引用元
1 :Egg ★:2022/04/02(土) 06:03:32.40 ID:CAP_USER9.net
日本との対戦に対しては楽観視する声も
現地時間4月1日、カタール・ワールドカップの組み合わせ抽選会が行なわれた。日本はグループEに。スペイン、ドイツ、そして大陸間プレーオフ勝者(コスタリカorニュージーランド)と同居することが決定した。
日本のファンにとっては悲喜こもごもの結果となったが、全グループステージの抽選結果を海外のファンはどう捉えたのだろうか。同時刻に抽選結果を見守っていたサポーターの、SNS上での声をいくつか紹介する。
「新聞『BILD』(ドイツ紙)が僕らの言いたいことを言ってくれている。『ドイツはラッキーだ。突破しなければならない』!」
「マテウスのいい笑顔だった。サンキューレジェンド!」
「正直に言うと、グループCはなかなか厳しい」
「グループステージでメッシ対レバンドフスキ、ロナウド対スアレス」
「決勝でメッシとC・ロナウドが対決するのが見たいよ!」
「ブラジルがぞんぶんにダンスする環境は整った」
「誰が何と言おうとブラジルがW杯を持ち帰る!」
「ガーナはリベンジを望んでいる。ずっとだ」
「アメリカとイラン…グループBの感じ…いろんな意味で”カオス”だな」
「するっといけそうなフランスがずるい」
「日本は残念だったね」
「アフリカのチームは…なかなか厳しいな。セネガル頑張ってくれ」
「カナダが強いことにみんなびっくりするはず!」
「意外とグループFが読めない。モロッコが突破するかも」
「メッシに今度こそトロフィーを」
「ここにイタリアとエジプト、アルジェリアとコートジボワールを加えてグループIを作ったらどう?」
「今回、”死の組”というようなものはない。でもどの国にとっても障害はあって…でも以外とグループHが拮抗している感じもする」
「スター同士が対決する機会をできるだけ多く見たいよ。何といってもW杯だからね」
組分けが決まったことで、世界のフットボールファンも期待に胸を膨らませているようだ。日本と同居したスペイン、ドイツのファンによる国際サッカー連盟(FIFA)に寄せられたコメントでは、グループ突破を楽観視したものも多くみられた。
各グループステージの組分けは以下のとおり。
●グループA
カタール(開催国/初出場)
エクアドル(2大会ぶり4回目)
セネガル(2大会連続3回目)
オランダ(2大会ぶり12回目)
●グループB
イングランド(7大会連続16回目)
イラン(3大会連続6回目)
アメリカ(2大会ぶり11回目)
欧州予選プレーオフ勝者(ウェールズ対スコットランド/ウクライナ)
●グループC
アルゼンチン(13大会連続18回目)
サウジアラビア(2大会連続6回目)
メキシコ(8大会連続17回目)
ポーランド(2大会連続9回目)
●グループD
フランス(7大会連続16回目)
大陸間プレーオフ勝者(ペルー対UAE/オーストラリア)
デンマーク(2大会連続6回目)
チュニジア(2大会連続6回目)
●グループE
スペイン(12大会連続16回目)
大陸間プレーオフ勝者(コスタリカ対ニュージーランド)
ドイツ(18大会連続20回目)
日本(7大会連続7回目)
●グループF
ベルギー(3大会連続14回目)
カナダ(9大会ぶり2回目)
モロッコ(2大会連続6回目)
クロアチア(3大会連続6回目)
●グループG
ブラジル(22大会連続22回目)
セルビア(2大会連続3回目)
スイス(5大会連続12回目)
カメルーン(2大会ぶり8回目)
●グループH
ポルトガル(6大会連続8回目)
ガーナ(2大会ぶり4回目)
ウルグアイ(4大会連続14回目)
韓国(10大会連続11回目)
サッカーダイジェスト 4/2(土) 4:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6a4f6f53523ba93ff7f86a7fb744341d46e9186
10 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 06:22:27.07 ID:TrpQiofR0.net
女優だとこんなイメージ
スペイン→綾瀬はるか
ドイツ→北川景子
日本→瀧本美織
コスタリカ→比嘉愛未
113 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:05:58.67 ID:jlgG0T6u0.net
136 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:20:28.81 ID:rKRYxPQY0.net
>>10
日本→芦田愛菜で。
グループHに上白石萌音がいるな。
238 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:34:27.29 ID:rixvuop/0.net
241 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:35:57.27 ID:FZ3o4Ff90.net
269 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:03:22.57 ID:ELWG0EWr0.net
>>10
スペイン→京マチ子
> ドイツ→原節子
> 日本→久我美子
> コスタリカ→若尾文子
412 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 13:17:01.70 ID:BqJoLPpe0.net
443 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 15:21:44.06 ID:hYBS7EG70.net
>>10
どれも遜色ない気がするんだけど
寧ろどれか一人選べるなら瀧本だけど
31 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 06:41:06.22 ID:HocZGfc80.net
35 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 06:43:52.74 ID:SuZn2OOc0.net
36 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 06:44:19.33 ID:Fs7Hn0LD0.net
158 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:33:25.38 ID:FpusEuH90.net
267 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:01:10.38 ID:JTjVGPgP0.net
12 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 06:24:44.52 ID:fTy58LEU0.net
欧州勢は中東の暑さを経験してないからアジア勢にもチャンスはある
18 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 06:30:48.81 ID:PGPEUiDx0.net
145 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:24:55.88 ID:t8Hjk4kT0.net
86 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 07:41:47.25 ID:PFxTM3ss0.net
162 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:34:47.86 ID:6ZbR5yc70.net
草
日本人だけ死の組言ってるの滑稽だよなw
>「今回、”死の組”というようなものはない」
170 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:41:49.34 ID:tC6DsOqj0.net
211 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:11:45.90 ID:65TB1Ehp0.net
>>170
死の組って四つ巴に近い時に使う
ドイツスペインが順当に抜けそうなグループEでは当然使わない
216 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:19:14.96 ID:+FB1fv/A0.net
>>162
まあ、世界的視点から言えば、
「すでに死んでいる組」
よね。
20 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 06:31:37.30 ID:SiKc6y5P0.net
2018 ロシアワールドカップ グループF 第3戦
韓国 2−0 ドイツ
韓国も勝ったし日本も勝てるチャンスあるやろ
ドイツはアジアに2大会連続で負けるのです
140 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:22:15.42 ID:Z1hFqzzW0.net
>>20
ほぼ敗退濃厚の韓国対国のメンツにかけて負けられないドイツで
勝つしかないドイツの猛攻を勝つしかないはずの韓国が守ってたらこぼれてきた勝ちだから意味ねーよ
嫌がらせに徹したらこぼれてきた
407 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:58:28.74 ID:Lucyova40.net
>>20
何気にチョンってW杯でイタリア・スペイン・ドイツを倒してるんだよな
前二つはアレだけど
421 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:10:04.30 ID:ke8Ob7bO0.net
>>407
そのイタリア・スペイン戦の真っ黒試合の結果、トップリーグから追放された馬鹿な国
八百長してベスト4で欧州から弾かれた選手に笑ったわその受け皿がJリーグだったことにも笑ったが
246 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:37:35.98 ID:YskBMVWr0.net
274 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:09:53.05 ID:5oefBMQu0.net
>>246
文盲はお前
放映権の意味調べてから出直せ
283 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:18:09.23 ID:rUQre9SE0.net
>>274
ガチかよwこう書けばわかるかな?
放映権 値切った途端
287 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:20:45.19 ID:b6d/FHFe0.net
>>274ちょっと俺にもわかる様にわかり易く説明してくんない?
282 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:17:43.03 ID:pTNpxsvf0.net
>>279
南アのときも大会前から組合せ時点で負けって言ってるやつがほとんどだったぞネットは
286 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:20:06.39 ID:E146djMw0.net
>>282
多少の希望あったじゃん
でも今回は、ドイツ、スペインという鉄板だから無理ゲーだわ
289 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:22:13.42 ID:pTNpxsvf0.net
>>286
後からなら何とでも言えるわな
多少の希望はあったのに
「オランダ、カメルーンという鉄板だから無理ゲー」
と、言い切っちゃうのがネット民
今回はどうだろうな
309 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:41:23.66 ID:p3WI1AO00.net
>>282
オランダデンマークカメルーンで2敗は確実って論調ばかりだったな
324 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:02:48.04 ID:BjhYukhX0.net
331 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:12:30.61 ID:RK1m6j+n0.net
>>324
グループAカタールいるから
そこ日本は行けないんだよな
349 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:21:45.23 ID:AIZbwpYc0.net
>>324
南米と当たらなかっただけマシな気もする
352 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:24:43.32 ID:uRGwmqvA0.net
>>324
てかこいつイランがどのクジか分かってただろ
337 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:15:22.87 ID:AIZbwpYc0.net
344 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:18:13.53 ID:E146djMw0.net
348 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:21:36.30 ID:RK1m6j+n0.net
353 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:25:01.83 ID:YSto1gWo0.net
>>348ない
セネガルがエジプトに勝った
ポルトガルが勝った
ので日本のポット2行きは無くなったよ
元から可能性ほとんどなかった
ベトナム戦はあまり関係がない
357 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:26:25.80 ID:RK1m6j+n0.net
340 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:16:38.03 ID:+CJO/hJT0.net
アジア4ヵ国のGL突破確率
イラン、韓国 40%
サウジ 10%
日本 1%
とくにイランは夢のような組に入ったな
日本もある意味夢のような組だけど
356 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:26:23.60 ID:YSto1gWo0.net
>>340韓国の突破はないぞ
ポルトガル、ウルグアイだし
あとアフリカ勢で最強なのガーナなのでw
359 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:28:14.32 ID:467oEX7n0.net
>>340
ここまで自虐的ならもうワールドカップとか見なきゃいいのに思ったりする
こういう人間に限ってなざか必ず韓国を過剰に持ち上げてたりする
367 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:36:58.73 ID:Lt7Y2wxs0.net
381 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:00:01.08 ID:aMu+emwj0.net
ブラジル
スイス
セルビア
カメルーン
死の組じゃないのか!
スイス、セルビア、カメルーンナメられてるぞ
386 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:03:03.32 ID:wPAiDBzO0.net
>>381
セルビアはクロアチアと並んでブラジルぽいプレースタイルだよな
カメルーンはブラジルとカラーが似てる
つまりブラジル1、ブラジル2、ブラジル3、スイスの組み合わせの死の組だな
394 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:15:11.09 ID:aMu+emwj0.net
>>386
ハーランドと並ぶ世界屈指のストライカーのヴラホビッチがいるセルビア
毎回安定した成績残すジャカ率いるスイス
不屈のライオンカメルーン
確かにブラジルの所属チームや控え選手含め選手は揃ってるけど3試合の予選では何が起こるか分からない
390 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:11:35.47 ID:EQXUsyAL0.net
>>381
実は前回大会とほぼ同じ
前回はブラジル、スイス、セルビア、コスタリカ
今回はコスタリカがカメルーンに代わっただけ
1 :
Egg ★:2022/04/02(土) 06:03:32.40 ID:CAP_USER9.net
日本との対戦に対しては楽観視する声も
現地時間4月1日、カタール・ワールドカップの組み合わせ抽選会が行なわれた。日本はグループEに。スペイン、ドイツ、そして大陸間プレーオフ勝者(コスタリカorニュージーランド)と同居することが決定した。
日本のファンにとっては悲喜こもごもの結果となったが、全グループステージの抽選結果を海外のファンはどう捉えたのだろうか。同時刻に抽選結果を見守っていたサポーターの、SNS上での声をいくつか紹介する。
「新聞『BILD』(ドイツ紙)が僕らの言いたいことを言ってくれている。『ドイツはラッキーだ。突破しなければならない』!」
「マテウスのいい笑顔だった。サンキューレジェンド!」
「正直に言うと、グループCはなかなか厳しい」
「グループステージでメッシ対レバンドフスキ、ロナウド対スアレス」
「決勝でメッシとC・ロナウドが対決するのが見たいよ!」
「ブラジルがぞんぶんにダンスする環境は整った」
「誰が何と言おうとブラジルがW杯を持ち帰る!」
「ガーナはリベンジを望んでいる。ずっとだ」
「アメリカとイラン…グループBの感じ…いろんな意味で”カオス”だな」
「するっといけそうなフランスがずるい」
「日本は残念だったね」
「アフリカのチームは…なかなか厳しいな。セネガル頑張ってくれ」
「カナダが強いことにみんなびっくりするはず!」
「意外とグループFが読めない。モロッコが突破するかも」
「メッシに今度こそトロフィーを」
「ここにイタリアとエジプト、アルジェリアとコートジボワールを加えてグループIを作ったらどう?」
「今回、”死の組”というようなものはない。でもどの国にとっても障害はあって…でも以外とグループHが拮抗している感じもする」
「スター同士が対決する機会をできるだけ多く見たいよ。何といってもW杯だからね」
組分けが決まったことで、世界のフットボールファンも期待に胸を膨らませているようだ。日本と同居したスペイン、ドイツのファンによる国際サッカー連盟(FIFA)に寄せられたコメントでは、グループ突破を楽観視したものも多くみられた。
各グループステージの組分けは以下のとおり。
●グループA
カタール(開催国/初出場)
エクアドル(2大会ぶり4回目)
セネガル(2大会連続3回目)
オランダ(2大会ぶり12回目)
●グループB
イングランド(7大会連続16回目)
イラン(3大会連続6回目)
アメリカ(2大会ぶり11回目)
欧州予選プレーオフ勝者(ウェールズ対スコットランド/ウクライナ)
●グループC
アルゼンチン(13大会連続18回目)
サウジアラビア(2大会連続6回目)
メキシコ(8大会連続17回目)
ポーランド(2大会連続9回目)
●グループD
フランス(7大会連続16回目)
大陸間プレーオフ勝者(ペルー対UAE/オーストラリア)
デンマーク(2大会連続6回目)
チュニジア(2大会連続6回目)
●グループE
スペイン(12大会連続16回目)
大陸間プレーオフ勝者(コスタリカ対ニュージーランド)
ドイツ(18大会連続20回目)
日本(7大会連続7回目)
●グループF
ベルギー(3大会連続14回目)
カナダ(9大会ぶり2回目)
モロッコ(2大会連続6回目)
クロアチア(3大会連続6回目)
●グループG
ブラジル(22大会連続22回目)
セルビア(2大会連続3回目)
スイス(5大会連続12回目)
カメルーン(2大会ぶり8回目)
●グループH
ポルトガル(6大会連続8回目)
ガーナ(2大会ぶり4回目)
ウルグアイ(4大会連続14回目)
韓国(10大会連続11回目)
サッカーダイジェスト 4/2(土) 4:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6a4f6f53523ba93ff7f86a7fb744341d46e9186
76 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 07:27:34.20 ID:fH2gukBI0.net
97 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 07:52:38.78 ID:HHECA0uv0.net
138 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:21:34.62 ID:nSi65TnK0.net
157 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:31:06.79 ID:M3XRjhlA0.net
>>138
どう考えてもC組の方がキツイ
アルゼンチンメキシコに勝てるわけ無いし
ポーランドには電柱並べられて縦ポンされたら何も出来ないだろ
今回アジア組は仲良く敗退しようぜ
165 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:37:28.56 ID:heJn0oTu0.net
>>157
残念だが冷静に考えて今回アジア勢は全部GL敗退が濃厚だろうなあ
イランが最もマシな組み合わせに見えるが、それでもGL突破の可能性はかなり低いと思う
237 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:34:05.67 ID:0sI4pY180.net
255 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:42:14.37 ID:NhMHFwxM0.net
260 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:45:53.15 ID:0sI4pY180.net
>>255
よりによって日本ジャギかよ
完全に終わっとるな
243 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:36:42.47 ID:5oefBMQu0.net
>>242
放映権切ったら日本でワールドカップ見れないんだが
29 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 06:40:57.46 ID:mkZJL9c10.net
聖闘士星矢に例えるとこんな感じだぞ
スペイン→蠍座のミロ
ドイツ→ 牡牛座のアルデバラン
コスタリカ→ヒドラの市
日本→森保の一
300 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:33:02.91 ID:/1Ia/r040.net
日本はBかDならgl突破可能性高かった
オージーに負けてプレーオフ回った方が良かった説
303 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:34:49.79 ID:rUQre9SE0.net
>>300
わざわざ苦手な南米とのプレーオフ選択するバカ
313 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:48:33.10 ID:k3WaHp/b0.net
>>303
でもペルーならなんとかなりそうな気がする
結果としてコロンビアやチリより強かったからPOに来たというのは分かってるけど
316 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:55:59.18 ID:fz5O/Bak0.net
321 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:59:56.00 ID:/1Ia/r040.net
>>316
それはドイツも思ってる筈、前回初戦でメキシコに負けてズルズルとgl敗退した
そこを上手く耐えれば前回のドイツ韓国戦みたいな展開もある
325 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:03:15.62 ID:fz5O/Bak0.net
スペインとドイツと当たるの初めてだよね?
しかし大変なことになったなあ
まさかここに入るとは
>>321
メキシコに負けたな
チチャが泣いてたような記憶が
330 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:12:30.24 ID:WjFr2ifc0.net
カタールがホーム補正でどこまていけるか気になるな
本来ならグループリーグ突破なんてまずできないだろうし
336 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:15:02.44 ID:RK1m6j+n0.net
>>330
無理、人口290万人だぞ
広島県代表レベル
338 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:15:31.96 ID:G0quOlmH0.net
>>330
南アフリカでジンクス崩れたし普通に負けるんじゃね。
VARがある分、中東の笛も吹きにくいだろうしね。
37 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 06:45:32.67 ID:ubl5EfK40.net
日本国内以外でグループEを死の組と表現しているところは見当たらない
134 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:18:40.03 ID:b1KD6J5v0.net
>>37
そらそうだろ
普通に感覚で見たら死の組なんて1つもない珍しくバラけた組み合わせになってるとしか思わんわな
297 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:31:36.60 ID:cGWVxpXJ0.net
99 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 07:56:20.08 ID:e1SzdVeb0.net
cは面白いな
サウジはいつもなら期待できないが今回は地の利があるはず
104 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 07:59:43.59 ID:gGvTwunY0.net
>>99
どうなんだろうな。日本が韓国主催の大会で地の利があるかって言われるとちがいそうだし、単純にそう言って良いか。
205 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:09:21.43 ID:VBYiMXZD0.net
>>104
バスツアーで来れるから2万人とか3万人埋めてホーム状態に出来る
101 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 07:57:41.27 ID:e1SzdVeb0.net
151 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:26:56.97 ID:rKRYxPQY0.net
>>101
特にポルトガルは韓国には20年来の恨みがある筈
142 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:23:02.90 ID:rKRYxPQY0.net
>>118
ブラジル大会前の強化試合の引き分けじゃ?
414 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 13:35:01.22 ID:jWRkQqQX0.net
152 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:27:48.25 ID:Z1hFqzzW0.net
コスタリカもニュージーも守るからスペインが取りこぼして3戦目に得失点差で有利になってれば可能性ある
ドイツはサイドにゴリブラー置いてくるし全体的にフィジカル強いから日本は辛い
418 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 13:42:01.70 ID:BqJoLPpe0.net
>>152
ドイツのCBってフンメルスとかだろ
シュートは打てそうだな
181 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:50:29.21 ID:vK5DhSlN0.net
191 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:57:47.10 ID:gcS553E20.net
>>181
普通なら2強のチームは最悪そこの負けは想定して2弱のチームに取りこぼさないように引き締めてくるだろうね
187 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:53:00.08 ID:AH0JH1rK0.net
やっぱり予選の放送権はいくら高くても買って
本戦は買わない方がいいよ
どうせ本戦ではあまり勝てないし海外同士の試合なんて決勝以外は興味ない人多いでしょ
196 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:59:38.60 ID:1zvRXF+D0.net
>>187
フランス
アルゼンチンとかブラジル
コスタリカとか前回視聴率18%とってる
決勝も深夜なのに16%
日本敗退しても関心高い
192 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:58:01.04 ID:6QjZWnYw0.net
ドイツ 白鵬
スペイン 朝青龍
ポット4 玉鷲
日本 貴ノ岩
210 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:11:09.73 ID:8i6narys0.net
>>192
松村さん……無理しちゃダメですよ。
貴ノ岩!!死ぬ気でいけ!!回り込むなよ!!向かっていけ!!
松村さん………水をどうぞ。水分補給は大事ですからね。
貴ノ岩!!何水飲んでんだよ!!お前が水飲むなんて10年早え!!
193 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:58:24.10 ID:yesvlSZ30.net
2006と2014は
絶対勝てると思いこんでて惨敗
2010と2018は
どうせダメだろと思われてて勝ち上がった
224 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:24:12.87 ID:flbl9Dau0.net
>>193
2022は絶対に無理と思われてて…禿げ上がった
194 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:58:36.21 ID:93Ok4s880.net
ドイツ代表
▽GK
マヌエル・ノイアー(バイエルン)
マルク・アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ)
ケビン・トラップ(フランクフルト)
▽DF
マティアス・ギンター(ボルシアMG)
クリスティアン・ギュンター(フライブルク)
ベンジャミン・ヘンリヒス(ライプツィヒ)
ティロ・ケーラー(パリSG)
ロビン・コッホ(リーズ)
ダビド・ラウム(ホッフェンハイム)
アントニオ・リュディガー(チェルシー)
ニコ・シュロッターベック(フライブルク)
ヨナタン・ター(レバークーゼン)
▽MF/FW
カリム・アデイェミ(ザルツブルク)
ユリアン・ドラクスラー(パリSG)
セルジュ・ニャブリ(バイエルン)
イルカイ・ギュンドアン(マンチェスター・C)
カイ・ハバーツ(チェルシー)
ヨシュア・キミッヒ(バイエルン)
トーマス・ミュラー(バイエルン)
ジャマル・ムシアラ(バイエルン)
フロリアン・ノイハウス(ボルシアMG)
ルーカス・ヌメチャ(ボルフスブルク)
レロイ・サネ(バイエルン)
アントン・シュタッハ(マインツ)
ユリアン・バイグル(ベンフィカ)
ティモ・ベルナー(チェルシー
288 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:22:00.75 ID:NLnOzPqk0.net
217 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:19:17.84 ID:6rKa9mxP0.net
ひとつ言えるのは
名前で勝ち抜けを判断するのはもう古いって事だ
みなネームバリューでこれとこれが勝ち抜けだろうって予想するけど
たいていその通りにいかないからね
このグループもスペインとドイツの勝ち上がりを予想するんだろうけど
そう簡単にいかないのがサッカー
なんならコスタリカとか出てきたらそこがあがるかもしれないし
223 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:23:04.10 ID:VBYiMXZD0.net
>>217
コスタリカもPOに周ったがアメリカと勝ち点同じだからね、アメリカレベルと思って間違いない
220 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:22:17.68 ID:ydgWDx9w0.net
グループBの代理戦争的な「死の国」感
出場全チームが確定した状態ではできないはずの
イングランドvsウェールズorスコットランドの可能性があるのも興味深い
226 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:25:39.59 ID:flbl9Dau0.net
>>220
ウェールズが出てきたら
ベイルがイングランド相手にハットとかしそう
222 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:22:51.68 ID:RK1m6j+n0.net
ベトナム相手ホームで引き分けてるのにGL突破するわけ無いだろ
225 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:25:21.87 ID:tWehtdAS0.net
>>222
まあサブ組9人出してたから一概にそれが日本の実力とは言えない
230 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:29:28.85 ID:juSjBHs/0.net
ドイツ→フロンターレ
スペイン→マリノス
コスタリカ→コンサドーレ
日本→ジェフ
くらいだろ、なんで勝てると思ってんだ???
261 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:46:43.66 ID:0Qh5C/UR0.net
242 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:35:59.27 ID:YskBMVWr0.net
放映権値切った途端日本への忖度無くなったな
露骨すぎぃ
293 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:26:50.10 ID:ydgWDx9w0.net
>>242
最終予選担当のAFCとどっかの広告代理店が勝手にまとめ売りして値段吊り上げて
日本のテレビ局が放映権料出せなくなっただけだろ
オリンピックにおけるNBCみたいに日本が4大会で1兆円ぐらい出せってことか?
248 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:39:04.82 ID:ay2O49mC0.net
ブラジル、セルビア、スイス、カメルーンのGの方が結果分からんだろ
1強3中みたいなもの
Eは2強2弱
対戦相手の名前だけ見ると、GL4位になる確率はコスタリカorNZともやる日本より、
サウジやイランや韓国の方が上じゃねえの?
252 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:40:41.64 ID:6rKa9mxP0.net
249 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:39:34.20 ID:EIF9bEO70.net
リアルの現状をわかってる層と過去の強かった時の印象しかない層では受け止め方が違う組み合わせだな。
俺はグループ突破可能な組に入ったと思うけど。、
今のドイツ、スペインなら引き分け、勝ちじゅうぶんありえる。
256 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:42:23.57 ID:6rKa9mxP0.net
>>249
リアルの現状=ベトナムに引き分け
と思ってるからじゃね?
みな森保にそんな期待してないんだよ
278 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:13:55.86 ID:ubrSLbxa0.net
スペイン「コスタリカ、日本には勝てるとして」
コスタリカ「ナバスが全部止めればいい」
ドイツ「スペインか…」
日本「やる前から負けること考えるバカがいるかよ!出て行け!」
306 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:37:06.28 ID:tlQc5lZA0.net
281 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:17:32.13 ID:xfVO8cZR0.net
305 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:37:04.70 ID:QGBq7GIU0.net
295 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:28:55.56 ID:p01n7R3a0.net
332 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:13:26.92 ID:QCYHl/Qe0.net
>>295
抽選後の親善試合の結果がボロボロだったからな。
302 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:34:07.62 ID:q/ubgGXg0.net
ポルトガルと日本が見たかった。
多分ロナルドは今大会で引退する。
だから最後のチャンスだった
対戦自体が初めてでW杯でロナルドとか最高だったんだがな
スペインは監督が多いから筒抜けだろう。
328 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:11:08.35 ID:QCYHl/Qe0.net
>>302
神戸の8番さんが双方のスパイ役になる。
308 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:39:36.86 ID:WjFr2ifc0.net
とりあえず三苫は研究されないように温存
終盤まで粘って最後に三苫投入して勝ち切ろう
1回戦のドイツに勝てればほぼいけるだろう
向こうは前回日本以下の成績ですし
327 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:08:52.10 ID:QCYHl/Qe0.net
311 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:44:50.32 ID:A8iQMKiz0.net
314 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:50:24.35 ID:umwTEqwi0.net
315 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:51:01.80 ID:5qOqlJMk0.net
>>2
柴崎さんはレアル相手にゴール決めた過去があるのにおまえらはこっぴどく叩いているよね
319 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:59:13.84 ID:+hXQ/D/60.net
>>315
日本の海外サッカーファンは日本人選手敵視だからな
アホな洋楽ファンと変わらん
317 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:58:14.08 ID:1PyAsElt0.net
>>316
それはない
ドイツかスペインを食えばGL突破できる可能性あるんだから
320 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:59:54.89 ID:fz5O/Bak0.net
>>317
W杯の初戦で負けたチームはGLでほとんど敗退するジンクスあるでしょ
326 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:08:06.14 ID:2JLnTzF+0.net
345 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:18:57.14 ID:QCYHl/Qe0.net
333 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:14:21.12 ID:QCfNli0a0.net
347 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:21:04.06 ID:v6DVKhLG0.net
>>333
PO上がりがスペイン一戦目に一泡吹かせたら
ナバスが神がかってスペインゼロに抑えるとかは
あり得なくはない
そしたら第二戦独西戦がガチになる
第四戦目一勝一敗で全チーム
並ぶことはあり得る
339 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:16:23.78 ID:ADXYlT5F0.net
ドイツ人は大きくて俊敏差に欠ける印象なんだけど三笘とか伊東のドリブル止められる奴いる?
350 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:22:02.88 ID:v6DVKhLG0.net
389 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:07:14.82 ID:ydgWDx9w0.net
>>387
死の組は4か国中3か国が強豪国で潰しあいになるところを言うので
スペイン、ドイツ、コスタリカ、日本になるならグループEは死の組でいいけど
それであったとしても日本がスペインとドイツに並ぶ強豪国ではない
393 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:13:53.22 ID:KzVtD3d00.net
>>389
そんな定義ならこれまでのW杯も死の組なんてないだろ
そうじゃなくて各ポットの上位チームが4つ集まったところが死の組だろ
411 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 13:06:36.18 ID:O8tAJO380.net
今までの日本て決勝トーナメント行っても、結局相手頼みと言うか組み合わせ頼みで
強いと言われる国に勝ってないんだよね
コロンビア戦も事故みたいな勝ち方だし
敗退してもドイツやスペインと渡り合った実績のほうが大事かも
417 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 13:41:26.74 ID:3TaB4PFx0.net
>>411
今のレギュレーションだと上のチームに勝たないとポイント稼げないから
次回ポット2を目指すならこのW杯でドイツスペインのどちらかに勝って16強に入ることが必要
420 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:03:15.64 ID:N2bQfhen0.net
親善試合じゃなくガチのドイツスペインとやれるのが見られるのはいいな。
425 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:18:03.20 ID:+2Q47Q0T0.net
>>420
どうなんだろグループリーグ苦戦したのに優勝とかあるからピークの強豪とは当たらんのでは
434 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:27:17.68 ID:XBBKfF080.net
日本はA代表でドイツとスペインに勝ったことがない
そしてこれまでW杯で当たった対強豪は全て敗戦(98アルヘン、06ブラジル、10オランダ、18ベルギー)
ま、勝てるわけない、歴史が証明してる
唯一チャンスがあるとすればロシア大会でドイツ負かした韓国のようなドン引きカウンター
しかし森保は自分達が対等の立場でサッカーして勝ち抜くみたいなこと言ってるし、それはない
やっぱり敗退する運命しか見えない
ドイツとスペインに対等にサッカーしようとしたら確実に力負けする、絶対負ける
今までやってきたこと捨てて結果を求めるか、自分たちのやってきたサッカーで挑んで敗退するか
どちらかしかない
437 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:35:59.30 ID:BqJoLPpe0.net
449 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 16:34:23.87 ID:BqJoLPpe0.net
452 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 17:39:22.06 ID:zLZyii+60.net
451 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 17:39:02.21 ID:/EN5SYRX0.net
467 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 19:22:30.55 ID:sDDJakb/0.net
>>451
エクアドルは前回までと違って今じゃアウェーでも攻撃力上がって強くなってる
監督がいいからな
463 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 07:31:31.60 ID:wMtDORwk0.net
ドイツもスペインも2018のベルギーや2010のオランダより弱いね
優勝候補にあげられるレベルではないけどまあそこそこって評価だからあとは日本が監督を岡田に変えれば突破率50/50くらいじゃないの
468 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 19:23:31.37 ID:sDDJakb/0.net
>>463
ネタで言ってるとは思うけど岡田は監督ライセンス返上してるから100%ないよ
100 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 07:56:56.91 ID:Ubap8QXI0.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 07:58:34.91 ID:8bFRf6Id0.net
103 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 07:59:18.13 ID:FflML8dx0.net
105 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 07:59:50.28 ID:wbZ2kjVP0.net
>>2
予選なんて調整の場だラロ
レギュラー半分入れ替えだろうよwww
106 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:00:11.57 ID:heJn0oTu0.net
ポット1の国の中ではフランスが最も安全な組に入ったように見える
イングランドも一見楽そうだが、ここは意外と波乱があるかもしれん
107 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:01:53.20 ID:jXNRCm7Q0.net
ドイツには勝てるだろうな
前回も予選落ちの雑魚だし
109 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:04:05.40 ID:VlGbwkTN0.net
120 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:09:35.58 ID:TNbS6lVq0.net
122 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:10:45.24 ID:2xT+V8oH0.net
ドイツスペインは各々2勝は決まり
日本は良くて1分2敗だろ
123 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:11:58.18 ID:ogHpjZBy0.net
125 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:13:05.68 ID:rMgOpZZh0.net
127 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:14:37.21 ID:R8lxJ1d30.net
128 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:15:17.95 ID:jMP4gvis0.net
どこも波乱がなさそうでつまらないな
Bの2位くらいか読めないの
129 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:15:21.53 ID:RQfgzYsB0.net
いい組に入ったよ
主役級の2国とやれるって最高
他はなんかぱっとしない
130 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:15:53.89 ID:d2Qq+n6c0.net
131 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:16:59.68 ID:gTvrY5/f0.net
>>124
モロッコは予選の相手が弱すぎた。
一番厳しい組はHだけど、2位通過しそうな国が4つ揃っただけの気もする
133 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:18:01.10 ID:HMBfDwE40.net
ドイツ戦はワンチャンあると思うんだよなあ
ヴェルナーは師匠だしハヴァーツは冨安が抑えるし
遠藤航とかブンデスで活躍してる日本人選手多いし
139 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:21:57.35 ID:mnogas/J0.net
【日本代表の対戦日程】
11月23日 ドイツ
11月27日 コスタリカorニュージーランド
12月1日 スペイン
【組み分け】
▼A組
カタール(51)
エクアドル(46)
セネガル(20)
オランダ(10)
▼B組
イングランド(5)
イラン(21)
米国(15)
欧州PO
▼C組
アルゼンチン(4)
サウジアラビア(49)
メキシコ(9)
ポーランド(26)
▼D組
フランス(3)
大陸間PO1(UAE─オーストラリアの勝者VSペルー)
デンマーク(11)
チュニジア(35)
▼E組
スペイン(7)
大陸間PO2(コスタリカorニュージーランドの勝者)
ドイツ(12)
日本(23)
▼F組
ベルギー(2)
カナダ(38)
モロッコ(24)
クロアチア(16)
▼G組
ブラジル(1)
セルビア(25)
スイス(14)
カメルーン(37)
▼H組
ポルトガル(8)
ガーナ(60)
ウルグアイ(13)
韓国(29)
146 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:25:11.51 ID:a33X+vii0.net
Fだけ微妙に厳しくね?
そら大国が消える的な厳しいって話じゃないけど
149 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:26:41.13 ID:nSi65TnK0.net
150 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:26:41.40 ID:ZMfxShk00.net
155 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:29:44.09 ID:tC6DsOqj0.net
159 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:33:39.16 ID:eey/Fnh40.net
161 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:34:34.23 ID:CMa/GU3u0.net
>>110
2002年大会のグループH1位チームだな。
163 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:36:44.67 ID:fFILfp580.net
ほぼフル代表のメキシコ史上最強と言われる五輪のメキシコに1勝した日本は強かったな
168 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:40:45.40 ID:Bhk1lZmg0.net
169 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:41:12.24 ID:u5vgCto70.net
一番ホッとしているのは森保だろう
これで予選突破すれば一気に名将の仲間入りだし、
予選敗退でも少しくらい見せ場作れば評価も上がる
マイナスになる要素は何も無いから気楽に望めるだろう
それが良い方向に働けばワンチャンって可能性もある
171 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:42:26.04 ID:a33X+vii0.net
夏だったらアジア勢はワンチャンあったけどな
アメリカ大会の時そうだったけど欧州も南米も暑さに弱い
だからぶー垂れてたんだけど
175 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:47:50.53 ID:aTphu9BF0.net
組分けの結果出た後の妄想話だけど、予選を1位通過してたらアルゼンチン、メキシコ、ポーランドのC組よりどっちが良かったんだろう
あと日本以外のサッカーファンからしたらスペインとドイツが勝ち上がって欲しいと思ってるだろうな
イニエスタは日本で解説とたしたら困りそう
179 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:49:48.60 ID:584mVZSs0.net
予選敗退 フランス
ベスト16 日韓
予選敗退 ブラジル
ベスト16 南アフリカ
予選敗退 ブラジル
ベスト16 ロシア
予選敗退 カタール
182 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:51:05.74 ID:vhQAb4Ef0.net
183 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:51:57.08 ID:V102MwI50.net
189 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:53:55.42 ID:Wbf/yC7n0.net
初戦からなっかりする事になるのか
まあ最近はイキりすぎやから丁度ええやろ
190 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 08:54:37.31 ID:FAwUwIda0.net
Jヲタ「Jリーグのほうがレベル高い」
川崎ヲタ「川崎のほうが強い」
197 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:01:09.91 ID:kXiMfWi00.net
198 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:02:15.80 ID:93Ok4s880.net
▽GK
ウナイ・シモン(ビルバオ)
ダビド・ラヤ(ブレントフォード)
ロベルト・サンチェス(ブライトン)
▽DF
ジョルディ・アルバ(バルセロナ)
マルコス・アロンソ(チェルシー)
パウ・トーレス(ビジャレアル)
エメリク・ラポルト(マンチェスター・C)
エリック・ガルシア(バルセロナ)
ディエゴ・ジョレンテ(リーズ)
セサル・アスピリクエタ(チェルシー)
ダニエル・カルバハル(R・マドリー)
▽MF
ぺドリ(バルセロナ)
マルコス・ジョレンテ(A・マドリー)
ロドリ(マンチェスター・C)
コケ(A・マドリー)
ガビ(バルセロナ)
カルロス・ソレール(バレンシア)
ダニ・オルモ(ライプツィヒ)
▽FW
パブロ・サラビア(スポルティング・リスボン)
アルバロ・モラタ(ユベントス)
ラウール・デ・トマス(エスパニョール)
フェラン・トーレス(バルセロナ)
ジェレミ・ピノ(ビジャレアル
200 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:03:14.69 ID:kXiMfWi00.net
韓国を道連れにしたいキチガイを見てると人気なくなって当たり前だと思う
キモいもんネトウヨ
204 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:06:51.68 ID:TGgdnlAi0.net
波乱があるならAFHかな
日本抜けたらおまえらがリベンジ求めたベルギーだぞ良かったなw
206 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:09:48.46 ID:uIc8bjIv0.net
208 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:10:13.40 ID:b6d/FHFe0.net
214 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:17:54.79 ID:/EN5SYRX0.net
でもお前ら抽選会前は「ドイツかオランダかセルビアが入る組が死の組」って言ってたやん
219 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:21:33.38 ID:WjFr2ifc0.net
まあフランスやブラジルに比べたらまだワンチャンはありそうな気がする
ドイツなんて前回韓国に負けてグループリーグ最下位だからな
221 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:22:43.54 ID:2fbghJ9V0.net
ビッグネームだが世代交代うまくいってない美味しい相手だよ。
特にドイツは。
スペインもWシャビ、イニエスタ、ラモスがいた時とはレベルが下がってるし恐いストライカーがいない。
マジでいい組にはいったよ。
228 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:28:36.56 ID:RK1m6j+n0.net
日本が本気で勝ちたかったら自国開催でポッドA勝ち取るしかない
231 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:29:58.19 ID:YOKbRvv/0.net
235 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:32:03.66 ID:rixvuop/0.net
この状況をキャプ翼じゃなくてslamdunkで例えてくれ
236 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:32:33.92 ID:BlMDlLL70.net
239 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:34:32.83 ID:OWMc3L/c0.net
面白そうな組合せだけど結果は3敗でジエンドだろうな目標の8強は次回のW杯で期待します
254 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:42:06.19 ID:P2KjOcV70.net
257 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 09:43:30.44 ID:iMEeacaY0.net
>>2
だなー
予選でドイツINの死の組期待だったから、
望み通り!
どーせ優勝は無理何だから予選で強い国とやって欲しかった
271 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:07:07.00 ID:GyC2CZYr0.net
まぁどこいってもってかんじだし、ドイツスペインとできるのはよかったんじゃないの?
またクロアチアとかアルゼンチンとあたるより
272 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:07:41.27 ID:K+JXt2ll0.net
ドイツとスペインが順当に勝ち上がる組
日本だけだよ死の組とか言ってるのは
275 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:10:29.43 ID:zsFENBHJ0.net
オランダはWCでもEUROでも死の組に入ることが多かったけど今回は緩いね
EURO2000:オランダ フランス チェコ デンマーク
EURO2004:オランダ ドイツ チェコ ラトビア
WC2006:オランダ アルゼンチン コートジボワール セルビア・モンテネグロ
EURO2008:オランダ イタリア フランス ルーマニア
EURO2012:オランダ ドイツ ポルトガル デンマーク
WC2014:オランダ スペイン チリ オーストラリア
280 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:16:37.08 ID:+hXQ/D/60.net
日本が一番苦手の南米勢が入ってないことだけがまだ救い
284 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:18:48.31 ID:TL4nEChR0.net
涼しい時期とはいえ開催地カタールだからな
中東地獄の経験値は日本の方が高いw
ヨーロッパ勢って意外と内弁慶なとこあるから日本にもチャンスあるよ
290 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:22:59.88 ID:E146djMw0.net
>>289
カメルーンには勝てるんじゃね?
という素人間隔はあったっしょ
俺がそうだったw
291 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:23:59.82 ID:HdkBqJgW0.net
初戦は引きこもってもいいから絶対に引き分けるしかない。それでスペインがドイツに勝ってくれたらかなりに楽になる試合順的に
294 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:28:30.30 ID:ay2O49mC0.net
1度も日本と試合したことない唯一の強国ポルトガルは、韓国とやるんだし、
スペインともやる日本と親善試合やらんかな?
ポルトガルの日程的に、6月と9月のAマッチデーはネーションズリーグで埋まってるから
大会直前にカタールかその周辺でやれ
296 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:30:33.33 ID:G4XaB4ce0.net
298 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:32:28.71 ID:rUQre9SE0.net
POT2なってないのにさも自分らはPOT2格あるものと勘違いしてるんやろな
死の組言うてるのは
299 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:33:02.11 ID:Ew2/4COn0.net
ぬるいアジアにうんざりしてたとこ
2022サイコーのエンタメになるのは間違いなし
楽しみー
304 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:36:14.47 ID:/1Ia/r040.net
307 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:37:17.92 ID:TGgdnlAi0.net
ポルトガルは2002のリベンジだな
ボッコボコにしてほしい
312 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:47:18.95 ID:Qmsf6NQi0.net
なめられているが日本もまあまあ強いと思う
掻き回してくれ
318 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:58:21.08 ID:upIilNPq0.net
日本は負けてもともとだから気楽だろ、全然死の組じゃない
むしろ日本ごときに負けは絶対許されないスペインドイツ代表のほうがしんどいわ
334 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:14:28.21 ID:v6DVKhLG0.net
落ち抜け落ち抜け落ち抜け
で今回だから落ちのパターンだわ
優勝経験国と2カ国対戦できるんだ
思い出作りでいいじゃないか
346 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:20:00.82 ID:5oefBMQu0.net
368 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:38:31.49 ID:Lt7Y2wxs0.net
>>52
確かに韓国の代わりにな
買収するなよカス
374 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:42:40.04 ID:w6SiJm7c0.net
ドイツ、スペインがかなり有力なのは間違いないが、
日本もコスタリカも少しは波乱起こせるぐらいの力量はあるから
奇跡的にごちゃごちゃの展開になる可能性はある
387 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:03:26.26 ID:467oEX7n0.net
398 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:30:49.31 ID:XPiAQLOE0.net
400 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:41:52.21 ID:21v44EH+0.net
403 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:45:55.47 ID:O8tAJO380.net
ベスト8なんて組み合わせ頼みの目標より
ドイツスペインから勝ち点取る目標のほうが面白い
405 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:54:22.00 ID:iupMf6z70.net
406 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:55:21.48 ID:vV9Sbv0V0.net
確実に強豪とガチで試合できるのはいいよね
惨敗して〇〇の悲劇みたいになってもそれはそれで日本サッカーの発展につながる
408 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:58:39.76 ID:jZPhdbTb0.net
グループBが政治的に話題だけど
脳筋て政治のこととか知ってるもの?
409 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:59:22.03 ID:vcnBhOkH0.net
カタールという未知の国で相手の体調が崩れるかもが少しの希望
410 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 12:59:22.32 ID:9OoFugHB0.net
スペインは70分からモラタ出してブスケッツと二人の頭目掛けて放り込んでくる
カタールの気候しだいやがドイツはゲーゲンプレスを前半仕掛けて点とって流す気はする
415 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 13:37:05.16 ID:Iaq10pW70.net
スペインとドイツに勝つにはまず北マケドニアに弟子入りしないとだよ
416 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 13:40:20.01 ID:K5KQPIsz0.net
419 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 13:59:43.91 ID:ay2O49mC0.net
全ての強豪が順当に、突破するってあまり見かけないから
波乱はそれなりに起きると思うが、何処だろうな?
Gのブラジルって一定水準以上の体格でかい相手は、割と苦戦するので
セルビアやスイスは厄介だろうし、ムラっ気のあるカメルーンが上向きならきついかもしれんが
ブラジルが(1次)リーグで敗退したのって、1966年まで遡るからなあ
422 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:11:25.43 ID:p4XPHxgw0.net
今回の優勝候補はフランスとブラジルです。
スペインとドイツは運があれば勝ち点はとれる
423 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:16:08.23 ID:ftKzx04o0.net
グループAはどうなんだろ?
オランダは別として、エクアドルとセネガルには
ワールドクラスの選手はいないから、
カタールのベスト16入りは行けるかな?
424 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:17:50.37 ID:tgdYwmid0.net
426 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:18:34.20 ID:4e9vBFaU0.net
428 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:19:08.55 ID:fJB9tcDz0.net
今大会の見どころはドイツとスペインがボーナスステージの日本戦で何点まで取るか
0-9どころか0-10の大台もあるかもしれんw
429 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:20:07.98 ID:4e9vBFaU0.net
ざっと見てどこに一番入りたくないかって考えたらEやんw
430 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:20:41.57 ID:+2Q47Q0T0.net
431 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:21:35.39 ID:Rqer0q/y0.net
ペルー戦含めてオーストラリアの方がチャンス有りそう
435 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:27:19.68 ID:2jc89Mtl0.net
微妙なグループで予選敗退より強豪との試合見られておもしろそう
438 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:40:11.63 ID:6rKa9mxP0.net
>>437
2002のベルギーは強豪でも何でもないぞ
ランクも相当下だったと思う
当時は当たれてラッキーだった
439 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 14:43:53.42 ID:qMap6Kre0.net
コスタリカも今くそ強いみたいじゃん。予選の後半はほぼ全勝。前半戦の取りこぼしが響いてアメリカと同勝ち点で3位に。
チームが完成してきたということか、メキシコ同等の強さとみたほうがいい。
441 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 15:07:52.86 ID:GF7n7YA70.net
これで突破したら世界にアピールできる
今までの大会の決勝トーナメント行きとはわけが違う
奇跡起こせ
442 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 15:10:32.95 ID:fJB9tcDz0.net
今からでも枠をイタリヤに譲った方が恥かかなくてすむ
445 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 15:28:08.60 ID:5UyM5ngJ0.net
ドイツとスペイン見れるならいいんじゃないか
微妙な国相手に3敗とかするよりは
447 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 16:17:41.00 ID:JAD7PVai0.net
448 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 16:22:57.59 ID:9rWAdKuw0.net
いつも敗退だし
ドイツスペインに負けるなら本望だろ
叩かれないしな
450 :
名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 16:34:41.88 ID:TGgdnlAi0.net
スイスはいつも楽な組と言ってたバカはどこにいるんだろうか