高橋名人「ラヴィット!」で63歳祝福 10秒125回連打、川島明の2倍速 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/05/23(月) 10:07:49 ID:CAP_USER9.net
デイリー 5/23(月) 8:24

 80年代のファミコンブームを牽引した高橋名人が23日、TBS系「ラヴィット!」に生出演。この日が63歳の誕生日であることから、出演者から祝福された。

 高橋名人は80年代に16連射でファミコン旋風を巻き起こした時代の寵児。番組冒頭、86年の主演映画「GAME KING 高橋名人VS毛利名人激突!大決戦」でみせた、丸ごとのスイカを連打し、割ってみせるという“技”を披露。叩いた箇所とは別部分が割れるという、“演出”に、おいでやす小田がツッコむ一幕もあったが、高橋名人は「なにか?」とすっとぼけ。

 その後、高橋名人はあの伝説の連射を実演。コインを使って机を連打する音に、田村真子アナら、若い出演者は驚きの声だ。

 その後、「シュウォッチ」という連打の数を数える機械で川島明と対決。全盛時は「握力85ありました」という高橋名人は、10秒で「125回」たたき、計算すると1秒約12連射。川島は「68回」で1秒約6連射。ほぼ倍速だったことに、スタジオも驚きの声があがっていた。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fad0682919a06b82e96939f1a8bb84a28aa24e91&preview=auto

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 11:15:11.24 ID:3OUfIWps0.net

鈴木保奈美の黒歴史

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:23:20.20 ID:ZZp1guKl0.net

>>71
本人が嫌がってるの?

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:30:02.42 ID:l4nG40X40.net

>>71
けっこう豪華キャストで草

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:41:44.67 ID:5g+sqDpf0.net

>>71
こんなのあったんだw
キャストは割と豪華じゃね?

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:17:57.73 ID:9bSn9mRQ0.net

>>71
ちょっと見てみたいかも

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:24:37.03 ID:b1V/jU7O0.net

>>71
見たいって父に言ったらチケット2枚持ってきてくれて一緒に見に行った
厚生年金会館で上映で無料だった
どうやら教育作品扱いだったらしい
内容は覚えてないが

228 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:47:29.27 ID:2Uh0EMcr0.net

>>71
クチャーペアも出てんのかw

242 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 16:29:31.79 ID:h9j+XHxN0.net

>>71
普通の映画並みの豪華キャストだな

304 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 02:02:38 ID:VVyAvSrB0.net

>>71
高橋名人と共演してたんだなw

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 10:58:29.05 ID:ucCFxDRF0.net

乃木坂のブスが
高橋名人にゲームで負けて
「大人げない」と文句を言っていたな。

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 11:44:17.44 ID:v6HwT3z/0.net

>>49
浜辺美波似だから可愛い部類
おまえはぼる塾の太ってるみたいなのしか
付き合ったことないんだろw

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:13:14.24 ID:nAfxvj020.net

>>92
性根の腐ったアイドル()なら性格のいい女芸人の方がいいわ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:30:47.01 ID:fI3nzOGA0.net

>>92
ああこういうのが推してるから余計にヘイト買うんだなあの子は

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:13:17.62 ID:Oc7FMbwo0.net

>>49
最近のゲームもやってるんだなとなんか感動した

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:25:42 ID:2zRS1c2R0.net

>>49
わっくんババアですか?

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:36:32.24 ID:yKZ7zxMv0.net

>>49
なんでー!!

215 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:27:04.31 ID:6ZaCrXHo0.net

>>49
今にも泣きそうだった
負けず嫌いブス

1 :愛の戦士 ★:2022/05/23(月) 10:07:49 ID:CAP_USER9.net

デイリー 5/23(月) 8:24

 80年代のファミコンブームを牽引した高橋名人が23日、TBS系「ラヴィット!」に生出演。この日が63歳の誕生日であることから、出演者から祝福された。

 高橋名人は80年代に16連射でファミコン旋風を巻き起こした時代の寵児。番組冒頭、86年の主演映画「GAME KING 高橋名人VS毛利名人激突!大決戦」でみせた、丸ごとのスイカを連打し、割ってみせるという“技”を披露。叩いた箇所とは別部分が割れるという、“演出”に、おいでやす小田がツッコむ一幕もあったが、高橋名人は「なにか?」とすっとぼけ。

 その後、高橋名人はあの伝説の連射を実演。コインを使って机を連打する音に、田村真子アナら、若い出演者は驚きの声だ。

 その後、「シュウォッチ」という連打の数を数える機械で川島明と対決。全盛時は「握力85ありました」という高橋名人は、10秒で「125回」たたき、計算すると1秒約12連射。川島は「68回」で1秒約6連射。ほぼ倍速だったことに、スタジオも驚きの声があがっていた。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fad0682919a06b82e96939f1a8bb84a28aa24e91&preview=auto

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 10:23:36 ID:iQH+9xNp0.net

>>1
毛利名人も呼べよ

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 10:37:53 ID:0AxVRyYk0.net

>>1
少なっw

俺は1秒間に20回連打できるぜ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 11:38:12.41 ID:8d7aUlJX0.net

>>1
眠たくなるぐらい遅いな

俺はタッピングするだけなら1秒間に24回入れられるぞ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:21:23.45 ID:s9GxBznW0.net

>>1
タワレコのミニコンサート行ったぞ
歌がうまいんだよなこの人

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 10:42:56 ID:ozsFUcMw0.net

>>7
昔のシューティングゲームはそうだった

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 10:55:07.98 ID:wgCcq+3j0.net

>>39
連射すると周りに子供が集まってきて「16連射だ」「16連射だ」って言われた

171 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:46:36.52 ID:CTJfCUN20.net

>>39
当時のスペックだと処理落ちしない?

269 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 19:48:23 ID:/iMFrBLG0.net

>>171
弾が出る→敵に当たって消える→弾が出る→
を繰り返してるから同時に画面に出現する弾は
そこまで多くない

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 11:21:46.17 ID:OBmWPsY00.net

大半のファミコンゲームは1日1時間以内にクリアするのは至難の業
高橋名人の冒険島を1時間以内にクリアするにはRTAができる腕じゃないと無理

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 11:24:44.92 ID:Hw80EK3j0.net

>>77
がんばれゴエモンなんてパスワードもないのにあんなボリュームにした意味が分からん。
何時間付けっぱなしにしろというのか。

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:45:24 ID:SSK77Iz20.net

>>81
江戸クリアするのに徹夜した思い出

252 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 17:30:30.12 ID:HnELRnD80.net

>>81
ザコシのがんばれゴエモンのぺこぺこしながら店内を平行移動する店員のモノマネは神

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:31:06.92 ID:5YxhtE/40.net

川島は名人とスパ2で対戦したけどケンでめくり大Kからコンボ決めてたの笑った

267 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 19:29:48.16 ID:lDOJBz7Z0.net

>>155
その後空気読んだのかピヨり本田に普通に投げ入れてたねw

288 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 22:43:47.79 ID:Ifyx0GCA0.net

>>267
ユーチューブで見れるかな?
めっちゃ楽しそう

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 10:27:29 ID:rv39ydFm0.net

俺も今日誕生日

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 11:03:43.72 ID:waVPKbOH0.net

>>18
おめでとう!

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 11:39:55.90 ID:rv39ydFm0.net

>>59
ありがとう!

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:06:51.83 ID:B7OhL4WN0.net

名人ネタは本人がネット媒体でさんざん切り売りしたから
もうおなかいっぱいなんだけど
この頃のゲームオタクでテレビしか見てない奴なんて居るのかよ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:16:46.02 ID:b1V/jU7O0.net

>>184
キャラバンもスターフォースしかろくに回ってないから
キャラバンネタもいつもその1ヶ月の事の繰り返しなんだよな
87年までも忙しすぎて逆に話になるネタが少ない
プログラマーとか開発の裏話の方が
当時ネタは面白いの多いね

272 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 19:55:14.81 ID:/iMFrBLG0.net

>>192
1988年あたりでハドソンの開発が札幌に
集約されたので高橋名人はそれ以降の
開発風景が全く分からないのだ

301 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 00:39:08 ID:aeS2GVkW0.net

>>272
当時いた岩崎啓真(桃太郎活劇”いわさきはうたがへた”の元ネタ)がブログで開発状況を色々と語ってるけど高橋が語った内容は暗にほとんどデタラメと一蹴してるな

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 10:31:26 ID:ur4z7jqm0.net

高橋名人が16連射で毛利名人が20連射だっけ?
スターソルジャーで対決してた気がする

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:28:14 ID:2v+13DzG0.net

>>22
それどころか映画にまでなったんだぜ。

214 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:25:21.20 ID:DbWVmGyh0.net

>>124
対戦に向けて特訓するシーンでは、指でスイカ割ったりするんだよな

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 11:17:43.97 ID:hsDmk6Yy0.net

朝から高橋名人とゲーム対決
ラヴィット攻めてるなw

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 11:23:55.83 ID:nHdNxEaf0.net

>>74
朝は忙しくてみれんし夜にやってほしいわ
こんな企画するなら

309 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 04:04:21.28 ID:NB3QQFUW0.net

>>80
これやったオープニングだけtverでその日に配信されるw

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:06:43.09 ID:GAVxBses0.net

>>3
志村死亡説も信じてそうだな

138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:50:13 ID:+RsdY/4L0.net

>>103
いや志村はマジや

つぼやきシロー死亡説

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:09:14.45 ID:iTfFJR+s0.net

橋本名人も思い出してあげて

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:38:20 ID:pBW3Diaw0.net

>>107
お偉いさんやぞ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:15:37.50 ID:rq9kSNMd0.net

なんで続いてるか謎の番組ラヴィットになってきたね。どうやって終わらせるか逆に問題に
なってきてるような

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:45:25.97 ID:jZFjdGxX0.net

>>113
逆だろ
あの時間帯で人気らしいぞ
他の局が相変わらず主婦層相手にくだらないワイドショーネタと朝鮮ゴリ押しだからな
それに嫌気さした連中の受け皿になってる

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:19:31.08 ID:ZtCPkqJi0.net

名人って他にもいたよな
高橋名人、毛利名人、橋本名人、川口名人、芹沢名人

275 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 20:04:02.52 ID:JNzHzR0I0.net

>>115
芹沢名人はちょっと違うような

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:27:36 ID:JNzHzR0I0.net

スターソルジャーはとにかくBGMが神懸かってる
opはもちろん最終パワーアップ時のテンションの上がり具合はハンパない
最後のクリアワープ音だけでも三杯はイケる

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:31:39.73 ID:suMLse8G0.net

>>123
パワーアップ状態でのステージ開始イントロが好き

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:46:10 ID:/2GAGeUY0.net

弾幕避けながら16連射とか無理だろ

299 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 00:28:22 ID:aeS2GVkW0.net

>>136
それもあってか高橋は弾幕嫌い

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:55:21 ID:Q96nul7M0.net

連打のコツは手首に力を入れる
指だけで押してると思うだろ
違うんだよ 手首に力を入れたら手が振動する
その振動を利用する
嘘だと思って手首に力入れてみ?
手が震えるだろ?
そうゆーこと
俺が独自に導き出した答え

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:12:04 ID:gqv4uHaW0.net

>>141

だから10秒間でたった125回しかタッピングできねーのかw

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:10:54.82 ID:9wIw4xbM0.net

高橋名人の漫画にクマのうんこをハンバーグにする話があったのが衝撃的だった

199 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:33:02.35 ID:epjmOOmk0.net

>>187
ゴキブリに教わったブリバーグだっけ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:17:43.54 ID:SW4pfw/40.net

渡辺浩弐によるとスターソルジャーのキャラバンでは
高橋名人専用カセットは本人に内緒で無敵ロムにしておいて
絶対に負けないようにしてあったらしい。

202 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:49:35.39 ID:oMc2BVvi0.net

>>193
見てりゃ分かるだろ。

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:31:41.35 ID:P98zyXVO0.net

ジョイボールはなぜ失敗したのか?

ツインファミコンは割高も連射機能が搭載されてた。それだけでも買いだったね。
ディスクの時代の到来をにらんで。

201 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:47:50.16 ID:uS3MxZOg0.net

>>198
親指で操作できるようになってたら世界標準になってた

204 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:57:16.52 ID:BwFBYyq30.net

清宮レイが高橋名人に大人気ないって言ったのTwitterでまあまあ叩かれてるな

207 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:05:01.44 ID:/rwrHnzS0.net

>>204
普段のあの子のキャラは知らんけど言い方とタイミングが悪かった、名人は朝っぱらから呼ばれて連戦してたしお互いに仕事だしね

212 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:19:44.56 ID:DakmSXKT0.net

たしかコントローラーにバネを仕込んだかなんかで詐欺罪で捕まったんだよな

219 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:30:59.60 ID:kElM5B630.net

>>212
バネ仕込んで逮捕されたデマに騙された元小学生がここに

231 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 16:05:03.36 ID:zdfMvKqs0.net

しかし朝からTVゲーム、ミニ四駆、漫画、アニメとおはスタより子供番組らしい番組だ

245 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 16:41:04.28 ID:P98zyXVO0.net

>>231
ターゲットが50代前後なんだろうね。テレビ見る層ももはやそれ以上で。

234 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 16:07:35.16 ID:GMJFeoMy0.net

インターネットもない時代に
逮捕のガセネタが全国に広まった

241 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 16:23:34.77 ID:/rwrHnzS0.net

>>234
デマです信じないでと逮捕を否定する記事がコロコロコミックに載ったな、多分高橋名人が主人公の漫画の最終ページ
あれでデマという言葉を覚えた

240 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 16:22:33.08 ID:6sQiIKYG0.net

バネ仕込んでて逮捕されたんだっけ

257 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 17:58:56.92 ID:jDyuruB80.net

>>240
バネじゃなくていけないクスリを使って16連射ってうちの地域では言われてた

247 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 16:59:19.77 ID:JTRtejf60.net

どうやってもバキュラを破壊できなかった

255 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 17:40:26.98 ID:P98zyXVO0.net

>>247
あれ何発で破壊できるの?w

253 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 17:34:02.38 ID:joGTlizH0.net

ラビット!って、ネットの中高年実況層も意識してるの?

平日昼間なのに?

262 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 18:37:16.57 ID:rPnpVmal0.net

>>253
録画かTverみろよ

258 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 17:59:52.21 ID:rHguJTMu0.net

だいたいバネ入れたからって
連射できるか?

285 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 22:18:54.98 ID:ZIMexpSP0.net

>>258
そもそもみんなで回したらバレるし意味ないわな

277 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 20:25:06.00 ID:cnmyI5f90.net

ちょっと前に高橋名人に憧れてる高校生とスターソルジャーで対戦して負けてたな
シューティングゲームは見てる分には面白いから今の時代にあってそうだけど何で廃れちゃったんだろう

282 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 21:13:34.16 ID:hV7ykp320.net

>>277
高橋名人が、得意なスターフォースの方でリベンジさせてくれと言ったのにたむけんが断ってたな

280 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 20:54:01.64 ID:pkfnyM6P0.net

乃木坂の奴、やばすぎだろ
なにガチで不貞腐れてんのあいつ
普通に不快だったわ

こいつまさか、高橋名人より上だと思ってないよな??
中年にとっては子供のころ誰もが憧れた永遠の大ヒーローだからな
マネージャーもこの無知なガキにちゃんと教えてやれよ
ホンマええ加減にせーよこいつ

303 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 01:42:27.39 ID:LJmN9gx70.net

>>280
つうか番組が今日は高橋名人の誕生日です!ってゲストで呼んでるのに
ゲームで負けてガチ悔しがって大人気ないと文句言うとか
高橋名人がどうこう以前に人としての常識がちょっとw

283 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 21:53:37.46 ID:K/Byj4V+0.net

マンガ高橋名人物語はヒグマと戦って勝ったとか荒唐無稽な設定が多かったけど
スーパーで働いてた時にハドソンの社長と仲良くなってハドソンに入ったってエピソードだけはリアルで草生えた
そこは本当だったんだよな

305 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 02:08:07 ID:VVyAvSrB0.net

>>283
やっぱスーパーで働いてる人っぽいのが実は才能あるんだなヒカキンとか

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 11:01:47.84 ID:Kj9SArR70.net

なんというか今のプロゲーマーとかeスポーツ選手にはない人柄だったよな
そりゃ小学生に人気出るわ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:11:21 ID:kI4tG81R0.net

>>57
そんな社会のゴミみたいな連中と違って会社員なんだから当たり前といえば当たり前

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 11:10:22.14 ID:SW4pfw/40.net

高橋名人が明かす「当時の給料事情」テレビ出演ギャラなし、
ボーナスなし!?「僕はハドソンの社員なので固定給でした」

高橋:例えばハドソンのCM15秒を1本、2本と作るとお金がかかりますよね。
でも、私のコーナーを10分いただいたら、40本分のCMが流れることになる。
そう思ったら、“宣伝としては良い仕事をしたな”って。

川島:ちなみにギャラをいただいて出演していたのですか?

高橋:いいえ。

川島:出演ギャラなし? でもタレントくらい忙しかったですよね。

高橋:僕はハドソンの社員なので給料でした。

川島:寝る時間がないくらい働いて、それこそご自身が(ハドソン全国)
キャラバンみたいな仕事の取り方をしていたじゃないですか?

高橋:月々固定でしたよ。

川島:さすがにボーナスは出たでしょ?

高橋:ないです。

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 11:53:58.30 ID:o6CCbQdD0.net

>>65
えっ、じゃあ歌唱印税もゼロだったの?

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 11:19:52.30 ID:etACt8RE0.net

高橋名人ってずっと将棋の人かと思ってたわ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:52:19.74 ID:uS3MxZOg0.net

>>75
将棋の高橋は元王位・棋王・十段

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 11:27:08.44 ID:WT+j5e9x0.net

>>7
最新のゲームなら意味あるやつ多いけど、たかだかファミコンじゃそんな早く連打しても入力反映されてなさそう

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 11:51:09.90 ID:YBH8Drhr0.net

>>82
スターフォースのラリオス
スターソルジャーのラザロなどは秒間8~13発ほど打ち込む必要があった

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:05:01.55 ID:Fpyp2whR0.net

鉄定規に勝てるかな?

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:06:19.01 ID:pJa3cl4E0.net

毛利名人と橋本名人も呼べよ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:07:19.79 ID:VcNAqcEa0.net

定規で1000回

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:07:22.83 ID:VgE9eX+R0.net

>>5
クソアマが不貞腐れたせいで名人の誕生日記念なのに台無しになるとこだったんだぞ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:11:05.25 ID:3w7gAfoO0.net

これ、一時期は中気を茶化してるってことで放送禁止だったらしいね

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:11:45.07 ID:iMfDYWrB0.net

>>107
業界を上手いこと渡り歩いて
スクエニのおえらいさん
一番の勝ち組かも

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:15:10.16 ID:7gQ9aCqs0.net

毛利名人と橋本名人は?

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:15:46.96 ID:57pSwPvy0.net

札幌の百貨店でのチャンピオンシップロードランナーのデモプレイで面セレクトのパスワードを隠す為にモニターに背を向けて画面を見ずにパスワードを入力したら大歓声だったのが名人誕生のきっかけらしい
代名詞の16連射が生まれたのはそれ以降だからスイカはさておき練習はかなりやってたんじゃないかなあ…

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:21:50.44 ID:+O3/5XvK0.net

高橋名人を昔からあまり好きじゃなかったけど

しくじり先生でゲーム拡販戦略のために
作り上げられたゲーム名人だったと聞いて
やっぱりな、と思った

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:25:18 ID:l2zwBEI10.net

ナイトスクープの記事だと思ったらラヴィットだった
同じことやってるのな

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:30:48 ID:LB0D02UT0.net

ナイトスクープで素人に負けとったやんw

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:33:53 ID:LBIXxH/A0.net

16連射は風俗で鍛えたらしい

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:37:01 ID:XrFZP1dr0.net

先週末のナイトスクープに出てたわ高橋名人
(関西の放送から2週遅れだと思う)
依頼者の高校生とスターソルジャーの得点勝負してた、もちろん連射数の勝負も
元気そうで何故かあんしんした

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:38:40 ID:0TxNAaEo0.net

16連射は才能だよな

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:40:16 ID:N/TaPQ4H0.net

身長高いしキッチリした格好したらスジの人にしか見えなかったな
札幌の百貨店にハドソンのテナントショップがあった頃の話しだが

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:43:45 ID:Fu0w07te0.net

サンマン

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:44:00 ID:77Nq2qyP0.net

俺はゲーム下手だったから憧れたな

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:45:55 ID:7EDp9Cml0.net

>>53
これ
特に木曜日はクソ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:46:32 ID:JT3oY4ks0.net

スイカに16連射して爆発させてたな

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 12:55:20 ID:gW6X+JZ/0.net

ゴツい見た目して超美声なのよな

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:01:14 ID:jb/MhJdf0.net

このアゴはあっちの人なの?

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:36:50.81 ID:opwi402o0.net

この時間帯の地上波でこのネタで盛り上がるとか日本ヤバくね。4、50代の男性がテレビ見てるってことでしょ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:42:23.19 ID:lB22uVE20.net

スターソルジャー

168 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:45:59.00 ID:uS3MxZOg0.net

>>7
この人に関しては伝説になった

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:03:35.97 ID:gw/gtB6L0.net

>>27
今みたいにネットも無いのになんで全国的に広まったんだろうなアレ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:12:16.04 ID:2XDouIBx0.net

高橋名人と田宮の前ちゃんとミニ四ファイターは今のヒカキンみたいな人気だった

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:30:32.88 ID:jsEKGo290.net

ラヴィットは平日週5の生放送だからどうしても当たり外れがあるが
当たり回はめちゃおもろいときがある

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 10:08:24 ID:3SoBzZau0.net

亡くなったものだと

203 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 14:52:06.47 ID:5maDKgeC0.net

>>201
当時から何でボールなのかは理解できなかった
ハドソンスティックも謎だった
どちらも持ってるけどさ…
レザーコマンダーのコントローラー端子が一番使ったかも

205 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:00:21.14 ID:+jFkBaHp0.net

朝からこのノリは悪くないw

206 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:01:05.25 ID:ruGzQ2YQ0.net

名人っていうけど ゲームヘタだしゲームの名人ではないよな

この名人って連射の名人だな ほんとそれだけしか取り柄ないんだろうな

213 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:21:40.71 ID:zdfMvKqs0.net

川島がケンでちゃんとめくりコンボ狙ってたのに感心したw

216 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:27:40.76 ID:6ZaCrXHo0.net

>.214
今日も割ってた

217 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:27:42.55 ID:P98zyXVO0.net

スーパーマリオ以前のアイドルよな。それ以降は知らん。
シューティングからRPGその他の時代に突入したし。

220 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:33:49.97 ID:hNIvjmvO0.net

>>3
通報した
おまえが逮捕されるで

221 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:35:47.52 ID:kElM5B630.net

高橋名人「逮捕説」本人がウワサの真相を語る…16連射は「指にバネ」「ひじに電極」デマ拡散のきっかけは?

川島:いろいろありましたよね。「名人が捕まった!」とか誤報が生まれたり、そんなことも言われたりしながら。
僕、ホンマに忘れてへんわ。小学校4年生のときだったかな?
クラスで1番しゃべる子が「高橋名人が捕まったらしいよ!」って言ってきたときは、頭が真っ白になりましたからね。

高橋:こっちもですよ(笑)。
会社に問い合わせの電話が山ほどかかってきて、仕事にならないんですよ。
仕事にならないので、副社長から怒られるという(笑)。「変なウワサを流しやがって」って言ってくるんだけど、俺が流したわけじゃないので(笑)。

川島:僕が住んでいる片田舎で聞いたウワサでは、「16連射は指にバネを仕込んでいた」「バネを仕込んでいたのがバレて、詐欺罪で警察に逮捕された」とか。
今考えたらありえない話なんですけどね。
でも子どもだから、「名人の神技的な16連射って、どうやっているんだろう?」「やっぱりバネなのかな……」「それで捕まったんだね」ってなっちゃったわけですよ。

高橋:さまざまな罪がつきましたよ。

川島:当たり前ですけど、もちろん警察のお世話になったことはない?

高橋:ない(笑)!

川島:でも、なんでこんなウワサが流れてしまったんですかね?

高橋:1日警察署長が決まりそうだっていうときに、イベントで「今度、1日警察署長をしに警察に行ってくるよ!」っていう話をしたんです。
でも、子どもだから“高橋名人が警察に行くんだ”っていうことしか、印象に残っていなかったんじゃないかなと。多分そこからだと思います。

https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoFm_Rv5LgrHvRp/?p=2

222 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:37:38.77 ID:QDmO9rlq0.net

映画のときからもうかなりハゲてきてるな

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:39:11.94 ID:kElM5B630.net

全国キャラバンの1986年、1987年あたりだったかの動画でみると頭頂部はうすくなってた

225 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:39:31.16 ID:rPnpVmal0.net

>>11
割ったぞwww

226 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:40:40.80 ID:+vIvr9B90.net

>>7
さてはホリコマンダー買ったな?

229 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:48:23.80 ID:yfmJyaL30.net

金曜日のクッキーさえ居なきゃなー。

230 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 15:55:29.38 ID:6ZaCrXHo0.net

>>227
乃木坂の泣きそうな顔見るだけでもおすすめ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 16:07:18.53 ID:Icpgjo1U0.net

>>3
わざとのおとぼけコメントだよな?

235 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 16:08:37 ID:1isG1w0q0.net

歌声キレイだよな
杉山清貴くらいキレイ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 16:16:35.75 ID:1bwMNilE0.net

会社の社員だけどゲームのプレーヤーがお金を稼げるってことを昔に証明してたよな。
高橋名人はそんなにゲーム自体上手くないみたいだけど。

239 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 16:20:41.68 ID:oMc2BVvi0.net

ジョイボールのボタンを足の指で押しっぱなしにして操作は普通のコントローラーでするものだろ。

259 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 18:01:50.88 ID:lgwFjTum0.net

まさか生でスイカ破壊見れるとは思わなかった

うちでは連射は単3電池使ってたな

260 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 18:06:07.03 ID:P98zyXVO0.net

スターフォースの緑の矢印を全部破壊すると意味なく気持ちよかったな。

261 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 18:09:06.19 ID:SSK77Iz20.net

つってもゲーセンのスターフォースとファミコンスターフォースは別もんだけどな

276 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 20:12:14.98 ID:Y04H5Ovn0.net

高橋名人のせいで全国の高橋君のあだ名が名人になってしまった

291 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 23:10:12.78 ID:Bxdh2DD40.net

>>289
やったぞ
Tverでみろ

293 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 23:26:53.54 ID:ZiWXMWdM0.net

手マンも凄そう

298 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 00:27:44 ID:aeS2GVkW0.net

>>14
高橋は弾幕シューティングが大嫌いだよ
CAVEが怒首領蜂出した少し後にハドソンが出したスターソルジャーバニシングアースでは弾幕シューを”弾幕で避けを強要するのはシューティングじゃない”だの”撃たれる前に撃つのがシューティング”などと暗に批判してた。

300 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 00:30:43 ID:aeS2GVkW0.net

>>278
確かにスーファミのシューティングゲームは雷電伝説とかひどいのが割と多かった

もっとも、アクロバットミッションとかストライクガンナーとか元々がクソゲーだったのを移植してどうすんだよてのもあったがw

302 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 01:10:47 ID:1GR55aTh0.net

>>301
突っ込まれ過ぎたのか名人が「開発秘話」めいた
ことを語ることがほとんどなくなってしまった

名人だって貴重な話は持ってるんだけどね
ナグザットのエイリアンクラッシュのマニュアルを
書いたとか

そういうのは語ろうとしない

308 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 02:28:00 ID:LJmN9gx70.net

>>307
場の空気悪くしてただけだったよな
ガチで悔しがってあの言動はクソガキかよって思ったけど
むしろ今どきの賢い子役タレントだったら自分が勝てそうでもギリギリで負けて名人凄いです!って立ててそう

RSS