【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/03/19(土) 15:04:58.30 ID:CAP_USER9.net
3/19(土) 14:56配信
スポーツ報知

仮面ライダーBLACKSUN(右)とSHADOWMOON(C)石森プロ・東映 (C)「仮面ライダーBLACK SUN」PROJECT

 俳優の西島秀俊、中村倫也が出演する「仮面ライダーBLACK SUN」(白石和彌監督)の変身後のビジュアルが19日、初公開された。

 西島演じる南光太郎が変身したBLACK SUN、その親友であり宿命のライバルで中村演じる秋月信彦が変身したSHADOWMOONのビジュアルが初解禁。いずれも生物的なデザインや頭部の複眼など細部にまでこだわり抜いた造形が特徴的で印象の異なるビジュアルには深い意味が込められている。

 このほどクランクアップを迎え、白石監督は「燃え尽きました。真っ白な灰ですね。撮影スタッフもキャスト方々も、みんなが一生懸命頑張ってくれたので今はただ感謝しかないのと、本当に面白い作品に仕上がっているので早く皆さんに見てもらいたい」。今秋の配信開始に向けて「気持ちを新たに、最高な作品を作れるように全力を尽くします」と気合十分で仕上げの作業に入っている。



https://news.yahoo.co.jp/articles/f26f8b80c4daa76ef513bf524d2402079ae9615c

19 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 15:12:57.12 ID:4NOt1Ve30.net

西島って言うほど棒か?
あんまり気にならんな

71 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 15:39:12.23 ID:muVs9Nfd0.net

>>19
下地があるからちゃんと演技出来ている。何やっても西島秀俊だけど。

81 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 15:48:37.63 ID:fyVfSMbN0.net

>>19
感情的になるシーンは酷い

84 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 15:51:17.65 ID:mw0Nmt+h0.net

>>81
そうなんだよね
あとコメディとかも向いてない

118 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:11:09.45 ID:R43HFKbW0.net

>>84
きのう何食べた?は良かった

533 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 09:41:06.73 ID:aZ8AV0w10.net

>>81
わかる

156 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:38:11.78 ID:WHthykIY0.net

>>19
カレーだかシチューだかのCMが棒すぎてびっくりした
CMであれだけ棒って凄い

163 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:43:20.84 ID:oFkyJExU0.net

>>19
東出よりはるかにマシ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:47:16.13 ID:WHthykIY0.net

>>163
東出はレベルが違うから…

196 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:26:23.46 ID:8V6Hdd3g0.net

>>169
あれはレジェンド棒だからな

228 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:54:49.89 ID:fp/CLPNt0.net

>>19
棒だけど黙ってると雰囲気は悪くない

451 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 23:19:55.00 ID:m0KvEby20.net

>>19
てか、リアルって棒気味だよな。
西島のはリアルっぽい。クローズの東出は天下無双の棒

485 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 04:30:31.28 ID:AT4uaQ/10.net

>>451
さすが棒神の東出さんや!

488 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 04:32:01.08 ID:FP11JUME0.net

>>451
こっちや

658 :名無しさん@恐縮です:2022/03/22(火) 21:15:01.48 ID:CQ+gd8aC0.net

>>19
この人は声仕事では結構いい仕事するから棒ってことはないと思うんだよな

270 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:34:15.54 ID:Bef1H5/q0.net

西島は昔の顔の方がイケメンだった
なんか今はぬぼーっとしてるっていうか

599 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:11:48.50 ID:P7tmtsPI0.net

旧作主演の倉田てつをさんが2022年2月26日、2022年3月13日にはオンラインお茶会を開催
https://twitter.com/billytoyocho/status/1490529039215656960
https://twitter.com/billytoyocho/status/1498399654568144896

そして2022年4月2日、更なるお茶会イベント開催が告知される。
これは一年前(2021年4月3日)に激白の「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」一周年記念イベントか?
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1505446332798234630

————————————-
特撮板・売名スレでの感想
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1644435583/276-279

276どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 01:37:40.83ID:AUVSsBuK
>>270
前回から回数減ってるが、客埋まらなかったのかな
これも尻すぼみで終わりそう
・ライダー擦り寄り期(黄金期)→東映から切られる
・17ライバー戦略→鳴かず飛ばず
・芸能人御用達戦略→フェードアウト
・zoomファンミ作戦→早くもスケールダウン

277どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 02:08:51.22ID:c/l6DTTt
>>270
新人俳優(19)だった人か
メアドがライダー擦り寄りまくりで草

278どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 07:47:21.52ID:L0cscX1b
すり寄りで満足しておけば良かったのに・・・

279どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 09:32:35.21ID:ljAZ4RAs
BLACKと言えば西島秀俊でしょ。誰だよコイツ

————————————-
「久しぶりのツイート!仮面ライダーBLACKのことは嫌いにならないでください!」
https://twitter.com/05120774/status/1498914910159343617

「また、余計な事を言って炎上しないよう気をつけて下さいね」
https://twitter.com/Luckycl94530078/status/1505484695840059396

「なぜあれだけライダーを否定(俺はライダーじゃない、たまたまやってただけ。俺そもそも仮面ライダー好きじゃねぇし等)したのに、メアドにブラックとかRXとか入ってるんですか?」
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1505446332798234630

「倉田さんって外見まだこんな若いんだ!やっぱこの人と藤岡弘さんは改造人間や 後西島秀俊さんと対談してほしい!」
https://twitter.com/fy2kVSgk9yjLGXp/status/1505515277001592833

「こっち見んな」
https://twitter.com/SeWrluctp4WoJBI/status/1505476933857218561
(deleted an unsolicited ad)

610 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 06:51:23.90 ID:6mRQvsoR0.net

旧作主演の倉田てつをさん、2022年2月26日、2022年3月13日にはオンラインお茶会を開催
https://twitter.com/billytoyocho/status/1490529039215656960
https://twitter.com/billytoyocho/status/1498399654568144896

そして2022年4月2日、更なるお茶会イベント開催が告知される。
これは一年前(2021年4月3日)に激白の「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」一周年記念イベントか?
https://twitter.com/billytoyocho/status/1505500762000224258
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1505446332798234630

————————————-
特撮板・売名スレでの感想
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1644435583/276-279

276どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 01:37:40.83ID:AUVSsBuK
>>270
前回から回数減ってるが、客埋まらなかったのかな
これも尻すぼみで終わりそう
・ライダー擦り寄り期(黄金期)→東映から切られる
・17ライバー戦略→鳴かず飛ばず
・芸能人御用達戦略→フェードアウト
・zoomファンミ作戦→早くもスケールダウン

277どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 02:08:51.22ID:c/l6DTTt
>>270
新人俳優(19)だった人か
メアドがライダー擦り寄りまくりで草

278どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 07:47:21.52ID:L0cscX1b
すり寄りで満足しておけば良かったのに・・・

279どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 09:32:35.21ID:ljAZ4RAs
BLACKと言えば西島秀俊でしょ。誰だよコイツ

————————————-
久しぶりのツイート!仮面ライダーBLACKのことは嫌いにならないでください!
https://twitter.com/05120774/status/1498914910159343617

また、余計な事を言って炎上しないよう気をつけて下さいね
https://twitter.com/Luckycl94530078/status/1505484695840059396

なぜあれだけライダーを否定(俺はライダーじゃない、たまたまやってただけ。俺そもそも仮面ライダー好きじゃねぇし等)したのに、メアドにブラックとかRXとか入ってるんですか?
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1505446332798234630

倉田さんって外見まだこんな若いんだ!やっぱこの人と藤岡弘さんは改造人間や 後西島秀俊さんと対談してほしい!
https://twitter.com/fy2kVSgk9yjLGXp/status/1505515277001592833

こっち見んな
https://twitter.com/SeWrluctp4WoJBI/status/1505476933857218561

二度とファンの前で「ライダー好きじゃない」と言うんじゃないよ。第2、第3の高杉俊介、友井雄亮等に芸能界追放されかねないよ。
https://twitter.com/aZXXIgvg4CghfQS/status/1505543656962461702
(deleted an unsolicited ad)

640 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 19:03:33.11 ID:6mRQvsoR0.net

旧作主演俳優さん、2022年2月26日、続く3月13日にはオンラインお茶会を開催。
https://twitter.com/billytoyocho/status/1490529039215656960
https://twitter.com/billytoyocho/status/1498399654568144896

そして3月20日、更なるお茶会が4月2日に開催と告知される。
https://twitter.com/billytoyocho/status/1505500762000224258

これは一年前(2021年4月3日)に激白の「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」一周年記念イベントか?
また告知のタイミングは、前日3月19日に発表されたBLACKSUN&シャドームーンのビジュアル解禁への当てつけなのか?
https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/news/7/

————————————-
特撮板・売名スレでの感想
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1644435583/276-279

276どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 01:37:40.83ID:AUVSsBuK
>>270
前回から回数減ってるが、客埋まらなかったのかな
これも尻すぼみで終わりそう
・ライダー擦り寄り期(黄金期)→東映から切られる
・17ライバー戦略→鳴かず飛ばず
・芸能人御用達戦略→フェードアウト
・zoomファンミ作戦→早くもスケールダウン

277どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 02:08:51.22ID:c/l6DTTt
>>270
新人俳優(19)だった人か
メアドがライダー擦り寄りまくりで草

278どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 07:47:21.52ID:L0cscX1b
すり寄りで満足しておけば良かったのに・・・

279どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 09:32:35.21ID:ljAZ4RAs
BLACKと言えば西島秀俊でしょ。誰だよコイツ

————————————-
SNSでの反応

久しぶりのツイート!仮面ライダーBLACKのことは嫌いにならないでください!
https://twitter.com/05120774/status/1498914910159343617

また、余計な事を言って炎上しないよう気をつけて下さいね
https://twitter.com/Luckycl94530078/status/1505484695840059396

倉田さんって外見まだこんな若いんだ!やっぱこの人と藤岡弘さんは改造人間や 後西島秀俊さんと対談してほしい!
https://twitter.com/fy2kVSgk9yjLGXp/status/1505515277001592833

こっち見んな
https://twitter.com/SeWrluctp4WoJBI/status/1505476933857218561

二度とファンの前で「ライダー好きじゃない」と言うんじゃないよ。第2、第3の高杉俊介、友井雄亮等に芸能界追放されかねないよ。
https://twitter.com/aZXXIgvg4CghfQS/status/1505543656962461702
(deleted an unsolicited ad)

652 :名無しさん@恐縮です:2022/03/22(火) 16:44:28.61 ID:zUPR2dCF0.net

>>204

旧作主演、2022年2月26日、続く3月13日にはオンラインお茶会を開催。
https://twitter.com/billytoyocho/status/1490529039215656960
https://twitter.com/billytoyocho/status/1498399654568144896

そして3月20日、更なるお茶会を4月2日に開催と告知。
https://twitter.com/billytoyocho/status/1505500762000224258

これは一年前(2021年4月3日)に激白の「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」一周年記念イベントか?
また告知のタイミングは、前日3月19日に発表されたBLACKSUN&シャドームーンのビジュアル解禁への当てつけなのか?
https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/news/7/

————————————-
各所での感想

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1644435583/276-279

276どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 01:37:40.83ID:AUVSsBuK
>>270
前回から回数減ってるが、客埋まらなかったのかな
これも尻すぼみで終わりそう
・ライダー擦り寄り期(黄金期)→東映から切られる
・17ライバー戦略→鳴かず飛ばず
・芸能人御用達戦略→フェードアウト
・zoomファンミ作戦→早くもスケールダウン

277どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 02:08:51.22ID:c/l6DTTt
>>270
新人俳優(19)だった人か
メアドがライダー擦り寄りまくりで草

278どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 07:47:21.52ID:L0cscX1b
すり寄りで満足しておけば良かったのに・・・

279どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 09:32:35.21ID:ljAZ4RAs
BLACKと言えば西島秀俊でしょ。誰だよコイツ

久しぶりのツイート!仮面ライダーBLACKのことは嫌いにならないでください!
https://twitter.com/05120774/status/1498914910159343617

また、余計な事を言って炎上しないよう気をつけて下さいね
https://twitter.com/Luckycl94530078/status/1505484695840059396

倉田さんって外見まだこんな若いんだ!やっぱこの人と藤岡弘さんは改造人間や 後西島秀俊さんと対談してほしい!
https://twitter.com/fy2kVSgk9yjLGXp/status/1505515277001592833

こっち見んな
https://twitter.com/SeWrluctp4WoJBI/status/1505476933857218561

二度とファンの前で「ライダー好きじゃない」と言うんじゃないよ。第2、第3の高杉俊介、友井雄亮等に芸能界追放されかねないよ。
https://twitter.com/aZXXIgvg4CghfQS/status/1505543656962461702

その他
http://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_950427068
(deleted an unsolicited ad)

657 :名無しさん@恐縮です:2022/03/22(火) 21:12:58.19 ID:1lwZ3v0I0.net

>>652
もう完全に東映と喧嘩する気なんやな

663 :名無しさん@恐縮です:2022/03/23(水) 00:03:23.13 ID:srRBqP6w0.net

>>652
これからも東映がBLACKSUNについて何か告知したり、バンダイがBLACKやRXのグッズを販売したりする度に、
なんらかのイベント告知をぶつけて来るやろな。
光(東映・バンダイ・石森プロ)と闇(てつを)の果てしないバトルが続くんや。

18 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 15:11:32.56 ID:cbri2nSV0.net

リアル寄り、生物寄りにするにもコレジャナイ感あるんだけど目だね
ブラックは赤、シャドームーンは緑にすればいい感じな気がする

231 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:57:11.63 ID:fGRTztu60.net

>>18
ポケモンみたいだな

332 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:11:12.96 ID:hKp2/5Xx0.net

>>18

目の色変えてみたやつ

342 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:24:24.07 ID:KI/s6/WF0.net

>>332
ぽいぽい

345 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:29:54.55 ID:0kZGIvTg0.net

>>332
眼の色変えたらアマゾンズじゃね

346 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:30:12.68 ID:siYOFBnb0.net

>>332
良いねコレ
目の色って大事だよ

363 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:49:29.18 ID:rj9fBV+o0.net

>>332
これならなんか許せる感じ。ただ襟の部分の出っ張りはいらない。

400 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:51:49.60 ID:FXP7q2Hw0.net

>>332
ええやん!

404 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:00:05.44 ID:FjylNmvy0.net

>>332
これだわ!

新作はなんでオリジナルのデザインを劣化させたのかね、センスないわ

565 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 11:26:33.86 ID:4AlPM9Aj0.net

>>332
これだと現代版リブートって感じになるね

204 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:37:21.26 ID:7mlYjx6D0.net

てつをが何やらかしたか分かりやすくまとめてるサイトとかある?
何かやらかしたのは知ってるが詳しくはよく知らなくて

何かやらかしたのはゴルゴムのしわざ?

208 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:40:16.87 ID:o0b1S+3Y0.net

>>204
そう大した事ではない
一部のアンチが騒いでるだけだよ
特撮オタにはありがちな話だから気にしなくて良い

210 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:40:40.93 ID:fDrbOB6U0.net

>>204
倉田 不祥事でいくらでも出ると思う
とりあえず
https://kosodate3kyoudai.com/kuratatetuofushouji/

214 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:43:30.94 ID:o0b1S+3Y0.net

>>210
老婆心ながらリンク貼るのも開示喰らうからやめたが良いよ
8割くらいデマが混じってるし

309 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:54:01.24 ID:PRz3S4Y/0.net

>>214
仮面ライダー嫌いは本人配信の動画残ってで

319 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:57:48.80 ID:8fYZN7Mj0.net

>>309
大好きすぎての嫌い発言や
今回の西島起用でブラック嫌いは加速するわ
朝から晩までブラックの話題ばっかり検索して
頭の中は仮面ライダーブラックだらけやぞ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:56:47.64 ID:FjylNmvy0.net

>>210
でも昔はヒーロー像を意識して外で煙草吸うのやめたりしてたんだよな

320 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:58:03.68 ID:7hNpcNJ90.net

>>313
そのエピソードは宮内御大も話してたわ。

322 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:59:02.05 ID:MafNidAb0.net

>>313
セイバーのとうまクンは文春砲でやられちゃったからな

651 :名無しさん@恐縮です:2022/03/22(火) 16:42:49.89 ID:zUPR2dCF0.net

>>204

旧作主演の倉田てつをさんの所業については下記をご覧ください。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/5-30

旧BLACKとRXの伝説と真相について
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1284384953/245-256

倉田てつをさんのお店で宣伝部長を務める方が作った映像
https://gramhir.com/media/2786089741987411258

653 :名無しさん@恐縮です:2022/03/22(火) 16:45:10.39 ID:zUPR2dCF0.net

>>204
●BLACK&RX関連の伝説と真相まとめ・その他

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/393

393どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d315-UZZ/ [106.150.164.30])2022/03/20(日) 07:16:22.32ID:EVaPCEXP0
とりあえず客観的に見たりソース有りの為崩壊したBLACK+RX伝説を簡単に纏めてみる

倉田てつを聖人話→言わずともがな お陰でてつを経由の石ノ森先生の発言の数々も疑われる始末

倉田てつをは人気の為2年主役続投→RXが本来別のライダーで企画されてたのとBLACKの次の仕事が無かったから仕方無くじゃね疑惑

倉田てつをは君の名はで大ブレイク→当時の朝ドラ視聴率ワースト更新で関係者の期待とは逆に失敗作だったオチ

シャドームーンは完成された悪のライバル→秋月信彦役の堀内孝人さん関係の発言やバンダイの思惑で実はゴタゴタだったのを終盤の脚本や演出で何とかなった(ただ直接対決は終盤迄お預けだったから玩具は余った為にRX登板の可能性あり)

平成ライダーは玩具売る為の作品だのマウント取り→マーチャンダイジングが仮面ライダーシリーズで加速したのはBLACK+RXからのオチ

仮面ライダーBLACK+RXは高視聴率大ブーム→同時期の東映特撮内では下の方の2年で枠終了した失敗作だった(前後の番組がロングランのオチ付)
制作当時の一番番組に関わってた堀Pや高寺Pはいまいちで終わったと趣の発言が有り
精々テレビのライダーが次のクウガ迄の間が大きい為RXがゲームやショー等の出演が長い為リアルタイムじゃない世代も触れやすかった影響は大きいと思われる

デスガロンはシャドームーンの強化態の予定だった→雨宮監督のインタでRXの没デザインだと判明

RXの最終回は余ってた火薬を全て使った→関係者がガセと否定

倉田てつをのpixiv等での出演作や経歴→出演作が間違ってる

まだ何かあれば指摘宜しくで
一応言っとくけど良い点だってそれなりにはあると自分は思ってるからねBLACKとRX(主に次郎さんのアクションとか)

————————————-
RXに続く吉川P制作ライダー3作目とされるオリンビスのテンプレ
http://www12.atwiki.jp/orinbis/editx/23.html

オリンビス自体はガセと結論付けているが、放送当時のスタッフ(を騙っている?)っぽい謎の人物の書き込みも有り、てつをが特ヲタとの情報もw

17 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 15:11:25.47 ID:F4XPtDdc0.net

そもそも仮面ライダーが、こんなに続くのは
悪の組織を倒せないからなん?

20 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 15:13:39.68 ID:n5KRiHAb0.net

>>17
毎回別の組織だから
何なら世界観も全然違ったりする

113 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:09:58.77 ID:5vrxMbil0.net

>>17
今でも金を稼ぐ力のあるIPだからだよ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:12:17.17 ID:cPQS0q5T0.net

>>17
悪の組織の正体がバンダイだから

133 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:21:10.01 ID:3NJPjGmc0.net

>>17
裏にいるのが財団Xこと財団B

505 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 06:21:05.98 ID:0OCB48Zx0.net

>>17
ショッカーの首領はウルトラマンエース

508 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 06:47:12.71 ID:u/rH3xxC0.net

>>505
え、首領は銭形のとっさんでしょ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:19:56.61 ID:2J+Q59aV0.net

>>508
同じ人(納谷悟朗さん)が北斗星司と別人格のエース自身の声をやってんだよ
エース最終回のあの有名な台詞も納谷悟朗さんが喋ってる

583 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 15:05:00.87 ID:Z46ic9tY0.net

>>17
この世に正義がある限り、悪が滅びる事はない

戦隊だけど

78 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 15:47:18.54 ID:CT+9psWE0.net

>>4
奴とスーパー1高杉は去年の東京国際映画祭のトークショーに呼ばれなかった時点で
もう二度と声がかかることはないと思う
(村上弘明ですら呼ばれてるのにその2人は声がかからなかった。倉田に至っては上映策がBLACKだったにも関わらず出てない)

83 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 15:49:55.65 ID:Z7ekqK2X0.net

>>78
なんで拗ねちゃったんだろうね

88 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 15:52:12.98 ID:fDrbOB6U0.net

>>83
元々ステーキ屋の件で東映から警告食らってたのに
これの発表で外されて悪態ついちゃったから

東映の上層部(おそらく白倉あたり)がかなり激怒しちゃったらしい

535 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 09:54:13.87 ID:4XcV8ddO0.net

>>83
牙狼の頃から、てつをは深夜ドラマで仮面ライダーBLACKをやりましょうと、あちこちに企画を持ち込んでた。
そういうのを知らなかったはずがない人達が、自分を無視してこの企画を進めてた事に反発してるんだろ。

554 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 10:53:41.44 ID:MEkbSy2R0.net

>>535
へー
なんかソースあんの?その俳優自ら企画持ち込みどうこうって話

566 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 11:27:27.94 ID:P7tmtsPI0.net

>>535
だったら企画を盗まれたと訴訟なり起こせばいいのにな。
まあてつを側も東映らの許可取らないでグッズ販売やらやっていたから文句は言えまいが。

103 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:03:48.00 ID:Ong6hMfp0.net

>>78
村上弘明は一時期所属してた事務所がライダーNGだったが、本人はNGにはしてないぞ
今はオスカーだが、ウルトラセブンもいる事務所なので特撮関係もOK

107 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:06:05.54 ID:CT+9psWE0.net

>>103
別にNG云々って話じゃなく村上弘明ですらオファーされてんのに
高杉倉田は呼ばれなかったって話ね

298 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:48:50.55 ID:FjylNmvy0.net

>>107
ですらっていうか、昭和ライダーで一番か二番の出世頭だろ村上弘明

520 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 08:38:00.92 ID:Al2NQUU80.net

>>107
ちょっと日本語が弱いね

350 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:42:28.10 ID:mDamS4ET0.net

>>78
同じ東京映画祭で仮面ライダーブラックの劇場版も上映されて
その為のトークイベントで呼ばれたのがアギトの賀集と
ディケイドの井上って時点でお察し

357 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:46:23.73 ID:fDrbOB6U0.net

>>350
一応、オールライダー対大ショッカーとの2本立てなんで井上が呼ばれるのは問題ないんだけどね
どう考えても倉田呼ばないのは不自然
https://youtu.be/RUHBgbmj0Mo

250 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:18:25.44 ID:1zTUteR/0.net

そもそも一回りぐらい違う西島と中村倫也が親友っておかしいだろ
他に同年代の役者いくらでもいるのにこういう所からもうダメ企画臭しかしない

254 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:21:06.88 ID:TsiYxVf00.net

>>250
中村の方はシャドームーンになってから歳とらないとかそういう感じじゃないの

255 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:21:55.92 ID:K5AVF6wh0.net

>>250
なぜ年齢差があるのか?そこに意味があるんだよ
子供向けじゃないんだから単純じゃないだろう

266 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:29:45.68 ID:hMT2dac80.net

>>255
中村倫也と若手の組み合わせの方が良かった

269 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:31:40.48 ID:vYjwf+T10.net

>>266
いっそ西島を若手に据えて藤岡弘、と西島で

257 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:22:55.49 ID:CT+9psWE0.net

>>250
わざわざ変えた意味を考えろよ

262 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:26:54.82 ID:90VI/wiy0.net

>>250
「1987年のオリジナル作品でも漫画家・石ノ森章太郎氏の原作でも光太郎と信彦は幼なじみという設定で、改造によって正義と悪に分かれ、敵対する運命が描かれています。しかし、西島は今年50歳で、中村は今年35歳と15歳差あり、幼なじみという設定だと無理があるように思えます。これについては配役発表した東映の公式YouTubeチャンネル「東映特撮YouTube Official」のライブ配信内でエグゼクティブプロデューサーの白倉伸一郎氏が言及。『(幼なじみの設定の2人が)なんでこの年齢差なのっていうのがまた物語の秘密になったりする仕掛けになっております』と語っていました。

旧作と同じで二人は同日に産まれた設定

275 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:35:51.13 ID:tFTxNNuC0.net

>>262
どちらかのライダーが変身することの影響で身体の加齢が早いor遅いってことなんだろうけど、実際に15歳差がある二人とはいえ、映画の演出でそういった設定をやるなら片方は大人、もう片方は子供でやらなきゃ中途半端だわ。

356 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:45:45.37 ID:0kZGIvTg0.net

白石監督作品だからクソにはならないでしょう
役者二人とも実力派だから期待大だよ
ヒロイン発表が楽しみだ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:47:35.52 ID:fDrbOB6U0.net

>>356
でも西島に合わせるとヒロインも40〜50歳くらいに

362 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:49:10.69 ID:0kZGIvTg0.net

>>359
それは勘弁

380 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:10:23.35 ID:KKAWTt0V0.net

>>356
ヒロインは石田ゆり子、黒木華がやるよ

394 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:30:15.32 ID:0kZGIvTg0.net

>>380
『サイレント・トーキョー』の3人に凪?
マジか?

581 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 14:32:29.21 ID:u/rH3xxC0.net

>>380
ヒロインは石田ゆり子、黒木華のソースが見つからない
どういう情報?

538 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 10:06:13.70 ID:NkGwkQzK0.net

>>356
ビシュムは?ビシュムは出るの?

402 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:56:41.73 ID:DXoT1PDY0.net

西島って映画にドラマに出ずっぱりじゃない
そんなにガツガツ働かなきゃないほど生活大変なの

415 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:15:29.92 ID:LkBCy7K20.net

>>402
ホステス上がりの嫁がセレブ気取って金いるンだわ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:16:43.49 ID:lAAsQobg0.net

>>402
そろそろ選んで出れそうなのにな

468 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 02:16:03.51 ID:OKIVPtUe0.net

>>402
元々ナベプロ所属だったんだけど、方向性の違いで事務所移籍してから
4‾5年ぐらいTVから干された事があったんで今は極力仕事を断らないらしい

523 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 08:48:19.37 ID:9nvfTExT0.net

>>468
仔犬のワルツ
嫌だったのかな

491 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 04:35:53.88 ID:1LSBzRCV0.net

>>402
映画メインにやりたいって所属事務所辞める時に
10年はテレビドラマに出ない約束をした
映画だけで食うの大変だから
スケジュールさえ空いてれば
役柄ギャラを問わずに何でも受ける方針でずっとやってきた
10年たってテレビにも出るようになったけど
基本的にオファー断らない方針は変えてない

522 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 08:44:53.55 ID:mBbJr/LU0.net

>>521
むしろ石ノ森の漫画版に近いんだが?
お前読んだことないだろ

525 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 09:13:16.17 ID:Dhxt1iFf0.net

>>522
そうか?こんなベルトしてるか?

528 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 09:28:05.27 ID:5rfTuRQr0.net

>>525
漫画と特撮版の中間みたいな感じ

543 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 10:16:49.90 ID:Ipkf9kDV0.net

>>525
そこ!?原作と比べて気になるのそこ!?

542 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 10:13:58.16 ID:iaHzSx6o0.net

>>522
原作者という言い方も少し疑問があるんだよ。
石ノ森章太郎が連載したのは、企画を元に執筆されたメディアミックス作品で、
企画段階で設定とキャラクターデザインを提供したことが“原作者”の由来だから。

テレビシリーズのストーリーは最初から漫画の映像化ではなかったし。

545 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 10:17:55.10 ID:5rfTuRQr0.net

>>542
だね。仮面ライダーという漫画があってそれを実写化したわけじゃないからね

569 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 11:38:20.89 ID:P7tmtsPI0.net

>>545
ただ、そんな風に勘違いしているファンが多いんだよな。
だから平気で「原作者の遺志が」とか平気で宣う。

202 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:35:14.74 ID:64v2XZM90.net

西島秀俊もかなりおっさんだよな。
設定は大学生だから無理があるような。。
若干設定変えるんだろうけどさ。

205 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:38:50.74 ID:fDrbOB6U0.net

>>202
原典通りなら光太郎と信彦は同年同日生まれ
それが西島と中村倫也って時点で何らかの仕掛けはある

211 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:41:22.55 ID:UvjVSIK10.net

>>202
中村倫也との年齢差は意味があるそうだから、おそらくシャドームーンは冷凍とかされてて若いままなのかもね

234 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:59:25.88 ID:WHthykIY0.net

>>211
身長差には意味があるんだろうか?

235 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:00:25.93 ID:gG2BWr+10.net

仮面ライダーFirstみたいになりませんように。

243 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:07:45.49 ID:MafNidAb0.net

>>235
ホントだよね
ビジュアルは最高だったのに、脚本がFIRSTもNEXTも…
井上敏樹さん、TVシリーズは好きなんだけどな

249 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:16:43.91 ID:fDrbOB6U0.net

>>243
内輪もめばっかの井上なんかにやらせないで
初代ライダーの脚本書いてた伊上勝の息子が脚本家らしいので
その人に書いてもらえばよかったのに

260 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:23:51.90 ID:MafNidAb0.net

>>249
その井上勝の息子が井上敏樹
井上敏樹の娘が井上亜樹子

582 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 15:01:19.65 ID:2J+Q59aV0.net

>>249
同じ人なんだけどね
君はとても大事なことを間違えてるw

337 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:18:11.53 ID:o5YtLi2H0.net

>>243
ドラマ部分すっ飛ばして両作ともくり返し見てるけどやっぱカッコイイ

29 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 15:17:42.90 ID:yjsWbQVu0.net

もはや原作を留めていない。
よっぽどテツヲを吹っ切りたいのだなあ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 15:27:40.49 ID:YovV5qZi0.net

>>29
原作は漫画の方だぞ、TV版にするにあたりマイルドにしただけ
漫画版はもっとバッタ男してる

157 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:38:48.94 ID:o5YtLi2H0.net

>>51
直立してるのかも危ういバッタだもんな

149 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:34:24.38 ID:A2eFzYfE0.net

>>29
原作はRXっぽいよね

302 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:50:34.95 ID:FjylNmvy0.net

>>1のバイクは何だ
シャドームーン専用か?監督はオリジナル見てないのか?

307 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:53:11.78 ID:fDrbOB6U0.net

>>302
バトルホッパーはたぶんこっち
>>299

311 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:55:05.66 ID:FjylNmvy0.net

>>307
そうそう、この意味のわからんバトルホッパーね

ロードセクターかな

317 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:57:15.15 ID:fDrbOB6U0.net

>>311
色的にシャドームーン用かと
今回はシャドームーンも「仮面ライダー」であるらしいので専用バイク持ちにしたんじゃないか

426 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:31:58.79 ID:sYKAGhrI0.net

>>302
二台あるからチェイスシーンでもあるのかな?

327 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:07:13.90 ID:qrk/jbiD0.net

ハードボイルドな仮面ライダー見たいと思ったが
アマゾンズみたいな意味不なものになるだけやな
素直にるろうに剣心みたいなのでいいや

381 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:10:42.12 ID:dRT5QyVF0.net

>>327
それならダブルでも見とけ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:13:26.75 ID:fDrbOB6U0.net

>>381
思いっきりハーフボイルドじゃねえかよ…

430 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:34:08.27 ID:sYKAGhrI0.net

>>327
アマゾンズはがんばってた方だと思うよ。アマゾンズ以下にならなきゃいいが

399 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:48:02.26 ID:fDrbOB6U0.net

>>398
あのさ、新人登竜門なのは日曜朝にやってるテレビのやつな
で、これはそれとは別のスタッフで作った配信用ドラマなの
その違いわかる?

406 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:04:41.42 ID:LaFkLavF0.net

>>399
ライダー=新人若手俳優のイメージ
わかる?イメージ、あんた日本語通じてる?

409 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:07:28.65 ID:fDrbOB6U0.net

>>406
だからそれニチアサの話でしょ?

413 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:11:17.36 ID:XUnzWXtu0.net

>>406
桐山漣は『仮面ライダーW』出演時27歳で、若手とはなかなか言えないポジションに差し掛かっていたんだけど?

433 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:39:08.82 ID:WcQ2phiZ0.net

>>413
細川茂樹33も新人では無かったね

427 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:32:20.49 ID:+7K4JDA00.net

仮面ライダー最年長は黒田アーサーって聞いたことあったな
今回更新したか?

431 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:35:36.42 ID:fDrbOB6U0.net

>>427
20年前の話だろそれ
おそらく最年長は藤岡弘の70歳だよ

436 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:54:58.56 ID:+7K4JDA00.net

>>431
1号1号か
主役だしそれだな

475 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 03:13:29.08 ID:HtpIG1W90.net

>>427
お前は何を言っているのか

そのあと渡辺裕之や陣内孝則がライダーやってあっさり記録塗り替えられてるんだが

497 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 05:43:29.70 ID:VdjAGu3H0.net

元々ブラックに製作陣って宇宙刑事のスタッフだし
そりゃ仕方がないわ

501 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 05:59:55.31 ID:5rfTuRQr0.net

>>497
当時ゲゲゲの鬼太郎の実写を宇宙刑事のスタッフにやらせたら
戦闘シーンがまんま宇宙刑事だったw
https://twitter.com/hirousu47/status/1026003936501592065?t=6HMeAiAtBMqJeAfMJ5APdw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

507 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 06:43:28.44 ID:AT4uaQ/10.net

>>501
ねずみ男は竹中直人なんだな

509 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 06:51:16.92 ID:X6y1uBLP0.net

>>501
実写版はウェンツ鬼太郎が完璧過ぎる

552 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 10:33:29.73 ID:5rfTuRQr0.net

あと怪人も当然いる 
軍服が三神官の役割だろうか

564 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 11:16:59.20 ID:VdjAGu3H0.net

>>552
ビルゲニアも出てくる

590 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 17:07:24.31 ID:YhT11I7F0.net

>>552
軍服を着てたら神官って感じじゃないなぁ。

616 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 09:40:31.05 ID:It7K14/p0.net

>>552
神官じゃないなあ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:10:08.12 ID:sQDWkIev0.net

ウルトラマンもそうだけど
なんでこんな絵面が薄暗いの?
なんだかんだ言ってもこういうのは
お子さまに楽しんで貰ってナンボだろ
妙にカッコつけてんのキモいんだわ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:13:15.07 ID:fDrbOB6U0.net

>>114
これ別に日曜朝に地上波でやるやつじゃないから
子供向けになんか作ってないぞ?

124 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:13:25.72 ID:l+sTKVsK0.net

>>114
今、大人路線と子供路線両方作ってるからねぇ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:47:07.09 ID:wJqmwbXh0.net

キックは両足なのかな
地面叩いてからのRXキック好きだった

172 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:47:55.93 ID:fDrbOB6U0.net

>>168
そもそもライダーキックなどあるかどうか

176 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:53:43.49 ID:gnQsOABu0.net

>>172
そうなんか
リボルケインまでは望まないけどキックには拘ってやってほしいな

219 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:50:27.88 ID:IqBmWRUU0.net

西島と中村だともっと身長差ないか?
180と168とかだろ?

230 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:57:09.67 ID:mw0Nmt+h0.net

>>219
左から174,170,182,178,178

256 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:22:05.27 ID:6yfVb5tR0.net

>>230
めちゃ髪盛ってますねぇ…

233 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:58:43.99 ID:NN4ul96e0.net

>>1
仮面ライダーBLで行が変わってたから…とうとう そこまで来ちゃったのかと

291 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:44:42.44 ID:gIvUooUu0.net

>>233
でもこの二人の関係って

421 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:24:24.53 ID:yXSP1zVc0.net

>>233
同じく
ついにlgbtとか言い出したのかとおもてびっくりした

273 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:35:19.08 ID:wGTK53OZ0.net

ブラックやらシンやらシンウルトラやら
なんなんこの流れは
シンゴレンジャー
シンヤマト
シンガンダムでも作るんか

293 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:46:09.84 ID:gIvUooUu0.net

>>273
ライダーのリブートものはもっと古い

300 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:49:40.76 ID:MafNidAb0.net

>>293
1992年の「真・仮面ライダー 序章」があるけど、これも酷かったな

274 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:35:30.42 ID:fDrbOB6U0.net

>>272
あれ脚本もゴミだけど藤岡も悪いよ
いきなり学校で説教しだすシーンとかあの人のアイデアでしょ、どうせ

277 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:37:54.32 ID:MafNidAb0.net

>>274
そうだよね
あの映画は岡本夏美がかわいかっただけだ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:40:30.14 ID:fDrbOB6U0.net

>>277
あの子もさあ、せめて男の子(小学生くらい)ならいいんだけど
あれじゃ縁交してるおっさんとJKにしか見えんよ

290 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:44:24.73 ID:MafNidAb0.net

>>284
まあ岡本夏美はGTOの頃から好きだったからOKだな

276 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:36:32.41 ID:DP0GCIPN0.net

今秋から配信ってどこで配信するの?

280 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:39:07.46 ID:fDrbOB6U0.net

>>276
まだw
おそらく海外展開考えてネトフリ

282 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:39:28.56 ID:MafNidAb0.net

>>276
Amazon primeがライダー旧作の配信を始めたからどうだろう

289 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:43:47.83 ID:R8b9cspT0.net

ネトフリでアメリカ製作してくんね?

292 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:45:27.64 ID:fDrbOB6U0.net

>>289
アメリカでパワーレンジャー作らせたらゴミみたいなのができたぞ

297 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:47:26.03 ID:MafNidAb0.net

>>292
坂本浩一が関わってたんじゃないの

305 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:51:32.22 ID:fDrbOB6U0.net

>>297
いやそれはTV版を流用したやつ
アメリカで1から作らせたのがこれ
https://youtu.be/TeNdk-Y7g94

299 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:49:14.01 ID:fDrbOB6U0.net

>>294
先に公開されてんのはこれなんだよ


https://youtu.be/rillIYuYWpg

314 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:56:56.94 ID:tFTxNNuC0.net

ゴキブリにしか見えん

369 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:53:18.32 ID:GVJGI95T0.net

484 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 04:28:45.41 ID:s2Udh7IF0.net

>>314
それブラック全般に言えるよね

385 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:11:58.43 ID:/vE3NglE0.net

なんで今さら西島秀俊と中村倫也なん?
どっちもライダー役者にしては、おっさんやん

389 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:17:57.70 ID:mDamS4ET0.net

>>385
じゃ逆にだれならいいわけなんだ

今の有名若手俳優なんざどれも学芸会の延長上みたいな
えんぎしかできんしし

398 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:46:42.24 ID:/vE3NglE0.net

>>389
あんた何言うてんの?
誰というより、昔からライダー役者は、これから売り出す新人若手俳優の登竜門という位置付けやん
それが何で売れっ子役者でベテランの西島秀俊や中村倫也のおっさん二人がやってんのかいなと聞いただけやし

407 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:04:48.95 ID:MafNidAb0.net

>>405
それだったら筆頭はオダギリジョーでしょう

410 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:07:42.99 ID:kjdn654m0.net

>>407
オダジョーはそんな棒じゃなかったし
毒で苦しむ演技とかむしろすごかった

411 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:09:16.87 ID:fDrbOB6U0.net

>>407
オダギリは最初から演技力は高かった
要の最初なんて本当にひどかったもの
最後まで上達しなかったブレイド椿隆之みたいなのもいるけど

424 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:29:49.19 ID:mDamS4ET0.net

>>414
あのプロデューサー作品に対する熱意が高く
役者受けもいいけど、色々と問題を起こすからなあ
クウガも井上敏樹がサポートで脚本を書かなきゃ
制作が出来なかった

428 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:32:26.80 ID:fDrbOB6U0.net

>>424
響鬼で小道具に使う吉備団子を岡山から取り寄せたって話聞いたときはさすがに頭抱えた
クウガ2話の教会炎上から何も進歩してねえwって

434 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:44:26.49 ID:mDamS4ET0.net

>>428
響鬼に関しては1話2話で延々ロケで
既にスケジュールをかなりロスしたって聞いて
相変わらずかよって思った

541 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 10:12:56.60 ID:5rfTuRQr0.net

>>539
違う。銀のバイクはシャドームーン専用と思われる
ブラックさんのはこっち

544 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 10:17:44.02 ID:ZxkmomtP0.net

>>541
何でカフェレーサースタイルにカスタムしたんや

548 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 10:20:57.90 ID:LGchVGDq0.net

>>544
近年また流行ってるから

546 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 10:19:22.27 ID:v7msLKfD0.net

>>545
一つの企画があって
各々が作品化した結果だよな
石ノ森は漫画でアプローチしただけで

563 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 11:16:16.60 ID:VdjAGu3H0.net

>>546
そもそもヒーローをバイクに乗せるって考えたの石森さんではなく
毎日放送の局長だし

570 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 11:38:34.64 ID:8kUSFRqE0.net

>>563
月光仮面も乗っている

602 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:13:43.83 ID:VdjAGu3H0.net

>>600
あのシーン良い場面だけど
実の所北斗星司の人格からウルトラマンAに変わった
瞬間だから中々怖い場面でもある

613 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 08:53:22.49 ID:yyP7dyYE0.net

>>601
レスの流れツリーで読んてほしかったな
>>602
さようなら、北斗星司の台詞がトリガーよ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 09:07:09.27 ID:iRAJhfyq0.net

>>602
郷「力を抜いて身を任せればすぐ楽になるよ」

92 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 15:55:13.48 ID:CQ4us48h0.net

トラブルなかったらてつをだったのかな?
何話か知らんが仕事にありつけたかもしれんのに
悪いことしなければ、のいい見本

229 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:57:09.35 ID:htpHPQw90.net

>>92
ゲストはあっても主演はあり得んだろ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:03:24.72 ID:9luondFl0.net

>>92
あるとしたら息子じゃないの

105 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:04:46.30 ID:Zz2cTGfL0.net

西島がおやっさん枠なん?

108 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:06:38.72 ID:fDrbOB6U0.net

>>105
主役の光太郎役だが?

109 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:07:20.38 ID:SYmtK27N0.net

仮面ライダーってロボット?

112 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:09:01.30 ID:fDrbOB6U0.net

>>109
ロボットじゃないよ改造人間だよ・・・

143 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:28:42.85 ID:4+gy5Ev40.net

>>142
ググったけど、嫌い発言しか見つけられなかった
いろいろあるのね、ありがとう

180 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:55:40.47 ID:o5YtLi2H0.net

>>143
勝手にブラックで金儲け ファンにタカリ その他多すぎて書けない

183 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 16:58:53.38 ID:fDrbOB6U0.net

>>181
ディケイドと3号客演で勘違いしちゃったんだろうなあ
あれで東映のお墨付きとでも思っちゃったんだろう

186 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:01:26.24 ID:MafNidAb0.net

>>183
そうだ
ディケイドではBLACKとRX、両方演じてたんだな

195 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:23:48.58 ID:QPZDz6Qk0.net

なんか悪役みたいだな
トゲトゲの感じとか

232 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:58:06.33 ID:gIvUooUu0.net

>>195
そもそもライダーって

218 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:46:19.17 ID:Dc9yZfrV0.net

>>216
そういう問題じゃなくて、誹謗中傷で裁かれる可能性があること

224 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 17:51:26.90 ID:fDrbOB6U0.net

>>218
開示でもなんでもしてください

251 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:18:47.18 ID:BVpNU9Ay0.net

黒いボディと真っ赤な目だろぉ!?

367 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:52:41.49 ID:5ijDZQEC0.net

>>251
それRX

263 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:28:02.84 ID:nGnqHh3S0.net

>>262
15年くらい中村がどっかに冷凍保存されてたとか、そーゆー話しなんかな

279 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:38:58.18 ID:nGnqHh3S0.net

>>263
なるほど
オッサンになってしまったブラックと、若いままで魔改造されたシャドームーンか・・・

267 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:30:04.19 ID:tFTxNNuC0.net

コケる気しかしない映画…
庵野のシン仮面ライダーはそれなりにヒットしそうだけど、チビ池松と柄本長男じゃ到底格好良いライダーにはならなさそうだし、ストーリーもエヴァとかシンゴジの焼き回しな予感

422 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:28:42.03 ID:sYKAGhrI0.net

>>267
どっちもこけそう。ブラックはバッタにこだわらなくて良かったなのかのになあ。原作には近いけど

271 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:34:19.47 ID:Vo7vbvO00.net

>>1
これもうおもちゃ作成前提でデザインしてるだろ
仮面ライダーなんて久しく見てないが

339 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:20:51.92 ID:o5YtLi2H0.net

>>271
もうフィギュアーツの原型出来てたよ

283 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:40:25.16 ID:d3kNzmJg0.net

池松壮亮と浜辺美波と柄本佑のやつとは別物なの?

287 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:42:30.59 ID:fDrbOB6U0.net

>>283
あれはモジャモジャが監督の仮面ライダー(1号2号)のリメイク
こっちは孤狼の月とかのバイオレンス映画がメインの監督がやる仮面ライダーBLACKのリブート

303 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:50:44.02 ID:L7380u/b0.net

BLACKSUN?
仮面ライダーBLACK RXと関係あるのか?

622 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 11:53:09.11 ID:CbgPvgex0.net

>>303
RXはブラックさんが進化したバージョン
進化前のブラックさんは元々敵にBLACK SUNという怪人として改造されてたんだけど途中で脱走しちゃって仮面ライダーになった

312 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:56:26.85 ID:MafNidAb0.net

配信だから関係ないけど、PG12対象位の作品になりそうな感じ

321 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:58:19.16 ID:fDrbOB6U0.net

>>312
一応監督が言うには子供が見ても「問題はない」程度には作ってるらしい

316 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 18:57:09.65 ID:sUb0nEYP0.net

虫みたいでキモいデザイン

325 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:02:26.43 ID:Vo7vbvO00.net

>>316
いやもともとバッタだから

331 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:09:50.89 ID:3FmmVNh00.net

西島秀俊、中村倫也、白石和彌監督
なぜ仮面ライダー!?

483 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 04:28:00.99 ID:s2Udh7IF0.net

>>331
ほぅ

333 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:13:41.37 ID:g8kNJne30.net

えらい金かけてんな…
てつをさんって何やらかしたの?

336 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:14:36.57 ID:fDrbOB6U0.net

>>333
仮面ライダー嫌いだから出たくないってさ

334 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:13:52.49 ID:56QH33xO0.net

張り切ってリアル系に振っちゃうとこういう生物的なデザインになっちゃうあるあるだなwww
今までに何度も見てきた陳腐なデザインwww
ゴキブリにしか見えんwww
相変わらず日本のデザイナーはレベル低いなぁ〜www

347 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:34:20.17 ID:1zTUteR/0.net

>>334
いや石ノ森の漫画がこういうデザインなんだぞ
むしろもっとクリーチャーぽい

392 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:24:25.37 ID:0kZGIvTg0.net

棒も成長する
菅田将暉が演技派になるなんて想像だにしてなかった
福士蒼汰はあい変わらずかな

405 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:03:16.64 ID:kjdn654m0.net

>>392
村上弘明や要潤がまさかこんなにまでなるとは思えなかったな

435 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:51:48.86 ID:XUnzWXtu0.net

>>433
だね。
細川茂樹の件でいよいよニチアサは新人登竜門になったが。

438 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 22:16:53.15 ID:EiR1bJNc0.net

>>435
それまでも勿論色々あるけど本格的に登竜門になったのは水嶋ヒロ以降というのはあるな
水嶋ヒロ、佐藤健、瀬戸康史のリレーは強い

442 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 22:26:19.90 ID:zUTOtQGH0.net

東映チャンネル限定配信はやめてくれ
アマプラとかにも流してくれよ

445 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 22:33:54.48 ID:Z2td8G5Y0.net

>>442
東映特撮ファンクラブのこと?
あれじゃ割に合わんから最低限アマプラかネトフリとかだと思うよ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 22:38:08.58 ID:+QZEsfz00.net

歌だけでも倉田バージョンにしてあげてくれ
きみはっ みたかっ あっいーがー♪(棒

449 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 22:44:56.84 ID:4R53eTtY0.net

>>446
倉田「俺仮面ライター嫌いだから」

472 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 02:31:45.59 ID:E9vp6W7a0.net

>>4
むしろてつをと決別するためのリメイクなんじゃね

574 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 12:09:02.22 ID:Dp98wP430.net

>>472
ね、普通に上書き保存の為の作品だよね

482 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 04:27:11.90 ID:s2Udh7IF0.net

>>461
しんらつー

487 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 04:31:35.82 ID:njC+6dib0.net

>>482
棒というか感情を込めすぎる日本の他の演技の中だと抑えてるからちょい浮く
ただリアルだと思うぞ

527 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 09:25:38.23 ID:SOHPVmPM0.net

ゴキ
キモい

557 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 11:02:37.59 ID:WcQkl/n40.net

>>527
黒くて速くて流線型で急に現れると心臓止まりそうになるな

532 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 09:32:20.78 ID:NHevmwdB0.net

もう平成以降の方がシリーズ長いのかな
原作者いないのに復活させたスタッフ凄いな

561 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 11:14:15.01 ID:VdjAGu3H0.net

>>532
クウガの企画当初はまだ存命でしたし

568 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 11:36:06.06 ID:NiQSBUNk0.net

>>567
「続編というアイデア」は所有してると主張するかもしれんw

572 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 11:46:51.27 ID:5rfTuRQr0.net

>>568
続編じゃないじゃんw

577 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 12:48:59.98 ID:P7tmtsPI0.net

旧作主演の倉田てつをさんの所業については下記をご覧ください。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/5-30

旧BLACKとRXの伝説と真相について
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1637399105/320-330

倉田てつをさんのお店で宣伝部長を務める方が作った映像
https://gramhir.com/media/2786089741987411258

586 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 15:18:10.06 ID:4AlPM9Aj0.net

>>577
酷すぎる

601 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:28:54.87 ID:5rfTuRQr0.net

>>600
いやエースも銭形もショッカー首領も納屋さんじゃん

604 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 23:05:27.09 ID:VdjAGu3H0.net

>>603
ジャリ番演技は出来ても大人のドラマの演技が出来ない
だからあぶない刑事の後番のヘイブラザーでも
いい役貰ったけどそれを活かしきれていない

607 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 05:29:48.60 ID:NzWRR9c60.net

>>604
君の名はや橋田ドラマでチャンスは有ったのにな

629 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 13:12:07.46 ID:ugwjTES10.net

長瀬智也みたいなガチライダーは駄目なのか起用

636 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 17:32:22.32 ID:PGcFexyL0.net

>>629
バイクシーンあればかっこ良さそう。こんなライダーとかね

632 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 16:32:32.04 ID:VYTLX/it0.net

生物っぽくキモくすれば大人向け
みたいな安直なデザインやめろよ

646 :名無しさん@恐縮です:2022/03/22(火) 04:03:17.81 ID:ci+JU+nG0.net

>>632
基本は改造人間の全裸だからな
最近の仮面ライダーは凄い鎧着てる人

355 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:44:39.24 ID:zD1rE8YQ0.net

>>354
それは平成イケメンライダーシリーズのイメージだね

360 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:47:57.97 ID:k7pS5bG80.net

ライダーはイカつくてもいいけど
バトルホッパーは可愛くないとダメだろ
正ヒロインだぞ

366 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:51:28.98 ID:mDamS4ET0.net

>>354
大手事務所の若手俳優の箔付け感が半端ない

372 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 19:59:28.75 ID:5ijDZQEC0.net

>>25
造型とバイク&ワイヤーアクションは好かったぞ。

373 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:00:12.83 ID:bRrTBWfR0.net

すげーごちゃごちゃしたデザインだ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:06:48.39 ID:fDrbOB6U0.net

あ、やっぱりバイクはこういうことじゃん


377 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:06:57.79 ID:0kZGIvTg0.net

>>370
そうだよね
田崎、石田、金田、坂本、柴崎、杉原、上堀内監督作品も好きだけど、白石監督のバイオレンス感は魅力的
白石監督もインタビューでライダーに愛情ある様子だから、良い作品を期待するわ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:10:56.54 ID:9yn8ZYr/0.net

西島ころされかけてくーらきーでバズーカぶっ放して救出するシーンを頼むわ

387 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:15:59.00 ID:KgoE5mKK0.net

>>385
西島はシンウルトラマンで樋口と一緒にやったから
そっから交流が生まれたんjないかな
オファーしたらあっさり通った、みたいな

388 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:17:04.23 ID:+71POTrT0.net

てつをはホントに勿体無いな
今でもいい歳の取り方して渋カッコいいのに何であんな詐欺師になったんだよ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:33:47.07 ID:fxgt1xCA0.net

配信先決まったの?

396 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:44:15.10 ID:+pJ31UZG0.net

よくわかんないけど最近ジジイライダーになってるの

403 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 20:58:08.63 ID:XUnzWXtu0.net

事務所の稼ぎ頭だからね。
次点が電車男と奥貫薫。

417 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:18:56.12 ID:MafNidAb0.net

>>414
響鬼は寺さんが途中で降板、白倉さんが復帰したんだったね

420 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:23:13.31 ID:aanV0+TO0.net

てつをの所業については下記をご覧ください。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/5-30

429 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 21:33:44.15 ID:g9jAvwHN0.net

SICみたいなやつじゃん

450 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 22:50:39.64 ID:b5xTtA1v0.net

一話でムチャムチャしたセリフ回しだった俳優達が
数年後滑舌良くなってると成長した孫を愛でる気持ちになる

453 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 23:23:18.40 ID:2ihZrGGp0.net

バイク復活やな

454 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 23:23:55.39 ID:Ej9AVFVh0.net

東映のプロデューサーとか東大出身とか聞いたがそれでも何十年経ってもガキと子供部屋おじさんしか騙せないんだよなw
マーベルは約10年で世界トップの映像コンテンツを作り上げたのにw

455 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 23:34:11.50 ID:PxHbAlwI0.net

おぞましい外見とかわいいベルト

457 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 00:02:25.85 ID:pesbNkP60.net

ホンマや
電子工作みたいなベルトだな
本当に王の石入ってるんか

458 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 00:16:42.60 ID:HbFXyiuz0.net

ライダーって俳優がNGだしてんじゃないらしいね
ジオウの映画も、クウガのガリマ役の女がオダジョーにジオウでないの?ってきいたら俺にはオファーすら来てないって言われたってラジオでばらしてた。水島ヒロもインスタでしつこく黒歴史だから出ないんですかってきくファンに黒歴史にしてないって長々長文書いて、結局オファー来てないから出られないって言ってた

460 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 01:21:35.31 ID:i16P2dHW0.net

>>458
あとは東映がそもそもオファー出すのが遅すぎるって問題がある。
及川光博が仮面ライダーのオファー受けたときにクランクインまであまりに日が無くて
誰かが断ったのかと思うレベルで遅い

462 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 01:25:34.65 ID:yJ43KjiZ0.net

>>461
www

466 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 02:06:29.86 ID:kciBl8BM0.net

>>4
てつをはアホだなぁ
他にお前に売りあるのかよ

470 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 02:28:36.30 ID:pjclcV530.net

ェェェェェェ……

477 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 03:32:58.33 ID:oFvKwFXq0.net

光のオーロラ身にまといっ!

479 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 03:54:56.16 ID:2xpipAaR0.net

二人の身長差有りすぎ
中村倫也はないわ

480 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 04:23:36.56 ID:rU6DOROq0.net

誰が見るんだよ

489 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 04:32:23.19 ID:AT4uaQ/10.net

>>461
いかにもオタクな緑Tのデブを真ん中に付近に置く名采配

493 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 04:41:03.04 ID:g5CrwuPj0.net

改行のマジック

【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBL

496 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 05:42:52.74 ID:5rfTuRQr0.net

>>495
BLACKはまだともかくRXの敵キャラなんか完全にそっち寄りだわな

500 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 05:53:14.03 ID:VdjAGu3H0.net

>>498
どっちがどっちというより両作品は目指す作風が違う時点で
比較対象にはならんよ

506 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 06:25:36.37 ID:N0Owj8za0.net

つくづくもったいない
自重して力を溜められていたらショッカーになれた麻原彰晃

512 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 07:05:47.17 ID:Ne6mXpRZ0.net

コレジャナイ感

513 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 07:19:06.84 ID:VdjAGu3H0.net

>>510
今年は東映アニメーションの方の作品が例年より多い

516 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 07:36:28.32 ID:u/rH3xxC0.net

当然、リバイスとドンブラザーズのスーパーヒーロー戦記も保護者の名目で行くけど

517 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 07:46:40.34 ID:ZvBQV+n60.net

521 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 08:39:51.38 ID:oztc+nIm0.net

ちょっと石ノ森さんが死んでる最中だからって好き勝手にしやがるよな

530 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 09:28:56.82 ID:VdjAGu3H0.net

キモさや不気味さは仮面ライダーらしい

534 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 09:45:36.52 ID:BUQUYDNT0.net

おもったより有機的なデザインだな

536 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 09:57:55.71 ID:R0sLEbOu0.net

西島のおじさんが仮面ライダーてどゆこと?

539 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 10:08:26.66 ID:UUxnNHFX0.net

バイクが普通のカフェレーサーっぽくて随分マシなデザインになったなw
歴代亀ライダーのバイクぜってー街中で乗りたく無いわwって子供心に思ってたしw

549 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 10:22:24.40 ID:VlVrHG600.net

白石和彌監督なのか
なんでまた仮面ライダーなんて撮るんだ

550 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 10:28:25.96 ID:wGXW8DNm0.net

シン仮面ライダーもだけど、怪人や戦闘員を使って世界征服を目論む悪の秘密結社というのが出てくるのか?
日曜朝ならまだしも、ターゲットは大人でしょ

556 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 11:01:50.56 ID:5rfTuRQr0.net

>>554
2008年9月14日、石ノ森章太郎ふるさと記念館で、『仮面ライダーBLACK』及び『RX』主演俳優としてトークショー、サイン会を行う。
先日、東映の製作陣との食事会の際に仮面ライダー『BLACK』及び『RX』の続編の製作の話をもちかけたことを発表。
これに対し東映側にファンの署名運動などを通して、時代が復活を望むと判断できれば続編の製作を前向きに検討すると言われたらしく、てつを自身も深夜の1クールでもよいからと続編の製作を熱望している事をファンにアピールしたらしい。

東映がどこまで本気だったかはわからんがね

562 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 11:16:00.18 ID:NiQSBUNk0.net

>>560
まーオファーするとしてゲストでってくらいの落としどころだったんだよね、きっと
そこをてつをは見極められなかったのかな

573 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 12:04:47.73 ID:nxoAqJxZ0.net

バッタ感はいいな(´・ω・`)
コテコテなのは好みわかれるが

578 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 12:53:55.15 ID:cdha/WhTO.net

(´・ω・`)あの下っ手糞なオープニング歌も再現されるの?

580 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 13:04:35.23 ID:VdjAGu3H0.net

>>578
マクロスの主題歌を歌っている藤井さんが
歌っているパチソンの方が上手いあの歌か

585 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 15:10:59.13 ID:h81vrm5G0.net

>>584
破裏拳ポリマーだろ

587 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 15:40:01.06 ID:SF24uwBw0.net

改造シーンもエグくやってくれよ
改造ビームじゃ承知せんぞ!w

593 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 18:27:33.54 ID:P7tmtsPI0.net

旧作主演の倉田てつをさんの所業については下記をご覧ください。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/5-30

旧BLACKとRXの伝説と真相について
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1284384953/245-256

倉田てつをさんのお店で宣伝部長を務める方が作った映像
https://gramhir.com/media/2786089741987411258

597 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 20:42:25.38 ID:QinPRIST0.net

なんじゃこのデザインw

603 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:59:12.39 ID:79YaHMsR0.net

てつをは売れそうで売れなかったな
仮面ライダーから朝ドラってエリートコースだったのに

611 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 08:37:15.43 ID:g47yMf3e0.net

演技に対する姿勢が新旧南光太郎、違いすぎる

615 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 09:24:00.04 ID:MpHDf1Zi0.net

>>4
仮面ライダーリアルBLACKになったから声かからん

618 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 10:04:30.20 ID:o9U+SH7x0.net

30年冷凍されてたかタイムスリップだろ

619 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 10:47:51.93 ID:AAcGVzkp0.net

また黒歴史が増えるな
やれやれだぜ

620 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 11:42:24.46 ID:vh7a2k8K0.net

>>4
光と闇の果てしないバトルで消えた

621 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 11:49:50.76 ID:1zifY9ye0.net

漫画であった脇腹の足は肩にかけてるのか
地味に拘ってるな

624 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 11:57:37.58 ID:9xCeBBbH0.net

怪人っていうか次期首領候補な

631 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 16:19:07.72 ID:lcOCHrwm0.net

>>630
だから漫画版BLACK読めよと

633 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 16:33:47.33 ID:kSGsKfYT0.net

ケイマン諸島じゃないのかよ。

635 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 16:54:03.07 ID:6mRQvsoR0.net

旧作主演の倉田てつをさんの所業については下記をご覧ください。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/5-30

旧BLACKとRXの伝説と真相について
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1284384953/245-256

倉田てつをさんのお店で宣伝部長を務める方が作った映像
https://gramhir.com/media/2786089741987411258

639 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 19:00:10.48 ID:jkBjS7580.net

鈴木亮平の上林成浩と対決するなら見る。

643 :名無しさん@恐縮です:2022/03/21(月) 20:48:45.73 ID:Ou6sLuuk0.net

敵怪人の脊髄ぶっこ抜くくらいのグロはやってくれそうな監督やな

649 :名無しさん@恐縮です:2022/03/22(火) 12:50:32.13 ID:1sHCTtvF0.net

どうでもいいけど、リバイスはいつまで小物界の小物を引っ張ってんのって感じ
イケメンと言われてるけどカズレーザーじゃねえかあれ

650 :名無しさん@恐縮です:2022/03/22(火) 13:34:19.96 ID:jDKzl8+G0.net

>>649
だれのこと?

654 :名無しさん@恐縮です:2022/03/22(火) 16:55:34.58 ID:Q+nUVoc80.net

倉田の話はどうでもいい

656 :名無しさん@恐縮です:2022/03/22(火) 21:01:55.23 ID:5UlQlmQ80.net

よくそんなに粘着する気になるな

662 :名無しさん@恐縮です:2022/03/22(火) 22:19:56.48 ID:6CjTbEnZ0.net

>>661
あ、そうだったんだ
なんかキャストが豪華だから劇場公開だと思いこんでたわ

RSS