死因は「溺死」…知床観光船事故 [902666507]

1 ::2022/04/26(火) 11:50:56.06 ID:IpokEfoV0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
知床観光船事故 死亡3人の身元判明 死因はいずれも溺死
https://news.yahoo.co.jp/articles/89c54d8032eb9485ea985412fd1026c1c12578c1

148 :めろんちゃん(埼玉県) [US]:2022/04/26(火) 12:33:12 ID:S3teCWic0.net

>>78
波の高さが3mとかだと、救命胴衣をつけててもきついと思う

154 ::2022/04/26(火) 12:36:09.56 ID:LDvJ4/qd0.net

>>148
水泳部の全盛期でも
海水浴場の海岸で泳ぐのは辛かった。
波で揺れて前に進まない

荒れ狂う海なら金メダリストでもキツイよww

244 ::2022/04/26(火) 13:04:32.78 ID:am9P1O3f0.net

>>154
プールと川と海は泳ぎ方違うからな

412 ::2022/04/26(火) 14:48:28.67 ID:dG8cwB2C0.net

>>154
まぁ、速度はクロールが一番出るけど、顔上げたままの平泳ぎが一番効率的な気がする。

クロールなんかは位置確認が難しくて、潮に流されてる時の補正がね。

420 ::2022/04/26(火) 14:58:44.15 ID:am9P1O3f0.net

>>412
古式泳法だかに?のしっていうおよぎがあって、海の遠泳に向いてる。波切って進むし消耗も少なめ。

573 ::2022/04/26(火) 17:52:35.93 ID:Kn6TaXmH0.net

>>148
>>154
ちょっと前に北方領土から泳いで来たロシア人いたな。
去年の8月だったかな?

158 ::2022/04/26(火) 12:37:18.75 ID:/v4LHZ1H0.net

>>148
振幅が3mだから
波長は長い
それほど恐怖感はない

237 ::2022/04/26(火) 13:02:15.35 ID:z/ZJzEfP0.net

>>158
頭で考えないで体験してこい

241 ::2022/04/26(火) 13:04:12.81 ID:/v4LHZ1H0.net

>>237
体験したよ
シングルセーラー舐めるな
ボケ

281 :モモちゃん(神奈川県) [US]:2022/04/26(火) 13:17:04 ID:z/ZJzEfP0.net

>>241
じゃあ今度は知床にいって同じ状況を体験してこい

295 ::2022/04/26(火) 13:27:27.00 ID:L3Of383U0.net

>>241
俺は元オフショアレーサーだけどシングルなんて水遊びだろ

301 ::2022/04/26(火) 13:28:49.39 ID:/v4LHZ1H0.net

>>295
まあ水遊びだけど
直ぐ死ねる状態だわ

258 ::2022/04/26(火) 13:10:08.77 ID:S3teCWic0.net

>>158
振れ幅3mは恐怖だぞ
ダイビングのフル装備で、もっと波の低い時に潜っても溺れそうになる
ビーチエントリーだと陸地に叩きつけられそうになるし、
ドリフトで船待ちの時なんか船も見えなくなる

マスク、シュノーケル無しで更にライジャケも無しなら目を開けていることも困難だろうな

282 :アリ子(東京都) [CN]:2022/04/26(火) 13:17:23 ID:/v4LHZ1H0.net

>>258
Padiのイントラやってましや
ヨットやモーターボートで3mは
サーフィング状態で楽しめる

この船に帆があればもうちょっと操船出来た
更に隔壁構造なら時間も稼げた
結果論だけどね

336 :めろんちゃん(埼玉県) [US]:2022/04/26(火) 13:51:10 ID:S3teCWic0.net

>>282
ヨットやモーターボートの話なんか誰も聞いてないんだが
PADIのイントラやってたってことは、コレぐらいなら余裕!って自分の客を連れていけるレベルなんだね!
すごいなぁ!さすがイントラ!

350 :アリ子(東京都) [CN]:2022/04/26(火) 13:58:07 ID:/v4LHZ1H0.net

>>336
波には波高と波長があるのね
打ち寄せて崩れる波と海洋の波の高さは違う
海洋で崩れる波の高さは10m以上と言われてる
船が波長より長ければば3mなんて
ユックリと揺れるだけ

361 :モモちゃん(神奈川県) [US]:2022/04/26(火) 14:02:58 ID:z/ZJzEfP0.net

>>350
お前さっきから何で船に乗ったままなんだよw
波高3m風速15m以上の海にライジャケ1つで浮いてから能書きたれろや

437 ::2022/04/26(火) 15:23:05.72 ID:JHDv8Y940.net

>>350
なるほどなるほど!つまり、波長よりも巨大な体をしているから怖くないんですね!さすがです!
でも多くの人は2mも身長がないと思いますので、それらの多くの人は怖いと思いますよ!

255 ::2022/04/26(火) 13:09:08.72 ID:jdmmYQyu0.net

>>148
荒れた海だと突然波を被って水を飲んでパニックになるとかもあるから
何らかの訓練を受けてたり波が高い海で泳いだとかの経験が無いときついよね

268 ::2022/04/26(火) 13:12:57.98 ID:S3teCWic0.net

>>255
着衣アリ、ライジャケ無しだと、浮かぶこともままならずに目も開けられず、水を飲みあっという間に溺れてしまうでしょうなぁ…

315 ::2022/04/26(火) 13:38:20.27 ID:jdmmYQyu0.net

>>268
ライフジャケットは救難要請時に全員着用していると言われてたので
恐らく着用の仕方が上手くなくて脱げてしまった方もおられたんでしょうね
あと着衣で盲点なのが靴なんですよね
以前着衣遊泳した際に靴を履いて水に入ったら足が浮かなくて驚いた事があります
仰る様にそういう色々な事が重なってしまったのかなと居た堪れない気持ちになります

243 ::2022/04/26(火) 13:04:22.53 ID:Nb64bnf00.net

マイナス何十℃とかでもある程度耐えられる
寝袋とかあるんだし、こういう寒冷地用に
真冬の海でもある程度寒さに耐えて浮いて
いられる防寒救命胴衣的なやつはないの?
技術的には普通に出来そうだし
作って搭載義務付けるべきじゃね?

253 ::2022/04/26(火) 13:08:02.77 ID:N75iDhBk0.net

>>243
コストとサイズの問題があるだろな
でも義務化はしたほうがいいと思うわ
エマージェンシーシート備え付けでね

265 :コアラのワルツちゃん(愛媛県) [US]:2022/04/26(火) 13:12:07 ID:TOMwfrEO0.net

>>243
自動膨張式の救命いかだなら濡れないしこのケースでも助かっただろう
このクラスの船には全国一律で救命いかだの搭載義務はないわけだが、
低水温や救助に時間がかかるような地域には都道府県条例などで搭載を義務付けるべき


288 ::2022/04/26(火) 13:22:02.04 ID:jdmmYQyu0.net

>>243
そういう目的で前身をすっぽり覆うタイプの救命具もあるけど事前に説明を受けて着た事が無いと
ライフジャケットの様に簡単な説明だけで咄嗟には着られないんだよね
そういう趣旨の救命具だと>>265さんが書いてる屋根があるタイプの救命筏の方が一般的だね

284 ::2022/04/26(火) 13:19:16.48 ID:uMcVBFg/0.net

>>243
まあコストだよな
全国で何万隻が稼働してるのか知らんけど
年に一回程度の事故のための装備のコストは客にかかってくる
安心感と乗船料どっちを選ぶのか
義務化は業界にとってプラスなのか
客にとってプラスなのか

303 ::2022/04/26(火) 13:29:24.92 ID:TOMwfrEO0.net

>>284
東京湾とか明石海峡みたいにすぐ救助が来るところや、
沖縄みたいな水温が高い海域ならライジャケだけでいいんだよ

こういう低水温でヘリが来るのに2時間かかるような僻地は救命いかだが絶対必要
調べたら50人用で200万ぐらいだな

https://www.monotaro.com/g/05287430/

564 :チィちゃん(調整中) [ニダ]:2022/04/26(火) 17:40:08 ID:6V6KmnWX0.net

>>303
3メートルの波に耐えられるの?

390 ::2022/04/26(火) 14:33:34.96 ID:uMcVBFg/0.net

>>386
>>284でも書いたんだが
結局需給なんだよ
今程度の装備で年に一回くらい人死にの出る事故が起こってもやって行けるなら変わらないし変える必要もない
不安視されて売り上げが減ったら余力のあるとこから安全装備を拡充、強調するんだろう
後は変化を見て、だな

418 ::2022/04/26(火) 14:53:49.98 ID:oczCocIX0.net

>>390
毎年20人以上死んでニュースになってたら確実に廃れるわ…

302 ::2022/04/26(火) 13:29:08.88 ID:y6C/mDvh0.net

>>243
それただのウェットスーツじゃん

57 ::2022/04/26(火) 12:07:46.92 ID:+NwVJxFu0.net

つーか一か八かで岸まで泳ぐって考え浮かばなかったのかね30分がタイムリミットみたいだから男なら行けたやろ

60 ::2022/04/26(火) 12:09:41.80 ID:QW9021sB0.net

>>57
場所にもよるけど岸も切り立った崖なので、上がれる場所も無い

62 ::2022/04/26(火) 12:09:54.66 ID:fjPpySvu0.net

>>57
荒れた海で一か八かで必死に泳いだ結果が溺死だろうさ

69 :さくらパンダ(茸) [ニダ]:2022/04/26(火) 12:11:28 ID:MhgaAPTG0.net

>>57
仮に岸辺に登れたとしても凍死するだけだったやろなあ

76 ::2022/04/26(火) 12:14:39.15 ID:/v4LHZ1H0.net

>>69
当日夜も捜索してたかた
岸にたどり着いたら助かった
急に冷水浴びたら心臓発作や
呼吸困難になって半分以上は
それまで

泳ぐ、までいってない

70 :柿兵衛(埼玉県) [US]:2022/04/26(火) 12:11:49 ID:vV6VXehd0.net

>>57
事故当時、周辺の海域の波の高さは3メートルで、強風と波浪の注意報が出ていました。ってニュースにあったけどお前はそんな海に当然放り出されて泳げんの?
どこにあるかわからない岸を

74 :バヤ坊(福岡県) [US]:2022/04/26(火) 12:13:46 ID:GeetnH0f0.net

>>57
お前、海を舐めてるよな

287 ::2022/04/26(火) 13:21:10.90 ID:z6XKmSvY0.net

>>57
岸の近くで見つかった10人くらいは陸地を目指して力尽きた人たちだろう

82 ::2022/04/26(火) 12:17:01.73 ID:/v4LHZ1H0.net

おかしいのは
ライフジャケット全員装着してた
という割には浮いてこない

105 ::2022/04/26(火) 12:23:05.43 ID:9ldHqqFW0.net

>>82
ライフジャケットなんてすぐ脱げるし、3mの波じゃボートもすぐ転覆する

もちろんあったほうがええが

126 :アリ子(東京都) [CN]:2022/04/26(火) 12:28:16 ID:/v4LHZ1H0.net

>>105
お前ら知らんだろうが
ヨットじゃ普通に屋根付き食料付き水付きの
インフレータブル救命ボート積んで大海原横断してる

堀江ジジイがシングルで日本に向かっているが
それにも搭載されてるだろう

140 :ピアッキー(ジパング) [US]:2022/04/26(火) 12:31:33 ID:9ldHqqFW0.net

>>126
積むのは好きにすればええんやで

この気象条件で救命ボートがあればかなり助かったてのに皆つっこんどるんやろう

152 :アリ子(東京都) [CN]:2022/04/26(火) 12:35:03 ID:/v4LHZ1H0.net

110 ::2022/04/26(火) 12:24:21.12 ID:SK60ntUM0.net

>>82
熊が多いからなぁあの地域・・・

197 ::2022/04/26(火) 12:48:43.63 ID:fgJlNDRX0.net

>>82
水に入ると水圧で痩せて脱げやすくなる
だから入ってからも締め直すように指導がある
水死体でライフジャケット無くても最初から着けてたかどうか判断はできないとの事らしい

210 ::2022/04/26(火) 12:53:10.28 ID:Mo3azhjX0.net

>>82
抜け防止の又紐を回してなければ落水と同時にスッポ抜ける

254 ::2022/04/26(火) 13:08:11.22 ID:EyUp9B3F0.net

>>82
船内にいるんじゃない

267 :アリ子(東京都) [CN]:2022/04/26(火) 13:12:43 ID:/v4LHZ1H0.net

>>254
まあね
ジャケ着た状態で室内に浸水
浮力が邪魔して移動出来なくなる
まして潜ることは不可能
ジャケットが逆に溺死を招く

15 :あんしんセエメエ(やわらか銀行) [ニダ]:2022/04/26(火) 11:54:41 ID:24FEQIpX0.net

>>7
泳げるほうが生存確率は格段に上がる

23 :レインボーファミリー(ジパング) [CA]:2022/04/26(火) 11:55:53 ID:oe/PYtBx0.net

>>15
身体が低体温で動かなくなるって理解出来てないだろジジイw

35 ::2022/04/26(火) 12:01:16.78 ID:vV6VXehd0.net

>>15
水温は考えないものとしても岸まで何キロ泳げばいいの?

78 ::2022/04/26(火) 12:15:19.37 ID:oR1xhJ+N0.net

>>35
距離的には100mとかだけど
水を吸った服の抵抗と沖に波で戻されるから
救命胴衣来てないと無理

61 ::2022/04/26(火) 12:09:50.67 ID:2f/F7uUx0.net

>>15
イワシだって大量に死んだだろ

321 ::2022/04/26(火) 13:42:41.70 ID:C3umaCgz0.net

>>61
鰯溺死

392 ::2022/04/26(火) 14:35:57.89 ID:VJhSKk+C0.net

>>15
銭湯の冷水より10度も低いんだよねえ

298 ::2022/04/26(火) 13:28:36.07 ID:uMcVBFg/0.net

>>292
まあ遊覧船は客商売だからな、途中打ち切りのハードルは漁船とは違う
ここだけを見て状況判断云々もどうかとは思う

304 ::2022/04/26(火) 13:29:43.73 ID:/VClaglH0.net

>>298
おそらく観光規約に海況によって中断引き返しもあり得ると書いてるはずだろ

331 :ぴょんちゃん(千葉県) [US]:2022/04/26(火) 13:47:47 ID:uMcVBFg/0.net

>>304
>>305
ハードルの意味が通じてないのかな?
漁船は自分(と乗組員)だけの問題だからな、今日はもうやめようて判断も客相手よりはしやすいだろ?
規約とかの話じゃない、実際にその判断をするって話だよ

334 :アリ子(東京都) [CN]:2022/04/26(火) 13:49:48 ID:/v4LHZ1H0.net

>>331
尚更止めるだろ
人様の命預かるんだぞ
自分が死ぬのは自己責

348 :ぴょんちゃん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 13:57:35 ID:uMcVBFg/0.net

>>334
そうだよ。だからむしろ出航に対してのハードルが漁船より高いし出航した後の途中での帰港も漁船よりハードルが高くなる
小回りが効きにくくなる。わかんねえかな?
漁船は途中でやめて帰った、なんで遊覧船に同じことができなかったんだ?
そらそういうもんだ。軽自動車が止まれる距離で大型トラックが止まれないなんてことはよくある
みたいな感じだよ俺が言ってるのは
な?あくまでも漁船との比較な?

354 :アリ子(東京都) [CN]:2022/04/26(火) 14:00:27 ID:/v4LHZ1H0.net

>>348
は?
漁船は帰港して来るのに
出航して行くんだぞ

軽自動車が止まれてトラックが止まれない
だったら制動距離長い分
もっと深い予測すべきだろ

305 ::2022/04/26(火) 13:30:00.22 ID:/v4LHZ1H0.net

>>298
ダイビング船だって
金谷フェリーだって
客がいても中止は中止

それで良ければ来てください
が条件

344 :トラムクン(東京都) [US]:2022/04/26(火) 13:54:47 ID:jdmmYQyu0.net

>>305
東京湾の久里浜-金谷間のフェリーも割と欠航するんだよね
東京湾内でも一般的に思われてるより荒れるからね

352 :セントレアフレンズ(岩手県) [US]:2022/04/26(火) 13:59:49 ID:am9P1O3f0.net

>>344
横浜のベイサイドマリーナにヨット置いてるんだけど、天気良いし、出す気満々で出掛けたら、沖合いの風がダメで、マリーナに赤旗出てて、出港禁止とか良くあるよ。

しょうがないからキャビンの掃除して、アンカリングしてから食うつもりの昼飯をそのまま食べて帰ったりする。
隣のボートのオーナーは1人焼肉始めてたりする。

355 :アリ子(東京都) [CN]:2022/04/26(火) 14:01:27 ID:/v4LHZ1H0.net

>>352
赤でも出る人は出るよね
自己責で強制力ないのが海

530 ::2022/04/26(火) 16:33:20.87 ID:jdmmYQyu0.net

>>352
そう言えば子供の頃に久里浜→金谷でフェリーに乗った時に出発時は風も無くて波も静かだったのに
沖合で風が出て波も荒れ始めた事がありました
少ししてフェリースタッフの方達がよく魚屋さんで使う様な青い小さなビニール袋を乗客に配り始めて
最初配ってる意味が分かりませんでしたが程なくビニール袋の使い方が分かった苦い思い出があります
対岸が近くに見える様な湾内でも仰る様に陸と沖合だと状況が違うと言うのは結構あるみたいですね

96 ::2022/04/26(火) 12:20:43.99 ID:/v4LHZ1H0.net

船内に浸水あり操船困難
その時点で救命ボートあれば
かなりの人は助かった

ライフジャケットあればいい
客船でも30人程度の定員ならいい
これは国交省の馬鹿役人の法律だわ

101 ::2022/04/26(火) 12:22:11.24 ID:ZWJL5jFQ0.net

>>96
でもボートがあったとして
この波でどんだけ転覆せず居られただろうな

それにボートに乗ってたって
波でびしょびしょになって低体温は変わらんと思う

115 ::2022/04/26(火) 12:25:05.36 ID:/v4LHZ1H0.net

>>101
呼吸はできる
水温12度の経験あるが
浸かると呼吸がおかしくなる

それが身一つでオホーツクの早春の海

103 ::2022/04/26(火) 12:22:31.25 ID:Grt51Pzc0.net

>>96
波3mだし救命ボートあっても助かるのは奇跡起きないとキツイだろ
自衛隊の救助も距離ありすぎて駆けつけるの3時間位かかってるみたいだし

116 ::2022/04/26(火) 12:25:10.86 ID:fnRD6HBi0.net

>>96
風速15m、高波3m、気温5℃、水温3℃
たぶんイカダとか救命ボート程度に26人も乗ったら秒で転覆していると思う

590 ::2022/04/26(火) 18:58:39.66 ID:1lz3a8b80.net

>>96
社長がコストカッターの馬鹿なら、救命ボートじたい腐ってるとかペンキ重ね塗りで外れないとかやるだろ。

133 :中央くん(茸) [ニダ]:2022/04/26(火) 12:29:42 ID:P52+o5250.net

水泳金メダリストでもこの状況じゃ死ぬの?

141 :アリ子(東京都) [CN]:2022/04/26(火) 12:31:47 ID:/v4LHZ1H0.net

>>133
泳ぎが出来る上手いの次元じゃない
呼吸出来るか心臓動くかの世界

142 :Kちゃん(SB-iPhone) [US]:2022/04/26(火) 12:31:49 ID:LDvJ4/qd0.net

>>133
気温3度で水仕事した事ないの?
10分もしたら手が痺れて、身体はカチコチ。
陸上ですら朦朧としてくる。
水中なんて数分だろw

143 :ペンギンのダグ(神奈川県) [CN]:2022/04/26(火) 12:31:59 ID:SK60ntUM0.net

>>133
トドやアザラシみたいな分厚い脂肪に覆われたやつじゃないと死ぬ

145 :マーシャルくん(神奈川県) [GB]:2022/04/26(火) 12:32:37 ID:JihyHWeO0.net

>>133
ゴルゴでも厳しいと思う

276 ::2022/04/26(火) 13:15:23.62 ID:F581+qIa0.net

これで1人辺り賠償額っておいくら万円かしら

286 ::2022/04/26(火) 13:20:51.87 ID:SK60ntUM0.net

>>276
乗客24人死亡の賠償金なんてどんな額が出てもどうせ払えないでしょ
船長は死んじゃったし社長に夜逃げされておしまいの予感

289 ::2022/04/26(火) 13:22:09.82 ID:/v4LHZ1H0.net

>>286
それな
ちゃんと保険入っていれば良いけど
まあ金貰っても遺族は本人返せだろうが

580 ::2022/04/26(火) 18:02:38.19 ID:0JxWBpK+0.net

>>276
社長が知床の名家らしいから、払える限り払うでしょ。武○野がコンサルについて、ベテラン解雇しまくったとか記事出てるな。

611 :買いトリーマン(やわらか銀行) [IT]:2022/04/26(火) 23:48:33 ID:9Q351cu80.net

>>580
払わなくていいものは払わないだろ
会社は潰してしまうだろうし
賠償請求は個人じゃなく会社相手だからな

581 :KEIちゃん(東京都) [ニダ]:2022/04/26(火) 18:07:16 ID:sRh2ld9h0.net

船底に損傷があって浸水の可能性もあるだろ

その場合、船長らに責任が無いのでは?
(点検業者の見落としで)

584 :ミルミルファミリー(北海道) [ニダ]:2022/04/26(火) 18:13:45 ID:Brt+Tnln0.net

>>581
過去になども座礁事故を起こしていて
今回の船カズワンは船首に亀裂が入っている画像があがっているんだよ
同じところをぶつけて亀裂が広がって沈没したんだろ
人件費を削って操舵はバイトにやらせてたそうだし

602 ::2022/04/26(火) 20:49:11.31 ID:GIakaon+0.net

>>581
あの辺り下は岩が多くて、ベテランじゃないと運転難しいみたい。

603 ::2022/04/26(火) 20:49:28.11 ID:N75iDhBk0.net

>>581
船になにかあったらすべて船長の責任
損傷を見つけられなかったら船長の責任
見つけて出向してしまってたら船長の責任
船長って小型船でも責任とても思いあるよ

でもそうせざるを得ない環境を作っていた会社の大責任よ

604 :セントレアフレンズ(岩手県) [US]:2022/04/26(火) 20:57:09 ID:am9P1O3f0.net

>>581
船検は、見ずに浮かべた状態でやるから、水面より下に傷があったらわからんし、大体そんなに細かくやらない。

104 ::2022/04/26(火) 12:22:47.56 ID:twg4IkJb0.net

乗客のものとされる残された車が映ってたけどさ
映ってる限りでは、高級車とそれに準じたぐらいの車ばっかだったな
いい車を買って、8,800円の船に命を預けてしまう、・・・・アンバランスというかなんというか・・・・

108 ::2022/04/26(火) 12:23:54.88 ID:Grt51Pzc0.net

>>104
皆レンタカーとかじゃないの?本州とかからの旅行者が殆んどでしょ

121 ::2022/04/26(火) 12:26:34.14 ID:twg4IkJb0.net

>>108
そう言われるとそうかも!?
でもベンツとかレンタカーあるのかな

128 :エネゴリくん(神奈川県) [US]:2022/04/26(火) 12:28:31 ID:Ftf5EHAe0.net

>>104
相場わからないし、一人当たり8800円なら安い!!とまでは思わんだろ。
実際、相場からしてどんなもんなんだ?他よりも極端に安いのか?

151 :環状くん(茸) [HU]:2022/04/26(火) 12:34:45 ID:6JfkREXq0.net

メタバースってこういう事故に合わないからいいよね

157 ::2022/04/26(火) 12:36:27.86 ID:P52+o5250.net

>>151
知床に今VR遊覧船ツアーオープンすればワンチャン儲かる

168 ::2022/04/26(火) 12:40:37.73 ID:Hly5SFLu0.net

>>151
あのゴミみたいなゲーム流行ってんのか?

186 ::2022/04/26(火) 12:45:31.65 ID:6JfkREXq0.net

>>168
ゴミは貴方です

162 ::2022/04/26(火) 12:38:28.81 ID:sRh2ld9h0.net

救助が遅すぎるだろ

即座に自衛隊のヘリが急行すれば間に合ったんじゃないのか?

176 ::2022/04/26(火) 12:43:03.32 ID:Grt51Pzc0.net

>>162
一番近いところで160キロ離れていたし別の任務で出払っていたのを無理に戻して給油してから出動したから遅れたらしいからな
自衛隊に落ち度はないし運が悪かったとしか言えない

188 ::2022/04/26(火) 12:45:51.64 ID:sRh2ld9h0.net

>>176
自衛隊への要請が遅いからだろ。

領海侵犯とかだったら、もっと早く急行してるだろ

264 :いきいき黄門様(東京都) [CA]:2022/04/26(火) 13:11:52 ID:j5N0INvj0.net

>>188
何でもかんでも自衛隊使おうとするのは反対。今回はしょうがないが、自衛官にも家族があってGW削って捜索してくれてるんだ。ウクライナ問題もあるしもっと感謝して待遇改善を求む

563 :チィちゃん(広島県) [ニダ]:2022/04/26(火) 17:31:34 ID:6V6KmnWX0.net

>>176
ちょうど対ロシアで偵察中だったみたい。

174 ::2022/04/26(火) 12:42:52.18 ID:mkIPp60D0.net

仮に泳ぐことができたとしても、陸に近づいたときに
荒波で岩場に叩きつけられて終わり。

185 ::2022/04/26(火) 12:45:29.16 ID:T+8jZDbX0.net

>>174
ちなみに亡くなった11人全員大きな傷はなく、生前の面影も分かるくらいらしい

189 ::2022/04/26(火) 12:47:15.37 ID:WnLCmqdT0.net

>>185
早めに見つかっただけマシか
時間が経てば水で膨れるか岩にぶつかってボロボロになるかでどのみち原型を留めないだろうし

206 ::2022/04/26(火) 12:52:06.14 ID:T+8jZDbX0.net

>>189
数日経つとお腹にガス溜まって浮いてくる
そうなったらプロ以外は見れなくなる

ちなみにカップルの親は10人の遺体を見て息子がいないことを確認している

208 ::2022/04/26(火) 12:52:32.87 ID:BjUPjY940.net

>>185
遺族にとってはせめてもの救いか

223 :Mr.コンタック(ジパング) [ニダ]:2022/04/26(火) 12:58:10 ID:JroNUKIe0.net

素人の俺が考えたんだけど…
船の甲板に浮力の高い材質使って、通常は固定されているけれど、ある程度の力(浮力)が掛かれば外れて救命イカダになるって機構はどうかな?
筏が浮く時に挟まれたりとかの事故は起きそうだけれど、冷たい海の中に漂っているよりは生存率あがるよね?

234 ::2022/04/26(火) 13:01:28.32 ID:3w6k/xQO0.net

>>223
3mの波だと一人残らず振り落とされそうな気がする

238 ::2022/04/26(火) 13:03:27.18 ID:FUbOMa1I0.net

>>223
もちろんその通りだよ
救命ボートも積んでるはずだから
早目に脱出するべきなんだよ
船にしがみついたら終わり

294 ::2022/04/26(火) 13:26:29.76 ID:jdmmYQyu0.net

>>223
その考えで合ってるし基本的に救命筏や救命ボートの類は人が手動で膨らませたりとかしなくても勝手に展開する仕組みになってますね

292 ::2022/04/26(火) 13:25:04.43 ID:/v4LHZ1H0.net

漁船は皆午前中で帰港してる

335 :あんしんセエメエ(やわらか銀行) [ニダ]:2022/04/26(火) 13:50:19 ID:24FEQIpX0.net

>>332
危機回避能力を養うことが一番大事

373 ::2022/04/26(火) 14:13:05.85 ID:nrHGdWBz0.net

>>335
海めっちゃ荒れてるのに唯一出航するとか言ってる観光船を疑う能力よな
正直わざわざ北海道まで遊びに行って船でないと聞いて凹んでるところに
そんな話聞いたら大喜びで乗り込みそうだけど

381 ::2022/04/26(火) 14:23:14.64 ID:Xb5saeh20.net

>>373
コナン君並みの洞察力が無いと難しいだろうな

382 ::2022/04/26(火) 14:23:39.27 ID:uMcVBFg/0.net

>>373
俺の聞いた情報とは違うな
>海めっちゃ荒れてるのに唯一出航する→この後荒れるという予報?予想?はあったが出航時点ではそんなでもない
抜け駆け的な(協定破り的な?)出航なので他の遊覧船は中止ではなくそもそも出航予定がない、ということは予約等も受けていないんだろう
事前の予約でここしか受けてなかったら、俺は見てないがカレンダー的なもので「GW前から営業してるのはここだけなのか」ってなったとしたら疑えるか?むしろ「ラッキー」まであるかも知れんぞ

486 ::2022/04/26(火) 15:56:54.67 ID:uMcVBFg/0.net

>>471
俺もそう聞いた(>>382
まあ結局自主規制でしかないしそれで充分だとも思う
少なくとも外部があれこれ言うことではない
嫌なら乗らないという選択肢はあるんだし

491 ::2022/04/26(火) 15:59:45.21 ID:R7haBhol0.net

>>486
観光客には知床の海況を自己判断する能力がないので
自己責任論はおかしい
それは観光地の地元業者が担保すべきことだよ

496 ::2022/04/26(火) 16:03:26.17 ID:uMcVBFg/0.net

>>491
話がずれてる
>地域で出港を差し止められら仕組みが必要
この仕組みがない地域の船には乗らない、って話だな
ツリーで確認してくれ

512 :Dr.ブラッド(調整中) [CA]:2022/04/26(火) 16:17:05 ID:R7haBhol0.net

>>496
違う
ある程度の行政の関与を必要とする
道内で観光条例として一括して法整備すればよい

517 ::2022/04/26(火) 16:21:14.90 ID:kG0sr39e0.net

>>512
それって
実務経験のない政治家官僚や地方公務員に委ねるの?
デジタル、ITといい国行政が主導でぶち壊すの好きだね

政治家官僚を絶対的に崇拝してるからか

521 ::2022/04/26(火) 16:25:50.54 ID:R7haBhol0.net

>>517
つーかさ
もうこんな大事故が起きてるのに
再発防止策が何もとられんわけがない
ガチガチにされるよ

532 ::2022/04/26(火) 16:34:39.39 ID:uMcVBFg/0.net

>>512
客側から見て行政の関与を必要とする理由がわからない
行政の関与がないんだってところが嫌ならそこの船には乗らない、でいいのでは?
そこがビジネスとして成功するなら他地域も追随するかもとは思うが
まあ俺も客側の代表ではないからな
行政が介入してくれ、って奴もいるのかもな
いるんだろうなヤダヤダ

501 ::2022/04/26(火) 16:06:13.05 ID:kG0sr39e0.net

>>491
担保なんて無理
賠償しろって言われるなら本当に無理

慎重派の国行政は辞めてって言う中
我社は大丈夫って言いながら出して
とくに何も問題はなく成功ってのが一般的な状態でもある

そうなると成功体験が勝って
止めるやつらは営業妨害って言い出すよ

345 :なるこちゃん(大阪府) [US]:2022/04/26(火) 13:56:02 ID:ZWJL5jFQ0.net

>>342
どんだけ波風があっても転覆しないボートならな

353 :なるこちゃん(大阪府) [US]:2022/04/26(火) 14:00:04 ID:ZWJL5jFQ0.net

>>349
これ入れても2,3人だろ
今回の場合定員65人だからこれを20近くも小型船に積むのか
無理ゲーw

358 :マックライオン(ジパング) [DE]:2022/04/26(火) 14:01:49 ID:/VClaglH0.net

>>353
これで観光する

440 ::2022/04/26(火) 15:28:07.11 ID:5xX/9t1J0.net

>>349
ダメだよ
裸のほうが遥かに泳ぐの楽だから

冬物のコート来ていれば暖かい海こそ死亡率激増する
水分を吸った衣類を理解できないのか?

375 ::2022/04/26(火) 14:16:20.52 ID:xONGukLh0.net

>>325
服を着たまま泳いだ事あるかい?
思いの外泳げないぞ。

384 ::2022/04/26(火) 14:25:40.94 ID:/v4LHZ1H0.net

>>375
ディンギーで嫌ほどね
ベストの様に着るライジャケは泳げない
腰に巻くタイプの方が動きやすい

387 ::2022/04/26(火) 14:27:54.46 ID:am9P1O3f0.net

>>384
ディギーは沈してナンボだからなw

452 ::2022/04/26(火) 15:34:44.86 ID:xONGukLh0.net

>>384
なんだレジャーか。
レジャーと一緒にされてもな。

386 ::2022/04/26(火) 14:27:14.67 ID:YfdTCwlp0.net

人数分ボート積むのは無理なんだろうから
何時間でも待てるたっぷり空気の層ができるウエットスーツみたいなものが必要なんだろうな

402 :BEATくん(茸) [US]:2022/04/26(火) 14:38:55 ID:Fd9+nIla0.net

>>386
人数分のウェットスーツなんてボートより非現実的だし
着脱に相当な時間かかるし素人には無理
今ならコンパクトで簡単に膨らむボートみたいなんもあるみたいだから
この事故を堺に整備が進むといいけどな

406 :アリ子(調整中) [CN]:2022/04/26(火) 14:41:18 ID:/v4LHZ1H0.net

>>398
たぶん
高い所からの飛び込み自殺も
フワッと浮いた瞬間
殆ど意識なくなるらしい

もう死ぬと判断すると
本能の安楽死防衛とか

436 ::2022/04/26(火) 15:21:40.69 ID:FNjm7GjK0.net

>>406
飛び降りは人によっては最後まで意識あるよ
平成初期の頃、TVで衝撃映像特集流れててビルの屋上に上った奴が暫くしてしゃがむように
飛び降りたんだけど途中で斜めに下を見ながら手を伸ばすしぐさをしてた。
最後に助かりたいと言う気持ちが出たのだろうけどそのまま座り込むように地面にたたきつけられて
画面がスッとズームして小さくなったけど音はバシャーンってリアルに聞こえてた。
当時VHSに録画していたからスローで見たけど最後まで手を付こうとしていて、地面に直撃した瞬間は血は見えなかったけど
一瞬平たく見えてそれから一回低くバウンドしてた。ちな国内映像。
当時はボカシとか無かった

454 ::2022/04/26(火) 15:34:59.56 ID:/v4LHZ1H0.net

>>436
まだシートベルト義務されてない時代
車で空中3回転事故やった

路面から外れて行く時
ああもうダメぽ思って意識が無くなった
着地後痛くて意識が戻り救急車を依頼した
安心したのか再度意識が無くなった

485 ::2022/04/26(火) 15:55:48.28 ID:FNjm7GjK0.net

>>454
それ、着地の衝撃で意識失って同時に前後数秒の記憶抜けたのでは?

学生の頃、友達と校庭のトラックを後ろ向きに走るおバカな競争やっていて
一瞬つまずいてふっと体が浮いたんだけど、その時の記憶はそこまでで
気付いた時には担架で運ばれる直前だった。
後日聞いた話だと転んだ時に後頭部強打して脳震盪起こし15分位は意識不明だったとの事。

498 ::2022/04/26(火) 16:03:56.41 ID:/v4LHZ1H0.net

>>485
路面外れていく時のあの死ぬ
という意識と遠いていく感覚は覚えてる
記憶が残ってないとは違う

事故後に
人は死ぬ瞬間意識がなくなり
次に脳味噌そして臓物と知った

これは苦しまない様にという
創造主の優しさwらしい

514 :なーのちゃん(調整中) [CN]:2022/04/26(火) 16:18:34 ID:FNjm7GjK0.net

>>498
自分もフワッと体が浮いた所までの記憶と感覚は残ってるよ。
だけど地面に落ちるまでの恐怖とか後頭部を強打した痛みの記憶は無い。
死ぬとかいう恐怖心以前に恐怖を感じる暇すら無かった。事故と言う認識も無かった。
だから恐怖の中で意識を失うのと突然意識を失うのではその前後の記憶の残り方に違いが出るのかもね。

522 ::2022/04/26(火) 16:25:54.32 ID:/v4LHZ1H0.net

>>514
柔道で絞め技で落とされる時は
気持ちよく意識が薄らいでいく
と柔道部連中が言ってた思ひで

525 ::2022/04/26(火) 16:28:46.86 ID:DzblYhI+0.net

>>522
それ嘘
貧血で倒れる時と同じ感覚だよ

482 ::2022/04/26(火) 15:52:52.30 ID:dE3/W6K/0.net

>>436
たまに下半身切断されてても普通にしばらく意識あってタバコ吸ってたりする動画とかあるから
脳が損傷してなくて失神してなければ意識はしばらくあるんだろうね

445 ::2022/04/26(火) 15:30:50.46 ID:R7haBhol0.net

>>53
なので個人ではなく地域で出港を差し止められら仕組みが必要

450 ::2022/04/26(火) 15:32:13.47 ID:5xX/9t1J0.net

>>445
危険行為を伴うレジャーって
自己責任じゃなくて国行政が全部管轄しろってなると
本当に文句いうやつ増えるだろうがな

453 ::2022/04/26(火) 15:34:47.02 ID:uMcVBFg/0.net

>>445
アホか要らねえよそんなもん
自己責任で出航
自己責任で乗船
事故を起こしたら叩かれる
これで充分だわ

456 ::2022/04/26(火) 15:35:50.52 ID:R7haBhol0.net

>>453
それでは悪質業者の無茶な運営を抑止できない

464 ::2022/04/26(火) 15:43:59.82 ID:uMcVBFg/0.net

>>456
ああ、もちろん地域の業者が集まってそういう決まりを作るのは好きにしたらいいな、要らねえよはいい過ぎた
同様に外部から〜な決まりが必要、も大きなお世話だって話だな

471 ::2022/04/26(火) 15:46:10.58 ID:R7haBhol0.net

>>464
シーズンインは4/29から
事故の際の救助のため業者同士で船団組む、みたいな取り決めはあったらしいよ
ただ法的な義務ではないので抜け駆けして事故が起きてる

478 ::2022/04/26(火) 15:50:08.55 ID:bFU4Hjyt0.net

3才の子供なんて、
親が野生熊みせようとして、本人はわけわからず船のって安徳天皇かよ。

あの世にも都が有るといいね。

483 ::2022/04/26(火) 15:53:20.55 ID:ZWJL5jFQ0.net

>>478
オレ3歳くらいで上野動物園のパンダ見に親が連れてってくれて写真も撮ってるけど
何一つ覚えてないわー

544 ::2022/04/26(火) 16:58:31.04 ID:bFU4Hjyt0.net

>>483
それでエンジンのメーカーどこなんだよ

545 ::2022/04/26(火) 16:58:55.29 ID:bFU4Hjyt0.net

>>483
安価ミス
すまんな

552 ::2022/04/26(火) 17:11:00.03 ID:8mig8A+50.net

もう事故から4日目だし、会見はしないでしょうね
今更会見をしたところで、亡くなった人たちが生き返るわけでもないし
ただネット等で叩かれるだけでしょうし

556 :セントレアフレンズ(調整中) [US]:2022/04/26(火) 17:17:04 ID:am9P1O3f0.net

>>552
国交省の遺族への説明の場で社長出せと強く要望が出たので、早急に資料をまとめて場を設けるようにしたいと大臣がテレビで断言してた。

559 :かほピョン(調整中) [US]:2022/04/26(火) 17:21:53 ID:5bs6lQo00.net

>>556
最初の何度かは関係者説明会に出席して
国交省担当に「お前出席すんのやめとけ」と言われて引っ込んで
「社長を出せ」と迫られてまた出てくると

忙しいことでw

568 ::2022/04/26(火) 17:46:10.39 ID:4bhdweA40.net

>>552
これから訴訟が待ってるし、マスゴミが顔晒すでしょ

622 :さかサイくん(茸) [BR]:2022/04/27(水) 07:40:27 ID:o8zVPsf10.net

>>489
ん?
ライジャケで浮きながら低体温で意識無くしたら心停止だから溺死しないのでは?

625 :ポテト坊や(千葉県) [CA]:2022/04/27(水) 08:20:33 ID:QRb1ai3J0.net

ライフジャケットを着てて浮くのは、ライフジャケットだけだからね
身体はライフジャケットに引っ張り上げられてるだけで、身体が浮くわけではない。

ライフジャケットの脇の下の紐が上半身を持ち上げるだけだから、慣れてない素人さんは3mの荒波で溺れるのは一瞬。

素人さんは>>622みたいにライフジャケットを信頼し過ぎる

628 :アイちゃん(茸) [RU]:2022/04/27(水) 08:48:13 ID:UaXJUvCx0.net

>>625
着水した時点で水圧で身体も小さくなって脱げやすくなる
着水した時点でしっかり締め直す必要があるが
そこまでできる人がどれだけいたか

638 :ネッキー(ジパング) [EU]:2022/04/27(水) 12:48:46 ID:Sy7n2EZd0.net

>>625
股下の紐を結ばないで、落水と同時にバンザイポーズでスッポ抜けて沈んだ人も多かろう

166 ::2022/04/26(火) 12:40:11.76 ID:iD+R/2tY0.net

溺死ってかなり苦しみなが死ぬの?

173 ::2022/04/26(火) 12:42:31.35 ID:T+8jZDbX0.net

>>166
冷たい海に入ってまもなく身動きが取れなくなり、まもなく溺れたようだ
感覚が麻痺して何もできないまま海流に流されたかと

180 ::2022/04/26(火) 12:43:54.67 ID:sRh2ld9h0.net

>>173
岸にたどり着ける可能性がある
船内に残ったまま沈没するよりはよい

193 ::2022/04/26(火) 12:47:39.18 ID:T+8jZDbX0.net

>>180
あの船自体陸地ギリギリを走るのがウリだったからな
そんな中船が傾いていって、あのくらいなら飛び込んで泳げば助かると考えた客がいておかしくはない
船が傾くという非常事態だからな

167 ::2022/04/26(火) 12:40:37.56 ID:T+8jZDbX0.net

>>165
現場の滝付近で船らしき反応あり@UHB

170 ::2022/04/26(火) 12:41:57.82 ID:ZWJL5jFQ0.net

>>167
意外と近場に沈んでたんだな
北方領土まで行ってなくてよかった残り全員入ってるかは知らんが

177 ::2022/04/26(火) 12:43:27.78 ID:T+8jZDbX0.net

>>170
あの辺は水深30mだから海保の潜水士が行けるかどうか
今日は波が低いからチャンスと言えばチャンス

212 ::2022/04/26(火) 12:54:37.05 ID:d2lGfnsc0.net

ライフジャケット付けてんのに、溺死しちゃダメだろ。

220 ::2022/04/26(火) 12:56:25.59 ID:/v4LHZ1H0.net

>>212
低体温症や意識なくなり水を飲む
溺死判定

297 ::2022/04/26(火) 13:27:34.88 ID:T+8jZDbX0.net

>>212
11人中6人は救命胴衣なし
途中で脱げた可能性

218 ::2022/04/26(火) 12:56:04.56 ID:Jo92mzcG0.net

運良く岸まで泳いで行けたとして服が濡れた状態で生き残る方法ある?

221 :アリ子(東京都) [CN]:2022/04/26(火) 12:57:27 ID:/v4LHZ1H0.net

>>218
濡れたもの全て脱ぐ
氷点下でも

225 :ねるね(光) [US]:2022/04/26(火) 12:59:22 ID:6m4bTZSA0.net

>>218
パンツ一丁で泳いで岸に辿り着くしかない
なお、途中で低体温で意識失う模様

291 ::2022/04/26(火) 13:24:02.17 ID:AC/lSCdk0.net

陸から撮影された午前中の遊覧船の映像NHKで流れてたけど
午前中は穏やかな海だな、あれなら出航やめるとは言いにくいかも

314 ::2022/04/26(火) 13:37:38.50 ID:am9P1O3f0.net

>>291
出港時は問題なかったんよ。
長丁場のクルーズだから、帰る頃が危ないから行くなと言われたり、午後のクルーズは今日はダメだと言われてたんだよ。

330 :だっこちゃん(広島県) [US]:2022/04/26(火) 13:47:22 ID:AC/lSCdk0.net

>>314
出航時も映像あったけど
途中のめぐってる時の映像が出てきてた
多分急に荒れたんだろうな

340 :セントレアフレンズ(岩手県) [US]:2022/04/26(火) 13:53:48 ID:am9P1O3f0.net

>>330
その映像俺もさっき見た。
始めの段階で、はじめの通報時点では1.5メートルくらいだった波が、直後に3メートルになったと報道されてたな。

376 ::2022/04/26(火) 14:18:58.30 ID:c9Pzx0cw0.net

>>340
急もなにも天気図で見ると寒冷前線が通過してる
https://tenki.jp/past/2022/04/23/chart/

383 ::2022/04/26(火) 14:24:07.11 ID:am9P1O3f0.net

>>376
全線が通過するときは、急変するんよ。
山も海もそれは同じ。

当日の天候的には予報で早くから言われてたし、その通りの天気だった。

319 ::2022/04/26(火) 13:41:59.21 ID:am9P1O3f0.net

>>72
あそこなら何かあってもすぐ助けが来るから大丈夫だろう。

325 ::2022/04/26(火) 13:45:07.72 ID:/v4LHZ1H0.net

>>319
横須賀海自かus navy が向かいます
つか岸まで泳いで帰れる距離だろ
波もないし

342 :こんせんくん(広島県) [ニダ]:2022/04/26(火) 13:54:11 ID:4v48nDnA0.net

金田一のKSのやつ、ボートあったら助かってたけど今回みたいなのはボートあっても無理?

398 ::2022/04/26(火) 14:38:03.49 ID:4wgkUQk60.net

低体温で意識失ったり海に落ちた時点で心臓麻痺になった方が普通の溺死より楽に死ねるのかな

441 ::2022/04/26(火) 15:28:13.14 ID:R3iV3yPC0.net

今の地球の技術力では
海に浮かぶ非常用の乗り物すら作れないのか?

444 ::2022/04/26(火) 15:29:57.72 ID:R7haBhol0.net

>>441
普通に救命ゴムボートあるやん
ただしこんな小型船には搭載できんだけで
カーフフェリーの舷側とかには置いてあった

448 ::2022/04/26(火) 15:31:40.03 ID:SHuA4oMK0.net

>>444
緊急用のテントみたいになるボートがある
ただ観光船だと座席減らしてまではやらないのかもな

451 ::2022/04/26(火) 15:32:41.40 ID:R7haBhol0.net

>>448
今後は義務化されそうだな

459 :むっぴー(調整中) [US]:2022/04/26(火) 15:38:44 ID:rjR9OMz60.net

>>451
ただ今回の事例だと積んでても意味なかった感
傾斜30度波高3mとなると自動で膨らんだ筏に乗り移るのすらほぼ不可能だわ

462 :かもんちゃん(調整中) [US]:2022/04/26(火) 15:41:18 ID:5xX/9t1J0.net

>>460
防止っていっても
許可免許に抑止機能がないっての
国家資格、独占資格にしても不正は常時ある

内部告発で動く団体にしても国行政に頼ったら無理だろうな
労基どうにかする気ないのだから

466 ::2022/04/26(火) 15:44:43.10 ID:R7haBhol0.net

>>462
そういうのではなく
既にある複数の船による船団方式の義務化でええのよ
それなら一業者だけ抜け駆け出港とかできんやん
難しくはない

469 ::2022/04/26(火) 15:45:52.17 ID:5xX/9t1J0.net

>>466
僻地の観光地でそんなの義務化すれば
事業者全部崩壊もあるじゃねえか

473 ::2022/04/26(火) 15:46:48.76 ID:R7haBhol0.net

>>469
少なくともこの知床観光はメジャー観光地だろが
たまたまコロナで閑古鳥だっただけで

465 ::2022/04/26(火) 15:44:23.26 ID:5xX/9t1J0.net

>>463
しかし船に慣れる意味でも
とっとと資格与えて操縦させることだしなあ

先輩となるべき人を全部解雇して
寄せ集めで非正規集めたのが練度の問題の原因だし
労基や犯罪企業の罰則見直していくのがせいぜいかと

人件費ケチって利益とか言ってるコンサルに賠償させないと再発は余裕かな

470 ::2022/04/26(火) 15:45:55.90 ID:SHuA4oMK0.net

>>465
豊田さんは陸でも知床遊覧船のサクラレビューしてたりと働き者だったから浮かばれねぇなw
もしかすると沈んでるのかもだけど

479 ::2022/04/26(火) 15:51:58.55 ID:5bs6lQo00.net

>>470
おい(迫真)

489 ::2022/04/26(火) 15:58:06.49 ID:DdAtOnTN0.net

>>8
意識ないから溺死したんやでw

533 ::2022/04/26(火) 16:37:04.95 ID:R7haBhol0.net

>>532
法的な規制がないと無謀な業者の抜け駆けを防げないから

554 ::2022/04/26(火) 17:12:58.45 ID:uMcVBFg/0.net

>>533
うんだからそれが嫌ならそういう地域の船には乗らなければいいのでは?
そう判断されると困るから行政が介入してくれって遊覧船側が言うのは理解できるけども

608 :せんたくやくん(大阪府) [AU]:2022/04/26(火) 22:39:30 ID:zskrRfnp0.net

>>554
観光地として大々的にアピールしてる
その宣伝で訪れた客に責任はない

561 :黄色のライオン(調整中) [MA]:2022/04/26(火) 17:29:00 ID:Ks1mE1ld0.net

話が違うな
低体温症で意識無くなって苦痛なく死ねると聞いたんだが

565 :ちかまる(調整中) [EU]:2022/04/26(火) 17:40:53 ID:N75iDhBk0.net

>>561
死んだ人の話は聞けないから真実はわからんけど
低体温症で意識失う→呼吸が泊まるわけではない→水を飲み込む→溺死判定
って感じだと思う

ひょっとしたら意識はあるけどカラダが動かなくなって、水が肺にはいってきて苦しいけど、カラダはもう動かない→溺死
かもしれないしな

612 :おばこ娘(東京都) [ヌコ]:2022/04/27(水) 00:02:07 ID:og5Cd76/0.net

>>565
前者でお願いします
後者は苦しそう

146 :ちゅーピー(茸) [BE]:2022/04/26(火) 12:32:42 ID:ZCD+cAEM0.net

新情報 ━(゚∀゚)━ !

遭難した観光船か、水中音波探知機に船体らしき反応 知床沖事故
https://www.sankei.com/article/20220426-K7XDO6HNE5NYBATKSXOMR62NFM/

150 :ペンギンのダグ(神奈川県) [CN]:2022/04/26(火) 12:34:33 ID:SK60ntUM0.net

>>146
残りの人達はこの船の中かね
はやく遺族の元に返してあげて欲しい

147 :京成パンダ(ジパング) [US]:2022/04/26(火) 12:33:11 ID:JiMkmXDU0.net

>>18
浮いてるのに溺死になるの?

192 ::2022/04/26(火) 12:47:34.01 ID:SbecKED60.net

>>147
溺死とは、肺に水が入って呼吸ができなくなって死ぬこと
浮いてようが沈んでようが、水たまりに顔つっこんでようが、肺が水浸しなら溺死

低体温で意識を失って顔が水に浸かって、そのまま水を吸い込んだら溺死する

153 :キャプテンわん(茸) [AR]:2022/04/26(火) 12:35:57 ID:qQL7yWob0.net

死因は社長

159 ::2022/04/26(火) 12:37:36.97 ID:z3rgh+dR0.net

>>153
まぁそうだな

161 ::2022/04/26(火) 12:37:46.96 ID:UvnbhUL40.net

デュクシ!

198 ::2022/04/26(火) 12:48:47.93 ID:BzTfTe9A0.net

>>161
お前スレ間違っただろw

171 ::2022/04/26(火) 12:42:19.40 ID:brsubJBy0.net

おパンツ目当てで読んでたがこういうのは覚えておいた方がいいのかな

196 ::2022/04/26(火) 12:48:39.95 ID:WnLCmqdT0.net

>>171
この寒さじゃ無駄だろうな🙄オパーイ

300 ::2022/04/26(火) 13:28:46.19 ID:/VClaglH0.net

>>38
いや自然の風景は何一つ変わらんからな
トムラウシだって今でも普通に登山コースやん

320 ::2022/04/26(火) 13:42:24.95 ID:24FEQIpX0.net

>>300
怨霊舐め過ぎ

341 :アリ子(神奈川県) [US]:2022/04/26(火) 13:53:55 ID:NF3WhfCm0.net

ライフジャケットつけてたら、溺死せずに低体温症で死ぬだろ

364 :陸上選手(やわらか銀行) [FR]:2022/04/26(火) 14:04:11 ID:T+8jZDbX0.net

>>341
海保などは、亡くなった方々は海に入ってまもなく身動きがとれなくなり溺れたと見ているようだ

356 :陣太鼓くん(神奈川県) [JP]:2022/04/26(火) 14:01:30 ID:H8mNzyzx0.net

まぁ手足が動かせなくなっての溺死なんだろうな
苦しすぎて辛かっただろうなこりゃ…

369 ::2022/04/26(火) 14:07:48.46 ID:SRtZr+Pw0.net

>>356
直ぐに意識が無くなるような状態らしいんであまり苦しまなかったんかと思う

401 :りそな一家(光) [US]:2022/04/26(火) 14:38:55 ID:FuK/v4oG0.net

水の熱伝導率は空気の20倍以上、どんどん体温が奪われていく

415 ::2022/04/26(火) 14:52:08.42 ID:9flmcwfz0.net

>>401
山では雨に濡れただけで低体温症なるもんね
防水装備が生死分けたり

461 :Dr.ブラッド(調整中) [CA]:2022/04/26(火) 15:40:36 ID:R7haBhol0.net

>>459
船長と補助員の二人ではなぁ

472 ::2022/04/26(火) 15:46:46.57 ID:rjR9OMz60.net

>>461
全自動オートパイロット搭載ジェットパックで幼児もオートで無事帰還以外に生き残る方法が思いつかなかったわ
そんなSF機材があってすら船内から出れずに死にそうだし

499 ::2022/04/26(火) 16:04:58.21 ID:c8RD2Mek0.net

>>493
いや氷水に手突っ込んでみろよ
かなり辛くてすぐ手を引っ込めるぞ
これが全身に強制で逃げられなくて
鼻から口から水も入ってくるのが
気絶するまで続くとかすげえキツいだろ…

502 :アリ子(調整中) [CN]:2022/04/26(火) 16:07:18 ID:/v4LHZ1H0.net

>>499
熱湯風呂は火傷ですむけど
氷水風呂は心臓発作や呼吸困難で死ぬ

506 :ニーハオ(調整中) [US]:2022/04/26(火) 16:14:16 ID:kG0sr39e0.net

免許や規制にしても
厳しすぎると騒ぐやつが多いしなあ
世界から見ても厳しい部類
100回やって100回と死なない範囲でも認めないことはざらだ

この会社こそ今まで事故なんだかんだ無事だったとして
この事故の前に規制していれば
厳しすぎるって、国は横暴と大騒ぎしただろうな

516 :Dr.ブラッド(調整中) [CA]:2022/04/26(火) 16:20:32 ID:R7haBhol0.net

>>506
地域的な特性を考慮する必要がある
知床はすぐに海保や自衛隊が救助に向かえない遠隔地なので
単独の遊覧は禁止とする
でええやん

540 ::2022/04/26(火) 16:48:03.13 ID:LTw0GA9q0.net

海保の救難隊が来てるライフジャケットとか、真冬の海でも数時間泳いで活動してるけど

特殊なんか?
普通のライフジャケットで真冬に海に落ちたら
素人じゃ30分持たないやろ

543 :Dr.ブラッド(調整中) [CA]:2022/04/26(火) 16:55:36 ID:R7haBhol0.net

>>540
玄人でも装備無しだと持たんだろ

569 :めろんちゃん(東京都) [PL]:2022/04/26(火) 17:47:03 ID:e6wERSYe0.net

社長を逮捕出来ないのは、社会の仕組みとして問題がある。

572 ::2022/04/26(火) 17:50:21.68 ID:4bhdweA40.net

>>569
26人も殺しておいて、やり逃げと同じだもんな

586 ::2022/04/26(火) 18:38:04.18 ID:rgc30lPz0.net

救命胴衣ぜいいん(なぜかry)分無かったの?

589 ::2022/04/26(火) 18:52:29.55 ID:jdmmYQyu0.net

>>586
全員分はあったでしょ
船長が海保に救難要請を出してる時点で救命胴衣は全員着用してると伝えてる
他の人も書いてるけど救命胴衣は着用の仕方が拙いと海に入った後で脱げる事があるから
恐らくそれで脱げた方も居るんじゃないのかな

639 :きいちょん(日本のどこかに) [US]:2022/04/27(水) 14:21:55 ID:eQMzZWZ30.net

素人とかどうとか書いてる奴なんなの
こんな水温の海で生き延びられる玄人がいるか
そもそも漁師はこういう日は絶対に船を出さない
本当のプロは海をものすごく恐れている

642 :ちくまる(滋賀県) [EU]:2022/04/27(水) 16:48:22 ID:xb1oX1q+0.net

>>639
プロは偉いよな
今日の捜索もやらないことは機能のうちに決めてた
天候が荒れるから、って
それくらいの判断力は、海には必要ってことだよな

644 :こんせんくん(東京都) [DK]:2022/04/27(水) 17:16:13 ID:Bx9ZzZSx0.net

タイタニックもセウォル号も知床も四月の事故

647 :ピーちゃん(東京都) [US]:2022/04/27(水) 20:32:16 ID:eb2aWQ4G0.net

>>644
タイタニックのほうが水温低いらしい。

2 ::2022/04/26(火) 11:51:14.61 ID:Ox2dIqrh0.net

はい

494 ::2022/04/26(火) 16:03:12.43 ID:Fd9+nIla0.net

>>488
根底はそこだよな
日本の企業の仕組み、世の中の仕組みから変えないと無くならない

495 ::2022/04/26(火) 16:03:17.11 ID:R7haBhol0.net

>>488
零細の乱立ではなく
ある程度の事業規模をもった法人への再編かな

504 :ミーコロン(調整中) [PH]:2022/04/26(火) 16:09:19 ID:VN2uPRDz0.net

>>4
やっぱFランでもいいから大学だけは出とこうぜってこの事故で思う
この事故の根本の問題は会社側の意思決定権を持つ人が高卒ばかりだったって事、これは大きい
世の中における高卒の扱い方をもう1度再検討した方がいい、例えば高卒だとそれだけでずっと平社員のままとか高卒は汚れ仕事しか出来んとか
こんなんじゃ高卒なんかリスキー過ぎて採れん

前の吉野家の件と言い、高卒に力を持たせたらロクな事がないってのはいい教訓になったと思う

508 :ドクター元気(調整中) [US]:2022/04/26(火) 16:15:40 ID:mNn1RWgX0.net

溺死者の中には楽に死んだやつもいるし苦しみまくって死んだやつもいるだろう
こういうのはそいつの生まれ持った体質とか運が関係してる部分が多いから
軽はずみに安楽死したみたいに言うべきじゃないな
特に窒息死は無痛無汗症という痛覚を一切持たない無敵の人にすら拷問に使える要素だからな

511 :アリ子(調整中) [CN]:2022/04/26(火) 16:16:37 ID:/v4LHZ1H0.net

階段で転んで死んじゃうひと
林檎食べてて死んじゃうひと
歩いていたら土砂が崩れて死んじゃうひと

安全安心なんてないよ
そう勘違いしてるだけ

515 :タルト(調整中) [KR]:2022/04/26(火) 16:19:23 ID:4bhdweA40.net

溺死かよ最悪だな
社長だせ社長を

526 ::2022/04/26(火) 16:29:07.26 ID:/v4LHZ1H0.net

エンジン壊れただけで
操船不能になって岸壁に叩きつけられる
それでも営業許可出す
国交省の手抜きで事故原因

527 ::2022/04/26(火) 16:30:30.28 ID:R7haBhol0.net

>>525
嘘じゃねーよ
試合で落とされたけど
スーーといったぞw
いつの間にか落ちてた

528 ::2022/04/26(火) 16:31:18.88 ID:R7haBhol0.net

>>523
海保の巡視艇ですら甲板が波に洗われるレベル

531 ::2022/04/26(火) 16:34:08.57 ID:XGGatTYY0.net

>>6
死ねよクズ

538 ::2022/04/26(火) 16:43:58.44 ID:/v4LHZ1H0.net

国交省が今一番心配してる事

自分達に責任の一端がない様
徹底的に運行者のアラを探す

そして冷めたころ
ひっそりと法制化
航空鉄道船舶問わず
何時でも何でもね

546 ::2022/04/26(火) 17:01:58.84 ID:yXBpcZSZ0.net

怖いねえ
深さ143mだって
そんな海底に沈んでいたらと思うと・・・
海と山と川、自然は怖いね

548 ::2022/04/26(火) 17:04:45.02 ID:q3FEgh+40.net

>>4
氷水に近い水温(2〜3度)で泳ぐ練習してみ?
泳がなくても風呂場の水に氷入れて半日浸かるだけでもいい

つまり今回の件は船から落ちた時点で無理ゲー

550 ::2022/04/26(火) 17:07:33.14 ID:UBBogFrI0.net

氷温の波に揉まれて一瞬で死んでるはずだけど、陸にあがっても風が体温を奪う‥

558 :チィちゃん(調整中) [ニダ]:2022/04/26(火) 17:18:14 ID:6V6KmnWX0.net

>>45
15分で低体温症になって意思なくなるから、フルスイング必要ないよw

562 :チィちゃん(調整中) [ニダ]:2022/04/26(火) 17:29:11 ID:6V6KmnWX0.net

>>155
欠航ていうか、まだ海が冷たくて危険な時期だから営業してないよ。普通は営業開始日を話し合って同日から営業して、魚を見つけたりしたらお互いに連絡し合ったり、事故にあったら助け合ったりして営業してたのを、この会社は勝手にフライング営業したんだって。

567 ::2022/04/26(火) 17:45:13.60 ID:Y94ps2VJ0.net

>>565
あの波浪に海流
海の上で水飲むなというほうが無理

571 ::2022/04/26(火) 17:49:20.88 ID:9fOFfV8L0.net

これ
こんな営業許してる行政に責任がある
高速バスの自由化による劣化事故にまだ懲りてないんか

574 ::2022/04/26(火) 17:54:04.24 ID:Y94ps2VJ0.net

>>570
海に入って1分足らずにあまりにも冷たさで動けなくなるとされる
あとは水飲むか体が動けなくなるかで溺死

582 :トラムクン(東京都) [US]:2022/04/26(火) 18:12:56 ID:jdmmYQyu0.net

>>575
海が凪なら状況も違ったと思うけど時化って波が高いと
波を被って水を飲む事は十分考えられるしそういう予備知識も無くて
不意に波を被って水を飲めばパニックになる人もいるし
一度パニックになるとその後の対処が上手く出来なくて何度も水を飲んでしまって…
という事もあるので他の理由も含めて溺死で亡くなられたというのは十分考えられるかと
パニックと言えば例えばシュノーケルを付けて浅瀬で泳いでる最中の死亡事故例を見ても
そういう事は結構あるので改めて水の事故は怖いなと感じました

587 ::2022/04/26(火) 18:39:01.94 ID:tYIgMNBf0.net

土左衛門か

591 ::2022/04/26(火) 19:03:18.59 ID:ZWJL5jFQ0.net

>>590
事務所の無線も数か月修理しないコストカッターさんだぞ

知床観光船遭難 緊迫の船内 『パワー 頭上げろ パワー これはダメかもわからんね どーんといこうや 』 [784885787]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650963438/

>関係者によりますと、遭難した観光船「KAZU 1」の運航会社は、数か月前から船と連絡を取り合うための無線機のアンテナが壊れ、
>事故の当日、豊田徳幸船長は別の運航会社と無線で連絡をとりあっていたということです。

592 ::2022/04/26(火) 19:12:27.09 ID:MGqfZAqc0.net

低体温症で意識失ってからだろ

593 ::2022/04/26(火) 19:13:56.60 ID:+Ikb9MCD0.net

ご冥福

594 ::2022/04/26(火) 19:22:44.58 ID:IgfJ59rR0.net

>>8
低体温で体動かなくなって低体温で死ぬ前に溺死、やろ?

595 ::2022/04/26(火) 19:26:15.82 ID:h8D9Mb+N0.net

い・・・溺死

599 :はやはや君(東京都) [ニダ]:2022/04/26(火) 20:26:20 ID:8fd8DWhJ0.net

荒れてたし皆キャビンに居ただろうから船もろとも沈んでなんかの拍子に外に出たんじゃないかな

600 ::2022/04/26(火) 20:41:24.13 ID:Gs8h+JFo0.net

>>10
体温が下がり思考能力がゼロになる直前に生存本能が最後の賭けに出ると
体の末端に向けてにエネルギーを放出それが激痛に変わるのさ
力尽きるまで激痛にのたうち回る事になるんだが…それでも凍死したい?

613 :ピーちゃん(東京都) [US]:2022/04/27(水) 00:11:44 ID:eb2aWQ4G0.net

救命胴衣って進化しないよな。身につけたら暖かくなるとかなればな

616 :トッポ(東京都) [ニダ]:2022/04/27(水) 02:22:23 ID:M6EkC/iN0.net

【緊急】 新卒の女の子、パンツスーツは下着が透けて丸見えになるのを知らない
http://tuty.myartsonline.com/?1488/o7S91MMx8

621 :オノデンボーヤ(広島県) [GB]:2022/04/27(水) 07:09:56 ID:T9NYQi3j0.net

>>5
体が沈まない
着てなかったらまだ回収されず海の底

623 :アニメ店長(光) [CN]:2022/04/27(水) 07:43:52 ID:1SsES6xJ0.net

メイヨノセンシヲトゲラレタ

ニカイキュウトクシントスル

イジョウ

624 :ダイオーちゃん(北海道) [US]:2022/04/27(水) 08:13:34 ID:FpM/x1Y10.net

>>620 プールじゃないぞ荒波ぞ すぐに体力うばわれちまう

629 :ニッパー(京都府) [US]:2022/04/27(水) 08:54:21 ID:i9WRJom10.net

ディキシ!!

633 :ちくまる(滋賀県) [EU]:2022/04/27(水) 09:07:49 ID:xb1oX1q+0.net

着衣水泳はまじやばい
まじでうごけんし沈む沈む

634 :カンクン(岩手県) [US]:2022/04/27(水) 10:08:19 ID:XgHQIaC80.net

>>627
安いからあのタイプが普及してるのだろうけど、そろそろ別のタイプのものを標準にした方がいいと思う。

636 :ちくまる(滋賀県) [EU]:2022/04/27(水) 11:08:36 ID:xb1oX1q+0.net

酒飲みまくってたら眠るように、っていわれるけど、どうだかなあ

637 :ポンきち(光) [EU]:2022/04/27(水) 11:22:08 ID:ck28st2F0.net

シングル海温で3メーターの波じゃサウナーでも死ぬ

646 :ロッチー(愛知県) [IN]:2022/04/27(水) 17:50:00 ID:BsnWzZGQ0.net

もともと知床はGW直前まで雪が降るしかなり気候が厳しい土地

RSS