【ドラマ】堺雅人のSPドラマがモロパクリ? 日テレ版『コンフィデンスマンJP』と冷笑 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/03/30(水) 19:18:33.03 ID:CAP_USER9.net
2022.03.30 19:00
まいじつ

3月26日、俳優・堺雅人主演のスペシャルドラマ『ダマせない男』(日本テレビ系)が放送された。満を持した一作だったが、既視感だらけのパクリ作品で落胆の声が殺到している。

同作の主人公は、超おひとよしのサラリーマンの絹咲正(堺)。彼は婚活パーティーで浅香澪(門脇麦)に出会い、澪に頼まれて彼女の父親に会いに行くことに。

しかし澪の正体は、「フレグランスの澪」の異名をもつ女詐欺師。澪は大手ゼネコン社長・貴島(生瀬勝久)から5億円を騙し取ろうとしたものの失敗し、貴島の支配下にあったのだった…。

堺のドラマ主演は『半沢直樹』(TBS系)以来、約2年ぶり。待望のドラマだったが、結果は散々なものだった。

「まずストーリー展開がとにかく既視感だらけ。長澤まさみ主演の『コンフィデンスマンJP』(フジテレビ系)と、堺主演の『リーガル・ハイ』(フジテレビ系)を足して10で割ったような、既視感しかないうえ、ペラペラの内容でしたね。さすがにここまで似ているのですから、脚本は2作を手掛けた古沢良太氏かと思ったら全然違う人。つまり、ただのパクリ作品でした」(芸能記者)

「いっそのこと長澤まさみ使えや」

ネット上でも清々しいまでのパクリに、

《日テレがコンフィデンスマンJPやりたいだけ》
《コンフィデンスマンに感化されすぎだろ日テレ》
《なぜコンフィデンスマンのパロディをつくった?》
《これ見て思ったのはコンフィデンスマンJPはよく出来てたんだな》
《脚本が酷すぎて途中でギブアップ。堺の無駄遣いだろこんなの。コンフィデンスマンのパクリなら、いっそのこと長澤まさみ使えや》
《堺が出てなかったら絶対に見てないな》
《堺も堺でもっと作品選べよって感想しかないわ》
といった呆れ声が殺到している。

「堺は『半沢直樹』以降、かなり出演作品を慎重に選んでいる様子でした。そんな中で満を持して出演した作品がこれですからね。せっかくいままで保っていたブランドイメージが一瞬にして崩壊ですよ」(同・記者)

『半沢直樹』や『リーガル・ハイ』など、脚本に恵まれてきた堺。ここでハズレを引いても、まだ十分運がいいほうだとは思うが…。

https://myjitsu.jp/archives/342864

19 :名無しさん@恐縮です:2022/03/30(水) 19:36:23.06 ID:TxHQivSU0.net

こんな節操のないもの書く脚本家誰よ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/03/30(水) 20:14:32.95 ID:zCa+OZea0.net

>>19
森ハヤシ

その他の作品見ても面白かったものはないな

42 :名無しさん@恐縮です:2022/03/30(水) 20:36:29.51 ID:iU4nIC9Q0.net

>>34
wageか

56 :名無しさん@恐縮です:2022/03/30(水) 21:45:13.31 ID:WdMpO4Vr0.net

>>34
つまらなそうな芸名だと思ったら本名も読み一緒なのかよ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 08:08:22.83 ID:SKQn6/wg0.net

>>34
岩崎う大が書いた方がマシなものが出来そう

178 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 22:59:47.70 ID:3bK10Xoj0.net

>>34
さくら学院の担任じゃん、出世したなー
はたらく細胞BLACKとか咲-Sakiは観た

14 :名無しさん@恐縮です:2022/03/30(水) 19:32:19.65 ID:o8NZXOdk0.net

コンフィデスマンって華麗なるぺてん師のパクリだよな

46 :名無しさん@恐縮です:2022/03/30(水) 20:50:09.48 ID:AL3nt0kN0.net

>>14
いやコンフィは

かの名作映画スティングみたいのを作りたいとおもって企画されたとプロデューサーや脚本家はいってたぞ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 00:05:36.15 ID:r1/Pkf6G0.net

>>46
リーガルハイもボストンリーガルマインドからパクっているし
パクリだらけだな

116 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 08:06:31.63 ID:7i6n3fPf0.net

>>14
そもそもコンフィがよくある義賊詐欺師もの

119 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 09:02:30.91 ID:LgD4Gnyo0.net

>>116
コンフィがよくあるなんて言ったら、
世界中のドラマや映画が、よくある事件もの
よくあるミステリーもの、よくある企業もの、よくあるホームドラマもの、よくある恋愛もの、よくある医療もの、よくある青春ものになるねw

159 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 10:00:58.87 ID:DCwxne7w0.net

>>119
まあその程度のものだ。
コンフィなんてキー局の筆頭株主になってる東宝がステマしまくってやってるだけだし。

162 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 10:19:19.07 ID:wzvcCk+t0.net

>>159
おまえ馬鹿すぎ
ステマで映画3本も安定して大ヒットしないわw
そこまで世間は馬鹿じゃない

163 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 10:29:25.53 ID:bpunWQQ50.net

>>159
ステマやゴリ押しって言うと精神が安定する人もいるんだよね

41 :名無しさん@恐縮です:2022/03/30(水) 20:24:35.82 ID:T4zMViJY0.net

昔マスコミが「ソムリエ」というドラマの脚本家を
「第二の三谷幸喜」などともてはやしていたが、

全く面白くなかった、

のを思い出した。

118 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 08:23:26.05 ID:yEqyBsxe0.net

>>41
「第二の三谷幸喜」は、まあ古沢良太だよな

宇多丸が目の敵にしてるとこもそっくり

132 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 10:36:46.29 ID:TJPvHOBb0.net

>>41
三谷幸喜自体が面白くないから

48 :名無しさん@恐縮です:2022/03/30(水) 20:54:41.42 ID:QF6Xur7S0.net

>>46
日テレの場合そういうオマージュですらない
他局で流行った俳優とか脚本家とか作者とかしれっと起用して
くっそつまらんドラマばっかつくってる
ZIPの朝ドラもドントルックアップのネタパクでしょ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 01:42:47.76 ID:OaDBwW4p0.net

>>48
敢えて言えば杏と綾瀬はるかは日テレが育てたようなもん

114 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 08:03:56.57 ID:iPD1C4uc0.net

>>48
古畑=コロンボみたいなもんか

64 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 00:17:16.28 ID:YNnbObyr0.net

俺が高校時代に観て面白かったフジテレビ「王様のレストラン」を
テレビ局で偉くなった今、ホテルを舞台に再現しよう

みたいな安易なドラマも
日テレだった記憶する

67 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 00:21:43.58 ID:VgMeTPh60.net

>>64
まあ、三谷はそういう事やられても文句は言えない立場w

72 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 00:54:48.10 ID:Iz2KFRVY0.net

>>64
そもそも王様のレストランは高原にいらっしゃいという山田太一のホテルドラマが元ネタ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 01:36:05.64 ID:sBMNbKHn0.net

ID:u5QZIEm/0
言ってる事も画像も意味不明なんだが何か病気の人?

88 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 02:25:23.84 ID:u5QZIEm/0.net

>>85
頭が悪い子には理解できなかったでちゅねーよちよちだいじょうぶですよー(^^)

100 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 06:26:17.11 ID:mcFj20JG0.net

>>85
自分の推しが人気ないことを認められない人なんだよ。
さらに自分が暴れることで自分の推しが人気ないとバカにされる羽目になってるのにも気付けない可哀想な人なんだよ。

90 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 02:31:07.62 ID:lGG24QaZ0.net

門脇麦が役にあってなかったな

102 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 07:09:05.57 ID:n2FDh7hH0.net

>>90
男を手玉に取る小悪魔的なキャラではないな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 09:45:07.84 ID:fgHJ5D/h0.net

>>90
すっかり合ってる役やらなくなったな。つうか映画だけでいいのに

121 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 09:07:01.63 ID:/arL/wht0.net

>足して10で割ったような

それを言うなら足して2で割るだろw

131 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 10:20:18.43 ID:WoeZA/YB0.net

>>121
それくらい薄ーーいってことや

144 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 22:34:49.75 ID:cBNdzRUm0.net

もうこの際だからコンフィデンスマンJPの次回作は堺雅人をボクちゃん役にしようぜw

173 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 20:18:43.43 ID:5+Zb/LgS0.net

>>144
ボクちゃんだけは東出じゃないと
あの味わいは出せない

164 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 13:04:40.38 ID:A0ts1wDq0.net

堺が第一期半沢の後にやったDr.倫太郎って言う連ドラあったな。
あんまり面白くなかったけどそこそこ視聴率取ってた記憶。

167 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 18:17:48.72 ID:XhxLXFEU0.net

>>164
え‾‾?見てないけどいまいちウケていなかった気が
それ以来蒼井優もドラマから遠ざかってるよね

175 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 20:27:20.37 ID:uBNVpwg40.net

>>6
堺は悲しそうな顔から太陽が眩しそうな表情までこなす俳優だぞ

181 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 23:36:31.47 ID:xOoIsKGE0.net

>>175
どちらも同じ表情なんだよ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/03/30(水) 19:54:09.95 ID:KoEgcJxn0.net

あらすじ見る限りは面白そうだけど

74 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 00:58:56.37 ID:jm4PY4qq0.net

>>24
すんげーつまんなかったよ
空回りまり感半端なかった

29 :名無しさん@恐縮です:2022/03/30(水) 19:59:49.06 ID:m79g0niH0.net

リーハイの広末やコンフィデンスマンの小手伸也まで出てたからな
これじゃ比較されて当然

52 :名無しさん@恐縮です:2022/03/30(水) 21:34:39.58 ID:1Bs08OBE0.net

>>29
広末はコンフィにも出てるよね

というかあの内容でキャスト被り避けようとか思わないんだね
いちいちチラついたわ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/03/30(水) 20:15:21.45 ID:LgADYHZO0.net

どうせならリーガルハイのパクリやれば良かったのに

49 :名無しさん@恐縮です:2022/03/30(水) 20:57:55.33 ID:8UyETPJZ0.net

>>36
これ見たらリーガルハイが見たくなる変な現象が起きたな。何でだろう

44 :名無しさん@恐縮です:2022/03/30(水) 20:40:01.02 ID:mSdTgFWi0.net

最近のドラマで面白いってあるか?

58 :名無しさん@恐縮です:2022/03/30(水) 22:07:06.94 ID:8FETKtdK0.net

>>44
NHKの家出娘は良かった。
たぶん再放送はあると思う

79 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 01:09:35.97 ID:WoeZA/YB0.net

あのキャスト集めたらもう少しまともな脚本家連れてこいよ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 01:12:48.93 ID:u5QZIEm/0.net

>>79
キャストが後から三顧の礼で迎え入れられたのじゃ

101 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 06:39:15.26 ID:xmw4GqF00.net

この糖質の人は堺雅人のことは認めてるのかw

104 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 07:35:09.39 ID:u5QZIEm/0.net

106 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 07:44:08.82 ID:94FHhtl50.net

結構面白かったぞ
なんでも文句言う人って何かの病気なのか

107 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 07:46:06.69 ID:ZVcIoVjt0.net

視聴率どんなだったん?

108 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 07:47:18.96 ID:HfS59lg00.net

堺と広末といえば鍵泥棒のメソッドだろ?

109 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 07:48:05.50 ID:AMAPtKSX0.net

皆グルとかいうネタは以前からあった気がするからパクリもクソもない

111 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 08:00:04.41 ID:u5QZIEm/0.net

小手伸也なんて手塚治虫マンガにおけるヒョウタンツギみたいなもんだし

113 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 08:03:08.47 ID:lMD8aNDx0.net

堺がコンフィの僕ちゃんにエントリーしたいってことかもね。なんか意図的だったもん。こんな
露骨なのまともな思考回路で作らないよ(笑)

115 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 08:03:57.01 ID:G1tMUQ6N0.net

>>77
四十半ばのおじさんがここ30年位で面白いと思った日テレドラマは3本位かな

120 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 09:05:14.93 ID:Iz2KFRVY0.net

コンフィとかこれとかアメドラに類似作が多く見られるしな
コンゲーム系の中でも結局みんなグルでしたーで済ませるのは幼稚
ルパン三世の2番めとかの方が近いか

123 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 09:14:49.25 ID:bsSvqRw40.net

黄金の7人のロッサナボデスタだよね、ダー子のモデル

124 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 09:15:42.06 ID:bsSvqRw40.net

ロッサナ・ポデスタ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 09:25:42.37 ID:xzn//a330.net

堺雅人が顔芸しまくってテンション高い演技してたけど、かなり厳しかったよね
相手の門脇麦もまったく魅力無いし演技も冷めてるし相性悪い

127 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 09:39:28.99 ID:GJEubz6H0.net

放送が終わった後
面白い また見たいとか大絶賛多かったけど
これ連ドラやるんでしょ?

129 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 09:46:06.78 ID:ZsNgc6lG0.net

半沢のイメージ付き過ぎちゃって何をやっても
劣化版半沢

134 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 11:04:20.31 ID:TA2WaHYh0.net

視聴率7.2%以下の爆死だって
パクりまくって続編やりたそうにしてこれは恥ずかしい

135 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 11:08:01.73 ID:7cA6xC2d0.net

たぶん制作者は
堺雅人を購入できた時点で、視聴率23%程度の獲得を見込んで
広告営業部へと回していたと思う

137 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 11:53:17.63 ID:RgXQLxlT0.net

そもそもコンフィデンスマン…の元が紳士同盟やん

138 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 19:36:31.14 ID:j4aUgYwT0.net

録画を少しずつ見てるけど、ぶっちゃけ割と面白い
自分のハードルが低すぎるのかもしれんが
門脇じゃなければ結構佳作だったと思う

139 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 20:29:44.63 ID:g/RNgzqN0.net

門脇麦にヒロインは無理なんだって…
ただひたすら衣装はかわいかったけども

140 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 22:08:32.20 ID:TH8DVx060.net

完全に忘れてた録画し忘れた

142 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 22:30:17.71 ID:NF/FmgIN0.net

半沢の二期から気になってたけど、堺の声しわがれてるの治らないな

声も商売道具だから治療はしてるんだろうけど以前の声に戻らないなら、高音が必要なリーガルハイの続編はもう無理か

145 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 01:30:18.69 ID:62IA4BPD0.net

門脇麦が苦手すぎるから観ないわ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 02:51:02.34 ID:XhxLXFEU0.net

中村ゆりかだったら見たよね?
https://youtu.be/KE8kmfj0y2s

147 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 02:57:37.32 ID:QBqDMCWq0.net

堺雅人はなぜそんな駄作に出たんだよ?
脚本読んで断るだろふつー

148 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 03:07:26.45 ID:XhxLXFEU0.net

>>147
主人公は詐欺師「百面のジョー」に似ているために
ジョーの相棒だった「フレグランスのミオ」に、替え玉として連行される

そもそも初めは堺雅人は「百面のジョー」役でキャスティングされたと思われる

150 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 03:50:13.81 ID:bzdy7ta60.net

ノリのいい詐欺師モノか

151 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 04:10:29.71 ID:eppCmQMB0.net

途中まで見てコンフィデンスマンのスタッフなのかなと思ってたけど違うの?

154 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 06:52:14.63 ID:lfxd3ZVl0.net

門脇麦と二階堂ふみのお色気はありがたみがない

157 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 08:25:43.08 ID:lfxd3ZVl0.net

見た目の見解違いよくあるなあ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 10:12:26.26 ID:+9agUWnA0.net

日テレの主演櫻井翔のネメシスが
コンフィデンスマンぽかったな
探偵モノだけど大がかりなトリックかけて犯人を捕まえる感じ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 15:17:19.70 ID:eppCmQMB0.net

>>164
蒼井優と高畑淳子の演技が良かった

166 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 18:14:48.15 ID:pSp4yOel0.net

堺雅人演ずる詐欺師と言えばクヒオ大佐。
「帰って来たクヒオ大佐」をテレビてやって欲しい。

168 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 18:24:17.49 ID:kwdVOTgd0.net

まいじつ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 19:06:53.37 ID:41QpXVF00.net

>>1
コンフィとリーガルは同じ脚本家だから足して2で割れば面白いんじゃないかと言う
柳の下を狙った馬鹿脚本家でも使ったんじゃねえの?
つかよく堺がそんなのに出たな

https://www.youtube.com/watch?v=412vDiNSOkU

176 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 21:19:31.67 ID:U1o5TtBx0.net

>>175
そんなの俳優じゃなくても出来るけどw

180 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 23:27:35.58 ID:gP66z4wh0.net

最近、門脇麦ってよく見るな
大河のコマの怪演が評価されたのか

182 :名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 04:27:01.40 ID:340A1/in0.net

TVerランキング11位に残ってる
なんやかんや後追いで見られてはいるね

RSS