ジャイアント馬場がたとえ全盛期でも総合のリングに上がってたら間違いなく瞬殺されてたよな [784885787]

1 ::2022/05/18(水) 17:47:11.45 ID:M6pEdd6z0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif

皇帝ヒョードルが引退試合の相手に屈辱の35秒KO負けを喫したベイダー指名
https://www.tokyo-sports.co.jp/fight/4193678/

 総合格闘技で皇帝と称されるロシアのエメリヤーエンコ・ヒョードル(45)が、延期となっている引退試合の相手に
ベラトール2階級制覇王者のライアン・ベイダー(38)を指名した。

 ヒョードルは引退を表明しており、モスクワの「赤の広場」でラストマッチが計画されていたが、
ロシアによるウクライナ侵攻を受けて中止に。現在は年内の開催へ向けて調整中だが、注目の対戦相手について自らの口で語った。

 ロシアメディア「ライブリザルト」は「エメリヤーエンコ・ヒョードルが彼のキャリア最後の戦いのために対戦相手を選んだ」と報道。
ヒョードルはユーチューブチャンネル「Ushatayka」で、現在ベラトールのヘビー級王者のタイトルを保持しているベイダーに「リベンジしたい」と表明した。

 ヒョードルにとってベイダーは怨敵だ。2019年1月の「ベラトールヘビー級ワールドGP」で決勝に進んだヒョードルだが、
ベイダーに1ラウンドわずか35秒で強烈な左フックを浴びて衝撃的なKO負けを喫した。
ラストマッチで汚名返上を果たして引退の花道を飾りたいというわけだ。

 対戦の実現に向けて現在交渉が進行中。皇帝最後の一戦に注目が集まる。

1 ::2022/05/18(水) 17:47:11.45 ID:M6pEdd6z0●.net ?PLT(16000)

https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif

皇帝ヒョードルが引退試合の相手に屈辱の35秒KO負けを喫したベイダー指名
https://www.tokyo-sports.co.jp/fight/4193678/

 総合格闘技で皇帝と称されるロシアのエメリヤーエンコ・ヒョードル(45)が、延期となっている引退試合の相手に
ベラトール2階級制覇王者のライアン・ベイダー(38)を指名した。

 ヒョードルは引退を表明しており、モスクワの「赤の広場」でラストマッチが計画されていたが、
ロシアによるウクライナ侵攻を受けて中止に。現在は年内の開催へ向けて調整中だが、注目の対戦相手について自らの口で語った。

 ロシアメディア「ライブリザルト」は「エメリヤーエンコ・ヒョードルが彼のキャリア最後の戦いのために対戦相手を選んだ」と報道。
ヒョードルはユーチューブチャンネル「Ushatayka」で、現在ベラトールのヘビー級王者のタイトルを保持しているベイダーに「リベンジしたい」と表明した。

 ヒョードルにとってベイダーは怨敵だ。2019年1月の「ベラトールヘビー級ワールドGP」で決勝に進んだヒョードルだが、
ベイダーに1ラウンドわずか35秒で強烈な左フックを浴びて衝撃的なKO負けを喫した。
ラストマッチで汚名返上を果たして引退の花道を飾りたいというわけだ。

 対戦の実現に向けて現在交渉が進行中。皇帝最後の一戦に注目が集まる。

52 ::2022/05/18(水) 18:44:43.14 ID:rZV5OBFw0.net

>>1
その画像のジャイアント馬場、明らかに全盛期じゃない

101 :オリンピック予選スラム(神奈川県) [US]:2022/05/18(水) 20:09:06 ID:RakXetuK0.net

>>1
元ジャイアンツの投手

107 :ファイヤーボールスプラッシュ(ジパング) [BR]:2022/05/18(水) 20:19:21 ID:vRWLwqzu0.net

>>1
ジャイアント馬場は全盛期の象徴なのか?

どんだけ日本語不自由なんだよ

133 :フェイスクラッシャー(茸) [CN]:2022/05/18(水) 21:02:07 ID:JFy73nmr0.net

>>1
知ってるか?
若い頃の馬場って普通動けるんだぜ?
昔のV見てビビったぜ

135 :バックドロップ(愛知県) [ニダ]:2022/05/18(水) 21:05:10 ID:/TAa+1520.net

>>1
知ってるか?
全盛期のアントニオ猪木は馬場に全敗0勝なんやぜ

157 ::2022/05/18(水) 22:00:46.07 ID:TmMlJ4eW0.net

>>135
全盛期じゃないだろ
まだ20代の頃の駆け出し時代だろが

257 :キャプチュード(北海道) [CA]:2022/05/19(木) 21:43:43 ID:6c7pFAad0.net

>>135
プロレスなんだから筋書き通りだな

146 ::2022/05/18(水) 21:16:50.19 ID:DkX/Wz8c0.net

>>1
打撃組み技寝技・・
全盛期というか若い馬場に技術仕込めば結構強いと思うけど

191 :ショルダーアームブリーカー(茸) [BR]:2022/05/19(木) 02:16:39 ID:ePwlhqmB0.net

>>1
馬場さんの16文キック見たことねーのかよ?
馬場さんは足の裏でブラックホールを瞬間的に発生させられるから相手は回避不能の大ダメージの蹴りを必ず食らうんだぞ?

212 ::2022/05/19(木) 08:31:18.42 ID:TQMCfBGS0.net

>>1
馬場は野球選手だぞ
その上の画像のデブが何なのかは知らないがその上の画像のデブはただ体がデカいだけだろ

225 ::2022/05/19(木) 13:51:04.03 ID:Lgbiot+V0.net

>>1
全盛期の馬場だったらヒョードルにもノゲイラにも勝てたと思うよ。ラジャ・ライオンにも楽勝だったわけだし。
総合格闘技の世界で最強になれたはず。

268 :リバースネックブリーカー(大分県) [CA]:2022/05/19(木) 22:58:37 ID:xw5Jg6Sg0.net

>>1
全盛期なんて言ってる時点でスレ主はお爺だろ。
わざわざ自分をバカにされたいとか変わった奴だな。

17 ::2022/05/18(水) 18:00:05.12 ID:6jvvOuF90.net

普通にレスラーの間では馬場は弱いって言ってたろ
巨人症で運動能力ほとんどない

41 ::2022/05/18(水) 18:19:27.48 ID:RcV8DOfa0.net

>>17
空気読めや

61 ::2022/05/18(水) 18:58:17.52 ID:9hxYSZa90.net

>>17
プロレス知らないなら黙っていろ

63 ::2022/05/18(水) 19:00:36.77 ID:3yb1M3Qq0.net

>>17
巨人のピッチャーだったんだぞ

178 ::2022/05/18(水) 22:55:57.15 ID:w84tufZC0.net

>>17
馬場はロープか走ってくる100キロ越えるレスラーを片足16文キックで蹴り上げても倒れない奇跡のバランス感覚だぞ

180 ::2022/05/18(水) 22:59:27.09 ID:Dg42hZ300.net

>>17
全盛期はとんでもなく機敏だぞ

263 ::2022/05/19(木) 21:59:04.44 ID:5kxElLRX0.net

>>17
スローモーな馬場しか見たことなくて馬場ってそういうもんだと思ってたら
ある時若い頃の試合の映像を見た

16文キックがめちゃっ速で衝撃を受けた

22 ::2022/05/18(水) 18:04:55.31 ID:F8CJ/luD0.net

今のMMAって身も蓋も無いけど、結局はパンチが得意な選手が優位だと思う。
寝技とかキックとか何周も回って元に戻ったって感じかな。
相撲取りやプロレスラーが総合で勝てないのはそこだろうね。
張り手やプロレスの打撃とは全く違うし。

26 ::2022/05/18(水) 18:07:42.47 ID:M6pEdd6z0.net

>>22
でもパンチに特化したボクサー出身の総合選手は弱いぞ

39 ::2022/05/18(水) 18:18:18.32 ID:lfCfRdPk0.net

>>22
アデサニヤ、レオンエドワーズ、シリルガーヌ、サンドヘイゲンみたいにキック中心の組み立てでクソ強い奴らもUFCにはいるぞ

202 :トペ スイシーダ(東京都) [IT]:2022/05/19(木) 04:17:42 ID:lnThTUyz0.net

>>39
アデサニヤはテコンドーやってたから蹴りも上手いけど、組み立ては肘とパンチ中心じゃね

208 ::2022/05/19(木) 08:19:26.02 ID:O7Uhbjdg0.net

>>202
蹴りだぞ。
アデサニヤは間合い離してローとハイの2択でペース掴むのが基本。
ウィテカー戦みたいに完璧なカウンター決めるくらいパンチ技術も高いけどね。

273 :ジャンピングカラテキック(東京都) [US]:2022/05/20(金) 10:26:59 ID:FdTxlixO0.net

>>22 格闘技は相撲技は禁止だよ
張り手なんて食らったら首がもげる

275 ::2022/05/20(金) 12:46:39.07 ID:TspRAd500.net

>>22
ここ10年くらいグラウンドの攻防(膠着)をよしとしないから直ぐに立たされるので
ストライカー優位の競技ではあるな

洗練されたワンツーって防御不能だしまともに貰ったらそこから崩されるだろうね

145 ::2022/05/18(水) 21:16:03.70 ID:wlrG+oHI0.net

>>140
役者やのう
ジャンボ鶴田も馬場さんの技はとにかく効くとか言ってたな

159 ::2022/05/18(水) 22:03:19.35 ID:vnsuGMsw0.net

>>145
脳天唐竹割りだけはガチ
長身だから真上から踵落とし喰らうような感じらしい

167 ::2022/05/18(水) 22:10:52.39 ID:wlrG+oHI0.net

>>159
晩年はアホっぽかったけどな

199 ::2022/05/19(木) 03:16:07.50 ID:cGZuV53T0.net

>>159
乱入したハンセンを幹竹割りで
流血させた映像には乱入以上にびっくりした

207 ::2022/05/19(木) 07:52:19.80 ID:6xEY0gmX0.net

>>199
あれも台本通りの茶番だけどな
失神からの天龍ボコボコはどっちか分からんが

255 :ダブルニードロップ(兵庫県) [ニダ]:2022/05/19(木) 21:26:06 ID:6Yi/knrH0.net

>>159
馬場のその時の気分で、手首の骨の部分を当てられると動けなくなるくらい痛いつってた。

220 ::2022/05/19(木) 09:12:39.35 ID:f5NGhLdh0.net

>>57
もう一つ言うと
豊富なスポンサーと人脈を抱える馬場に、仮に猪木が負けた場合、地盤の弱い新日が崩壊する
(田が武藤とヒクソンに負けて、Uインターが崩壊した様に)
そうなると、元新日レスラーが路頭に迷い面倒な事になるとわかって居たから、敢えて白黒付けなかった
猪木も馬場が乗らない事を承知で煽り続けてた
要は、ここからプロレス

226 ::2022/05/19(木) 14:15:33.17 ID:TaP2Vl5l0.net

>>220
馬場と猪木は二人が団体のトップだった頃も月1回くらいのペースで会ってたって坂口が言ってたな

251 :バックドロップホールド(SB-Android) [CN]:2022/05/19(木) 20:58:33 ID:hNSewm3L0.net

>>220

こーゆー裏話があるから、プロレスって本当にワクワクするな。
でも、プロレスの楽しみ方って、今は理解されないんだろうなぁ。

260 ::2022/05/19(木) 21:54:22.34 ID:6c7pFAad0.net

>>220
「豊富なスポンサーと人脈を抱える馬場が、仮に猪木に負けた場合」でも同じことだよね?
面倒な事になるとわかって居たから、敢えて白黒付けなかった
猪木も馬場が乗らない事を承知で煽り続けてた
ここまでもこれからもずっとプロレス

267 :バックドロップホールド(東京都) [SG]:2022/05/19(木) 22:42:02 ID:J02d7KMv0.net

>>260
基本的な知識として、馬場はアメリカで大成功して大金持ち
猪木はハッタリだけの貧乏人という事実がある

57 ::2022/05/18(水) 18:52:26.41 ID:MNR8ofpu0.net

猪木との対戦を断り続けてたのは
力道山対木村政彦みたいに絶対ブック破りすると思ってて猪木を信用してなかったからとか

119 :デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone) [US]:2022/05/18(水) 20:28:38 ID:ICLW2tT50.net

https://stat.ameba.jp/user_images/20180621/17/st551115hy180/77/cc/g/o0500035814215158062.gif
引退カウンドダウン中の猪木にも容赦ないベイダー

123 :膝十字固め(大阪府) [US]:2022/05/18(水) 20:37:43 ID:lX+Wc48A0.net

>>119

猪木がそうしろと命令してるから仕方ないw

143 :フェイスクラッシャー(茸) [CN]:2022/05/18(水) 21:13:49 ID:JFy73nmr0.net

>>119
クビ折れそう

188 ::2022/05/19(木) 01:03:53.22 ID:niciKl2e0.net

>>119
テレビで見てたけど
猪木死んじゃうと思った

136 :中年’sリフト(ジパング) [US]:2022/05/18(水) 21:05:38 ID:PUXV+Gui0.net ?2BP

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
馬場って温厚なイメージあるけど、ターザンが、週プロの編集長やってたころは分厚いステーキをいつもごちそうしてくれてたのに、フリーになったとたん、奥さん手作りのにぎりめしを渡して終わり、と手のひら返しまくった、て話きいて、好きになれないわおれは

142 :フライングニールキック(大阪府) [ZA]:2022/05/18(水) 21:13:18 ID:M6pEdd6z0.net

>>136
ターザンのようなクズはその扱いで十分

149 ::2022/05/18(水) 21:32:18.23 ID:R6hvmvKZ0.net

>>136

それはね、ターザンには「週プロの編集長」っていう武器しか無かったって事の証明なんだよ。

人間的な魅力が全く無かったと。

今の若いサラリーマンに聞かせたい話ですな。

175 ::2022/05/18(水) 22:27:22.43 ID:kw9EXLIv0.net

>>136
奥さん手作りのおむすびの方が美味しそう

91 ::2022/05/18(水) 19:39:27.73 ID:s5KS60K50.net

プロレスでも総合でも全選手を全盛期基準で考えたら誰が強いんだろね
なおタイガー・ジェット・シンはサーベル、ブッチャーはフォーク等で悪役は凶器を
標準装備可とする

100 :膝十字固め(大阪府) [US]:2022/05/18(水) 20:07:31 ID:lX+Wc48A0.net

>>91
タイガージェットシンは頭脳も優れている

猪木の提案した白昼襲撃茶番激を見事にシナリオ通りに遂行させて大成功を収めて
おかげで新日本プロレスは破竹の勢いで大人気
これを見た国際プロレスの誰かさん「名前を忘れた」は堂々と真似をしたけど
悪役のレスラーは場所を間違えて警察に逮捕されて大失敗www

121 :腕ひしぎ十字固め(SB-Android) [ニダ]:2022/05/18(水) 20:30:24 ID:R6hvmvKZ0.net

>>91

ジャンボ鶴田かアンドレザジャイアントかなぁ。

126 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [US]:2022/05/18(水) 20:49:51 ID:T4Ouq9Ra0.net

>>121
鶴田はよく最強と言われるな
巨体でも動きが良かった

140 :ボ ラギノール(香川県) [EU]:2022/05/18(水) 21:10:43 ID:EyZ12g+70.net

>>8
三沢光晴「馬場さんは骨太だから痛いんだよ」
ラッシャー木村「首が詰まったような感じ」「身長が数cm縮んだかと思った」
長州力「一瞬目が見えなくなったので、目玉が飛び出したと思った」
ケリー・フォン・エリック「一番痛かったのは日本の馬場の脳天チョップだ」
垣原賢人「頭が真っ白になった(中略)ハイキックを頭部に受けたのに近い衝撃」

28 ::2022/05/18(水) 18:09:26.00 ID:U9vhikOY0.net

ピッチャーやってた頃は何キロくらい出てたの?

53 ::2022/05/18(水) 18:48:03.55 ID:56uUr4Ql0.net

>>28
金田が180キロだから馬場は185〜190キロ位だろうな

113 :キチンシンク(光) [US]:2022/05/18(水) 20:23:42 ID:oQ7GwMm20.net

>>28
135くらいじゃ無いの?
あの身長で140あったら普通に活躍できたはず

68 ::2022/05/18(水) 19:14:00.12 ID:FG+kwAxX0.net

三沢で通用するんだから余裕だろw

84 ::2022/05/18(水) 19:31:51.68 ID:mL6VrCHz0.net

>>68
三沢はシャントットにも勝ったからな

141 :フェイスクラッシャー(茸) [CN]:2022/05/18(水) 21:12:32 ID:JFy73nmr0.net

>>68
プヲタは現実を知らないこどおじかな?

102 :ときめきメモリアル(東京都) [US]:2022/05/18(水) 20:09:08 ID:RKmOun+m0.net

本気でプロレスやる馬鹿が
どこにいるよ
本気で殴りあったら毎回死人出るからw

128 :ツームストンパイルドライバー(埼玉県) [ニダ]:2022/05/18(水) 20:54:13 ID:mrHFcAJ50.net

>>102
そうは言うけど、トップロープからの雪崩式とか食らったら死ぬわ

2 ::2022/05/18(水) 17:47:58.62 ID:5TPheqoK0.net

玉袋蜂に刺されて痛い
腫れ上がってる

236 ::2022/05/19(木) 15:56:47.46 ID:XK8Licvd0.net

>>2
まだ病院に行ってないの?

213 ::2022/05/19(木) 08:34:44.44 ID:XDhADRvi0.net

白黒時代の馬場を見ると確かに動きが速いしダイナミック
その後よりも肉付きもいいしレスラー体型
なんでその後あんなに肉が落ちちゃったんだろ

218 ::2022/05/19(木) 09:06:54.62 ID:H2qdIAtH0.net

>>213
まぁ、野球選手としては鳴かず飛ばずに終わったとしても、
さすが当時のジャイアンツにスカウトされるだけはあると思わされる体格と運動能力ではあるな。

248 ::2022/05/19(木) 19:44:15.97 ID:ujHsgbdx0.net

かわず落としで2人で後ろに倒れるだけで相手だけがダメージくらって
もんぞりかえってるの小学生の俺でも笑ってたわw

271 ::2022/05/20(金) 09:31:25.19 ID:ESJu3Zbz0.net

>>248
柔道じゃ大昔から重大な反則技に指定されている危険技だぞ
入り方次第で後頭部を強打したり、膝関節を破壊出来る
元々相撲の決まりてだったから、力道山がプロレス技に出来る様に色々いじってるし
更に馬場が相手の力量に合わせて入り方を改良してる
けど、習った小橋は使いこなせなかったそうだ

34 ::2022/05/18(水) 18:13:44.92 ID:JRLk9vKr0.net

ビッグバンベイダーのビッグバンは
ビッグバン理論ではなくでかい貨物車の意味

197 ::2022/05/19(木) 03:13:52.35 ID:cGZuV53T0.net

>>34
ビッグバンバンビガロ

42 ::2022/05/18(水) 18:22:31.84 ID:XEX5OeuQ0.net

馬場と俺が戦ったら瞬殺される自信はある

45 ::2022/05/18(水) 18:28:58.58 ID:m8lfVz750.net

>>42
脳天唐竹割りが当たるまでに7秒はあるから瞬殺ではないかと

44 ::2022/05/18(水) 18:28:47.73 ID:wZos0/vW0.net

一番強いレスラーってアンドレザジャイアントじゃないの?

181 ::2022/05/18(水) 23:02:38.26 ID:w84tufZC0.net

>>44
ロシモフ時代のアンドレが最強だな。
あれに勝てるのはカレリンぐらいだろ。

アンドレの掌は、野球グローブぐらいのサイズだからな。

アンドレのチョップを3階から脳天に石が直撃する表現してたレスラーも居た

47 ::2022/05/18(水) 18:37:33.88 ID:jt+bQpS30.net

オレでも馬場の空手チョップは絶対にかわすことができる

51 ::2022/05/18(水) 18:44:06.61 ID:XbkY5X/s0.net

>>47
全盛期ののうてんチョップはやばいぞ

92 ::2022/05/18(水) 19:39:45.96 ID:lczDPB8Z0.net

>>75
これを見ると、レイスの受けの
巧さが光る

138 :フェイスクラッシャー(茸) [CN]:2022/05/18(水) 21:08:56 ID:JFy73nmr0.net

>>92
受け身取れてねーじゃん

97 :ニールキック(東京都) [US]:2022/05/18(水) 20:01:22 ID:eC26GBXs0.net

真にジャイアントなのは元子のマンコ

120 :16文キック(ジパング) [BG]:2022/05/18(水) 20:29:03 ID:glqlB3B20.net

>>97
元子さんだって180センチぐらいある大女だぞ

105 :ラダームーンサルト(愛知県) [TW]:2022/05/18(水) 20:16:27 ID:PBLjIorf0.net

技術が違う。昔と今で比べるなんてナンセンスだと思う
こんなん言い出したら長嶋茂雄なんてプロ二年目でクビになっとるわ

108 :垂直落下式DDT(東京都) [US]:2022/05/18(水) 20:19:26 ID:zdoTfdxb0.net

若い時の馬場さんって、あの巨体ですげー動き速いよな。
あれ見ると若い時ならイケるかもしれない。

109 :キチンシンク(光) [US]:2022/05/18(水) 20:21:24 ID:oQ7GwMm20.net

ビッグ・バンベイダーかと思ってしまった

112 :ボ ラギノール(福岡県) [EU]:2022/05/18(水) 20:22:56 ID:wZSALlN60.net

馬場はシュートも強いよ

114 :ボ ラギノール(福岡県) [EU]:2022/05/18(水) 20:24:28 ID:wZSALlN60.net

>>75
馬場が本気出した時のランニングネックブリーカーとジャイアントバスターはエグいよな

116 :16文キック(ジパング) [BG]:2022/05/18(水) 20:26:26 ID:glqlB3B20.net

ベイダーって今どうしてるんだろうと思ったら死んでた…
ビガロもスティーブ・ウィリアムスも死んでた…

117 :キチンシンク(光) [US]:2022/05/18(水) 20:26:50 ID:oQ7GwMm20.net

王さんが巨人に入団して始めて多摩川グランド行ったら馬場が外野を走ってたらしい

118 :カーフブランディング(東京都) [IT]:2022/05/18(水) 20:27:40 ID:hx5DN4C+0.net

総合はちょっと難しくてライトに見れない
あとやたらと総合最強マウントとってくる一般人うざいよな

124 :稲妻レッグラリアット(大阪府) [US]:2022/05/18(水) 20:39:13 ID:+MOyVObz0.net

馬場はチョップを振り上げている時や
16文を放つ直前に
相手選手をフリーズさせる
凄まじいまでの氣を放っているよな

125 :アイアンクロー(岐阜県) [KR]:2022/05/18(水) 20:44:26 ID:WDickFxx0.net

ラジャライオンの蹴りを防いだのだから全盛期のアーツやミルコの蹴りも余裕で避けてカウンターの16文キックか水平チョップで倒すんだろうな

129 :ドラゴンスクリュー(光) [ニダ]:2022/05/18(水) 20:55:18 ID:hOLGESxT0.net

ベイダーと言ったらビッグバン・ベイダー
自分が着てた鎧を脱いでリング中央に置いてお祈りをしようとしたら
対戦相手に足蹴にされて激怒してたのはいい思い出

130 :稲妻レッグラリアット(大阪府) [US]:2022/05/18(水) 20:57:00 ID:+MOyVObz0.net

馬場が瞬殺されたのを見たのは
いつぞやのバトルロワイヤルで
ゴングと同時に他の選手が全員
馬場に襲いかかった時だけだ

131 :ジャンピングカラテキック(東京都) [FR]:2022/05/18(水) 20:57:57 ID:wlrG+oHI0.net

>>130
無論筋書き通だけどな

132 :ダイビングフットスタンプ(愛知県) [CA]:2022/05/18(水) 21:01:28 ID:g0j8ncuZ0.net

坂口征二はガチ

134 :バックドロップホールド(光) [US]:2022/05/18(水) 21:03:20 ID:X3W/5+P20.net

アンドレアジャイアントと馬場の試合でアンドレが椅子で馬場の首をリングに押し付けようとしたら馬場の顎に引っかかって、
馬場が「そこじゃない、ここ!ここ!」って言いながら自分で椅子を首に持っていったのには笑ったわw

137 :16文キック(ジパング) [BG]:2022/05/18(水) 21:05:57 ID:glqlB3B20.net

そりゃ坂口は柔道日本一だもの

139 :ニールキック(神奈川県) [US]:2022/05/18(水) 21:09:07 ID:OF6rRFif0.net

山本ターザン久美子?
ジョニー•ワイズミュラー?

147 ::2022/05/18(水) 21:20:32.58 ID:+HoMIkzL0.net

とりあえず容量2リットルのペットボトルに水入れて逆さまに持って自分の脳天に振り下ろしてみ
それの衝撃の何倍ものやつが馬場の脳天唐竹割りな

148 ::2022/05/18(水) 21:24:29.91 ID:7EBKbM2b0.net

馬場が全盛期の頃だと現在の総合の技術体系が存在しなかったから
対戦相手も同様に未熟なものでやってみなきゃ解らん状態だったと思われ。

150 ::2022/05/18(水) 21:34:29.00 ID:u81P7Rnk0.net

総合のどのクラスにでるんや
出れる階級ねえだろw

153 ::2022/05/18(水) 21:57:45.12 ID:0h+lWgZH0.net

プロモーター瞬殺するバカいんのかよ

154 ::2022/05/18(水) 22:00:20.65 ID:B/8jNvv+0.net

プロレスを真剣に語る奴 キモイ

155 ::2022/05/18(水) 22:00:38.30 ID:fbYn5wrI0.net

どーだろ ヴォルク・ハンには負けるかもしれないが
全盛期となるとあの体格で筋肉もあったからな
32文ロケット砲とか出してたんだぞ

156 ::2022/05/18(水) 22:00:43.22 ID:REKCbrKj0.net

俊敏な動きをしていたと思われる全盛期がまったく想像つかん

158 ::2022/05/18(水) 22:02:00.09 ID:rp3UHDBi0.net

刃牙読んだ後でも同じ事言えるのか?

163 ::2022/05/18(水) 22:07:17.01 ID:vnsuGMsw0.net

>>75
レスラーの中でも長身だったから技の角度とか違うんだよな
練習での受け身が役に立たない

164 ::2022/05/18(水) 22:07:58.74 ID:fbYn5wrI0.net

実際に会場に行って見ないと判らなかった事
リアル・馬場の迫力
TV中継の無い会場でのベビーフェイス・ドリー・ファンク・Jrの本性
サインをねだる子供すらガン無視してファンに接する態度が180度違う

166 ::2022/05/18(水) 22:09:50.63 ID:4hfnlRtt0.net

馬場さんはアメリカのリングでは東洋の悪魔と呼ばれてたんだぞ
またグレートゼブラというマスクマンでもあった

170 ::2022/05/18(水) 22:15:26.87 ID:fXhwVLfK0.net

野球やってたんだからそれなりに戦闘能力あるだろw

171 ::2022/05/18(水) 22:15:26.97 ID:fbYn5wrI0.net

鶴田と組んで闘ってたブッチャー戦の映像がオヌヌメ
なんと若かりし頃の馬場には髪と筋肉がある

182 ::2022/05/18(水) 23:28:16.79 ID:l0FXic+g0.net

>>181
太っている格闘家は強いからね。ミルコはジョシュバーネットの強さについて「ジョシュは太っている時のほうが強い」と言っていた。
小橋建太はデビュー戦が決まった時に、筋肉トレーニングのやりすぎで脂肪を落としてしまったので、馬場は激怒した。
「そんな体でリングに上げるわけにはいかない。もっと脂肪をつけて来い!」と言われたそうだ。
脂肪をつけていないと体の衝撃が緩和されないので体をすぐに壊してしまう。だからプロレスラーの多くは太っている。
ちなみに80年代で、ガチ世界最強のレスラーはマードックと言われている。

187 ::2022/05/19(木) 01:02:52.55 ID:niciKl2e0.net

>>75
馬場は左利き

204 :エクスプロイダー(東京都) [US]:2022/05/19(木) 04:36:39 ID:i4oJt4Ix0.net

馬場の必殺技は投手時代のフォームでまるで球を投げるように握り拳を振り抜くパンチ
訓練生時代に8人がそれを食らって死んだから封印技になった

211 ::2022/05/19(木) 08:26:33.58 ID:XsoXRzYX0.net

馬場は格闘技経験ないし野球でだめだったからプロレスやってただけ

222 ::2022/05/19(木) 09:26:21.16 ID:5Y4O07I40.net

馬場も強いんだがそりゃ猪木の方が強い
馬場も関節技使えるんだが限定されてたから
ただ馬場の脳天唐竹割りの殺しかねないから
手を抜けよって言われた危険な技であるのも確か

223 :アトミックドロップ(神奈川県) [CN]:2022/05/19(木) 11:35:49 ID:MT1Vx1Y70.net

>>221
あれは度肝を抜かれたな
格闘家がガチに型に嵌めて投げた…ゾッとしたよ

したらレスラー側はロックを途中で外す投げっ放し技が流行りだした感…
三沢のTDなんかよく見たらヤバいよ

224 ::2022/05/19(木) 13:24:55.13 ID:N/4A1whq0.net

>>210
当たるの待ってるように見えるが、馬場がリングの中央から一歩踏み込み、足上げるだけで、4m四方のリングには逃げ場は殆どなくなるんだよ。あっても60~80cm。
ロープに振られて全力で走ってくる流れから避けるのは、終盤で試合の流れを読み切るしかない。

ハンセンのラリアットともそうだが。

毎回、16文警戒して立ち止まってたら、ロープワークをミスった下手糞なジュニア選手のお見合いみたいになるぞ

227 ::2022/05/19(木) 14:25:28.86 ID:nu6y0IME0.net

ヒョードルも馬場さんのからたき割りで血だるまだよ。

230 ::2022/05/19(木) 14:46:33.81 ID:V1OkM71k0.net

馬場様…みんなアッポー?

231 ::2022/05/19(木) 14:48:51.13 ID:c3edoNM90.net

ほとんどがカウンターのランニングネックブリカーでKOだろうな

234 ::2022/05/19(木) 15:53:24.40 ID:V1OkM71k0.net

リングに登場して貞子と死闘の予定も
巨体で抜けられないで沈む

リングに稲妻走り炎の貞子を照らす♪
馬場様、みんな死ぬの?
プロモーターは著作権侵害上等の貞子の虚しい絶叫でごまかす

235 ::2022/05/19(木) 15:55:51.91 ID:aEHxGNz30.net

全日には連日数十人の道場破りがやって来てた伝説
多くは渕と川田が退治してたらしいけど
たまに馬場が居る時は馬場が撃退してたらしいね
デコピンで100人
鼻息だけで300人の空手家を始末してたらしい

238 :ニーリフト(岐阜県) [ニダ]:2022/05/19(木) 16:03:37 ID:+/6nm50e0.net

馬場がリングごと踏み潰しちまうだろ

239 :ウエスタンラリアット(大阪府) [GB]:2022/05/19(木) 16:07:07 ID:XsNBc7Fe0.net

全盛期にボクシングやってらクリチコ兄弟みたいに圧倒的なリーチを活かした相手を近づけないボクシングで世界取ってたのかな?

240 :カーフブランディング(光) [US]:2022/05/19(木) 16:09:58 ID:CVzdjFr70.net

20代から総合の練習してボクシングテク覚えてたらそこそこ強そうだけどな

244 ::2022/05/19(木) 19:25:30.58 ID:+vXUpodQ0.net

大抵の道場破りは馬場の膝に蹴りが入る前に
チョップで耳が削がれてしまったらしい

245 ::2022/05/19(木) 19:28:05.64 ID:y6e2BUuO0.net

いいえ

246 ::2022/05/19(木) 19:36:07.62 ID:oC3uVG9Q0.net

そもそも馬場さんは社長大蔵大臣様だから
まともに攻撃して良いのか考えちゃうわな

247 ::2022/05/19(木) 19:36:13.74 ID:Ye1T9Ldx0.net

馬場がメジャーリーグ行ってたら成功したかな

252 :キングコングニードロップ(埼玉県) [US]:2022/05/19(木) 21:09:42 ID:ASnAW55t0.net

16文ストップ

254 :雪崩式ブレーンバスター(千葉県) [US]:2022/05/19(木) 21:24:47 ID:aPT7/iIS0.net

ヤツのココナッツクラッシュ受けたらパンチドランカーみたいになるよ
脳天から竹割りは名前負け。
16文キックより蝶野の喧嘩キックのほうが威力が上

256 :メンマ(東京都) [MX]:2022/05/19(木) 21:26:21 ID:NwkvW5IY0.net

相手を磁力で引き付ける魔法のような力を持った16文キックを知らんのか

258 :オリンピック予選スラム(高知県) [DK]:2022/05/19(木) 21:44:32 ID:6C4rtNQm0.net

馬場なら上手くいけばセームシュルトになれたか?いやチェホンマン止まりか

ヒクソンならヒョードル出すまでもなくシュルトが大恥かかせたと思うんだがな

262 ::2022/05/19(木) 21:58:11.01 ID:NwkvW5IY0.net

ただデカいだけ、立派な才能じゃないか

265 :シューティングスタープレス(鹿児島県) [US]:2022/05/19(木) 22:27:27 ID:N/4A1whq0.net

>>229
片足立ちの16文キックで真正面からカウンター当てて、馬場がバランスを崩さない時点で体幹とバランス感覚はは半端ないけどな。

270 :ヒップアタック(SB-Android) [ニダ]:2022/05/19(木) 23:04:11 ID:yLazHz0z0.net

そんでもプロ野球選手やってたから、常人の体力とは違うぜ

RSS