

>>548
セウォル号をサルベージしたのは中国の会社だけどな

590 :垂直落下式DDT(大阪府) [ニダ]:2022/05/24(火) 14:16:30 ID:2xxBDUsF0.net

>>548
でも日本には四季があるから…

696 ::2022/05/24(火) 14:50:30.15 ID:CmqRTJcu0.net

>>548
ネトウヨどうすんのこれ

700 ::2022/05/24(火) 14:51:59.96 ID:J9T6SD9F0.net

>>548
セウォル号 6825トン
KAZU1 19トン

940 ::2022/05/24(火) 16:19:42.86 ID:S/J8eZr00.net

>>548
やめたれwwww

816 ::2022/05/24(火) 15:27:31.85 ID:Jp6UYX5s0.net

>>810
なんでそんな遠くにしかヘリいなかったんだよw

824 ::2022/05/24(火) 15:30:03.11 ID:ehPXXgCU0.net

>>816
もともと知床ってのはそういう空白地帯だ
世界遺産だの動物保護だのなめたこと言ってるからこうなる

840 ::2022/05/24(火) 15:36:24.36 ID:2a2P0L590.net

>>824
逆かな
そういうところだから
自然保護とかいう話になる

847 ::2022/05/24(火) 15:39:13.61 ID:52phE/no0.net

>>840
ああ、逆だな、自然はそっとしておいてやるに限る

858 ::2022/05/24(火) 15:43:12.75 ID:Jp6UYX5s0.net

>>824
まあ結局そんなとこにこのコロナ禍で
自然観光しに行く人たちの自己責任だよな
鯨に衝突されるなんてほんと運が悪かっただけ

>>825
ヘリ一式の予算を要所に回しときゃ
こんなことにならなかったんだよな

825 ::2022/05/24(火) 15:30:14.58 ID:UZrQtCTg0.net

>>816
北海道に救難用ヘリの基地あるのが函館しかないんだから
北海道の出先から直接現場行くとか航続可能時間と北海道(パトロール範囲)の広さ考えると無理

462 :レインメーカー(東京都) [GB]:2022/05/24(火) 13:49:54 ID:2xbY4qCu0.net

甲板上で「あ〜!」とか「おいおい!切れちゃっただぞオイ!、あっあぁぁぁぁ!沈んでくぅぅ」とか修羅場だったんかな?

470 :ジャンピングDDT(茸) [JP]:2022/05/24(火) 13:51:25 ID:yG4WqGKY0.net

>>462
気づいたら落ちてたらしい

480 :ボマイェ(千葉県) [US]:2022/05/24(火) 13:53:02 ID:EXx/6MgF0.net

>>462
違うな。
「あ、何も見てない何も見てない」

505 :グロリア(神奈川県) [US]:2022/05/24(火) 13:56:58 ID:sF4Yrsb+0.net

>>462
ドリフの音楽でドキュメンタリー映像作成希望w

510 :セントーン(茸) [US]:2022/05/24(火) 13:57:58 ID:YZaK+z/R0.net

>>462
「あ、今知った」みたいな感じの様子

85 ::2022/05/24(火) 12:43:49.19 ID:E95po3d50.net

日本人て何なら出来るの?

93 ::2022/05/24(火) 12:44:44.18 ID:WcZGHAYQ0.net

>>85
他人の粗探し

114 ::2022/05/24(火) 12:45:59.68 ID:+7YSvxsP0.net

>>93
ここで喜んでる連中見てたらそうだな

117 ::2022/05/24(火) 12:46:12.57 ID:S/zD6h2z0.net

>>85
社長を追い詰める

122 ::2022/05/24(火) 12:46:33.03 ID:5P7kfXQ40.net

>>85
AV

106 ::2022/05/24(火) 12:45:39.16 ID:pl5rxg3Q0.net

>>91
セウォル号安全にひき上げた韓国に対し事故って更に深く沈ませてしまった日本人の言い訳がこれですか

145 ::2022/05/24(火) 12:49:00.90 ID:pQkAM6cR0.net

>>106
船長真っ先に逃走して反日高校生が大量に死んだセウォル号には敵わないなあw

166 ::2022/05/24(火) 12:51:52.61 ID:+YcVGOHk0.net

>>145
悪天候の中金儲けの為に出港するとか大した命知らずだよなw

244 ::2022/05/24(火) 13:03:31.99 ID:IZV5S/+10.net

>>106
セウォル号もなんども失敗して4年かかっとるぞ
難なくとか安全にとかはいいすぎ

43 ::2022/05/24(火) 12:39:50.40 ID:HbHM31V00.net

韓国に協力頼めばよかったのに

91 ::2022/05/24(火) 12:44:34.03 ID:Lr80fuzF0.net

>>43
事故る

666 ::2022/05/24(火) 14:39:16.11 ID:CqYYUEVJ0.net

>>43
万が一やらせても、セウォル号みたいに中国に頼むだけだろ(笑)

542 :アキレス腱固め(東京都) [CN]:2022/05/24(火) 14:05:01 ID:ZtAa741U0.net

飽和潜水で潜った方々、気の毒やな。あれ、精神的にめちゃくちゃきつそう。20m 迄浮上した時点で、浮きとか付けんのね。

549 :ストレッチプラム(福岡県) [KR]:2022/05/24(火) 14:06:29 ID:e5tnl1TV0.net

>>542
慣らすのに長時間待機するんじゃなかったか
まだ下にいるのかな?

558 :ダイビングヘッドバット(兵庫県) [GB]:2022/05/24(火) 14:09:13 ID:JMddzjyA0.net

>>549
もう浮上してたから減圧済みじゃないのか
ここから何日もかけて再度加圧なんてどんな拷問だよ

555 :ニールキック(ジパング) [EU]:2022/05/24(火) 14:08:34 ID:CLwfH5bF0.net

>>542
食事とかトイレとかな
宇宙よりはマシなのかな

644 ::2022/05/24(火) 14:33:10.97 ID:Wrz0nrAl0.net

第一なんで沈めたまま曳航してんのよ、現地で揚げちゃうのは技術的にマズイ事でもあんの?

654 ::2022/05/24(火) 14:36:29.76 ID:PclKhfaa0.net

>>644
23日に水深約115メートルの沈没地点からカズワンをワイヤでつり上げ、深さ約20メートルの海中にカズワンをつったまま、水深の浅い斜里町沖約7キロの海域に向かっていた。同海域で、いかりを下ろして海進の船上にカズワンを引き揚げる予定だった。

完全に裏目に出ていてもう笑えてくるわ

656 ::2022/05/24(火) 14:36:41.33 ID:dIDqfq+00.net

>>644
海面から引き上げる瞬間がヤバいとか

661 ::2022/05/24(火) 14:38:08.47 ID:KWxHIptQ0.net

>>644
水深があって、揚げて受け取る船の固定が出来ないから不安定で危険
多分揚げるタイミングでKAZU1の浮力がなくなって、水は詰まってて相当な重量があるんだろうね

680 ::2022/05/24(火) 14:46:00.99 ID:WCEIA2Ro0.net

引き上げとえい航とでは力のかかる方向が変わるんだから、えい航始める前にロープの張り直しなり、囲いを作るなりするものと思ってたわ

697 ::2022/05/24(火) 14:50:47.51 ID:3FpJG6o60.net

>>680
つーか
目で見えるところまで引き上げてるんだから
タモ網使うのが当たり前だよな。

708 ::2022/05/24(火) 14:54:01.73 ID:iRQjO2710.net

>>680
素人の発想だけど
念の為にワイヤーで浮きを結んで置くべきだったんじゃないかな

714 ::2022/05/24(火) 14:55:34.48 ID:nJDLdLSd0.net

>>708
念のためってのは大事だよね

764 ::2022/05/24(火) 15:12:40.62 ID:QMKwqkKk0.net

知ったか野郎多すぎてウンザリする
日本サルベージがどんだけすげー会社か知らないバカばっか

769 ::2022/05/24(火) 15:13:38.34 ID:vFZOH7Ez0.net

>>764
今までの実績は知らないが今日をもってすげー会社ではなくなった

771 ::2022/05/24(火) 15:14:18.55 ID:wDBpnmXD0.net

>>764
どんだけすごいかを知らない事はバカではないが
引き上げた船を落としちゃうのはバカだな

774 ::2022/05/24(火) 15:15:08.77 ID:fM7Hza+t0.net

>>764
知ったかもくそも目の前のお粗末な仕事を見ろよ
これが現実だろw

772 ::2022/05/24(火) 15:14:24.62 ID:Jp6UYX5s0.net

☆セウォル号→生存者172人

非常信号から16分後に遊覧船8隻と漁船10余隻到着!
さらにその16分後に海洋警察の艦艇到着!

★知床遊覧船→生存者0人

通報から3時間17分後に海上保安庁のヘリコプターが現場付近に到着…
通報から約4時間半後に根室海上保安部の船が到着…

☆セウォル号(6825トン)

水深44メートルから引き揚げ成功!

★知床遊覧船(19トン)

水深約120メートルから水深20メートルまで引き揚げる!
しかし曳航中に水深182メートルまで落下…
絶望の1からやり直しへ…


782 ::2022/05/24(火) 15:17:44.07 ID:EH9oUxOK0.net

>>772
3時間17分は遅いな
新幹線なら東京から岡山までいけるぞ

789 ::2022/05/24(火) 15:19:16.88 ID:UZrQtCTg0.net

>>782
北海道の広さを舐めてはいけない

795 ::2022/05/24(火) 15:20:50.01 ID:Jp6UYX5s0.net

>>782
ヘリぐらいすぐ駆けつけろよって思うわ

810 ::2022/05/24(火) 15:26:05.22 ID:UZrQtCTg0.net

>>795
ヘリの基地→現場の直線距離460kmやぞ

804 ::2022/05/24(火) 15:23:53.11 ID:q6p9z6bH0.net

ジャップは何だったらまともにできるんだよ

807 ::2022/05/24(火) 15:24:52.44 ID:AVp3yz260.net

>>804
アニメとAVに決まってんだろ!😡

857 ::2022/05/24(火) 15:43:11.05 ID:8GrfkUtq0.net

>>804
中抜き
改竄
隠蔽

863 ::2022/05/24(火) 15:44:37.51 ID:mfcWq0qG0.net

>>804
過労死

204 ::2022/05/24(火) 12:57:42.23 ID:+qsZiJ9A0.net

順応中の潜水士3人が出てきたところで、すまぬもう一回だ、、、ってか

230 ::2022/05/24(火) 13:01:14.67 ID:pfSAX8vI0.net

>>204
やり遂げた達成感いっぱいで出てきたところに…無情だねw

239 ::2022/05/24(火) 13:02:56.91 ID:VpOXXoVQ0.net

>>230
遠足は家に帰るまでってね(´・ω・`)

221 ::2022/05/24(火) 12:59:32.26 ID:9D+spqv20.net

もう一回遊べるドン!

225 ::2022/05/24(火) 13:00:23.53 ID:VpOXXoVQ0.net

>>221
それ

970 ::2022/05/24(火) 16:38:57.19 ID:C9DSsU4E0.net

>>221
遊ぶなやw

344 :目潰し(茸) [US]:2022/05/24(火) 13:28:09 ID:PnEBYZ/30.net

船会社とグルの可能性出てきたな
証拠隠滅でわざと沈めただろ

347 :男色ドライバー(茸) [US]:2022/05/24(火) 13:28:58 ID:IZV5S/+10.net

>>344
社長ならまだいいね、沈没させた原因がとある国の潜水艦との衝突だとしたら?

353 :ファルコンアロー(北海道) [US]:2022/05/24(火) 13:31:08 ID:+6WBA1aw0.net

>>347
それはねえよw
あそこは漁船だらけなんだぞw

350 :ラ ケブラーダ(神奈川県) [US]:2022/05/24(火) 13:30:33 ID:8n2LIB1a0.net

日本中から注目されていて早くやらないととかいう意識が片隅にあったんじゃ無いかな
普通なら誰にも邪魔されず一歩一歩片づけるプロ集団と思うけどなあ
気象条件や海流なんかも影響したろうけど平常心を保つってのは難しいやね

407 :リバースネックブリーカー(茸) [ニダ]:2022/05/24(火) 13:42:15 ID:/utztFVC0.net

>>350
焦ったせいって訳ではないだろう
普段からミスったら潜水士にもう一度やらせる事になるってプレッシャーはあるだろうし

マニュアル通りやって海流が想定外とか船の形状が原因で固定が抜けたとかだとは思う

463 :ラ ケブラーダ(神奈川県) [US]:2022/05/24(火) 13:50:09 ID:8n2LIB1a0.net

>>407
プロの仕事にも想定外はあるが今回に限っては想定済みだったろう
マニュアル通りならロープが外れるなんてあり得ん

355 :ハーフネルソンスープレックス(東京都) [US]:2022/05/24(火) 13:31:21 ID:787Cpjt80.net

遺族のためにも…と出かけて行って結果的にトドメ刺すとか作業員のメンタルもヤバそう
フルメンバーチェンジできるほどこの技術がある潜水士や作業員もいないのだろうし

367 :ダイビングエルボードロップ(秋田県) [US]:2022/05/24(火) 13:33:39 ID:tNDE7JmR0.net

>>355
簡単に「じゃあまた日を改めて船を出して調査します」とはいかないからなあ
遺族と作業員の心中を考えたら何とも言えない気分になる

492 :ハーフネルソンスープレックス(東京都) [US]:2022/05/24(火) 13:55:07 ID:787Cpjt80.net

>>367
ひとりふたりの無茶な判断からはぎまって、巻き込まれる人が多すぎるね

677 ::2022/05/24(火) 14:45:10.45 ID:aNlNcydU0.net

俺のはシーマスター300だから余裕で潜れる

683 ::2022/05/24(火) 14:47:03.59 ID:TuzjRpZk0.net

>>677
いや、お前自身がどうなんだ?

688 ::2022/05/24(火) 14:47:33.87 ID:IEQC4oKH0.net

>>683
死ぬよ

732 ::2022/05/24(火) 15:03:11.48 ID:2U7m4lFL0.net

何がなんでも血税で引き上げるんだ、
そうしないと原因究明できない,とか言ってる奴ら
なんなん?

国の方針とサルベージ業者の肩もって何か得するわけ?

736 ::2022/05/24(火) 15:04:45.14 ID:sDuChsK60.net

>>732
政府の方針がそんなに気に食わないならこの国から出ていけばいいのに

740 ::2022/05/24(火) 15:06:35.77 ID:cVCOYAzf0.net

>>736
日本は民主主義国家なんです
ネトウヨが北朝鮮に行けば?

745 ::2022/05/24(火) 15:07:44.75 ID:EH9oUxOK0.net

日本の技術すごいの?…(´・ω・`)

751 ::2022/05/24(火) 15:09:28.64 ID:gg4xkmid0.net

>>745
技術は凄い、仕上げはオマヌケ

752 ::2022/05/24(火) 15:09:29.42 ID:cVCOYAzf0.net

>>745
お笑いの技術は

775 ::2022/05/24(火) 15:15:11.25 ID:gORvZjhA0.net

『固定して』曳航する。ってTVで言ってたんだけどw >>748

783 ::2022/05/24(火) 15:17:44.20 ID:OvqfQUID0.net

>>775
これが日本サルベージが考えた最高の固定方法なんだよw

802 ::2022/05/24(火) 15:23:10.06 ID:eFCTHAM50.net

>>775
これが日本人が考えた末出てきた方法ww

864 ::2022/05/24(火) 15:45:43.05 ID:PIDtUhtc0.net

セウォル号の引き上げができる一流先進国と
深海に落とす後進国

こんな国で永住せざるをえない不幸よ
もう怖くて海を渡る船には一生乗れない

871 ::2022/05/24(火) 15:48:48.24 ID:2U7m4lFL0.net

>>864
はあ?出て行け、帰れって言ってんだよ

875 ::2022/05/24(火) 15:50:35.97 ID:VbgJb0f10.net

>>864
>永住せざるをえない?
いや、帰れよ

888 ::2022/05/24(火) 15:56:37.46 ID:kdC/SADa0.net

韓国の掲示場で笑われてるよジャップ

893 ::2022/05/24(火) 15:59:30.14 ID:Jp6UYX5s0.net

>>888
エンジョイコリアの交流掲示板がまだあったら炎上しまくりだったな

915 ::2022/05/24(火) 16:09:07.71 ID:WBQWIXGw0.net

>>888あいつらサルベージ技術もないくせに
厚顔無恥なノーベル賞ゼロの馬鹿民族よのう

924 ::2022/05/24(火) 16:12:20.70 ID:kdC/SADa0.net

技術の継承がうまく行ってないんじゃないの?日本

927 ::2022/05/24(火) 16:13:10.06 ID:bz4h9hZy0.net

>>924
氷河期世代で断絶した

934 ::2022/05/24(火) 16:16:23.47 ID:PLyCqd4Y0.net

>>924
日サルはどうか知らないけど深田でも未だに暴力やパワハラあるし若い子はすぐ辞めるしね
後輩に仕事教える気ない老害も居るしこのままじゃいずれ終わるだろうね

958 ::2022/05/24(火) 16:32:27.60 ID:tLKEz5v50.net

やっぱり韓国より下だった

962 ::2022/05/24(火) 16:33:39.45 ID:U/nHgO6e0.net

>>958
ネトウヨはまだ韓流がブームって
認めないのかな。

974 ::2022/05/24(火) 16:40:00.06 ID:l06q2PpP0.net

>>958
2020.09.24-11.27
飽和潜水装置、韓国水深110mの海域にて、沈船の油抜き作業に従事

2019.05.03-24
飽和潜水装置、韓国水深120mの海域にて、沈船の油抜き作業に従事

http://www.nipponsalvage.co.jp/news/

101 ::2022/05/24(火) 12:45:22.94 ID:pvzXE1o90.net

社長が払う金額が倍になったのかw

610 :ヒップアタック(福岡県) [ニダ]:2022/05/24(火) 14:21:56 ID:NMYpgfQU0.net

>>101
税金だろ

129 ::2022/05/24(火) 12:46:52.52 ID:Gk/aIocg0.net

もしかして助かった人いたかもしれんのに

136 ::2022/05/24(火) 12:47:52.10 ID:CGWGHsXL0.net

>>129
一応言っとく

印度人もびっくり

153 ::2022/05/24(火) 12:50:22.76 ID:bAcc3s170.net

これで船底の証拠もわからなくなったな
社長は内心ガッツポーズやな

165 ::2022/05/24(火) 12:51:52.28 ID:3YxR+El10.net

>>153
国交省も有耶無耶にできてガッツポーズ

162 ::2022/05/24(火) 12:51:21.71 ID:anLw+c/J0.net

397 :バックドロップホールド(愛知県) [JP]:2022/05/24(火) 13:40:28 ID:h9xIHuZd0.net

>>162
まだこれいけるんか

169 ::2022/05/24(火) 12:52:06.91 ID:d6uUHIEi0.net

底に穴があったっていうのは会社にとって状況変わる可能性あったんだろ?

182 ::2022/05/24(火) 12:54:12.47 ID:rvVNdAC50.net

>>169
長年の腐食で空いた穴か
沈没や落下で空いた穴から流石に見分けつくでしょ

185 ::2022/05/24(火) 12:54:45.67 ID:dIYuefiG0.net

この費用はこの会社の負担だよな?

192 ::2022/05/24(火) 12:56:13.52 ID:IaflXn130.net

>>185
契約条件次第かな
追加費用発生の可能性もあるがそれはゼロに近い

190 ::2022/05/24(火) 12:56:13.22 ID:JyJWl/W60.net

ニュース見て社長ガッツポーズしたろうな。
今後、沈没は船長の独断で船体の傷は落下のせいで突っぱねるだろう

882 ::2022/05/24(火) 15:54:20.31 ID:EXxMyEj00.net

>>190
錆びかたの違いでわかるやろ
小学生か

191 ::2022/05/24(火) 12:56:13.33 ID:M6tmxnT20.net

日本サルヴェージ、ウェブサイトも落ちてる

206 ::2022/05/24(火) 12:57:55.00 ID:lk+RYyX90.net

>>191

194 ::2022/05/24(火) 12:56:25.79 ID:XmwVLiM80.net

もうサルベージやめて
ベーリング海のカニ漁でもやれ?

202 ::2022/05/24(火) 12:57:37.88 ID:MVlNsm5W0.net

>>194
どこのディスカバリーチャンネルだよ

196 ::2022/05/24(火) 12:56:30.99 ID:RE5h+re30.net

わざと落として、追加請求でウハウハってこと?

207 ::2022/05/24(火) 12:57:55.24 ID:s+HsHxDR0.net

>>196
会社の信用なくなるしそれはないやろ

2 ::2022/05/24(火) 12:36:42.94 ID:+Mc4KPZ20.net

社長運がいいな

218 ::2022/05/24(火) 12:58:52.43 ID:Agdtq83y0.net

いや、なんで深田サルベージにしなかったの?
最初から深海作業なのわかってたでしょ?

227 ::2022/05/24(火) 13:00:31.26 ID:Uy52V+Ia0.net

>>218
そもそも依頼してるのが無能な海保だから

336 ::2022/05/24(火) 13:25:47.26 ID:fNXenIY90.net

信じられん事故だな。
ふつう20mまで引き上げられてたなら、そこでロープの補強とかしてただろ?
それなしで深い沖を移動してたなんて、このサルベージ会社もっと追加料金を
欲しかったのか?
それとも今回の遊覧船事故に関して国土交通省の奴はなんか隠ぺいしたい重大な
検査ミスとか有ったのかな?2度も沈没すれば船も壊れて証拠隠滅出来るしな。

341 ::2022/05/24(火) 13:27:10.65 ID:fWsVRiuj0.net

>>336
国交省大臣お墨付きの打ち出の小槌があったら何度も振っちゃうだろ?
一振り8億円ぞ?

360 :グロリア(千葉県) [FI]:2022/05/24(火) 13:32:45 ID:NF/NqgG+0.net

再引揚げが無事に終了することを祈って
日本も知床岬でカラオケ大会を開いたらどうだい?笑い

501 :ジャンピングカラテキック(高知県) [IN]:2022/05/24(火) 13:56:32 ID:4Ajvo5yz0.net

>>360
それはいい考えだ。
少しリラックスした方が良い。

364 :トラースキック(SB-Android) [PE]:2022/05/24(火) 13:33:20 ID:q0rQO83x0.net

>>31
原因究明の一助になるだろ。
原因が分かれば、同様の事故の未然に防げるだろ。

987 ::2022/05/24(火) 16:49:45.77 ID:AdLfhdAu0.net

>>364
費用に見合うとは思えんなあ…
船の補修に金出すとか被害者遺族の補償に当てた方がマシだろ

373 :チキンウィングフェースロック(大阪府) [ヌコ]:2022/05/24(火) 13:35:15 ID:8hicoX0y0.net

あの日の出港一つでここまでのことになるとは…

380 :ダイビングエルボードロップ(秋田県) [US]:2022/05/24(火) 13:37:24 ID:tNDE7JmR0.net

>>373
全て雇われ社長の無策が招いた末路としか言えない
桂田を社長に担ぎ出した連中の責任も重い

374 :超竜ボム(神奈川県) [ヌコ]:2022/05/24(火) 13:35:33 ID:PLyCqd4Y0.net

>>343
深田は日サルに船も貸してて思いっきり深田と船体に書いてあるのに報道では日サルの船と報道されてて何とも言えない気持ちになってたよ
うちの旦那が深田の社員なので

428 :ジャンピングカラテキック(高知県) [IN]:2022/05/24(火) 13:45:04 ID:4Ajvo5yz0.net

>>374
そういう複雑な関係も報道で明らかにして欲しい。

385 :ダブルニードロップ(東京都) [US]:2022/05/24(火) 13:38:17 ID:hSgmVjXB0.net

これさ、沈没地点の近くで浅いとこ見つけてそこで引き上げりゃ良かったじゃん
わざわざ遠くまで水の中を泳がしたら落とすリスク増えるだけかと
ひょっとしたら陸から撮れる「画」が欲しいかっただけなんじゃないの?

426 :ニーリフト(大阪府) [US]:2022/05/24(火) 13:44:52 ID:91J/HOhK0.net

>>385
船の上に上げると思ったのか?w
台座まで移動中だったんだよ

389 :ダイビングフットスタンプ(ポンポン山) [US]:2022/05/24(火) 13:39:17 ID:ykf3bg0T0.net

もともと水深120mから引き揚げたのが今度は180m?
追加1億円だな (税金)

419 :チキンウィングフェースロック(東京都) [GB]:2022/05/24(火) 13:43:38 ID:2U7m4lFL0.net

>>389
引き上げ作業を契約した業者が落下させたんだから
責任持って180mから引き上げないとな。

392 :パイルドライバー(千葉県) [US]:2022/05/24(火) 13:39:53 ID:E5Eujbod0.net

社長ガッツボーズしてそう

571 :フォーク攻撃(東京都) [ニダ]:2022/05/24(火) 14:12:45 ID:9aATYmws0.net

>>392
韓国人、ガッツポーズ

398 :ミッドナイトエクスプレス(茸) [US]:2022/05/24(火) 13:40:57 ID:J73UzhPq0.net

えーっ、なんでまた落っことしちゃったの?
技術的なことは分からんけど、天候だって確認してるだろうし、引き上げた船を曳航するのはそんな難しいことではないよね。

410 :ニールキック(東京都) [KW]:2022/05/24(火) 13:42:36 ID:Jpr/gl300.net

>>398
そこをロープで括ったんだけど
ずり落ちてしまったんじゃね

402 :オリンピック予選スラム(東京都) [NO]:2022/05/24(火) 13:41:22 ID:QeD30efB0.net

(昨日)
ネトウヨ「見たか中韓!これが日本の技術力だ!」

(今日)
中韓「見た見たw これがジャップの技術力wwwww」

405 :ジャンピングパワーボム(大阪府) [NL]:2022/05/24(火) 13:41:59 ID:J60YCiHA0.net

>>402
マジで何処にでも沸くな。死んでいいぞ

409 :ジャンピングDDT(福岡県) [RU]:2022/05/24(火) 13:42:26 ID:isVqtDvd0.net

宮根みたいに無意味で無根拠なホルホルしてるからこうなる
ゴキローを持ち上げてた流れと同じ
アヘ単どれだけ積み重ねても得点力はたかが知れてる

416 :ニールキック(東京都) [KW]:2022/05/24(火) 13:43:22 ID:Jpr/gl300.net

>>409
どさくさに紛れて普通に頑張ってるイチロー非難すんなしw

442 :スパイダージャーマン(茸) [US]:2022/05/24(火) 13:46:37 ID:ibMs/jhl0.net

飽和潜水士はこれはブチ切れてもいい

461 :ナガタロックII(兵庫県) [AR]:2022/05/24(火) 13:49:49 ID:KuMdV7yj0.net

>>442
この短期間に減圧加圧くりかえして大丈夫なのかよ
新しいチームだしたほうがいいじゃね?

456 :雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US]:2022/05/24(火) 13:49:17 ID:3q214wFU0.net

4コマ漫画「ジャップ」





468 :ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) [CN]:2022/05/24(火) 13:51:00 ID:GhLYCrzs0.net

>>456
天気悪いな

489 :ダイビングヘッドバット(SB-iPhone) [DE]:2022/05/24(火) 13:54:33 ID:SOz8CqFI0.net

サルベージ会社廃業しろよなぁ
恥晒しにも程がある

496 :クロスヒールホールド(千葉県) [US]:2022/05/24(火) 13:55:45 ID:k0vNhEW20.net

>>489
元を正せばあの観光船の社長が元凶だろうよ

494 :ニーリフト(三重県) [VE]:2022/05/24(火) 13:55:19 ID:eTnuTUzL0.net

何で最初からサルベージ艦の上に引き上げなかったんだ?

497 :セントーン(ジパング) [GB]:2022/05/24(火) 13:55:58 ID:IghF2lNf0.net

>>494
それな

499 :メンマ(神奈川県) [TW]:2022/05/24(火) 13:56:04 ID:UiH7nqRq0.net

中韓でなら分かるけど日本でこれは無様としか言いようがない
悪化させてどうすんだよ

508 :魔神風車固め(ジパング) [FR]:2022/05/24(火) 13:57:46 ID:iGY9p7u30.net

>>499
そちらに頼んだ方がメンツにかけて真面目にやってくれたのでは

502 :TEKKAMAKI(千葉県) [US]:2022/05/24(火) 13:56:48 ID:E8Y0Q3h90.net

アホか
何千万もかけたのにやり直しw

507 :バーニングハンマー(静岡県) [AT]:2022/05/24(火) 13:57:34 ID:lcYWWTVz0.net

>>502
億単位です😭

512 :ストレッチプラム(佐賀県) [US]:2022/05/24(火) 13:58:28 ID:Ld1KWAqw0.net

次引き上げた時にまた落とさないようにどんな対処するのが楽しみだなw
前と同じで行くのかネットやらで包むのか、またはブイやら浮力のあるものを取り付けるのか
なぜ最初からそうしなかったって突っ込まれると思うけどw

526 :アイアンクロー(茸) [US]:2022/05/24(火) 14:01:16 ID:45wlEmvg0.net

>>512
競合少なそうな業種だし国防も少し関わるから外国企業も入って来づらくて競争や研鑽が少ないんじゃない?

516 :膝靭帯固め(SB-iPhone) [US]:2022/05/24(火) 13:59:10 ID:kEsRopND0.net

今の状況、未来少年コナンで例えるとどんな感じ?

547 :エクスプロイダー(栃木県) [US]:2022/05/24(火) 14:06:09 ID:URftgyJn0.net

>>516
ラナが残され島に漂着した感じ

560 :ツームストンパイルドライバー(ジパング) [ニダ]:2022/05/24(火) 14:10:27 ID:5q65q4ff0.net

外れるのはカズ

570 :チキンウィングフェースロック(東京都) [GB]:2022/05/24(火) 14:12:35 ID:rqBIdFEy0.net

>>560
ワロタ

599 :キン肉バスター(神奈川県) [US]:2022/05/24(火) 14:19:23 ID:4O/4QG6F0.net

日本ヘイトの書き込みばかり

625 :ストレッチプラム(埼玉県) [US]:2022/05/24(火) 14:27:28 ID:Fst4NW200.net

>>599
現実から目を逸らしても日本の実情は変わらねーぞネトウヨくん(笑)

622 :セントーン(東京都) [FR]:2022/05/24(火) 14:26:05 ID:LE4RIDBB0.net

これもう諦めろよ
引き揚げたらなんなの?
死んだ人が生き返るの?
税金の無駄遣いだよ

627 :ナガタロックII(茸) [JP]:2022/05/24(火) 14:28:07 ID:Ceuv8E+Z0.net

>>622
は?引き上げなきゃ事故原因わからないだろ!落下させた衝撃で特定困難になったろうけどなwww

629 :ネックハンギングツリー(SB-Android) [GB]:2022/05/24(火) 14:29:13 ID:fM7Hza+t0.net

ダメな国になったとつくづく感じるわ
こんな致命的なミスやるか?

639 ::2022/05/24(火) 14:30:54.63 ID:D2tP5svo0.net

>>629
過剰な安全措置をコストの無駄と言って省いてきた結果よ

640 ::2022/05/24(火) 14:31:06.08 ID:fM7Hza+t0.net

今の時代もう世界中に恥を晒してるよ
本当情けない

646 ::2022/05/24(火) 14:33:32.15 ID:LE4RIDBB0.net

>>640
オリンピックで既に恥晒してるからノーダメや

673 ::2022/05/24(火) 14:43:39.14 ID:ehPXXgCU0.net

今度は180mか
これ潜水士生還したら英雄だろ

729 ::2022/05/24(火) 15:00:12.27 ID:mLQVRIWz0.net

>>673
減圧調整中のダイバーの皆さんへ、今から再加圧します

717 ::2022/05/24(火) 14:56:23.51 ID:e+YLjr5g0.net

そもそも引き上げる必要あった?

728 ::2022/05/24(火) 15:00:09.25 ID:9UH9pQTX0.net

>>717
原因究明が必要とかいってるね。

「荒れた海に出たから」でいいと思うんだよね。

721 ::2022/05/24(火) 14:58:11.99 ID:BEeacfOj0.net

ザマァねえよ最高の愉悦だ
最高にジャップ
スカッとジャップ!

724 ::2022/05/24(火) 14:59:37.79 ID:TWp/ctuu0.net

>>721
バカチョンwww

726 ::2022/05/24(火) 14:59:54.84 ID:P/zb58hz0.net

ロシアの攻撃跡があったから落としたんや

817 ::2022/05/24(火) 15:27:38.24 ID:rzX6z28N0.net

>>726
これアリそうなの?

734 ::2022/05/24(火) 15:04:13.26 ID:vFZOH7Ez0.net

これ俺が担当なら潜水士になんて言って謝ろう
ゾッとするわ…

744 ::2022/05/24(火) 15:07:33.87 ID:nJDLdLSd0.net

>>734
まずメンバーを入れ替えることだ
謝るのは無事生還してからでいい

741 ::2022/05/24(火) 15:06:43.80 ID:UZrQtCTg0.net

失敗は誰にでもあるけど、今回の失敗の内容がひどすぎて、サルベージ会社として経験ないの?って感じ

758 ::2022/05/24(火) 15:12:03.46 ID:OkNEysxE0.net

>>741
つーても国内ツートップの2社が関わってるんでもう他に作業やれる組織ないです

746 ::2022/05/24(火) 15:07:45.13 ID:Wrz0nrAl0.net

もう沈めたまま船内くまなく捜索して遺体や遺留品が見付からないならもうそれでよくねーかな?
なまじ客船だから無駄に丁寧なんだろうけど、貨物船や作業船ならその程度で終わるよね。

759 ::2022/05/24(火) 15:12:08.58 ID:Tc+28fpd0.net

>>746
死者行方不明26人てなると事故の規模がでけえ。そうもいかんだろ。

766 ::2022/05/24(火) 15:12:51.39 ID:EH9oUxOK0.net

180mて人潜れるの?(´・ω・`)

788 ::2022/05/24(火) 15:19:09.72 ID:jZ8nGTIS0.net

>>766
数日間の再加圧だからなあ
体力よりも精神力が心配、それに潜っても作業時間なんてそれほど取れないだろうし・・

800 ::2022/05/24(火) 15:22:28.71 ID:oV816Efu0.net

沈没船のサルベージ実績なんて日本には最初からないからな
技術力は最初から0

832 ::2022/05/24(火) 15:33:19.52 ID:Wrz0nrAl0.net

>>800
北朝鮮の工作船はもっと深かっただろうけど一発でやり遂げた実績はあるよね。
その際どの会社がやり遂げたのかは知らないけど、少なくとも海保や海自にはノウハウ無いのだろうから今回民間企業だったし、どの会社だったのだろうか。

806 ::2022/05/24(火) 15:24:14.53 ID:ilSo1DR20.net

呪われてるのか?そういうの信じてなかったけどこれだけひどいと呪いってあるんじゃないかと思えてきた

812 ::2022/05/24(火) 15:26:46.89 ID:Jp6UYX5s0.net

>>806
そういや麻原彰晃を処刑してからロクな事ないな
墓ぐらい建ててちゃんと祀ってあげたほうがいいのかもしれんね。犯罪人とはいえ一宗教の神様なんだから

831 ::2022/05/24(火) 15:33:18.35 ID:uFzeogxm0.net

国交省から裏取り引きがあったのか?

842 ::2022/05/24(火) 15:37:15.18 ID:2a2P0L590.net

>>831
国交省とあの社長がグルかもしれない

868 ::2022/05/24(火) 15:48:39.80 ID:eFCTHAM50.net

もう海底で船体バラバラになってんじゃね。

885 ::2022/05/24(火) 15:56:17.39 ID:2kpmdhIH0.net

>>868
調べたら損傷はないみたいってニュースで言ってたよ

884 ::2022/05/24(火) 15:55:32.89 ID:rpJhdd4O0.net

飽和潜水士さんたちは
せっかくやっと外に出れると思って減圧してたのに、また加圧を始めるの?

890 ::2022/05/24(火) 15:58:14.79 ID:VbgJb0f10.net

>>884
普通なら新たなメンバー編成するだろうけどな
無能な国交省と海保だ、どうなることやら・・

898 ::2022/05/24(火) 16:02:52.60 ID:PLyCqd4Y0.net

こっから深田に頼み直すパターンはあるのだろうか
そしたらまた出張か
出張ばっかりで一人で子供の面倒見るのもう嫌んなる

905 ::2022/05/24(火) 16:04:30.32 ID:VbgJb0f10.net

>>898
嫁は口出すな

922 ::2022/05/24(火) 16:12:01.25 ID:PLyCqd4Y0.net

深田の船借りといてまるで日サルの船であるかのように報道もされてこれか
ざまあない

985 ::2022/05/24(火) 16:47:54.75 ID:EXxMyEj00.net

>>922
舷側ににっさるて書いてあったんやけど

925 ::2022/05/24(火) 16:12:45.27 ID:+njHgHBo0.net

7000トンのセウォル号を引き上げた韓国

20トンの小型ボートすら落っことしたバカジャップw

938 ::2022/05/24(火) 16:19:28.54 ID:WBQWIXGw0.net

>>925セオルを引き上げたのはチョンの
宗主国の中国様だろうに
相変わらず厚顔無恥な妄想ができるのはチョンだけだな

932 ::2022/05/24(火) 16:14:52.64 ID:uD4q2jlj0.net

日本サルベージとか大々的にステッカー貼ってたけど恥ずかしいな

959 ::2022/05/24(火) 16:32:49.29 ID:U/nHgO6e0.net

>>932
また二度とテレビに映る事はないかもな。

953 ::2022/05/24(火) 16:30:05.97 ID:3fUPObRz0.net

UFOキャッチャーで一度掴んだ景品を落っことして
二度と取れない位置に移動した感じだよね?

957 ::2022/05/24(火) 16:31:58.50 ID:Jp6UYX5s0.net

>>953
ちょっと店員さん呼んできて元の位置に戻して貰える?

965 ::2022/05/24(火) 16:34:59.49 ID:DlctwNdh0.net

手すりにフック数本掛けておけば再び沈むことはなかっただろうに
このレベルでこの体たらくでは海中掘削は疎か風力発電もあやしいもんだな

971 ::2022/05/24(火) 16:39:33.43 ID:U/nHgO6e0.net

>>965
俺の予想だけど上下関係のしがらみで
ベストな方法が取れなかった
可能性あるかもな。
昔、ある工場で仕事してた時、機械の
調子が悪くて原因は分かってても
若い保全の人は上の目があるから
直せないんだよなとか言ってた。

996 ::2022/05/24(火) 17:15:41.62 ID:9aATYmws0.net

日本中が注目する中、PKをオウンゴールさせるぐらいあり得ないミスだな。

999 ::2022/05/24(火) 17:21:07.88 ID:E/rtp4u30.net

>>996
野球で例えて

1000 ::2022/05/24(火) 17:22:50.81 ID:E/rtp4u30.net

↑失敗
1000で聞くつもりだったのに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread

2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

RSS