歯列矯正にチャレンジする大人、コロナ禍で増加中 [123322212]

1 ::2022/04/02(土) 14:19:30.73 ID:2nNs6caD0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 新型コロナウイルスの感染拡大でマスク生活が長期化している間に、子どものころから気になっていた歯並びを良くするため思い切って歯列矯正を始めた。
矯正するならばマスクで器具が隠れ、人と会う機会も減った今がチャンスだと思ったのだが、周囲に話すと友人や知人からも「実は私も……」と打ち明けられた。
取材してみると、やはりコロナ禍で歯列矯正の需要が増えていたが、一方で治療を巡るトラブルも増加していた。

 「マスク生活で歯に装着したワイヤが目立たないのが大きかった」。2021年8月に治療を始めた福岡市の女性会社員(46)はそう語る。
治療には2、3年、費用も100万円ほどかかる見込みだが「40代のうちに何か一つ新しいことをしようと考えた時、思い浮かんだのが矯正だった。
自分の体に投資しようと思った」と続ける。

 歯列矯正は基本的に保険適用外のため数十万円以上の費用がかかり、治療期間も半年から数年に上る。子どものうちに矯正するケースが多いが、
福岡市中央区にある天神南矯正診療歯科の住真由美院長は「コロナ前と比べると20歳以上の患者さんが約5倍に増えた。
『マスク生活でチャレンジしやすくなった』とよく言われる」と話す。かみ合わせが良くなることで歯周病や虫歯のリスクが減るメリットもあり、
健康面を考えて始める人も多いという。

 厚生労働省の薬事工業生産動態統計によると、矯正治療用のワイヤや、ワイヤを通すため歯の表面に装着するブラケットなどの国内出荷数は、
新型コロナの感染が広がった20年は前年比微減だったが、21年(速報値)は19年の年間出荷数をワイヤが34%、ブラケットなどが15%上回った。
矯正器材を扱うある企業も、20年の出荷額は19年比で1割減だったが、21年は同約1・2倍。担当者は「コロナ禍で歯科医院に行く人も一時的に減ったが、
その後は『マスクで隠れるうちに治療しよう』という需要で数字が伸びている」と分析する。

全文
https://mainichi.jp/articles/20220402/k00/00m/040/090000c

7 ::2022/04/02(土) 14:23:09.38 ID:I/0FIvM00.net

顔が老けるってのは本当なのかな

19 ::2022/04/02(土) 14:27:34.62 ID:4DsO7tqt0.net

>>7
出っ歯を矯正するとほうれい線が目立つようになる
口元引っ込んで余った皮膚のせいか

70 ::2022/04/02(土) 15:09:35.45 ID:oPFf48G40.net

>>19
目立つつっても出っ歯じゃない人の普通のほうれい線だからな
出っ歯のがマシと考えるならそのままでいいんだろうけど

28 ::2022/04/02(土) 14:32:50.79 ID:06g2iK0J0.net

>>7
歯列があまりにも悪いと前から4番目の歯を抜いてスペースを作って並び替えるんだけど
これによってほうれい線が目立ってくる人はいる

36 ::2022/04/02(土) 14:38:32.76 ID:qoIzp3xz0.net

>>7
34にして受け口治そうと思ってるが老ける?
若いうちに顎全体を下げるオトガイ何とかやっとけばよかったんだが…

40 ::2022/04/02(土) 14:42:00.34 ID:ic876giv0.net

>>36
34なら全然大丈夫だから
早めにやったほうがいいよ
40過ぎたら遅い

43 ::2022/04/02(土) 14:43:07.39 ID:LRPtRBjQ0.net

>>36
早いほど良い
36なら急げ

157 ::2022/04/03(日) 01:08:41.81 ID:QhyNEXmO0.net

>>7
海外で試験した論文では30歳以下は変わらないとの結論だった

125 ::2022/04/02(土) 17:51:17.32 ID:TiAFO5Mu0.net

歯学博士で専門医で指導医のワイが心からのアドバイスを。

見た目以外で成人矯正のメリットはないです。医学を装ったセールストークに引っかかる人が少なくなりますように。

129 ::2022/04/02(土) 17:55:30.90 ID:+fRNHoTJ0.net

>>125
その見た目問題で何とかしたいんだろ?
愛子さまだって矯正したら可愛くなったじゃん

133 ::2022/04/02(土) 18:10:45.36 ID:EheTAUXu0.net

>>125
歯並び悪いと舌癌になりやすいって母親が脅されたぞ
まあ歯並び悪い奴の責任は親にあるんだけどな

138 ::2022/04/02(土) 18:25:32.83 ID:dVhvL4Pd0.net

>>125
似非かよwww
歯並びいいと虫歯なりにくいだろ。
歯磨きしてりゃ歯垢も落ちるし。

159 ::2022/04/03(日) 05:23:57.29 ID:O5CBN4HO0.net

>>138
マジレスするなら、歯列の状態とカリエス罹患率との相関のエビデンスはない。適切なブラッシングは歯列の状態によらず向上できる。矯正しないと虫歯になるっていう歯科医師は無知か悪意の詐欺師。信じるのはピュアか低脳。でも日常の売上のためにルーチンで患者にはそう言って脅すよ。

167 ::2022/04/03(日) 08:56:09.09 ID:oklMIWLK0.net

>>125
すきっ歯で合コンの時に「素敵なすきっ歯ですね」ってイヤミ言われて矯正を決意
今は嫁にも矯正させてます
アドバイスとしては裏側ワイヤーはデメリットの方が多いからやめた方がいい

56 ::2022/04/02(土) 14:53:35.35 ID:LLUQf+Qa0.net

10年以上前にやったのが戻ってきてるんだが
医者も死んで店畳んでるしどうすりゃいいの

67 ::2022/04/02(土) 15:07:16.58 ID:oPFf48G40.net

>>56
他の矯正歯科医探せばいいじゃん
マウスピース作るとかだろうけど

87 ::2022/04/02(土) 15:22:11.49 ID:LLUQf+Qa0.net

>>67
マウスピースでどうにかなるレベルではないから
後戻り保証無いとまた全額負担でイチからになりそうなんだわ

98 ::2022/04/02(土) 15:34:16.02 ID:mwjDGTas0.net

>>87
とにかく早く数ヶ所当たって見積もってもらうしか
遅れればその分費用も掛かるだろうし

104 ::2022/04/02(土) 15:59:31.13 ID:RHUQ0xpv0.net

>>87
あきらめろよ
顎の骨は前に動いてくるからどうせずれるよ

71 ::2022/04/02(土) 15:09:37.55 ID:yDdftZ2v0.net

>>56
戻っちゃうのか
じゃあもういいかな
今までモテなかったのが急にモテるわけないしな

174 ::2022/04/03(日) 09:52:15.05 ID:eFSv8YA80.net

>>56
子供の頃、前歯2本指吸いでの出っ歯を直すためにワイヤー矯正した。
歯並び自体は全く問題無かったので抜歯無しだった。
30年経って前歯に隙間ができてきた。20代あたりから顎関節症もある。

最近、子供の矯正の為に評判の良い矯正歯科に行ったらワイヤーだと大人になってから戻って隙間ができたり、顎関節症になると説明されてマスクの下で私は「そうだったのか」と密かに合点がいった。
その歯科医では子どもには顎を発達させ本来の形と位置に矯正するマウスピースを主流としている。

当時はワイヤーしかなかったし歯並びはキレイになってたから親にも感謝してたが、どうやらワイヤーではリバウンドがあるようだ。生活習慣や癖によるところの個人差は勿論あるらしいが。
大人用マウスピース矯正、高額でずっと悩んでる。

180 ::2022/04/04(月) 08:48:11.90 ID:Jy6/6Tuc0.net

>>174
一応野暮だけどコメントしておくと顎関節症予防のための矯正の妥当性は現在では否定されてる。

13 ::2022/04/02(土) 14:25:19.04 ID:oXpw23SB0.net

>>6
無理だよ
お前保険わかってんの?

23 ::2022/04/02(土) 14:28:47.29 ID:NH+RtkHu0.net

>>13
え?

30 ::2022/04/02(土) 14:33:22.40 ID:oXpw23SB0.net

>>23
じゃあ、矯正治療で保険適用となるケース言ってみ?
「審美目的以外」みたいな素人回答じゃダメだぞ

34 ::2022/04/02(土) 14:37:03.60 ID:LRPtRBjQ0.net

>>30
公的医療保険が適応される歯列矯正治療は以下のとおりです。

生まれつきお口の中にみられる先天性の異常(指定された59の疾患)
顎の大きさや形、位置などが著しく異常な顎変形症と診断された場合
前歯の永久歯が3歯以上萌出不全で起きる噛み合わせの異常 (埋伏歯開窓の手術を要する場合に限る)
これらの条件を満たし、歯科医師が診断したものに関しては公的な医療保険を適用して矯正治療を受けることができます。

41 ::2022/04/02(土) 14:42:22.53 ID:oXpw23SB0.net

>>34
コピペしてきドヤってる割にはまだまだ足りないんだがw
顎変形症とかはどうだったっけ?

ま、おつかれww

44 ::2022/04/02(土) 14:43:38.48 ID:LRPtRBjQ0.net

>>41
何がしたいん?

108 ::2022/04/02(土) 16:13:54.50 ID:x8tYTKIe0.net

>>44
何としても勝ちたいマンだ。ほっとき

128 ::2022/04/02(土) 17:55:26.85 ID:vZXyGyn/0.net

>>41
マンド臭え奴だなww

32 ::2022/04/02(土) 14:35:30.42 ID:LRPtRBjQ0.net

>>13
歯列が健康を害する状態であると歯科医が判断すれば健康保険適用の医療行為になる
あくまで歯科医師の判断でできる
だからまずは相談してみろって

85 ::2022/04/02(土) 15:20:23.12 ID:UfB2llIA0.net

>>32
何に保険点数が付くんだよ??

168 ::2022/04/03(日) 09:02:04.44 ID:RLw8DLUW0.net

>>85
歯列矯正だろ!いい加減にしろ!(アビガン)

105 ::2022/04/02(土) 16:02:26.20 ID:FTZ0mXG80.net

日本人は歯並びが悪いから
口が臭い

118 ::2022/04/02(土) 17:08:33.21 ID:a0YVPySZ0.net

>>105
顔と顎が小さいから歯が押されてガタガタになると聞いた

124 ::2022/04/02(土) 17:43:47.58 ID:dVhvL4Pd0.net

>>118
そりゃ親知らず抜かないからだろ

141 ::2022/04/02(土) 18:54:58.86 ID:EQw4XzIw0.net

>>105
歯並びもだが一番はフロスしないからだぞ
定期的に歯医者でクリーニングしてもらうのも重要

15 ::2022/04/02(土) 14:26:54.18 ID:wwEPU+hN0.net

ワイヤー付けてるところ歯磨きしにくくて虫歯になりやすくなったりしないん?
フロスも掛けられないだろうし虫歯菌無い人じゃないとリスク高そう

25 ::2022/04/02(土) 14:31:01.86 ID:no1njPW/0.net

>>15
確かにリスクは高いよ
きちんとしたTBIとPMTCは必須

75 ::2022/04/02(土) 15:13:10.51 ID:oPFf48G40.net

>>15
虫歯なりやすいタイプと言われたが無事完了したよ
もちろん念入りに磨いてた

45 ::2022/04/02(土) 14:44:20.10 ID:MAyH9Ncu0.net

今のおすすめは夜に透明なマウスピースして寝るやる、ワイヤー型は痛みが、出る人が一定数いるからこっちの方が安全

100 ::2022/04/02(土) 15:42:17.27 ID:fFi1OY8X0.net

>>45
マウスピース矯正の奴は移動に合わせて表面削るからなぁ
それが無ければワイヤーより過ごしやすいし良いのだけどね

165 ::2022/04/03(日) 06:05:55.09 ID:iuhyvzHB0.net

>>100
ワイヤー式は奥歯抜くのがちょっと。。。

78 ::2022/04/02(土) 15:15:51.58 ID:923tLS7P0.net

>>51
すげぇな
こんなガチャ歯でも治るんか

82 ::2022/04/02(土) 15:18:42.78 ID:R1Xmi1L30.net

90 ::2022/04/02(土) 15:24:11.68 ID:fHfHSXAx0.net

>>82
三枚目は歯が重なってるけどコラじゃないの?
こんな生え方あるのか?

97 ::2022/04/02(土) 15:30:29.82 ID:1xb3bkWz0.net

>>90
お前は俺を怒らせたw
歯がでかくて顎が小さいとこうなるんよ(´・ω・`)
重度の不正咬合と顎関節症があったので、健康保険適応できるといわれたが
顎の手術で3週間入院と言われてやめた
普通にワイヤーでやったけど、満足してる

1 ::2022/04/02(土) 14:19:30.73 ID:2nNs6caD0●.net ?PLT(14121)

https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 新型コロナウイルスの感染拡大でマスク生活が長期化している間に、子どものころから気になっていた歯並びを良くするため思い切って歯列矯正を始めた。
矯正するならばマスクで器具が隠れ、人と会う機会も減った今がチャンスだと思ったのだが、周囲に話すと友人や知人からも「実は私も……」と打ち明けられた。
取材してみると、やはりコロナ禍で歯列矯正の需要が増えていたが、一方で治療を巡るトラブルも増加していた。

 「マスク生活で歯に装着したワイヤが目立たないのが大きかった」。2021年8月に治療を始めた福岡市の女性会社員(46)はそう語る。
治療には2、3年、費用も100万円ほどかかる見込みだが「40代のうちに何か一つ新しいことをしようと考えた時、思い浮かんだのが矯正だった。
自分の体に投資しようと思った」と続ける。

 歯列矯正は基本的に保険適用外のため数十万円以上の費用がかかり、治療期間も半年から数年に上る。子どものうちに矯正するケースが多いが、
福岡市中央区にある天神南矯正診療歯科の住真由美院長は「コロナ前と比べると20歳以上の患者さんが約5倍に増えた。
『マスク生活でチャレンジしやすくなった』とよく言われる」と話す。かみ合わせが良くなることで歯周病や虫歯のリスクが減るメリットもあり、
健康面を考えて始める人も多いという。

 厚生労働省の薬事工業生産動態統計によると、矯正治療用のワイヤや、ワイヤを通すため歯の表面に装着するブラケットなどの国内出荷数は、
新型コロナの感染が広がった20年は前年比微減だったが、21年(速報値)は19年の年間出荷数をワイヤが34%、ブラケットなどが15%上回った。
矯正器材を扱うある企業も、20年の出荷額は19年比で1割減だったが、21年は同約1・2倍。担当者は「コロナ禍で歯科医院に行く人も一時的に減ったが、
その後は『マスクで隠れるうちに治療しよう』という需要で数字が伸びている」と分析する。

全文
https://mainichi.jp/articles/20220402/k00/00m/040/090000c

48 ::2022/04/02(土) 14:47:58.85 ID:+4aeXR/a0.net

>>1
むしろコロナ禍でマスクデフォになったから
歯並びとか歯磨きから解放されたと言えるんだが

107 ::2022/04/02(土) 16:12:40.65 ID:vDxWSHNX0.net

やろうとしてるけどリテーナー?いつまで付ければええんや

117 ::2022/04/02(土) 17:06:47.86 ID:1xb3bkWz0.net

>>107
個人差があるからなあ…
一般的にはブラケットが1年半〜2年、リテーナーが半年〜1年って所かな
これより長い人も短い人もいるから参考程度に

122 ::2022/04/02(土) 17:41:47.84 ID:7hUiAQyp0.net

>>112
それ歯科医に前に言われた
自分は軽度なガチャ歯なんだけど、ガッチリ噛み合ってるから、100万円出せば良いもんでも無いと
でも審美的に前歯だけでもキレイにしたいんだがなー

140 ::2022/04/02(土) 18:50:34.77 ID:PaN4n55E0.net

>>122
でもそれは良い歯医者だね
とにかくカネ儲けって感じでいじりたがる歯医者もいるからね
その歯医者に相談するのが良さそうに見えるが

148 ::2022/04/02(土) 19:55:17.21 ID:Ph3cWjI30.net

おれで良ければ適当歯列矯正するよ。
適当だから綺麗にはならんけどな。
そのかわりめっちゃ安い。

155 ::2022/04/02(土) 23:18:21.40 ID:e0gCL0vF0.net

>>148
グロ

160 ::2022/04/03(日) 05:36:00.83 ID:9xyPJhg+0.net

外国の歯科治療を受けてみたい
日本は保険内で削って銀歯で埋めて二次カリエスにして抜くしかやってなさそう

170 ::2022/04/03(日) 09:28:00.20 ID:QcM9iQbr0.net

>>160
タイがいいぞ

42 ::2022/04/02(土) 14:42:49.21 ID:V4NIBBsI0.net

結構前に歯列矯正に興味あってブログとか読み漁ったけど保険適用されるレベルの人って顎の骨削ったりしてたぞ
本当に歯科医の匙加減なんかでいけるのか?

46 ::2022/04/02(土) 14:44:24.44 ID:LRPtRBjQ0.net

>>42
逆に、歯科医師の判断以外に誰が判断するんだ?

58 ::2022/04/02(土) 14:54:10.20 ID:LRPtRBjQ0.net

>>56
戻るって説明あったろ?
ちゃんと聞いてろよ

62 ::2022/04/02(土) 14:57:49.28 ID:LLUQf+Qa0.net

>>58
んなこと聞いてねえわ
お前が人の話聞けよ

89 ::2022/04/02(土) 15:22:55.60 ID:hlOfsEE/0.net

なんかホモの歌手は直さないってイメージw

93 ::2022/04/02(土) 15:25:41.12 ID:2sBwUUnc0.net

>>89
マッキーだけや

101 ::2022/04/02(土) 15:45:15.71 ID:daqR3OWR0.net

楽しい学生時代食いもン制限犠牲にして矯正したワイ
でーじトーカラーチャビターヨヤ

なお銀歯や歯並び悪い奴は見下しているが矯正したら他人の口腔気になるよな?

102 ::2022/04/02(土) 15:45:38.38 ID:daqR3OWR0.net

せやろがい☺☺☺☺

103 ::2022/04/02(土) 15:53:16.16 ID:90HDvV6b0.net

なるほどなあ

106 ::2022/04/02(土) 16:02:31.31 ID:5WOvNYGh0.net

いい流れやね
日本人は歯列に注意を払わない人が多過ぎた

109 ::2022/04/02(土) 16:16:56.42 ID:M1ey2I/S0.net

なんであんなに高いの?

110 ::2022/04/02(土) 16:26:31.43 ID:J3qCx/Pi0.net

歯並びよか
かみ合わせはマジで見てもらったほうがええな
視力聴力とかにモロ影響する

113 ::2022/04/02(土) 16:50:41.14 ID:rOpiIGcX0.net

>>68
マウスピースは途中で着けなくなるやつが多い
治したいならワイヤーにしとけ

114 ::2022/04/02(土) 17:01:58.40 ID:a0YVPySZ0.net

>>63
ガタガタというほどでもないけど舌で触るとこんな感じで中央から2本目が若干下がってる

   前
――_――_――

115 ::2022/04/02(土) 17:04:01.74 ID:wxbPt2O+0.net

日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね


119 ::2022/04/02(土) 17:21:14.92 ID:3hdX0K3V0.net

コロナで歯医者行くやつ減って必死なんだな

120 ::2022/04/02(土) 17:38:27.06 ID:bYkmC9te0.net

インプラント矯正ってのが流行ってるみたいだけどよく分からん

123 ::2022/04/02(土) 17:42:47.16 ID:dVhvL4Pd0.net

芸能人のは矯正じゃなくてインプラントとか上からの被せもんがほとんどだろ?

130 ::2022/04/02(土) 17:57:40.60 ID:apGJjd+p0.net

顎変形症で歯列矯正から保険で受けました

132 ::2022/04/02(土) 18:08:31.51 ID:gW2EBtJV0.net

2年前に自力で思いついて即行動した人はセンスあるな

135 ::2022/04/02(土) 18:12:48.90 ID:1EpvUTHN0.net

俺は総入れ歯になるまで我慢する

136 ::2022/04/02(土) 18:14:16.41 ID:ReFW1FYD0.net

頬杖していたら歯並びが悪くなった

137 ::2022/04/02(土) 18:24:33.10 ID:1EpvUTHN0.net

コロナ関係なくマスクし続ける

142 ::2022/04/02(土) 19:21:28.78 ID:UV3rVGQh0.net

>>86
知り合いで40歳過ぎてから医者に歯列矯正勧められたっていう人がいたけど保険って言ってた
物を食べたらすぐ外して洗うという面倒なタイプの器具を選んだから安くなったとも言ってたなあ

144 ::2022/04/02(土) 19:39:28.96 ID:b4DY+i1s0.net

歯並びが悪いイコール育ちが悪い
そんなくらいに今どきは考えられるからな

147 ::2022/04/02(土) 19:51:39.45 ID:CbSY2HRK0.net

コロナ前から矯正して去年終わったわ。今はリテーナー付けてる
保険適用外で80万くらいかかったけどやって良かったよ
80万でも全然満足 ぶっちゃけ100万でも200万余裕でやるわ 投資だからね

149 ::2022/04/02(土) 20:18:46.70 ID:eZjKa0ZE0.net

50代だけど矯正したいな

152 ::2022/04/02(土) 20:27:58.58 ID:BF8X0swj0.net

矯正したいけどお金ないお…だから競馬で一発当てる!

153 ::2022/04/02(土) 20:30:14.61 ID:wmy2BZXC0.net

矯正したいけど頭痛もちなんでずっと頭痛そう

154 ::2022/04/02(土) 22:45:05.20 ID:RYTNuxJl0.net

矯正ってかインプラントしたいんだが、、

169 ::2022/04/03(日) 09:24:11.68 ID:QcM9iQbr0.net

120万ぐらいかかる言われたな…
早死にの家計でコスパ悪いから諦めたわ

175 ::2022/04/03(日) 10:01:12.28 ID:7vq7KfBA0.net

ワイヤー着けるだけで直るならマウスピースとかで手軽に出来んもんかね

2 ::2022/04/02(土) 14:20:16.05 ID:923tLS7P0.net

歯列矯正は5万ぐらいにしろ

RSS