俺は23年に日本が円安で破滅すると言い続けてきた 今からでも間に合うから備えとけ、お前らを助けたい [426566211]

1 :@番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/04/19(火) 03:26:21.17 ID:WS4URkX30●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
FRB、4%超までの利上げが必要にも−ゴールドマンのハッチウス氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-08/RA0YFCT0G1LW01?srnd=cojp-v2

be:426566211 @poverty 2021-09-30 02:51:56
お前ら円安リスクに備えてるか?23年に「破局」が来るぞ [426566211]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632937916/
be:426566211 @poverty 2021-10-13 07:23:59
お前ら円安リスクに備えてるか?23年に日本円はトルコリラ化して国民生活は「破綻」だぞ [426566211]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634077439/
be:426566211 @poverty 2021-10-01 12:17:15
お前ら円安リスクに備えてるか?23年に日本は「破局」だぞ 狂乱物価で失業者自殺者急増治安悪化、グレートリセット [426566211]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633058235/

18 ::2022/04/19(火) 04:25:05.53 ID:NSrPedBI0.net

外国、インフレ→減税しろ金利上げろ給料上げろ。
日本、インフレ→どうせ増税するんだろ?給料上がんないし倹約するわ。

日本国民は政府を信用しない民族。
お上はお上、下々は関係がない。
自衛自助自立が基本的な意識で、国をアテにしても馬鹿を見る。

58 ::2022/04/19(火) 08:26:12.12 ID:Vv2IzASZ0.net

>>18
基本信用してるから慌てないんでないの?w

71 ::2022/04/19(火) 10:28:49.85 ID:CVdeKkYg0.net

>>58
最低限度の保障は信頼されてるから犯罪とかには走りにくいな
でも何かあった時に国のせいって言うのはアッチの人が多い

19 :ペプシマン(東京都) [KR]:2022/04/19(火) 04:39:56 ID:16cpUUxy0.net

自国通貨安で崩壊した国は数あれど
自国通貨高で崩壊した国は1国も無いと
よく櫻井英明が言ってるな

54 ::2022/04/19(火) 08:10:28.72 ID:Vp1Rh7IN0.net

>>19
というか、通貨高で滅びるにしても、最終的には
通貨安になるからな

61 ::2022/04/19(火) 08:51:21.41 ID:WlVmjneT0.net

>>19
そりゃ通貨高になって産業滅んでから通貨安になって滅ぶわけだからね
5chの馬鹿には分からんか

20 :サト子ちゃん(ジパング) [AU]:2022/04/19(火) 04:41:36 ID:ZtT3/cSO0.net

江戸時代に戻ろうぜ

37 ::2022/04/19(火) 06:53:34.59 ID:rsCJiLQS0.net

>>20
エロ時代最高!

25 :レインボーファミリー(東京都) [US]:2022/04/19(火) 05:18:52 ID:NSrPedBI0.net

>>23
それは間違い。
黒田政策はインフレターゲット2%までの量的緩和。
円を金融市場に流してモノの価値を相対的に上げる。
結果的な円安はあるかもだけど、通貨安そのものは目的にしていない。

6年間の量的緩和で僅か年率1.5%しか上がらないのに、
高金利金融引き締めなんかしたらデフレ不況真っ逆さま。
原料上がったガソリン電気代上がったならキチンと価格転嫁しろよ。
買えるやつは買う。
カネがないならいい給料貰えるところで働く。

我慢強い国民でも限界は必ずある。

55 ::2022/04/19(火) 08:15:44.64 ID:5liKOfPg0.net

>>25
と住宅ローンで首が回らない人間が申してます

42 ::2022/04/19(火) 07:13:10.42 ID:RH6NuuPo0.net

コロナや海外の人件費高騰なんかで工場の国内回帰の流れはあったんだよ
この円安でそれが加速するのは間違いないだろうね
モノ造り日本の復活は近い
コロナ開けたら行きたい国1位が日本だし円安で観光業も復活する
おまえらなんでそんな悲観的なん?

62 ::2022/04/19(火) 08:54:10.21 ID:K+DrfZAS0.net

>>42
それが怖いから5毛や朝鮮人が騒いでるだけだな
黒田は適正ラインと見てるし

49 ::2022/04/19(火) 07:27:21.55 ID:25JFHcWk0.net

>>47
発行済み国債による債務も目減り

国にとっては大助かりだわな。国にとってはな

52 :KEN(北海道) [US]:2022/04/19(火) 07:43:55 ID:brQI1Pc30.net

>>49
円が安くなれば、借金抱えてる企業や個人にもメリットが有る。

53 ::2022/04/19(火) 08:09:43.02 ID:zQRWUwG80.net

コロナの2020年に欧米は減税して金を刷りまくったからGDPが伸びて
賃金も伸びたんだよ だからインフレになって金利を上げるターンが来た。

日本は安倍がケチったからGDPが伸びず賃金が増えないまま
原材料インフレが来てしまい、金利を上げられないから内外金利差でルーブル以下に。

すごく簡単な話よ

65 ::2022/04/19(火) 09:09:48.99 ID:qCkkjD5U0.net

>>53
アメリカ式は下が死ぬけどな

27 ::2022/04/19(火) 05:56:56.24 ID:tbQRgWHA0.net

世界の下請けの道しかないな

29 ::2022/04/19(火) 06:19:41.49 ID:GASDX4ag0.net

あぁ、それと日本の中に基地外が残念ながら増えていってるから仕方ないよね

57 ::2022/04/19(火) 08:20:30.52 ID:QXe4dlbK0.net

毎年言ってきたんだろ?

60 ::2022/04/19(火) 08:46:48.90 ID:eQg/ACTF0.net

>>1
助けたいんじゃなくて自分に感謝して欲しいだけだろ
嫌だねw

64 :ティーラ(愛知県) [DE]:2022/04/19(火) 09:02:35 ID:wD/yCmrI0.net

すでに設備のある大企業には有利だが、今から設備投資して伸ばしていこうとする中小企業やベンチャー企業には痛手

67 ::2022/04/19(火) 09:33:14.32 ID:2VG0RbVB0.net

>1-50
自公アベ風味幕府 安全楽観マニアックムーヴ 大本営ムーヴマニアックは、常に、リアルが、論破する、。
 
今から、日本は、東ウクライナになる。
札幌は、東キーウ 仙台は、東マリウポリ 銚子は、東ミコライフ
東京は、東リヴィウ こういうふうにw
外出禁止令 フルロックダウンな、
Jアラート、安保法制 有事法制 
スパイ厳罰法の特定秘密保護法 対テロ準備罪 ここら ギガ全開なw

ギガ ブラックアウト恒常化で、
ギガ増税 ストロング インフレ化から、日本国債の引き上げ 高金利化な、重スタグフレーション慢性化構造的不況、日本国債 株価 地価 連鎖 大暴落、ペタ ガラ がおきそうw

文化の露寇 江戸幕府末期。
今の、プーチン朝ロシア帝国のコピペ元な、ロシア帝国海軍の、レザノフ提督の艦隊が、開国を、江戸幕府に迫るが、拒否られる。

ロシア帝国、腹いせに、癇癪を起こす。
ロシア帝国海軍の、巡洋艦 数隻からなる機動部隊が、いまの、エゾ、
北海道東部沿岸を、相次いで襲撃。

街やマーケット、代官所を、艦砲で砲撃。陸戦隊を上陸させ、
砲撃、銃撃し、炎上させる。
また、江戸幕府軍と交戦。
日本人 アイヌ人 数十人を拉致する

1850年代。対馬占領事件
江戸幕府末期。黒船襲来後で開国後の、クリミア戦争あたり。
頭Zキメた、プーチン朝ロシア帝国の
元ネタ コピペ元、ロマノフ朝ロシア帝国の、
ロシア帝国海軍 極東艦隊が、対馬を一時、武力占領した事件。

日露戦争中
頭Zキメた、プーチン朝ロシア帝国の
元ネタ コピペ元、
ロマノフ朝ロシア帝国の、太平洋艦隊分艦隊、
ウラジオストック巡洋艦隊が全出撃。
日本近海での、大規模な通商破壊作戦を展開。大小貨物船十数隻撃沈、拿捕。 

69 ::2022/04/19(火) 10:04:45.89 ID:GqRSGzVq0.net

1923年?

RSS