『ジャイアントロボ』のプラモデルがグッスマより発売決定 [788192358]

1 :トッポ(調整中) [EU]:2022/04/26(火) 15:04:53 ID:RWDcH/Cc0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
公開日:2022年04月26日 12:04
電撃ホビー編集部

OVA『ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』の主役ロボ「ジャイアントロボ」が待望のプラモデル化! グッドスマイルカンパニーより2022年10月発売予定です。

各成形色と彩色済みパーツにより、組み立てるだけで作品イメージに近い仕上がりが楽しめる「MODEROID」シリーズに「ジャイアントロボ」がラインナップ。本アイテムは全高約24センチと、数ある人気ロボットを商品化してきた「MODEROID」シリーズのなかでも最大級のボリューム。完成後は圧倒的な存在感と「ジャイアントロボ」特有の力強さが楽しめます。







DATA
MODEROID ジャイアントロボ

組み立て式プラスチックモデル
ノンスケール
全高:約240mm
原型:MieuxCrea/ミュークリエ
制作協力:wb-saku
発売元:グッドスマイルカンパニー
販売元:グッドスマイルカンパニー
価格:8,900円(税込)
2022年10月発売予定

https://hobby.dengeki.com/news/1528370/

49 ::2022/04/26(火) 15:20:51.31 ID:AVGPHaAk0.net

こっちの方がイケメン

52 ::2022/04/26(火) 15:21:35.93 ID:q/3gbt2L0.net

>>49
蛇腹ロボ

60 ::2022/04/26(火) 15:25:01.20 ID:AFCggimY0.net

>>49
未来では足は洗わぬのですか定期

61 ::2022/04/26(火) 15:25:38.00 ID:qvk6Zcu/0.net

>>49
やっぱこれだよな!

88 ::2022/04/26(火) 15:40:29.02 ID:ueP+7Fox0.net

>>49
目力すげえ

166 ::2022/04/26(火) 16:26:12.11 ID:W+9Gu0IF0.net

>>49
これだよ、これ!

176 ::2022/04/26(火) 16:36:48.00 ID:uFounLnP0.net

>>49
これだわ

194 :損保ジャパンダ(調整中) [TR]:2022/04/26(火) 16:45:59 ID:rWE6rjwc0.net

>>49
誰かに似てるんだよなぁ。
誰かがわからんが。

205 ::2022/04/26(火) 16:59:16.52 ID:zupub6bD0.net

246 ::2022/04/26(火) 17:38:31.84 ID:+JHQq2uV0.net

>>194
綾瀬はるか

263 ::2022/04/26(火) 17:56:16.65 ID:L0L1eoAw0.net

>>246
ワロタ

387 :京ちゃん(東京都) [US]:2022/04/27(水) 01:15:25 ID:90T/ytyF0.net

>>194
宇津井健を思い出した(似てるかどうかはわからない)

220 ::2022/04/26(火) 17:09:58.28 ID:CAcCv5qX0.net

>>49
こっちのプラモデルが欲しい。

236 ::2022/04/26(火) 17:29:48.79 ID:L/Y+KopY0.net

>>220
リボルテックだか何かで一度商品化された時に買っとけば良かったと後悔。

RCジャイアントロボなるものは持ってるんだが、顔がイマイチ似てない。

320 ::2022/04/26(火) 20:58:05.55 ID:QMX16y/z0.net

>>49
これだよ!って言ってるヤツらは何歳なんだよ

366 :ベストくん(長崎県) [DE]:2022/04/26(火) 22:22:15 ID:b9MtlA/X0.net

>>49
戦闘中の動きてか効果音がレオパルドンと全く同じなんだよな

367 :トラッピー(ジパング) [CN]:2022/04/26(火) 22:24:52 ID:QsVlDaeb0.net

>>49
素晴らしい

1 :トッポ(調整中) [EU]:2022/04/26(火) 15:04:53 ID:RWDcH/Cc0●.net ?2BP

sssp://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
公開日:2022年04月26日 12:04
電撃ホビー編集部

OVA『ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』の主役ロボ「ジャイアントロボ」が待望のプラモデル化! グッドスマイルカンパニーより2022年10月発売予定です。

各成形色と彩色済みパーツにより、組み立てるだけで作品イメージに近い仕上がりが楽しめる「MODEROID」シリーズに「ジャイアントロボ」がラインナップ。本アイテムは全高約24センチと、数ある人気ロボットを商品化してきた「MODEROID」シリーズのなかでも最大級のボリューム。完成後は圧倒的な存在感と「ジャイアントロボ」特有の力強さが楽しめます。







DATA
MODEROID ジャイアントロボ

組み立て式プラスチックモデル
ノンスケール
全高:約240mm
原型:MieuxCrea/ミュークリエ
制作協力:wb-saku
発売元:グッドスマイルカンパニー
販売元:グッドスマイルカンパニー
価格:8,900円(税込)
2022年10月発売予定

https://hobby.dengeki.com/news/1528370/

54 ::2022/04/26(火) 15:22:16.41 ID:wHSqS5pU0.net

>>1


こっちだろが!

153 :サムー(調整中) [KR]:2022/04/26(火) 16:18:40 ID:L6MbNsm60.net

>>54
リモコンで動く奴だな
これ俺もハローマックで買ったわ

144 :お父さん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 16:13:21 ID:uqhf2MxX0.net

>>1
こんなんツタンカーメン家に訴えられんだろ!

182 ::2022/04/26(火) 16:39:33.26 ID:QsVlDaeb0.net

>>1
ゴミだな

217 ::2022/04/26(火) 17:07:03.56 ID:smCKlHXl0.net

>>1
そっちかよ!

261 ::2022/04/26(火) 17:55:28.41 ID:UnAxroiQ0.net

>>1
なにこれw モビルスーツか?

369 :ハーディア(茸) [ニダ]:2022/04/26(火) 22:26:51 ID:LI1v53fg0.net

>>1
工エエェェ(´д`)ェェエエ工ー
なんか違うぅ〜

397 :トラッピー(東京都) [ニダ]:2022/04/27(水) 04:34:01 ID:GnLCQBsd0.net

>>1
プラモの限界なのかな
もう少し金属ぽい感じにして重量感を出して欲しかった

406 :パピプペンギンズ(和歌山県) [ニダ]:2022/04/27(水) 07:08:37 ID:o2HE0Ktw0.net

>>397
塗装で頑張れ

438 :ネッキー(北海道) [US]:2022/04/27(水) 11:17:16 ID:vPKFxIc60.net

>>397
ガレキの様に金掛けられんからな

405 :パピプペンギンズ(和歌山県) [ニダ]:2022/04/27(水) 07:07:24 ID:o2HE0Ktw0.net

>>1
昔あったのは、もっとずんぐりしてた。
今のはカッコいいなぁ。

424 :一平くん(ジパング) [GR]:2022/04/27(水) 09:04:30 ID:D0Cj6Xe20.net

>>1
何かドムみたい
オリジナルと全く違う

503 ::2022/04/28(木) 18:02:41.57 ID:i1kTqT1D0.net

>>1
大作がつかむロボの顔の梯子が無いやんか

124 ::2022/04/26(火) 16:01:15.62 ID:wKOSXSXF0.net

このスレなら素浪人月影兵庫とか花山大吉とか
焼津の半次とか、スーパージェッターとか
宇宙少年ソランを安心して語れるのでしょうか
大怪獣ガッパとか海底軍艦とかフランケンシュタイン対地底怪獣
とか風の藤丸とか

いいえもう少し後の冒険ガボテン島とかアニメンタリー決断ぐらいに
しておいたほうが良いのでしょうか

129 :モノちゃん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 16:04:16 ID:qXFLC/xN0.net

>>124
焼津の半次の鼻歌と宇宙少年ソランの主題歌は歌えるわ。

138 :晴男くん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 16:09:12 ID:s/iJsSar0.net

>>124
七色仮面とか、東芝キッドとか

161 ::2022/04/26(火) 16:23:31.96 ID:TA6MiWDu0.net

>>124
「大巨獣ガッパ」と「海底軍艦」と「フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)」は観てます。

162 ::2022/04/26(火) 16:23:33.32 ID:heO4aCIJ0.net

>>124
おお、忍者部隊月光もエイトマンもビッグXもW3も狼少年ケンもオスパーも海底少年マリンも0戦はやともマッハGoGoGoも紅三四郎も宇宙大怪獣ギララも妖怪百物語もオケだ。

ちなみに大巨獣ガッパな。
南の島の波間に深く〜幾万年も住んでるという〜♪
あと風のフジ丸。
藤沢〜!藤沢〜!藤沢ヤ!ク!品〜!

171 ::2022/04/26(火) 16:33:29.95 ID:AVc9weNW0.net

>>124
電人アローやレインボー戦隊ロビンでもおけ。

181 ::2022/04/26(火) 16:38:49.97 ID:uFounLnP0.net

>>124
こんとcsで変身忍者嵐始まるわ

411 :オノデンボーヤ(東京都) [CA]:2022/04/27(水) 07:43:53 ID:KgS/2qAU0.net

>>124
レスしてんの60越えてんだろ 何やってんだ おまえら

427 :シジミくん(光) [US]:2022/04/27(水) 10:26:53 ID:9JxmWNpC0.net

>>124
その中でよく見ていたのは
スーパージェッター
宇宙少年ソラン
同時期に放送されていた鉄腕アトム、エイトマン、鉄人28号、オオカミ少年ケンなどのアニメも見ていた
それと少し後の時期のガボテン島も見ていたな

440 :ミルパパ(神奈川県) [FR]:2022/04/27(水) 11:22:44 ID:cGOmP26Z0.net

>>124
ガッパは「大巨獣」

30 ::2022/04/26(火) 15:14:38.95 ID:1R/obb0Z0.net

これも石ノ森章太郎?

34 ::2022/04/26(火) 15:15:53.25 ID:eJ2fvcNg0.net

>>30
横山光輝

45 ::2022/04/26(火) 15:18:56.54 ID:1R/obb0Z0.net

>>34
>>36
ありがと
日本三大巨匠の一人なんだね

36 ::2022/04/26(火) 15:16:15.48 ID:K3rvZBbC0.net

>>30
横山光輝

48 ::2022/04/26(火) 15:20:42.31 ID:Ztg0Wnwj0.net

>>30
石ノ森章太郎は巨大ロボ物は描かなかったろ

67 ::2022/04/26(火) 15:27:59.64 ID:kV1NckES0.net

>>48
大鉄人17…

75 ::2022/04/26(火) 15:31:24.12 ID:TA6MiWDu0.net

>>67

兄弟で超合金魂化されてる。

410 :ぶんた(大阪府) [AR]:2022/04/27(水) 07:30:39 ID:m5XY3UQN0.net

>>75
兄より優れた弟などいないのルーツだな

17 ::2022/04/26(火) 15:11:33.12 ID:qvk6Zcu/0.net

>>13
見てたら悪いかこの野郎

21 ::2022/04/26(火) 15:13:15.14 ID:1oBy03F+0.net

>>17
先輩!すみませんでした><;

68 ::2022/04/26(火) 15:28:07.95 ID:EeStwTwK0.net

>>17
最高齢者に敬礼

113 :あまちゃん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 15:52:36 ID:S3yZYVnZ0.net

>>17
まだ、ここ卒業してなかったんですか?

258 ::2022/04/26(火) 17:52:49.25 ID:U/erhXOV0.net

>>17
一体何歳ナンスか

512 ::2022/04/29(金) 03:58:51.34 ID:GezvWCLr0.net

>>17
荒井注?

90 :こんせんくん(調整中) [ニダ]:2022/04/26(火) 15:42:04 ID:TA6MiWDu0.net

動力が原子力というだけで呪われた機体と呼ばれる。

97 :ブラット君(調整中) [US]:2022/04/26(火) 15:46:08 ID:Ggxv/3n30.net

>>90
鉄腕アトムさん

131 :ピザーラくんとトッピングス(調整中) [CH]:2022/04/26(火) 16:05:21 ID:b3RXkP3n0.net

>>90
>>97
ドラえもん

234 ::2022/04/26(火) 17:26:41.92 ID:MR4UsxE60.net

>>90
ドラえもん「・・・」

251 :カールおじさん(茸) [CA]:2022/04/26(火) 17:43:45 ID:/efqY0X/0.net

>>90
メカンダーロボという作品があってだな…

170 ::2022/04/26(火) 16:30:23.70 ID:AaPeZoa/0.net

アニメのジャイアントロボ糞人気あるのにこのスレだとなんか微妙扱いされてるんはこのスレは実写派が多いせい?

177 ::2022/04/26(火) 16:36:55.16 ID:TA6MiWDu0.net

>>170
年寄りばっかりなんだろうな。

188 ::2022/04/26(火) 16:42:34.59 ID:X49vW6lW0.net

>>170
今川ロボとはまた別にその後ACGTが制作した方なんて思い出されもしないっていうか見た人がほとんどいない

192 ::2022/04/26(火) 16:45:00.59 ID:i2TzGmca0.net

>>188
あれはあれでとちくるってていい

209 ::2022/04/26(火) 17:00:32.22 ID:wTlusASp0.net

>>170
中年どころじゃない初老が多いんだろ

224 ::2022/04/26(火) 17:15:20.08 ID:6dP4M/680.net

230 :ばら子ちゃん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 17:19:11 ID:gtv9Wqi/0.net

>>224
隕石にぶつかって死ぬってこの辺の時代のお約束なのかな
光速エスパーもそうだったよな
あっちは人間だけど

233 :キャティ(調整中) [CN]:2022/04/26(火) 17:22:46 ID:2ArKco2L0.net

>>230
鉄腕アトムもだな

349 :トラッピー(ジパング) [CN]:2022/04/26(火) 21:51:27 ID:QsVlDaeb0.net

>>230
>>343
それじゃコロッサスになっちゃうw

309 :ミルミルファミリー(岡山県) [GB]:2022/04/26(火) 20:05:31 ID:Qpuzcfs30.net

>>224
エキセントリック少年ボウイみたいwww(´・ω・`)

2 :アカバスチャン(調整中) [KR]:2022/04/26(火) 15:05:46 ID:7JwTsobq0.net

行け、ロボ!

15 :ヤマギワソフ子(調整中) [US]:2022/04/26(火) 15:11:02 ID:eJ2fvcNg0.net

>>2
マ゛ッ!

394 :シャリシャリ君(東京都) [FI]:2022/04/27(水) 02:06:14 ID:38h4Bp0v0.net

>>14
>>15
モフッ!

じゃね?

310 :リッキーくん(東京都) [US]:2022/04/26(火) 20:09:04 ID:+KfIs4A80.net

>>2
マッ

213 ::2022/04/26(火) 17:03:10.58 ID:ehj+WLfs0.net

>>43
兄貴が発射台で弟がミサイルw
ひょっとしてイナズマンも知ってる世代?

239 ::2022/04/26(火) 17:33:29.84 ID:GcFiOaML0.net

>>213
逆やwww
イナズマンも見ていたのではないかと思うがあまり覚えがない
地方都市にいたのでネット局関係で見てなかったのかもな

298 ::2022/04/26(火) 19:22:31.62 ID:edS9DPXM0.net

>>239
逆でしたか
あの必殺技がインパクト有りすぎて忘れられないのですが意外と知ってる人が少なくてw

302 ::2022/04/26(火) 19:29:45.71 ID:RhSE+c710.net

>>213
兄貴がジェット機の時に弟がミサイル
弟が積載車の時に兄貴がミサイル

とポピニカのスカイマシン持ってた
リアルタイム世代の俺がちょっと突っ込んでみる

29 ::2022/04/26(火) 15:14:33.46 ID:1riFXnnA0.net

大鉄人17なら

43 ::2022/04/26(火) 15:18:31.67 ID:GcFiOaML0.net

>>29
それと宇宙鉄人キョーダイン

404 :損保ジャパンダ(東京都) [ニダ]:2022/04/27(水) 07:05:29 ID:gLdECfJO0.net

>>29
オーノー!Mr.ブレイン!

38 ::2022/04/26(火) 15:16:28.66 ID:/FmM8+OJ0.net

関係ないけど、小さい頃アンパンマンの絵本で「ジャイアントアンパンマン」ってのがあったんだ
読んだ感想は「ジャイアンが出てこなかった」

256 ::2022/04/26(火) 17:49:57.28 ID:eG7ZtF8E0.net

>>38
それちょうどこないだ図書館で借りてきた…
娘が夢中で読んでる

259 ::2022/04/26(火) 17:52:49.66 ID:HEV88AW+0.net

>>38
ジャイアンとスネ夫号がジャイアントスネ夫号みたいなもんか

386 :京ちゃん(東京都) [US]:2022/04/27(水) 01:14:02 ID:90T/ytyF0.net

>>38
センゼンノサクヒンヂヤナイノダケレド

471 ::2022/04/28(木) 01:11:29.83 ID:gZfmhmDe0.net

アニメ見たことないが面白いの?

475 :スッピー(神奈川県) [IT]:2022/04/28(木) 03:06:22 ID:CzwmkU7C0.net

>>471
古いけど今でも時々ハマる人が出てくる作品だし
全7話6時間なので観てみるといい

477 ::2022/04/28(木) 05:08:24.68 ID:DgTAWCWh.net

>>471
地球が静止する日
全7話 は頭空っぽにして見られるし、ガチで面白いよ。

エヴァ以前に制作されたロボアニメでセル画で
描き込みがすごい。
最終話の発表が エヴァ放映後 という伝説の制作延期アニメ (7話のくせに8年くらいかかってる)。

491 :タルト(東京都) [US]:2022/04/28(木) 13:36:08 ID:xkxXaqsE0.net

>>471
見て損は無いよ

あと音楽がガチでいい

92 :バスママ(調整中) [CN]:2022/04/26(火) 15:42:45 ID:TXpPQKlZ0.net

アルベルトさんの最後がめちゃめちゃカッコいい

111 :晴男くん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 15:51:47 ID:s/iJsSar0.net

>>92
それに比べて、素晴らしきヒィッツカラルドの最後は・・・・

114 :かもんちゃん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 15:52:45 ID:z4910nl+0.net

>>92
違うか!違うか!違うかーッ!!

なあ、タイソウ、、、

254 ::2022/04/26(火) 17:46:45.05 ID:/efqY0X/0.net

>>92
銀鈴(´;ω;`)ウッ…

130 :戸越銀次郎(調整中) [KR]:2022/04/26(火) 16:04:52 ID:FbL0xa1H0.net

>>13
これはOVAの地球が静止する日だからそんな昔じゃない
52歳の俺が高校生くらいの頃だったかな

139 :晴男くん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 16:10:14 ID:s/iJsSar0.net

>>130
そんな太古の昔の話しですか!

243 ::2022/04/26(火) 17:35:31.50 ID:rUbjEX3n0.net

>>130
惜しい。
大学・院時代に最終話の前まででて「あれ、続きは?」と数年経って就職後に最終話だったはず。

140 :ミルミルファミリー(調整中) [GB]:2022/04/26(火) 16:10:38 ID:Qpuzcfs30.net

ウロだけどなんかロボものなのに超人三国志やってるイメージしか残ってないんだよね・・違ったっけ(´・ω・`)

143 :みのりちゃん(調整中) [CH]:2022/04/26(火) 16:11:43 ID:y4w6CzWE0.net

>>140
水滸伝な

145 :フジ丸(調整中) [KR]:2022/04/26(火) 16:13:22 ID:X49vW6lW0.net

>>140
どっちかというと超人水滸伝+マーズだけど一番強いのは結局バビル二世というオチ

195 :ばら子ちゃん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 16:48:10 ID:gtv9Wqi/0.net

お前らの好きなGRってこっちだろ

212 ::2022/04/26(火) 17:01:23.02 ID:wTlusASp0.net

>>195
だ、だれ?

216 ::2022/04/26(火) 17:06:36.66 ID:gtv9Wqi/0.net

231 :ブラッド君(調整中) [JP]:2022/04/26(火) 17:19:55 ID:CZHNWTPt0.net

孔明VS韓信・仲達・張良編はもう望みないの?
ロボ出てこなくてもいいから見たいんだが

242 ::2022/04/26(火) 17:34:24.31 ID:jxybIJBi0.net

>>231
たしかに、うさんくさい孔明と韓信の対決は見たかったのぅ

426 :はやはや君(光) [ニダ]:2022/04/27(水) 09:13:58 ID:MkDX4KCf0.net

>>231

漫画版でいろいろ補完されたが……
ファンは納得いってない模様……

235 ::2022/04/26(火) 17:27:18.24 ID:KQ7NHe1A0.net

>>13
ビデオデッキが普及するまで子供番組は繰り返し再放送されてたのだよ
さすがにモノクロ番組の再放送は少なかったが
1985年に1967年のモノクロコメットさんの再放送を見た記憶がある

244 ::2022/04/26(火) 17:36:10.20 ID:L/Y+KopY0.net

>>235
うちの地方だと、鉄腕アトムとかはモノクロバージョンも結構再放送されてたな。

あとゲゲゲの鬼太郎とかw

312 ::2022/04/26(火) 20:22:38.28 ID:QsVlDaeb0.net

>>244
オレはサイボーグ009のモノクロ版はかなり後まで見た記憶

316 ::2022/04/26(火) 20:52:56.40 ID:+aNcBnYF0.net

>>312
サイボーグ009の初期のモノクロ版は本放送を見ていたな

308 ::2022/04/26(火) 19:57:35.58 ID:LfKZ+NI60.net

https://youtu.be/aTDjCKaVRUE
ほぼ唯一の見せ場

445 :ぼっさん(東京都) [US]:2022/04/27(水) 14:19:29 ID:XcFM9uld0.net

>>308
無茶苦茶かっこいいやん!

これから大活躍するんだろうなあワクワク

457 :白戸家一家(神奈川県) [CN]:2022/04/27(水) 19:48:16 ID:zI7dGnwK0.net

>>308
この後セルバンデスさんはどうしたんだっけ

317 ::2022/04/26(火) 20:55:49.89 ID:NEn8zHIu0.net

>>278
メガトン級ムサシは作品の雰囲気が似てるんだがな

341 ::2022/04/26(火) 21:24:12.46 ID:y4w6CzWE0.net

>>317
見たことないでしょ…

381 :パレオくん(光) [JP]:2022/04/27(水) 00:17:47 ID:Wlm20mk10.net

>>317
せっかく忘れてたのに!

328 ::2022/04/26(火) 21:11:37.01 ID:ZpshvsCJ0.net

ジャイアントロボは本人に感情っぽいものがあって空気読んだりするけど
鉄人は悪人に操縦器を奪われたら街も壊すし人も殺すというただの操り人形

343 ::2022/04/26(火) 21:26:30.09 ID:XnzjelxX0.net

>>328
ジャイアントロボの最適解はパンチだのキックだの言わずにただ一言「ロボ!世界を平和にしろ!」と命令して放置しておくべきなんだよな

430 :スカーラ(神奈川県) [US]:2022/04/27(水) 10:52:45 ID:lKDmBzd10.net

サリー・ザ・マジシャンはアルベルトが死んで十傑集に入るのか?

433 :おばあちゃん(北海道) [US]:2022/04/27(水) 10:58:30 ID:Q+S9aIdz0.net

>>430
サニー・ザ・マジシャンな

原作当初はサニーだったがアニメ化の際にサニーは日産が商標登録していたためサリーに変更した

439 :いくえちゃん(東京都) [CH]:2022/04/27(水) 11:22:14 ID:YBmUVEjp0.net

>>430
あいつ死んでないぞ

484 :暴君ハバネロ(熊本県) [CA]:2022/04/28(木) 07:17:23 ID:XLIqlz1Z0.net

オヤジが言葉足らずの遺言を残したせいで世界がえらいことになってしまう物語

488 ::2022/04/28(木) 13:24:59.05 ID:cRKvAOda0.net

>>473
>>484
角川の方の漫画版だとその辺うまく話としてまとめてあるんだよね

年数空いたのもあって漫画と同じ展開にしたくなかったんだろうけど
あの最終話はちょっと残念だったね

497 ::2022/04/28(木) 15:17:49.48 ID:B6L+24Hd0.net

>>484
父「シズマを止めろ」

息子「今更それはないじゃないですか!!父さん!!
   なぜ一言でいい、ちゃんと言い残しておいてくれなかったのですか!!」

ごもっともです

495 ::2022/04/28(木) 15:13:56.95 ID:T36TvKJm0.net

>>72
これ
Gロボ完全に脇役だもんなw

498 :マツタロウ(東京都) [US]:2022/04/28(木) 15:25:22 ID:cRKvAOda0.net

>>495
GRを物語全体のシンボルにした横山光輝オールスターズだからな

513 ::2022/04/29(金) 04:00:17.07 ID:GezvWCLr0.net

>>498
敵のボスバビル2世だっけ?

58 ::2022/04/26(火) 15:24:01.03 ID:Eu2om6HW0.net

マッ!

62 ::2022/04/26(火) 15:25:49.87 ID:y948XsZ90.net

>>58
「ヴァ」じゃないの?

388 :京ちゃん(東京都) [US]:2022/04/27(水) 01:16:16 ID:90T/ytyF0.net

>>62
どちらにしても意味がわからん

76 ::2022/04/26(火) 15:31:35.96 ID:grdrn7ic0.net

これをかっこいいと思うやつっているのかよ

79 ::2022/04/26(火) 15:35:29.20 ID:qXFLC/xN0.net

>>76
俺。ガンバスターとこれがツートップ。

82 :こんせんくん(調整中) [ニダ]:2022/04/26(火) 15:37:52 ID:TA6MiWDu0.net

>>76
作品世界でのカッコよさってあるんだよ。

103 :モジャくん(調整中) [ニダ]:2022/04/26(火) 15:50:02 ID:RjgDo5Vz0.net

鉄人28号とは違うのか

390 :京ちゃん(東京都) [US]:2022/04/27(水) 01:20:51 ID:90T/ytyF0.net

>>103
大作少年しかロボを操縦できなくなったので
対宇宙人組織(?)のユニコーンにスカウトされるってのはあったね
全体的に鉄人よりスケールを大きくした感じ

105 :愛ちゃん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 15:50:18 ID:QuO0E6eM0.net

肩のとこ、何が入ってるの?

116 :モノちゃん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 15:53:35 ID:qXFLC/xN0.net

>>105
駆動機構とVLSランチャー、ロケット弾が詰まってる。

152 :もー子(調整中) [US]:2022/04/26(火) 16:17:46 ID:j2jtIdAh0.net

十傑集走り大好き、アニメ無理、漫画無理なら小説でもいいから終わらせてくれよ

159 ::2022/04/26(火) 16:22:42.61 ID:y4w6CzWE0.net

>>152
漫画で終わった

197 ::2022/04/26(火) 16:53:10.40 ID:ki76/H9c0.net

>>196
GR-ジャイアント・ロボとかいうクトゥルフ物みたいなやつ
登場してる人と同期しててロボット破壊されるとフィードバックでパイロットが死んだりする

200 ::2022/04/26(火) 16:54:46.89 ID:jMogNvDh0.net

>>197
おっおう…
てかクトゥルフってワードもう市民権得てるんだな

248 ::2022/04/26(火) 17:41:02.29 ID:oSee+AIk0.net

スパロボαで知ってとりあえずTSUTAYAで1巻を借りて
翌日2〜3巻借りて、観終わったらもう次が待てずにその足でTSUTAYAに走って徹夜で全部観終わった思い出

続編は無理やろなぁ…誰か受け継いでくれないだろうか

252 ::2022/04/26(火) 17:45:58.34 ID:qXFLC/xN0.net

>>248
パチンコbilibiliイーロン・マスクにサウジのプリンス次第かな。

262 ::2022/04/26(火) 17:55:38.22 ID:oSee+AIk0.net

>>250
あの独特の個性は今川以外には出せないけど
今の今川にはもう期待出来ないんだよねえ…

個人的には他の現役一線スタッフと新規たちとで新作作って欲しい

267 :省エネ王子(調整中) [US]:2022/04/26(火) 18:02:00 ID:G0J9kvb30.net

>>262
真マジンガーもちゃんとグレート編やってくれよと思うがINFINITYが先に来たしもう諦めてる

269 ::2022/04/26(火) 18:10:33.33 ID:+aNcBnYF0.net

>>13
普通にリアルタイムで本放送を見ていた
もっと前に放送された初期の鉄腕アトムも本放送を見ていた

303 ::2022/04/26(火) 19:31:25.88 ID:EIpDKyEt0.net

>>269
お兄ちゃん!

271 ::2022/04/26(火) 18:11:59.43 ID:G1kyIDYw0.net

ポチっちまったよ
24cmとか完成後も困る
レベルなのにどうすんだよ

281 :たねまる(東京都) [US]:2022/04/26(火) 18:32:52 ID:ZcsdpjEt0.net

>>271
後で欲しくなっても絶版ですぐ買えなくなるし、良かったんじゃない?
初代ジャイアントロボのアオシマ1/144モデルなんて今じゃ手に入らんだろ

300 ::2022/04/26(火) 19:24:38.64 ID:16Pcrhvr0.net

ジャイアントロボといえばガンガーっていう巨大な手だけの怪物をよく覚えてるわ。

391 :OPEN小將(群馬県) [TW]:2022/04/27(水) 01:41:11 ID:1qZ0TtCV0.net

>>300
ガンガーって、それが元ネタだったのか!

いや全然スレと関係ないんだけど、ラストオブファイブリアという古いラノベに、宇宙の彼方から飛んで来る超巨大な手というのが出てきて、
物語の舞台である世界ごと潰されてしまう、マジヤバい、というお話なのよ 天秤の手ガンガーっていう名前でさ
長年引っ掛かってた謎が解けたわ、ありがとう

313 ::2022/04/26(火) 20:24:26.67 ID:Ep7husiK0.net

大作の握力

323 ::2022/04/26(火) 20:59:51.96 ID:rUbjEX3n0.net

>>313
あれでも国際警察機構のエキスパートやからな。
その高度から落下したら死ぬやろというシーンでもロボごと落ちれば平気。
GR&草間大作をモチーフにしたゼプツェン&マリアは…… 海中でも平気w

315 ::2022/04/26(火) 20:51:41.52 ID:XnzjelxX0.net

今川のスターシステムって横山光輝と永井豪くらい?
石ノ森でギターを持った少年ベースに作ってほしいな

322 ::2022/04/26(火) 20:59:32.38 ID:qXFLC/xN0.net

>>315
石森はスカルマンがスーパー石森大戦に片足突っ込んでたわ。ならんかったけど。
没後にアシが集結して描いた幻魔大戦はほぼスーパー石森大戦だったが、こっちもならんかった。ザンネン。

318 ::2022/04/26(火) 20:56:27.21 ID:nnOmlyw20.net

昔のアニメと特撮が怖すぎる。ジャイアントロボ、マグマ大使、キカイダー、大魔神とか。
みんな怖くなかったの?

329 ::2022/04/26(火) 21:14:30.09 ID:KQ7NHe1A0.net

>>318
怖かったよ
怖いもの見たさで見てた
ゴレンジャーなどの明るい特撮が出てきたら何か物足りないと思うようになった

338 ::2022/04/26(火) 21:19:40.35 ID:u4pMR6th0.net

というかジャイアントロボのアニメなんてあったんだ

342 ::2022/04/26(火) 21:25:13.50 ID:m+axE9kY0.net

>>338
2回アニメ化されてる

351 :ウチケン(茸) [US]:2022/04/26(火) 21:57:01 ID:zRoM2NPE0.net

372 :おたすけケン太(京都府) [ニダ]:2022/04/26(火) 23:25:38 ID:TSeRwbpB0.net

>>351
バケットヘッドのジャイアントロボがって思ったらやっぱあった。
https://youtu.be/6vhVVQPyECE
https://youtu.be/bfBxgPQvKrk
海外でも放映されてて強烈な印象だったようで、この人もずーっとジャイアントロボやってるよな

362 :ピアッキー(大阪府) [EU]:2022/04/26(火) 22:17:35 ID:rUbjEX3n0.net

>>357
さすがに10年は掛かってないだろと、改めて調べてみたら…… 約5年半やね。
ep.6 までは大体、半年に1本のペースで出たけど、そこから最終話までは2年半。
ep1. 92/07/23
ep2. 93/02/21
ep3. 93/08/21
ep4. 94/01/21
ep5. 94/10/22
ep.6 95/06/25
last. 98/01/25

365 :テット(神奈川県) [US]:2022/04/26(火) 22:21:45 ID:lCj86XfT0.net

>>362
調べてくれてサンクス そんな短かったんだ

最終話が中々出なくて記憶が飛んでいたわ

368 :ごきゅ?(千葉県) [KR]:2022/04/26(火) 22:25:50 ID:rJ8bsU8K0.net

スパロボで(弱くて)途中離脱するメカTOP3

1位ザンボット3
2位ジャイアントロボ
3位

395 :ピアッキー(図書館の中の街) [ニダ]:2022/04/27(水) 03:15:06 ID:6vhlswuB0.net

>>368
パンチと装甲を強化しバリアを装備して敵陣に突っ込ませてた。

377 :じゅうじゅう(静岡県) [US]:2022/04/26(火) 23:57:29 ID:ETIlxBwM0.net

>>375
64とアルファ

380 :コンプちゃん(兵庫県) [US]:2022/04/27(水) 00:04:51 ID:FpTaiudB0.net

>>377
あー、そうだわα!
ありがとナス!!

396 :ヱビス様(新潟県) [ニダ]:2022/04/27(水) 03:28:03 ID:mhRhFCYW0.net

大作の力やばくね?戦闘中でも振り落とされないとかどうなってんの?

432 :ミルミル坊や(公衆電話) [ニダ]:2022/04/27(水) 10:57:46 ID:D/JlPKTP0.net

>>396
ステータス握力に降りきってんだよ。それが大作の異能。知らんけど。

大作は勝平でもまぁ良かったけど、他にもっと適任者がいたような気がしないでもない。他の配役は完璧。

416 :キャプテンわん(日本のどこかに) [AU]:2022/04/27(水) 08:22:31 ID:Tyla+CMm0.net

オカッパヘアーのロボットって、サイケデリックやなぁ。

454 :クロスキッドくん(神奈川県) [ニダ]:2022/04/27(水) 17:54:49 ID:2XCgTrPL0.net

>>416
どうみてもモデルはスフィンクスだもんなw

>>425
実写の英語吹き替え版があるからアメリカでも放送してたのかと思ってた
https://www.youtube.com/watch?v=lnczokOnWjg
Johnny Sokko And His Flying Robot (1967) Official Trailer

429 :小梅ちゃん(東京都) [FR]:2022/04/27(水) 10:49:19 ID:6b5BOBft0.net

>>428
衝撃のアルベルトがうちにあるわ

450 :スーパーはくとくん(ジパング) [ニダ]:2022/04/27(水) 17:39:00 ID:JvGJgp4d0.net

>>429
国際警察機構の九大天王、大塚署長が見たかった

446 :モバにゃぁ?(東京都) [US]:2022/04/27(水) 14:25:10 ID:T9uSdAll0.net

「素晴らしきヒィッツカラルド」のフィギアは?出来れば岩と同化してるのが欲しいんだが

463 :ゆうゆう(静岡県) [US]:2022/04/27(水) 23:18:45 ID:OusW9D5e0.net

>>446
マスクザレッドも欲しくなる

481 :ラビディー(兵庫県) [DE]:2022/04/28(木) 06:11:44 ID:ySjJ73Xf0.net

原作知らなんが、エジプトとかスフィンクスとか関連するんかね?

487 ::2022/04/28(木) 09:12:24.47 ID:XGHMERDn0.net

>>481
そりゃマーズ絡みだ

492 :おにぎり一家(神奈川県) [US]:2022/04/28(木) 13:43:48 ID:frXsV8Mc0.net

>>479
宇宙怪人ゴーストもな

510 :ニッパー(ジパング) [US]:2022/04/29(金) 02:44:05 ID:2DNEopEz0.net

>>492
ロケットロビンフット

108 :ほっくー(調整中) [CA]:2022/04/26(火) 15:50:58 ID:rbQAVSMM0.net

なんだこっちか
初代のにしろよ

110 :デ・ジ・キャラット(調整中) [US]:2022/04/26(火) 15:51:03 ID:P+kzzv+H0.net

ジャイアンのロボ

118 :さくらパンダ(調整中) [DE]:2022/04/26(火) 15:55:18 ID:9ZnSjkRS0.net

主題歌かっこよかったよなぁ

120 ::2022/04/26(火) 15:56:29.37 ID:q0OcJLdv0.net

ま”

122 ::2022/04/26(火) 16:00:18.74 ID:9Fnyfq6Y0.net

衝撃の

125 ::2022/04/26(火) 16:02:03.49 ID:MU5r8NBC0.net

ガムのオマケのやつか?
なんでそんなのがプラモデル?と思ったら

あれは ジョイントロボ だった

128 :ぶんぶん(調整中) [CN]:2022/04/26(火) 16:04:15 ID:FQnDodkE0.net

え?ナマハゲみたいなやつじゃなかった?

135 :ぴちょんくん(調整中) [ニダ]:2022/04/26(火) 16:08:34 ID:rK4c9RDQ0.net

サタンローズ、グローバー、ガンガーが記憶に残ってる

136 :ジャン・ピエール・コッコ(調整中) [ZA]:2022/04/26(火) 16:08:47 ID:USSSe5nl0.net

バケットヘッドに教えてやれよwww

137 :戸越銀次郎(調整中) [KR]:2022/04/26(火) 16:09:11 ID:FbL0xa1H0.net

名作だったけどオチが勘違いってのは笑った

146 :晴男くん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 16:14:05 ID:s/iJsSar0.net

「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日」

十傑集 vs 九大天王 を見ていると

「ロボ要る?」と思った

151 :ラジオぼーや(調整中) [KR]:2022/04/26(火) 16:17:13 ID:PVRo/k040.net

次の話の予告みたいの面白そうだったけど
映像化されることはないか

154 :りゅうちゃん(調整中) [GB]:2022/04/26(火) 16:18:59 ID:dIe1dXtG0.net

これ、ジャイアントロボと違うやん。
初期の出して。

155 :ミミちゃん(調整中) [CN]:2022/04/26(火) 16:19:09 ID:3G4ocH4R0.net

銀鈴ロボください( ^ω^ )

160 ::2022/04/26(火) 16:23:22.69 ID:Zz5E386M0.net

>>107
30年ぐらい前のOVAのやつ
監督がGガンダムの監督の人だったから
Gガンダムっぽい雰囲気だった

167 ::2022/04/26(火) 16:28:32.13 ID:ueIEdH8R0.net

びっくりするぐらい
想像と違った

168 ::2022/04/26(火) 16:28:35.74 ID:Iudyrexx0.net

窪岡キャラデザのOVAってぶん投げENDのまま?

169 ::2022/04/26(火) 16:29:33.96 ID:WqZLNCqL0.net

>>4
そう
最初の実写版のほう出せ

178 ::2022/04/26(火) 16:37:15.85 ID:Agej0y5a0.net

大作役の子役は早世してんのね あの滑舌の悪さは懐かしい

179 ::2022/04/26(火) 16:37:26.27 ID:uFounLnP0.net

>>66
相似率98%

185 ::2022/04/26(火) 16:40:11.56 ID:pJr+gdtz0.net

違う違うこれじゃない

189 ::2022/04/26(火) 16:42:54.74 ID:JM26X+wh0.net

グッドスマイルカンパニーのことだから
静かなる中条とか衝撃のアルベルトのフィギュアも出るんだろ

190 ::2022/04/26(火) 16:43:20.13 ID:TA6MiWDu0.net



特撮版ジャイアントロボはリボルテックから出てる。

193 ::2022/04/26(火) 16:45:09.00 ID:rWE6rjwc0.net

>>42
ガイアー!!
地球あぼーん

204 ::2022/04/26(火) 16:58:50.21 ID:/C+1kcQQ0.net

ま”

206 ::2022/04/26(火) 16:59:33.10 ID:hZrhUjxp0.net

こんな感じだったか?あまり見なかったけど

207 ::2022/04/26(火) 16:59:54.08 ID:ehj+WLfs0.net

マッ!

210 ::2022/04/26(火) 17:01:00.66 ID:lCj86XfT0.net

梁山泊九大天王の大塚署長の活躍が見たかったわ

225 :赤太郎(調整中) [CH]:2022/04/26(火) 17:16:04 ID:l78Xn3t50.net

どうせ転売屋に買い占められて買えない

226 :パー子ちゃん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 17:16:11 ID:lOny36yC0.net

ドム改

229 :こんせんくん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 17:19:05 ID:AaPeZoa/0.net

ACGT制作のジャイアントロボとか知らんわと思って検索したら
WikipediaのGR-GIANT ROBO-のページに記載されてる公式サイトのリンク飛んだらカードローンのページなっとるやんけ

240 ::2022/04/26(火) 17:33:39.33 ID:L/Y+KopY0.net

>>223
あれは作品が斬新で新鮮で面白かったお陰でOVAデザインのジャイアントロボも持て囃されたけど、熱が冷めると一周回って
陳腐な原作デザインのロボのが魅力的に見えてしまうw

241 ::2022/04/26(火) 17:33:59.03 ID:zaZ352De0.net

>>13
「命令聞くな」をテープで逆回転させると
「イメイレナクキ」になるんだぜ

247 ::2022/04/26(火) 17:39:01.69 ID:G0J9kvb30.net

見た目はOVA版の方が強そうだけどたぶん原作のロボの方が強いと思う
そもそもOVA版は巨大ロボットより強い生身の人間だらけだし

253 ::2022/04/26(火) 17:46:35.38 ID:C1lIpSbz0.net

鉄人28号VSジャイアントロボ

260 ::2022/04/26(火) 17:54:18.80 ID:Yz6nB0ZK0.net

想像以上にショボかった
スカートの装甲すら稼働しない
肘関節の考証がカス

総じて出来が悪い

265 :エンゼル(京都府) [US]:2022/04/26(火) 17:57:55 ID:6SGE60Yh0.net

俺が知ってるのと違う

266 :でパンダ(広島県) [US]:2022/04/26(火) 17:59:57 ID:az7MVzJ50.net

アニメのはロボのほうの記憶があまりないw

272 ::2022/04/26(火) 18:13:16.08 ID:G1kyIDYw0.net

超人大暴れでロボの見せ場はGR‐2編しかない

274 ::2022/04/26(火) 18:14:43.16 ID:G0J9kvb30.net

流星ミサイルマイト

285 ::2022/04/26(火) 18:44:58.09 ID:l86axTBP0.net

OVAの方なんて
バカなのあほなの死ねよ

287 ::2022/04/26(火) 18:52:51.68 ID:JM26X+wh0.net

>>286
コトブキヤは?

291 ::2022/04/26(火) 19:07:41.56 ID:qXFLC/xN0.net

>>288
30m設定だけど精々身長8mってとこだな。わかりやすく作画したんだろうけど。

293 ::2022/04/26(火) 19:13:23.12 ID:PeebN22g0.net

アストロガンガーも出してくれ

294 ::2022/04/26(火) 19:18:01.92 ID:Df3hpcfN0.net

>>13
「これリアルで見てたやついるのか?!」
「ヴァッ!」

295 ::2022/04/26(火) 19:19:13.18 ID:bx4TGrOi0.net

最終回はトラウマ

297 ::2022/04/26(火) 19:22:16.28 ID:g1zJDIRh0.net

チラッとしか出ない敵メカがカッコいい

299 ::2022/04/26(火) 19:22:56.23 ID:kzLzNb4u0.net

ビデオでアニメの地球が静止する日てのを見たけど
話が飛び飛びでよくストーリー覚えてないわ

301 ::2022/04/26(火) 19:25:54.52 ID:eyUIK0UF0.net

>>299
アマプラでやっているよ

305 ::2022/04/26(火) 19:38:22.85 ID:MVvOvWt/0.net

マッシュ

307 ::2022/04/26(火) 19:55:52.49 ID:0No0/hAR0.net

ゴッドマーズ対ジャイアントロボが見たい

311 :ちかぴぃ(東京都) [FR]:2022/04/26(火) 20:13:40 ID:S6aJNu1k0.net

>>11
肩がこんなに丸くでかかったの?

327 ::2022/04/26(火) 21:03:12.04 ID:ZpshvsCJ0.net

呉先生が使えすぎる件

梁山泊の頭脳と言われるほどの学者なのに
扇を手に取ればアルベルトの衝撃波を
1回くらいなら跳ね返すほどの使い手

337 ::2022/04/26(火) 21:19:05.17 ID:trQRS6TF0.net

あんま関係無いけど横山光輝って最低な死に方したよな

344 ::2022/04/26(火) 21:30:00.79 ID:xoQye8ch0.net

ビッグオーとどっちがデカいんやろ?

346 :MiMi-ON(東京都) [US]:2022/04/26(火) 21:37:33 ID:AP6q34Pf0.net

で、ジャイアンはどこに?

350 :ペコちゃん(SB-Android) [US]:2022/04/26(火) 21:52:55 ID:c2dGvZBi0.net

>>12
60くらい

355 :ゆりも(東京都) [AR]:2022/04/26(火) 22:00:55 ID:wjXjOEFx0.net

こんなんじゃねー

356 :チョキちゃん(大阪府) [ニダ]:2022/04/26(火) 22:01:06 ID:4+diCBRG0.net

いいな
同じシリーズで鉄甲機ミカヅキも出してくれ

358 :シンシン(ジパング) [CA]:2022/04/26(火) 22:05:14 ID:XnzjelxX0.net

大鉄人ワンセブンもよろしく

361 :テット(神奈川県) [US]:2022/04/26(火) 22:14:29 ID:lCj86XfT0.net

腕組んでジョギングしている奴見たことないぞ

363 :ユートン(ジパング) [JP]:2022/04/26(火) 22:18:22 ID:GzAD2d1U0.net

>>360
指パッチン忘れるなよ

364 :カツオ人間(新潟県) [ヌコ]:2022/04/26(火) 22:19:33 ID:gBvmqylo0.net

>>357
途中でGガンダムがあったからね

375 :ぽえみ(兵庫県) [US]:2022/04/26(火) 23:50:34 ID:AphCX2jT0.net

スパロボでこのジャイアントロボが出るのどれだっけ

378 :りんかる(岡山県) [CN]:2022/04/27(水) 00:00:58 ID:F2zuEO1J0.net

ジャイアントロボの世界が静止する日の続編みたいなぁ

379 :ゆうゆう(静岡県) [US]:2022/04/27(水) 00:04:45 ID:OusW9D5e0.net

ネプチューンはプラモ化しないのかのう

383 :みのりちゃん(岐阜県) [US]:2022/04/27(水) 00:31:05 ID:W3hVn2b80.net

>>370
ガブリンも建造物っぽいところがいいな

384 :トッポ(東京都) [ニダ]:2022/04/27(水) 00:34:00 ID:M6EkC/iN0.net

【緊急】 新卒の女の子、パンツスーツは下着が透けて丸見えになるのを知らない
http://tuty.myartsonline.com/?7628/fBF3K81Z9

385 :アメリちゃん(長屋) [PH]:2022/04/27(水) 00:46:41 ID:J5YxaxI20.net

>>384
クソ記事NG推奨

401 :PAO(東京都) [US]:2022/04/27(水) 06:44:32 ID:PRxLPwwr0.net

ジャイアントロボとかサリーとかバビルとか三国志とか作品は超有名なのに、作者自体はなぜか一般的に浸透されてないどころか、テレビですらアニメ番組にも功績をとり上げられない横山光輝の不思議。

402 :らぴっどくん(茸) [ニダ]:2022/04/27(水) 06:55:03 ID:XG7e0eTG0.net

死に方が無様

407 :ネッキー(東京都) [US]:2022/04/27(水) 07:09:44 ID:WMGDinzo0.net

なるほど、そっちのジャイアントロボか

412 :コロちゃん(鹿児島県) [GB]:2022/04/27(水) 07:51:44 ID:Be6T9LUg0.net

アポー

421 :Qoo(ジパング) [CN]:2022/04/27(水) 08:53:07 ID:TfJoNNj/0.net

>>418
鉄の巨人じゃなかったっけ?

434 :はずれ(大阪府) [CO]:2022/04/27(水) 11:02:40 ID:VRWu3aZy0.net

アニメ版の敵ボスはバビル二世

435 :おばあちゃん(北海道) [US]:2022/04/27(水) 11:09:41 ID:Q+S9aIdz0.net

>>434
原作のヨミは独裁者の割には部下思いでバビルは非情だったからな

442 :ケズリス(東京都) [US]:2022/04/27(水) 11:35:11 ID:td4dmqsR0.net

>>441
GR2もいいけどジンテツだろ
あれかなりカッコイイ

443 :とれたてトマトくん(埼玉県) [CN]:2022/04/27(水) 13:45:49 ID:uuwIvcuD0.net

エキスパート側に魏延とかいてほしかったなぁ

449 :やじさんときたさん(浮動国境) [IT]:2022/04/27(水) 17:33:13 ID:xnLnBnM30.net

ダダダダダダダ ロボロボ♪

452 :いくえちゃん(東京都) [CH]:2022/04/27(水) 17:42:08 ID:YBmUVEjp0.net

>>450
漫画読めよ

453 :ライオンちゃん(愛知県) [US]:2022/04/27(水) 17:43:08 ID:rqPt67KL0.net

俺が知ってるのと違う……

455 :ティーラ(東京都) [US]:2022/04/27(水) 18:02:36 ID:fsaH9UXY0.net

クソみたいなやっつけ仕事のOVAの中で
白眉だったのがこれと魔獣戦線。

458 :ぼうや(東京都) [US]:2022/04/27(水) 19:52:24 ID:oKkqQDNh0.net

ガンバスターかキュベレイだろこれ

462 :お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [JP]:2022/04/27(水) 20:58:42 ID:aGNqDtrA0.net

>>460
青海と青面獣を一緒にすんなやw

465 :ピョンちゃん(茸) [US]:2022/04/28(木) 00:22:20 ID:1mMR0cRy0.net

470 ::2022/04/28(木) 01:06:38.98 ID:5sNRBtar0.net

バケットヘッド思い出す

476 ::2022/04/28(木) 04:57:45.67 ID:5s/3hm6G0.net

>>474
ジジィ成仏しろや

480 :黒あめマン(兵庫県) [US]:2022/04/28(木) 06:03:55 ID:EcQZCi5C0.net

十傑衆裁判とかいう学級裁判

485 :やいちゃん(東京都) [CH]:2022/04/28(木) 07:19:37 ID:nd3a93Dg0.net

アニメとしてはただの糞だ

486 ::2022/04/28(木) 08:43:18.08 ID:Lq4GFq030.net

結局、GR計画とはなんだったのよ?

489 :スッピー(神奈川県) [CN]:2022/04/28(木) 13:33:27 ID:dsZDsGVf0.net

関羽のプラモ出してよ

496 ::2022/04/28(木) 15:15:24.69 ID:B6L+24Hd0.net

糞アニメ量産する金あるなら
ジャイアントロボの続編作れよ

500 ::2022/04/28(木) 17:36:13.39 ID:gZfmhmDe0.net

473.475.477.491さん
ありがとう7話しかないなら手軽に見れそう
アマプラか有料チャンネルに来たら見て見る

505 :おれゴリラ(北海道) [US]:2022/04/28(木) 20:16:14 ID:vp/aThn20.net

>>504
実写の悪魔くんもやっていたな

506 ::2022/04/28(木) 20:20:38.39 ID:5s/3hm6G0.net

ってか青影

507 ::2022/04/28(木) 20:24:10.41 ID:zDAfFmx20.net

>>506
それ違う金子

508 ::2022/04/28(木) 20:30:10.72 ID:vp/aThn20.net

>>507
そっちは存命だね
兄弟と間違えられたそうな

511 ::2022/04/29(金) 03:46:45.94 ID:2VTGNFxK0.net

Giant Robo OVA – “Can Happiness Be Achieved Without Sacrifice?” – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=aTDjCKaVRUE

RSS