【訃報】巨星、墜つ…モータースポーツのレジェンド 高橋国光さん亡くなる [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2022/03/16(水) 20:19:31.83 ID:CAP_USER9.net
ベストカー2022年3月16日
https://bestcarweb.jp/news/motorsport/395134

 2022年3月16日、長年にわたり日本のモータースポーツを支えてきた高橋国光さんがお亡くなりになりました。享年82。

 マン島レースでのライダーとしての活躍、グループAやJGTCなどでのドライバーとしての功績もさることながら、監督としての華々しい功績も。温和な人柄で「国さん」の愛称でファンからも業界関係者からも愛されたレジェンドでした。

 まさに日本のモータースポーツを世界に比肩できるレベルにまで育て上げた偉人であり、自動車産業の宝でした。ベストカーWeb編集部およびベストカー編集部一同はここに高橋国光さんへの哀悼の意を表します。

 今回は生前に高橋国光さんへの取材経験も豊富なジャーナリスト吉田知弘氏に、そのお人柄や功績を振り返っていただきます。

 最後になりますが、国さん、モータースポーツへの長年のご貢献ありがとうございました。今年は寂しい開幕になりそうです。

1 :征夷大将軍 ★:2022/03/16(水) 20:19:31.83 ID:CAP_USER9.net

ベストカー2022年3月16日
https://bestcarweb.jp/news/motorsport/395134

 2022年3月16日、長年にわたり日本のモータースポーツを支えてきた高橋国光さんがお亡くなりになりました。享年82。

 マン島レースでのライダーとしての活躍、グループAやJGTCなどでのドライバーとしての功績もさることながら、監督としての華々しい功績も。温和な人柄で「国さん」の愛称でファンからも業界関係者からも愛されたレジェンドでした。

 まさに日本のモータースポーツを世界に比肩できるレベルにまで育て上げた偉人であり、自動車産業の宝でした。ベストカーWeb編集部およびベストカー編集部一同はここに高橋国光さんへの哀悼の意を表します。

 今回は生前に高橋国光さんへの取材経験も豊富なジャーナリスト吉田知弘氏に、そのお人柄や功績を振り返っていただきます。

 最後になりますが、国さん、モータースポーツへの長年のご貢献ありがとうございました。今年は寂しい開幕になりそうです。

7 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:22:23.02 ID:usUmgHx80.net

>>1
レジェンドは特大痔有恒さんぢゃないのか?

366 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 16:47:21.57 ID:OknAZql+0.net

>>7
それは室○何某の飼い主だ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:51:08.61 ID:KXoUie5P0.net

>>1
>巨星、墜つ
巨泉さんが亡くなったのかと思った

194 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:42:54.75 ID:2ItpVOn70.net

>>102
勝手に殺すな!

301 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 01:18:21.31 ID:ahJpnzUk0.net

>>194
殺してないがすでに死んでる

200 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:48:00.26 ID:fd6SF3450.net

>>1
 
 つ花 合掌
 

276 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 00:04:58.81 ID:kbTrpd2u0.net

>>1
2輪の世界GPと4輪のF1を走った唯一の日本人

12 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:24:54.88 ID:KzOgwGSh0.net

いつかはガンさんも・・・😭

159 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:16:38.72 ID:LA+qCeAj0.net

>>12
それは泣くわ😭

161 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:21:04.54 ID:1GoooUXD0.net

>>12
81歳でもサーキット走ってるって凄いよね
https://youtu.be/UTq_8-bxi5Q

320 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 05:09:14.85 ID:VlQboUJK0.net

>>161
まだ走れるのかよ
すげえなw

184 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:39:48.77 ID:oSBn+E4p0.net

>>12
国さんより年上じゃなかったっけ?
でも80越えてからでもサーキット走ってるしなぁ

267 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 23:26:05.40 ID:RoJRS9mm0.net

>>12
元さんは今でも許していないそうだよ

330 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 07:58:03.68 ID:ivnoGXn70.net

>>12
この前大井のYouTubeで見たが本格的なお爺さんになってたな

25 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:28:36.24 ID:7NW+O9zu0.net

正直わからん
オートバイならテック21の平忠彦しか知らん

129 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:57:14.80 ID:Ho9jYH7j0.net

>>25
平を知ってて高橋国光を知らんとは

319 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 04:48:52.45 ID:tm6ZtNoM0.net

>>25
普通バイク乗りはメット取ったらいきなりブサイクだが平忠彦さんは超絶イケメンでビックリした

339 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 11:02:58.55 ID:0+RQyo5Z0.net

>>319
でも喋ると

347 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 14:52:44.70 ID:FRE18W1q0.net

>>319
超絶イケメンは言い過ぎ。

当時の選手のなかではまとも、
って程度だろ。

イケメン扱いされてたけどな。

374 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 18:24:21.53 ID:AZJf77080.net

>>347
超絶イケメンだろ
話すと福島訛のきつい素朴なニイチャンだが

107 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:53:05.68 ID:aDQxlxvL0.net

>>96
あれは戦前にあったダートトラックで
いわゆる舗装されたサーキットというのは
鈴鹿が出来るまでは無かったよ
でもって、多摩川スピードウェイの遺構は歴史的建造物指定されてたのに
昨年壊された

114 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:55:09.62 ID:dZvPq5Vb0.net

>>107
多摩スピ保存されるんじゃないの?
なんなのこの国?

131 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:57:54.22 ID:aDQxlxvL0.net

>>114
歴史的遺構を指定したのが川崎市だけど
河川ということで国交省が治水を理由にぶっ壊した
地図を見ると壊す必要ない場所なんだけどね

198 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:47:49.22 ID:UCgQHx7M0.net

>>107
簡易舗装だった
完全なダートではないよ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:25:50.59 ID:QC7SsNp70.net

モータースポーツってお盛んなのか?

27 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:28:49.15 ID:p9GBkezX0.net

>>15
のんやジャガー横田よりは有名だろうな
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220316/UUM3U3NOcDcw.html

33 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:29:54.53 ID:QC7SsNp70.net

>>27
それID被りだぞ?

48 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:34:40.61 ID:QC7SsNp70.net

>>27
それらはID被りだけどのんやジャガー横田のほうが知名度高い
あまちゃんは2000万人以上が視聴していたから
この人を2000万人以上の日本人が知ってるとは思えない

174 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:33:37.94 ID:cdh2CV2Q0.net

>>48
ジャガー横田ってそこまで有名か?

260 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 23:04:14.73 ID:9CT3Ykfy0.net

この高橋国光という人物 あまり聞かない名前ですが・・・
巨人やセ・リーグの選手でははありませんよね??
パリーグの選手ですか?  それともノンプロの野球選手ですか??

野球選手ではないスポーツ選手なら
そんなマイナーな人物が亡くなっただけのことを ニュース扱いしないでいただきたい

268 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 23:26:56.97 ID:+PcDZBRv0.net

>>260
引きこもりは二度とレスするな

270 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 23:34:12.60 ID:aDQxlxvL0.net

>>260
焼き豚はマジで日本の癌だからとっとと絶滅しろ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 21:27:16.65 ID:8nMGdWbQ0.net

>>260
ggrks

333 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 09:53:12.54 ID:Yj/iUVGa0.net

>>312
見た目がどうだみたいな所にしかこだわりがないから薄っぺらいうわべだけなってるんだよね。そんなのでモータースポーツや自動車の良さが伝わる訳が無いのに
車高の低さが知能の低さとかツライチとか言ってる時点で話しにならんし

343 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 12:17:13.92 ID:WvMIi25W0.net

>>333
というより「日本人はどうせ無理」って盲信に囚われすぎてると思ってる
他国のペイドライバーには文句言わないどころか
マゼピンにすら支持までしてるのに
日本人にたいしてはスポンサーがつかなくても
ペイドラみっともないって攻撃してるんだから
あとは336や337みたいなクズ野郎な

362 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 15:50:17.93 ID:RmEzwHfE0.net

>>343
クズはお前
日本人ドライバーなんて実際ショボいだから
野球の大谷みたいに圧倒的なら皆認めるわ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 16:59:50.61 ID:FRE18W1q0.net

トップカテゴリーのトップ以外がゴミだというのなら、
>>362 なんて鼻糞以下のチンカスなのに、
なんでこんなに態度がでかいの?
 

388 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 22:03:12.64 ID:8nMGdWbQ0.net

>>368
何の実績も残すことの出来ないチョンだからでは?w

398 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 16:06:00.94 ID:jDWrEu070.net

>>343
日本のモタスポ関係者やファンがどうせ無理って思ってしまってるからどうでもいい国内最高峰のFRスポーティーカー最速決定戦観て公道で珍走行為するのが流行りなんだよね
もう終わりだよ日本の自動車文化は

402 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 19:21:14.98 ID:+cl91XGs0.net

>>398
90年代後半あたりから日本国内とF1との接点が完全に途切れちゃったのがね・・・
Fポンで無双していた本山哲がとうとう一度もF1に乗れなかったりだとか

ちなみに日本におけるペイドラに対する偏見の原因の大半はタキ井上によるところが大きいと思われ

411 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 23:20:54.84 ID:gaCdjSD90.net

>>402
良くも悪くも日本のレースだけで食えるってのも大きかったんじゃね。
あとはやはり欧州で戦うという距離的なハンデキャップ。

414 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 00:50:12.21 ID:9YnfiYos0.net

>>411
シートの高騰化と行き過ぎたナショナリズムで
Fポンからのルートが無視されるようになったのと
CX主導のFポンの運営が体制の弱体化を進めたのが
物理的な距離とも合わせて効いたんじゃないのかな
日本で走ってた海外のドライバーも昇格が難しくなってたんだから
日本人のレベル云々じゃないんだよね

66 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:42:32.30 ID:aDQxlxvL0.net

>>16
日本人で二輪GP初優勝してる人だぞ
それもまだ渡航制限があった時代にな

77 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:44:54.51 ID:9kSerc3Q0.net

>>66
え、バイクの人だったのか!

86 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:47:16.18 ID:aDQxlxvL0.net

>>77
61年なんて国内にまだサーキットも無かった頃で
四輪メーカーもモータースポーツに参加する余裕なんかなかった
それこそ四輪メーカーのワークス活動って
ホンダのF1以降じゃなかったか

96 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:49:38.62 ID:uIwM5gRD0.net

>>86
多摩川スピードウェイというのが存在したらしいぞ

346 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 14:51:17.16 ID:FRE18W1q0.net

>>77
だから、
「モータースポーツ」のレジェンド
なんだよ。
 

67 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:42:41.59 ID:9XP3XAAu0.net

高橋国光が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった

173 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:31:47.38 ID:KTThgmJ30.net

>>67
それって鈴木悟じゃ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:35:01.90 ID:aDQxlxvL0.net

>>173
FL500でベルコにのってそうな名前だな

231 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:17:35.87 ID:LV7tbRIf0.net

>>173
タキ井上だろ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:53:33.96 ID:gbJFFEym0.net

今宮純はなにしてんや?

115 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:55:13.42 ID:lLSYimYv0.net

>>109
ヒント:一昨年

144 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:03:14.41 ID:ufTB2fow0.net

>>109
亡くなってるよ

197 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:45:38.14 ID:Msjzo8vw0.net

>>195
土屋がイキリ散らしてたのを国さんが止めてたよな

217 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:58:04.94 ID:Al3NkrYF0.net

>>197
ガンさんや

234 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:19:11.85 ID:Msjzo8vw0.net

>>217
ガンさんだったわwスマン

201 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:48:00.42 ID:96U9e6hP0.net

土屋圭市は息子に国光と名付けた
土屋を尊敬する面白い顔のD1ドライバーは息子に圭市と名付けた

205 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:49:53.64 ID:tZ5cySNN0.net

>>201
ノムケンの息子も今D1やってるんだっけ?

226 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:10:02.31 ID:Yt0cFPkL0.net

>>205
ノムケンって引退セレモニーで子供達相手に色々叫んでた人?

208 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:52:24.74 ID:Ou+Cl1w30.net

ドリキンって禿げデブのガジェット系YouTuberだろうがw

222 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:06:25.51 ID:5uuXuQeL0.net

>>208
頭大丈夫かよコイツ・・・

228 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:14:02.80 ID:Msjzo8vw0.net

>>222
本当にいるのよ
ドリキン(青木剛一)っていうガジェット系ユーチューバーが
名前の由来が土屋圭市のファンだからっていう

236 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:20:54.93 ID:hGDChBaT0.net

>>228
ドリチンもおるで!

229 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:15:56.37 ID:SkNPx9xr0.net

ハコスカGTRとR32GTRを両方レースで乗ってたのは国さんの他だと
長谷見昌弘氏だけ?

372 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 18:12:24.33 ID:AZJf77080.net

>>229
都平や星野やらも

377 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 18:41:07.41 ID:c92AL39R0.net

>>372
星野にハコスカのイメージ無いわ なんつってもチェリーですよw
トッペイさんはサニーだね

275 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 00:03:33.14 ID:Yj/iUVGa0.net

なんで日本にこんなのレジェンドがいたのに日本のモータースポーツや自動車文化は20〜30年位から時が止まったままで低レベルなんだろうね
ほんと嘆かわしく思う

312 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 03:26:26.94 ID:WvMIi25W0.net

>>275
ぶっちゃけ業界のメディアやファンも悪いわ
日本人F1ドライバーを認めようとしないしな

289 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 00:23:01.23 ID:j6izbzW20.net

俺が憧れた片山義美氏も数年前に亡くなって、今度は高橋国光氏までも…悲しいな。
ご冥福をお祈り申し上げます。

392 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 00:13:27.14 ID:m+iCVfQX0.net

>>383
俺が>>289で名前自体は挙げてるんだが誰も反応無しだったので片山義美の名前を挙げる人がいて嬉しい。リアルタイム世代ではないんだが本当にすごいドライバーでありライダーだよな。

397 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 13:59:43.94 ID:2vnTbgEe0.net

>>393
ネタだとしても死んでくれ
マジで気持ち悪い

>>392
ロータリーエンジンといえば片山従野寺田だったからな
おまけに当時は国内の耐久レースシリーズもあって
ロータリーエンジンのGCマシンで富士や鈴鹿で戦ってたし

324 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 06:04:58.29 ID:eK8rbuxT0.net

マン島で怪我した後に現地ナースと…てエピソードもすごいな

373 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 18:19:52.44 ID:AZJf77080.net

>>324
それ田中健二郎(マン島じゃないが)

378 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 19:14:30.08 ID:VxzzZayY0.net

>>373
高橋もだぞ

383 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 21:23:48.68 ID:0LS3L9Qi0.net

こういう話題でほぼ名前が出る事がない
二輪時代から四輪で活躍した大物「片山義美」
この人がいなければマツダのルマン総合優勝は多分出来なかった

401 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 18:25:48.04 ID:wJfoLJdf0.net

女抱いている時もレースのことを考えていたとか言ってたな

405 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 19:30:23.88 ID:QBHnIR7F0.net

>>401
かっけーー

RQ全盛時代なんかレース中も女のことしか考えてないだろw

407 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 20:24:13.15 ID:NHVznCLS0.net

>>401
かっこ良すぎる

403 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 19:24:24.96 ID:xVSrqJl60.net

>>402
本山は砂子アタックが原因じゃねーの
あれはドン引きだわ
シューマッハやクルサードより悪質

406 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 19:37:00.33 ID:B4tJ2uAS0.net

>>403
中子なんだよなぁ

410 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 23:20:40.73 ID:xVSrqJl60.net

>>406
そうだった間違えた
解説の中谷さんがドン引きしてフォローできてなかったな

404 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 19:25:34.67 ID:I7nFL6bG0.net

つーか日本のF1ドライバーでペイドライバーじゃないのって誰かいる?

409 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 20:59:36.35 ID:xiPOgksa0.net

>>404
エンジンドライバーをペイドラというのは少し違うだろう
開発力備えてるケースもあったんだから

そうやってなんでもかんでも否定するからダメなんだよ
国光さんはそういうのは違うとハッキリ言っていた

412 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 23:54:59.35 ID:lS2rYVI90.net

>>409
中嶋は明らかにペイドラでしょ
外国じゃそういうふうにしか思われてないよ
あまりに遅かったしな
開発能力ならテストで発揮すればいい

415 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 01:07:14.60 ID:2aB/hPbQ0.net

>>412
当時は中嶋をヒーローだと思っていたが冷静に考えたらペイドライバーでしかなかったよね
モナコで中団に埋もれてクラッシュして終わりって恥ずかし過ぎる

87 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:47:43.46 ID:X8riYllk0.net

>>16
F1は日本人は十人以上走ってゼロ、3位表彰台は亜久里、琢磨、可夢偉
インディは佐藤琢磨が5勝(うちインディ500、2勝)
ルマンは国光さん以外にも沢山いるな

103 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:51:29.48 ID:aDQxlxvL0.net

>>87
国光さんのすごいのは40超えてから
海外のチームに招かれてルマンを走ったのが最初で
当時はまだマツダの寺田さんも参加するかどうかの時期だったでしょ
その頃自分はまだガキンチョで直接話を聞いたことがあるんだけど
あまりに危険すぎるんでルマンはやめてほしいと思ってたわ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:53:41.58 ID:tGJLfgbR0.net

>>103
いやいや国さん初参戦の10年以上前にルマンを走ってる日本人いるぞ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:53:00.28 ID:tuUDpTPW0.net

黒人… 2007年デビューで103勝 チャンピオン7回

日本人… 1987年に参戦してから未だに0勝

F1の世界で日本人はバカにされまくってる

123 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:56:42.78 ID:NCxxEjmF0.net

>>106
日本はマシンの方で大きな貢献してるからいいじゃないか

111 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:54:32.35 ID:2RUUXtJz0.net

結局、何をした人なの?

121 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:56:23.90 ID:aDQxlxvL0.net

>>111
レースでトップ走行中にクラッシュしたマシンを見て
マシンを止めて救助を呼んだひと

132 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:58:34.00 ID:1GoooUXD0.net

82歳っていつ亡くなるかわからないのかな
うちの父も同じ歳だ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 02:57:39.63 ID:EAd/PQeW0.net

>>132
レーサーだとジャッキー・スチュワート世代になるな

136 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:00:26.61 ID:tPJrQZhW0.net

国沢光宏と間違えやすい

142 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:02:25.62 ID:uIwM5gRD0.net

>>136
ねえよバカ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:36:21.52 ID:jSb4rEHA0.net

この世代だとやっぱ生沢徹だろ

360 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 15:37:41.99 ID:c92AL39R0.net

>>179
写真でしか知らないがカッコよさでは福澤幸男がダントツ
https://www.gqjapan.jp/culture/column/20160807/the-playboys-who-both-had-money-and-style

265 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 23:21:11.68 ID:GwxkOBVq0.net

モーターレース黎明期に持て囃されたのが金持ちのボンボンレーサー
その典型が式場壮吉(当時次元が違うポルシェ904を日本に持ち込んだ)
彼らはファッションリーダーでもあったからとにかく持てまくった
国さんみたいな職業レーサーは地味でメディアに取り上げられる回数も少なかった
おっちゃんもそんなボンボンレーサーに憧れたもんよ

日産職業レーサー VS トヨタボンボンレーサー

363 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 15:58:53.47 ID:c92AL39R0.net

>>265
メーカーがワークス活動を縮小したんでガチ勢がグラチャントップカテにやってきたんだよな

277 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 00:06:24.95 ID:MdjXjMaA0.net

F1で初めて入賞した日本人

週刊少年サンデー赤いペガサスの劇中にて
連載当時の70年代末期でもWGP優勝の実績と共に語られるレジェンドレーサー扱いだった

389 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 23:24:25.24 ID:HRUaDpmu0.net

>>277
>F1で初めて入賞した日本人
よくこんなめちゃくちゃなことを得意げに書けるものだなww

278 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 00:07:52.04 ID:jhJeFeM90.net

>>4
バンクはもうないだろ

282 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 00:15:40.11 ID:cbxe+Jf10.net

>>278
お前はアスペか

283 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 00:18:39.64 ID:CXi39Guu0.net

国光、星野、中島、黒澤、風戸、松本
あの頃はスター揃いだったがF1でレギュラーになれたのは中島だけだった

288 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 00:22:01.37 ID:cbxe+Jf10.net

>>283
いいスポンサーいたからな
持参金がたんまりだったから乗れただけだ

291 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 00:23:59.86 ID:cbxe+Jf10.net

>>285
原田哲也は入るだろ

295 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 00:38:12.95 ID:oTXDr1DY0.net

>>291
2輪部門で入れるなら片山敬済やな

302 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 01:21:51.00 ID:Zgk7e3Up0.net

土屋圭一が昔ジェットヘルで乗ってたのは国さんの影響だって言ってたな。

308 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 03:07:32.70 ID:IQtC5YAo0.net

>>302
市ね

341 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 11:41:57.88 ID:yF+x5d4v0.net

連覇を逃したチークニスタッフ達は無念だろうなあ

349 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 14:54:04.37 ID:FRE18W1q0.net

>>341
あの特攻かました若手はつくづく罪深いな。

342 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 12:09:27.49 ID:GCKh9Bbf0.net

よろしくメカドックのナベさんはこの人がモチーフじゃなかったかな
お悔やみ申し上げます

358 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 15:33:09.73 ID:QNCq5ThP0.net

>>342
あれはRE雨宮の雨さん

351 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 14:57:02.23 ID:rr3PJXHE0.net

>>349
結局GTのシートは失ったんだっけ?
ただフォーミュラではレッドブル育成になってステップアップしたけど

361 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 15:43:36.52 ID:72LhaAej0.net

>>351 GTは今年乗らないね

355 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 15:07:40.58 ID:4tpmZCIJ0.net

レースカーで走りながら普通に喋ってるスタイルにびっくりしながらも憧れて真似したのが土屋圭一。
マイクに性能が良くなって最近は収録でもフルフェイス被ってるけど、昔はジェットヘル被ってた。

386 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 21:28:58.58 ID:+kWVxxpV0.net

>>355
市ね

364 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 16:07:08.73 ID:qJjYzsix0.net

>>362
とドクズが申しております。
常識有ればこんな発言したら大谷翔平もDisってる。
要するにやきうガーのなりすまし

375 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 18:26:58.45 ID:WvMIi25W0.net

>>364
いや、焼き豚は当たり前のように362みたいなことを書いてきたから
大谷ならバロンドールだのグランドスラムだの100メートル9秒台だの

393 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 00:16:51.94 ID:G+s3Rlxg0.net

検索したら日本のモータースポーツ界の第一人者らしいが
プロ野球選手に比べたらたいしたことのない人物だな・・・
ニュースにするほどでもない
新聞はこんなことに紙面を割かず プロ野球のオープン戦情報を伝えて欲しい

394 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 01:54:50.14 ID:QBHnIR7F0.net

>>392
従野の兄さんだっけ?

399 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 17:20:52.25 ID:YmqzPdae0.net

>>394
そうです。

>>397
あとは武智氏もだね。対してこの時代の日産勢は高橋、北野、黒沢、長谷見だったかな。
片山義美、高橋国光、北野元はこの時代のレーシングドライバーのレジェンドだよな。

138 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:00:56.92 ID:aDQxlxvL0.net

38歳で初めてF1GPに出走して
3年落ちだかの中古で9位完走というのもいま思えば偉業のひとつだな

163 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:21:55.71 ID:Dm5Y2igL0.net

マン島で生死を彷徨うクラッシュを生き抜いた偉人

165 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:26:27.74 ID:3GdNi6Xj0.net

>>34
ひたすら憧れの人だもんな

167 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:28:32.58 ID:9C+Y08pk0.net

二輪でも四輪でも速かった。

合掌

169 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:28:49.90 ID:zFNkrxzg0.net

うわーマジか
普通に監督してたからビビるわ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:30:40.07 ID:gJHtR1IL0.net

ドリキンは国さんなしではここまで知名度が上がってない

177 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:35:18.59 ID:K5WhvVmG0.net

富士に来られてたから安心してたんだがな(´・ω・`)

悲しい

180 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:36:22.97 ID:4lnLwb5F0.net

国沢じゃないのかよ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:40:33.48 ID:aDQxlxvL0.net

>>181
富士のF1にスポットで出たときで既に37だぞ(38は多分間違えてた)
生沢や風戸が二十代前半で欧州に行ったとき既に30前後だった
円はまだ1ドル300何十円だったし
欧米との距離も格差も大きかった

186 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:40:45.35 ID:IAMnEdgy0.net

競艇選手に中嶋悟もおったし国光もおった

190 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:42:03.38 ID:96U9e6hP0.net

>>181
本人曰くプロなのに金払って乗るのが納得できなかったと

191 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:42:04.91 ID:xG+FaXtX0.net

国内レースは高校生の時までしか見てなかったから
最近の写真見てすっかりお爺ちゃんになっててビックリした
もう82歳だったんだね
ご冥福をお祈りします

192 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:42:17.61 ID:iMLNjXlX0.net

土屋圭市の何かの動画で見た記憶

2 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 20:19:46.40 ID:jQXkwcVK0.net

残念

203 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:48:52.73 ID:96U9e6hP0.net

メディアに出始めた頃の土屋は酷かったね

207 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:52:12.63 ID:96U9e6hP0.net

のむけん息子もドリフトやってるけどまだライツじゃなかったかな

211 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:53:40.51 ID:bjVhLlDA0.net

レイブリック最終年に年間チャンピオン取ったのは嬉しかったな

214 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:54:29.29 ID:AHlIpgCz0.net

ジェットヘル逝く

215 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 21:57:03.94 ID:uHOwbiCq0.net

国さん亡くなったんか
どうぞ安らかに

219 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:03:55.70 ID:m/nS+c1j0.net

うっかり八兵衛のイメージしかない人だよな

221 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:05:39.12 ID:tZ5cySNN0.net

>>219
大岡越前でもレギュラーなんだよなぁ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:08:50.67 ID:PRhSgTBE0.net

アジア人初のグランプリ優勝ライダーマシンはホンダ。

230 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:17:04.62 ID:Yt0cFPkL0.net

R32って重くて曲がれなくていつも自滅してる印象しかない

232 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:18:22.65 ID:Yt0cFPkL0.net

というか鈴木悟じゃフリーキックの上手いDFになっちゃう件

240 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:27:14.33 ID:5UenUzp70.net

>>65
織戸ではなく、飯田章

242 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:28:08.08 ID:mKXWxirD0.net

國さん、どうか安らかに。

244 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:29:53.34 ID:yj5N3YQZ0.net

まさに巨星墜つ、か
レジェンドオブレジェンドだからな
惜しい人を亡くしたもんだ俺は全く知らないけど

245 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:32:59.06 ID:IgGUZnNd0.net

まさかあの高橋レーシングの人?
と思って開いたけど違かったみたいだ
でも合掌

246 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:36:44.06 ID:I0PfhrD+0.net

motogpのサイトでも取り上げられてるな

249 :sage:2022/03/16(水) 22:42:34.94 ID:1lVzzB2/0.net

日本ラヂエーター

251 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:42:50.85 ID:fIzJLL240.net

ガンジは健在なの?

255 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:50:10.89 ID:QC7SsNp70.net

>>248
GTから追放されちゃったからな
スーパーフォーミュラはシート獲得できたけど
ホンダの育成序列では最下位におちただろうな

256 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:50:15.56 ID:My5YFCRV0.net

ドリキンチームのドライバーに国さんチームがえらい目に遭わされたってのは聞いたことあるけど、雪辱果たせたのかな

258 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 22:58:45.87 ID:+1+gyLRF0.net

まじかよ?ってもう82だったのか・・
お疲れ様でした

261 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 23:05:29.53 ID:GwxkOBVq0.net

国民栄誉賞クラスの人よ

262 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 23:09:40.28 ID:HguEpxfh0.net

みんなお辞儀をして抜いていくという。

269 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 23:27:30.53 ID:jcoJxaDe0.net

>>51
歌っちゃうのかよ!

273 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 23:55:45.48 ID:ENAUaOiR0.net

巨星乙

274 :名無しさん@恐縮です:2022/03/16(水) 23:55:56.33 ID:MydX2vMK0.net

いよいよ来てしまったか
最近はサーキットイベント自体無いから、ご尊顔を拝む事も無かったが

279 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 00:12:00.75 ID:Ur5Czadr0.net

汚れた英雄にもでてる人だもんな〜

284 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 00:18:52.59 ID:zxOOd2Wg0.net

アドバンカラーのGT-Rとルマンでクラス優勝したNSXはカッコ良かったなぁ…

ご冥福をお祈り申し上げます

286 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 00:20:37.29 ID:PZ+MfXfG0.net

年は離れてるけど誕生日が同じだったんだよね。あと、ジョディシェクターとキャリーぱみゅぱみゅか・・・合掌

296 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 00:41:36.66 ID:xPLNew/j0.net

これってラオウの言い回しだっけ?

297 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 00:42:35.33 ID:9n3BiaOi0.net

元祖ドリキン

300 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 01:16:01.85 ID:ahJpnzUk0.net

>>11
俺みたいに「ええっ」って叫びながらスレ開いた奴もいるってのに
モタスポ知らないんじゃ無理ないか
謹んで国さんのご冥福をお祈りします

303 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 01:25:17.76 ID:9uPBYRrn0.net

巨根立つ

309 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 03:11:09.32 ID:vp1DwJ7G0.net

そういや死んだお袋が生きてる頃、河原でバイク乗り廻してる星野食堂の悪ガキが、
あんなに有名になるとは思わなかったと言っていたな。

314 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 03:42:48.85 ID:4JvjVryz0.net

小室佳代さんのお父さん

315 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 03:48:12.13 ID:g0ZcrUK+0.net

マジか
国光さん亡くなったのか
もう82歳にもなってたのか
ご冥福をお祈りします

321 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 05:13:14.97 ID:F+6irKIf0.net

国光さん、82才だったんだ
俺らも年をとったもんだな

323 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 05:38:41.03 ID:HvK3lol40.net

寂しいなあ
ありがとうございました

327 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 06:11:51.32 ID:qExowgBM0.net

物腰の柔らかい喋り方が好きだった

328 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 06:34:59.67 ID:OrZXPQPT0.net

谷田部で光永パンテーラに
乗って
300km出したのも国さんなんだよな

334 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 10:15:24.26 ID:WCyYnQEJ0.net

最後に現場で見たであろうレースがアレか・・・

335 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 10:43:44.80 ID:DwesM5Vv0.net

>>331
こんな無茶してもグリップするタイヤを作るタイヤメーカーって化け物だなやっぱ

336 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 10:52:10.19 ID:JB+r1yPp0.net

2輪ライダーとしては伝説のレジェンドだけど
4輪ドライバーとしては2流止まりだったね

340 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 11:06:51.07 ID:13qOGUCR0.net

>>338
登山家になったんだっけ

348 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 14:52:51.46 ID:xYlu9nSP0.net

枠珍→血栓→心筋炎

353 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 15:00:32.55 ID:vTd3BwDt0.net

アクティトラックの俺には関係ない

356 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 15:21:04.50 ID:kdjsTkeT0.net

10何歳の老人がいる
何十歳の少年が居るってコピーの広告思い出した

357 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 15:21:36.69 ID:RNsLtA7W0.net

チーム連覇だったら、心置きなく旅立てただろうに

371 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 17:49:31.50 ID:0AJezoCE0.net

元祖ドリキン

379 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 19:19:15.92 ID:HRUaDpmu0.net


クレマーはホンダが冷徹非道なメーカーと知らず
ホンダのパートナーになったつもりで ポルシェと完全に手を切って 
NSXを走らせるレーシングチームになって
チューニングカーもポルシェは止めてNSXに切り替えたのに
すぐにホンダから手を切られて とんでもない目にあったんだよなww

381 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 20:44:11.19 ID:6CqCF6Ew0.net

伊藤真一のほうが草刈顔

384 :名無しさん@恐縮です:2022/03/17(木) 21:27:10.90 ID:l4GjXPTz0.net

知らんやつだな。

マンクスTで勝ったことでもあんの?

400 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 17:37:04.28 ID:I7nFL6bG0.net

>>399
日産は都平もいた
国光北野片山は2輪の世界GP経験者だからダントツに格上だし実際に速かった

408 :名無しさん@恐縮です:2022/03/18(金) 20:38:53.42 ID:1JIEmfnC0.net

嘘つくなやぶたは都平派やろぶたやからなw

416 :名無しさん@恐縮です:2022/03/19(土) 01:23:15.72 ID:9YnfiYos0.net

繰り返さなくていいよ反日>>415

RSS