【ラジオ】「大竹まこと ゴールデンラジオ」改革、時事問題強化へ中島岳志氏、青木理氏を起用 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/10(火) 03:39:56.32 ID:CAP_USER9.net
[2022年5月9日14時20分]

タレント大竹まこと(72)がパーソナリティーを務める文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」(月~金曜午後1時)が9日の放送で、番組放送スタートから16年目を迎えた。

番組は2007年(平19)5月7日に放送開始。この日で通算3849回目のオンエアとなった。「“面白い”けれど“真剣に”“くだらない”けれど“正直に”」をキャッチフレーズにして大竹を中心に日替わり女性パートナーとともに日常の楽しみ、悩み、苦しみ、怒りと真剣に向き合ってきた。

大竹とともに番組を進めるアシスタントの砂山圭大郎アナウンサーはこの日、16年目のスタートにあたり、番組のリニューアル内容について語った。「今日から番組内容、ラインアップがちょっと変わります!」と出演者が変更されることを発表した。

以下、今後の番組出演者
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202205090000452.html?mode=all

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 03:50:37.46 ID:S4VcWrH00.net

それって時事問題強化じゃなくて左傾化強化やん

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:03:47.79 ID:GLiMCYB90.net

>>2
左巻き勢揃いだな
分かりやすいw

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:27:12 ID:KDPSNUgB0.net

>>2
>それって時事問題強化じゃなくて左傾化強化やん

>>166
>>2
>左巻き勢揃いだな
>分かりやすいw

午前4時前、午前9時、君らの人生に幸あれ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:10:03.24 ID:gDW9Ultx0.net

>>187
お前の自己紹介カードか

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:16:15 ID:9QVxNmSp0.net

>>2
今までも十分ヒダリだったのに更に極左に偏向するんだな
サンモニ層の団塊のジジババ向けってことだろうな

208 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 10:48:02.02 ID:e3HIGlzd0.net

>>176
完全に特化してる感じだな
こういうの毎日聴いてるから世間一般とのズレが生じて選挙後に毎回打ちのめされるのだろう

245 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:58:40.34 ID:a6NclymW0.net

>>2で終わってたか

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:29:22.89 ID:3C/jrZ6y0.net

今どきラジオなんか聞いているのって
交通情報目的のトラックの運転手かタクシーの運転手ぐらいだろ

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:38:49.30 ID:btnZRkGz0.net

>>150
お前がニートなのがよくわかった

233 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:32:31.00 ID:V86OAeD50.net

>>150
工場、作業場とかで聞きたくもないのに聞かされてるケースは多い

236 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:35:42.07 ID:9b08AIUS0.net

>>233
オレやん
今日も1時からから大竹まこと聞くよ
結構愛着湧いて好きになるもんやで

251 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:35:03.23 ID:8YoKkmn/0.net

>>150
農家さん。
それとテレワークでラジオ聴取者が増えた模様。

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:30:59 ID:qNEwdTuz0.net

ネトウヨならニッポン放送聞けばいいのにww
そういえばネトウヨDHCはラジオしてないのか?www.

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:39:35 ID:GFHQUwq/0.net

>>53
ニッポン放送は中国大好きな草加枠になっとる

文化放送は韓国大好き

TBSラジオは共産主義

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:41:43 ID:GksdvSBy0.net

>>60
ニッポン放送も文化放送にもネトウヨ番組はあるけどなw
アベサポは実は韓国系だったりするしな

179 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:19:45 ID:IWL+LUyq0.net

>>60
麻布狸穴の局は?

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:51:23 ID:MD8NR3Pk0.net

【倒閣運動】朝日、毎日、東京新聞の「とにかく安倍をたたけ!」の大号令 新聞業界の「不都合な真実!」 
http://hayabusa9.2ch…newsplus/1503999123/

 「いま、社内は安倍を叩くためなら、どんなことでもするという空気になっている。」
作家の門田隆将さんは最近、知り合いの毎日新聞記者からこう聞いたと、月刊誌『Hanada』で明かしている。
朝日新聞記者にも同様のことを言われたという。

 ▼実は小欄もかつて知人の東京新聞記者から、こんな打ち明け話を聞いたことがある。
「上司に『安倍なんか取材しなくていいから、とにかくたたけ』と号令された」。
同僚記者も、別の東京新聞記者から同趣旨のことを聞いている。

 ▼悲しいかな、これらのエピソードは新聞業界の「不都合な真実」を示す。
事実をありのままに伝えることよりも、自分たちの主義・主張や好みを広めることに熱心な習性があるのは否めない。  
「権力の監視」を隠れみのにしつつ、時に暴走を始める。

 ▼マスコミは、行政・立法・司法の三権と並ぶ「第四の権力」とも呼ばれる。
政治家からは、真顔で「本当は第一の権力だろう」と指摘されることも多い。
ならば、自制心と自浄作用を失ったマスコミ権力は誰が監視するのか。
国民の常識と良識が働き、一定の歯止めとなることを期待するしかない。

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:58:32 ID:0LgN9xIJ0.net

>>72
アベノミクス大失敗でそろそろアベは逮捕しないと駄目になるかもな
メディアの役割は権力の監視だから、嘘つきアベを叩くのは正解
本来既に逮捕されてるべき人だから

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:00:08 ID:GFHQUwq/0.net

>>72
民主党岡田。兄はイオンのトップ。弟は東京新聞の報道部

映画新聞記者はイオンシネマ配給。日本最大のスクリーン数のシネコン。映画会社が逆らえない状況で不自然な日本アカデミー賞受賞

そしてフジテレビ系列の韓国資本の日本のネトフリでドラマ化して内ゲバで爆死

ほとんどの報道番組枠のスポンサーになってるイオンにマスコミは何も言えん

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:04:01 ID:0LgN9xIJ0.net

>>84
>>85
こういう姑息な印象操作を書くより電通を叩いたら?

214 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:11:16.47 ID:gDW9Ultx0.net

>>87
ブーメラン刺さってるぞ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:12:38 ID:kxhi75lP0.net

AMラジオってニュース扱っても極左コメンテーターばっかのイメージ
あんなん団塊左翼ジジイしか聞かねーだろ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 07:33:16.12 ID:8cXwtsDG0.net

>>95
NHK第一ですら、夕方6時や夜10時にやってるニュース番組で
解説員()がアレだったり、わざとらしいタメ語のツイートを
聞こえよがしに読み上げたりしてて、なんか気持ち悪いんだよなぁ
FMと同時放送の朝夕7時と正午のニュースが淡白なだけに
なおのこと異様さが際立ってる

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:21:13.78 ID:o7l8r78+0.net

>>125
小田実KGBからの資金と指示で反米反日してたテロリスト)の死後、礼賛番組してたくらいだしなNHKは。
そら慌てるわ、このご時世は。

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:23:06 ID:IWL+LUyq0.net

>>95
かえすがえすミッキー安川の逝去が惜しまれる

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:27:37 ID:NDxxGNIn0.net

何年か前からTBSより反日サヨなのが文化放送JOQR
だから聴取率もさっぱり
右寄りの辛坊治郎を使い中立公正な飯田浩司のいるニッポン放送は人気ある

229 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:19:16.82 ID:8YoKkmn/0.net

>>188
中立公正な飯田浩司は草w

234 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:32:41.82 ID:R5GUJkpQ0.net

>>229
アラフォーなのに「黄昏」てるくせに(笑)

209 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:01:22.42 ID:reRtgVZC0.net

文化放送なんて典型的なゾンビ企業というか
最早スケルトン企業なんだから
事業を継続させていること自体が正気じゃないからね
そろそろ売上50億ラインも割れそうだし

ラジオ局自体が何の将来性もないから
余力があるうちに事業を整理すべきなんだよね
何の採算性も生産性もない事業を無理に継続させているから
日本は経済成長が低迷している
駄目な事業はさっさと整理しないと

235 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:35:37.91 ID:N2CErj7P0.net

>>209
音声メディアは将来性あるらしいんだよ。
究極のながらメディアだし。データ重くないし、受信機はスマホで一人一台持っているし。

238 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:37:46.16 ID:reRtgVZC0.net

>>235
いや、ラジオはもう無理だろ
どこも売上右肩下がりだし
文化放送とか資産切り売りして存続しているアホみたいな状況
そうなる前に畳んでおけっていう

216 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:14:27.44 ID:0q/3O4e40.net

>>1
青木はともかく中島は保守の顔して中身はサヨク
一番気持ち悪い

226 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:12:24.83 ID:2UlLot5c0.net

>>216
保守の顔してというか他が左に寄り過ぎてるから保守に見えてしまう場面があるだけだろ
須田慎一郎がバリバリのリベラルなのに、なぜか保守扱いされてるのと一緒

257 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:52:15.90 ID:7OuwyI/v0.net

>>216
中島岳志とか適菜収とかノイホイとか
自称・保守がホントに増えたね

維新みたいな偽装保守ですらない

発言内容が完全にサヨクなのに保守
だと言い張ってるだけ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:29:26 ID:GFHQUwq/0.net

震災以降になんで文化放送がTBSラジオより極左かするのか意味分からんかったけど元々文化放送は韓国キリスト教の資本で運営してた宗教番組のための放送局だったと

韓国キリスト教は日本文化は悪で八百万の神は悪魔だと教える人々で従軍慰安婦訴訟から共産党と組んで以降数年前のシールズとかそれは現在も続いてる

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:18:34 ID:IWL+LUyq0.net

>>51
四谷若葉の旧局舎は教会をリノベして使用してたもんな

265 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 12:16:23.71 ID:+8aG9Jxp0.net

>>51
聖パウロ修道会って韓国系か?

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:32:50 ID:n9BN/kJ30.net

この時間帯のラジオをオンタイムで聴ける人って街のバイク屋さんとかだけだろ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:40:24 ID:GksdvSBy0.net

>>54
ブルーワーカーでは意外に多いみたいだな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:55:37 ID:qaWIAzE80.net

>>61
どうでもいいけどブルーカラーじゃないのか
ブルーワーカーだとジャンプの広告でみんな見た事ある筋トレ器具じゃない

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:45:16 ID:hFrWyLje0.net

寺ちゃんは浮いててネトウヨタイムだよね
上念を出しててあたおかかと思ったわ
ある意味中立性でバランス取れてるのかも

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:50:09 ID:xwknJmXu0.net

>>66
中立的なオピニオンばっかりなら、
ネットでウヨサヨやっている連中から
炎上させられる可能性が高いから
時間帯によって、右左に振り切れるのが
逆にいいのかも?

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:56:19 ID:0LgN9xIJ0.net

>>71
そうだよな
中立性忖度情報番組なんて誰も聴きたくないし

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:59:49 ID:xwknJmXu0.net

>>77
そういう事
中立的なら、どっちからも攻撃されるけど、
時間帯ごとにどっちかに偏るなら
どっちかは攻められるけど
反対側は守ってくれる

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:02:37 ID:0LgN9xIJ0.net

>>83
ある意味文化放送は賢いな
テレビメディア傘下じゃないのも、そこはやりやすいのかも

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:53:07.08 ID:2UlLot5c0.net

森永卓郎 武田砂鉄 小島慶子 室井佑月 青木理 金子勝
揃いも揃ってすごいメンツだなぁ

ヒコロヒーはそういうメンツから上手く逃げ切ったのに大丈夫か?と思ったけど、木曜だけ異世界である意味笑える

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 07:10:34.07 ID:GS/woOOD0.net

>>113
改めて酷いメンツw
実生活で関わりたくない人たち

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 07:26:21.35 ID:Hx9vWOJI0.net

小島慶子って真裏でメイン貼ってたじゃねえかよ
TBSにはもう戻らない覚悟?使わないだろうけど

もう今どき左派な内容は受けないのに何考えてんだろうねえ老害

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:19:20.04 ID:mM26Qz4G0.net

>>124
局とケンカしたからねぇ>小島

笑えるのはTBSで、過去の番組までほとんど網羅した
ラジオ本を出したのに、小島慶子は完全無視w
編集担当の武田砂鉄は普段「お友達人事」を徹底批判してるくせに
全く同じことをやらかして恬として恥じない。
お前らどんだけ他人に厳しく自分に甘いんだよ、と。

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:06:46.47 ID:FZpe0sZu0.net

最近は関西のラジオ聞いてるわ。
松井愛からのコンちゃん最高や

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:17:09.14 ID:koqVWobq0.net

>>135
痰がからみながら息子の話ばかりする
松井愛が好きなのか

169 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:06:39.22 ID:GLiMCYB90.net

やっぱこの業界はサヨクが飯食いやすいのかね

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:20:25 ID:Ffavrk090.net

>>169
最後の足掻きだよ
この世の春のネット系は彼ら曰くネトウヨw が圧倒的に強い
落ち目の地上波も彼らいうところの市民が着いてこなくなって方向展開しつつある
とことん落ち切ってるラジオと紙媒体では支持されていない分彼らの居心地は良いが後進が育ってないからもうすぐ終わる
昭和的左翼はマスコミ系に続いて政党も崩れてきたし、そろそろ思想、教育現場からも締め出され始めるんじゃないか

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:19:13 ID:reRtgVZC0.net

日本はとにかく必要なくなった事業を整理出来ないのが駄目よね
例え黒字決算でも社員100人で営業黒字1億円とかなら
将来性のない事業だから整理して
新規事業に投資した方が良いからね

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:34:54 ID:GLiMCYB90.net

>>178
それはダメなところではあるが、雇用という面からいうと
安定性に寄与している
企業内失業があっても容易に首を切れないことで助かってる人がいる
社会の効率性発展性からマイナスだが、社会の安定性でもある
例えばインドのカースト制は差別から言えばおよそ許されないことだが、
社会の安定性をもたらすというプラス面もある
もちろん君の意見には賛成だけどね

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:49:39.83 ID:RXQhpYO20.net

>>1
左旋回は悪手
一時的にジジババが増えても未来はない
立憲と同じ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 10:07:16.67 ID:I62/wZ170.net

>>198
もう大竹まことも70過ぎだからこのままいくだけだろう
大竹のキャラだけで持ってる番組だし
10年くらい前はよく聞いてたけど、もう全く興味なくなった

225 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:08:01.97 ID:/3fLccxT0.net

どの局も肩を並べてプロ野球生中継
ニュースは極左一色
番組に出てくるタレントはフガフガ何言ってんだかわかんねージジィばかり。若くても50代とかザラ

AMラジオ「若者が全然聞いてくれないよー」

バカじゃねえの

231 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:25:03.91 ID:ru5YmqjZ0.net

>>225
20年前からタイムリープしたのか?
野球中継はTBS廃止、文化NHK第一にNACK5も規模縮小してる
ニッポン放送だけは維持してるが

朝のニュースは文化もニッポン放送もコメンテーターは左右バランスいいから、地上波の朝ワイドの芸能グルメに興味ないから、朝はラジオに鞍替えしたよ
夕方は辛坊聴いてるけど脱線多くてたまにイラつく

246 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:59:47.30 ID:UXEuM2370.net

寺ちゃんの番組はいいのに、大竹あたりの番組はヒダリに傾倒してて聞いてられない。
大竹っていうより文化放送が糞なんだけど。吉田照美の飛べサルとか本当に酷かった。
さすがに酷すぎて打ち切りになったけど。

272 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 12:31:09.61 ID:tsuRnXvP0.net

>>246全くだな。マジで吉田照美は酷すぎて、以来おはよう寺ちゃんしか文化放送聞かなくなった。アイツの独特な嫌味ったらしい喋りも不快に輪をかけてるんだよなぁ。

268 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 12:24:13.12 ID:tsuRnXvP0.net

青木理ってTBSにもよく出てるけどどこに需要あんのよ。

271 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 12:29:16.42 ID:8OoXku/W0.net

>>268
朝鮮人を入社させないのはシャベチュニダ!って言って入ってきた朝鮮人スタッフが朝鮮人を使う。

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:22:20 ID:2QVI0AhF0.net

青木中島以外も人選がひどいなw
トンキン土人はこんなラジオ聞いてりゃ武蔵野市長みたいなキチガイ選ぶわなw

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:25:02 ID:YrcJCkHu0.net

>>43
単発ネトウヨバイトが頑張ってるw
ニッポン放送か朝の寺ちゃんでも聴いたら?
ネトウヨみたいなアホはラジオすら聴かなそうだけどw

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:27:02 ID:FWvuteMS0.net

もっと若いQアノン信者を登用しろよ
とくに一方的でしつこいキチガイがいい

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 05:29:52 ID:qNEwdTuz0.net

>>48
頭Qネトウヨには統一教会もいるからな
Qも問題有りまくりやぞ
ネトウヨ単純思考だと二択どちらかが正義と勘違いしそう

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:07:58 ID:hx4WtJGC0.net

金曜日の濃さが露骨だな 笑

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:50:51.10 ID:3FY3pM+E0.net

>>89
金曜は人気あるぞ!

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:10:11 ID:BCXHbOKa0.net

月イチゲストの鎌田實がクソつまらん

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:22:10 ID:IWL+LUyq0.net

>>92
A6一派だからねぇ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:28:56.08 ID:kB985Yzr0.net

火曜と木曜を入れ替えただけで、たいして変わってねーじゃんw

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:29:30.17 ID:EaP6N6340.net

この時間帯のAMは荒川強啓かコレを聴くしか選択肢が無い状況だったけど、何年か前にニッポン放送にまともな番組ができてから聴く必要がなくなりました

イライラしながら聴いていたあの頃が思い出されます

相変わらず同じ結論に向かってアベガーアベガーやってるんでしょうか

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:31:25.06 ID:zvq1vF1T0.net

wwwwwwww中島青木wwwwwwwww
大竹もとうとう変わらなかったなあ~

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:31:31.41 ID:NsVOxUjg0.net

青木
あっちの番組になるってことだ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:35:57.49 ID:n9BN/kJ30.net

青木ナニガシに対してよくオファーなんかあるもんだ。驚きしかないなw

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:51:32.72 ID:kh/l/Rm20.net

青木 笑

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:53:43.45 ID:kwGkrvPQ0.net

>>「今日から番組内容、ラインアップがちょっと変わります!」と出演者が変更されることを発表

新しい出演者が 青木理ってw
聴くに値すること何にも言えない人を呼んでどうするよ
反日路線まっしぐらか

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 06:55:20.66 ID:kxhi75lP0.net

AMラジオはここ数十年は団塊ジジィ層がメインだったので、そいつら向けの反米反自民の左巻き番組ばかりやっていた
しかし団塊ジジィもバタバタ死に始め、ラジオ界も今更若者向けにシフトし始めているが
20年遅いっつーの

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 07:06:22.38 ID:nUZTdn1u0.net

人殺したんだっけ。

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 07:08:49.19 ID:aGdoVrzC0.net

強化というより狂化

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 07:13:21.92 ID:FuVQoBRI0.net

なにこのパヨクプロパガンダ番組

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 07:17:55.42 ID:GduYXA0L0.net

水曜と木曜だけ聞ける

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 07:22:46.53 ID:bYfjn12q0.net

だって固定客は持ってるもの

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 07:41:57.05 ID:1kbwHqsF0.net

>>18
ドラマに出演してる本数が圧倒的に少ない

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 07:42:44.64 ID:1kbwHqsF0.net

ゴールデンラジオ聞いてからニッポン放送聞けば中和されるな

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 07:50:04.36 ID:/yBADQ5b0.net

トップは在日朝鮮ヒトモドキ
ほんとか?www
文化放送

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:00:56.27 ID:faabQ5JZ0.net

こんな番組誰が聞くんだ?

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:11:21.93 ID:lroPZEHc0.net

これでもTBSラジオよりはマシだという悪夢

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:14:42.65 ID:94FYcV9P0.net

>>1
大竹が息絶え絶え
阿佐ヶ谷姉妹が一番オモロイ

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:18:51.14 ID:o7l8r78+0.net

KGBから金貰ってたロシアおよび左翼が劣勢だからな。
大竹や青木も必死だよ。

144 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:19:20.45 ID:o7l8r78+0.net

>>142
「ロシアおよび」はいらんかった

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:22:03.24 ID:o76AW1/b0.net

お、ひとごろしがなんか言うとる

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:22:18.57 ID:vIe18e/t0.net

渡辺浩弐にしてよ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:27:38.49 ID:7OuwyI/v0.net

左翼コメンテーターでテコ入れw

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:28:11.19 ID:r/OK3YJt0.net

年取ると自制できずに華麗にパヨク宣言

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:43:43.73 ID:Fmm4URTg0.net

左翼の依代になる気か

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:44:58.00 ID:9qGvYk3n0.net

左も仲間内で仕事回し合ってるだけだな

・パートナー=室井佑月氏(作家)
・午後1時台=隔週でお笑い芸人どぶろっく、青木理氏(ジャーナリスト)
・午後3時台「大竹紳士交遊録」=金子勝氏(経済学者)

この曜日どぶろっく可哀想w

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:46:12.78 ID:NBP+04U80.net

うわ、、
こんな売○奴雇うとは。
大竹世代は反日大好きだな。

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:04:51.94 ID:vb3Vitqm0.net

よーし、左に舵をとれ!

170 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:07:04.52 ID:DjSKefU/0.net

グチグチ文句を垂れ流すだけのパヨチンラジオ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:11:38.57 ID:njuVAhmP0.net

阿川
モナ
水谷
光浦
六車
うろ覚えだけどこんなんだったよね

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:22:33 ID:reRtgVZC0.net

アニラジとかもとっくにオワコンで
声優自体がVチューバーにファン全部持っていかれたりとかだしね
日本のメディアはとにかく時代の変化にまったく対応出来ないのがね

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:23:03 ID:p8zABouQ0.net

デイキャッチとかラジヲは偏向が酷すぎて聞かなくなったな
昔はあまり気にならなかったんだけどな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:27:04 ID:LmaEEwtR0.net

文化放送か
もう一生聞かないな

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 09:31:05 ID:upP5k7dz0.net

パヨパヨチ~ンww

203 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 10:30:39.12 ID:loHB4GUI0.net

パヨクの茶話会をラジオで流すん?

204 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 10:35:35.13 ID:n6rJtqij0.net

AM停波後は放送法やら電波法からある程度解放されて偏向余裕になるって言う事なの?
それを見越した試験番組なの?

何なの?

206 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 10:43:23.98 ID:Lu0FV67T0.net

エコーチェンバー強化

211 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:05:43.29 ID:zgmctkdJ0.net

文化放送はニッポン放送と一緒になって
一局2波で放送しなよ。
同じフジ系なんだから

212 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:06:04.34 ID:yEvg+l9Y0.net

左巻き対象の番組かい

215 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:13:50.93 ID:TOllAQcN0.net

パヨパヨが支持する立憲共産党は・・・・
党員選挙もない非民主的な政党の共産党と選挙協力しないと存続の危機になるほど
落ちぶれました。

だからアベガーアベガーいってる

217 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:19:55.11 ID:TOllAQcN0.net

労働組合のトップのアホどもが立憲を応援するから給料が上がんねえんだよ。
とっとと自民のリベラル派を狙い撃ちして応援すればいいじゃないか?

218 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:20:34.42 ID:YScCEum40.net

パヨクの巣窟であり伏魔殿

220 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:37:46.00 ID:uXBecvJP0.net

数年前野球実況でエース級の活躍をしていた斉藤一美を突如コンバートし、左に偏ったニュース番組が始まった
開始数年は低調でデイキャッチが終わった2019年に転機が来るかと思ったら左のリスナーは流れず
2020年には辛坊の番組が始まって、海行ってても勝てない体たらく

今更ゴールデンラジオで左方面教化したって思ってるほど数字無いよ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 11:56:08.43 ID:OsC2cAkN0.net

青木とか知ったか芸人にはお似合い
てかこんな番組誰が聞いてんだ?

224 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:02:55.48 ID:reRtgVZC0.net

儲からない事業を継続させているってことは
それだけ人材のリソースを無駄遣いしているのよな
日本社会は本当リストラが出来ないからね
もっと効率的に人材を配置せんとね

228 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:17:45.01 ID:gTAJFaed0.net

25年くらい前の大竹まこと『女子中学生とSEXするなんて男からしたら夢のような話』

243 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:54:39.08 ID:EEmMUt7Z0.net

QRはパヨの巣窟
伊東四朗さんとかよく続けられるわ

244 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 12:56:49.73 ID:reRtgVZC0.net

こういう虚像だと本来は
社員100人いたら営業利益は最低でも10億は欲しいからな
こういう虚像で利益が出ない時点で産業としての寿命なのよな

247 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:05:30.10 ID:+QREw/3q0.net

うん、寺ちゃん(上念除く)→垣花正オジキとミヤテツと飯田泰之の日だけ飯田浩司が定番になったわ

248 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:06:40.23 ID:LdLjfs/C0.net

険悪だなw

250 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:21:44.57 ID:QmFM0nLx0.net

左翼でもなんでもない
徹底してまともというだけの話だろゴミクズども

253 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 13:48:03.75 ID:U7QU2piI0.net

文化放送聞かないけど左巻きので局なの?
もう一生聞く気起きないわ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 14:25:53.98 ID:UXEuM2370.net

>>253
番組によって分かれてる。寺島の番組は保守系、大竹やもう終わった斉藤一美の
番組はサヨク系。サヨク系番組だと青木みたいなパヨや野党議員をゲストに呼んでは
自民や政府の批判ばかり言ってる。

256 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 17:36:00.81 ID:wie0JbzF0.net

ようやくFMからはアカが消えたけど
AMはまだまだ左か

259 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 22:20:25.91 ID:Lu0FV67T0.net

反町理も

260 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 23:37:00.54 ID:FCP9ADgd0.net

これはアンビバレントだねえ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 08:56:24 ID:ldpmopp/0.net

ニッポン放送聴いてるから好きにすれば

274 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 12:57:53.38 ID:TStlrNh20.net

青木理は暴力団員と友達なのを堂々と公言してるのに
OKなマスコミ様基準が分からない

275 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 18:46:12.32 ID:6LkfpK+h0.net

>>1
太田アナが金曜日だけになって砂山アナが出るようになってから聴かなくなった

砂山アナの声が不快過ぎて聴けない

RSS