引用元
1 ::2022/04/30(土) 14:22:14.43 ID:vOTeZwaN0●.net ?2BP(10500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
桂田社長、沈没は「クジラの可能性」 知床の観光船事故
4/30(土) 11:04配信
【斜里】オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「カズワン」が23日に遭難した事故で、運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長が、遭難した船の運航を正当化しているとも読めるメッセージを29日に従業員に送ったことが分かった。また、桂田氏が船体への浸水の原因を、動物との衝突と主張していることも、関係者への取材で分かった。
メッセージはLINEで、経営する宿泊施設の従業員らに送信した。事故が起きたのはウトロ漁港に午後1時に戻るコース。桂田氏は「船が予定通り(午後1時に)戻れれば、(波高は)1メートル前後の許容範囲内だったことがわかります」と記した。続けて、事故があった23日のウトロ漁港の気象データを送信し、正午の波高が0・69メートルだったことを示した。
ただ、実際には午後1時の波高は1・88メートル。予定通りに戻っていても、コース上の波高は同社の運航基準で定めた1メートルを超えていた可能性がある。桂田氏は27日の記者会見で、当日の運航について「今となれば、判断は間違っていた」と謝罪したが、会見2日後に送ったこのメッセージでは運航判断を正当化しているとも取れる。
メッセージでは「マスコミは面白がり物語を作ります。なるだけテレビを見ないで」とも記した。
また、桂田氏は関係者とのやりとりの中で「(遊覧船が戻る際は水深が)深い所をまわるので、水が漏れるような座礁はしない。ただ、クジラに当たったり、突き上げられると穴が空く可能性はある」と話し、確たる裏付けがないまま、事故原因は高波や座礁ではなく、動物との衝突と主張していたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/df0b4583c9c7fb765f40446218d68de3ceeb897c
1 :
:2022/04/30(土) 14:22:14.43 ID:vOTeZwaN0●.net
?2BP(10500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
桂田社長、沈没は「クジラの可能性」 知床の観光船事故
4/30(土) 11:04配信
【斜里】オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「カズワン」が23日に遭難した事故で、運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長が、遭難した船の運航を正当化しているとも読めるメッセージを29日に従業員に送ったことが分かった。また、桂田氏が船体への浸水の原因を、動物との衝突と主張していることも、関係者への取材で分かった。
メッセージはLINEで、経営する宿泊施設の従業員らに送信した。事故が起きたのはウトロ漁港に午後1時に戻るコース。桂田氏は「船が予定通り(午後1時に)戻れれば、(波高は)1メートル前後の許容範囲内だったことがわかります」と記した。続けて、事故があった23日のウトロ漁港の気象データを送信し、正午の波高が0・69メートルだったことを示した。
ただ、実際には午後1時の波高は1・88メートル。予定通りに戻っていても、コース上の波高は同社の運航基準で定めた1メートルを超えていた可能性がある。桂田氏は27日の記者会見で、当日の運航について「今となれば、判断は間違っていた」と謝罪したが、会見2日後に送ったこのメッセージでは運航判断を正当化しているとも取れる。
メッセージでは「マスコミは面白がり物語を作ります。なるだけテレビを見ないで」とも記した。
また、桂田氏は関係者とのやりとりの中で「(遊覧船が戻る際は水深が)深い所をまわるので、水が漏れるような座礁はしない。ただ、クジラに当たったり、突き上げられると穴が空く可能性はある」と話し、確たる裏付けがないまま、事故原因は高波や座礁ではなく、動物との衝突と主張していたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/df0b4583c9c7fb765f40446218d68de3ceeb897c
120 :
:2022/04/30(土) 14:56:58.48 ID:snm3O09v0.net
世帯所得ね
そら独身が爆増してるから減るでしょうよ
中央値というのもいいが、給与は投資家や資産家除くからそこまで大きな影響ないと思うがね
平均給与は過去10年で40万上がり、求人倍率も大幅に増え
最低賃金も1.3倍になってる
そこが全てじゃないかな
>>1-5
>>996-1000
悪夢の民主党政権が終わった2012年から
アベノミクスが起きた2019年までの間にここまで回復してるけど
有効求人倍率は0.8倍から1.6倍に
平均給与は400万円から440万円に
就業者数は6200万人から6700万人に
失業者数は285万人から140万人に
自殺者数は28000人から20000人に
日経平均は8000円から30000円に
正社員の数は3300万人から3500万人に
正社員の有効求人倍率は0.5倍から1.2倍に
年金運用益は20兆円から60兆円に
GDPは490兆円から560兆円に
最低賃金は700円から900円に
経済的に非の打ち所がないくらい回復してると思うけどね
安倍さんになってギャーギャー喚いてたの生活保護の共産党員くらいやろ
生活保護費を上げろと喚いてたしな
ネットで政治活動するくらい余裕あるのに、働かない方が悪いと思うがね
125 :
:2022/04/30(土) 14:59:05.21 ID:snm3O09v0.net
ワクチン接種者が7000万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
ワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種を終えていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
279 :
:2022/04/30(土) 16:32:42.80 ID:RkuTaL8m0.net
>>1
それなら無線で慌ててた時にクジラと当たったと言ってるだろうよ
レアケースを口にしないはずがないからな
301 :
:2022/04/30(土) 16:51:45.13 ID:/wdyj6IE0.net
322 :
どんぎつね(千葉県) [US]:2022/04/30(土) 17:11:54 ID:YyGnRLAi0.net
>>1
自らマスゴミの望む方向に突っ走ってるなこのオッサン
139 :
:2022/04/30(土) 15:04:11.61 ID:9VfmXJU70.net
>>127
おまえがかいたのw
背びれそんなでかくないw
148 :
:2022/04/30(土) 15:07:59.28 ID:4ofUf5YB0.net
166 :
:2022/04/30(土) 15:14:54.58 ID:9VfmXJU70.net
カロラータとかいう生き物グッズ通販を見つけた
たぶんなんか買うと思う
ありがと >>148>>152
152 :
:2022/04/30(土) 15:09:41.51 ID:gjGb18Ib0.net
>>139
いやいや
まず胸ビレと腹ビレがおかしいのに目がいくやろ…
312 :
:2022/04/30(土) 17:02:35.75 ID:dfq/FNGv0.net
>>139
これはサイボーグ怪獣サンダーゲイだよ。
127 :
:2022/04/30(土) 14:59:54.59 ID:dfq/FNGv0.net
ぶつかっとらんぞ!
274 :
:2022/04/30(土) 16:24:45.80 ID:oa8rQ4GG0.net
クジラのせいなら船長が無線で言うだろ
会社に責任の無い事故になるんだから
277 :
:2022/04/30(土) 16:30:54.85 ID:ajNCM92A0.net
>>274
死人に口なし
無線や記録機器がなくて一番喜んでるのはゴミ屑桂田社長やろね
引き上げにも反対やろな
281 :
:2022/04/30(土) 16:33:57.30 ID:XnfzT8D20.net
>>274
船長からはエンジンが動かないって連絡来たんだってさ
専門家いわく荒波で操縦ミスして岩かクジラにぶつかって船体破損でエンジン停止、破損箇所から海水入り沈没ではないかと
つまり割と真面目な話クジラはマジだと思うンゴね〜
300 :
:2022/04/30(土) 16:49:11.67 ID:NUa38iG30.net
316 :
:2022/04/30(土) 17:05:55.05 ID:5hKUSXHz0.net
>>311
同業他社との無線の会話とタイムテーブル的に復路だろう。
331 :
ユメニくん(埼玉県) [US]:2022/04/30(土) 17:16:31 ID:DnuhmzR10.net
>>316
時間的には復路だけど、無線のやり取りの中にはそれを裏付ける話はないよね
先入観からの思い込みになってるんじゃないかって話。
ずっと早い時間からトラぶってたけど面倒事恐れて報告が遅れた可能性も排除できないって事。
340 :
むっぴー(岩手県) [US]:2022/04/30(土) 17:22:15 ID:5hKUSXHz0.net
>>331
帰りが遅いのを心配して連絡したら、カシュニの滝まで来てるって答えて、その後波が出てきたので速度を落とすから帰りは予定より遅れると言ってるのは復路だと思う。
時間的にも3時間以上航行してて往路の更に途中ってのは考えにくい。
と主張しあっても、双方憶測で話してるだけなのであまり意味はないんだよね。
109 :
:2022/04/30(土) 14:51:24.16 ID:s/0/67Mv0.net
133 :
:2022/04/30(土) 15:02:19.27 ID:jDXD4HE40.net
>>109
天狗は山だろ?
海なんだから海坊主でしょw
137 :
:2022/04/30(土) 15:03:39.03 ID:OmFJyOhZ0.net
>>133
ハゲの仕業か、このスレの奴等は俺以外容疑者じゃん
132 :
:2022/04/30(土) 15:00:44.22 ID:hCPPKfAZ0.net
海が荒れるのわかってても
行けるところまで行かせたんだろ
船長が反対しても意見聞かない社長だし
他の船長が「午後から荒れるぞ」と忠告した時の対応が
そんなの社長に言っても無駄なんだよなって感じだったからな
135 :
:2022/04/30(土) 15:03:14.27 ID:n2R9Qsnv0.net
150 :
:2022/04/30(土) 15:08:29.45 ID:layXmaXc0.net
>>135
同時刻出発の船は無事帰ってるから出航自体は問題無かっただろ
さっさと引き返せば荒れてきた海見た乗客も納得する
まあプロポーズはし損なうかも知れないけど
145 :
:2022/04/30(土) 15:07:04.86 ID:sxtaBkeW0.net
163 :
:2022/04/30(土) 15:13:24.39 ID:g4SFS3/I0.net
>>145
いや普通にクジラもシャチもイルカもいる・・・
それ+ヒグマも見ることができる世界でもかなり稀な地域が知床だたかと
194 :
:2022/04/30(土) 15:24:47.12 ID:fkCQ5lJs0.net
>>163
凍える海、高い波、ロングスカートでも全開になる強風、海にはシャチ、陸に逃げれてもヒグマ
完全に無理ゲー
165 :
:2022/04/30(土) 15:13:43.24 ID:IGz4Xpq90.net
181 :
:2022/04/30(土) 15:21:09.05 ID:pSL0cjkV0.net
>>165
お!カロラータのグッズはおすすめだよ
いくつか持ってるけど出来が良くて気に入ってる
200 :
:2022/04/30(土) 15:27:13.47 ID:9VfmXJU70.net
201 :
:2022/04/30(土) 15:27:57.06 ID://YmAIs40.net
天気予報は予報でしかないし
出発時は安全だった
船のテストも合格
原因は天候の変化かクジラ
どう考えても社長やこの会社には罪無い
247 :
:2022/04/30(土) 15:51:16.33 ID:5hKUSXHz0.net
>>201
天気図読めなくて海山で仕事するって問題外だ。
426 :
ホスピー(大阪府) [US]:2022/04/30(土) 19:25:10 ID://YmAIs40.net
>>247
まあ他の同業者や漁師も出すのやめてたってことはもう荒れるの決まってるようなものだったんだろうね
そこだけは疑問が残る
24 :
:2022/04/30(土) 14:27:43.78 ID:e8eamnwR0.net
33 :
:2022/04/30(土) 14:29:38.42 ID:yU8slOan0.net
311 :
:2022/04/30(土) 17:01:58.48 ID:DnuhmzR10.net
遊覧船が戻る時の事故のような話がされているけど、往路だった可能性だってあるよね。
32 :
:2022/04/30(土) 14:29:31.80 ID:cEHrt+1R0.net
そういう問題ではないの
仮にクジラが原因だとしても運行させたのが問題なの
それは理解出来るよねあなた
41 :
:2022/04/30(土) 14:32:20.95 ID:R/lKhISq0.net
>>32
ばーか
原因がクジラだったって事はクジラがいなかったら事故起きなかったって事だぞ
クジラなら仕方ないだろ…社長許したわ
50 :
:2022/04/30(土) 14:33:42.50 ID:uOPWxhAu0.net
353 :
サト子ちゃん(やわらか銀行) [US]:2022/04/30(土) 17:57:06 ID:Yjrg/1lj0.net
社長の身になって考えれば、責任から逃れたいのはわかる
まあこの会社の体質は解雇した船長たちに聞けばかなりことわかるでしょう
361 :
ヨモーニャ(茨城県) [ニダ]:2022/04/30(土) 18:03:26 ID:cZTWoLV90.net
>>353
KAZU1の最後の出航も元船長が手伝ってたみたいだよ
亡くなったカップルや3歳の子どもの最後の姿も見てて覚えてた
371 :
みんくる(茸) [EU]:2022/04/30(土) 18:09:20 ID:x2cFvVTz0.net
>>361
解雇されたはずの元船長が何故手伝うんだろう
これは不思議だな
380 :
ヨモーニャ(茨城県) [ニダ]:2022/04/30(土) 18:19:05 ID:cZTWoLV90.net
>>371
2つの遊覧船の船長を兼務すること自体が実務上はあり得ないことらしい
その上で通常は外注するオイル交換まで豊田船長一人にやらせて社内の雑務全般も豊田船長の担当
限界超えてたんで元船長も手を貸さざるを得なかったらしいよ
カップルの女性の方は綺麗な人だったと言ってた
385 :
みんくる(茸) [EU]:2022/04/30(土) 18:29:10 ID:x2cFvVTz0.net
>>380
そうだったのか、解雇された会社の手伝いをするなんて元船長さんは立派な人だね
それにしても乗客の顔なんかよく覚えてたなあ
365 :
ヨモーニャ(茨城県) [ニダ]:2022/04/30(土) 18:06:00 ID:cZTWoLV90.net
豊田船長って家族いないのかな
労働災害の申請出してみればいいのに
370 :
むっぴー(岩手県) [US]:2022/04/30(土) 18:09:09 ID:5hKUSXHz0.net
383 :
ヨモーニャ(茨城県) [ニダ]:2022/04/30(土) 18:25:40 ID:cZTWoLV90.net
>>370
豊田船長に上司はいたのかな
勤怠管理は誰がやってたんだろう
奥さんいるんなら過重労働で告発してみたらいいのに
473 :
:2022/04/30(土) 22:16:05.00 ID:MWX3AagU0.net
同業の人がアマチュア無線で連絡とって118番通報したタイミングでKAZU3でも向かわせてれば沈没に余裕で間に合ってたんだよなあ
484 :
:2022/04/30(土) 22:41:16.31 ID:5hKUSXHz0.net
488 :
:2022/04/30(土) 22:46:28.08 ID:JkYcvxRP0.net
480 :
:2022/04/30(土) 22:36:47.15 ID:+eR/+3ca0.net
>>476
浸水開始から着底までどんだけ時間かかると思ってんだよ
その間に潮に流されるんだよ
483 :
:2022/04/30(土) 22:41:08.46 ID:MWX3AagU0.net
>>480
潮流及び風向考慮するとさらに北西=沖側だと考えられてるんだけど
492 :
:2022/04/30(土) 22:53:46.82 ID:+eR/+3ca0.net
49 :
:2022/04/30(土) 14:33:33.14 ID:2uBWt5fM0.net
あんな糞寒い海でもクジラっているんだ?何クジラなんだろう
64 :
:2022/04/30(土) 14:37:11.80 ID:vo0z2ORA0.net
60 :
:2022/04/30(土) 14:35:23.03 ID:MN+dAJkW0.net
98 :
:2022/04/30(土) 14:48:00.58 ID:9VfmXJU70.net
102 :
:2022/04/30(土) 14:49:40.02 ID:gjGb18Ib0.net
>>98
普通、クジラじゃなくて
クラーケンだよな
381 :
どんぎつね(千葉県) [US]:2022/04/30(土) 18:21:02 ID:YyGnRLAi0.net
147 :
:2022/04/30(土) 15:07:42.23 ID:1FR0N13R0.net
230 :
:2022/04/30(土) 15:42:01.10 ID:GTxHLYTk0.net
172 :
:2022/04/30(土) 15:16:51.07 ID:BNdE7HGF0.net
このおっさん、こうやってなんでも人のせいもののせいにして生きてきた人生なんだろうな
175 :
:2022/04/30(土) 15:17:31.26 ID:O/pLW/lp0.net
176 :
:2022/04/30(土) 15:17:48.51 ID:kBX96co20.net
かーっ!動物プランクトンと衝突さえしなけりゃなーっ!かーっ!
222 :
:2022/04/30(土) 15:37:20.94 ID:NUa38iG30.net
177 :
:2022/04/30(土) 15:18:19.58 ID:bRShxCPt0.net
すまん、今来た
何?クジラが原因だったの?マジか…社長さん許すわ
285 :
:2022/04/30(土) 16:40:31.23 ID:HZ6sZGiL0.net
186 :
:2022/04/30(土) 15:21:54.36 ID:ouppLeWK0.net
212 :
:2022/04/30(土) 15:32:24.47 ID:z9mbdUOh0.net
>>186
危険な野生動物を放置していたのだから国の責任だろ。
国家賠償の裁判を起こすのは国民の権利だ。
2 :
:2022/04/30(土) 14:22:43.64 ID:PpCoWZfq0.net
69 :
:2022/04/30(土) 14:38:06.17 ID:4r+Ba5T60.net
203 :
:2022/04/30(土) 15:28:11.20 ID:lzUiMYs80.net
じゃあ、詳細な分析の為に早く社長の金で引き揚げないとな
206 :
:2022/04/30(土) 15:28:53.00 ID:AWffeRoA0.net
217 :
:2022/04/30(土) 15:35:44.94 ID:JQDeid/90.net
253 :
:2022/04/30(土) 15:57:43.57 ID:4RgbRTr00.net
>>217
普通は言わない腐った意見をあえて書き込んで釣りをするのが5chの伝統
227 :
:2022/04/30(土) 15:40:51.65 ID:JFlQLgxq0.net
不可抗力って事にしたくて
必死で出鱈目吠えてんだろ
保身クズ
412 :
みのりちゃん(茸) [ニダ]:2022/04/30(土) 19:04:28 ID:4VQASlaK0.net
>>227
こいうのが反感募らせるのにな馬鹿は
有利になると思えばなんでも口にする
弁護士に言わせておけばいいものを
257 :
:2022/04/30(土) 16:00:52.93 ID:IzpyrFvx0.net
265 :
:2022/04/30(土) 16:11:37.06 ID:GoRgRXMI0.net
>>257
クジラは人間食わないからな
ましてや桂田の肉なんか不味そう
284 :
:2022/04/30(土) 16:39:41.04 ID:05B14e8Z0.net
そういやシャチやイルカがクジラの仲間だと知ってビビった。全然似てない
292 :
:2022/04/30(土) 16:44:06.74 ID:5hKUSXHz0.net
>>284
大雑把に言うと、イルカとクジラは大きさで呼び方が変わる感じ。
291 :
:2022/04/30(土) 16:43:33.03 ID:slllRWLz0.net
299 :
:2022/04/30(土) 16:48:32.10 ID:EYzJBgc/0.net
>>291
9割方ダメなことが判明してるから、残り1割以下の方に根拠なしで賭けるのはちょっとね。
293 :
:2022/04/30(土) 16:44:34.78 ID:f1+vBCWR0.net
おれのせいじゃねーし
327 :
どんぎつね(千葉県) [US]:2022/04/30(土) 17:14:23 ID:YyGnRLAi0.net
>>293
いつも持ち歩いてるカバンてプーチンのと同じか?
313 :
:2022/04/30(土) 17:02:36.29 ID:9qD+3kRG0.net
317 :
:2022/04/30(土) 17:06:20.47 ID:cGzGB4yb0.net
>>313 行方不明者はロシアの秘密部隊に拉致されたって言ってもおかしくないな
戦艦とか目撃されてるのをいい事に
324 :
むっぴー(岩手県) [US]:2022/04/30(土) 17:13:06 ID:5hKUSXHz0.net
こんなこと言ったら、知床の観光船はクジラとぶつかって沈むこともあるって言っちゃって、同業者への営業妨害だろ。
330 :
V V-PANDA(光) [ID]:2022/04/30(土) 17:16:08 ID:EqNyXi940.net
>>324
ホエールウォッチングの船出してる会社とかあるんかな
そっちにかなり迷惑かかる発言だね
328 :
ポンきち(埼玉県) [US]:2022/04/30(土) 17:14:38 ID:Nb99GInb0.net
乗客がスマホで撮影してゐるだらうから引き揚げて解析すれば何か分かるよ
332 :
むっぴー(岩手県) [US]:2022/04/30(土) 17:16:43 ID:5hKUSXHz0.net
348 :
とれねこ(千葉県) [US]:2022/04/30(土) 17:37:58 ID:qTegAlUQ0.net
398 :
コンプちゃん(北海道) [US]:2022/04/30(土) 18:38:57 ID:W+Q301Bo0.net
419 :
UFO仮面ヤキソバン(ジパング) [JP]:2022/04/30(土) 19:23:08 ID:JhqsMa0D0.net
>>418
他社が石橋を叩いていただけで当社は基準を満たす判断でしたと言われる
425 :
リョーちゃん(大阪府) [US]:2022/04/30(土) 19:24:33 ID:DZxj06gY0.net
>>419
自社基準でしょ
裁判になったら完全に不利じゃん
439 :
ミスターJ(東京都) [ニダ]:2022/04/30(土) 19:56:18 ID:Ml5PPdUR0.net
クジラとイルカって同じなのな
最近知って割と衝撃的だったw
455 :
ラッピーちゃん(埼玉県) [CN]:2022/04/30(土) 20:45:03 ID:ndQmA04o0.net
>>439
いるかはちいさいくじらだよw
いるかがカズワンしずめたかもw
486 :
:2022/04/30(土) 22:45:17.85 ID:MWX3AagU0.net
>>484
遊覧船速じゃなく最大船速ならウトロ港から30分くらいらしいけどね
最悪でも救命胴衣で浮いてる何人かは救えたと思うよ
491 :
:2022/04/30(土) 22:50:05.04 ID:5hKUSXHz0.net
494 :
:2022/04/30(土) 22:59:36.91 ID:5hKUSXHz0.net
>>493
何基準にして計算してんの?
トン数だけで時化に出ていっても大丈夫と言う根拠が俺には理解できない。
497 :
:2022/04/30(土) 23:04:57.18 ID:MWX3AagU0.net
502 :
:2022/04/30(土) 23:23:29.44 ID:5hKUSXHz0.net
>>500
そうなんだ。
現役じゃなくて良かった。
俺はただの一級持ちで中学の時からヨットしか乗ってないし、外洋帆走もするけど所詮レジャーだから、そこまで言いきる勇気はないわ。
508 :
:2022/04/30(土) 23:31:15.52 ID:RM4fD/yZ0.net
>>502
言い切るというか緊密に無線連絡がとれてて同社船組合船などが現場急行してれば全員不明になるような自体は避けれたんじゃないかということね
87 :
:2022/04/30(土) 14:44:24.31 ID:poI4BGid0.net
だな。どうしてクジラのせいだと思ったか理由知りたい。船体にヒビがあったとか言う証言はどうなったのだろ
266 :
:2022/04/30(土) 16:13:24.81 ID:WI6QxFjV0.net
89 :
:2022/04/30(土) 14:44:27.90 ID:VOoJFnV10.net
251 :
:2022/04/30(土) 15:55:18.05 ID:2YaGywo60.net
100 :
:2022/04/30(土) 14:48:28.99 ID:sXpgSK3c0.net
101 :
:2022/04/30(土) 14:48:50.60 ID:4trIZQrp0.net
103 :
:2022/04/30(土) 14:49:45.45 ID:sO4x5OSQ0.net
104 :
:2022/04/30(土) 14:50:31.27 ID:UbifFjuS0.net
105 :
:2022/04/30(土) 14:50:33.62 ID:bUOQYXzY0.net
107 :
:2022/04/30(土) 14:51:22.64 ID:IyN4zCR50.net
110 :
:2022/04/30(土) 14:51:26.61 ID:RajGniD60.net
関係者から整備不良や亀裂指摘されてたワケだし本質はそこじゃない感
あとあの船、大海の沖に出るようなタイプじゃなく水面が穏やかな瀬戸内で運行してるやつと同型ってツイッターで見たで
111 :
:2022/04/30(土) 14:51:32.39 ID:V6Whdz9d0.net
112 :
:2022/04/30(土) 14:52:33.91 ID:pSL0cjkV0.net
海が荒れる予報が出ている時に単独で出て他の漁船から支援が受けられなかったのと
無線がぶっ壊れていて連絡がうまくいかなかったのは会社のせいだろう
クジラ云々の前に詰んでるわ
113 :
:2022/04/30(土) 14:52:52.68 ID:wcsyvTa80.net
114 :
:2022/04/30(土) 14:53:47.00 ID:cfcHBmMl0.net
115 :
:2022/04/30(土) 14:54:18.79 ID:8HVZBR3A0.net
116 :
:2022/04/30(土) 14:54:41.64 ID:34MienKI0.net
118 :
:2022/04/30(土) 14:55:22.83 ID:gjGb18Ib0.net
べつに船体が損傷していなくても
船首部分が大波に突っ込んだら
船内へ海水が大量に入ってきて浸水はするだろうよ
エンジンが止まるほど浸水した時点でもう詰みだわ
124 :
:2022/04/30(土) 14:59:03.19 ID:zhw/xHPn0.net
船体引き上げて、船首に外部から強い応力がかかって破損して浸水した形跡があれば
なにかとの衝突説は信じてもいいが、まずは船体引き揚げか水中カメラでの撮影で
証拠探しだな
126 :
:2022/04/30(土) 14:59:26.11 ID:OmFJyOhZ0.net
おれじゃない
くじらがやった
しずんだ
すみません
138 :
:2022/04/30(土) 15:04:01.71 ID:O4VePr830.net
140 :
:2022/04/30(土) 15:04:36.90 ID:R/lKhISq0.net
流石に鬼畜なニュー即民も原因がクジラじゃ社長許す流れになっててワロタ
ワイも社長許すンゴね〜
142 :
:2022/04/30(土) 15:05:27.39 ID:CSn8R/w50.net
143 :
:2022/04/30(土) 15:05:37.51 ID:qlfc7Ia/0.net
まぁ実際そうかもしれんしだとしてなんなんだだが
とりあえず原因究明は大事よな
144 :
:2022/04/30(土) 15:07:04.53 ID:UFnQCa7D0.net
会社とカズIとの通信手段は三種類あった筈でした
無線は会社のアンテナの破損で不通でした
衛星携帯電話は故障で不通でした
携帯電話は基本的に圏外で不通でした
カズI出航時に港内ですれ違ったカズの衛星携帯電話を融通しなかったのは何故ですか?
151 :
:2022/04/30(土) 15:08:58.17 ID:SzCHbUXI0.net
こいつが引き上げるかどうか決めるんだろ?
船の引き上げも中に人いたら死んじゃうかもしれないからとか言って拒否しそうだな
153 :
:2022/04/30(土) 15:09:43.53 ID:MjH59fl00.net
154 :
:2022/04/30(土) 15:09:47.73 ID:OQsxQO+I0.net
155 :
:2022/04/30(土) 15:10:33.38 ID:pqbNkIoJ0.net
158 :
:2022/04/30(土) 15:11:32.15 ID:AM9bYKgl0.net
170 :
:2022/04/30(土) 15:16:40.63 ID:kEr7rqIz0.net
174 :
:2022/04/30(土) 15:17:20.48 ID:6pKYucyw0.net
>>8
和歌山県民は一日中こんなこと考えてんのか?
183 :
:2022/04/30(土) 15:21:35.07 ID:ufnun1HU0.net
この事故の前に「目の前に岸壁が」って証言あったじゃん
サービスで岸に拠りすぎて岩礁に乗り上げたんだろ
引き揚げれば証拠出るとおもうけど、
184 :
:2022/04/30(土) 15:21:36.33 ID:irRWJfJq0.net
187 :
:2022/04/30(土) 15:22:09.76 ID:PlAiSHpv0.net
他の船が出ないような状況だと救助が遅れて危険だから出航すべきじゃない
188 :
:2022/04/30(土) 15:22:18.52 ID:pSL0cjkV0.net
189 :
:2022/04/30(土) 15:23:03.65 ID:jbiEGWrO0.net
>確たる裏付けがないまま、事故原因は高波や座礁ではなく、動物との衝突と主張していたという。
確たる裏付けがないのはマスゴミも一緒だろw
落ち着いて捜査を待てよw
191 :
:2022/04/30(土) 15:23:48.10 ID:i9GTFf9M0.net
195 :
:2022/04/30(土) 15:24:55.91 ID:fCNGgE530.net
196 :
:2022/04/30(土) 15:25:09.68 ID:AWffeRoA0.net
198 :
:2022/04/30(土) 15:25:58.99 ID:PvGgXy790.net
207 :
:2022/04/30(土) 15:29:36.19 ID:snvqJqI00.net
万が一そうだとしても、毎年の救助訓練は
複数の船が洋上に出ていることを想定して
行われているんだろ?
他の船が危険性を認識して帰港したなか
一艘で出向する行為自体過失が認められるだろ。
208 :
:2022/04/30(土) 15:29:43.66 ID:9W3VcV3s0.net
あそこ確かにシャチはおるけど船と併走するだけだぞ
あそこで海岸のヒグマか沖にシャチを見られたら超ラッキーって
地元で言われたわ
218 :
:2022/04/30(土) 15:36:34.72 ID:5coRFiCs0.net
オッオッオートバーックス!飲酒も車カスもオートバックス。オートバックス社長木下智雄(54)逮捕 [769643272]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651299324/
2 KEN(境界の町トリステ) [US] sage ▼ New! 2022/04/30(土) 15:16:39.64 ID:XewBE8hP0 [1回目]
また木下さんかよ
3 ほっしー(茸) [US] ▼ New! 2022/04/30(土) 15:17:15.26 ID:UkYaiVRy0 [1回目]
神戸
木下
うむ
10 コジ坊(光) [US] ▼ New! 2022/04/30(土) 15:23:47.50 ID:p/Ro8fuB0 [1回目]
朴さんいい加減にして
220 :
:2022/04/30(土) 15:37:07.34 ID:+d7lXMW90.net
単に便乗して国や海保自衛隊叩きたい勢力がいるだけでは
224 :
:2022/04/30(土) 15:39:01.11 ID:1LgkY+wi0.net
クジラのせいだとしたら遊覧観光は禁止になるだろう
世界から批判されてさ
226 :
:2022/04/30(土) 15:39:57.52 ID:25Bs7dPZ0.net
231 :
:2022/04/30(土) 15:42:26.51 ID:sLWyHcKT0.net
232 :
:2022/04/30(土) 15:42:27.03 ID:78I6F6/20.net
236 :
:2022/04/30(土) 15:44:18.01 ID:sLWyHcKT0.net
237 :
:2022/04/30(土) 15:45:06.74 ID:NUa38iG30.net
238 :
:2022/04/30(土) 15:46:46.82 ID:xbkrW6nu0.net
240 :
:2022/04/30(土) 15:47:56.54 ID:5kmsGQfJ0.net
241 :
:2022/04/30(土) 15:48:18.37 ID:yAFeKY+20.net
242 :
:2022/04/30(土) 15:49:06.14 ID:TKmZU0S/0.net
243 :
:2022/04/30(土) 15:49:07.71 ID:u3ITFBNl0.net
246 :
:2022/04/30(土) 15:51:12.02 ID:1LgkY+wi0.net
249 :
:2022/04/30(土) 15:52:17.11 ID:IUmPFQVK0.net
250 :
:2022/04/30(土) 15:52:43.21 ID:07Ae2XyQ0.net
252 :
:2022/04/30(土) 15:55:37.06 ID:6FtdEFaH0.net
高波でエンジンルームに浸水したんじゃねえの
沈むほどぶつかったら流石にわかるよねえ
255 :
:2022/04/30(土) 15:58:16.81 ID:02a/qDwO0.net
256 :
:2022/04/30(土) 15:58:24.18 ID:K0X0e7zJ0.net
261 :
:2022/04/30(土) 16:04:50.71 ID:IaG/tPHq0.net
ノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカン
262 :
:2022/04/30(土) 16:06:32.48 ID:F5cCNKf90.net
263 :
:2022/04/30(土) 16:09:25.73 ID:GoRgRXMI0.net
267 :
:2022/04/30(土) 16:13:25.36 ID:xd27hBQU0.net
逆転裁判でとりあえず何か異議ありしたときのような言い訳
271 :
:2022/04/30(土) 16:22:44.38 ID:G9jwaHwx0.net
辛坊さんの船も太平洋横断中にクジラに沈められたことがある
捕鯨反対のせいでクジラが増えすぎて衝突事故が増えている
272 :
:2022/04/30(土) 16:23:18.19 ID:GoRgRXMI0.net
そんなデタラメ言うと羅臼側のホエール
ウォッチングを目的としたクルーズ船長が
キレまくりますよ
276 :
:2022/04/30(土) 16:30:09.59 ID:XnfzT8D20.net
そういえばクジラがぶつかった時の事故は会社は責任免除されるんだっけ?
そもそも社長が船操縦してた訳じゃないしみんな社長には恨みないからなあ
282 :
:2022/04/30(土) 16:36:29.35 ID:zmrLmXKT0.net
287 :
:2022/04/30(土) 16:42:15.93 ID:G1FqwEVs0.net
>>280
座礁は船長のせい
クジラは不可抗力
つまり過失はなかったと主張したいんだろ
288 :
:2022/04/30(土) 16:42:54.23 ID:2KdQjBdZ0.net
21日午前7時35分に辛坊が事務局へ「右舷から浸水があり」と報告した内容と合致しており、この物体が容疑者とみられる。
読売テレビ系「情報ライブ!ミヤネ屋」に出演した海洋冒険家、堀江謙一さんは「シャチではないか」と推定。一方で映像を見た別の専門家は、特徴のある三角形の背びれのようなものの形から、「マッコウクジラですね」と断定した。また「背びれのように見えるコブ状のもの」から、体表面がなめらかな他のクジラと違いデコボコしているマッコウクジラだとした専門家もいた。
289 :
:2022/04/30(土) 16:43:10.69 ID:Gc/P4MdV0.net
>>8
恥ずかしがってないで出てきなよ?見てんだろ?
294 :
:2022/04/30(土) 16:44:55.45 ID:Ml5PPdUR0.net
298 :
:2022/04/30(土) 16:47:50.46 ID:5vORB3iB0.net
302 :
:2022/04/30(土) 16:52:13.10 ID:1aUoaZ160.net
304 :
:2022/04/30(土) 16:53:56.88 ID:slllRWLz0.net
307 :
:2022/04/30(土) 16:56:34.68 ID:s0hQbQGY0.net
最初の挨拶からやばいやつだとはみんな分かってるだろ
309 :
:2022/04/30(土) 16:59:28.56 ID:butQtHt10.net
俺はイルミナティのせいだと睨んでるよ。
この社長やるよね
321 :
イプー(山形県) [ニダ]:2022/04/30(土) 17:11:36 ID:2nN7NKj+0.net
329 :
ウチケン(ジパング) [US]:2022/04/30(土) 17:15:30 ID:7pBrWcNb0.net
339 :
ピアッキー(茸) [ニダ]:2022/04/30(土) 17:21:39 ID:K7v8NmT90.net
341 :
星犬ハピとラキ(新潟県) [US]:2022/04/30(土) 17:23:37 ID:Akoh1yyN0.net
>>339
試しに自分で現地まで行って泳いできてみろよ
343 :
モアイ(東京都) [CA]:2022/04/30(土) 17:28:22 ID:tfPInvFP0.net
原因がクジラだとすると他社の船も沈没する可能性があるってことになるがそうすると知床観光全体に影響あるんじゃないのか
349 :
メーテル(三重県) [AT]:2022/04/30(土) 17:46:09 ID:SRW3uCGD0.net
351 :
めばえちゃん(岡山県) [US]:2022/04/30(土) 17:53:40 ID:4Wm8Vx+h0.net
そういうことが起きた時に対処が難しくなるから波とか風がある時は出港しないんじゃないの?
352 :
ヨモーニャ(茨城県) [ニダ]:2022/04/30(土) 17:55:50 ID:cZTWoLV90.net
この社長って茨城で笠間焼の修行してたんだな
どこの窯元だろう?
358 :
セイチャン(ジパング) [US]:2022/04/30(土) 18:00:33 ID:T42WVTTi0.net
>「(遊覧船が戻る際は水深が)深い所をまわるので、水が漏れるような座礁はしない。ただ、クジラに当たったり、突き上げられると穴が空く可能性はある」
一般論を言ってるだけじゃねぇか
360 :
ガッツ君(静岡県) [EU]:2022/04/30(土) 18:02:58 ID:ULUL/0Wm0.net
369 :
mi−na(愛知県) [TH]:2022/04/30(土) 18:08:58 ID:oewLYWSX0.net
>>4
コンサルが付いてるよ
今回の答弁に指示出してるかは不明だけど、経営はコンサルの言いなりだったって話は出てる
372 :
むっぴー(岩手県) [US]:2022/04/30(土) 18:10:18 ID:5hKUSXHz0.net
>>371
天気崩れるぞとか話しながら手を貸したんじゃね。
373 :
犬(埼玉県) [US]:2022/04/30(土) 18:10:48 ID:fuKpyzkU0.net
「マスコミは面白がり物語を作ります。なるだけテレビを見ないで」
これは正しい。会見も大衆受けして視聴率稼げるよう切り張りした
編集映像に、好き勝手に評論家に言わしたの付け足して流してるから。
374 :
どんぎつね(茸) [CN]:2022/04/30(土) 18:11:49 ID:40Mk3yDG0.net
376 :
むっぴー(岩手県) [US]:2022/04/30(土) 18:15:26 ID:5hKUSXHz0.net
>>374
いまの時期いるかは知らんが、いることはいるみたい。
382 :
晴男くん(光) [US]:2022/04/30(土) 18:24:03 ID:j/GCi7Lv0.net
お前らほどほどにしとけよ一応社長やってるような人だからな
389 :
パム、パル(北海道) [SE]:2022/04/30(土) 18:32:29 ID:c+8RMuwP0.net
船首部分のクラックを船長がテキトーにアマで買ったグラスマットとエポキシ樹脂でDIY修理。
知床先端からの帰路で高速航行中に船体から樹脂が剥離。
浸水して沈没。
あくまで予想。
392 :
がすたん(千葉県) [FR]:2022/04/30(土) 18:34:14 ID:4XNtkHUA0.net
395 :
はずれ(SB-Android) [ニダ]:2022/04/30(土) 18:35:38 ID:E203Nhns0.net
396 :
ヨモーニャ(茨城県) [ニダ]:2022/04/30(土) 18:35:52 ID:cZTWoLV90.net
>>384
国土交通省の方の調査は今入ってるみたいだけど厚生労働省にも入ってもらえばいろいろ出てきそう
もっとも地元の名士らしいからその辺はもう懐柔済みなのかな
金とバッジさえあれば役人黙らせんのなんて簡単だからな
400 :
ヒーおばあちゃん(青森県) [US]:2022/04/30(土) 18:42:30 ID:MVU4y5lZ0.net
クジラかなーって思ってたけどどうやら違うようだな。やはり整備か。
401 :
いろはカッピー(京都府) [US]:2022/04/30(土) 18:45:52 ID:eUYeutNW0.net
402 :
めろんちゃん(島根県) [US]:2022/04/30(土) 18:47:08 ID:LqQkbwze0.net
404 :
ベストくん(愛知県) [EG]:2022/04/30(土) 18:50:12 ID:f+S/gK2E0.net
405 :
りゅうちゃん(神奈川県) [US]:2022/04/30(土) 18:50:41 ID:gNttYjF60.net
406 :
やじさんときたさん(やわらか銀行) [US]:2022/04/30(土) 18:54:38 ID:hyXNvjoK0.net
414 :
アイちゃん(茸) [US]:2022/04/30(土) 19:17:07 ID:AUJkXX5V0.net
どうでもいいけどよ
船長の顔反社っぽいんだけどどうよ?
415 :
アイスちゃん(大阪府) [US]:2022/04/30(土) 19:18:45 ID:DqWdNelr0.net
往生際の悪い社長だな
どうせケツの毛まで毟られるんだから印象くらい良くしとけばいいのに
416 :
あるるくん(沖縄県) [ニダ]:2022/04/30(土) 19:20:19 ID:K/dQ7h+r0.net
本当に何故沈没したのか分からない、原因究明して欲しい
422 :
サンコちゃん(大阪府) [US]:2022/04/30(土) 19:23:51 ID:96K5T8xp0.net
もしかしたらホッケとぶつかって沈没した可能性もあるんじゃね?
428 :
サムー(東京都) [DE]:2022/04/30(土) 19:34:52 ID:hgBwwSOe0.net
悪いのはクジラと結論が出たな。ならば、この社長は許すか。
もう分かるだろうが、この社長はセクシー小泉と同レベルの脳みそ溶けてる池沼ボンボン。
親父と弁護士コンサルの指示通り話してるだけで、謝罪や答弁しても頭の中は何も考えてないぞ。
429 :
ドクター元気(香川県) [US]:2022/04/30(土) 19:35:26 ID:lfsBAo0x0.net
434 :
てっちゃん(光) [ニダ]:2022/04/30(土) 19:49:32 ID:05B14e8Z0.net
ロシアこの件で協力してくれてるのに罰当たりな奴がおるの
436 :
ラッピーちゃん(埼玉県) [CN]:2022/04/30(土) 19:51:22 ID:ndQmA04o0.net
蝦夷地のド田舎の経済はひやがっていて
街おこしでコンサルに指南されるままやっただけだよ
社長さんはw
社長がイケメンで美人な奥さんがいて
子宝にめぐまれたからやっかんでるだけだよね
世間がさw
440 :
KEIちゃん(茸) [US]:2022/04/30(土) 19:57:08 ID:6t6Jdcdz0.net
445 :
エコピー(茸) [CN]:2022/04/30(土) 20:03:44 ID:lwT+rvR90.net
446 :
なえポックル(茸) [NL]:2022/04/30(土) 20:05:19 ID:xGFoawwK0.net
447 :
らびたん(長屋) [US]:2022/04/30(土) 20:07:04 ID:PHoMYlJk0.net
>>444
ラッコがコンコンってやったのかも(´・ω・`)
448 :
とびっこ(福岡県) [US]:2022/04/30(土) 20:09:25 ID:wUgTweKd0.net
旧即てほんとネトウヨの溜まり場になっとるんやね
既に同調しまくってんの頭やばすぎ
449 :
ペンギンのダグ(静岡県) [DE]:2022/04/30(土) 20:26:32 ID:SM98PYPr0.net
450 :
ちくまる(広島県) [CN]:2022/04/30(土) 20:27:33 ID:rt/N4cC60.net
454 :
とれたてトマトくん(ジパング) [AR]:2022/04/30(土) 20:38:43 ID:ttUXb+IW0.net
458 :
ミドリちゃん(愛知県) [ニダ]:2022/04/30(土) 20:47:54 ID:G1431m+y0.net
460 :
あんしんセエメエ(東京都) [US]:2022/04/30(土) 20:55:30 ID:Xj3ZggdR0.net
463 :
リボンちゃん(愛知県) [IT]:2022/04/30(土) 21:15:05 ID:8nrLzgJQ0.net
466 :
ガッツ君(埼玉県) [SA]:2022/04/30(土) 21:23:29 ID:GjLEUW1T0.net
ロシアの原水とぶつかったとか言えばわんちゃんあるかも試練ぞ
467 :
:2022/04/30(土) 21:39:27.95 ID:JmaL4N2d0.net
468 :
:2022/04/30(土) 21:51:27.98 ID:VB03Y/Ml0.net
事故の際に損害賠償払えないような会社は観光許可与えない法律作れ
469 :
:2022/04/30(土) 21:54:36.93 ID:esHZbmYQ0.net
470 :
:2022/04/30(土) 21:54:58.76 ID:RM4fD/yZ0.net
まあ原因はなんにせよ緊急連絡手段が無かったに近い状況では叩かれるよ
472 :
:2022/04/30(土) 22:07:48.33 ID:P41P5ZkE0.net
474 :
:2022/04/30(土) 22:19:39.81 ID:Tk0efY+H0.net
くじらがあんな荒々しい波の岸壁近くにいるイメージが全く無いんだけど
478 :
:2022/04/30(土) 22:35:43.03 ID:OdLXaNzT0.net
479 :
:2022/04/30(土) 22:36:40.93 ID:uo4knogr0.net
クジラの可能性ならもう運行禁止だな
確かに帰りは半島が遠く見えるし深いとこを全力で走るもんな
座礁はないわ
481 :
:2022/04/30(土) 22:38:14.99 ID:2bhC18U+0.net
クジラに当たって沈む可能性あるならあの地域全部を運行禁止にしないと次の被害出ることになるやん
490 :
:2022/04/30(土) 22:48:03.45 ID:SRfRnxQM0.net
別会社の船だけど、知床の観光船に乗ったことがあるが
他の海域だとイルカが船に並走したりするんだけど、ここの海域は逆に逃げていくとアナウンスされた
クジラも近づいて来ないっぽいぞ
496 :
:2022/04/30(土) 23:03:34.03 ID:MWX3AagU0.net
>>494
一級船舶を特定付で持ってるくらいなら簡易式くらい頭にあるんで
499 :
:2022/04/30(土) 23:18:58.48 ID:eje6NX3P0.net
500 :
:2022/04/30(土) 23:19:05.76 ID:MWX3AagU0.net
>>498
自艇はヤンマーの漁船チックなプレジャ(4級艇)
釣船遊船19tの船長を18年やったけど今は関連事務職のジジイだよ
501 :
:2022/04/30(土) 23:22:39.05 ID:uIhwTHm20.net
504 :
:2022/04/30(土) 23:26:11.44 ID:vu3hRUPW0.net
505 :
:2022/04/30(土) 23:26:16.47 ID:eyy+L3JE0.net
ホテルニュージャパン火災の 横井社長と似ている金の亡者
510 :
:2022/04/30(土) 23:44:32.32 ID:4aI5xwqg0.net
釣り船って海荒れててもギリギリまで釣らせてくれて
帰りブッ飛びながら寄港時間ドンピシャだったりで驚くなw
514 :
:2022/04/30(土) 23:51:18.75 ID:69SPQt6E0.net
515 :
:2022/04/30(土) 23:58:56.06 ID:RM4fD/yZ0.net
>>513
捜索費用は7日間保険で結構ガッツリ出るからね
まあ、ぶっちゃけ、今日までだ
516 :
:2022/05/01(日) 00:03:01.70 ID:OfX5AsAr0.net
520 :
:2022/05/01(日) 00:11:40.64 ID:KFXhoqRV0.net