【芸能】駐車場でのトラブル防止にオススメ!?「隣の車の写真を撮る!」 すっちーのマイルールに岡村隆史も納得 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/05/03(火) 11:23:28 ID:CAP_USER9.net
5/3(火) 10:50
スポニチアネックス

駐車場でのトラブル防止にオススメ!?「隣の車の写真を撮る!」 すっちーのマイルールに岡村隆史も納得

 吉本新喜劇座長・すっちー(50)が2日放送のABCテレビ「なるみ・岡村の過ぎるTV」(後11・17)に出演。駐車場でのマイルールを明かし、「ナインティナイン」岡村隆史(51)を驚かせた。

 番組では駐車場での駐車の方法が話題に。なるみが「いっぱい車があったら、どう駐めるタイプ? 詰めて駐めたいタイプ? 離して駐める?」と質問すると、岡村は「離して駐める」と即答。「横に(車が)居てない方がいいです。何かあった時が怖いから」と理由を口にした。

 これを聞いて、なるみも納得。「何で横に駐めるの?って人、おるやん。こんだけ空いてるのに来よるやつ、あれ何なん?」と苦笑いを浮かべる。すると、すっちーが「ドアをバーンと開けそうなやつの横、絶対イヤ!」と強い口調で主張。「だから僕、駐車場に駐めたら隣の車の写真、絶対に撮る。絶対にです」と駐車場でのマイルールを口にした。

 これには岡村も爆笑。その上で「当てられたらアカンからな。あれ、一番ややこしいねん」と納得の笑みを浮かべた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/70552918b3761a1ad38fcf853065569c8f03b7e5

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 11:46:35 ID:58Sr48mb0.net

こういうスレで
トナラーうざいのスレはあるけど
トナラーのレス無いよな
どんな真理なのかトナラーの人はレスくれよ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 12:08:35 ID:tV9aYEOq0.net

>>20
強迫性障害みたいなもので隅から詰めないと気が済まないのではないだろうか

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 13:45:26 ID:58Sr48mb0.net

>>30
なるほどねー
つまりトナラーは非健常者っぽいな

>>35
トナラーの言い分てどんななの?
理にかなってた?
撮り鉄みてーな変な我流理論だった?
気になるわ

トナラーの人はわざわざ無意味にみえる人の隣に停める理由のレスお待ちしてます

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 07:07:30 ID:FlttGjqN0.net

>>89
おれはトナラーじゃないけどどこに停めようと自由だろみたいな論調だった気がする

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:19:37 ID:n8YvaNbh0.net

>>167
なるほどねー
やっぱまともな理由も無しなのね
トナラーやっぱ非健常者っぽいな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:40:01 ID:fmovDfQh0.net

>>177
目印(先に停まってる車)があると停めやすいってトナラーが言ってるのみたことあるよ。
目印ないと停めれないくらいの技術なのに、ぶつけるかもしれないっていう心配はないのかね。
びちびちに混雑してるなら隣に停められるのしかたないけど、ガラガラで出入り口から離れてるのに隣に停められるの本当に気持ち悪いよね。

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:25:00 ID:QTaVFdj10.net

>>167
そう言われれば一言もないもんな

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 12:11:30 ID:DdPBnnJY0.net

>>20
あることはあるよ。
数人のトナラーがレスしててバトル繰り広げてたことあった。

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 12:11:01 ID:l/r9dnQv0.net

隣の車の写真を撮ってる最中に
ちょうどその車のドライバーが戻って来たら気まずいな
「何、写真撮ってんねん」とか言われそう

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 13:01:43 ID:Wwp9i0j90.net

>>34
俺もこの人そのうちそれでトラブルなりそうって思った

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 13:04:57 ID:3WOmtLtW0.net

>>34
自分の車を中心に左右の車が入るように写真撮れば良い

ってかめちゃくちゃどっちかに寄ってる奴とか
斜めに停めてる奴は運転なんかするなよ
頭に障害あるんだろ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 22:47:14.42 ID:w5/OuLPO0.net

>>66
普通は左に寄せるんだが

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 04:03:09.47 ID:tO5zfQ8y0.net

>>129
そんな普通ないから

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 21:31:03 ID:/iKOPLrO0.net

>>129
寄せねえよ
普通は車室の真ん中に停めようとする

やらないのはズボラな奴

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 22:02:49 ID:by2YxbjL0.net

>>34
自分も知らない奴が勝手に
自分の車撮ってるの見かけたら
「何してるんすか」って声はかけるな
てかほとんど皆そうするよな

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 11:59:11 ID:kypyfcDx0.net

スーパーやホムセンの入り口に近い所に停めたがるのは、馬鹿の証明

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 12:28:29 ID:XWoZvIOM0.net

>>25
最寄駅まで徒歩1時間とかでも喜んで住んじゃうバカマゾ?

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 14:57:16.58 ID:zY/WcPIq0.net

>>49
入り口から遠いっていっても苦になるような距離じゃないし
入り口に近い所は歩いてる人も多いし出入りする車も多くて少し待たなきゃならなかったりする
遠くに停めた方が早く店内に入れたってことも多いんだぜ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:19:37.99 ID:B+ZBd2Zi0.net

>>98
スーパーのレジに並ぶのも必死な人多いよね。
別に数分の違いだろうしそこまでムキにならなくても、ってよく思う。
バス降りるのも急ぐ人多いけど、爺さん婆さんばっかだよな。

144 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 16:37:02 ID:F2F7DHn20.net

>>25
頭から入って、頭から出れるとこ優先かな。近くだからってバックで停めようとモタモタしてる内に、遠くのワイは先に入店。アホちゃうか思うわ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:01:37.08 ID:LCJthVIN0.net

>>99
そんな曖昧な物損事故で警察が相手を呼び出したり
従わなかったら相手の家まで調査しに行ってくれると思ってるのなら相当なお子ちゃまだな

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:30:07 ID:I+t8ZIOP0.net

>>100
警察を呼べばやってるれるぞ。

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:07:59 ID:gZYZEc8e0.net

>>100
負け犬思考が身についているお前も相当だな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 21:33:43.82 ID:tvRYGM4E0.net

20年ほぼ毎日クルマ使ってるけど駐車場でのドアパンも当て逃げもされたことないわ。
つーかそんなにクルマが大事ならガラス張りのガレージにでも飾って外に持ち出すなと思うw

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 23:05:13 ID:6TRsMxed0.net

>>123
買った初日にイエローハットで当て逃げされたワイに喧嘩売ってんのかw

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 00:25:25 ID:evlMry9s0.net

>>123
田舎と都市部だと駐車場の広さが違うぞ

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 16:15:15 ID:t7f9D7gX0.net

隣に止められたくなきゃ一番離れたとこ止めろ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 23:53:04 ID:nYxxjEwp0.net

>>142
トナラーって言って、隣に止めたがるやつはいるんだよ
白線目印にすると駐車しにくいけど
隣に車があるとそれを頼りに駐車するとか

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 23:16:13 ID:WrHNtnW+0.net

>>142
駐車も出来ねえような奴が運転すんじゃねえよ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 21:23:50.97 ID:Tl+Tu9g40.net

>>3
休み時間じゃなさそうな時間帯にコンビニでシート倒して寝てる会社名書いてある営業車を会社に電話してやれ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 06:42:17.36 ID:00tSxjPL0.net

>>122
おまえみたいのがいるからコンビニ寄ることすら禁止されたわ
死ねよカス

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 22:11:39.06 ID:p+2pK67d0.net

トナラーってもしかしてドア当て防止のために隣の車の写真撮るために隣に停めてるんじゃないのかw

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 17:15:46 ID:UDiROoas0.net

>>128
トナラーが実は自分の写し鏡ってか
プロデューサーさん、世にも奇妙な物語でおねごいします

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 23:50:00.93 ID:xGeogJd20.net

映画館のトナラーも困る
絶対そこの位置で観たいとかあるんだろうけど
ガラガラの映画で隣に来んなw

175 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 11:27:30.49 ID:T/aCpYPl0.net

>>134
電車とか待合室みたいな場所とか、俺の隣に座るトナラー絶対居ないのは何故・・・

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:31:17 ID:/Cswrkeu0.net

>>1
でもドラレコみたいにその場を撮れてなければ証拠力はゼロだろ。
自分が出た後に同じ車種が停めてぶつけたかもしれないからな。
同じ色の塗料が付いてるレベルじゃ無理。

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 21:35:08 ID:/iKOPLrO0.net

>>155
まあ証拠としては使えないかな
ぶつかった瞬間が録られてないとな
警察に「隣にこの車が停まってました」
とかアピっても多分無駄だろうな
んな無駄な手間かけるより全方位ドラレコ付けろと

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:33:23 ID:dzxUHz/a0.net

>>8
ワンボックスの車の隣に止めたら
ベビーカーで引っかき傷付けられた
それ以来ワンボックスやでかい車の横には止めないことにした

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:17:36 ID:QTaVFdj10.net

>>181
そうなんよね
おれも広い駐車場の店から遠いところに止めたら
乗り込めらいくらいに寄せられてた
おまけにハンドバッグか買い物袋かで擦った跡
新車だったから気をつけてたのに
周りにはこの車以外いないのに
買ったばかりだったから凹んだなー

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:34:52 ID:dzxUHz/a0.net

今はドライブレコーダーで駐車中も360度撮影してたりする

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:13:46 ID:QTaVFdj10.net

>>182
おれの車それやたぶん

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 12:10:19 ID:QqzAJi/40.net

このアホチビは風俗嬢も盗撮しそう

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 14:37:03.03 ID:nVo8bqBV0.net

>>32
岡村と間違ってる?

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 12:18:28 ID:vlLYziis0.net

てかこういう人達は車に戻って来たら傷が無いかグルリ見て確認してるの?

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 13:38:53 ID:RYpYpEhr0.net

>>43
バルブキャップを外されるいたずらされてないかグルリ見て確認してる

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 12:22:21 ID:6THD3Aqt0.net

昨日朝7時半から20時近くまでコイン駐車場に止めて精算しようとしたら
請求額が信じられんくらい安かった
レシート見たら小一時間前に入庫扱いになっていた
誰かが間違えて精算してくれたのだろうか

172 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 07:23:22 ID:3tqlrh2T0.net

>>45
12時間までしか計算できなくて、リセットされて1時間扱いになってたんじゃね?

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 14:47:30.06 ID:LCJthVIN0.net

写真撮ってどうするん?
車に戻って付いてたらナンバーから持ち主割り出す?
昔ならともかく今は一般人には無理だよ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 14:57:23.61 ID:P/9mobdl0.net

>>95
警察呼んでこいつに当てられた可能性があると言えばいいじゃん。

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 14:54:31.73 ID:bpupiQNA0.net

ほんとトナラーおるよな
ガラガラな時に隣来るなって
頭おかしいやろ。あいつら

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:23:46.38 ID:9+X/vmY70.net

>>97
奴らの言い分としては
隣に車がある方が目印になって停めやすいんだと
左右に車がある場合は狭く感じてダメらしい
そんな障害者みたいのがハンドル握って車運転してんだぜ
恐ろしいよな

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:06:55.04 ID:J1vZgZf90.net

駐車監視モード360℃のドラレコつかえば?
顔とかも写るかも

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:08:06.53 ID:NZ83GnFW0.net

いうてドア当たるくらいじゃ何もできんだろ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:12:36.18 ID:kYibesc60.net

現行犯じゃ無い物損は相手がすっとぼけたら何も出来んよ
警察は介入しないから自分で専門家雇って裁判するしかない
割が合わないからすなわち民事では負け

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:27:23 ID:10BKpOhZ0.net

こすられるのが嫌ならタクシー使えば良いじゃない

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:51:57 ID:J+dXp0SU0.net

一般人が撮ったら盗撮とネタにします

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:56:09 ID:Dmlop4E70.net

>>106
その後相手の運転手が車を降りて歩いていくタイミングで別の場所に移動したらどうするか試してもらいたい。

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:07:09 ID:PjAEjP6T0.net

この会話何がおもろいねん

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:10:02 ID:Zkpdl/ey0.net

アルファード?

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:28:02.23 ID:qBuZiHJt0.net

わしも必ず隣に止めてる
どうせすぐ満車になるんたろうから、あとから知らない車が隣に止められるよりは、自分で隣のクルマを選ぶ方が良い

トナラートナラーって騒いでるキチガイはよっぽどの田舎のショピングセンターの話なんだろう

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:44:11.92 ID:pH3yxzlN0.net

>>1
自分の車が撮られたらキレるくせに

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:30:00 ID:IUyGGWqc0.net

>>114
>>出すときも自分の方が先になる可能性あるから

向こうが先に止めたのに?

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:37:56 ID:5z3I8DuP0.net

ドアパン、チャリパン、カバンパン等あるからね

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:46:02 ID:/q7IkIZs0.net

ファミリーカーの隣はガキが突然フルオープンさせたりするから怖い
リアならスライドドア多いけど助手席はそうもいかんから

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 21:00:49.20 ID:GxdskLOQ0.net

>>114
ドアパンチされる事を考慮しろよ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 21:16:02.47 ID:aWa1iOpN0.net

汚い車とチャイルドシート付けてる車の隣は避けてる
子どもが車に乗る時ドアを思いっきり開けたりしそうでドアパンチが気になる
何人も子どもがいる親ってそういうの気にしなさそうだし

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 21:16:42.66 ID:b1s/rmzn0.net

実際写真撮っといて
なんかやられたとおもわれる状況で
警察はその車の持ち主引きずってきてくれんの?

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 21:41:20.72 ID:Dwu2nNyT0.net

どうせ1.9m以上車幅あるような馬鹿でかい外車乗ってんだろ
そんな他からしたらそんな車は一般的な駐車場では迷惑な存在でしかない

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 22:04:53 ID:zY/WcPIq0.net

隣に車なければドア全開に出来るんだぜ
乗り降りも楽だし荷物の出し入れも楽だ
ドアパンチされるだけじゃなく、する心配もないんだぜ
ドアのデカい2ドアなら特にな

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 22:58:32.42 ID:7SLTly1X0.net

コストコで台車に傷付けられた跡があったな

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 23:11:47.09 ID:YSiJnL760.net

ドラレコでええやん。

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 23:13:58.82 ID:XJ7xqUbu0.net

自分の場合はまず車止めた場所に帰って来られるかだな
何百台もあるひろいとこは見つけられるかややこしいし 
街中の駐車場だとちょっとの時間ならともかく用事のあとで
初めてのところだとまずそこに再びたどり着けるかわからん
入り口から入った時にここはヤバいっての思ったら料金表も含めて
デジカメでとるようになってだいぶ楽になった
広いのに区域の数字やなんにもふってないとこもあったからなあ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 23:42:54.91 ID:G2oOWsyL0.net

でも、入口に近いところに停めたいし

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 00:47:18 ID:VZ6okHoo0.net

これトナラーの話じゃないよね
トナラーの車をトラブル防止のために事前に写真に撮るとか出来ないしさ

誰かの車の隣にあとから来て、自分の車を停めて
先に停めてたヤツの車を撮影するって話だよね?

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 04:01:35.61 ID:tO5zfQ8y0.net

>>9
そっちのほうが確率高そう

138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 12:03:23.43 ID:l6dLqQd10.net

何でわざわざ人の隣に来るん?
その時点でぶつける可能性とドアパンの可能性が隣の車に起きるじゃねーかよ
頭おかしいんじゃねーの?

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 15:43:15.03 ID:BSuRFYoa0.net

まあ何でもかんでも撮影してると隣りの車の持ち主がタイミングよく(悪く)戻って来て
「何写真撮ってんだよ!」とか怒鳴ってくるかもだから、それは注意した方がいいかもね

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 15:46:45 ID:BSuRFYoa0.net

>「何で横に駐めるの?って人、おるやん。こんだけ空いてるのに来よるやつ、あれ何なん?」
もっと店の入り口の近くの方空いてるのになんでわざわざ店の入り口から離れてる私の車の隣りに?ってのだったら同意だけど
自分も店の入り口の近くのところに停めててこれ言ってるのだったらただのアホ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 16:11:11 ID:I6UfLtat0.net

あとから来て人の車の隣に自分の車を止めたクセに
先にいた車を撮影してドアを当てられたら嫌なのでとかホザいたら
殴り散らされても文句言えねえよ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 16:22:35 ID:5t9RTmfk0.net

あほ丸出しの止め方してるゴミ車は画像撮っておくな
だいたい乗ってるのもゴミだから何が起きてもおかしくないしな

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 17:11:58 ID:TG0ttXJI0.net

>>10
最近のコンビニなんかはドアパンチしようと思ったら
よほど変な止め方するか、2ドアスポーツカーじゃないと無理

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 18:27:11 ID:ekvqUkwI0.net

この前コンビニで隣の家族連れの車から子供が降りるときにドアがコツンと少し当たったのよ。
そしたらお母さんがすいませんと平謝りしてきたから
「大丈夫ですよwもう傷だらけのボロい車ですからwお子さん叱らないであげてくださいね」って
笑って流してあげた俺って優しくね?

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 18:28:59 ID:zkALsWki0.net

360度撮影できるドラレコ付けとけよ金持ちだろ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 19:13:27 ID:PGL3enAV0.net

お前の土地でもなんでもないとこで
お前のマイルール押し付けんな

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 19:31:47 ID:poXuEM9o0.net

おれも空いてるときは入り口からちょっと離れて
ガラガラのエリアに止めるんだけど
わざわざ隣に止める人いるよね
アレなんなんや

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 19:37:24 ID:po/Ptxwv0.net

>>149
ぽつんと1台停まってたらなんか目立つし左右から見られる感じでソワソワするけど
2台並んでたら車ある側は目隠してなるしなんか安心するから自分もいつも他の車の隣に停めてる
ガラガラで駐車スペースが他にいくらでもある時でも

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 19:38:56 ID:QPi2BU2E0.net

>>150
何となくその感覚はわかる。
壁際に停めるみたいな安心感というか。

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 19:47:41 ID:cuaFrxCZ0.net

もう全車種スライドドア義務化するしかないだろ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 19:48:47 ID:Qt23QBZA0.net

写真なんて撮らなくても
ドライブレコーダーが駐車中も
接触したら録画するんじゃなかったか?

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:22:49 ID:QTaVFdj10.net

>だから僕、駐車場に駐めたら隣の車の写真、絶対に撮る。
これやばいんじゃね
特にナンバーが写ってたら

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:37:11.84 ID:uF6JHLty0.net

ヨーカドーとかの駐車場は軽専用ばかり空いてるから、軽自動車の人はクルマに乗って買い物へ行かないイメージある

RSS