溺れるのに何で川で泳ぐの? [187550797]

1 ::2022/05/05(木) 17:27:46.39 ID:KzFPbPtZ0●.net ?2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
【速報】10代男性か 川に流され不明 「友人が溺れた」と通報

5日午後3時前、愛知・豊田市の矢作川で、遊びに来ていた10代とみられる男性が川に流され、午後4時50分現在も警察と消防が捜索にあたっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f355bcbcba7942b397672281661660d9ffe1a5d6

1 ::2022/05/05(木) 17:27:46.39 ID:KzFPbPtZ0●.net ?2BP(3000)

https://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
【速報】10代男性か 川に流され不明 「友人が溺れた」と通報

5日午後3時前、愛知・豊田市の矢作川で、遊びに来ていた10代とみられる男性が川に流され、午後4時50分現在も警察と消防が捜索にあたっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f355bcbcba7942b397672281661660d9ffe1a5d6

20 ::2022/05/05(木) 17:31:44.52 ID:tbCkgzNV0.net

>>1
言ってる意味が分からんぞ
お前が言ってるのは事故に合うのになんで車を運転するのと同じやで

114 ::2022/05/05(木) 18:23:29.19 ID:eLbOz+PR0.net

>>1
馬鹿だからだろ?

120 ::2022/05/05(木) 18:25:56.74 ID:kpex3an10.net

>>1
酒飲んで気が大きくなったんだろ

132 ::2022/05/05(木) 18:33:15.34 ID:yPeFpzbw0.net

>>1
DQNの川流れ

176 ::2022/05/05(木) 19:13:55.45 ID:80R99HH20.net

>>1
溺れるのに中州でBBQするやついるな

236 :ダイビングヘッドバット(香川県) [MX]:2022/05/06(金) 08:19:59 ID:fIpRd0KK0.net

>>1
火事になるのに、なぜ火を使うの?
と言うことと同じで、火事になったり溺れ死んだりする奴がDQN。
賢い奴は、河原でBBQをしても死なない。

危ないから河原でBBQしない!って言う奴も、そこにある事故原因を見ていない頭悪いアホ

270 :ニーリフト(大阪府) [CN]:2022/05/07(土) 01:03:15 ID:R8Dje4ne0.net

>>1
豊田市のボーイ、亡くなったとのニュースを観たけど可哀相に
慎み深く哀悼を捧げます

115 ::2022/05/05(木) 18:23:33.79 ID:4koIrgzo0.net

川遊びをしていた19歳男性が死亡 愛知・豊田市
5/5(木) 18:17
配信
中京テレビNEWS
川遊びをしていた19歳男性が死亡 愛知・豊田市
中京テレビNEWS
5日午後、愛知県豊田市の矢作川で川遊びをしていた19歳の男性が流されました。男性は約2時間半後に見つかり死亡が確認されました。

警察と消防によりますと、5日午後2時半すぎ、豊田市月原町の矢作川で「男性が川に流された」と119番通報がありました。

流されたのは19歳の男性で、警察と消防が約40人体制で捜索しました。

約2時間半後、男性は心肺停止の状態で川底から発見され、死亡が確認されました。

男性は当時、友人とバーベキューに訪れ川遊びをしていたということです。

気象台によりますと、豊田市稲武では5日午後2時ごろに25.7度を観測して夏日になり、6月下旬並みの暑さになっていました。

118 ::2022/05/05(木) 18:24:51.65 ID:wmatwbgQ0.net

>>115
あーあ

119 ::2022/05/05(木) 18:25:20.12 ID:m5xBIrv50.net

>>115
ああ亡くなったのか
御冥福

121 ::2022/05/05(木) 18:26:23.14 ID:GowveYuv0.net

>>115
40人もの人件費が!

122 ::2022/05/05(木) 18:28:04.79 ID:xsN94p1l0.net

>>115
若いのに残念だな

183 ::2022/05/05(木) 19:22:52.52 ID:j4+otOC/0.net

>>115
やっぱりBBQNの川流しだったか

185 ::2022/05/05(木) 19:23:29.28 ID:J83ylma40.net

>>115
残念、わけぇのになぁ・・・

258 :キャプチュード(兵庫県) [DE]:2022/05/06(金) 18:27:46 ID:WSDgyGNL0.net

>>115
ただ川で遊んでたってのと、BBQやってたってので印象がだいぶん違うなw

138 ::2022/05/05(木) 18:38:12.94 ID:RzkDuP1f0.net

テレビニュースによると、バーベキューだってさ
やはり酒か
19歳だと自分がどのくらい飲める体質かよくわかってないだろ

144 ::2022/05/05(木) 18:42:24.83 ID:vVABPdH/0.net

>>138
19歳の飲酒は法律で禁止されてるのでそれ以前の話では…

157 ::2022/05/05(木) 18:53:59.81 ID:NJtWdPip0.net

>>138
そもそも酒のんで水入る時点でな

163 ::2022/05/05(木) 18:57:42.69 ID:DswDlFek0.net

>>138
でも知床スレでは
酒飲んだら体温の低下がおさえられて
助かる確率上がるって話じゃなかったか?

166 ::2022/05/05(木) 19:01:10.03 ID:FU1dYozz0.net

>>163
マジレスすまんな
極寒の海で助かるかもしれんのはこれだけ
http://seamate.co.jp/product/immersionsuit

172 ::2022/05/05(木) 19:05:30.16 ID:uYZddK9a0.net

>>163
氷水張った風呂に酒飲んで飛び込んでみろよ死ぬぞ

15 ::2022/05/05(木) 17:31:12.16 ID:XQMjlKar0.net

膝ぐらいでも溺れる奴がいるらしい

45 ::2022/05/05(木) 17:44:44.64 ID:2GQUN73Q0.net

>>15
大体これだな
流れがあると尚更溺れ易い

49 ::2022/05/05(木) 17:45:42.99 ID:wmatwbgQ0.net

>>15
苔で滑るからな

91 ::2022/05/05(木) 18:05:44.36 ID:PXa3s+tL0.net

>>15
昔、たこ八郎ってのがそれだった
酒呑んだら泳いじゃダメだよな

160 ::2022/05/05(木) 18:54:49.27 0.net

>>91
たこで~す

142 ::2022/05/05(木) 18:40:23.02 ID:iw8oCpw90.net

>>15
家のペット用のトレイに入った水で死ぬ奴もいるからなー

62 ::2022/05/05(木) 17:51:31.74 ID:mffu/PW50.net

川って怖いよな
湖水浴が1番好きだけど出来るところ少ない

74 ::2022/05/05(木) 17:56:10.49 ID:lPstYAmy0.net

>>62
池とか湖もヤバイだろ
遠浅のつもりでのんきに遊んでたら突然深みにはまったりするぞ

265 :フェイスクラッシャー(新日本) [US]:2022/05/06(金) 21:47:39 ID:DEKQobab0.net

>>74
海もだよ
パニクって溺れて一度沈んで浮いてくる

90 ::2022/05/05(木) 18:04:57.26 ID:n5tJqR5G0.net

>>62
川で泳ぎ慣れてるものだが海の方が遠くに流されて怖い

11 ::2022/05/05(木) 17:30:40.99 ID:7bsIFDXa0.net

井上陽水が用水路の様子を見にでかけるの世界ぃーーーーーーー♪
ピーピーヒャララーピーヒャララー♪

126 ::2022/05/05(木) 18:29:35.08 ID:7iXOcFp00.net

>>11の頭は暑さで!画期的な色になり♪

150 ::2022/05/05(木) 18:48:57.44 ID:DFyO/w830.net

>>126
ワロタ

215 ::2022/05/05(木) 21:02:43.82 ID:QAgRKiUC0.net

矢作川なんてよく泳ぐ気になるな

219 ::2022/05/05(木) 21:30:26.11 ID:HmWUNN9G0.net

>>215
上流の方だよ

222 :ビッグブーツ(茸) [US]:2022/05/05(木) 22:18:35 ID:QAgRKiUC0.net

>>219
そうやって死ぬんだな

97 ::2022/05/05(木) 18:07:49.87 ID:47Y1YuFf0.net

川は病原菌だらけでやばいだろ
鼻から入って脳味噌食うアメーバもいるとか

129 ::2022/05/05(木) 18:30:42.39 ID:Xu9jadAe0.net

>>97
住血吸虫

196 ::2022/05/05(木) 19:46:08.54 ID:fvFoyNfe0.net

>>129
日本は世界で唯一、住血吸虫症を撲滅した国
1996年山梨の終息宣言以降、

141 ::2022/05/05(木) 18:40:17.29 ID:8huLouuO0.net

>>117
あなたの色に染められるんですね?

154 ::2022/05/05(木) 18:52:54.87 ID:NJtWdPip0.net

>>141
一度の人生それさえ捨てたのか…

180 ::2022/05/05(木) 19:19:30.30 ID:jqASaMBY0.net

愚者は自分の失敗経験から学ぶ。
賢者は他人の失敗を見て自分の失敗を回避する

オットー・ビスマルク

190 ::2022/05/05(木) 19:32:22.31 ID:80R99HH20.net

>>180
ネラー絶対川で溺れない
だが自分に溺れている

203 ::2022/05/05(木) 20:05:15.21 ID:25XC40sk0.net

>>201
都会の人ほど川で簡単に人間が浮くと思っているんだなと再認
普通のプールでも単に浮くのは楽ではないのに

213 ::2022/05/05(木) 21:01:08.73 ID:Q2kJTUBs0.net

>>203
頭を上げるから沈むんだよ
パニクったら終わるけどね

225 :中年’sリフト(ジパング) [CN]:2022/05/05(木) 23:01:47 ID:SFPg+kUx0.net

泳げる奴ほど溺れると思う。
昔、スイミングスクールで川原のバーベキュー体験みたいのに参加したことあるんだけど、いつものプールの要領で泳ごうと思って川に入ったらいつも通り行かずに盛大に溺れたわ。
まず、川の水が思った以上に冷たいし、深くて流れあって恐怖心で身体が硬直した。
そもそも泳げない奴は川で泳ごうと思わないし、油断と実際のギャップの所為だとおもう

245 ::2022/05/06(金) 12:13:22.87 ID:4eCqPsQc0.net

>>225
コレ
プールと自然では全く違う。
俺も泳ぎは得意な方だと思っているけど、海や川ではチキンになってるよ。

231 ::2022/05/06(金) 00:32:46.41 ID:zzhTheyB0.net

山の中の川の水って、キレイで飲めるもの、フィクションとかで登場人物がよく飲んでるし清流を飲むのは憧れがあるけど、キャンプするようになって調べてみたら、川の水は極力飲まないほうが良いみたいだな。
地域によってはヤバイ寄生虫とかいるし煮沸しないとだめみたいですね

243 ::2022/05/06(金) 12:07:20.10 ID:HGDix1b60.net

>>231
どんな水でも基本煮沸だよ、天然水は微生物がいない地下水をボトリングしとるだけ
地上に湧いたら有機物食う微生物が繁殖するしそれ食う生物繁殖するし虫エビカニ魚と巨大化していくぞ
魚にもなると栄養素のない冷たい湧き立てなところでも
たまに虫が落ちてくるだけで生きていけるし

28 ::2022/05/05(木) 17:33:40.95 ID:RyUPYCXj0.net

真水ってびっくりするほど体浮かないからな

274 ::2022/05/07(土) 17:08:43.26 ID:pbCCf+0K0.net

>>28
余裕で浮くだろ

30 ::2022/05/05(木) 17:34:03.51 ID:KgWULDVR0.net

猫の寄生虫なんだっけ
哺乳類を操るやつ

169 ::2022/05/05(木) 19:02:22.69 ID:8hqhV92O0.net

>>30
トキソプラズマ

39 ::2022/05/05(木) 17:39:25.67 ID:LgQne/ko0.net

最寄りの川が荒川下流だから
川で泳ぐという発想が湧かない

130 ::2022/05/05(木) 18:31:46.51 ID:h8oXvWiW0.net

>>39
きたねーよな

52 ::2022/05/05(木) 17:46:13.24 ID:q8By2a0g0.net

愛知県の矢作川で俺も溺れそうになったことがあるわ
川の中にある橋脚の土台まで泳いで行って、土台に手を掛け損ねて流された
あかん死ぬと思いながら慌てて岸まで泳いだ

98 ::2022/05/05(木) 18:07:54.40 ID:5jC6uXws0.net

>>52
成仏しろよ

100 ::2022/05/05(木) 18:09:04.94 ID:bVxsn5n20.net

危機管理能力ゼロ

101 ::2022/05/05(木) 18:10:20.68 ID:jMRzt5yG0.net

そこに川があるから

102 ::2022/05/05(木) 18:11:05.42 ID:zLOKW1YT0.net

川遊びは股下までって爺さんに習わなかったのか?

103 ::2022/05/05(木) 18:11:19.80 ID:V+9Vv10y0.net

夏に綺麗な冷たい川で泳ぐの気持ちいいんだよな
海みたいにベトベトしないし

104 ::2022/05/05(木) 18:12:55.39 ID:E+QgyJVG0.net

そこに川があるから
娘さん、よく聞けよ
川男にゃ惚れるなよ ♪

106 ::2022/05/05(木) 18:15:28.15 ID:EwKVjU2z0.net

>>2
生まれは岡山かい?

107 ::2022/05/05(木) 18:16:40.71 ID:MpStjrwE0.net

川は浮かないからなぁ 海と同じような感覚だと不味い
後、着衣の差かな

108 ::2022/05/05(木) 18:17:05.20 ID:NJtWdPip0.net

アンビリカルケーブル繋いどけ

109 ::2022/05/05(木) 18:17:17.90 ID:RsTJypR80.net

酔っ払いだから

110 ::2022/05/05(木) 18:18:40.80 ID:MPtqEb320.net

流れを過小評価するんだろうな
海流もそうだけど川の流れの強さも相当なモノ
しかも川底が近いから傷だらけになる
監視員の居るプールくらいで我慢した方がいい

113 ::2022/05/05(木) 18:22:31.30 ID:4e8azKzY0.net

川とか寄生虫いそうだろ

116 ::2022/05/05(木) 18:24:15.04 ID:ZP1/AeMk0.net

プールで泳げばいいのに

123 ::2022/05/05(木) 18:28:18.81 ID:MemLiS170.net

いい加減学習するよな
一見大したことないように見えても川は結構危ない
泳ぎたければプール行ったほうがいい

124 ::2022/05/05(木) 18:28:34.08 ID:OUnrfogN0.net

死ぬのになんで生きるの

125 ::2022/05/05(木) 18:28:39.72 ID:1ZI+Ys7p0.net

川遊びはマジ危険やよ

127 ::2022/05/05(木) 18:30:16.14 ID:2RatFZLP0.net

19歳は今年の4月から成人だよな
一人前がなにやってんの

128 ::2022/05/05(木) 18:30:16.84 ID:E6XVwvqC0.net

初夏がはじまらんから

133 ::2022/05/05(木) 18:33:24.15 ID:nF8MF/P90.net

心臓麻痺起こす程水温低いのにな
バカだからそんな事も知らないで死ぬ

134 ::2022/05/05(木) 18:33:43.24 ID:MemLiS170.net

なにゆえもがき生きるのか?

135 ::2022/05/05(木) 18:34:35.23 ID:05Y/6t7+0.net

数十トンもある質量が高速で移動してるんだぞ
体重7、80キロの人間なんか押し流されて
終わりじゃん

136 ::2022/05/05(木) 18:37:17.04 ID:L7RJTDiO0.net

バーベキューして酒飲んで川に呼ばれてそのまま飲み込まれる

137 ::2022/05/05(木) 18:37:24.54 ID:Z+9xpnyg0.net

BBQNかよ

139 ::2022/05/05(木) 18:38:22.27 ID:DnQ6gM+f0.net

海の浮力やらプールでの温水で勘違いするんだろうな、川は冷たくて浮かなくて流れが早い

140 ::2022/05/05(木) 18:39:46.58 ID:DFyO/w830.net

>>3
お前ぶん殴るぞ

143 ::2022/05/05(木) 18:41:48.03 ID:RjoEQsji0.net

飛び込んだりしてたんやろな

145 ::2022/05/05(木) 18:43:04.71 ID:OYyISUC40.net

泳ぐ前にキュウリを1本川に流してカッパの許可をもらわないから溺れるんだ

146 ::2022/05/05(木) 18:43:35.31 ID:w0lnqWAF0.net

浮き輪さえ持っとけば足つっても死なないのにな
素人はこれだから困る

147 ::2022/05/05(木) 18:45:10.27 ID:DaA32ffa0.net

ハゲが泳ぐと河童になるからやめとけよ

148 ::2022/05/05(木) 18:45:23.03 ID:RjoEQsji0.net

>>3
噛むなよ

149 ::2022/05/05(木) 18:48:28.84 ID:jmVaLPlM0.net

バカだからだよ
バカだから
マジで

151 ::2022/05/05(木) 18:49:00.72 ID:Wk6fLNBg0.net

死ぬのになんで生まれるの?

152 ::2022/05/05(木) 18:50:17.86 ID:o31kx4bI0.net

暑くて理性が失われるからな

153 ::2022/05/05(木) 18:52:25.80 ID:bsTT9SHm0.net

プールや海で泳げると川でも泳げると勘違いして水流と水温の低さにやられる
着衣水泳にもなりがちだしな

155 ::2022/05/05(木) 18:53:27.36 ID:j0KpS1ye0.net

>>71
水害のときでも膝が限界と言われてる
一口水を飲むと力が半分しか出せない

156 ::2022/05/05(木) 18:53:54.43 ID:+ZsHoELW0.net

川で泳ぎたいからじゃね?下流側に紐でも網でも張っておけば何とかなる時もあるけど。

158 ::2022/05/05(木) 18:54:00.59 ID:jRxKMEYQ0.net

水泳部でも溺れそうになってた

159 ::2022/05/05(木) 18:54:05.58 ID:4MQP0VBd0.net

パンツいっちょならまだしも、服着てると動きつらいからな
学校では着衣水泳とか体験させてほしいわ

161 ::2022/05/05(木) 18:56:14.79 ID:5FsTd1a20.net

実家に帰省して車で買い物行ってたら近くの漁港の波止場から半裸の男数人が次々飛び込むのが見えた
まだまだ海は冷たいやろ…
◯ねばいいのに

162 ::2022/05/05(木) 18:56:22.30 ID:FU1dYozz0.net

飲んで酔っ払って溺死はパターン化してる
免許取り立ての高校生が運転する6人乗った
車が事故2人死亡並みに季節の風物詩

164 ::2022/05/05(木) 18:59:03.11 ID:lPNOUadD0.net

川はねー
怖いもんだよ
流れも怖いし急に深くなってたりするし、そこはヘドロでヌルヌルだし

165 ::2022/05/05(木) 19:01:02.91 ID:h/YJWEF50.net

ただの馬鹿ならまだいいけどイジメで強引にとかもあるんだろうなあ

174 ::2022/05/05(木) 19:08:16.16 ID:eo9c+fe80.net

鮎師なんてウェーダー着て泳いでるだろ
溺れるは甘え

181 ::2022/05/05(木) 19:20:02.42 ID:J83ylma40.net

川の場合、流れに気泡が混ざってて浮力が全く無い場合があるとかなんとか

186 ::2022/05/05(木) 19:23:52.68 ID:JKhCOHD30.net

出たー連休名物バカの川流れwww

199 ::2022/05/05(木) 19:50:31.08 ID:GowveYuv0.net

愛知の海は汚いからな

237 :ダイビングヘッドバット(香川県) [MX]:2022/05/06(金) 08:23:12 ID:fIpRd0KK0.net

>>71
結構な水流で岩にぶち当たりながらゴロゴロ流される。
人の力なんて、水流にかなわない。なすがままで死ぬ。

ラッコ?出来ねーよ。 もみくちゃだよ。

239 :ダイビングヘッドバット(香川県) [MX]:2022/05/06(金) 08:29:04 ID:fIpRd0KK0.net

ご安全に

241 :スパイダージャーマン(愛知県) [KH]:2022/05/06(金) 10:19:35 ID:KdAQm0Hl0.net

>>111
しつこくライフジャケット着けろと偉そうに書いてるだけで事故は無くならねーよ
絵図を使った具体例や危険マップに現地写真で説明や動画にしたり監視カメラでライブ配信とか対策なんて無限にあるだろ

246 ::2022/05/06(金) 12:27:12.60 ID:FfLXdpvb0.net

海ならラッコ🦦みたく容易に浮いてられるけど淡水では無理
どうやるんだっけ

247 ::2022/05/06(金) 13:34:03.39 ID:IYUOWeov0.net

これはね・・・呼ぶんよ・・・”アイツ”がね・・・

251 ::2022/05/06(金) 16:22:18.83 ID:a2JcwRrf0.net

緩やかに見えても下の方は流れが早くなってるところもあって
足を引っ張られるように流されるところがある
俺は隣が一級河川だったからよく遊んだが川の流れをあなどってはいかん

254 ::2022/05/06(金) 17:13:40.55 ID:OVhIns3K0.net

海も怖いが淡水ならではの怖さを知ったほうがいい

255 ::2022/05/06(金) 17:22:05.60 ID:HF/mVnP40.net

河童の川流れ

256 ::2022/05/06(金) 17:57:07.52 ID:b4DNBv6d0.net

ハリガネムシに寄生されてるからだろうな

259 :不知火(東京都) [US]:2022/05/06(金) 18:32:37 ID:oCkQKhUN0.net

普段泳いでない人間が調子に乗るんだろうな

260 :オリンピック予選スラム(兵庫県) [US]:2022/05/06(金) 18:34:31 ID:FTKy2QVE0.net

老後20000万円問題に備えて
もしかしたら貧しい老後を送らなくても良いかもしれないから
冷たい川で泳いでるのかもしれないだろ

261 :ニーリフト(SB-Android) [EU]:2022/05/06(金) 18:37:17 ID:Pd2knhas0.net

やれやれ、今年もこのイベントが始まったか。
9月末までに何人流れるんだ?

263 :ジャンピングカラテキック(神奈川県) [US]:2022/05/06(金) 18:42:47 ID:LUCnX86f0.net

後鳥羽上皇とか承久の変ってキーワードが出てこないなんて…

264 :スリーパーホールド(福岡県) [ZM]:2022/05/06(金) 20:10:15 ID:FfLXdpvb0.net

今夜入る風呂で浮く練習してみよう

266 :バーニングハンマー(ジパング) [US]:2022/05/06(金) 21:58:18 ID:CK7UO87i0.net

死ぬのになんで産むの?

267 :ローリングソバット(茸) [MK]:2022/05/07(土) 00:28:16 ID:Vv8+O16x0.net

川が危ないのは
流れがある、底がぬるぬるしてる、いきなり深い、海水みたいに簡単に浮かないとまあ海に比べで危なすぎる

268 :タイガースープレックス(東京都) [US]:2022/05/07(土) 00:45:49 ID:6FIgIRo30.net

浮き輪は必須

271 ::2022/05/07(土) 01:21:39.57 ID:BZFJZx/70.net

慢心

272 ::2022/05/07(土) 01:32:47.36 ID:h1rzfdTq0.net

川で溺れたことあるけど近くにボート漕いでる兄ちゃんたちいなかったらマジで死んでたなあ
つかよく考えたら危険しかねえよ

273 ::2022/05/07(土) 16:28:57.38 ID:LddwiCca0.net

カッパだから

275 ::2022/05/07(土) 17:12:49.38 ID:Vwcld/rG0.net

溺れる者は久しからず

276 ::2022/05/07(土) 17:44:43.81 ID:0+ykscY60.net

 子供の頃、渡月橋(京都)のすぐそばで泳いで(水につかって?)たけど
今は遊泳禁止なんですね・・・・。