【中日】大野雄大「自分をほめてあげたい」史上2人目延長10回“完全逃し”の完封勝利 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/05/06(金) 23:39:19.39 ID:CAP_USER9.net
5/6(金) 23:15配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c65331b88114f26d4ce59c07b884b8d00e928de

<中日1X-0阪神>◇6日◇バンテリンドーム

中日大野雄大投手(33)が大記録達成を逃した。阪神戦(バンテリンドーム)の延長10回2死までひとりの走者も許さない完全投球を続けたが、この日115球目を佐藤輝に中越えへ運ばれ、二塁打を許した。ロッテ佐々木朗に続く今季2人目の完全試合は逃したが、チームはサヨナラ勝ち。大野雄は10回1安打完封で今季2勝目を手にした。

10回2死二塁。直前で佐藤輝にこの日初安打を浴び大記録を逃した大野雄は、渾身(こんしん)の直球で阪神大山を二飛に打ち取り、左腕でガッツポーズを繰り出した。ベンチへ戻る途中。一塁線を越えると、目尻にしわを寄せ、悔しげな表情も見せた。「ほんまに勝ちたかった」。その裏、石川昂のサヨナラ打が飛び出すと、アイシングをしたままヒーローを出迎えた。

ゲーム開始から無双だった。最速147キロのストレートに、ツーシーム、スライダー、フォークの変化球がさえ渡った。相手の先発青柳も2安打無失点と好投。援護がないまま、9回までひとりの走者も許さず27個のアウトを積み重ねた。

「行かせて下さい」。9回終了後に、立浪監督に直訴した。首脳陣は10回から守護神R・マルティネスをスタンバイ。指揮官からも直接、降板を伝えられた。1度は受け入れたが「柳の顔が浮かんで、アイツなら絶対いくっていうやろな」。完全試合のためではなく、チームの勝利のために、10回のマウンドに向かった。

「ずっと無安打には気づいていた。(意識したのは)上位3人を抑えた7回ですかね」。約1カ月前の4月10日にロッテ佐々木朗が28年ぶりの完全試合を達成したばかり。19年のノーヒットノーランに続く、自身2度目の快挙となる大記録を目前で逃しても、笑った。「(完全試合で)延長10回をいける投手もなかなかいない。自負して自分をほめてあげたい」。05年西武西口(現2軍監督)以来、史上2人目となる、延長10回“完全逃し”の完封勝利に胸を張った。

自宅の記念品を飾る棚には、短冊が1枚掲げられている。昨年11月に生まれた長男の誕生祝いを立浪監督から受け取った。そこにサプライズがあった。自宅に戻ると祝儀袋の短冊が2枚仕込まれていた。1枚には「誕生祝い」。その下のもう1枚には「開幕を任せた」。自身4度目の開幕投手を、粋な計らいで伝えてくれた立浪監督の直筆メッセージが「うれしかった」。それが、引き受けた投手キャプテンの背中を押し続ける。

「僕の記録なんてどうでもいい」。チームの連敗は止まり、貯金「1」に戻った。サヨナラ劇を引き寄せた「C」マークを胸につけるエースが、竜を上昇気流に乗せるのはこれからだ。【伊東大介】

大野雄は、19年オフに国内FA権を封印して3年契約9億円(金額は推定)で中日に残留した。左腕の恒例行事は高校時代から続ける正月に行う故郷、京都・大文字山での登山自主トレ。記者はここ3年立ち会うが、毎年のように驚かされる。頂上に上がるとカメラマンらの要望は、京都市街をバックにしたジャンプ。20年の正月は大文字山に引っかけ大の字でジャンプ。今年は、立浪監督から要請された投手キャプテン就任に合わせ、「C」の字を体で作って、飛び上がって見せた。

負けても試合後には必ずと言っていいほど取材対応に率先して応じる。19年のノーヒットノーラン以来となる大記録こそ逃したが、竜のエースは、チームだけでなく、ファン、マスコミ、球界をけん引する存在になっている。【中日担当=伊東大介】

中日大塚投手コーチ(大野雄について)「今日はボールに力があったしコントロールも良かった。今日の投球は先発陣だけでなく、若手選手にもとても刺激になり、投手陣みんなへ強く良い影響を与えてくれる投球になると思うし、チーム全体にも波及すると思う。本当にナイスピッチングだった」

中日木下(大野雄を好リード)「前回やられてしまったので、場面によっては時間をかけてでも大事にいこうと話し合っていた。ランナーが出なかったので、その場面はなかったですが…(笑い)。ずっと緊張して守りました。大野投手は今日、コントロールがとにかく良かった」

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/05/06(金) 23:39:19.39 ID:CAP_USER9.net

5/6(金) 23:15配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c65331b88114f26d4ce59c07b884b8d00e928de

<中日1X-0阪神>◇6日◇バンテリンドーム

中日大野雄大投手(33)が大記録達成を逃した。阪神戦(バンテリンドーム)の延長10回2死までひとりの走者も許さない完全投球を続けたが、この日115球目を佐藤輝に中越えへ運ばれ、二塁打を許した。ロッテ佐々木朗に続く今季2人目の完全試合は逃したが、チームはサヨナラ勝ち。大野雄は10回1安打完封で今季2勝目を手にした。

10回2死二塁。直前で佐藤輝にこの日初安打を浴び大記録を逃した大野雄は、渾身(こんしん)の直球で阪神大山を二飛に打ち取り、左腕でガッツポーズを繰り出した。ベンチへ戻る途中。一塁線を越えると、目尻にしわを寄せ、悔しげな表情も見せた。「ほんまに勝ちたかった」。その裏、石川昂のサヨナラ打が飛び出すと、アイシングをしたままヒーローを出迎えた。

ゲーム開始から無双だった。最速147キロのストレートに、ツーシーム、スライダー、フォークの変化球がさえ渡った。相手の先発青柳も2安打無失点と好投。援護がないまま、9回までひとりの走者も許さず27個のアウトを積み重ねた。

「行かせて下さい」。9回終了後に、立浪監督に直訴した。首脳陣は10回から守護神R・マルティネスをスタンバイ。指揮官からも直接、降板を伝えられた。1度は受け入れたが「柳の顔が浮かんで、アイツなら絶対いくっていうやろな」。完全試合のためではなく、チームの勝利のために、10回のマウンドに向かった。

「ずっと無安打には気づいていた。(意識したのは)上位3人を抑えた7回ですかね」。約1カ月前の4月10日にロッテ佐々木朗が28年ぶりの完全試合を達成したばかり。19年のノーヒットノーランに続く、自身2度目の快挙となる大記録を目前で逃しても、笑った。「(完全試合で)延長10回をいける投手もなかなかいない。自負して自分をほめてあげたい」。05年西武西口(現2軍監督)以来、史上2人目となる、延長10回“完全逃し”の完封勝利に胸を張った。

自宅の記念品を飾る棚には、短冊が1枚掲げられている。昨年11月に生まれた長男の誕生祝いを立浪監督から受け取った。そこにサプライズがあった。自宅に戻ると祝儀袋の短冊が2枚仕込まれていた。1枚には「誕生祝い」。その下のもう1枚には「開幕を任せた」。自身4度目の開幕投手を、粋な計らいで伝えてくれた立浪監督の直筆メッセージが「うれしかった」。それが、引き受けた投手キャプテンの背中を押し続ける。

「僕の記録なんてどうでもいい」。チームの連敗は止まり、貯金「1」に戻った。サヨナラ劇を引き寄せた「C」マークを胸につけるエースが、竜を上昇気流に乗せるのはこれからだ。【伊東大介】

大野雄は、19年オフに国内FA権を封印して3年契約9億円(金額は推定)で中日に残留した。左腕の恒例行事は高校時代から続ける正月に行う故郷、京都・大文字山での登山自主トレ。記者はここ3年立ち会うが、毎年のように驚かされる。頂上に上がるとカメラマンらの要望は、京都市街をバックにしたジャンプ。20年の正月は大文字山に引っかけ大の字でジャンプ。今年は、立浪監督から要請された投手キャプテン就任に合わせ、「C」の字を体で作って、飛び上がって見せた。

負けても試合後には必ずと言っていいほど取材対応に率先して応じる。19年のノーヒットノーラン以来となる大記録こそ逃したが、竜のエースは、チームだけでなく、ファン、マスコミ、球界をけん引する存在になっている。【中日担当=伊東大介】

中日大塚投手コーチ(大野雄について)「今日はボールに力があったしコントロールも良かった。今日の投球は先発陣だけでなく、若手選手にもとても刺激になり、投手陣みんなへ強く良い影響を与えてくれる投球になると思うし、チーム全体にも波及すると思う。本当にナイスピッチングだった」

中日木下(大野雄を好リード)「前回やられてしまったので、場面によっては時間をかけてでも大事にいこうと話し合っていた。ランナーが出なかったので、その場面はなかったですが…(笑い)。ずっと緊張して守りました。大野投手は今日、コントロールがとにかく良かった」

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:15:29.37 ID:AxvddvpW0.net

>>1
チームメイト1人100万ずつ詫びとして渡せよ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:29:58.48 ID:ds/GHT770.net

>>1
まだ33?まだ現役?

何気に凄いわ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:36:27.75 ID:wHNaYiZ40.net

>>1
打線がだせえ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:21:03.49 ID:AmI3VBNM0.net

>>1
放らなきゃわからないヘボ投手

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:12:49 ID:zGrBKX/q0.net

西口と大野が誕生日同じだと聞いたぜ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:50:26 ID:wF8wBrU50.net

>>33
9月26日生まれは完全試合を逃す運命なんだな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:31:26.19 ID:4AEeXe/u0.net

>>33
そう言う星の下に産まれたってことかな
西口はノーノーも未遂だったが

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:35:42.56 ID:2JMCkeMC0.net

>>33
と聞いたぜと書く前に誕生日調べろや

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:57:42.75 ID:w3Si8wyn0.net

>>33
むしろ9月26日生まれには野球やらせてくなるは

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:06:27.38 ID:43TNU9Nc0.net

あの山井の降板はほんと闇しかなかったよな
岩瀬の方が抑える確率高いなんてこともないし、完全にベンチが目立ちたがっただけ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:30:52.00 ID:cH5UAvRw0.net

>>124
日本シリーズなんて個人成績よりチームの勝利を優先する最たる試合だろ

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 23:27:50 ID:l4wXDU7G0.net

>>124
岩瀬日本シリーズ防御率0,00

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 23:48:42 ID:7VjUz7kM0.net

>>124
アンチ落合www
かっこわるーw

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:53:02 ID:QyF3zZ1n0.net

>>57
今CSでヒロインの大野見てるが
関西弁で明るい気の良いあんちゃんって感じだった

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:24:47.32 ID:PK7Se8PE0.net

>>101
ヒロイン?

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:27:15.63 ID:axgpqFgs0.net

>>114
ヒーローインタビューの略

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:38:24.91 ID:UN83ks5y0.net

今年は西口賞(実質パーフェクト)が2回
パーフェクト1回あったでいいじゃないか

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:44:51.16 ID:HUT0J64R0.net

>>120
佐々木のは西口賞じゃなくて山井賞だろ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:42:29 ID:UN83ks5y0.net

>>123
パターンは山井だけど
未遂の代名詞としては西口でしょ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:53:50 ID:MUsq/Op00.net

>>30
マウンドでは殺し屋みたいな面構えなのに
このギャップよw

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:20:16.62 ID:URXCts0x0.net

>>46
大野は中日の宴会部長だからな
数年前なら、この後は朝までコース

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:24:31.31 ID:URXCts0x0.net

西口は、2005年8月27日の対楽天戦で完全試合寸前の好投をしたが
延長の10回で打たれて達成にならず、さらには一点差で敗れてしまった

大野とはちょっと違う

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:15:16.68 ID:amXO0lEL0.net

>>58
あのときは楽天一場の一世一代の好投っていう不運ぶりもあった。阪神青柳だとエース同士の投げ合いになるわな。

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:22:45.07 ID:ElLYYEK50.net

>>58
嘘書くな
西口のときもチームは勝ったぞ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:24:40.67 ID:E3f0HAVU0.net

>>105
昌山井大野

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 14:38:07 ID:Ho6bxZtR0.net

>>106
野口は?

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:37:02.35 ID:5EDJbiLC0.net

中日打線が悪い
どうせ決めるなら9回で決めてやれよ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:41:16.56 ID:bScwnrZF0.net

>>118
勝っただけマシ
去年なら負けが引き分け

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:29:12 ID:NFhlqd/g0.net

西口か

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:56:21 ID:kE26hbNC0.net

>>25
大野と西口は同じ9月26日生まれ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:30:12 ID:YYueO6AC0.net

完全試合のバーゲンセール

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:44:26.86 ID:WPZamX3K0.net

>>26
完全試合達成したの1試合だけだぞバカ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:34:05 ID:NvJeVjH80.net

今回で確信したけど試合球おかしいわ今年

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 04:31:53.21 ID:Z3MQk9fO0.net

>>36
ミズノが悪い。

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:58:11 ID:YLfKbAUG0.net

人間出来杉。
高校時代、下級生にエースナンバー取られながら
大学行ってドラ1なってプロ入りしたの本当すごいし、プロ入ってからもずっとすごい

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:45:17.28 ID:nQ0x/Otg0.net

>>42
エースナンバー奪った下級生の末路

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:51:43.18 ID:H3dWzmNl0.net

西口のも憶えてもんだし大野は好きな投手だから世間の記憶に残ってほしいな

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:57:37.76 ID:n0YrHVCI0.net

>>48
あと2回くらい逃さないとダメだろ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 04:56:12.20 ID:jL9Z1lKT0.net

三振が多かったわけでもないし守備力大きかったのでは

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:01:19.29 ID:F0xgluAy0.net

>>51
いや、最大の要因は相手がはんし・・・なんでもない

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:41:29.24 ID:ZbGo4brN0.net

自援護するチャンスはあったが凡退したな

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:50:42.51 ID:hGWw2uzy0.net

>>65
あそこで打ってたらマジで伝説だった( ̄▽ ̄;)

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:03:57.98 ID:WvBeBM8C0.net

今年完全試合多くね?

道具次第でどーにでもなる

欠陥スポーツwww

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:35:38.67 ID:erHIzvRz0.net

>>71
佐々木しか達成してないのに多くねとは?

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:52:05.06 ID:21Z7kKWy0.net

いつまでゴミと化したビシエドを4番に置いてんだよ
守備だけはいいから8番に置けよ
あんなもん京田枠だわ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:34:04.96 ID:8/tV9DGe0.net

>>83
確かに渡邉二世だな。7番あたりで気楽に打たせるほうがいい

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:15:17.22 ID:hpiWbG6E0.net

やっぱりこういうときは120球くらいは投げていいわな

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:19:31.09 ID:9ZVJinDT0.net

>>93
中6日なら135球
桑田が言うにはな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:38:56.39 ID:opviVY+N0.net

中日にずっといるだけでも大したもんだ
尊敬する

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:23:04.43 ID:PK7Se8PE0.net

>>99
FA権行使しなかったな

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:43:44.20 ID:XeBMy1Bg0.net

プロ入り前は阪神ファンだった人にことごとくやられる阪神

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:55:29 ID:offzbhQJ0.net

>>91
いや
これまでの監督は硬直してた
一軍とニ軍の入れ替えも少なかったし
チームが活性化してきたのは間違いない

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:59:08 ID:MltcEIDd0.net

西口は、10回無死で打たれたから、
十回二死まで完全は誰も達成してない新記録になるよね

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:18:36 ID:Ash62AD60.net

中日のノーノー達成は川上憲伸以来か?久しぶりだな

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:33:28.15 ID:KM42nns30.net

ぶっちゃけ、こんなに男気あるとは思わなかったな

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:42:21.61 ID:CtBWy62W0.net

おめでとう
立浪のダメ采配が無きゃ完全試合達成だった

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:59:18.44 ID:43TNU9Nc0.net

投手コーチ大塚か
実質近鉄やん

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:24:57.86 ID:bScwnrZF0.net

>>30
もはや貫録のダサさw

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:31:30.96 ID:5RGkUi9y0.net

柳ってだれ?

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:34:45.55 ID:1IHXnFSl0.net

阪神も記録を阻止するんなら勝てや

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:44:37.54 ID:H/Kd8bzz0.net

大島が阪神に破壊されてなければ9回までに得点できてたろうになあ…

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:37:29.57 ID:Ho6bxZtR0.net

>>127
ヒーローなのにヒロインって何?
って思ったわw

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 23:30:52 ID:l4wXDU7G0.net

山井の当時のシーズン成績見たら変えられてもしょうがない あの試合負けてたら次は札幌だし多分日本一は逃してた ちなみにあれ逃してたら中日は50年以上日本一なし継続中

RSS