引用元
1 ::2022/03/25(金) 10:49:11.17 ID:JqafTQkf0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2021年からの気温低下をかねてから警告しているのは、
英・ノーザンブリア大学の数学教授
バレンティーナ・ザーコバ(Valentina Zharkova)氏である。
ザーコバ氏は太陽の磁気エネルギーに関する数学モデルを開発し、
太陽が生み出す二つの磁気波の動きを予測した。
その結果、2021年から33年間にわたり太陽の磁気波が急激に減少し、
1645〜1715年に観測されたマウンダー極小期が再来するというのだ。
マウンダー極小期とは1645〜1715年の間、
太陽の黒点が著しく減少した時期のことを指す。
通常であれば総数で4〜5万個が観測されるはずだが、
この30年間に観測された黒点はたったの50個ほど。
黒点は太陽の磁場によって発生すると考えられており、
およそ11年周期で増減を繰り返している。
黒点数が示す太陽の磁気活動の強弱は
地球の気候とも関連しているといわれている。
マウンダー極小期の時期、
ヨーロッパや北米では気温が明らかに低下していた。
厳しい冬におよそ夏らしくない冷夏、
夏のない年すらあったという。
イギリスではテムズ川が凍りつき、
スケート場になったという記録が残されている。
気温の変化
江戸時代
10 :
:2022/03/25(金) 10:52:51.03 ID:h4LknDaY0.net
寒いのやだなあ。
昔の人たちも飢饉でひどく苦しんだ。現代では輸入すりゃいいから飢饉になることはないけれど
60 :
:2022/03/25(金) 11:09:48.18 ID:EAGzBos20.net
>>10
海外でも高緯度地方の穀倉地帯が期待できないから輸入できる食料が限られるぞ
オーストラリアでも小麦を栽培しているのはどの辺りだろうか
低緯度地方のタイ米やタロイモを世界が奪い合うことになる
そうなる前にハウス栽培や工場栽培で食糧を支えられるようになれば良いが
78 :
:2022/03/25(金) 11:14:08.04 ID:RZ931HxR0.net
>>60
エネルギー不足、肥料不足で無理。
十億人は餓死だけで消えるかもよ。
64 :
:2022/03/25(金) 11:11:03.08 ID:RZ931HxR0.net
76 :
:2022/03/25(金) 11:13:18.28 ID:KRzzJ7Nd0.net
>>10
世界全体が冷夏なら輸入無理だろ
ウクライナとロシアの小麦が壊滅なのに
123 :
:2022/03/25(金) 11:31:42.29 ID:uCFtH3mI0.net
289 :
:2022/03/25(金) 17:18:43.25 ID:gMEt/ag/0.net
339 :
:2022/03/25(金) 21:53:12.71 ID:u3nqHvy+0.net
>>10
まぁ何年かかけて冷夏なら楽観的に考えて
今なら温度に適した農作物を作るでしょ
昔は世界的な情報共有できなかったが、
数年、10年もすれば順応すると思うけどな
103 :
:2022/03/25(金) 11:20:55.85 ID:ykZPO6Gg0.net
ミニ氷河期穀物野菜の輸入は完全に止まるだろうかな江戸時代みたく現代の日本でも大飢餓状態が起こる可能性がかなりあるから怖ええよな
温かい土地の奪い合いになって戦争も起きるんじゃないかね
122 :
:2022/03/25(金) 11:31:14.95 ID:L02y5les0.net
>>103
江戸時代というより戦国時代も氷河期で、戦争が起こりまくった理由がまさにそれ
152 :
:2022/03/25(金) 11:54:56.12 ID:kmFq0F8J0.net
>>103
江戸時代の飢饉って藩の領域を越えての米の輸送ができなかったという幕藩体制下の構造的な問題もあったような。
161 :
:2022/03/25(金) 12:03:52.67 ID:YuO3iDvV0.net
>>152
それ
要は物流がしっかりしてれば飢饉は起こらないってこと
現代に氷河期が来ても平気
164 :
:2022/03/25(金) 12:05:16.70 ID:s09mFld/0.net
>>161
無理だろ
トイレットペーパーやマスクでさえ売り切れる国なのに
181 :
:2022/03/25(金) 12:14:38.48 ID:YTh4MJ3e0.net
>>152
戦後の食糧難も原因は戦争で物流が麻痺してたから
橋も鉄道も壊れたら食い物運べないからな
135 :
:2022/03/25(金) 11:40:11.45 ID:6jlAQDZF0.net
北海道は寒いのに農作物豊富なのはどーゆーこと?
寒冷化で日本全体が北海道になれば
美味しいものいっぱいになるんじゃないか?
145 :
:2022/03/25(金) 11:48:06.12 ID:o6ljFw3v0.net
>>135
暖かい所で作られる作物も
北海道はビニールハウス使って結構
作り始めてるよな今は
ビニールハウスが有能なのとメリットは
北海道は虫が全然わかない所
168 :
:2022/03/25(金) 12:06:42.67 ID:6jlAQDZF0.net
>>145
なるほど
今は江戸時代じゃないからな
北海道もロシアも美味しいものいっぱいあるだろ?
寒冷化はデメリットではないと思うよ
166 :
:2022/03/25(金) 12:05:41.32 ID:ocYA6A/80.net
>>135
肥料をぶっこんで土壌改良してきた努力の証みたいなもんよ
>>159
本州なら埼玉の武蔵野台地あたりが肥沃なんだよね
特に江戸時代は
182 :
:2022/03/25(金) 12:15:02.75 ID:GLAyyqQX0.net
>>166
江戸時代前期は中国四国、近畿東海辺りが米どころだったみたいだからな
後期は確かに江戸周辺特に埼玉は平地も広いし多かったようで
まあ江戸に売れるってのも大きいだろうけど
品種改良と土壌改良で寒冷地に適した米になったわけで、今から本州南部での米作りに備えて休耕田を復活させていけば日本はきっと大丈夫
葉物野菜は九州くらいがちょうどよくなるのかな
本州東部ではじゃがいも作りだな
16 :
:2022/03/25(金) 10:54:17.68 ID:HF8z7snB0.net
24 :
:2022/03/25(金) 10:58:10.48 ID:qEmxrBz+0.net
29 :
:2022/03/25(金) 10:59:18.11 ID:6I6Ba/2N0.net
337 :
:2022/03/25(金) 21:22:02.90 ID:scIy3rUQ0.net
232 :
:2022/03/25(金) 13:21:23.34 ID:4IPZOYt60.net
すきま風が入ってくるような家でも大丈夫だったわけで
235 :
:2022/03/25(金) 13:25:16.32 ID:r9/RqbXD0.net
>>232
食糧の話し
某戦国漫画では戦国時代になったのも小氷河期がきて食い物の争いが根本にあったとかなんとか
239 :
:2022/03/25(金) 13:31:53.95 ID:9XErMYOK0.net
>>235
ゲルマン民族大移動も寒冷化の影響らしいな
耕作地や草原が寒冷化で減少して移動しないといけなくなる
帝国は人口を養えなくなって騎馬民族に圧される
287 :
:2022/03/25(金) 17:09:35.20 ID:/gHG/Ys+0.net
>>232
いいさ それでも 生きてさえいればいつか 優しさに巡り合える
187 :
:2022/03/25(金) 12:20:36.79 ID:2bc0aE+d0.net
なんで温暖化に過敏になってるかというと、地球の気候の歴史を見ると温暖化のピーク超えたら次はクソヤベー氷河期が来るから
産業革命以降アホみてーな速度で温暖化が進んでるからその閾値を踏まんように温室効果ガス削減の努力してる
人間の出すガスが原因ならまだ人間がどうにかできる範囲だから
みたいなのをどっかで見た
197 :
:2022/03/25(金) 12:24:57.74 ID:PPuGmZ5Z0.net
>>187
夜の次に昼が来るのも温暖化のせいとか言いそうだな
211 :
:2022/03/25(金) 12:43:14.44 ID:2bc0aE+d0.net
227 :
:2022/03/25(金) 13:15:25.86 ID:PPuGmZ5Z0.net
>>211
温暖化問題を関係のない太陽活動と関連付けているよね
191 :
:2022/03/25(金) 12:22:15.63 ID:ughkME1s0.net
昔、温暖化がー温暖化がーって叫んでた会社の先輩、元気にしてるかな
得意気にマイ箸持って歩いてたっけ
温暖化の何がそんなに悪いことなのか聞いたら「北極のシロクマが可哀想って思わないの?」って意識高めに教えてくれたっけ
先輩はリストラされちゃったけどその後元気にしてるだろうか
207 :
:2022/03/25(金) 12:35:14.44 ID:NhxN+SOL0.net
214 :
:2022/03/25(金) 12:49:04.64 ID:ughkME1s0.net
200 :
:2022/03/25(金) 12:28:17.10 ID:HBzDZw/j0.net
今度は「ほらこんなに世界で氷が増えてます!海面が下がって大変です」という環境問題で一稼ぎするわけ?
206 :
:2022/03/25(金) 12:35:03.69 ID:GLAyyqQX0.net
>>200
ムー大陸やアトランティスが発見されてまた戦争だわw
209 :
:2022/03/25(金) 12:38:18.69 ID:ALKtqLSc0.net
>>200
これからは食糧を安定して作られる技術が重要になるだろう
石油を燃やした電気ライトをつけて光合成で穀物や野菜を作る
そういう工場が増えると思うわ
21 :
:2022/03/25(金) 10:56:40.56 ID:rF+V0O050.net
26 :
:2022/03/25(金) 10:58:45.26 ID:cDruA4GO0.net
>>21
パヨだろ温暖化言って経済を殺そうとしてたのは
129 :
:2022/03/25(金) 11:34:15.09 ID:uyBxiNn90.net
>>21
デマを吐きまくってきた池沼パヨクズを国外追放するしかないな
297 :
:2022/03/25(金) 17:53:54.18 ID:MhOBPda80.net
301 :
:2022/03/25(金) 18:07:59.48 ID:3Gk2pboZ0.net
>>297
こんなだな。
1467年から1615年まで続いたマウンダー(モーンダー)極小期は太陽黒点が異様に少ない時期で、これを観測したモーンダーって人の名前が元になってる。
太陽活動の低下により、世界的に気温が下がったため食物が取れなくなり、各地で紛争が発生した。
なお、織田信長生誕は1534年で、江戸幕府は1603年から。
303 :
:2022/03/25(金) 18:11:24.33 ID:3Gk2pboZ0.net
>>297
上の気温は日本じゃないけど、真夏に雪が降ったりなどの記録は各地にある。
105 :
:2022/03/25(金) 11:21:31.57 ID:Pjn83WOq0.net
222 :
:2022/03/25(金) 13:06:21.67 ID:QpADQia00.net
>>105
ウチのνガンダムが起動するから大丈夫だ
169 :
:2022/03/25(金) 12:07:37.15 ID:WIrqpH6y0.net
172 :
:2022/03/25(金) 12:09:34.08 ID:vIxx2+7w0.net
189 :
:2022/03/25(金) 12:21:45.97 ID:l1NBaW2V0.net
地球が長いスパンで温暖期と寒冷期繰り返してる中で人類が出す二酸化炭素なんてほとんど影響ないんだよなぁ
270 :
:2022/03/25(金) 15:11:41.22 ID:mmZ56hKa0.net
231 :
:2022/03/25(金) 13:19:07.72 ID:mOeZxgWd0.net
江戸時代の人口は3千万人今の1/4、当時の事なんか何も知らんが今は1億2千万も人がいるのに
3千万の時代と環境が同じになったら地獄しかないのは想像に難くない
244 :
:2022/03/25(金) 13:45:54.52 ID:x4+e5Q+u0.net
>>231
品種改良、肥料、農業機械
同じ環境にはならない
240 :
:2022/03/25(金) 13:32:48.03 ID:dmpY76Cg0.net
江戸時代に大飢饉がたびたび起きてたのは平均気温が低くて冷害が起きやすかったかららしいよね
これからは冷害に強い品種の米しか作れなくなるかも
243 :
:2022/03/25(金) 13:43:43.42 ID:YTh4MJ3e0.net
>>240
前回の冷害で当時の人気品種だったササニシキとかは全滅して東北は今は基本冷害に強い品種作ってる
242 :
:2022/03/25(金) 13:39:16.52 ID:vhba/o0A0.net
>>1
てことは
無理して温暖化対策しなくてもいい?
319 :
:2022/03/25(金) 19:13:06.82 ID:YTraMr+00.net
>>242
そもそもやってもやらなくてもたいして影響無いものだからw
256 :
:2022/03/25(金) 14:27:29.31 ID:kCvPMdEB0.net
温暖化と寒冷化ならどう考えても温暖化の方がいいよね
よく温暖化で海面上がって住める場所が、、とかいうけど、マクロで見ると温暖な地方の方が生物は大量に生息してると思うわ
291 :
:2022/03/25(金) 17:33:05.05 ID:7n+KsFDj0.net
>>256
温暖化すると水が干上がるから
水がないってのが最も難しい
寒冷化の方がマシ
298 :
:2022/03/25(金) 17:54:23.41 ID:XNju775L0.net
雪国でも糞ドカ雪が降るようになったな。今後は年々その頻度が高くなり、気温が一気に下がり厳冬が全国へ広がっていくんだろ。
飢餓の時代か。
良い防寒着買って、車は四駆にしておけよ。
307 :
:2022/03/25(金) 18:37:28.55 ID:TjZj/LJr0.net
>>298
寒いだけでは大雪にはならんよ
大雪が降るのは湿った空気が流れ込んでくる必要がある
大雪の時の衛星写真を見ると海水温が高いんだなあ、とわかる
314 :
:2022/03/25(金) 18:50:41.23 ID:VSBG4XiU0.net
気象の変動なんか
1000年とか10000万年単位でみるもんだろ
何で年単位なんだよ
そんなの只の占いレベル
くだらない
349 :
:2022/03/26(土) 02:02:23.28 ID:MtPZNXtR0.net
>>314
永久凍土の地層や氷層で過去の気候変動調べたら変動は緩やかじゃなく短期間で起きてることがわかってる
351 :
:2022/03/26(土) 04:31:35.18 ID:eS44dlek0.net
太陽と気候はあんまり関係ないよ。
というか気候は複雑すぎてわからん。
354 :
:2022/03/26(土) 10:11:05.97 ID:Ug/pT4/i0.net
>>351
太陽照射量と気温は長期的に見ると密接に関係する。
そりゃ入力が少なくなれば、そのうち冷えるし、逆も同じ。
上下を繰り返してるオレンジのラインは平均太陽照射量。
緑のラインが地球(航海時代の前は欧州)の平均温度。
平均照射量は11年周期で変化するけど、これは太陽黒点数の観測結果と一致する。
平均照射量が極端に少なかった寒い時期があるが、この時期は黒点が観測されてない(マウンダー極小期=小氷期)。
43 :
:2022/03/25(金) 11:03:42.59 ID:OXDq5Y+C0.net
98 :
:2022/03/25(金) 11:19:05.34 ID:j492GzJ/0.net
45 :
:2022/03/25(金) 11:04:24.25 ID:5IWg6DVL0.net
所詮人間が何をやろうとも自然の力には敵わないんだよ
59 :
:2022/03/25(金) 11:09:08.96 ID:4eBCh4gQ0.net
>>45
ほんこれ思考ですら自然に生まれてくるものを
考えているというこの自意識は言葉によって作られた偽り
人は嘘をつく生き物とは言い得てる
53 :
:2022/03/25(金) 11:06:46.54 ID:Iyjxn5/R0.net
夏に涼しいのは助かる。昼間の気温が20度前後で行ってくれると嬉しい。
73 :
:2022/03/25(金) 11:12:59.09 ID:+C1XBM8O0.net
>>53
流石にそこまでさがらんやろ
25度位がいいな
66 :
:2022/03/25(金) 11:11:28.45 ID:lJLTCGeb0.net
158 :
:2022/03/25(金) 12:02:09.79 ID:ocYA6A/80.net
88 :
:2022/03/25(金) 11:16:40.11 ID:gpQan8C20.net
明確に気温が下がったら温暖化派はどうするんだろな
CO2削減策が成功したとか言うのか
101 :
:2022/03/25(金) 11:20:24.70 ID:hfwGHOnH0.net
>>88
温暖化説が破綻してるから気候変動問題って言うようになったぞ
100 :
:2022/03/25(金) 11:20:04.07 ID:d283/D550.net
寒い方が死ぬ人が増えるのになんで寒冷化を推し進めてるのか謎過ぎる
ビルゲイツみたいに人を減らしたいのか?
104 :
:2022/03/25(金) 11:21:21.11 ID:zGi16jFC0.net
106 :
:2022/03/25(金) 11:22:07.18 ID:hUxfnO680.net
107 :
:2022/03/25(金) 11:22:44.66 ID:B+6F2Jsq0.net
氷山が崩れる様子を散々流して洗脳してたからな
中央に積雪があれば端は押し出されて崩れるのは当たり前だろうに
温暖化なんか関係ねえから
108 :
:2022/03/25(金) 11:23:12.93 ID:0X/l4YTC0.net
寒くなると免疫力が低下して平均寿命が下がるかもしれんね
109 :
:2022/03/25(金) 11:23:58.06 ID:qG/4Kjf40.net
112 :
:2022/03/25(金) 11:26:10.71 ID:TDsjR0Zf0.net
江戸時代といえば、さっきまでBS日テレで伝七捕物帳見てた〜よよよい!
113 :
:2022/03/25(金) 11:26:50.94 ID:NDcUssqP0.net
こう言うのは机上の空論
コロナも物理学者がK値とかとんでも理論出してきて笑えたし
114 :
:2022/03/25(金) 11:26:53.14 ID:6QyTzdYG0.net
つか地球の歴史を見ると氷河期が普通で今の温暖な気候は異常と言えるほど期間が短い。
116 :
:2022/03/25(金) 11:27:50.42 ID:xhf4tdxG0.net
寒冷化なら二酸化炭素を排出しまくって地球を温めないとな
とりあえずグレタは処刑だな
118 :
:2022/03/25(金) 11:28:52.78 ID:ffvRi/rn0.net
水道屋だからええで。冬場の方が仕事が増える。
油脂が固まって詰まったり、水が凍えて配管が割れたり。
119 :
:2022/03/25(金) 11:29:09.29 ID:6jlAQDZF0.net
120 :
:2022/03/25(金) 11:29:58.15 ID:Y1cSdBU50.net
気候変動を防ぐためにどうするかじゃなくて
気候変動にどうすれば耐えられるのかを研究すべき
121 :
:2022/03/25(金) 11:30:36.51 ID:6jlAQDZF0.net
125 :
:2022/03/25(金) 11:32:39.17 ID:o6ljFw3v0.net
今まで見向きもしなかった
地方の田舎や海外の僻地の
特殊な気候をわざわざ探して
出してるからな
126 :
:2022/03/25(金) 11:32:53.82 ID:OmrdMcrB0.net
温暖化よりも何倍も恐ろしいのが寒冷化
寒冷化は農業生産にすぐ直結して飢餓状態起こすから恐ろしいんだよな
128 :
:2022/03/25(金) 11:33:53.89 ID:Satpe9PE0.net
寒冷化で海水や氷河が保持する二酸化炭素が増えて、大気中の二酸化炭素濃度が減る。
これ前から発表されてるのに、環境詐欺グループが無視してる。
二酸化炭素の濃度は太陽活動で増減するだけ。
130 :
:2022/03/25(金) 11:34:55.92 ID:fxc8rvAN0.net
温暖化は天動説だから
科学的には何一つ正しくないけど利権にがんじがらめで否定できなくなってる
131 :
:2022/03/25(金) 11:35:26.65 ID:8NtEZ1wK0.net
132 :
:2022/03/25(金) 11:35:53.15 ID:y6tYcsWH0.net
133 :
:2022/03/25(金) 11:37:08.68 ID:8NtEZ1wK0.net
いい感じに80年代くらいの気温になってくれると嬉しいなあ
134 :
:2022/03/25(金) 11:39:01.34 ID:YAFr2DWC0.net
136 :
:2022/03/25(金) 11:41:18.61 ID:AYXZJQGB0.net
137 :
:2022/03/25(金) 11:42:37.27 ID:EKVXt0KD0.net
東京なら雪が積もっても20センチぐらいだろ
問題ない
138 :
:2022/03/25(金) 11:42:57.68 ID:kmFq0F8J0.net
140 :
:2022/03/25(金) 11:44:58.81 ID:nUTrK8n60.net
特異点を超すと氷河期になるんだよな
温暖化の影響で特異点を乗り越えたみたいな論文あった気がする
141 :
:2022/03/25(金) 11:45:30.36 ID:kmFq0F8J0.net
江戸時代は寒冷期かつ肉類はタブーだったから小柄だったが暖かく肉タブーのない古墳時代は体格がよかったと聞いた。
142 :
:2022/03/25(金) 11:45:41.67 ID:PuaXGEen0.net
143 :
:2022/03/25(金) 11:46:40.52 ID:PAljAtTC0.net
144 :
:2022/03/25(金) 11:47:02.82 ID:dAKGvJD70.net
146 :
:2022/03/25(金) 11:48:08.36 ID:PAljAtTC0.net
温室効果ガスあったほうがええやん
寒いほうがいややよ
147 :
:2022/03/25(金) 11:49:57.76 ID:Rxkwuolo0.net
148 :
:2022/03/25(金) 11:50:18.90 ID:P3lhLWxA0.net
149 :
:2022/03/25(金) 11:50:37.43 ID:TnL/2yXR0.net
150 :
:2022/03/25(金) 11:53:54.09 ID:YTh4MJ3e0.net
地元にひっそりと江戸時代の飢饉の慰霊碑あるわ
相当酷かったんだろうな
154 :
:2022/03/25(金) 11:59:11.59 ID:Jb4u0EGj0.net
飢饉か…
シェルターもたけど、地下栽培のノウハウ育てね?日本は災害天国過ぎる
165 :
:2022/03/25(金) 12:05:36.17 ID:sC+2yUnl0.net
171 :
:2022/03/25(金) 12:09:24.50 ID:0HeBkE3S0.net
173 :
:2022/03/25(金) 12:09:47.31 ID:DTS6TdBe0.net
196 :
:2022/03/25(金) 12:23:57.40 ID:BUMiSGps0.net
210 :
:2022/03/25(金) 12:41:13.39 ID:OT8fYJ9z0.net
213 :
:2022/03/25(金) 12:48:02.96 ID:MpBh19fX0.net
現代なら寒さはどうにでもなるでしょ
みんな布団持ってるし
食料は備蓄米尽きる前になんとかせねば
215 :
:2022/03/25(金) 12:49:22.01 ID:EcQnEAH70.net
216 :
:2022/03/25(金) 12:57:44.21 ID:42oCW8u+0.net
217 :
:2022/03/25(金) 12:58:27.58 ID:lh3K2Y+c0.net
219 :
:2022/03/25(金) 13:01:14.03 ID:hj/INg330.net
221 :
:2022/03/25(金) 13:04:07.10 ID:Cyzoknl50.net
226 :
:2022/03/25(金) 13:13:39.67 ID:RYycGQUJ0.net
229 :
:2022/03/25(金) 13:15:59.03 ID:m7PaWbwL0.net
234 :
:2022/03/25(金) 13:25:06.99 ID:La24FxfK0.net
酸性雨だのオゾン層だの言ってた奴らが温暖化に鞍替えしただけやろ
酸性雨やフロン放出の方が実害あったかもだが
236 :
:2022/03/25(金) 13:25:20.06 ID:QwFG9IHP0.net
237 :
:2022/03/25(金) 13:29:39.14 ID:+8MG/hk00.net
ミニ氷河期と関係ないけど、
CO2の排出量が増えて地球が温暖化すると、海水が蒸発しやすくなり、地球全体が温暖で降水量の多い気候になり、CO2濃度も濃いことから植物がよく育ち、CO2濃度もだんだん低くなっていくと聞いたことあるな
さらに厚い雲に覆われすぎると太陽光が受けられなることから地球の表面温度も次第に下降していくと
つまり、地球の気候システムは長い目で見れば人間のCO2排出だけでどうこうできるもんじゃないということ
238 :
:2022/03/25(金) 13:30:58.50 ID:tDftnNpG0.net
241 :
:2022/03/25(金) 13:37:07.23 ID:9XErMYOK0.net
>>240
東北は人口養えるのが少ない畑作が基本だったのが、江戸時代に品種改良で米が作れるようになって
人口も米に合わせて増えてしまったんやな
増えた分の人口が冷害の年に飢饉で死ぬわけや
246 :
:2022/03/25(金) 13:53:46.49 ID:FH/aC3dB0.net
寒冷化→氷河期がクルゾー
温暖化→気温上昇した後に氷河期がクルゾー
どっちも最終的に地球が冷えるでなかったか?
247 :
:2022/03/25(金) 13:56:56.65 ID:yzkSWNL+0.net
大丈夫!
日本のお米は、寒冷地適応された品種改良米に進化してるから
248 :
:2022/03/25(金) 13:57:53.68 ID:PFfW+v2b0.net
249 :
:2022/03/25(金) 14:01:30.99 ID:FjExJSbF0.net
250 :
:2022/03/25(金) 14:03:19.43 ID:o6ljFw3v0.net
昔の小麦はデカくて採れる量も
今の3分の1だったが
日本人が日本の国土に合わせて
背小さく大量に実がなる小麦を開発したんけどGHQが苗持ってて
世界に広めたんだよな
252 :
:2022/03/25(金) 14:17:28.61 ID:hdtN4Xzv0.net
チャートを自分の都合いいように引き延ばせばなんとでも言えるんだよな
254 :
:2022/03/25(金) 14:20:17.46 ID:3l4LCzih0.net
255 :
:2022/03/25(金) 14:20:18.27 ID:JptHw1pQ0.net
温暖化、温室効果ガスつまり二酸化炭素の排出=炭化水素の消費のこと。
要するに石油の奪い合いを言い換えただけ。原因は言うまでもなく中国。
ここまでが基本だからちゃんと覚えておくように。
地球の気温は無関係の話なのよ。人類がどうこうできるほど地球小さくない。
257 :
:2022/03/25(金) 14:31:03.21 ID:hLwaVplE0.net
>>1
これ10年以上前からいわれてるよな
地球はミニ氷河期に入るから、温暖化防止どころかもっと地球をあっためないとって。
2010年の頃にその話した覚えあるわ
パヨクの連中って温室効果ガス削減だなんだうるせーけどあべこべだろ
258 :
:2022/03/25(金) 14:31:25.59 ID:IWKPrhKg0.net
昨今の夏の酷暑を考えると寒い方が良いわ
寒いのは着れば何とかなるが暑いのはどうにもならん
260 :
:2022/03/25(金) 14:34:44.07 ID:4yZOwA+u0.net
お前ら藁で寝た事ねーだろ
藁ってな
あったけーーーーーーーーんだぞ?
261 :
:2022/03/25(金) 14:42:47.14 ID:mmZ56hKa0.net
263 :
:2022/03/25(金) 14:46:21.95 ID:vpyPYHgC0.net
この説15年くらい前からずっとあるけど一向に変わってないな
264 :
:2022/03/25(金) 14:49:00.99 ID:XXhkzTYa0.net
265 :
:2022/03/25(金) 14:52:06.07 ID:/1VKP7p70.net
温暖化してるからとEV化してるのにな
電池は寒さは相性悪いのに
266 :
:2022/03/25(金) 14:52:42.71 ID:Han5NgjB0.net
江戸時代の寒冷化って巨大噴火続発のせいじゃないの?
267 :
:2022/03/25(金) 14:54:15.94 ID:bD2Xsj/h0.net
273 :
:2022/03/25(金) 15:13:35.21 ID:rFJBQ5Mn0.net
279 :
:2022/03/25(金) 16:00:29.20 ID:hTznLJ1q0.net
281 :
:2022/03/25(金) 16:19:43.66 ID:OZ5wUoOc0.net
284 :
:2022/03/25(金) 16:30:42.86 ID:hdtN4Xzv0.net
人の一生はせいぜい100年なんだから過去100年間の気温変化で論じるべきだわ
285 :
:2022/03/25(金) 16:40:55.48 ID:SI5Zgf0c0.net
286 :
:2022/03/25(金) 17:07:06.97 ID:PIashtD70.net
290 :
:2022/03/25(金) 17:29:30.28 ID:6UvQQQRu0.net
293 :
:2022/03/25(金) 17:35:16.14 ID:0LrGrsZ20.net
305 :
:2022/03/25(金) 18:14:27.58 ID:Xn4JRRwe0.net
310 :
:2022/03/25(金) 18:38:43.66 ID:ELWFHfMH0.net
温暖化は!?
ねえ温暖化は!?
暖かくなるって約束したじゃない!!!!
312 :
:2022/03/25(金) 18:47:09.99 ID:/zzULF8d0.net
321 :
:2022/03/25(金) 19:28:28.17 ID:/XhKo4dj0.net
327 :
:2022/03/25(金) 20:58:11.36 ID:fFcfkqiQ0.net
ぎゃくにいままで小麦の生産には適さなかった地域が発展したりしてな
328 :
:2022/03/25(金) 20:58:23.48 ID:0LrGrsZ20.net
330 :
:2022/03/25(金) 21:00:06.10 ID:9Mq1xcRY0.net
332 :
:2022/03/25(金) 21:05:48.75 ID:6cP9jHCE0.net
大飢饉クル━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━!!!!!!
333 :
:2022/03/25(金) 21:06:52.07 ID:fFcfkqiQ0.net
その動画
youtu.be/nOFp8pJuw5U?t=2706
334 :
:2022/03/25(金) 21:06:56.58 ID:HBzDZw/j0.net
335 :
:2022/03/25(金) 21:08:32.70 ID:HBzDZw/j0.net
グレタ「オメェーらがクソツマんねぇから冷え冷えだよ!氷河期かよ!」
336 :
:2022/03/25(金) 21:14:06.56 ID:fFcfkqiQ0.net
ウクライナやロシアは肥沃で資源輸出国というイメージだけが広まって強いイメージだけど
過去に凶作不作で大飢饉が起きてウクライナから強制搾取して8人に一人が死んだ大虐殺の
歴史を知らないニュー速民も多いんじゃな
もうこんな歴史を知ってる世代も残り少ないか…ほっほっほっ
338 :
:2022/03/25(金) 21:28:27.51 ID:CFdpf9320.net
340 :
:2022/03/25(金) 21:58:26.53 ID:s23mbsNA0.net
ちょっとやそっとの変化じゃ地球温暖化様の地位は揺るがないぜ
海面下降して日本が大陸と地続きになるぐらいでなきゃSTOP!地球温暖化の旗印は下ろされない
345 :
:2022/03/25(金) 23:57:46.58 ID:QvNAwwDj0.net
5月〜10月が地獄のような暑さなので
早く寒くなってほしい
350 :
:2022/03/26(土) 04:14:33.36 ID:t7sfTUzX0.net
352 :
:2022/03/26(土) 07:29:30.45 ID:/JcmWvaH0.net
353 :
:2022/03/26(土) 07:50:09.37 ID:022aiVIX0.net
356 :
:2022/03/26(土) 16:46:02.75 ID:llxFukbx0.net
みんなで石油をたくさん使おう
そうか
それでソーラーパネルとか風力発電をしているわけか
あれって建設から廃棄までを考えるとずいぶんと無駄なエネルギーを使っているからな
火力発電が一番環境にいいと思っていたけど
地球冷却に対応するためにあえてソーラーパネルや風力発電をやっていたんだな
357 :
:2022/03/26(土) 17:47:57.97 ID:fqphhNNA0.net
地球温暖化ってのは石油依存からの脱却を目指すための脅かし文句でしかないぞ
今度のウクライナ侵攻で明らかになったろ
ロシア一国がガスをルーブルのみで取引するように強要したら資源依存している国家は強気に出られないだろ
だからだよ
石油からの脱却 これから先経済を停滞させるどんな脅かし文句もプロパガンダもコアにあるのはそれだけだ
だから地球温暖化対策懐疑論に対して過剰に噛み付く必要が無い
特に武田邦彦には噛み付く必要が無い
あの人も元科学者 その見地だけ学べば良い 対立する必要が無い