【TV】本村弁護士 4630万円誤送金問題 「自分が弁護するなら、田口容疑者も被害者的な立場なんだということは言いたい」とキッパリ★2 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2022/05/21(土) 07:32:50.34 ID:CAP_USER9.net
本村弁護士 4630万円誤送金問題「自分が弁護するなら、田口容疑者も被害者的な立場なんだと」

本村健太郎弁護士(55)が20日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演。

山口県阿武町が新型コロナウイルス対策の臨時特別給付金4630万円を住民に誤送金し、返還を求めている問題で、電子計算機使用詐欺の疑いで、住民の無職田口翔容疑者(24)が逮捕されたことについてコメントした。

阿武町が犯罪を誘発させたという見方について、本村弁護士は「今回の件で田口容疑者の弁護を自分がやるとしたら、主張の半分は、田口容疑者も被害者的な立場なんだということは言いたいと思うんですよね」とキッパリ。

その理由について、「何も悪いことしてなかったのに、たまたま町のミスでお金が振り込まれたわけだから、“こういうことになったのはおたくの責任です”というのは言いたいわけですよ。それは被害者側に過失があったということで、当然主張の半分はそういうことを言うと思います」と伝えた。

その上で本村弁護士は「あとは通常通り、被害の弁償はちゃんとやりますと。その2本立てでやると思いますね」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/96e1e4b5f8851cfbc08015874f7c793eb0646117

前スレ
【テレビ】本村弁護士 4630万円誤送金問題 「自分が弁護するなら、田口容疑者も被害者的な立場なんだということは言いたい」とキッパリ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653059939/

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 07:38:49.58 ID:eupGZv0e0.net

被害者か?
おとなしく返金してりゃ当人には何にも問題無かったのに?

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 07:58:29.82 ID:5P00JXwT0.net

>>12
その通り

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:10:57.33 ID:YLlgeBA60.net

>>12
めちゃくちゃ可愛い裸の女が間違って、自分の家に上がり込んで
ベッドで寝てるようなもんじゃないかね(例えば酔って自分の部屋と間違えたとかで)
それで勃起してやりたくなって我慢が出来なくさせられたのも
ある意味、同情の余地があり被害と言えるかもしれん
例えばお前らガッキーだったら、我慢できるのかと

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:17:17.50 ID:qFcVylcQ0.net

>>99
すげぇ簡単に美人局に嵌められそうw

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:18:19.66 ID:hm4PciZj0.net

>>99
その例えでいくと女が勝手に挿入行為までしてたののに後から訴えられてる状態

860 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:51:21 ID:YyFTG4jv0.net

>>99
ないない
起こすか
警察呼ぶだろ

873 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:55:31 ID:3HfcuI3X0.net

>>99
新垣結衣今年もう34歳だぞ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:15:49.04 ID:YLlgeBA60.net

>>12
砂漠の中を歩いていて
たっぷりの水を目の前に用意されて「飲むなよ、飲むなよ〜」言われて、あなた。本当に我慢できますか
我慢しなかった人を責められますか

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:18:54.70 ID:jVV1Pv6n0.net

>>122
飲んだだけなら責められなかっただろうけど
その例えでいうなら今回はたっぷりの水を飲まずに商人から保存の効く敷物に取り替えてもらって隠しましたって状態だからな

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:19:45.45 ID:9uFyeT/o0.net

>>122

喉が渇た時にコンビニの店内を歩いていて
たっぷりのジュースを目の前に用意されて「飲むなよ、飲むなよ〜」言われて、あなた。本当に我慢できますか
我慢しなかった人を責められますか

230 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:35:09.53 ID:0ohi8rWB0.net

>>147
たとえが下手なだったりズレてるやつ見るたびに無理しなきゃいいのに、と思う

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:22:30.91 ID:TkL3tQdl0.net

>>122
そんな生死をさまよう状態じゃないし
たとえさまよう状態だとしても
精々一万で数日しのげますよね?

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:28:57.85 ID:vFVoT9H70.net

>>122
例えになってない。
役場側が意図的に振り込んだ上で本人に
「使うなよ、絶対に使うなよ」って
言ったんなら話は別だが。
ごくごく普通の人なら、見に覚えのない
そんな振込を見ただけで振込元(今回なら
役場)に問い合わせるだろう。

205 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:30:09.63 ID:lkjpa7GP0.net

>>122
頭が悪すぎる例えだな、というか例えにすらなってない
病院行ってきたら?

438 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:17:47 ID:IhHYvot00.net

>>435
逆ナンされたら強姦していいとかほんと恐ろしい

442 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:18:28 ID:W8iEe9Mu0.net

>>438
夫婦でもレイプになるのにアホだぞそいつ

453 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:20:07 ID:IhHYvot00.net

>>442
ほんと気持ち悪い人がいるんですね
逆ナンなら強姦してもいいとか考える人がこの犯罪者を擁護してるのがよくわかりました

449 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:19:05 ID:t9fH2JIL0.net

>>438
逆ナンされてエッチしたら強姦ww
さすがもてない逆ナンサれたことのない人の発想は斜め上w

452 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:19:37 ID:W8iEe9Mu0.net

>>449
夫婦でもレイプだぞ非モテ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:21:41 ID:t9fH2JIL0.net

>>452
さすが非モテww自分で認めちゃったよww
逆ナンの話がいつの間にか夫婦にw

エッチしたら責任とって結婚しろっていう古すぎる考えww

465 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:22:54 ID:W8iEe9Mu0.net

>>461
なんで登録から逃げてんの?
敷地に入ってきたモノは登録されるの?

472 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:23:52 ID:t9fH2JIL0.net

>>465
君は他人のレス読んだ?
その人の銀行口座に振り込まれたお金は「登録されている」って
言ってるんだけど。

もしかして、銀行口座持ったことない人?

457 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:21:02 ID:IhHYvot00.net

>>449
被害届けだしてますよね

462 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:22:20 ID:t9fH2JIL0.net

>>457
逆ナンで??
いったい何の話をしてんの??
もてなすぎてちょっとおかしくなってるw

450 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:19:06 ID:l911d30m0.net

>>438
好きにしていいよからのSEXは強姦ではない

483 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:25:51 ID:gRco0Tpn0.net

>>450
そもそも間違いなんだから好きにしてという前提がおかしい
せいぜい家を間違えて入ってきたとかだろ
そら強姦だわ

487 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:26:49 ID:t9fH2JIL0.net

>>483
間違いなんだから好きにしていいなんて言ってる人はいないのでは?
さすがにw

すくなくともこのスレでは見ないな

497 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:29:17 ID:qrrahUjO0.net

>>487
そこはたぶん、

>そもそも間違いなんだから、「好きにして」という前提がおかしい

ということではないか。違い分かる?

501 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:29:37 ID:t9fH2JIL0.net

>>497
わからん。どんな違いがあるの?

539 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:36:50 ID:qrrahUjO0.net

>>501

『「間違いなんだから好きにしていい」という前提がおかしい』と、

『間違いなんだから、「好きにしていい」という前提はおかしい』

という文章には大きな違いがあるのだよ。
わかんなきゃいいよ。
まあ、>>483がどっちで書いてるかは俺もしらんけど。

547 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:38:21 ID:t9fH2JIL0.net

>>539
悪いけどさっぱりわからんわーw

>>540
どの民法?

560 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:40:16 ID:W8iEe9Mu0.net

>>547
間違えた
>>552

564 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:41:38 ID:qrrahUjO0.net

>>547
その程度か。タグショーを擁護したいだけ、役場を貶めたいだけという底が見えたわ。

575 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:42:47 ID:t9fH2JIL0.net

>>564
その程度とはどの程度?

578 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:43:22 ID:W8iEe9Mu0.net

>>575
民法の返還義務から逃げたらお前の負けだよ?w

585 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:44:54 ID:t9fH2JIL0.net

>>578
だからどの民法の返還義務?
どれのことを言ってんの?
民法だったら何条何項とかあるはずなんだが

595 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:46:02 ID:W8iEe9Mu0.net

>>585
だから民法703条の不当利得返還義務だよ
マジで無いと思ってたの?w

599 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:47:58 ID:t9fH2JIL0.net

>>595
だとすると、返還義務には「可能なら」の但し書き付きだから、
「不可能です、使っちゃいました」って言われたらどうするの?

609 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:49:27 ID:W8iEe9Mu0.net

>>599
君何言ってるの?w
返還義務があることはわかったの?w

622 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:50:45 ID:Zkj1h7Ga0.net

>>595
正当利益を半分持ってくのってのも変だよな

492 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:28:31 ID:IhHYvot00.net

逆ナンされても相手が望んでなかったら強姦は成立することも知らない人が
この田口容疑者を擁護してるんですね

449 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/05/21(土) 09:19:05.54 ID:t9fH2JIL0
>>438
逆ナンされてエッチしたら強姦ww
さすがもてない逆ナンサれたことのない人の発想は斜め上w

498 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:29:18 ID:t9fH2JIL0.net

>>492
逆ナンされてるのに相手が望んでないとかw
どんどん妄想が膨らんでるw
さすが逆ナンされたことない持てない人の考えは斜め上

518 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:32:56 ID:IhHYvot00.net

>>498
普通に
逆ナン=セックスできると考えてる君の方がモテない気がする

523 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:33:48 ID:W8iEe9Mu0.net

>>518
誤入金に返還義務がないと思ってるアホがモテるわけないだろw

526 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:34:31 ID:t9fH2JIL0.net

>>523
もてなすぎておかしくなってるw

524 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:34:09 ID:t9fH2JIL0.net

>>518
気がするだけw

さすがもてない逆ナンされたこともない人の考えは斜め上だw

625 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:51:46 ID:t9fH2JIL0.net

>>617
ここ。

https://www.mc-law.jp/kigyohomu/27294/

もちろん法律の専門家ではないから調べてみたが
ここが一番わかりやすかった。

「無い袖は振れない」論だと思ったが

628 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:52:50 ID:W8iEe9Mu0.net

>>625
それのどこに不可能なら義務がなくなると書いてるの?w

635 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:54:35 ID:t9fH2JIL0.net

>>628
全部読んでそういう意味にとったが、君は違う意味にとったの?
どうとったの?

639 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:56:04.21 ID:W8iEe9Mu0.net

>>635
じゃ誤入金の時点では法的返還義務が存在するということは理解できたってことでいい?

643 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:56:34 ID:t9fH2JIL0.net

>>639
は?何を言っちゃってるんだw
逮捕されてるのだから当たり前でしょw

649 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:57:21 ID:W8iEe9Mu0.net

>>643
じゃ誤入金の時点で登録変わってないよね?

654 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:58:12 ID:t9fH2JIL0.net

>>649
登録??
何の話をしてるの?

口座番号とかに登録されてないってこと??

659 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:59:17 ID:W8iEe9Mu0.net

>>654
お前は誤入金の時点で登記と同じって言っただろ?
脳が鳥なの?

663 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:59:45 ID:t9fH2JIL0.net

>>659
そりゃそうでしょw
そのために銀行口座番号があるわけで。
君何を言っちゃってるんだ?

636 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:55:28.70 ID:N5d75WRb0.net

>>625
「悪意の受益者」の項を読んだか?
マスコミの情報が正しいとすれば、
田口はこれに該当する

損害賠償義務を負うから、現存利益が
なくなっていても、返さないといけない

払わなくて済むのは、あくまでも善意の場合のみ

640 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:56:10 ID:t9fH2JIL0.net

>>636
どの情報?

668 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:00:40 ID:N5d75WRb0.net

>>640
金を使い切る前に役所から連絡入ってたろ?
法律的には、これで「悪意」が成立する

役所から連絡が入って以降に使った金は、
全て悪意の受益者としての使い込みになる

だから、善意の場合のように、
「すんません、全部使ってしまいました」
というわけにはいかんのよ

674 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:02:14 ID:t9fH2JIL0.net

>>665
なんか2つの話がごっちゃになってないか?

しかも例え話2つがごっちゃにw

>>667
民法に違反?どの?

>>668
それは振り込まれた「後」では?

680 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:02:58 ID:W8iEe9Mu0.net

>>674
とにかく誤入金は返還義務があるんだよな?
なんで無いって言ってたの?

689 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:05:20 ID:N5d75WRb0.net

>>674
振り込まれた後だよ
でも、使い込む前だわな

自分に権原がないと分かったうえで
使い込んだわけだから、悪意の受益者になる

役所から連絡が来る前に使い切れば、
あるいは助かったかも知れんが、
田口のケースは、役所から連絡が来た後に
使い込んでいるから、完全にアウト

690 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:05:30 ID:iFyImpTb0.net

>>674
>>621
民法違反と刑法をごっちゃにしてるのはお前だろw
どのみちどちらにも違反していて刑法違反で逮捕されてる
それだけの事だよ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:05:42 ID:1G/MNl5z0.net

>>640
どうせググってコピペしてドヤってるバカだからほっとけww

642 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:56:33 ID:iFyImpTb0.net

>>625
返済できるかどうか以前に「電子計算機使用詐欺罪」https://www.bengo4.com/c_1009/n_14496/だから返済する気ないなら3年ほどの実刑になるだろうね
金が残ってるかは捜査で分かるんじゃないの?

4630万円誤送金を使い切った24歳男の“罪の重さ” 弁護士が指摘する「実刑」の年数
https://news.yahoo.co.jp/articles/a469242e4f4229cfc5070f6d344cd70144d57324
「まったく返済できない場合、実刑となり懲役3年前後の判決がくだる可能性が高いと考えられます。
一方で、全額返済した場合には執行猶予が付くことになるでしょうし、全額までいかなくても相当額を返済する内容で町側が示談に応じた場合は、執行猶予がつく可能性が出てきます」(片田弁護士)

646 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:56:57 ID:t9fH2JIL0.net

>>642
うん、だから民法は関係ないんだよね。
彼が逮捕されたのは。

そこごっちゃになってる人がいる

667 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:00:38 ID:iFyImpTb0.net

>>646
民法にも違反してるよw
お前は単に屁理屈並べてるだけだからすっこんでろw

677 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:02:17 ID:iFyImpTb0.net

>>669
普通に犯罪だからw>>621>>642

705 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:08:06 ID:iFyImpTb0.net

>>695
普通に金を動かした時点で電子計算機使用詐欺罪の犯罪だよ>>621>>642

379 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:06:24 ID:mjPsvhCq0.net

これ逆にすぐ返してれば銀行まで行く手間や時間を使わせたわけだから慰謝料か迷惑料みたいな何かもらえなかったのかな?

383 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:07:26 ID:TfVwafQA0.net

>>379
まんじゅうぐらいはくれたんじゃないの

394 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:09:02 ID:aoL/EfrH0.net

>>383
饅頭持ってきたら追い返すな
高級羊羹持ってきたら、誠意があるとみなして許す

401 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:09:45 ID:t9fH2JIL0.net

>>394
くれないよw
まんじゅうもないw

692 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:05:42 ID:3HfcuI3X0.net

>>401
虎屋の羊羹くらいで済めば課長がポケットマネーで出す可能性はある
公費では無料だろうな

384 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:07:32 ID:wU8Tx/ik0.net

>>379
5ch情報だけど、銀行に行く2時間の中で100万くらいくれとか言ったけど
断られたらしいな。それで今日は組み戻ししないって断ったらしいw

387 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:07:39 ID:t9fH2JIL0.net

>>379
ないね。
これとは違うが前にお役所の大チョンボで大変な目にあったことがあるが、
こちらが訴えないとわかったら「すみませんでした」の書面と
はがき5枚くれたよw

398 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:09:32 ID:nnG58ZfY0.net

>>387
逆にこっちが悪かった、みたいな顛末書にサインさせられたことあるわ。
仕事がらみで役所と喧嘩しても仕方ないんで黙ってサインしたけど。

415 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:12:27 ID:mjPsvhCq0.net

>>387
まぁ役所なんてそんなもんか…
訴えたら少しもらえるかもしれんにしても金もかかるしこの青年には無理な話だったんだね

420 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:13:17 ID:61ND8/FO0.net

>>379
役所はそんなこと出来ないからよくて詫び状だな。

509 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:31:30 ID:W8iEe9Mu0.net

>>506
君は返還義務は無いと思ってたということでいい?

522 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:33:45 ID:t9fH2JIL0.net

>>509
君は何をもって「義務」と言ってるの?
そういう法律があるてこと?それとも道義的に返還しろってこと?
もし前者の意味なら「ない」、後者の意味なら「ある」だね。

君はどっち言ってる??

530 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:34:59 ID:W8iEe9Mu0.net

>>522
道義的って何?
どこに書いてるの?

535 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:35:58 ID:t9fH2JIL0.net

>>530
道義的じゃなければ法的義務があると思ってるってこと?
ソースは?

540 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:37:04 ID:W8iEe9Mu0.net

>>535
民法にあるけど法律じゃないの?

701 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:07:17 ID:W8iEe9Mu0.net

>>694

522 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2022/05/21(土) 09:33:45.38 ID:t9fH2JIL0
>>509
君は何をもって「義務」と言ってるの?
そういう法律があるてこと?それとも道義的に返還しろってこと?
もし前者の意味なら「ない」、後者の意味なら「ある」だね。

君はどっち言ってる??


民法って法律じゃないの?w

704 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:07:40 ID:t9fH2JIL0.net

>>701
民法は法律だよ??
てか君そこすら理解してないとか?
大丈夫か?

708 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:08:21 ID:W8iEe9Mu0.net

>>704
つまり法律で返還義務があるってことでいい?

722 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:11:21 ID:t9fH2JIL0.net

>>708
間違い。
民法は法律だが、君が思う民法では「できません」と言ったら
それ以上はどうしようもない。

あ、実際には返還されなくても返還してくださいと言う権利の話をしてる?
だったらそれでいいよ

730 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:12:05 ID:W8iEe9Mu0.net

>>722
つまり法律で返還義務はあるってことでいい?

720 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:11:06 ID:W8iEe9Mu0.net

522 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2022/05/21(土) 09:33:45.38 ID:t9fH2JIL0
>>509
君は何をもって「義務」と言ってるの?
そういう法律があるてこと?それとも道義的に返還しろってこと?
もし前者の意味なら「ない」、後者の意味なら「ある」だね。

君はどっち言ってる??

704 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2022/05/21(土) 10:07:40.26 ID:t9fH2JIL0
>>701
民法は法律だよ??
てか君そこすら理解してないとか?
大丈夫か?

708 名前:名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 10:08:21.18 ID:W8iEe9Mu0
>>704
つまり法律で返還義務があるってことでいい?

726 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:11:38 ID:t9fH2JIL0.net

>>720
うん、やっぱ君わかってないよな

339 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:56:53 ID:v3gUt31z0.net

>>331
お金盗んでるじゃん
ほんと今のねらーって犯罪者気質の奴多いね

362 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:01:35 ID:8uhxbzQ/0.net

>>339
逆張りしてオレ格好いいと勘違いするバカもこの世に居るから放置しなって。

373 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:04:31 ID:yexAcwC40.net

>>362
正直世界的には逆張りでもなんでもないと思うわ
賛否あって当然の事案
一方的な見解のほうが勘違いだし危険思想
今回は物理的に誰を傷つけたわけでもないしな

376 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:05:43 ID:t9fH2JIL0.net

>>373
こういう人にとって自分と違う考え、自分が気に食わないものは
全部「逆張り」なんだよ。
地球は自分中心に回ってるからw

402 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:09:53 ID:yexAcwC40.net

>>376
人権権利が保護尊重されるべき法治国家だからね
警察が動いたのはなんなんかね?
北朝鮮じゃねーんだからさ
目立ちたかったのかな

406 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:10:49 ID:t9fH2JIL0.net

>>402
北朝鮮みたいな国家、つまり戦前回帰したいという大きなうねりが
今来ているのだと思う

412 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:12:00 ID:uRHXUhJs0.net

>>402
電子計算機使用詐欺容疑での起訴は無理ゲー
ホリエといい、世論で動くのが警察

388 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:07:50 ID:v3gUt31z0.net

>>362
それなら安心できるけど多分違うでしょ
普通に悪い事と過失の区別もつかずに
ネコババしてる犯罪者に肩入れしてるような奴らばかり
指摘されると顔真っ赤にするけど実態は?って思う

363 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:01:56 ID:yexAcwC40.net

>>339
自分の口座にある金を自由に使う権利はあるよな?
それを犯罪と判定するのは役場じゃないんで
そもそもそんな重大事ならなんであんな杜撰な管理体制だったのかね?
最近のねらーは嫉妬心だけで自己裁量白黒判定するよな。

368 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:03:29 ID:nnG58ZfY0.net

>>363
>自分の口座にある金を自由に使う権利はあるよな?
ないよ。

378 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:06:01 ID:yexAcwC40.net

>>368
あっそ
話にならんな

392 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:08:29 ID:W8iEe9Mu0.net

>>378
違法駐車も勝手に動かせないのにそんな自由あるか?

396 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:09:22 ID:t9fH2JIL0.net

>>392
自分の敷地内に停めた上に自分に登録が移ってたら
それはもう違法駐車ではなく自分の車なのでは?

409 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:11:36 ID:W8iEe9Mu0.net

>>396
お前が言ってるのは停めた時点で登録が移るってことだろ

418 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:13:11 ID:t9fH2JIL0.net

>>409
そう。
自分の口座にお金が移ってるということは
移した段階で「登録が移る」ってことだよね

424 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:14:04 ID:W8iEe9Mu0.net

>>418
違うだろ
自分の敷地に入ってきたものは全部お前のモノなの?

427 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:15:14 ID:t9fH2JIL0.net

>>422
だからこれってそういうことでしょ?
クラブで逆ナンされたことあるよね?

>>424
自分のものだと「登録された」お金は自分のものと考えるのでは?
ただ入って来たのではなく「登録されて」いるんだから

433 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:16:23 ID:W8iEe9Mu0.net

>>427
森羅万象のモノに登録なんて無いわけだがなんで金だけは登録されてモノは登録されないの?

469 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:23:18 ID:t9fH2JIL0.net

>>433
お金に登録はあるよねw
それが銀行口座の口座番号。
その番号に入ってるお金はその人のものだと「登録」されてる

434 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:16:29 ID:IhHYvot00.net

>>427
えええ?

>>357

面識ない女性が
みだら格好で近づいてきただけじゃなく
部屋まで上がり込んできて
貴方の物です好きにして
って言ってるようなもの
他人の口座に送金するのはそういう事


これを逆ナンて
さすがに擁護が酷いですよ

しかも逆ナンしてきたら強姦していいという発想も恐ろしい

414 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:12:23 ID:6SIpLx3f0.net

>>363
自分の家の庭にある日突然転がってた金塊の落とし主が名乗り出て、自分もその人の落とし物と認めてる状況と同じ
だからこんなことになる
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c9532dde556ecff47efb1a98622596ce57c4173

696 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:06:11 ID:s58e2OnI0.net

>>685
悪意は無いでしょ
誰かを殺そうとか傷つけようとか、これをしたら誰かが傷つくとか、そういう思いは生じてなかったのでは?

702 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:07:22 ID:ha2Qyafk0.net

>>696
高卒?返してくださいって家にきてわかりましたってそのあとに4500万以上使ってるんだけど?
それで悪意ないってばかなの?

710 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:08:22 ID:t9fH2JIL0.net

>>702
ああ、それ悪意の意味が違う。

法律で言う悪意と、一般的に君が思うような悪意って
意味違うんだわ

713 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:08:55 ID:7Wio/ULt0.net

>>696
当初、金は戻せない、罪を償うとか報道されていなかったっけ?
悪いことしているって認識あったのでは?

728 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:11:56 ID:Zus7X0pW0.net

>>713
金は返さない、罪は償うって当初は言ってると報道されてた
顔と名前が全国区になるとは思ってなかったんだろうな
ネットで都合の良い情報だけ拾い読みして
ごねて逃げられると思ってたんじゃね?

738 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:14:25 ID:N5d75WRb0.net

>>696
おまえ、わざと釣りレスしてんだろw

法律用語の「悪意」というのは、
日常用語の「悪意」と全然意味が違う

法律用語の「悪意」というのは、「知っていた」という意味

つまり、役所から連絡が入った時点で
田口には法律上の「悪意」があるとみるの
自分が本来手にする金じゃないと知ったわけだから

750 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:16:30 ID:t9fH2JIL0.net

>>738
本村弁護士が言ってるのはその前、振り込まれた時点の話でしょ

777 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:22:41 ID:N5d75WRb0.net

>>750
振り込まれた時点の話をしているのは、
情状酌量や過失相殺を狙っているわけよ

結局、
「自分の金でないことが分かっていたのに、
勝手に使ってしまった場合は、現存利益の
返還だけでは許しませんよ」というのが
民法の趣旨だから、不当利得返還じたいの
結論が変わることはない

ただ、田口君にも酌むべきところがあるので、
多少おまけしてちょうだい、ということよ
弁護士としては正しい方針だわな

780 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:23:15 ID:t9fH2JIL0.net

>>777
その狙ってるわけってのは君が考えたの?

783 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:23:59 ID:W8iEe9Mu0.net

>>780
返還義務は無いと言ったお前の負け

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:05:53.10 ID:EuM+gCTA0.net

>>6
その日のうちに誤送金の連絡は本人に行って、役所の人間と一緒に銀行に向かってたのに、欲が出て態度を変えたんだよ。
どう考えても詐欺や窃盗。

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:26:34.16 ID:fmvh38b90.net

>>82
即日で発覚してたんかい!

259 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:40:23 ID:/ddSWfH10.net

>>82
それが劇場型詐欺で無い確証がないから公正証書でも出してくれってそんなおかしい事か?
今そういう時代やんけ

281 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:45:00 ID:Bd6T/A3O0.net

>>259
それを警戒するなら金使わんのでは?

289 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:46:15 ID:4dlb59De0.net

>>259
それでネットカジノに溶かすのは道理が通らないだろ

993 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:48:35 ID:Eg3yc/Rd0.net

>>259
お前馬鹿だぞ

562 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:41:30 ID:qjDGd/9A0.net

>>82
多分これを元手にカジノで増やしてから返そうと思ったんじゃね?
少しでも勝てば結構儲かるしw

200 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:29:26.88 ID:MZeeWz1G0.net

一番悪いのは大前提として何らかの手段用いて自分の口座に振り込ませたわけでもないし魔が差す要因作ったのは誤送金
酌量の余地はあるし報道量と事件のレベルが全く釣り合ってない

214 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:31:38.55 ID:uRHXUhJs0.net

>>200
マジ同意。まるで凶悪殺人犯の様なマスゴミのおもちゃ
裏に疚しい事があるんじゃねーの?ってレベル

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:32:34.27 ID:lkjpa7GP0.net

>>200
1番悪いのは使った犯人だろバカ
報道は勝手にマスゴミがしただけであってそれを責めるならマスコミを責めろよ
とりあえずお前は田口と同じレベルってことだな

227 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:34:22.72 ID:uRHXUhJs0.net

>>223
少しは是々非々で考えような?

233 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:35:11.79 ID:EuM+gCTA0.net

>>200
生きてりゃ、魔が刺す機会なんてそれこそ無数にあるやろ。会社の金を盗めたり、誰も見てなくて高級時計を盗めるチャンスもあるかもしれない。
でも世間体や倫理観でみんな我慢してるんでしょ?

245 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:37:45.79 ID:crd0VWWF0.net

>>233
財布を落として中身を盗られたら
勿論盗んだ奴が一番悪いが落とした奴も悪いに決まってるでしょ。
高級車に鍵をつけっぱなしで買い物に行くレベル。
ていうかそれ以上だわw

357 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:00:44 ID:IhHYvot00.net

誤送金されなかったらこんな事にはなってなかったしな

などと擁護する輩は

全ての犯罪の始まりは同じようなものだということが理解できていない

例えば強姦もあんな誘惑するような格好で近づいてきたから

殺人も私に対して殺意を抱かせるようなことばかりしてきたから

とか何でも擁護できてしまう

370 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:03:58 ID:l911d30m0.net

>>357
それは少し違う
みだら格好で近づいてきただけじゃなく

部屋まで上がり込んできて
貴方の物です好きにして
って言ってるようなもの
他人の口座に送金するのはそういう事

しかも口座番号記入ミスや銀行のミスではない
ちゃんと正式に送金してる

386 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:07:38 ID:IhHYvot00.net

>>370
もし仮に面識のない女性かそんな状態で近づいてきてら怖くて強姦しないよね

同じように振り込まれる予定のないそんな大金が振り込まれたら怖くて使えないよね

391 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:08:21 ID:t9fH2JIL0.net

>>386
逆ナンされたことないの??

407 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:10:57 ID:IhHYvot00.net

>>391

面識のない女性が
みだら格好で近づいてきただけじゃなく
部屋まで上がり込んできて
貴方の物です好きにして
って言ってるようなもの

いやいや
むしろこんな女性を強姦するのはありえないでしょ

逆ナンてこんなケースを想定しないでしょ

410 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:11:44 ID:t9fH2JIL0.net

>>407
うん、それ逆ナンだよねw

されたことないの??
男なら行きてれば人生で一回くらいはあると思うがw
クラブとか行かない人?

422 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:13:26 ID:IhHYvot00.net

>>410
クラブで逆ナンされてから部屋に来るんだから
部屋に来てる時点では面識あるでしょ

429 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:15:44 ID:IhHYvot00.net

>>357

面識ない女性が
みだら格好で近づいてきただけじゃなく
部屋まで上がり込んできて
貴方の物です好きにして
って言ってるようなもの
他人の口座に送金するのはそういう事


これを逆ナンて
さすがに擁護が酷いですよ

しかも逆ナンしてきたら強姦していいという発想も恐ろしい

435 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:16:40 ID:t9fH2JIL0.net

>>429
さすが逆ナンされたこともないもてない人は
考え方が斜め上w

763 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:18:37 ID:4iHbZVOI0.net

そもそもこんな事件に至ったのは
大金を1人の口座に振り込んだアホ職員のせい
コイツは世間に晒されてはいないもんな
最大の加害者はコイツなのに
(町民に土下座してしかるべきのに謝罪もしてない)

769 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:20:43 ID:8qkgNuli0.net

>>763
過失は犯罪では無いからなー

788 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:24:49 ID:/ddSWfH10.net

>>769
飯塚を避難するなくらい無理があるな

772 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:21:02 ID:7Wio/ULt0.net

>>763
上司の責任は?
金を動かすのなら
いろいろな部署の承認印とか必要なのでは?

789 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:24:54 ID:1G/MNl5z0.net

>>772
盲判やってたじゃん。
町長から振り込み担当者までの間全員の過失だよ。
他に誤入金あってもこんな額じゃなきゃ発覚してないだろうし、少額なら横領してたり、知り合いの口座に振り込んでてもわかんないだろうな。

775 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:22:36 ID:cdzzd0MV0.net

>>763
職員、田口、カジノがグルの計画的犯行というオチを期待してる

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:20:29.21 ID:gRT4y0Vi0.net

勝手に金使ったのは田口自身の責任なのに
誤送金されたからこうなったとか言ってるアホはなんなん

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:21:34.49 ID:t9fH2JIL0.net

>>151
ご送金されたのは彼の責任ではないってことでしょ?
わからん?

170 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:23:30.35 ID:QQayXlSC0.net

>>158
誤送金されたことと、誤送金後返してしてくれって言われたのに
全額引き出すクズ行為を一緒にするなよ単細胞が。

286 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:45:51 ID:t9fH2JIL0.net

>>170
誰も一緒にしてないけど。
一緒にしてるのは君では?
君だけだよね、このスレで「一緒にしてる」って言ってるのは。

単細胞は自分では?

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:27:51.61 ID:gRT4y0Vi0.net

>>158
そもそも誤送金された側は申告する義務があるんですけど?
んでその金を勝手に使った罪は完全に田口の責任でしょ?わからん?

514 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:32:06 ID:rWsGI/xx0.net

>>151
ほんこれ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:42:59 ID:CZRNbH+80.net

>>252
いや、見た目でも変わるよw
態度が悪いと反省していないとされて、抒情酌量されない場合もあるわけだし。
こいつがマトモな社会人だったのに、金が振り込まれて魔が差して…
なんて誰も思わないってのwww
裁判ってのは常識で判断される。
男女でラブホ入って、セックスしていません!したと言うなら写真か動画で証明してもらえます?と言っても無駄。
裁判では常識的にそれはヤったとされる。(実際、たたなくてヤってなくても)

280 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:44:30 ID:lhJD3jPx0.net

>>272
態度は発言w
見た目は発言とは違うわ
見た目で決まった判例もってこいよ
ガキか?

290 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:46:26 ID:CZRNbH+80.net

>>280
お前、本当に頭が悪いな…
そいつがマジメな社会人だったのか?なんて、見た目も判断材料になるに決まってるだろ。
アレをチンピラだと思わないってのは、非常識だから。
もしかしてユトリ?

996 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:49:33 ID:lhJD3jPx0.net

>>290だったわ
>>995

995 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:49:02 ID:lhJD3jPx0.net

>>280
裁判てそういうもんじゃないからw
ガキなら知らなくてもしょうがないわ
勉強しときな

288 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:46:06 ID:PqjZB6vv0.net

>>272
こいつがまともじゃなかった根拠って?

276 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:43:19 ID:sKOw+tkl0.net

逆転裁判の弁護士はカッコいいなあと思うけど
実際の弁護士という職業には良いイメージ持てないわ
まあ逆転裁判は基本被告人が無実だからだな

815 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:34:25 ID:E49vpbSt0.net

>>276
どんな凶悪犯でも弁護される権利と、不利になることを黙っていられる権利がある。
日本はそういう国。

837 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:41:40 ID:1G/MNl5z0.net

>>815
法治国家だからね。

845 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:45:37 ID:7Wio/ULt0.net

>>276
ああいうのは日本の裁判ではありえないから。

裁判に入る前に最初にお互いに証拠を突き合わせて話し合いをする。
なので、急に原告、被告が新証拠を出してくることもないし
裁判の場で証拠を出してきても、そんなの受け付けてくれない。

映画だけの話だよ、あれは。

859 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:50:42 ID:E49vpbSt0.net

>>845
すべての場合ではないが、警察が時間をかけて捜査している場合だと、いつどこで何をどのようにしていたか細かく提示されて、あーこれは言い訳できんわってなる。

506 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:30:39 ID:t9fH2JIL0.net

>>502
えっと、弁護士全員???
ちょっと信じられないな。
何をもって「全員言っている」と君は思ったん??

583 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:44:15 ID:VhRH9w8Y0.net

飢えた野良犬の前に肉を置いて食ったらメタクソ叩くなんて酷いよ(´・ω・`)

587 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:45:08 ID:W8iEe9Mu0.net

>>583
可愛い飼い犬の肉だからしゃーない

588 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:45:18 ID:l911d30m0.net

>>583
この例えが正しいw

590 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:45:19 ID:+EQWuvOm0.net

>>583
野良犬は理性がないが人間は理性があるから人間

610 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:49:46 ID:Y8iXs7Cv0.net

>>583
人並みだと思うから腹が立つんだよな

617 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:50:23 ID:W8iEe9Mu0.net

>>611
どこに可能ならって書いてるの?www

665 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:00:33 ID:W8iEe9Mu0.net

>>663
違法車両の登録変更したら返還義務あるの?

685 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:04:35 ID:7Wio/ULt0.net

振り込まれた後で役場の人間が家に来て説明を受けた時点以降は

悪意を持って金を口座に移したってなるのではないの?

何も知らない状態で金を使い込んだ、口座に移した
なら被害者と言えるかもしれないけど。

810 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:31:19 ID:hK3HAubZ0.net

役所でも民間でも誤振込なんて多発してるんだから、そんなに目くじら立てんなよ
ほとんどが振込先と継続的な取引関係にあるから、次回請求の時に相殺して対応してるんだよ
いちいち組戻なんてやってられないからな

経理の事情もわからん奴に、ごとゃごちゃ言われたくないね

820 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:35:52 ID:N5d75WRb0.net

>>810
しょっちゅうとまでは言わんけど、
年に何回かくらいは普通に誤送金あるよな

この役所もアホだとは思うけど、
普通に民間企業でもある話だから、
誤送金した職員については、
内規に従って処分したら終わりだよ

内部監査でチクチク怒られるかも知れんが、
それで済む話ではある

犯罪者の田口を擁護する理由にはならん

830 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:40:06 ID:E49vpbSt0.net

>>820
民間だとあり得る過失の場合、社員が全額賠償するのは違法だからな。
ただ、全額賠償が慣例になってる業界もあるにはある。

847 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:45:50 ID:1G/MNl5z0.net

>>810
経理ごときが何いってんだ?
請求書や領収書見て、電卓叩いて、入力して、仮払精算で権限持ったようなツラするくらい能がねぇくせに。

お前みたいなややこしい経理はこっちから願い下げだし、社長になったような気でいるんじゃねぇよ。
経理ごときに経営はわからん。

874 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:56:24 ID:/7v53TU/0.net

>>847
お前みたいな馬鹿なレス書いてる奴が経営なんて出来るわけないだろ
1000万どころか年収100万もないのが知能でわかるぞ
本当に経営したいのなら5chなんてやってないで経営書でも読めよ馬鹿タレが

914 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:14:16 ID:UD6w5lY30.net

本村叩いてるやついるけど、もし自分が弁護するならって仮定の話なんだし役所側の非を責めるのは当然のことでしょ
むしろそこ以外のどこを利用して弁護するべきなのかを知りたい

919 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:15:29 ID:sWX5IYz50.net

>>914
脳内検察官が多いw

924 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:16:32 ID:211YB0SK0.net

>>914
まあ弁護士なら当然の仮定だしな
それが仕事だし

951 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:34:29 ID:rWsGI/xx0.net

>>914
だから弁護の余地なんてない
ないものを無理矢理な理屈で弁護しようとするのは、本当の被害者の神経を逆なでするだけ
誤送金と金を使ったことは切り分けで考えなきゃいけないのに、
「こういうことになったのはおたくの責任です」とか言い出すのはどう考えても筋が全く通ってないだろ?
それが分からないなら弁護士なんてやめろって話

954 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:35:41 ID:EbeBJnO+0.net

>>951
弁護士でもないのに何さまww

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:12:43.11 ID:lhJD3jPx0.net

はっきりいって100万渡しとけば4530万返ってきてたと思う

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:14:39.04 ID:qwzqExu00.net

>>109
それな2割渡して
あとで補助取り消しとか制裁すればよかったのにな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:15:56.86 ID:lhJD3jPx0.net

>>119
なんでやねん
制裁する必要もないよ
ぬか喜びさせた件と、返金までの手間賃で少し渡してもおかしくはないだろって話

171 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:23:38.82 ID:EuM+gCTA0.net

>>119
落とし物で1割や2割請求できるのは、拾った相手がわからない時だよ。
誤送金なら無条件に返還義務があるし、返さないなら犯罪。

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:27:21.41 ID:Kb/PE4Bv0.net

>>171
あぁ、2割って拾得物のつもりでか。なんでソイツいきなり2割とか言い出してん?としか思わなかったわw

252 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:39:44 ID:lhJD3jPx0.net

>>238
いや長文で言い繕っても一緒
見た目で罪状は決まらんよ

331 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:55:20 ID:yexAcwC40.net

山口県は殺人を犯したわけでもない青年の名前を世界に晒すという”全国公開村八分”をやった
大袈裟に警察まで出動とか

ホントに田舎は恐ろしいわ
県知事は世界に向けて謝罪するべき

365 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:02:51 ID:a7o7ALBh0.net

犯罪者を擁護する弁護士は資格を剥奪しろ!

385 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:07:34 ID:e2Uc2fXc0.net

>>365
文盲さん弁護の意味を調べろよ
頭が悪すぎる

395 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:09:17 ID:g4Opid7g0.net

>>385,390
5ch初めてか?

390 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:08:11 ID:5D2QThJ30.net

>>365
真性の馬鹿発見

403 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:10:03 ID:DPY49iD20.net

>>393
だから銀行員に言われるまで気付かなかったから杜撰って元のレスが言ってるだろ
馬鹿なのかよ

411 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:11:55 ID:wU8Tx/ik0.net

>>403
>数人がグルになれば公金を自由に使える。

俺が言ってるのはこれがありえないってことだよバーカ。

437 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:17:29 ID:DPY49iD20.net

>>411
チェック体制が機能してないから定期振り込みを故意に誤記入して申請することは可能
振り込んだ額の確認がされてないから気付くまで何ヵ月でも入金が続く
ばーーかwwwww

441 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:18:26 ID:wU8Tx/ik0.net

>>437
定期振込を操作して誤振込。完全犯罪完了?
アホすぐ足がつくわ。マジで低能すぎる

445 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:18:45 ID:yexAcwC40.net

>>411
一般人からすると
”そう思われてもしかたねーよな?”
ってことだよ
クソバカ
これを杜撰と言わなかったらなにが杜撰なんだよ?w

423 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:13:38 ID:+WqCaASU0.net

人間って理性と衝動があるわけやん
そういうコントロールできない人の心を理解できてない未熟な土人みたいなのが土人脳ですべて理解した気になって一方的に断罪しようとするよね
お前らは考えが至らない下の人間なんだぞ

428 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:15:18 ID:5D2QThJ30.net

>>423
そんな人種差別を平気で書き込んでるお前は、理性どうのの話以下のゴミ屑な人間だから田口以下だけどな。

432 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:16:18 ID:+WqCaASU0.net

>>428
単純脳のサブヒューマンがお怒りですね

454 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:20:12 ID:v3gUt31z0.net

>>423
衝動だけでいいならばお前らのことは
もっと踏みつけていいって事でしょ
貧しいものはバカなんだからもっとむしっていい
文句言うなよ
人には衝動があるんだから

金盗まれようが誤魔化されようが
適当に処理しようが隙を見せたお前が悪いんだよ
法を守る気のない奴は法の外へ行け
持ってるものを取れ上げられてもニヤニヤしてろ
バカなんだから誰もお前のことなんて守らない

528 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:34:44 ID:YR2yNYKs0.net

間違って振り込んだっていう過失は間違いなくあるけどそれを伝えられてんのに使っちゃったんだろ?
一般人から見たらどこが被害者やねんって思うけど弁護士ってやつはこういう主張するもんなんだなあ
それはそうと田口はカジノで1発当てれば原資を返却しても手元に大金が残ると思って全額突っ込んだんだろ
それで見事に全部外してんだからギャンブルの才能ほんとないな

570 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:42:17 ID:gV/OqmtI0.net

>>528
ネットカジノ口座に移したのは確かだろうけど全部使ったかどうかはわからんよ。田口の証言を全て信じるのはちょっと人がよすぎる。

893 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:04:21 ID:YR2yNYKs0.net

>>570
ネットカジノやってる人の証言だとカジノの運営元に移したお金は全額賭けるもんらしい
だからきっとすっからかんなのは間違いないだろうってさ

579 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:43:33 ID:qjDGd/9A0.net

>>528
そりゃ弁護士だから弁護するよ
騒動に巻き込まれた感じなのは間違いない

621 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:50:45 ID:iFyImpTb0.net

バカが多レスで絡んだりしてるが最高裁の決定と民法に関して色々解説されてるからちゃんと勉強し直して出直して来いw

4630万円「誤給付」事件で男性逮捕、電子計算機使用詐欺罪ってどんな罪? 今後の展開は?
https://www.bengo4.com/c_1009/n_14496/
「銀行にとって、払戻請求を受けた預金が誤った振込みによるものか否かは、直ちにその支払に応ずるか否かを決する上で重要な事柄であ(り)」
「受取人においても…誤った振込みがあった旨を銀行に告知すべき信義則上の義務がある」
「社会生活上の条理からしても、誤った振込みについては、受取人において、これを振込依頼人等に返還しなければならず、誤った振込金額相当分を最終的に自己のものとすべき実質的な権利はない」(最高裁決定・平成15年3月12日)

https://www.takada-shiho-shoshi.com/2013/11/21/%E8%AA%A4%E6%8C%AF%E8%BE%BC%E3%81%AE%E8%BF%94%E9%82%84%E3%81%AB%E5%BF%9C%E3%81%98%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84/
「誤って間違った口座に振り込みをしてしまった」
そんなことはそうそうあることではありませんが、ないとは言えません。
振り込んでしまったお金は返してもらえるのでしょうか?
答えは、勿論返してもらえます。

民法第703条
法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

このような、法律上の原因がないにもかかわらず本来利益が帰属すべき者の損失と対応する形で利益を受けることを、「不当利得」といいます。
そして、損失を受けた人は利得を得た者に対し、民法第703条に基づき不当利得返還請求権を有します。

684 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:04:17 ID:1G/MNl5z0.net

>>14
じゃ、てめぇが稼いだ金をバカみたいな振り込みしたやつのことも怒れよって話なんだよ。

人にはミスが有るっていうんなら、容疑者も同じ。

そもそも金融や役所だけじゃなく、お金のミスはご法度だからな。
そもそも振り込み、ミスったバカと、ハンコ押してたバカにも責任はある問題だぜ?
これちゃんと返金があったら
町長と、振り込み担当者と、その上長が処分される話だからな。

お外で働いてから言おうな。

700 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:07:14 ID:1G/MNl5z0.net

>>14
>>684です
アンカーミスでした、大変失礼なことをしてすみません。。

716 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:10:06 ID:N5d75WRb0.net

>>684
年収700万以上ある奴だけが役所を叩きなさい

年収700万ない奴は、支払う税金よりも
税金から受けるサービスの方が多いのだから

田口を擁護する奴って、低能でまともな稼ぎもなく、
ろくに所得税を納めてないのに何故か役所を恨む変な奴が多い

誤送金やらかしたアホ役人は、普通に懲戒処分されて終わりだよ

758 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:17:56 ID:1G/MNl5z0.net

>>716
あんたみたいに選民的に話ししてたら、この世は終わりだぜ?
俺は会社もやってるし、年収もその倍までは届かないが1000万プレイヤーです。

それはそれ、これはこれの話をしてるんだよ。
田口擁護でもないし、役所批判でもない。
それぞれの責任の所在の話な。

それだけ強い思い込みや妄想は良くないな。
養護してる奴らが納税してなかったり、役所を恨んでるという証拠を出してみたら?

694 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:05:49 ID:t9fH2JIL0.net

>>687
わからんなあ。
逮捕の話が出てきたから逮捕の話してるんだが。

逮捕関係無い返還義務??
いったい君は何の話をしてるんだ?

724 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:11:24 ID:T/dI4WPz0.net

要は頼んでもないのに超高級コールガールが部屋を訪ねてきて、すぐに「すいません間違えました、ただ、行くとこもないので迎え来るまで部屋に置いといて下さい」と言われて置いといたらムラムラしてきたから金は無いけどやっちゃったって話でしょ?
やったほうが悪い

733 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:13:03 ID:cqZnUvoJ0.net

>>724
いやそりゃアウトだろコラ?

739 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:14:35 ID:Rp73QHd/0.net

>>724
やっすいデリヘルは頼んでた

755 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:17:03 ID:l911d30m0.net

>>724
その例えはおかしい

上級をハニトラかける仕掛け人が
セックス依存症の一般人宅に高級コールガールを送ってしまった

SEXする前に連絡したが
もう性欲を抑えきれずにSEXしてしまった
SEX依存症なんですいません

って状況に近い

734 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:13:23 ID:t9fH2JIL0.net

>>732
それもまた正論。
気づかなかったけど盲点だな

762 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:18:35 ID:Zus7X0pW0.net

>>734
まともな人間なら、役場の職員訪問で疑問い思ったら
役場に直接問い合わせるとか、
正式な書面要求したのなら、それが届くまで様子見するんじゃね?
役場から説明があったあとに速攻で金を動かさんよ

765 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:19:22 ID:l911d30m0.net

>>762
ギャンブル依存症だから仕方ないよ

766 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:19:54 ID:t9fH2JIL0.net

>>762
まともとかまともじゃないとか、君の主観はどうでもいい、この際。
そういう主観のスレもあるだろうからそっちに書けば?

ここは本村弁護士の見解のスレだから。
自分がまともと思うとか思わないとかは関係無い

836 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:41:39 ID:49u2VOGL0.net

役所と田口、どっちも別軸で責任があるんだよ
田口の罪を問う問題であって役所が悪いだのいうのは田口の罪には関係の無い話

938 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:22:51 ID:XuPpg6X90.net

>>836
そうそう別軸。つまり本件は二つに分けられる
事件①:阿武町役場が田口の口座に公金4630万を送り付け
事件②:田口が阿武町役場の4630万返還要請に応じない

すなわち本件は①②それぞれ別件として処理すべき
事件①に関しては町役場責任者一同は公金4630万円を速やかに町庫に返還せねばならない(②の進展がどうあろうと)

941 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:25:17 ID:211YB0SK0.net

>>938
それはそうやね
町長がなんとかしようかw

943 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:27:03 ID:BrwwslO10.net

>>938
1に関してのみでも現状の情報で個人が全額補填する根拠なんてどこにもないぞ
まあわかってて書いてるんだろうけど

841 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:43:32 ID:933o1NZY0.net

いやいや…普通の人は菓子折りぐらいで組戻しに応じるから…

850 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:46:33 ID:l911d30m0.net

>>841
菓子折りもなく
100万の遺失物の分配も拒否し
逆に説教たれたんだよ
職員がw
だからキレて組み戻し拒否って自分で使い始めて
ギャンブル依存症再発して全額すった

そういう事じゃねw

870 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:54:17 ID:933o1NZY0.net

>>850
菓子折りもないならおれも切れるかもw

854 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:48:12 ID:SwLFLQpn0.net

>>841
往復4時間w
しかも寝起きに今から行くぞw
菓子折りなんか叩きつけてやるわ

842 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:44:34 ID:N5d75WRb0.net

大きな組織で働いたことがない底辺層には理解できないだろうが、沢山の人間が働いていれば、ヒューマンエラーは必ずある

それを防ぐために内部統制やなんやで頑張るわけだけど、それでも取りこぼれるエラーはある

だから、この田舎役場のアホ職員については、内規に従って粛々と処分したら済む話で、法律違反をしたわけじゃない

それに引き換え、田口は不当利得返還しなかったわけだから、刑事は知らんが、少なくとも民事の責任は免れない

という当たり前の前提がきちんと理解できてれば、田口擁護なんてあり得ない話にはなんだが、世の中には底辺層もいて、そいつらは田口擁護したりするから面白い

852 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:47:58 ID:BrwwslO10.net

>>842
ま、これが一般リーマンの感性だよな

856 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:50:05 ID:cqZnUvoJ0.net

>>842
組織内で処理出来るエラーは勝手に処理しろって思うが
得意先やクライアントましてや消費者に迷惑をかけてはダメだわ
田口より役所の責任の方が圧倒的に重い

865 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:53:21 ID:N5d75WRb0.net

>>856
田口はクライアントじゃないだろ
所得税も住民税も払ってないんだから

役所にとっては
年収700万オーバーの住民がクライアント
役人の給料払ってやってるわけだからな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:09:44.63 ID:3cKWP8Ap0.net

>>77
当たり前だろw
そんなこともわからないのかよ
大丈夫か?

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:11:38.10 ID:9uFyeT/o0.net

>>95
当たり前なの?
で、いくらネコババできるの?

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:13:32.45 ID:3cKWP8Ap0.net

>>103
犯罪者を弁護することになれば
情状酌量を引き出すのが弁護士の仕事だろ
本当に日本に住んでる日本人なのかすら怪しいなw

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:21:54.13 ID:3vFNFjy40.net

>>103
年内に返金できなかったら
所得とみなされ半分くらいは税金になる
税金になったら町の返金よりも税金が優先されて
税金全額納付のあとになるんだが
かりに2000万円だったら月に4万払えたとして
年50万円にしても40年かかる
しかもこれ年5%の金利がなしでの計算でこれなんだよ
だから事実上取り返せなくなったわけよ

952 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:34:29 ID:wEmJEUmG0.net

この国に生まれた瞬間から被害者

962 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:38:42 ID:aZh+tawz0.net

>>952
名言だな

968 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:40:30 ID:YraRJIrw0.net

>>952
筑紫は加害者って言ってたなw

985 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:45:26 ID:8MLPEKbb0.net

>>968
それだけ放言言いまくっておったから
死後も叩かれておKやなw

956 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:36:54 ID:rWsGI/xx0.net

>>954
弁護士でなくても誰でもまともな感覚があれば分かること

959 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:38:18 ID:CcEsiFXe0.net

>>956
韓国の方かな?
そちらは法ではなく感覚と感情で決めるらしいし

963 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:38:55 ID:rWsGI/xx0.net

>>959
そこですぐ韓国とかいう言葉が出るってことはネトウヨ?
気持ち悪い

964 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:39:11 ID:dOAVCjJ70.net

>>956
頭悪そうw
じゃあ弁護士は何も弁護せずにいるのが正解なの?キチガイかお前?w

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:15:34.16 ID:mOnPixaH0.net

前スレの怒濤の罵声レスみると日本は人治主義の国なんだなと実感するわ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:16:17.68 ID:f+j0+XFI0.net

>>121
安倍さんが逮捕されない国だからな

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:17:42.48 ID:EuM+gCTA0.net

>>126
アベガーってまだいるんだな

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:17:24.84 ID:wYVxLXHg0.net

誤送金されなかったらこんな事にはなってなかったしな
これには同意

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:19:41.70 ID:EuM+gCTA0.net

>>135
ちゃうやろ。じゃあお金落ちててネコババしても良いのか?盗むって判断したのは本人やろ。
しかも同居の母親や妹はすぐに返せって言ったのに、それ無視して使い込んだのは本人。

322 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:54:04 ID:tzu8MgbA0.net

>>146
ちゃうやろ。
おカネ落ちてたんじゃなく自宅の郵便受けに入ってたんやろうが。

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:21:54.42 ID:zXYUFFlJ0.net

弁護士の論理を社会に適用したら無茶苦茶になる。

カネと勝ち負け判断だけ。
だからクズなんだよこいつら。

234 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:35:30.51 ID:Vy3UvYru0.net

>>161
検察と裁判官がいるから問題ない
弁護士は依頼人を法的に弁護するプロでしかないのに、誤解してる奴が多い

347 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:59:12 ID:3vFNFjy40.net

>>161
魔女裁判上等とか凄いな

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:26:22.32 ID:hi1wTaDZ0.net

どうせ誤送金先がたまたま無職のあんちゃんだったから冷たいんだろお前らは

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:28:40.40 ID:EuM+gCTA0.net

>>181
マジで聞きたいんだが、泥棒のなにを庇えというんだ?
お前が間違って振り込んだ金を、返してもらえずに使われても笑顔で許すのか?

216 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:31:54.15 ID:hi1wTaDZ0.net

>>192
間違えて振り込んだんだったら諦めるに決まってんだろw何言ってんだお前w

251 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:39:01 ID:EuM+gCTA0.net

>>216
あのな、誤送金は返還請求できるのも知らんのか?

204 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:30:09.42 ID:CZRNbH+80.net

あの写真を見たら、ただのチンピラだから無理w

213 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:31:38.41 ID:lhJD3jPx0.net

>>204
ブサイクだから死刑みたいに言うなよ

238 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:35:55.07 ID:CZRNbH+80.net

>>213
不細工ってのは本人が選んだわけではないから、それで判断するのは差別。
ただし、不細工に生まれれば、不細工が理由で差別されるので精神に影響しただろうな…という推測はしてよい。
これは普通に生まれれば普通なりに、美形に生まれれば美形なりに、こういう対応受けるだろうと思われるのと一緒。
しかし、服装や髪型・表情ってのは、自分でつくるもの。
相手にどういう印象が残るかも分かってやっている。
それで判断してあげるのは、差別ではなく、むしろ正しい。
ファッションは本人の主張だから。

222 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:32:32.58 ID:Rp73QHd/0.net

被害者だと思うわ。自分もそうしてしまう可能性あるし

243 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:37:21.84 ID:EuM+gCTA0.net

>>222
えっ?おれがやっちゃう恐れあるから田口被告も被害者なん?

274 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:43:10 ID:Rp73QHd/0.net

>>243
そう思うよ。あと自分が人生10回くらい繰り返して、金が無い時だったらやっちゃうかもね。少なくとも役所がはいはいごめんなさいで許されるとは思わん。

231 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:35:09.59 ID:uRHXUhJs0.net

このスレの成分は地方公務員が8割くらいだろ?w

269 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:42:44 ID:lkjpa7GP0.net

>>231
あーお前公務員に恨みがあるからこんなに頑張ってんのね
お疲れさん、まあ頑張れや

308 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:50:35 ID:uRHXUhJs0.net

>>269
だって地方公務員て無能の巣窟だし煽るの楽しいよ?
ココでマトモな議論すら出来ねーしw

246 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:37:54.47 ID:5D2QThJ30.net

使った田口が一番悪いのは大前提だけど、ギャンブルやった事ある人間で生活に余裕が無い人間に、突然こんな大金振込まれたら頭おかしくなるやつも出てくるだろ。
誤送金なければ田口のこの使い込みは起きなかったわけで、前スレでも書いてたやついたけど、美人局みたいなもんだろ。

258 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:40:07 ID:EuM+gCTA0.net

>>246
それはあるけど、犯罪は犯罪。

265 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:41:34 ID:9TkOKCr90.net

>>246
当初返す意思を示しとるのにそんなん通用するかいな

271 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:42:49 ID:Y8iXs7Cv0.net

もちろんすぐに返金した場合なら
数万か数千でも良いから迷惑料は貰いたい話ではある
ぬか喜びだし、返すために銀行行って会社休むならその有休分くらいは欲しい

282 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:45:03 ID:9TkOKCr90.net

>>271
数千万振り込まれたら喜びじゃなくて恐怖感じる
誰から?何目的?と
田口も役所からと分かってからガンガン使い出してるしな

463 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:22:28 ID:Y8iXs7Cv0.net

>>282
どちらにせよ迷惑はかかってるよな

292 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:46:30 ID:t18S4cg40.net

ネットでロトを自動定期購入してて
それが当たったんだと思いました。

って言えば?

303 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:48:48 ID:D2tn6Vn50.net

>>292
振込元が印字されてるんやぞ

311 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:51:25 ID:4jXS5RgP0.net

>>303
ロトで当たったらどこから振り込まれるなんてしらねーよ

312 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:51:28 ID:9TkOKCr90.net

A社からB社に間違って振り込んだ
B社は被害者ですってアホかw

332 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:55:45 ID:wgoMA8LG0.net

>>312
無駄な返金処理の手間を増やされるから被害はあるだろ

335 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:56:22 ID:9TkOKCr90.net

>>332
使って良い話やないやろアホかw

344 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:58:44 ID:wgoMA8LG0.net

>>335
被害の有無の話しかしてない
論点ずらすなよアホ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:48:29 ID:9TkOKCr90.net

>>344
しょうもない被害をドヤ顔で言うて恥ずかしくないんか笑笑

719 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:10:57 ID:wgoMA8LG0.net

>>603
議論すり替えて恥ずかしくないんか?

326 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:54:37 ID:lkjpa7GP0.net

よし、もうすぐ開店や
パチ屋行ってきます

333 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:55:54 ID:Ent7d7nK0.net

>>326
早くね名古屋?関東とかって10時のイメージ
俺は9時にジムあくからいきたいけど朝イチだと大浴場狙いのクソジジイがわんさか押し寄せてくるから1時間半くらいずらしていく

350 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:59:24 ID:lkjpa7GP0.net

>>333
やったわ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:59:01 ID:wU8Tx/ik0.net

>>341
こんな人力でフリコするケースは相当レアケースだから
たいていの定期的に振り込みする(ナマポ)ケースなら自動化してるから
誰かが不正したくてもできんw

382 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:06:57 ID:DPY49iD20.net

>>345
申請に問題があったんだから
定期振り込みであるかどうかは何の関係もないだろ
定期振り込みの申込みが間違ってたら毎月間違った額が入金されるんだから
チェックが杜撰だっただけの単純な話でレアケースでもなんでもない

393 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:08:52 ID:wU8Tx/ik0.net

>>382
違うだろー定期に振込は誤振込なんておこってねーっだろカス
このケースはコロナの非課税世帯に10万配るって急遽決まった例外的な振込だ
そもそも定期で間違ってても初回で気付くだろバカ

408 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:11:32 ID:5D2QThJ30.net

こんなの自分が寝てて気づいたら隣で全裸の女が寝てて、理性を抑えるか多少でもエッチな事しちゃうかと同じ。
田口が悪いのは大前提だけど、町の責任も大きすぎる。

425 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:14:23 ID:6SIpLx3f0.net

>>408
全裸の女が寝てたけど、手を付ける前にヤクザが乗り込んできた
それでも手を付けちゃった状況

451 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:19:24 ID:5D2QThJ30.net

>>408これは例え悪かったわ

友人の女の子がお前らの家に泊まりにきた
その女の子は「私寝るときはいつも全裸で寝るんだよね。だから今日も全裸寝させてもらうけど絶対おっぱい触ったりエッチな事しないでね。」と言われ同じ布団で寝る事に。

だが理性が抑えられなくておっぱい触っちゃったら、「はい!犯罪~!」とか言われてるのとかわらんな。

436 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:16:56 ID:wU8Tx/ik0.net

>>431
盗んだ警官は自殺。その損金はなぜか廣警のOBが負担w

443 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:18:36 ID:e2Uc2fXc0.net

>>436
それってつまり身内の犯行だよね

568 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:42:16 ID:ndeae7DC0.net

>>443
警察特有の身内に甘いんだよなw

486 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:26:49 ID:W8iEe9Mu0.net

>>484
もしかして誤入金に返還義務があることも知らない知的障害?

493 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:28:43 ID:t9fH2JIL0.net

>>486
知らなかったなあ。
義務?義務?ぎむと言ったよね??
その根拠は?

義務って言葉の意味わかるよね?

502 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:29:41 ID:W8iEe9Mu0.net

>>493
弁護士が全員返還義務ありって言ってるけど知らなかったの?
それで非モテとか逃げまくりとかヤバいってお前

515 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:32:21 ID:bpDDdQi50.net

思わぬ大金が振り込まれて、それに目が眩んで人生狂わされたのは確かだからな
卒業文集や学生時代の写真まで晒されてあれこれ好き勝手言われて、完全にリンチだろう

521 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:33:38 ID:rWsGI/xx0.net

>>515
目が眩む方が悪い
これが未成年だったら同情するが、しっかり成人してる歳なら自己責任
ご送金だと分かった上で使った奴の責任

565 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:41:38 ID:yexAcwC40.net

>>515
ここの人たちは性犯罪とか殺人に例えてるけど全く違うからね。脳みそバグってる

531 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:35:07 ID:pL9P99Lz0.net

この一件は拾った財布の金を全部使った…という感覚で見ている
財布を落とした奴の罪を問おうとは思わない
責任があったとしても拾って使った奴の罪とは比べ物にならない

544 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:37:51 ID:l911d30m0.net

>>531
この例えなら拾ったサイフではなく
自分の口座の中に落ちてきたお金

道でもなく
口座の中に
田口の手を介さず直接振り込まれたんだから

757 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:17:45 ID:XuPpg6X90.net

>>531
× 財布を落とした奴
〇 財布を田口の郵便受けに投げ込んだ奴

542 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:37:45 ID:hb/nYhZK0.net

性犯罪も相手がエロい服着てたのが悪いって認められるのかな

557 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:39:51 ID:CIzrpvAi0.net

>>542
人を殺しても
生まれながらの家庭環境がそういう人格を作ったとか
情状酌量とかわからない世界

566 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:41:59 ID:+EQWuvOm0.net

>>542
重過失ってのがあるからな
空き巣だって鍵かけ忘れたとかなら鍵が空いてたからやってしまった施錠されてたらやらなかったが通用のが情状酌量
クソみたいな話だがこれが現実

581 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:43:42 ID:+EQWuvOm0.net

なんかID真っ赤な3匹くらいの田口と同等のど底辺のゴミが必死に田口擁護してるけど複垢か?

593 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:45:48 ID:yexAcwC40.net

>>581
逆に田口叩きしてるやつって日頃どんだけ虐げられてんの?って思うわ

620 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:50:35 ID:N5d75WRb0.net

>>593
虐げられているのではなくて、
悪人に対する社会的制裁だよ

多くの人が護っている社会のルールを
護らないクズに対する嫌悪感の発露

田口擁護は底辺層しかいないからキモいわ
ナマポ受給したり、ろくに所得税を払わない奴

631 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:53:13 ID:l911d30m0.net

>>620
違うな

普段いい加減な作業ばかりしてる役人達が
自分も誤送金したことあるから
これからも誤送金するだろうから
返金請求正当化する為に田口を叩いてるようにしか見えないがwww

651 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:57:36 ID:N5d75WRb0.net

>>631
日本人の多くは役人なのかよw
むしろ役所を異様に叩く奴でまともな奴おらん

確かにあいつら嫌いだが、
役所憎しで犯罪者擁護って、頭おかしいわ

629 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:52:54 ID:9n3+Modo0.net

本当に単独犯なんですかね?とは思うけどな
100万ぐらいだったら黙っとこかなと思ってもおかしくないけど
5000万を平気で使い込めるような顔に見えないんだよなあ
まあこの手の報道が胡散臭いと思うのは今回だけじゃないけど

647 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:56:59 ID:v3gUt31z0.net

>>629
卒アルの顔しか見てなさそう
古い情報で判断してるよ

650 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:57:24 ID:RdAO/Hey0.net

>>629
それな
田口に全振りしてる連中は怪しいわ
阿武町の皆さんは平気なのか

634 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:54:10 ID:/XudW4RL0.net

担当者「間違って振込しました!返還してください」
田口容疑者「はい、わかりました」

たったこれだけで済んだ話なのになんでこうなった?

648 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:57:15 ID:gU4F9gpS0.net

>>634
それで済むか?自分なら少なくとも役所側に見解書出させるわ。相手の態度によっては菓子折りか寸志要求するかも知れん

666 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:00:34 ID:yexAcwC40.net

>>634
担当者「100%間違いなく463世帯に10万円を振り込みました」

たったこれだけでこんな話なかったんだよね

641 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:56:10 ID:piBSoTH80.net

弁護費用はどこから出とるんやろね?

656 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:58:29 ID:9pfINEM+0.net

>>641
知らんのか?ワイらの税金やでニッコリ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:58:32 ID:Zkj1h7Ga0.net

>>641
個人に金がない場合国選弁護士というのをつけることができる
しかし国選と言うだけあって庶民の味方するかは??

687 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:04:44 ID:W8iEe9Mu0.net

>>682
誰も逮捕の話してなくて誤入金に返還義務があるのはわかったの?
逮捕の話したのお前だよ?w

697 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:06:47 ID:yt2SlQuh0.net

弁護士として常識の範囲内の事を言ってるだけだな

706 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:08:18 ID:PZXh6xZa0.net

>>697
弁護人としての立場なら全く持って正しいと思う

718 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:10:51 ID:7Wio/ULt0.net

>>697
弁護士って
法の抜け道を探すのが仕事だもんな。

そもそも誤送金している時点で被害者だもんな。

735 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:13:44 ID:W8iEe9Mu0.net

>>734
つまり返還義務はあるってことでいい?

742 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:15:04 ID:t9fH2JIL0.net

>>735
もう駄々こねたいだけだな。
最後に書き込んだほうが勝ち、みたいな。
論理もへったくれもない。
悪いけどつきあいきれないわ

752 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:16:36 ID:W8iEe9Mu0.net

748 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:16:19 ID:W8iEe9Mu0.net

誰も可不可の話してないよw
それ義務の話じゃないからw
誤入金は返還義務があるってわかった?w

802 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:28:54 ID:2XBgf8Ex0.net

>>748
その食材は宛先の間違いでした、返してもらっていいですか?って言われた後にこいつは食べた
そして連絡時に使用したインフラ代と品質守る包装と返品時の送料を負担しろって言うのが役所

なんかもうね、って感じ

749 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:16:23 ID:HFml1AuD0.net

すぐ返したら公にしなかったよ
あのじじいども

768 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:20:31 ID:1G/MNl5z0.net

>>749
それだよな。
過去いくらでもあると思うぜ、全国の自治体。
金融の奴らよりリテラシー低いんだから、税金自分の金と思ってるから過去使い込みや、箱物行政でその中にカラオケ買ったり卓球台買ったり、自分たちの趣味のものを一緒に購入するなんて事が横行してたんだからな。

790 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:24:58 ID:N5d75WRb0.net

>>768
日本の金融機関なんて素人ばかりだよ

それが証拠に担保貸ししかできんだろ?あいつら
担保取って貸出すなんて、猿でもできる
経営の目利きゼロで済むからな

800 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:28:26 ID:1G/MNl5z0.net

>>790
そうよな。
そんな奴らよりリテラシー低い猿に、お金触らせたり、決済権もたせちゃだめなんだよ。

773 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:22:10 ID:Rn/B7H+u0.net

社会的制裁も十分うけたし減刑だろうな

779 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:23:13 ID:7Wio/ULt0.net

>>773
文集まで晒されたもんな。

お前らも恥ずかしいこと書いているだろう?

784 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:24:01 ID:uRHXUhJs0.net

>>773
芸能人は「社会的制裁」だけで弁当(執行猶予)付くのにね

776 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:22:38 ID:Cuv37Y2j0.net

倫理観や自制の弱い人の前に、公務員のありえないミスで餌をちらつかせて、食いついたら加害者にすることが社会的にいいことだとは思わん

ただ、駄目な奴同士が潰し合ってくれるのは悪いことでもないからどっちも厳罰でいいんじゃね

これで誤送金を起こさない仕組みが全国につくられると良いね

785 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:24:12 ID:61sM/Orv0.net

>>776
これですね
ニュースにならないような少額の誤送金が山ほどあるんじゃないかと今回思ったし

803 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:29:02 ID:N5d75WRb0.net

>>785
民間企業でも偶にあるよ、誤送金は

でも、不当利得返還訴訟なんて面倒だし、
コンプラもうるさいから、普通は相手から
返還依頼の書面貰って、さっさと返して終わり

それを勝手に使い込むとか、あり得ないからな

843 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:45:28 ID:t9fH2JIL0.net

>>842
大きな組織って、君いったいどんないかがわしいところで働いてんたんだ

849 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:46:18 ID:N5d75WRb0.net

>>843
財閥系企業

879 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:58:22 ID:t9fH2JIL0.net

>>849
どんな財閥だかww

897 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:05:53 ID:a8ybVuUl0.net

普通は自分の口座に見知らぬ大金が振り込まれていたら問い合わせるだろw
それで誤入金だと分かったら、普通の人間なら素直に返金に応じるわw

902 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:09:13 ID:eezZJweF0.net

>>897
簡単に返金出来るならな
平日役人の運転する車で2時間揺られ
手続き終えてまた2時間揺られ
サーセンwあざーす

905 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:11:13 ID:vnSq2FRp0.net

>>897
もちろんそう
でも行政の不手際なのにこちらの手間取らせられるのはかなりムカつくと思う
返さないのは悪いけど、行政がウエメセなのはおかしい

907 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:11:38 ID:u/QkGGQa0.net

>>1
よくバラエティの法律相談で釣り銭を多く渡されて気づいたのに返さなかったら罪になるって言ってんのにこの考えは明らかにおかしいだろ

915 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:14:22 ID:YHBRwsEH0.net

>>907
それとは話が全く違うから

927 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:18:23 ID:u/QkGGQa0.net

>>915
んじゃ宅配便の誤配があって間違えましたって連絡してそれもちゃんと聞いた上で中の物食っちゃったら有罪になるってケースだな

947 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:29:15 ID:aqTg5YY70.net

>>927
無罪なの?
誤送は弁償しなくていの?

970 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:41:06 ID:oEIsTQad0.net

>>947
補償なしなら安いんだからしなくていいだろ

923 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:16:13 ID:im8Hlg5y0.net

「実は自分も被害者」
こう言って罪から逃れようとする姿勢は社会的に有害だよ
こういう姑息な精神はどこから来るのか?

932 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:20:41 ID:211YB0SK0.net

>>923
裁判なんてそんなもんだ
またそれが民主主義的あり方でもある
独裁国家が好きか?

949 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:31:46 ID:u5a7XRT10.net

>>923
大日本帝国時代の話?

978 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:43:32 ID:rWsGI/xx0.net

拾った財布の金を使ったやつが「私が金を使ったのは財布を落とした人がいたからです。こうなったのは落とした人の責任です」と言い出したらどうするの?
「はぁ?」以外の言葉が出るか?

983 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:45:02 ID:l911d30m0.net

>>978
例えがおかしい
頭悪いのか?

998 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:51:09 ID:XuPpg6X90.net

>>978
× 拾った財布
〇 自宅の郵便受けに投げ込まれた財布

239 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:35:58.31 ID:bSQbKzAe0.net

突然大金目にして魔が差したってのは、弁護側の主張としてはわかる。
頭の中で指令が聞こえたみたいな無茶苦茶な弁護よりは、一応?筋は通ってる。

247 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:38:05.20 ID:CZRNbH+80.net

>>239
でも、本人の写真見たら誰も魔が差したんではなく
こいつなら、盗むだろうwwwと思うだろう。
アレが今は金をおろせないと言って、引き下がる役人もおかしい。
そりゃ、盗まれるよwww

242 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:36:50.90 ID:yexAcwC40.net

”買っていない宝くじに当たった男”
性犯罪とか殺人に絡めてくる人が多いけどお門違い
単純に自分の口座にある金を自由に使っただけ
役場の手違いで全国に顔写真晒すなんて噴飯ものだわ
山口県知事が出てきて謝罪するべき

255 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:39:50 ID:E49vpbSt0.net

>>242
自分の紙袋の中に、たまたまだれかの財布が入り込んだ場合、その財布の中身は宝くじの当選金と同じってことですか?

250 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:38:25 ID:q3eBAN4/0.net

法律に全然詳しくないけど、
警察が発表した電子計算機使用詐欺容疑に無理があるんじゃないの?

勝手に遺失物を持ち去るのと同じ扱いで、
横領罪のほうが当てはまるのではと思った

253 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:39:45 ID:uRHXUhJs0.net

>>250
ガラ確保の為の逮捕容疑だから、後で容疑を切り替えるんじゃね?

262 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:41:09 ID:koc+Ya3r0.net

馬鹿だなと思うのは町の責任を全く問うてない人

267 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:41:59 ID:uRHXUhJs0.net

>>262
町長が被害者根性丸出しなのがウケるw

302 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:48:45 ID:nqk6u5HN0.net

例えるなら自分ちの敷地内の玄関前に財布が落ちててネコババしたら捕まったようなもんやろ?たぐっちゃん可愛そうやわ

305 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:49:52 ID:4dlb59De0.net

>>302
ネコババしなきゃいいだけだろ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:51:33 ID:+1rj4rJ60.net

>>304
還付金がありますは無いからな
そっちが還付してくれって言いに来ることはありますw

316 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:52:21 ID:/ddSWfH10.net

>>313
面倒な注釈やなw

318 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:52:24 ID:eSDti3WH0.net

自分が振込先を間違った時の事を考えるとゾッとする話ではあるな

330 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:55:02 ID:Ent7d7nK0.net

>>318
発注のロットミスとかはつきものだからマジで怖い

324 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:54:13 ID:tc8X7Pvq0.net

まぁ弁護士ってこういう仕事だからな
事件系の動画とか見てると弁護士に胸糞悪くなるし

336 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:56:32 ID:uRHXUhJs0.net

>>324
最近はウシジマ作者の「九条の大罪」とか読んでご立派な意見を言ってくるガキが多くて困る

348 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:59:12 ID:t9fH2JIL0.net

>>341
そういう体制のまずさを指摘されたくないから
公務員ちゃんたちがガンバって休日も犯人叩きを書き込んでるかもw

367 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:03:21 ID:XuPpg6X90.net

>>348
「かも」じゃなくて「図星」

355 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:00:07 ID:nnG58ZfY0.net

間違いがなければ起こらなかった犯罪だからな。

こういう考えからおとり捜査は違法なんだよね日本では

360 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:01:18 ID:t9fH2JIL0.net

>>355
うん、おとり捜査とかやりたい放題になる可能性あるからね、
日本の場合。

禁止は賢明だと思う

478 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:25:16 ID:W8iEe9Mu0.net

>>476
返還義務ね

484 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:26:06 ID:t9fH2JIL0.net

>>478
返還義務??

511 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:31:38 ID:IhHYvot00.net

振込を逆ナンと仮定

振込んだお金を使うをセックスと仮定

「逆ナンしてきたんだからセックスしてもアリでしょ」

これが田口容疑者を擁護する人の発想

ほんと恐ろしい

525 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:34:09 ID:8Jv9SH1C0.net

>>511
違うだろ
勝手にインしてきてる
向こうから乗っかって挿入してきてる。
田口は腰振って射精しただけ
もう出たゃったもんは仕方ないよ

543 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:37:51 ID:aL77Gi9d0.net

そもそもこいつは60万くらい動かした時点で職員とかに返してくれって言われてハイわかりましたって言ってその後全額使ってるからな悪質極まりないだろw
全額使った後に職員きたならともかく

576 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:43:05 ID:7yATHYyV0.net

>>543
やっぱり明日にしてくれとか言ってその間にマネロンしてるからなw
擁護してる奴は馬鹿しかいない

551 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:39:06 ID:iFyImpTb0.net

>>1
同様の事件が詐欺罪と認定された最高裁判例もあるから普通に犯罪だよ警察もバカじゃない
被害者主張した所で金を動かした時点で犯罪で100%負けるよ

弁護士の売名宣伝目的だろうけどね

571 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:42:18 ID:l911d30m0.net

>>551
ギャンブル依存症治療中なのに
大金送りつけられてギャンブル依存症再発した
って点では被害者

間違いなく被害者

577 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:43:08 ID:aL964BkE0.net

全国放送しまくってるもんな!もう終わりだよな

591 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:45:27 ID:Zkj1h7Ga0.net

>>577
めずらしく骨のあるやつと思われてる

584 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:44:24 ID:MopAbbB60.net

犯罪者の肩を持つ弁護士は反社

594 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:45:59 ID:78Do37iq0.net

>>584
お前が運悪く過失で誰かを傷付けて訴えられても、弁護士付けずに全面降伏しろよ

661 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:59:36 ID:u9A7j67x0.net

被害者的立場とまでは思わないけど
町会見の物言い見てるとなんか釈然としない
なにこの町長みたいな

686 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:04:42 ID:RdAO/Hey0.net

>>661
それな
田口に返せ!って言うのはわかる

けど阿武町民にはお詫びする話だ
どんな手順だったのか管理体制は?全部開示して今後の方針を示していくべき
全員首でもおかしくない話なのに、見通しが甘かったなら、それを伝えないとダメ
今後もふるさと納税続けるつもりなら、ちゃんとやって損はないでしょ

676 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:02:14 ID:GPSKn5Gw0.net

田口「もうギャンブルはしません。賭けてもいい」

698 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:06:48 ID:yexAcwC40.net

>>676
もう賭ける金ないだろw

699 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:06:48 ID:v+YPy0/X0.net

こんなのより16兆円の使途不明金のほうが大事

715 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:10:00 ID:dlyJDlpN0.net

>>699
ほんとだよ絶対有耶無耶になるのわかるのがムカつく

お前ら4630さんには十分楽しませてもらったんだから
そろそろ許してやれや

707 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:08:20 ID:Zus7X0pW0.net

町役場側も一方的に被害者面ってのもおかしいんだよな
ミスはミスで町民に謝罪すべきだろ
つか町長も決済印押してるんだろうに
しかし田口の使い込みは別問題で犯罪だわな

721 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:11:17 ID:1G/MNl5z0.net

>>707
ほんとそれな。
現金その場限りって教えろよ。
町役場なんかコネでバカばっか採用するからこんなイージーミスが上から下まで起こるんだよ。

725 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:11:28 ID:nv54UAC10.net

そもそも振り込まれた経緯自体がおかしいからな
半分どころか8割は町のせいだよ

729 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:12:04 ID:t9fH2JIL0.net

>>725
まず法的に悪意がないってことなんだよね

795 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:27:24 ID:xM5Ka5wV0.net

色々と晒しすぎな気はする
山口県で町長も自民党員だから察するけども

807 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:30:03 ID:8qkgNuli0.net

>>795
このくらい晒される事は田口も想定済みだろ
有名になって喜んでるかも

827 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:38:48 ID:hbYcrkux0.net

まあそう主張したところで酌量とはならんだろうなあ

833 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:41:12 ID:l911d30m0.net

>>827
別件でギャンブル依存症を再発させられた被害者として訴える

その中の証拠を元にこの件が裁判になったら有利に使う(まだ裁判になってもいない)

848 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:45:59 ID:MkbcqQzf0.net

誤送金とわかってるなら口座からお金を移動できないようにする仕組みがいるんじゃないの?

返さないで使う人もいるんだから

自分なら大金振り込まれたら怖くて使えないし
返すけどね。それに税金だし。

851 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:47:37 ID:l911d30m0.net

>>848
勝手に入金して
勝手に口座差押えが可能になるから無理

853 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:48:12 ID:hV+boJQI0.net

弁護できるとすると電子計算機使用詐欺で処罰するのは無理ってことくらいかな
ATMで引き出しててその分について窃盗罪で起訴されたらもうしょうがないけど

990 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:48:07 ID:E49vpbSt0.net

>>853
振込自体が現金そのものではなく、口座のデータによるものだから、同じくデータであるテレホンカードにも当てはまるってだけのこと。

871 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:55:18 ID:8bhj/6Iv0.net

町が間違って送金したお詫びにいくらか謝礼出せばよかったんだよ

885 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:00:35 ID:zjQn4iYm0.net

>>871
アメリカは、利息はあげるらしいね
通帳にあるとしたら今回の利子はどのくらいだろ

906 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:11:27 ID:C7ynjPi40.net

>>1
誤振込は法律上の論点なんだから
まともな弁護人ならそこも争う

912 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:13:28 ID:u/QkGGQa0.net

>>906
誤振込はいきなりの災難(ラッキー?)だがその後の悪質性は出来心で情状酌量されるようなものじゃないけどな

945 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:27:48 ID:LZllsV4/0.net

一定数いるよね性悪、品性の卑しい人。
そして頼まれてもいないのに、それを擁護する弁護士

960 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:38:19 ID:uC6iCFr40.net

>>945
本村弁護士は擁護はしてないぞ、大丈夫?

965 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:39:19 ID:PxvWHAfK0.net

既に弁護士費用に440万掛かってこれからいくらかかるか分からない
1割差し上げますので返して下さいと言えばよかったのに
菓子折り1つで済ませようとするのが非常識

969 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:40:30 ID:GY4EsAVv0.net

>>965
その前に10万円もらえますからね
働いてるくせに

976 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:42:30 ID:BAcrVCB90.net

素晴らしい
エロい格好してる女をレイプして、そんな格好してるのが悪いと

986 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:45:33 ID:BrwwslO10.net

>>976
弁護側ならそういうんじゃね?

981 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:44:26 ID:rWsGI/xx0.net

>>980
その弁護の理屈がズレすぎ

987 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:46:41 ID:uC6iCFr40.net

>>981
勝手に使う方が悪いのは誰でもわかるが、どんな事件でも弁護の余地がないとか言う弁護士はいない
もう黙っておいた方がいいよ

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 11:54:02 ID:3HfcuI3X0.net

しつもん

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 07:33:44.84 ID:fx6YKbF10.net

悪い心で産まれてきた

RSS