ロシアからのすべての輸入品に高関税を課す ロシアは北朝鮮と同じ扱いになるw [135853815]

1 ::2022/03/11(金) 14:06:45.05 ID:+YB34R9h0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
【ワシントン=坂口幸裕】バイデン米大統領は、世界貿易機関(WTO)の規定に基づくロシアの「最恵国待遇」の撤回を米議会に求める方針だ。米CNNが10日、報じた。ウクライナに侵攻したロシアからのすべての輸入品に高関税を課し、経済面での圧力を一段を強める。11日に発表する。

米国は最恵国待遇の原則に基づき、ロシアからの輸入品を差別せず、他国と同様に低い平均3%の関税を課している。ロシアが2012年にWTOに加盟したのに伴い、同国と通常貿易関係を結ぶ法律を制定した。バイデン政権は主要7カ国(G7)や欧州連合(EU)と協調して撤回を目指す。

米議会の与野党の指導部は7日、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアからの輸入を制限する法案の成立を目指すことで合意した。ロシア産原油の輸入を禁じるほか、輸入品すべてに高い関税を課す。貿易関係を北朝鮮などと同等に扱う内容だ。

米国は敵対国の北朝鮮とキューバには最恵国待遇を与えておらず、平均30%超の関税をかけている。法案が成立すればロシアは北朝鮮と同じ扱いとなり、大統領がさらに高関税をかけることも認められる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN113OL0R10C22A3000000/

15 ::2022/03/11(金) 14:19:12.93 ID:M2KZ3Snf0.net

カニやイクラが食べられなくなる…

20 ::2022/03/11(金) 14:21:26.64 ID:/lFzLAbG0.net

>>15
それなあ
カニはなら越前蟹か
北海道はどこ産かわからぬ

130 ::2022/03/12(土) 08:13:54.94 ID:SGw3yK3Y0.net

>>20
そっちは、シナと朝鮮人に盗まれてるわ

117 ::2022/03/11(金) 20:36:38.07 ID:++tANnjo0.net

>>15
何故か北海道で豊漁になるから大丈夫

126 ::2022/03/11(金) 23:28:23.68 ID:C3X8EuFJ0.net

>>15
北海道で普通に獲れてるんだぞ

129 ::2022/03/12(土) 08:12:44.85 ID:SGw3yK3Y0.net

>>15
アイツラに盗まれてるだけだからな
護衛艦で巡視すりゃ解決するわ

135 ::2022/03/12(土) 08:37:50.87 ID:ewqNSZB70.net

>>129
北海道から獲りに行っても燃料代で赤字なんだわ
だからロシアにとってもらって輸入してた
自分で撮りに行ってたら高くなって日本国内じゃ流通できない
輸入して転売した方が楽なんだわ

11 ::2022/03/11(金) 14:16:28.16 ID:gtjicOUP0.net

>>7
ロシア 大北朝鮮
中国 朝鮮父さん

中国の子供の、下朝鮮と上朝鮮

ユーラシア東部が朝鮮だらけに…。

34 ::2022/03/11(金) 14:26:42.01 ID:WuWr/HOx0.net

>>11
ISは砂朝鮮って呼ばれてたな

62 ::2022/03/11(金) 15:01:46.12 ID:bpMXdS+U0.net

>>34
これはおもんない
イスラム国に朝鮮要素無いし

71 ::2022/03/11(金) 15:22:25.43 ID:PlnPOWsM0.net

>>11
その呼び名おもろいなw

81 ::2022/03/11(金) 15:45:31.20 ID:sel590lD0.net

>>11
韓国の歴史教科書の通りになってきたな。
アジア大陸はもともと大朝鮮。

132 ::2022/03/12(土) 08:16:42.66 ID:SGw3yK3Y0.net

>>11
社会主義共和国ばかりだな

1 ::2022/03/11(金) 14:06:45.05 ID:+YB34R9h0●.net ?PLT(13000)

https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
【ワシントン=坂口幸裕】バイデン米大統領は、世界貿易機関(WTO)の規定に基づくロシアの「最恵国待遇」の撤回を米議会に求める方針だ。米CNNが10日、報じた。ウクライナに侵攻したロシアからのすべての輸入品に高関税を課し、経済面での圧力を一段を強める。11日に発表する。

米国は最恵国待遇の原則に基づき、ロシアからの輸入品を差別せず、他国と同様に低い平均3%の関税を課している。ロシアが2012年にWTOに加盟したのに伴い、同国と通常貿易関係を結ぶ法律を制定した。バイデン政権は主要7カ国(G7)や欧州連合(EU)と協調して撤回を目指す。

米議会の与野党の指導部は7日、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアからの輸入を制限する法案の成立を目指すことで合意した。ロシア産原油の輸入を禁じるほか、輸入品すべてに高い関税を課す。貿易関係を北朝鮮などと同等に扱う内容だ。

米国は敵対国の北朝鮮とキューバには最恵国待遇を与えておらず、平均30%超の関税をかけている。法案が成立すればロシアは北朝鮮と同じ扱いとなり、大統領がさらに高関税をかけることも認められる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN113OL0R10C22A3000000/

38 ::2022/03/11(金) 14:27:03.89 ID:9D+aGlN30.net

>>1
ジンバブエルーブル×30%か
えぐいな

74 ::2022/03/11(金) 15:38:52.82 ID:pEGURLIX0.net

>>1
遅いけどそれでいい
北方領土でバカにされてんだから当然

98 ::2022/03/11(金) 16:51:57.69 ID:gO8mHSV10.net

また日本人だけ苦しめようとする韓国人達の嫌がらせ政策>>1

105 ::2022/03/11(金) 17:19:20.19 ID:UsiWtkc70.net

>>1
ロスケ ハヤク 二ケロ

29 ::2022/03/11(金) 14:24:31.63 ID:NrH87nSx0.net

[ ::━◎]ノ サーモンは全滅するから今のうちに寿司食っとけ.

103 ::2022/03/11(金) 17:11:57.24 ID:WQfo8Kuq0.net

>>29
ロシアが採っても売れないなら必要以上に採らなくなる
→他の漁場で取れまくる

みたいな感じで回遊する海産物はあんまり影響ない気がするんだけど

121 ::2022/03/11(金) 22:40:16.36 ID:zqoKTEbr0.net

>>29
まだノルウェー産が有るんじゃね?

漁獲量3位のロシアが無くなるから、高くなりそうではあるが、
回転寿司はノルウェー産と聞いたぞ

131 ::2022/03/12(土) 08:15:33.97 ID:SGw3yK3Y0.net

>>121
チリは薬品ヤバイからノルウェーが良い

35 ::2022/03/11(金) 14:26:43.94 ID:ZumHc/aX0.net

ウォッカが消えるのか

42 ::2022/03/11(金) 14:30:15.76 ID:QN1QoHqT0.net

>>35
西側から消えるね
WTOから追い出されるなら味が落ちたとかどうでもいい理由でセーフガードをかけたりできてそれを証明する必要もなくなる
関税を10000%かけてもいいんだけど

113 ::2022/03/11(金) 18:31:03.51 ID:euHGbSMu0.net

>>42
単にウォッカなら作ってるの西側企業にもあったと思うが
ロシア産がレアになるのか

122 ::2022/03/11(金) 22:41:06.78 ID:zqoKTEbr0.net

>>42
ロシア産のウォッカは消えるな

53 ::2022/03/11(金) 14:49:17.38 ID:leYiHBJW0.net

食料・エネルギー以外に輸出してるものってあるの?

59 ::2022/03/11(金) 14:55:57.25 ID:k4nMJTqN0.net

>>53
アルミなど金属類
iPhoneのアルミはロシア産
歯の治療用被せる銀歯も
意外に多い

65 ::2022/03/11(金) 15:02:58.77 ID:leYiHBJW0.net

>>59
ほんとに資源大国なんだな
その割に貧しいな
一部の政権に近いやつが大儲けしてるのか

114 ::2022/03/11(金) 18:32:19.22 ID:euHGbSMu0.net

>>59
銀歯はすでに爆上げプライスになってて歯医者が困ってるのニュースになってた

14 ::2022/03/11(金) 14:18:19.75 ID:X3MySV870.net

ガス以外に何か買うもんあったっけ?
あっウラルがすんごく安くなったら買おう

18 ::2022/03/11(金) 14:20:25.81 ID:9qXepTxp0.net

>>14
マトリョーシカ…

24 ::2022/03/11(金) 14:23:50.65 ID:AbOT0JMl0.net

>>18
あれ中国製なんじゃ?

30 ::2022/03/11(金) 14:24:40.55 ID:9qXepTxp0.net

>>24
もうわかんねーな

19 ::2022/03/11(金) 14:21:06.02 ID:WlgFprVn0.net

身の回りにロシア産が何一つとしてねぇんだけど…。サーモンくらいか?

102 ::2022/03/11(金) 17:08:13.50 ID:ZEH/YdOK0.net

>>19
100均のプラ製品全てとは言わんが一部ロシアなんじゃね?

104 ::2022/03/11(金) 17:16:08.52 ID:iGMYBlUU0.net

>>19
サーモンはほとんどノルウェーで残りがチリ
ロシアからは紅鮭とカニ・イクラやな
サーモンも輸送代増えて値段が上がりそうって話はあるけど
350円のシャケ弁が500円になるな

2 ::2022/03/11(金) 14:07:43.62 ID:Xw7R0F3B0.net

また冷戦になるのか?

95 ::2022/03/11(金) 16:36:55.87 ID:+LzFw+Ut0.net

>>2
制裁発動時点でもうとっくに始まっていると思う

125 ::2022/03/11(金) 23:27:15.54 ID:C3X8EuFJ0.net

>>2
全然冷えてないが

61 ::2022/03/11(金) 15:01:23.88 ID:8X4v8i5W0.net

マトリョーシカが値上がりしたところで。
ロシア製品てなんかあったっけ?
チョコレートぐらいか。

85 ::2022/03/11(金) 16:15:41.60 ID:hgsStGg60.net

>>61
イクラ、サーモン、スケトウダラ辺りがロシアから結構輸入してる
安い回転寿司とかネタが更に小さくなるかな

138 ::2022/03/12(土) 09:08:23.41 ID:WQZbktDd0.net

>>61
ピスタチオ

87 ::2022/03/11(金) 16:25:41.19 ID:szlNYz+W0.net

ロシア産を中国が買う→中国が買ってた所から世界が買う
これで回らんか?

96 ::2022/03/11(金) 16:38:46.96 ID:ifUM+klz0.net

>>87
中国も制裁になるだけ
で、すでに中国はどうするか回答したようなもの
中国がロシア側につくなら欧米は容赦しない
このままロシアを生きながらえさせるのは何より危険だから

107 ::2022/03/11(金) 17:23:50.63 ID:knOkCmSP0.net

>>87
ロシアはWTOから除外されるので中国が相当いい人でない限りラウンドごと下がった関税が全て戻る
中国が下げたくなかった関税もWTOから除外されることで元に戻るので儲かんないと思われる

134 ::2022/03/12(土) 08:20:52.43 ID:9x76kV0w0.net

ロシアの新しい国名

白い朝鮮民主主義人民共和国

139 ::2022/03/12(土) 09:09:09.76 ID:uUvO4Z7e0.net

>>134
中華人民ロシア国だろ

146 ::2022/03/13(日) 13:52:25.25 ID:pGRshZC20.net

>>144
個人だと、カニとイクラとサーモン、カスペルスキー

156 ::2022/03/13(日) 14:16:09.13 ID:cYPoW8Kc0.net

>>146
北方領土は取り返すの確定な上で考えると
どうなんだろうな?
他にも多くの国が独立するだろうから
その中の海洋に強い国と仲良くやってきゃ
問題ない気がする

154 ::2022/03/13(日) 14:14:34.13 ID:7jaVUyLj0.net

変なことしなければ強国のまま居れたのに
まるで敗戦国じゃん

157 ::2022/03/13(日) 14:20:27.75 ID:cYPoW8Kc0.net

>>154
もう、強国って言ってられないレベルで
メインの輸出に問題が出てるんだと思う
ガスや石油の産出量が下がったとかが裏にありそう
まぁ、共産圏はそれでなくとも色々と後が無かったんだが

51 ::2022/03/11(金) 14:45:27.44 ID:BL3GDHn80.net

これ以上朝鮮増えるのマジ勘弁
南北朝鮮だけで気苦労多いのに

55 ::2022/03/11(金) 14:49:53.07 ID:7NzXa9pS0.net

>>51
もともと朝鮮だったので増えたわけではない、
昨今のロシアの発言を見ると朝鮮よりも朝鮮的。

58 ::2022/03/11(金) 14:55:41.20 ID:p8tKkUJn0.net

旧ソ連は全体的に分割されて各国の植民地になるんじゃね
志那40%飴40%EU10英7%JP3%

68 ::2022/03/11(金) 15:13:24.84 ID:ERS9/f1W0.net

>>58
それいいな
ロシアを消しに行って日本はシベリアと北方領土全部もらいたいね

99 ::2022/03/11(金) 16:59:40.89 ID:gwXJZ+ez0.net

エルミタージュやプーシキンの収蔵品はもう見れないかもね

136 ::2022/03/12(土) 09:05:21.90 ID:MQWk6FQA0.net

>>99
資金難で収蔵品が売りに出される可能性あるぞ

106 ::2022/03/11(金) 17:20:42.54 ID:PTvwYBQH0.net

やっぱバイデン爺さんには似合わんなw
こういう顔は。
ところ構わず女に抱きつく姿が似合う。

108 ::2022/03/11(金) 17:35:59.70 ID:8PvsZGD80.net

109 ::2022/03/11(金) 17:41:16.22 ID:1ftoiDU70.net

SWIFT決済を経ない貿易も止めるんだな
中国にすがって生きる道しかないね

110 ::2022/03/11(金) 18:03:14.37 ID:eCFZFXNY0.net

シャケとカニぐらいしかないじゃん

111 ::2022/03/11(金) 18:08:07.07 ID:vB7DQyZk0.net

キャビア買いためといてよかった…

112 ::2022/03/11(金) 18:26:52.24 ID:X+6P3Y6P0.net

プーチン下手打ったな

完全に「世界の敵」になってしまった

115 ::2022/03/11(金) 18:35:13.43 ID:+nMD3N3+0.net

このロシアへの制裁が後に経済のブレイクスルーとなる事をまだ誰も知らないのであった…

119 ::2022/03/11(金) 22:25:23.99 ID:5yyJJkcu0.net

>>9
でもトランプはプーチンからの借金とかを暴かれてるから
選挙工作の関与とかでも逮捕あると思う

123 ::2022/03/11(金) 22:42:07.54 ID:S8RpJ+Kz0.net

そのうちロシアからあちこち独立して
「我々はロシアではないから取引してください」とか
言い出しそうだな

127 ::2022/03/12(土) 07:34:26.07 ID:ewqNSZB70.net

てかその関税払うのは輸出するロシアじゃなくて輸入側の国民な
ロシアの業者が勝手に商品アメリカに送りつけてる訳じゃなくアメリカのスーパーや商社がアメリカで必要だから輸入してる訳で
輸入した商品をアメリカに陸揚げする時にスーパーや商社が輸入関税をアメリカ政府に支払うんだよね
高関税になって困るのはアメリカの輸入業者なんだよ

133 ::2022/03/12(土) 08:18:55.69 ID:uVBpSazM0.net

>>7
寒国で

137 ::2022/03/12(土) 09:08:18.79 ID:MQWk6FQA0.net

スーパーに並んでる魚介のかなりがロシア産
今までも売ってるが在庫切れたら魚高くなるな

140 ::2022/03/12(土) 09:10:28.64 ID:p78HNKGa0.net

北朝鮮みたいに正規の貿易は全てアウトだよ
違法取り引きが本業のシノギになる

141 ::2022/03/12(土) 19:41:49.84 ID:groPT5Ba0.net

カスペルスキーはアメリカでいくらになるの?

142 ::2022/03/13(日) 13:23:43.00 ID:cr+v2/bU0.net

いちきちゅわん

143 ::2022/03/13(日) 13:49:34.43 ID:4Sju1N4s0.net

21世紀に蘇ったホーリースムート法が
まさかロシアから

144 ::2022/03/13(日) 13:51:12.02 ID:ChRW4LzH0.net

不買したいけどロシア産自体何かあったかえ?ってレベルだしなあ

148 ::2022/03/13(日) 13:54:18.99 ID:aR+GyiG70.net

カスペルスキーは不買抜きに避けないとだめだろ
アンチウイルスソフト自体が今やほぼ不要なのに、その上ロシア製だぞ

149 ::2022/03/13(日) 13:55:13.35 ID:BYC31EYy0.net

そろそろ俺たち日本人もアメリカをみかぎるべきだね

日本政府は日王を大韓に朝貢させて大韓中華ロシアの歴史大国側に帰属を求めるべきだよ

150 ::2022/03/13(日) 14:10:25.84 ID:cYPoW8Kc0.net

>>17
下手すりゃ北朝鮮みたいに国交がなくなるんじゃね?

152 ::2022/03/13(日) 14:13:03.35 ID:NuNvuB8G0.net

>>100
特許無視を実際に実行した時点でWTOから除名だろ

155 ::2022/03/13(日) 14:15:48.04 ID:ccJINUAp0.net

>>147
あと石油

158 ::2022/03/13(日) 14:22:27.42 ID:QOV9ccGI0.net

アメリカ 原油・ガス・食料・肥料どれもロシア依存してない

欧州 原油・ガス・食料・肥料どれもロシア依存してる
日本 原油・ガス・肥料どれもロシア依存してる

アメリカは大丈夫でも、欧州と日本が死ぬ

159 ::2022/03/13(日) 15:53:28.13 ID:2tNrAmoI0.net

今まで北朝鮮🇰🇵とキューバ🇨🇺だけだったってのがむしろ意外

160 ::2022/03/13(日) 15:55:52.67 ID:PCYgxXwz0.net

ロシアが北朝鮮みたいになるのを目撃できるのは胸熱

RSS