【里帰り】中国、コロナ感染拡大に強まる警戒 武漢での拡大以来の規模に [844628612]

1 ::2022/03/14(月) 15:27:40.12 ID:rAm+ms1o0.net ?PLT(14990)
https://img.5ch.net/ico/ps3.gif
中国、コロナ感染拡大に強まる警戒 武漢での拡大以来の規模に:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQ3F6STYQ3FUHBI00X.html

 中国で新型コロナウイルスの感染者が増えている。
政府の13日の発表によると、前日に確認された中国本土の新たな市中感染者は3122人だった。湖北省武漢で感染拡大が続いた2020年2月以来の規模になっており、各地で厳しい警戒態勢がとられている。

3月4〜10日の新規の市中感染者が計140人だった吉林省の省都・長春市では、11日から事実上の都市封鎖(ロックダウン)に入った。人口約900万人の同市は、居住区を封鎖して外出を制限し、企業には休業を命じた。

2 ::2022/03/14(月) 15:29:48.88 ID:/n2sBpXu0.net

コロナ「ここが父祖の地・・・(感涙」

12 ::2022/03/14(月) 15:32:59.17 ID:Y7w4LHtF0.net

>>2
うむ…

14 ::2022/03/14(月) 15:35:05.64 ID:8xkOAIkG0.net

>>2
コロナ「隣の半島に来たけど、めっちゃ居心地ええで」

44 ::2022/03/14(月) 16:24:03.02 ID:Vu1++jJq0.net

>>14
感染源がいくらでもあるからな

38 ::2022/03/14(月) 16:05:49.59 ID:JsrHKkhg0.net

都合よくオリパラ終わり見えてから発表ってどのみち信用できるものではないな
今までもくすぶっていたの各国のオミクロン株の様子みてこれなら増えた事にしてもいいだろ、オリンピック終わったしってとこだろうな

48 ::2022/03/14(月) 16:49:19.19 ID:V982sdEr0.net

>>38
オリパラ中も、前も感染拡大してたろうね

49 ::2022/03/14(月) 16:56:44.83 ID:V2WeAgHf0.net

なんかで封鎖した地域の中で感染した人はカウントしないみたいなこと聞いたけど、実際の人数はどんなもんだろ

53 ::2022/03/14(月) 19:32:46.92 ID:/ZICClBn0.net

>>49
全く信用ならんよ
そもそも武漢のロックダウンだって中国保健局の発表じゃ
連日20人前後の死者数出てただけなのに突然ロックダウンなんだから

56 ::2022/03/14(月) 21:08:09.38 ID:3+qhaNGo0.net

いままで抑えられてた香港がこのざまだし中国本土も時間の問題だろ

59 ::2022/03/15(火) 00:37:21.78 ID:BpVVZEwN0.net

>>56
香港がこのさだまさし・・・

16 ::2022/03/14(月) 15:35:36.68 ID:vvSJow0l0.net

もう隠しきれないほどなのか?

18 ::2022/03/14(月) 15:38:17.49 ID:LZwn8xe+0.net

起源だし、埋めチャイナで無問題だし

20 ::2022/03/14(月) 15:41:23.61 ID:BmvnRM110.net

オリパラ終わったら即座にw

22 ::2022/03/14(月) 15:42:04.87 ID:WZn7s0/D0.net

賠償金はロシアと中国を細切れにして割譲でいいぞ

24 ::2022/03/14(月) 15:44:57.21 ID:7duR7Jju0.net

そもそも最初にちゃんと消毒しなかったのが悪い

26 ::2022/03/14(月) 15:50:39.02 ID:xglk714q0.net

>>1
死なないからほっとけ

28 ::2022/03/14(月) 15:54:20.16 ID:8DujFOZP0.net

日本なんてロクにコロナも治まってもないままでGOTO再開とかいってて草も生えん

51 ::2022/03/14(月) 18:24:54.07 ID:f4Amphkr0.net

オリンピックやパラリンピックが終わったタイミングで患者が増えるんですね

55 ::2022/03/14(月) 21:06:32.36 ID:gC61hUar0.net

【“不健康”が重症化を招く】
 
新型コロナによる重症化・死亡の原因の多くを占めるのが、免疫細胞のエラーが全身に炎症を引き起こす「サイトカインストーム」という現象。
これを防ぐのが、T細胞の一種である「レギュラトリーT細胞」。 
免疫力の低下、生活習慣の乱れ、腸内環境の乱れ、臓器の不調、高血圧、肥満、糖尿病等の”不健康”がこのレギュラトリーT細胞減少の原因になります。

☆健康な生活習慣でコロナ重症化を予防しましょう☆

新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する人」の決定的な違い 「レギュラトリーT細胞」が命を守る | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/amp/41729?page=1 
サイトカインストームを防ぐためには……免疫力を高める仕組みを医師が解説 – ニッポン放送 NEWS ONLINE 
https://news.1242.com/article/293238 

61 ::2022/03/15(火) 12:22:17.34 ID:u92qtrsC0.net

新種のコロナか。パイ株?

63 ::2022/03/16(水) 07:36:42.39 ID:Mk2nBnZM0.net

正論じゃん