【え?】日本が中国を名指し批判 [932843582]

1 ::2022/04/08(金) 12:28:08.59 ID:lqkz3Tgi0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/purin.gif
林芳正外相は7日、訪問先のベルギーのブリュッセルで北大西洋条約機構(NATO)外相の関連会合に出席した。林氏はロシアによるウクライナ侵攻に関し「侵略を直接・間接的に支持している国がいることは憂慮されるべき事態だ。中国は、ウクライナ侵略について、いまなおロシアを非難していない」と述べ、中国の対応を名指しで批判した。

林氏は中国を念頭に、力による一方的な現状変更は「どの地域でも許されるものではない」と強調した。北朝鮮についても「ウクライナ侵略の間隙を利用してICBM(大陸間弾道ミサイル)級の弾道ミサイル発射を繰り返している」と非難した。

そのうえで、今回のロシアによる侵略が「新たな国際秩序創設の重要性を明らかにした」と指摘。「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、NATOとの連携を強化していく考えを表明した。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6423201

40 ::2022/04/08(金) 12:36:04.72 ID:RAAoUxfA0.net

ヤベーよなこれ
何か日本に得のあることで中国の反感買うのは場合によるとして
言葉で喧嘩売るだけは何の得にもならん

43 ::2022/04/08(金) 12:37:18.69 ID:5X6ad05w0.net

>>40
シナ猿を過度に恐れすぎだろ

108 ::2022/04/08(金) 13:44:01.33 ID:RAAoUxfA0.net

>>43>>48
ただでさえサイバー攻撃とかやられてない?
まあサイバー攻撃って誰の仕業か事実上わからんから何とも言えんけどね
報復されても恐れないで済むんだね😊
サイバー防衛隊もある日本はITに強い😊

110 ::2022/04/08(金) 13:51:01.87 ID:JsxQm2r+0.net

>>43
ロシアのおかげで化けの皮が剥がれた感あるしな

117 ::2022/04/08(金) 14:11:48.80 ID:uDPOpm8c0.net

>>110
人口と国土の広さで過大評価されがちだが
今も昔も眠れる獅子のままなんだよな

48 ::2022/04/08(金) 12:40:01.03 ID:mXuvoHHx0.net

>>40
世界中がアメリカに次ぐ軍事大国だと思ってたロシアがあの体たらくだからな
油断大敵なのは勿論だけど支那をそれほどまで恐れる事はないと思うぞ

17 ::2022/04/08(金) 12:32:05.16 ID:+A2XSbux0.net

>>9
お前が国力考えろよ

21 ::2022/04/08(金) 12:32:49.95 ID:G/xWZ6c90.net

>>17
おまえがな

24 ::2022/04/08(金) 12:33:27.29 ID:5X6ad05w0.net

>>21
シナ猿の国力はアメリカから吸った富と技術のハリボテだから制裁でロシアな事になるよ

29 ::2022/04/08(金) 12:33:57.74 ID:+A2XSbux0.net

>>21
数字も読めないアホが書き込むなよみっともない

44 ::2022/04/08(金) 12:37:27.16 ID:GuyqKU0V0.net

>>21
中国ってロシアの竜骨曲がった退役艦を屑鉄価格で買い取って改修して国産初空母()って自慢してるレベルなんだがw

9 ::2022/04/08(金) 12:30:56.20 ID:G/xWZ6c90.net

>>1
何言ってんだよおまえ
国力考えろバカ

51 ::2022/04/08(金) 12:40:58.72 ID:eTcX+9Rp0.net

>>9
何十年も前からビンボーだから金くれ金くれ言って
何兆円も日本が恵んでやって何言ってんだ💢
偉そうにするんなら金返せ❗

116 ::2022/04/08(金) 14:11:36.72 ID:Bz5CvgJ60.net

>>9
こんなところで御託を言ってないでおまえも早く並んでこいやw

中国、ロックダウンで配給の焼きそばを奪い合い。省によっては外に出たら軍隊にぶっ殺される模様 [839071744]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649291534/

22 ::2022/04/08(金) 12:33:01.74 ID:+A2XSbux0.net

日本人はびっくりするほど日本の国力を過小評価する
自分を猫だと思ってる虎とはよく言ったものだ

31 ::2022/04/08(金) 12:34:19.15 ID:5X6ad05w0.net

>>22
(ジパング)はだいたいシナ猿

42 ::2022/04/08(金) 12:36:27.61 ID:JMzOuFtL0.net

>>22
過小評価はしても過大評価はしちゃだめだと思う
油断して舐めた作戦をとったら今回のロシアみたいになること請け合いだと思うんだ

59 ::2022/04/08(金) 12:43:01.26 ID:WumnKLdr0.net

これ、 第二国連への動きを見据えたものだと思うよ
中国、おまえさんに第二国連ででかい顔する権利ない! ってことだろうね

62 ::2022/04/08(金) 12:44:42.10 ID:yN4hdtQg0.net

>>59
意外と国連からの露排除上手く行っちゃいそうだよなw

65 ::2022/04/08(金) 12:45:52.04 ID:WumnKLdr0.net

>>62
第二国連はロシアも名前入ってるそうだな
反プーチンなんだろうけど もう次世代を見据えているのな

70 ::2022/04/08(金) 12:49:15.41 ID:yN4hdtQg0.net

>>65
なる程
既に西寄り政権樹立でプの梯子は外してあるわけか
そんなら実現しそうだなw

72 ::2022/04/08(金) 12:51:34.99 ID:RRJTNqGj0.net

岸田政権は中国にも喧嘩売って大丈夫なん?
流石に調子にのり過ぎなんじゃないか?

80 ::2022/04/08(金) 12:56:56.01 ID:sBjYsZdn0.net

>>72
そもそも敵国だし

84 ::2022/04/08(金) 12:59:36.56 ID:p2bPX4Gi0.net

>>72
そもそも、防衛白書的にミサイルバンバン打ってる北チョンの次に警戒してる国だから

118 ::2022/04/08(金) 14:13:45.45 ID:tDXAjgFw0.net

>>117

wwwwwww

日本:人口 1億4千万、ノーベル賞26個
中国:人口14億4千万、ノーベル賞 3個(うち2個は文学賞と平和賞w)

121 ::2022/04/08(金) 14:26:49.46 ID:y4WCm90K0.net

>>118
ノーベル賞の話になると必ず「将来的には中国人が追い抜く」とか「ノーベル賞なんて価値がない」みたいな負け惜しみ言う支那猿が現れるけど、ホンマに情けないよな
そりゃ島国の日本に植民地支配されるわけだわ

20 ::2022/04/08(金) 12:32:30.93 ID:p1tByDqq0.net

立ち合いは強く当たってあとは流れでお願いするアル

26 ::2022/04/08(金) 12:33:34.51 ID:8Q1ZVDu+0.net

>>20
これ
朴外務大臣は親中連盟の議長やってたくらいの媚中派だから

32 ::2022/04/08(金) 12:34:42.92 ID:dIvCCPwG0.net

アメリカにのせられてイキるとマジでウクライナみたいになるからやめてくれ

37 ::2022/04/08(金) 12:35:23.53 ID:5X6ad05w0.net

>>32
これに合わせてシナ猿は台湾尖閣狙ってくるんだぞ

69 ::2022/04/08(金) 12:49:12.51 ID:o9POahkh0.net

日本が中国批判に踏み切るとは。
これはG7でロシアだけでなく、中国も抹殺対象に決定したぽい。

82 ::2022/04/08(金) 12:57:50.20 ID:X+Vi6sgP0.net

>>69
対露制裁って結局のところは中国の監視になるからな。

78 ::2022/04/08(金) 12:54:29.82 ID:Qv5ubPkU0.net

みんなでロシア滅ぼして仲良く土地分ければいいんだよ

85 ::2022/04/08(金) 13:00:23.85 ID:yN4hdtQg0.net

>>78
分割すると統治の難しさに加え内紛の危険が有るし
商売相手としても遣りづらいだろ

ベストはヤッパ首のすげ替えで資本主義に転換させることなんじゃねーかな

90 ::2022/04/08(金) 13:02:04.70 ID:UVaJWO0l0.net

キシダガーネトウヨの中では親中派という設定だったのに…

93 ::2022/04/08(金) 13:06:17.90 ID:rMf6kJbw0.net

>>90
パヨクだろ

91 ::2022/04/08(金) 13:04:03.58 ID:a4dg+m4u0.net

今日刑務所から出てきた
おまえら久しぶり。
4年キツかった

95 ::2022/04/08(金) 13:07:21.46 ID:iBTDNVU80.net

>>91
もうNGに放り込むわ

100 ::2022/04/08(金) 13:19:03.66 ID:BnJWQTW/0.net

中国が弱っているからなのだ👌

103 ::2022/04/08(金) 13:22:53.07 ID:y74Lz2NM0.net

戦争させたいんだろこれ

米「中国を批判しろ」
日「はい」

104 ::2022/04/08(金) 13:24:07.64 ID:i4naLlEm0.net

林のことだから何か胡散臭い

105 ::2022/04/08(金) 13:38:34.80 ID:hefFuUZ90.net

やるじゃん

106 ::2022/04/08(金) 13:42:38.69 ID:s83dmzqe0.net

唇が震えていたらしいぜ。後で怒られないか心配で。

109 ::2022/04/08(金) 13:46:56.79 ID:bsFp+zR10.net

もっともっと他に名指しで非難すべきことがあるだろう

111 ::2022/04/08(金) 13:55:51.82 ID:bldZZcBA0.net

林って日中友好議連の会長だったから親中ってことにされてるけど、実際は親中の実績なんかないからな
他の議員たちが勝手なことしないように会長やってただけかもしれんのに

115 ::2022/04/08(金) 14:09:30.31 ID:6OAppqoE0.net

「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、NATOとの連携を強化していく考えを表明した。

「自由で開かれたインド太平洋」
中国出て来いって言ってんの? (´д`|||)

NATOとの連携を強化していく考えを表明した。
太平洋に北大西洋条約機構呼び寄せるん? (´д`|||)

120 ::2022/04/08(金) 14:20:04.26 ID:vkmVMlOp0.net

日米安保条約が見えないってどんな病気?

123 ::2022/04/08(金) 14:52:36.41 ID:PXJbe/S20.net

「弱い人は強い人に喧嘩を売るようなことをしてはいけない」

124 ::2022/04/08(金) 14:52:45.84 ID:rymM7ki00.net

ウラジーミルと同じ未来で
習近平は国費!の自民党から干されるわ
終わったな

125 ::2022/04/08(金) 15:03:04.76 ID:7Tl+6aAK0.net

>>77
シナとロシアの殴り合いが見たい

126 ::2022/04/08(金) 15:10:16.31 ID:un7+JqU30.net

チャイナチス中国共産党:
「2022年にもなって、ロシアは
たったこれしか殺せないのか?
殺害効率が低すぎる!
中国共産党なら1か月もあれば
1000万人は殺して見せる!
コロナ生物兵器で、すでに
数百万人殺した実績を見ろ!」 

127 ::2022/04/08(金) 16:01:55.81 ID:VE10T7w10.net

非難していないと非難するのは違う気がする
ムラハチ思考は気持ち悪い

128 ::2022/04/08(金) 16:52:27.88 ID:oyEChlja0.net

ガス抜きだな
中国共産党からの指示だろ

129 ::2022/04/08(金) 17:01:07.28 ID:+C2W/+cA0.net

貧困な小国が中国様に逆らうなんかとんでもねえな

130 :名無しさんがお送りします:2022/04/08(金) 17:31:54.26 ID:dKMqr63Yc

攻めてくる可能背0な北朝鮮韓国と違って
露中はメンツだけで攻めてくるのわかってるからな