YouTube、米国で数千のテレビ番組と映画を広告付きで無料視聴可能に [519772979]

1 ::2022/03/24(木) 13:56:05.38 ID:odcYezZ/0.net ?PLT(15072)
https://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
米Google傘下のYouTubeは3月23日(現地時間)、米国のYouTubeユーザー向けに約4000点のテレビ番組と約1500本の映画を広告付きで無料提供すると発表した。

YouTubeのトップ画面の左側のタブに「Movie and Shows」が追加され、ここで無料で視聴できる番組や映画を選べる。

米調査会社Nielsenによると、2021年12月時点で、米国では1億3500万人がCTV(接続されたテレビ、Android TVやGoogle TVを指す)でYouTubeを視聴していたという。
YouTubeは、「われわれは広告付きストリーミングプラットフォームとして、消費者のCTV視聴への移行の最前線にいる」と語った。

米国ではRoku、Vizio、Plexなどが広告付きのテレビ番組提供で先行している。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/24/news079.html

7 ::2022/03/24(木) 14:00:05.40 ID:DYGZQ+vf0.net

日本にはTVerがあるから

67 ::2022/03/24(木) 14:45:11.62 ID:TYmZJNZX0.net

>>7
おら、ティバーかと思った

70 ::2022/03/24(木) 14:49:52.79 ID:uy+oTv6e0.net

>>7
おまえそこは四季だろ

94 ::2022/03/24(木) 17:41:37.02 ID:T9E+ynrQ0.net

>>70
ネットで劇団四季配信してんの?

79 ::2022/03/24(木) 15:23:25.38 ID:UR3sJc+s0.net

>>7
テレ東動画もあるぞ!

21 ::2022/03/24(木) 14:08:32.52 ID:D6rQFuce0.net

わざわざyoutubeでTV番組見る奴おるんか

29 ::2022/03/24(木) 14:15:43.82 ID:AZyJLd5n0.net

>>21
放送時間に縛られる視聴方法ってのがもう古いんだろう

46 ::2022/03/24(木) 14:24:19.70 ID:D6rQFuce0.net

>>29
TV番組見ないから邪魔だと思ってるだけだ

35 ::2022/03/24(木) 14:18:22.77 ID:i1OK4Pgn0.net

>>21
もう完全に時代に取り残されてんな・・・

36 ::2022/03/24(木) 14:18:43.40 ID:aLc55F6I0.net

Youtube無双

41 ::2022/03/24(木) 14:23:09.59 ID:cgrGjtuT0.net

>>36
日本人ならHuluとTVerとNHKは必要

45 ::2022/03/24(木) 14:24:14.45 ID:v6r4k2NH0.net

>>41
NHKはいらん
はよ改革したほうがいいぞ

49 ::2022/03/24(木) 14:25:16.93 ID:cgrGjtuT0.net

>>45
見ると面白いよ
無料なのにクオリティは高い

52 ::2022/03/24(木) 14:26:52.55 ID:JgHLbiYd0.net

>>49
無料?

59 ::2022/03/24(木) 14:33:00.07 ID:cgrGjtuT0.net

>>52
どれも基本無料でしょ
でもよく見たら
Huluだけは毎月垢更新しないと有料だね
ごめん

72 ::2022/03/24(木) 14:54:27.10 ID:HYDv5h6B0.net

>>49
NHKがクオリティ高いのは理解しているが組織のあり方が屑過ぎて視聴者になりたくないからテレビみるのやめたよ。
ネット放送の方が専門性も自由度も高いから、もう民放やNHKは必要性すら感じなくなった。

100 ::2022/03/24(木) 20:05:29.10 ID:vQIvbDM40.net

>>41
あなた、NHKの方から来た人でしょ?

1 ::2022/03/24(木) 13:56:05.38 ID:odcYezZ/0.net ?PLT(15072)

https://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
米Google傘下のYouTubeは3月23日(現地時間)、米国のYouTubeユーザー向けに約4000点のテレビ番組と約1500本の映画を広告付きで無料提供すると発表した。

YouTubeのトップ画面の左側のタブに「Movie and Shows」が追加され、ここで無料で視聴できる番組や映画を選べる。

米調査会社Nielsenによると、2021年12月時点で、米国では1億3500万人がCTV(接続されたテレビ、Android TVやGoogle TVを指す)でYouTubeを視聴していたという。
YouTubeは、「われわれは広告付きストリーミングプラットフォームとして、消費者のCTV視聴への移行の最前線にいる」と語った。

米国ではRoku、Vizio、Plexなどが広告付きのテレビ番組提供で先行している。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/24/news079.html

28 ::2022/03/24(木) 14:15:26.36 ID:46yJ/qz40.net

>>1
>YouTubeのトップ画面の左側のタブに「Movie and Shows」が追加され、

ほぼほぼ有料の映画と番組だけど、そのタブは今までもあったろ?

86 ::2022/03/24(木) 16:16:42.53 ID:nxMCk1n00.net

>>1
どうせおま国でアメリカ以外からは見れない

16 ::2022/03/24(木) 14:07:07.91 ID:ys3AFRNh0.net

Premiumだっけ?広告消えるやつ

19 ::2022/03/24(木) 14:08:20.48 ID:CJ0IUv950.net

>>16
アレ入るならネトフリなりアマプラでいいじゃんってならないか?

20 ::2022/03/24(木) 14:08:29.01 ID:766MjSFw0.net

テレビ番組を広告付きで無料視聴可能ってテレビじゃん

26 ::2022/03/24(木) 14:12:50.53 ID:CJ0IUv950.net

>>20
糞みたいに見にくいのにTVerの視聴数スゴいことになってるし需要はあるんだろう

40 ::2022/03/24(木) 14:22:40.25 ID:5U9r4IXZ0.net

クソほど広告流れそう。

44 ::2022/03/24(木) 14:23:57.73 ID:cgrGjtuT0.net

>>40
今時プレミアじゃ無いやつはYouTube見ないだろ

73 ::2022/03/24(木) 14:54:27.27 ID:RTycxxOn0.net

きたか
Googleっていきなり無料とかやるから怖いんだよ
それまでそれで商売してた会社真っ青になる

87 ::2022/03/24(木) 16:26:27.26 ID:k05FfIHZ0.net

>>73
そして依存させてからの有料化
Googleフォトと同じ手段とみた

77 ::2022/03/24(木) 15:01:33.71 ID:6lSrZY2+0.net

キルビルとかキック・アスとか俺の好きな映画はサブスクでは配信されてないからBD買うしかない
サブスクで死滅していく作品は多いんだろうな

81 ::2022/03/24(木) 16:03:14.98 ID:5V+ytTe30.net

>>77
何十回も観るの?

102 ::2022/03/24(木) 20:33:36.74 ID:47Z2Dua30.net

>>101
Vプリカ買えば?

https://vpc.lifecard.co.jp/

RSS