ウクライナ高官「世界の皆ごめんな、2035年まで戦争するかも」 [839071744]

1 ::2022/04/11(月) 23:23:12.02 ID:YaddbJT00●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948631.gif
戦争状態、2035年まで続く可能性 ウクライナ高官見解
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ490QLPQ48UHBI05G.html?iref=sptop_7_03

63 :ブラッド君(東京都) [US]:2022/04/11(月) 23:36:50 ID:/rECAV030.net

>>18
プーチンが死んだとしてプーチンに従いプーチンのスポークスマンやってたのがどの面下げて世界と和解するのかなあ…
たった一人を何十人もいる高官何百人もいる軍が抑えられないってあり得るのか

67 :ハービット(SB-Android) [GB]:2022/04/11(月) 23:39:11 ID:lduWRzqK0.net

>>63
戦争中にプーチン死んだら
ロシア国民は次の大統領はシリア殺戮王、アレクサンドル・ドゥボルニコフ南部軍管区司令官を次の元首に選ぶよ

99 ::2022/04/11(月) 23:49:49.44 ID:lvg8r8qs0.net

>>67
国内で粛清の嵐が吹き荒れそう

144 :なっちゃん(北海道) [US]:2022/04/12(火) 00:00:58 ID:HD49ynG/0.net

>>67
政治経験あるのか、そいつ?

105 :一平くん(滋賀県) [JP]:2022/04/11(月) 23:51:35 ID:kfk4JmCk0.net

>>63
ゴルバチョフ、エリツィン、プーチンの流れ見たら
終わるときはあっけなく終わるという印象だけど

ベリヤ、フルシチョフも終わるときはあっけなかった

プーチン政治は治安系(保守派)と経済官僚(リベラル派)のバランスが
上手かったというけど
リベラル経済官僚から次のリーダー出るんじゃないか?

「私の心はウクライナの人と共にある」と言った経済官僚とか

140 :にっきーくん(北海道) [ニダ]:2022/04/11(月) 23:59:37 ID:GOHuEO0/0.net

>>105
ロシア国内で大規模な天変地異や反体制運動・民族衝突等の治安問題が起きたら
戦争も今の体制もあっけなく終わるんだろうな

193 :タルト(滋賀県) [JP]:2022/04/12(火) 00:17:18 ID:XK/be8Go0.net

>>140
チェチェン人、ジョージア人、ユダヤ人、ムスリムの民や
南北に分断されてるオセチア人が蜂起したら詰みかもだね

271 :ちーぴっと(山形県) [US]:2022/04/12(火) 01:28:42 ID:TVbtZ5cf0.net

>>63
プーチン死んだら、後継者メドベージェフになるんじゃね

ヤツもプーチンみたいにいろいろ舐めたこと言ってるから
あんま期待できんと思うぞ

275 :キタッピー(東京都) [CA]:2022/04/12(火) 01:36:28 ID:vNdVvoTb0.net

>>271
メドベみたいな雑魚じゃなくてなんとかコフって奴になるだろ
あの鬼の如く人相悪い奴

278 :雷神くん(山口県) [JP]:2022/04/12(火) 01:39:34 ID:PKnH5stD0.net

>>271
メドベージェフはプーチンの駒プーチンが死んだらコイツも死ぬ

1 ::2022/04/11(月) 23:23:12.02 ID:YaddbJT00●.net ?PLT(13000)

80 :にっきーくん(北海道) [ニダ]:2022/04/11(月) 23:45:16 ID:GOHuEO0/0.net

>>1
ずっと戦争を続けるのでなく
こういう時間軸で考えれば否定は出来ないね
ロシア人は本当にしつこい

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%82%BD%E5%9B%BD%E5%A2%83%E7%B4%9B%E4%BA%89

146 :サン太(大阪府) [ヌコ]:2022/04/12(火) 00:01:34 ID:8FkTggx80.net

>>1
元気玉を送ってくれよな!

340 :ヱビス様(北海道) [SG]:2022/04/12(火) 06:26:25 ID:dWbO6a3+0.net

>>1
その頃までにロシアや特亜を経済崩壊させて
国家も滅亡させればいい

下僕のパヨクズは全部処刑で

355 :プリングルズおじさん(やわらか銀行) [US]:2022/04/12(火) 09:42:22 ID:0OZ3SKUS0.net

>>1
そこまでは付き合わないです。

415 ::2022/04/13(水) 00:37:24.16 ID:DYOXXcJD0.net

>>1
もうだめだねデカイ北朝鮮まっしぐらだねw

495 名無し三等兵 2022/04/04(月) 05:00:21.30 ID:BXxAf5BU0
ロシア在住の日本人のyoutubeでロシアの車のディーラーが、車のエンジンは
ヨーロッパで作ってるので制裁で今後入ってこないって言ってた
車が壊れても修理できないからそのうちロシアの庶民は遠出できなくなる
エンジンを国産しても製造技術が失われてるから性能は低いし電子部品無しになる
原油があってもロシア国内で使い道が減るし、食料の輸送も満足にできなくなる

502 名無し三等兵 sage 2022/04/04(月) 05:09:43.89 ID:bP5bqGZC0
>>495
エンジンよりもベアリングが無いのが致命的よ。これがないと車はおろか鉄道やインフラ設備の稼働さえ支障が出る。

508 名無し三等兵 sage 2022/04/04(月) 05:14:52.72 ID:ifj2l9X50
>>495
トヨタは10年くらい持ちそうだけど、欧米のクルマは3年程度で
動かなくなりそう。あと鉄道の保守部品も西側に頼っているので
やばいとかあったような。船もコンテナ会社が拒否だし・・・

ロシアがいくら食料とエネルギーがあっても、やっぱり数年も戦争継続するには
無理なように思える。でも北朝鮮並みの生活水準で良いと腹をくくれば
何十年と戦争できてしまうかも。でもロシア国民がここ30年は西側並みの生活
してきたのに、今更ソビエト時代の生活なるのは納得できないですよね。

ウクライナ情勢225
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648999922/

419 ::2022/04/13(水) 11:35:43.08 ID:XD71W4Oc0.net

>>1
海外企業撤退で配給制一直線
ロシア国民の8割が餓死する可能性あるな

ソ連時代の1ヶ月分の配給が成人男性の必要カロリー量の半分以下とかだし

236 :モノちゃん(光) [ニダ]:2022/04/12(火) 00:46:47 ID:OG3uGPJk0.net

別にロシアを滅亡させても他の国が取って代わるだけよ
むしろロシア領土の取り合いとかになったら壮絶な世界大戦勃発
あんまり経済的に追い詰めてソ連崩壊みたいになったら、保有戦術核すら裏マーケットに流れそう

今のアメリカのジャイアニズムみてたら近い将来アメリカ包囲網的に世界中が手を組んでもおかしくない気がする
やっぱり大国1強ってダメなんだって
危険な匂いがプンプンする
さほど国力の無いロシアよりアメリカの方こそ注視するべきなんじゃない?

242 ::2022/04/12(火) 00:52:18.97 ID:8q8vTMIZ0.net

>>236
世界中がアメリカになる可能性のほうがまだ高いってやつだなw

244 :77.ハチ君(埼玉県) [RU]:2022/04/12(火) 00:52:48 ID:E4rxubze0.net

>>236
戦争犯罪にしても、アメリカの罪は見てみぬふりだから
それでロシアもずに乗ってるわけだよな
「アメリカと同じことしてるのに何が悪いと言うんだ」と

251 :みったん(京都府) [US]:2022/04/12(火) 00:58:56 ID:9cpEmHg20.net

>>236
>>244

アメリカが維持している海洋支配と貿易体制で豊かな生活ができている日本人が何を言っているの??

マッカーサーは自分勝手な理屈で条約・国際法無視して真珠湾やった日本人を
「精神年齢12歳の子供だ」と評したわけだが

ウクライナの件の後でも「降伏したらいい」やら
君らみたいに「アメリカがーアメリかもー」やら

いまだに精神年齢12歳ではないか!

264 :なっちゃん(北海道) [US]:2022/04/12(火) 01:19:14 ID:HD49ynG/0.net

>>236
お前が反米なだけで、ロシアや中国のほうがもっと嫌われているから。

152 ::2022/04/12(火) 00:03:32.87 ID:IRqdyItx0.net

>>143
それは、中東各国の勝利でしかないだろう・・・

169 ::2022/04/12(火) 00:08:51.03 ID:SCf8AM6X0.net

>>152
世界の産油国順位
1位 アメリカ
2位 サウジアラビア
3位 ロシア
4位 カナダ
5位 中国

今はこうやぞ?
あと金と各種金属の値上がりも産出国トップのロシアに有利働く
小麦の値上がりもロシア有利に

180 :アンクル窓(新潟県) [US]:2022/04/12(火) 00:12:45 ID:IRqdyItx0.net

>>169
たかだか世界3位だろ
その一国を排除して、それ以外の国で運営していくことは
多少の痛みがあっても十分に可能

ロシアが他国の制裁食らいまくって発展する未来はない

184 :エビ男(SB-Android) [GB]:2022/04/12(火) 00:14:17 ID:SCf8AM6X0.net

>>180
ロシア「ほーん、欧州はほんとに天然いらんの?」

194 :アンクル窓(新潟県) [US]:2022/04/12(火) 00:18:04 ID:IRqdyItx0.net

>>184
ロシア排除するために、他国からエネルギーを回すことになるだろう
欧州自身も金銭的負担は高まる
しかし、それと今のロシアが食らってる危機とは比較にならないよ

既に国内トップクラスの企業がバタバタ倒産してる
そりゃ、ドルもユーロも調達できなきゃ、グローバル企業は死ぬしか無いから
これは日本でも中国でも同じ話だ

201 ::2022/04/12(火) 00:20:58.58 ID:OBGk1cVM0.net

>>194
アメリカに西側に回すほどの埋蔵量ないだろ

205 ::2022/04/12(火) 00:23:20.82 ID:IRqdyItx0.net

>>201
埋蔵量の問題では無いんだけど・・・
そもそも、欧州分全部をアメリカがまかなうとは言ってないでしょ
欧州も今までと同じような石油資源の浪費は避けるだろうし

209 ::2022/04/12(火) 00:24:48.51 ID:OBGk1cVM0.net

>>205
つまりノープランってことじゃん

212 :アンクル窓(新潟県) [US]:2022/04/12(火) 00:26:50 ID:IRqdyItx0.net

>>209
ロシア分くらいならなんとかなるでFA
今よりは苦しくなる事は甘受すると言う前提でね

225 ::2022/04/12(火) 00:37:26.62 ID:OBGk1cVM0.net

>>212
適当扱いてただけかよ

230 ::2022/04/12(火) 00:39:51.40 ID:IRqdyItx0.net

>>225
適当?
物量的な話では十分現実的

例えば、ロシアからガス運んでたLNG船なんかは全部別の輸送に回せば良いんだし
パイプラインの不足分はどうしようも無いが
そこは欧州の見通しの甘さよな

208 ::2022/04/12(火) 00:24:34.74 ID:HD49ynG/0.net

>>201
アメリカを舐めすぎ。
元々、世界一の産油国だぞ。
しかも今はメキシコ湾にも油田を持っているし。

240 ::2022/04/12(火) 00:52:04.58 ID:XK/be8Go0.net

>>169
石油以外にシェールガスもアメリカトップだからなあ

いうて2024年の大統領選どうするんだ?

358 :ウチケン(ジパング) [US]:2022/04/12(火) 10:36:21 ID:vbLgyNpN0.net

>>169
アメリカの油は最上級に低品質で最新技術を必要とするコスト高な油
これがペイできる環境が作れたら…てことか、武器産業は潤うし

アメリカにとってとてつもなくサンキューロシア(満面の笑み)
バイデンは親中だけど、今回のことで中国の一帯一路も潰してますよね

18 ::2022/04/11(月) 23:27:31.06 ID:KTEMYby10.net

>>14
割とマジでそれで終わりそう

210 :ヤマク君(東京都) [JP]:2022/04/12(火) 00:25:51 ID:OBGk1cVM0.net

>>208
世界一ならエネルギー需要賄えるの?

215 :なっちゃん(北海道) [US]:2022/04/12(火) 00:28:04 ID:HD49ynG/0.net

>>210
バイデン政権がそれを見越して、産出量増強の指示を出したな。
もう1ヶ月近く前に。
全て計画通りだろ。

224 ::2022/04/12(火) 00:36:25.85 ID:OBGk1cVM0.net

>>215
いつになったら賄えるのよ?
タンカーやLNG船に設備も必要だぞ

234 :なっちゃん(北海道) [US]:2022/04/12(火) 00:43:18 ID:HD49ynG/0.net

>>224
ドイツ以外は余裕だろ。
ドイツは知らんw
メルケルを恨めとしか。

216 :アンクル窓(新潟県) [US]:2022/04/12(火) 00:28:49 ID:IRqdyItx0.net

>>210
世界1位一国だけで全部まかなうって話じゃ無くて
世界3位が抜けた分を、それ以外で補いましょうだから十分に可能

227 ::2022/04/12(火) 00:38:09.38 ID:OBGk1cVM0.net

>>216
それ以外ってどの国が増産に合意してるの?

233 :アンクル窓(新潟県) [US]:2022/04/12(火) 00:42:54 ID:IRqdyItx0.net

>>227
金払えば産油国は普通に売ります
足りなかったら増産もする
(あいつら減産するのは、原油価格のつり上げのため)
あるのは、値上げを飲まなくてはいけないと言う苦しみだけ

日本も、ガソリンや電気代は高くなるかもね
戦時だから仕方ない
ロシアの被害はそんなものでは無い

252 :ヤマク君(東京都) [JP]:2022/04/12(火) 01:00:13 ID:OBGk1cVM0.net

>>233
OPECは増産否定してるから足りていて
価格吊り上げでロシアは大儲けしてるってことじゃん

28 :星ベソママ(東京都) [US]:2022/04/11(月) 23:28:29 ID:zUUvneRP0.net

ロシアは5月までに戦争やめるのに
どこと戦うの?

38 :77.ハチ君(東京都) [GB]:2022/04/11(月) 23:30:56 ID:KTEMYby10.net

>>28
ウクライナが追撃したら
終わらないやん?

407 ::2022/04/12(火) 20:01:15.74 ID:0jzIk/Dw0.net

>>38
ロシアが停戦すると言ったら西側はウクライナへの武器の提供を辞めるかもしれない
核戦争の危機を回避するためにウクライナに譲歩を求めるようになるかもしれん

40 :ちーぴっと(神奈川県) [GB]:2022/04/11(月) 23:31:01 ID:k9gR7hS80.net

>>28
世界がロシアを攻める

394 :KEIちゃん(ジパング) [US]:2022/04/12(火) 12:50:15 ID:nIqVqenH0.net

>>28
相手殴りつけておいて、オレやーめたは通用しない

113 :タウンくん(茸) [US]:2022/04/11(月) 23:54:02 ID:n1f3EauU0.net

馬鹿かよ
その前に核ミサイル落とされて存在すら無くなるわw

125 :ナミー(光) [BR]:2022/04/11(月) 23:55:57 ID:YaddbJT00.net ?PLT

sssp://img.5ch.net/ico/999991500948631.gif
>>113
核兵器使ったら目と鼻の先のモスクワまで住めなくなる、撃たない確信がある

133 ::2022/04/11(月) 23:56:52.05 ID:VXwaVb3n0.net

>>125
日本に撃つんだろ

134 ::2022/04/11(月) 23:57:03.42 ID:/96WS6aE0.net

>>125
戦術核知らんのかこの人

149 ::2022/04/12(火) 00:02:52.90 ID:bLKa2pzK0.net

>>134
戦術核使ったら、さすがに中国もインドもひくよ

154 ::2022/04/12(火) 00:03:54.05 ID:LbPktl+n0.net

プーチンの寿命が持たないどころか、ロシアが持たないだろ多分

160 :アンクル窓(新潟県) [US]:2022/04/12(火) 00:05:30 ID:IRqdyItx0.net

>>154
どちらにしても、我慢比べで勝つのはこっちだと確信してる発言だな

165 :火ぐまのパッチョ(光) [US]:2022/04/12(火) 00:07:57 ID:WF/bRIZw0.net

>>160
頭お花畑なんだろ
他国頼みのくせに

222 ::2022/04/12(火) 00:35:17.83 ID:DEYKYZVL0.net

>>165
ロシアが撤退するまで他国に支援してもらう事がゼレンスキーの勝利戦略でそれが上手く行ってる。

228 ::2022/04/12(火) 00:38:29.48 ID:WF/bRIZw0.net

>>222
まだ1ヶ月半だろ
いつまで他国が支援してくれると思ってんの?
経済制裁?
長引けば反ロシア勢から抜ける国が続出するだけ

173 ::2022/04/12(火) 00:10:04.10 ID:8hcuihz20.net

>>154
ロシアはgdpランキング11位だがどこまで落ちるのかね?

177 :和歌ちゃん(茸) [ニダ]:2022/04/12(火) 00:12:05 ID:sgdd61w10.net

プーチン病気で死んでそう

192 :ピンキーモンキー(神奈川県) [CN]:2022/04/12(火) 00:16:40 ID:VjRlTcBL0.net

>>177
癌だって噂あるな
余命長くないかもしれん

197 :ぼっさん(栃木県) [CA]:2022/04/12(火) 00:19:31 ID:LbPktl+n0.net

>>192
金と権力があるし最先端治療で生き延びるかもしれないんだよなあ
まだ70前だし、完治する可能性もなくはない
まあ余命宣告されてるレベルだから最後に破れかぶれになったという可能性もあるが

200 ::2022/04/12(火) 00:20:35.67 ID:XF+vYt6w0.net

>>192
プーチン死んだからって戦争終わるとは限らんよ

319 :みったん(京都府) [US]:2022/04/12(火) 03:48:47 ID:9cpEmHg20.net

>>284
戦後になったらロシアから留学生大量に受け入れればいいんじゃねえかな
各国の国費で

ルワンダも虐殺の後にアメリカに逃れて教育受けて育った層が今帰ってきてるっていうし

367 :戸越銀次郎(東京都) [US]:2022/04/12(火) 11:12:21 ID:/TnkIjYi0.net

>>319
今のロシアへのバッシングぶりからして、奏功するだろうか?逆に頑迷なナショナリスト化したりしないかね

ロシアのナショナリズムの半分くらいは西欧社会への反発心でできてそうな気もするけど
結局西欧で根強いスラブ民族への2等国民感が災いする気もするね

仮に日本にも来たとして、日本語を学べば今現在のネット言論、感情的な「ロスケ連呼」とロシアへの敵愾心なんかを目にする事になるだろうしね

それを見て自分たちの国家の過ちが招いた結果と素直に受け止める奴がどれほどいるだろうか?と

372 ::2022/04/12(火) 11:41:37.26 ID:vbLgyNpN0.net

>>367
貴方の懸念がかなり的確な気がします

380 :健太くん(光) [US]:2022/04/12(火) 11:51:32 ID:jl86xgWo0.net

>>367
かと言って容認しても、チェンバレンの過ちを繰り返すだけだしな。
既に世界大戦は不可避だと思っている。

106 :ブラックモンスター(茸) [US]:2022/04/11(月) 23:51:46 ID:cEUvF3LG0.net

ウクライナは西側の支援あるからいいけど、
ロシアは体力削られまくりで二流国、三流国に転落するなあ

114 :セーフティー(大阪府) [ニダ]:2022/04/11(月) 23:54:05 ID:/96WS6aE0.net

>>106
元から三流国だし経済は中国いるしで西側諸国の制裁は微ダメ程度

282 :ベイちゃん(茸) [US]:2022/04/12(火) 01:41:44 ID:O8DTOjzH0.net

>>114
今までは一応列強よ、世界的には
資源、軍事、それを背景にした外交力があったからな
今回の戦略的失敗で資源しか残らなくなるだろ

119 :にっきーくん(大阪府) [ニダ]:2022/04/11(月) 23:54:45 ID:SutJj8PP0.net

戦費に1日2兆円かかるらしいからロシアの財政は2035年までもたないよ
長引けば核が使われる

124 :あるるくん(茸) [US]:2022/04/11(月) 23:55:55 ID:O3YAIwns0.net

>>119
間違いねぇ
日本が呑気に最高気温達成しましたとかニュース流してる頃まで続いてるかも怪しいw

130 :ピンキーモンキー(兵庫県) [KR]:2022/04/11(月) 23:56:21 ID:zd9I3n+a0.net

>>119
アメリカから武器もらえるのに足りないわけなくない?

143 :タマちゃん(福岡県) [US]:2022/04/11(月) 23:59:59 ID:OF03aCpE0.net

つか原油高なんだから経済的にはロシアの一人勝ちだよ
プーチンの店の前にはずらっと人が並んでんの

145 :天女(千葉県) [GB]:2022/04/12(火) 00:01:23 ID:KIhIBH4Q0.net

>>143
ロシアの経済成長率10%以上マイナスで一人勝ちとは?

148 :フジ丸(福岡県) [US]:2022/04/12(火) 00:02:36 ID:FGNRbfKy0.net

>>145
もう為替は戻りましたよ
反共でアタマぱんぱんのおじいちゃん

166 :ピザーラくんとトッピングス(ジパング) [US]:2022/04/12(火) 00:08:14 ID:ULG3sGCE0.net

>>148
両替できない為替相場になんの意味がw

162 :なっちゃん(北海道) [US]:2022/04/12(火) 00:06:52 ID:HD49ynG/0.net

ロシアは6万人の新兵をかき集めているけど、その為の装備すら枯渇しているとさ。
現状維持すら苦しい状態。

167 :天女(千葉県) [GB]:2022/04/12(火) 00:08:24 ID:KIhIBH4Q0.net

>>162
新兵をかき集めるってことは国内の労働力がその分減るってことで
ロシア経済はさらにきつくなるだろうね

172 ::2022/04/12(火) 00:09:22.51 ID:WF/bRIZw0.net

>>167
経済制裁受けてるから暇なやつ出てきてんだろ
だから逆に兵力にまわせる

182 :エビ男(SB-Android) [GB]:2022/04/12(火) 00:13:02 ID:SCf8AM6X0.net

>>172
ロシアの兵はウクライナの畑から生まれるんや

Russian soldiers forcibly conscripting Mariupol men, says Ukraine
ロシア軍、占領したマリウポリ内の男性を強制徴兵し始める
https://www.telegraph.co.uk/world-news/2022/04/08/russian-soldiers-forcibly-conscripting-mariupol-men-says-ukraine/?s=09

186 :さっちゃん(沖縄県) [NL]:2022/04/12(火) 00:15:26 ID:7aOR8DGl0.net

>>182
これは愚策
捕虜がマトモに動くわけないし
銃渡したら後ろから撃たれる

203 :なっちゃん(北海道) [US]:2022/04/12(火) 00:21:30 ID:HD49ynG/0.net

>>186
俺がその立場なら、大人しく従うフリしてウクライナに情報流すかな。

174 :天女(千葉県) [GB]:2022/04/12(火) 00:10:39 ID:KIhIBH4Q0.net

>>172
餓死か戦死か好きな方選べってか
えぐいなw

178 :火ぐまのパッチョ(光) [US]:2022/04/12(火) 00:12:23 ID:WF/bRIZw0.net

>>174
降伏しないウクライナと同じだよ
ロシア兵側の士気も高まってるだろうな

179 :ピザーラくんとトッピングス(ジパング) [US]:2022/04/12(火) 00:12:30 ID:ULG3sGCE0.net

>>174
参戦したらウクライナで略奪できるからな

189 :どれどれ(東京都) [US]:2022/04/12(火) 00:16:15 ID:M6NocIk80.net

ロシアを崩壊させても中国が吸収するだけだしなァ・・・。

207 ::2022/04/12(火) 00:24:31.30 ID:Wy1XtxsE0.net

>>189
いや普通に親欧政権やろ
流石にそれは欧米が許さんだろうし

284 ::2022/04/12(火) 01:46:41.62 ID:hNJHsa/F0.net

>>207
まあ前にロシアから逃げ出した富豪たちが欧州の代弁者として里帰りし、一時的に支配を行うかもしれないが
それは単に、次のプーチンをそだてる揺り籠にしかならんと思うわ
ワイマール共和国だな

211 :ピザーラくんとトッピングス(ジパング) [US]:2022/04/12(火) 00:26:30 ID:ULG3sGCE0.net

>>209
ノープランなのは戦争が長期化してるロシアだろ
誰もプーチンにこのパターンは進言できなかっただろw

219 ::2022/04/12(火) 00:31:09.18 ID:do+Uv+jB0.net

>>211
最近ようやく
司令官決めたみたいだし
数日で落とす以外、ノープランだった説が濃厚か

223 ::2022/04/12(火) 00:36:01.07 ID:HD49ynG/0.net

>>219
そもそも戦争すら、本気でやる予定では無かったと疑っている。
演習やって脅せば、ウクライナ加入を認めない言質をNATOから貰って、外交上の成果で引き上げるつもりだったのではないかと。

226 ::2022/04/12(火) 00:37:26.62 ID:IRqdyItx0.net

>>223
NATOがウクライナ加入を認めないって言質程度なら
攻撃せずとも簡単に取れたような・・・

231 ::2022/04/12(火) 00:40:28.57 ID:HD49ynG/0.net

>>226
NATOは正式に断った。
そしてゼレンスキーが加入申請。
これでロシアは戦争に踏み切った。
戦争計画として、かなり突発的で杜撰だったと予想。

249 ::2022/04/12(火) 00:57:38.96 ID:GHKUkacH0.net

一応終わる見込みはあるのか

254 :つばさちゃん(埼玉県) [CN]:2022/04/12(火) 01:02:19 ID:kM7xPcAq0.net

>>249
ロシアが犠牲出しすぎて攻勢維持できなくなってきてるから停戦合意は近い
東部戦線でロシアが敗北すれば5月にも停戦合意できるだろう

でもおそらくロシアは諦めないので講和して終戦は無理だろうってだけ

267 ::2022/04/12(火) 01:22:08.70 ID:HD49ynG/0.net

>>254
完全敗北となっあら、プーチン政権はピンチだな。

266 :マツタロウ(香川県) [US]:2022/04/12(火) 01:20:56 ID:N7kUNMVN0.net

これソ連がアフガニスタン侵攻した時にアメリカがアフガニスタンに武器供給して紛争長引かせて、
ソ連がとんでもない戦費で崩壊のきっかけになったのを再現してるじゃん

269 :つばさちゃん(埼玉県) [CN]:2022/04/12(火) 01:24:08 ID:kM7xPcAq0.net

>>266
アメリカがアフガニスタンの国家育成諦めて撤退した直後にロシアがアフガン侵攻失敗の轍をまた踏むなんて
歴史って面白いよね

338 :金ちゃん(山口県) [ニダ]:2022/04/12(火) 06:10:32 ID:/lc1DRM90.net

>>266
アメリカ・NATOは20年間アフガンで掃討作戦出来たが
旧ソ連は最盛期から10年で掃討作戦が出来なくなって逃げ帰ったからな

国力と同盟国の多さの違いよ

103 ::2022/04/11(月) 23:50:46.28 ID:Ymdc7S3o0.net

あんな対戦車砲だけでロシアに勝てるわけ無いだろ
アメリカと違って建物全部破壊するだけだからロシアの楽勝で終わる

107 :にっきーくん(北海道) [ニダ]:2022/04/11(月) 23:52:09 ID:GOHuEO0/0.net

>>103
ウクライナが国体を護りきる引き分けでいいんだ

116 :ピンキーモンキー(兵庫県) [KR]:2022/04/11(月) 23:54:20 ID:zd9I3n+a0.net

この戦争でウクライナ人の死亡者たったの1000人だからな
そこらへんの交通事故と同じレベル
もともと戦争なんて起こってない

131 ::2022/04/11(月) 23:56:45.40 ID:j8Gr6Exb0.net

>>116
【速報】マリウポリで数万人が死亡 [128776494]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649685870/

118 :てん太くん(光) [US]:2022/04/11(月) 23:54:26 ID:ZXjjVITa0.net

ウクライナへの支援が続くこと前提にした計算だろうから、こんなに続かないよ
他国民が目覚ますから
ウクライナに支援する必要ないって世論になる
降伏論者の勝利

132 ::2022/04/11(月) 23:56:48.98 ID:OF03aCpE0.net

>>118
こうなる前に降伏して欲しかったんだけどな
無茶苦茶にしやがって

128 :パー子ちゃん(茨城県) [US]:2022/04/11(月) 23:56:05 ID:efLvHWts0.net

ルールがよくわからんけど
バランスいいんだな
長電話の成果かな

137 ::2022/04/11(月) 23:58:55.85 ID:W+NtCquD0.net

>>128
ロシアにはウクライナ全土を占領するだけの兵力がない
ウクライナには領土を取り返すだけの戦力がない
お互いのメンツもあって終わりようがないw

159 :トドック(愛知県) [ニダ]:2022/04/12(火) 00:05:29 ID:VZiS7QGw0.net

中国がしびれ切らしてそれまでに開戦しそう

168 :アンクル窓(新潟県) [US]:2022/04/12(火) 00:08:38 ID:IRqdyItx0.net

>>159
確かに世界大戦の一歩手前だったけど、ロシアがあまりにもへたれてくれたおかげで助かった
中国単独で世界全部相手に出来るわけもないし、軍事行動なんて起こせない

例えるなら、ナチスドイツがポーランド侵攻に失敗した感じか

175 :火ぐまのパッチョ(光) [US]:2022/04/12(火) 00:11:20 ID:WF/bRIZw0.net

>>173
ちょっとグレタっぽい

181 :チップちゃん(北海道) [ニダ]:2022/04/12(火) 00:12:56 ID:8hcuihz20.net

>>175
身体は痩せてるのに顔のしもぶくれは向精神薬の副作用じゃないのか?

185 :ライオンちゃん(SB-Android) [JP]:2022/04/12(火) 00:14:45 ID:hgzJaFQy0.net

日本の経験からすると、降伏しても何ともないから降伏した方がよいよ

195 :チップちゃん(北海道) [ニダ]:2022/04/12(火) 00:18:15 ID:8hcuihz20.net

>>185
旧ソ連軍側の武装解除に応じた日本人

196 :俺痴漢です(茸) [JP]:2022/04/12(火) 00:19:16 ID:Nd8Jo6lw0.net

そこまで国があると思ってるんだ

199 ::2022/04/12(火) 00:20:34.66 ID:ULG3sGCE0.net

>>196
西側の支援があるしな
ロシア国民が先に干上がりそう

217 :スーパーはくとくん(埼玉県) [ニダ]:2022/04/12(火) 00:28:51 ID:1iGaSROg0.net

つーか今のロシア人を目の敵にする世論じゃむしろロシアは団結して戦争を継続するでしょう

221 ::2022/04/12(火) 00:34:01.09 ID:yBsYzOk80.net

>>217
武器がなくなるんよ

237 :ヒーヒーおばあちゃん(群馬県) [SI]:2022/04/12(火) 00:47:18 ID:JJ/jtah50.net

何を根拠に

241 ::2022/04/12(火) 00:52:17.05 ID:kM7xPcAq0.net

>>237
アメリカの予想だろ
ウクライナはもはや絶対ロシアに屈しないが撃退できたとしてもロシアがウクライナ侵攻を諦めることはないだろう
停戦が成立した後はロシアが潰れるまで長期間の冷戦が始まる

259 :ゆうゆう(山口県) [GB]:2022/04/12(火) 01:06:37 ID:G7zbFwPx0.net

35年とかロシアがもたんだろw

265 :つばさちゃん(埼玉県) [CN]:2022/04/12(火) 01:20:51 ID:kM7xPcAq0.net

>>259
まあ持たないから中国に急接近するだろうな
本番はそこからだよ

260 :ダイオーちゃん(やわらか銀行) [PL]:2022/04/12(火) 01:07:30 ID:3kRFD82+0.net

日本のアビギャ君予言

ロシアが北海道を攻撃
レイープや虐殺などウクライナを遥かに上回る地獄へ
プーチン様に逆らう日本人はシベリア抑留、多数死亡

一方で中国が九州沖縄を攻撃
習近平様に逆らう多くの日本人が南京大公開処刑で死んで
南京大虐殺で亡くなった方々に捧げられた

292 ::2022/04/12(火) 02:00:35.76 ID:71MGdaP90.net

>>260
そんで日本人が北海道や沖縄で虐殺してる
ってロシアが発表

276 :ペプシマン(大阪府) [ニダ]:2022/04/12(火) 01:36:51 ID:KEyasJm00.net

もう勝手にやってろや
ドンバスの内戦もずっとそうやったやろ

291 ::2022/04/12(火) 01:57:50.11 ID:71MGdaP90.net

>>276
ロシア「北海道の住民が日本人に虐げられてる」

これ十年二十年と言い続けるからなロシアは
そのうち「真実」扱いされるよ

288 :Mr.メントス(兵庫県) [FI]:2022/04/12(火) 01:55:12 ID:71MGdaP90.net

>>3
ロシア人の月給8万円なのにな
さらに下がるとか

306 ::2022/04/12(火) 02:53:52.62 ID:qTU1y4ZA0.net

>>288
ウクライナも平均月収5万円がGDP45%減らしいね。
戦争で経済活動どころではない。

297 :デ・ジ・キャラット(SB-Android) [GB]:2022/04/12(火) 02:08:50 ID:IWBaR8ur0.net

ロシアのスーパー品物けっこう置いてあるし暴落してたルーブルは戻しちゃったし、物価が2、3割高いって言うけど、実は諸外国の方がもっと高い、制裁ってほんとに効果あるのかよ、

360 ::2022/04/12(火) 10:43:23.78 ID:vbLgyNpN0.net

>>297
内部で賄えたら制裁ほとんど意味ないと思われ
最新技術にこだわらなければロシアが国内で作れない物も制裁に参加してない西側以外から調達できそう

この状態でもアメリカとロシアは並立、共存できる
ロシアは西側世界で大国面できなくなっただけで
西側以外の世界においてのその存在はまったく脅かされていない

322 ::2022/04/12(火) 04:16:37.99 ID:3+EmJgXI0.net

これからはなんでも自国内で解決しなけりゃならない
なのでまた路線バス燃料を家庭用天ぷら油でまかなわなきゃならない

346 ::2022/04/12(火) 07:12:20.02 ID:PcNFYQ3z0.net

>>322
それは日本が世界中を敵に回して原油を止められたから
アメリカが味方の限りそれは無い

328 ::2022/04/12(火) 04:37:54.97 ID:OGLwVjQL0.net

で、いったい何が欲しいわけ?
誰に勝ちたいわけ?

347 ::2022/04/12(火) 07:12:23.87 ID:ZCRj/qTG0.net

>>328
喪女は馬鹿しかおらん

359 :みったん(ジパング) [DE]:2022/04/12(火) 10:39:52 ID:AhJhDyRG0.net

あたりまえだ。今回の戦争でウクライナ側には一点も悪いところは無い。
ウクライナ側から停戦を申し入れなければならない理由は一点も無い。
世界も応援している。人口が半分になってもまだ2000万人もいる。
国家としては十分だ。決して降伏してはいけないし、する理由もないしあり得ないのだ。

362 ::2022/04/12(火) 10:50:29.03 ID:vbLgyNpN0.net

>>359
ウクライナの人がそれでもいいなら、そうするのも自由に選択すればいいと思うけども
そっちにいくとウクライナはかなりの貧乏クジな選択になっちゃいそうでね
まあ、気の毒かなあとは思う
欧米にかけさせた手間と金は容赦なくそれ以上がっつり回収されるのも、もちろんきちんと覚悟の上なんだよね

369 ::2022/04/12(火) 11:17:20.91 ID:lDrW9dzj0.net

誰が言ったか忘れたけどジオンはあと10年戦えるみたいな奴じゃないの

379 :ラジ男(日本のどこかに) [RU]:2022/04/12(火) 11:51:31 ID:C5XMRrb30.net

>>369
ジオン公国の経済規模は連邦の1/30
電撃戦ジャブローを攻略するしか勝ち目はなかった
ジャブローを落とせなかった時点で負けは確定していた

371 :健太くん(光) [US]:2022/04/12(火) 11:36:30 ID:jl86xgWo0.net

>>369
壺コレクターの人

393 :中央くん(山形県) [US]:2022/04/12(火) 12:45:53 ID:lDrW9dzj0.net

>>371
オデッサ作戦の時か

376 ::2022/04/12(火) 11:48:19.79 ID:C5XMRrb30.net

ウクライナは西側諸国から無尽蔵に武器提供されるだろうけど
ロシアにそんな金あるの?最終的に竹槍でつつき合うの?

390 :らびたん(光) [US]:2022/04/12(火) 12:38:16 ID:Wry5838p0.net

>>376
戦争に無駄な資源投入で物価は高騰
必然と無駄に消費するEUとアメリカは世界中からバッシングされる。

387 :ぴょんちゃん(広島県) [US]:2022/04/12(火) 12:07:14 ID:ovE/E8C40.net

>>2
ロシアのガスが買えなくなったEUが震える
寒さで

あと北欧で電気自動車買った人が凍死する

399 :犬(日本のどこかに) [US]:2022/04/12(火) 16:28:28 ID:d2V5kzWr0.net

>>387
温暖化待ったなし

388 :だっこちゃん(埼玉県) [AU]:2022/04/12(火) 12:35:34 ID:fPEGCq6Y0.net

ウクライナ戦争終了後、ロシア分割をしなければならないんじゃないのかと思います。
その時、ロシアは賠償金をウクライナ経由で各欧米日などに払うのでしょうか?

391 :らびたん(光) [US]:2022/04/12(火) 12:39:01 ID:Wry5838p0.net

>>388
それが出来ないんですよ。アメリカさえやっていないだろ?

392 :パー子ちゃん(ジパング) [PL]:2022/04/12(火) 12:39:28 ID:wNeo1hlT0.net

>>390
は?
なんでアメリカが叩かれるんだよw
戦争しかけたのはロシアだろがw

402 :でパンダ(茸) [CN]:2022/04/12(火) 18:33:38 ID:GSm7aeXo0.net

>>392
挑発したのはアメリカ

153 ::2022/04/12(火) 00:03:36.82 ID:KIhIBH4Q0.net

お金じゃなくて物で支援すれば公共事業になるけどな
日本なら仮設住宅や家電を国内生産して送っとけば
雇用対策にもなる

155 :ハッチー(東京都) [US]:2022/04/12(火) 00:04:23 ID:eoOe29I/0.net

ちょいちょい延焼がくすぶる感じか

163 :ピザーラくんとトッピングス(ジパング) [US]:2022/04/12(火) 00:07:12 ID:ULG3sGCE0.net

その前にロシアが崩壊するし
プーチンも自国民に暗殺されるわ

164 :カッパファミリー(東京都) [ニダ]:2022/04/12(火) 00:07:44 ID:LvGoA8BS0.net

ロシアがもたねえw

170 ::2022/04/12(火) 00:09:07.27 ID:rtEBef3o0.net

アメリカはアフガンの意趣返しに燃えてるからな
ウッさんがロスケに対する憎しみを持つ様に誘導してやれば
後はボチボチ武器供与しつつロスケの首に賞金でも掛けてやるだけで延々戦火が燻り続ける

アフガンなんかと違ってウクライナはモスクワの喉元、ロスケからして敵対民兵やテロリストの存在が
容認される場所じゃ無い、アメさんは笑いが止まらんだろうよ

190 :ダイオーちゃん(静岡県) [US]:2022/04/12(火) 00:16:24 ID:x+l77NP10.net

なるほどー
支援金目当てか

198 ::2022/04/12(火) 00:20:15.62 ID:FGFZ17Lq0.net

1日で終わるはずが

206 ::2022/04/12(火) 00:24:21.84 ID:qoURgouA0.net

政府は支援打ち切れよ

214 :けんけつちゃん(石川県) [JP]:2022/04/12(火) 00:27:32 ID:30OTHQca0.net

とりあえずロシアの長距離の艦砲射撃がうざいので
これを沈めたら
西側から徐々に復興させていって
武器工場とか建てて
ドローン兵器とか作っていけばいんじゃね

218 ::2022/04/12(火) 00:30:37.37 ID:IRqdyItx0.net

>>217
多勢に無勢って奴だけどね
じり貧になって最後はどうにもならなくなる

昔の日本と同じ話

270 :ヤマク君(千葉県) [ニダ]:2022/04/12(火) 01:24:30 ID:oMrodyav0.net

アフガンは10年続いたんだからありえるんじゃないのか
今のペースならロシア側は100万人くらい死ぬけど
人口1億4000万人いるからそれで国が崩壊するって事も無いだろうし

274 :陸上選手(京都府) [US]:2022/04/12(火) 01:36:24 ID:a3Y9EAib0.net

ジョンタイターがいたのは2036年
と言うことは、、

281 :Qoo(東京都) [HU]:2022/04/12(火) 01:40:41 ID:hNJHsa/F0.net

>>33
豪「いいけど値上げするよ」

287 :でんちゃん(光) [TZ]:2022/04/12(火) 01:53:21 ID:C9IE1GmM0.net

ウクライナは2022年5月5日に核ミサイルか同等の落とされる

290 ::2022/04/12(火) 01:57:24.61 ID:z8hM8r6B0.net

ロシアはやく潰れて

294 :カーくん(愛知県) [DK]:2022/04/12(火) 02:03:05 ID:ehwWlABB0.net

ウクライナ🇺🇦の核兵器は、チェルノブイリ。
ロシア🇷🇺の属国になる位なら、チェルノブイリを爆破させ、放射能を偏西風に乗らせウクライナ、ロシア共々自爆する思うよ。
ウクライナの髭大統領は、やる時はやる夫。

298 :トドック(SB-iPhone) [US]:2022/04/12(火) 02:08:55 ID:2xFeWxdv0.net

長期化するとは思うが2035年はどこから出てきたんだろ

300 :ハッチー(東京都) [US]:2022/04/12(火) 02:13:53 ID:C7sXe4L/0.net

まあロシアの戦争目標が崇高(皮肉)すぎるのでどうしようもないな
落とし所を探せとか無茶言うなって話

301 :スピーフィ(大阪府) [PL]:2022/04/12(火) 02:13:57 ID:MI1bXxsS0.net

ロシア「いや・・あの・・その・・」

302 :あんしんセエメエ(愛知県) [CN]:2022/04/12(火) 02:14:27 ID:XvtuYAEV0.net

プーチンの寿命を天文で測ったのだろうと冗談は置いといて
防衛主体では埒が明かないな
戦争終結させるならやはりロシア本国をたたかねばなるまい

305 :モアイ(ジパング) [US]:2022/04/12(火) 02:49:12 ID:kdvmvrsB0.net

いつ作ったか分からん古い核ミサイルなんて使えんのかな?

307 ::2022/04/12(火) 02:56:26.72 ID:iHEHMfsV0.net

>>306
国土荒されてる側もキツいに決まってるからな
食糧危機はウクライナにも直撃するだろうし、両者疲弊するからいい感じに拮抗してしまってやっぱり戦争が長続きしそう

311 ::2022/04/12(火) 03:06:39.26 ID:UenlI1520.net

ロシア制裁が続けられる

315 ::2022/04/12(火) 03:29:28.00 ID:b65F1U3P0.net

100年戦争の記録を塗り替えるの?

316 :ネッキー(ジパング) [US]:2022/04/12(火) 03:35:57 ID:DvaxYY0s0.net

#ウクライナネオナチ #テレビの隠蔽
#テレビのウクライナプロパガンダ

ブチャでやってることドンバスでロシア系住民に過去にやってきたことと全く同じ!
内務省保安庁管轄下の #ウクライナ民族大隊 (アゾフ、アイダ、ブラズバズ等) は正規軍とは別。
日本のテレビが絶対に取り上げない8年間の #ドンバス戦争
#ドンバスの悲劇【日本語字幕】
ドキュメンタリー
https://odysee.com/@pomchannel:e/114:ec
#アゾフ連隊 は元々ユダヤオリガルヒの #コロモイスキー の私兵隊。マイダン革命後にウクライナ政府に編入(なんでやねん?w無茶苦茶)

320 :ほっくん(北海道) [ニダ]:2022/04/12(火) 04:02:57 ID:xi8s8UDP0.net

無限湧きの機械化ゾンビvs無限湧きの畑から取れるゾンビ

323 :中央くん(茸) [CA]:2022/04/12(火) 04:19:58 ID:8HuSHI2n0.net

アメリカ政府にジャベリン武器会社のトップがいるってホントなの?

324 ::2022/04/12(火) 04:25:47.45 ID:K3ec/73m0.net

#ウクライナネオナチ #テレビの隠蔽
#テレビのウクライナプロパガンダ

#マイダン革命 直後テレビ番組で煽られた一般市民の #ウクライナナチス 主義者達に にロシア系住民がビルに閉込められ、 焼き殺され、飛び出した人は殴り殺された!50人近く死亡!#オデッサの悲劇 2014.5.2 ドキュメンタリー(事件当日実録映像)
#odessakulikovo #オデッサの虐殺 #オデッサの惨劇【日本語字幕】
https://nico.ms/sm40129261

327 ::2022/04/12(火) 04:36:46.55 ID:HhjwT/zR0.net

そんなにウクライナ国民が持たないだろ
まだ残ってる3900万人とか食糧どうするんだよ

330 :メーテル(東京都) [US]:2022/04/12(火) 04:40:19 ID:r74kZUS30.net

陸でつながってるから4000万人くらいはどうにでもなる
日本はほどほどに3億ドルから5億ドルでかんべんな 50代失業者が増えてる

331 :どんぎつね(茸) [FR]:2022/04/12(火) 04:41:11 ID:7odE8jct0.net

>1
ID:7odE8jct0
重税加速 高いインフレ化で、
スタグフレーション大不況加速の根源な、
中央リニア 札幌五輪 大阪万博は、
すべて、いまから、全部、中止でよろしい。

【これが、第3次世界大戦 前夜祭、
2021年 日本 東京 コロリンピック につづき、
2022年 中共 北京 オリパラリンピックの力だ、おら、思い知ったか!】

直ちに、米欧日安保経済連合 クアッド圏からの、米欧日経済連合 クアッド圏ウクライナを、北京五輪の終了後、2022年2月22日以降、侵攻軍 30万人で侵攻している

令和の、モンゴル帝国マニアック
令和の、ナチスマニアック 
令和の、大日本帝国モドキ
令和の、ソビエト連邦の怨霊

ロ中チョン イスラム枢軸同盟機構
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏への、
全面先制予防飽和核攻撃 焔の日 13日核戦争 裁きの日 第3次世界大戦 全面核戦争開戦でいいぞw

ID:7odE8jct0
アニメ漫画映画ゲーム 小説
2055年までの人類史
バビロンベイビーズ バビロンAD
東京デッドクルージング 東京スタンピード
イキガミ フリージア
応化戦争記 ハルビンカフェ
机上の九龍 真 机上の九龍
雲の向こう 約束の場所 UN-GO ターミネーター シリーズ
Falloutシリーズ  AKIRA 攻殻機動隊 メトロ2033シリーズ  
マッドマックスシリーズ
TRPG サタスペ!  トーキョーノヴァ ガンドッグ トーキョーナイトメア
 ここら 序章 でいいぞw

334 :おばあちゃん(兵庫県) [US]:2022/04/12(火) 05:17:32 ID:Y/brkVxM0.net

4月でpopのつけかえやったら小麦使ってる商品軒並み値上げ
ウクライナが正常に戻らんと
米食うしかなくなる

341 :ポリタン(茸) [JP]:2022/04/12(火) 06:29:03 ID:MTKtTHro0.net

アメリカに宣戦布告したんだろ
もう休んでいいぞ

344 ::2022/04/12(火) 06:59:57.59 ID:jFKdBHIR0.net

こんなに戦争したら最後は全裸で竹槍でやりあうレベルだぞ

348 ::2022/04/12(火) 07:16:51.79 ID:CiiT5Qx50.net

ええけどテメェでケツ拭けや

349 :エイブルダー(SB-iPhone) [CN]:2022/04/12(火) 07:30:33 ID:6qSmwUem0.net

東欧の国々もロシアから盗られた領土取り返そうず

352 :きのこ組(ジパング) [HK]:2022/04/12(火) 08:23:39 ID:j+RPD7CT0.net

まぁ頑張って

353 :カッパファミリー(東京都) [US]:2022/04/12(火) 09:16:10 ID:8yl5A1bx0.net

これを最後に、ロシアのプーチンが辞任するまで
やるしかないな。

354 :戸越銀次郎(大阪府) [FI]:2022/04/12(火) 09:17:24 ID:n/IaiDel0.net

ユダのシナリオ

356 ::2022/04/12(火) 10:24:59.34 ID:4d3VT++Y0.net

#ウクライナネオナチ
墜落して捕虜になり虐待したロシア人パイロットの恋人に電話し、新しいボーイフレンドを見つけろと話してるウクライナ軍兵士 #ルーベンジスベルト #テレグラム チャンネル  #rubengisbert Canal Oficial
://t.me/rubengisbertoficial/213

357 ::2022/04/12(火) 10:27:48.92 ID:vbLgyNpN0.net

金がかかる派手な戦闘は一旦は止まるかもしらんが
ぐずぐずと常態化する戦争ってことね
武器商人(西側)はこの方が儲かるが
こうなるとウクライナはがちで貧困、破綻への終わりの始まりじゃないのね

363 ::2022/04/12(火) 10:55:35.99 ID:P3wXa/zI0.net

女さん「フ●ラされてる時に何をするかで男の価値は決まる」

https://agoof.casacam.net/ObI/815220153.html 2340969 WaFn

366 ::2022/04/12(火) 11:05:44.12 ID:7oIpx5RN0.net

#ウクライナネオナチ #テレビの隠蔽
#テレビのウクライナプロパガンダ

#ドンバス で武器を持たないロシア系住民に考えられない暴行するウクライナ軍兵士 #ウクライナネオナチ #テレグラム #ルーベンジスベルト
#rubengisbert Canal Oficial
://t.me/rubengisbertoficial/265

373 :カーネル・サンダース(東京都) [US]:2022/04/12(火) 11:43:54 ID:9GJ7KHUd0.net

ずいぶん長い興行だな

378 ::2022/04/12(火) 11:50:31.67 ID:uO1Ecd0w0.net

ロシアは戦争続けるには金かからないドローンや化学兵器中心になっていくんだろうな
マジで修羅の道だな

381 :健太くん(光) [US]:2022/04/12(火) 11:52:29 ID:jl86xgWo0.net

>>377
ロシアの国力を見事に削ってくれているじゃん。

382 :パー子ちゃん(ジパング) [PL]:2022/04/12(火) 11:52:50 ID:wNeo1hlT0.net

>>380
俺もそう思う
残念ながら

384 :暴君ベビネロ(ジパング) [TW]:2022/04/12(火) 11:56:03 ID:A4Qv1cmi0.net

わざと長期戦を触れて回って、一瞬で終わる核戦争の可能性が
存在しように思わせてる可能性はないの?

385 :ラジ男(日本のどこかに) [RU]:2022/04/12(火) 11:57:39 ID:C5XMRrb30.net

もう核撃つなら撃ってこいって開き直るしかないんだよ
こんなもんまかり通る世界なら小国は核兵器開発に邁進して無茶苦茶なことやりだすわ
ロシアを滅ぼすかロシアと我々同時に滅びるかどっちかだろ
ロシアの核ミサイルが湿気ってて飛ばないことを祈れ

386 :ピアッキー(神奈川県) [IT]:2022/04/12(火) 12:05:50 ID:6WociVFH0.net

冗談じゃない。早いところ終わらせろ!

395 :ことちゃん(悠久の苑) [BG]:2022/04/12(火) 12:58:51 ID:CKfWAG5S0.net

>>389
最近知った言葉使いたがりそう

397 :火ぐまのパッチョ(茸) [ニダ]:2022/04/12(火) 15:06:59 ID:X0oszT4d0.net

>>14
秀吉かよw

400 :ハーティ(京都府) [US]:2022/04/12(火) 16:30:52 ID:iTYaKg3i0.net

ロシアは低カロリーな戦争は得意だろう
停戦せずにいつのまにか事実上の線引きができて朝鮮のようになる可能性が高い

401 :MOWくん(SB-iPhone) [ニダ]:2022/04/12(火) 16:40:14 ID:IwcuaOut0.net

まあクリスマスまでに終わるって言ってた大戦もあるしな。

411 ::2022/04/12(火) 20:32:21.68 ID:/5BIBe9L0.net

流石に飽きるわ

414 ::2022/04/12(火) 20:48:45.53 ID:Io9x0xTL0.net

3ヶ月くらいで落ち着くもんだと思ってたわ
そんな長期間続けて何の得があるんよ

418 ::2022/04/13(水) 11:32:45.82 ID:9gMi32vl0.net

ロシアという国が地図からなくなるまで徹底的にお願いします

423 ::2022/04/13(水) 12:23:11.65 ID:t3jIdGdk0.net

2兆円x13年=26兆円ぽっちやん

424 :ちかぴぃ(東京都) [AR]:2022/04/13(水) 12:30:08 ID:gatfx3G/0.net

「ウクライナで起きていることは疑いなく悲劇だ。だが他に選択肢がなかった」と
みずから行った大量虐殺なのに、他人事のように空々しく述べたプー珍。
悲劇を終結させる唯一の選択肢は、プー珍自身が今すぐ自殺して詫びることだ。
戦争犯罪人・プー珍が生きていると、それだけ犠牲者が増えて行く。

426 ::2022/04/13(水) 20:06:41.28 ID:cWRKRyXu0.net

ロシアって韓国以上にキ●ガ●政治家しかいないぞ
韓国の●チ●イの燃料は反日だけだが、ロシアはモンゴルと●しあって形成された燃料不要のスジガネいり