ロシア、国有化対象撤退企業にApple、マクナル、VW、トヨタ。一定期間管理後株式売却へ 経済発展相 [421685208]

1 ::2022/03/12(土) 02:02:27.67 ID:3kTIgOyf0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
ロシアから撤退する企業が相次ぐ中、ロシア政府が、これらの企業を政府管理下、あるいは国有化することを検討していることがわかった。

ロシア経済発展省は、25%以上が外国資本の企業に対し、ロシアから撤退した場合、一時的に管理下に置くことを検討していると発表した。

一定期間管理のあと、株式をオークションで売却することを検討しているという。

ロシア経済発展省は、外国企業がロシアでの活動を放棄しないよう奨励することが目的だとして、その後の雇用を政府が維持すると強調した。

ロシアメディアは、マクドナルド、アップル、フォルクスワーゲン、トヨタなど50以上の企業が国有化の対象になる可能性があると報じている。

松野官房長官「ロシアが日本国民や企業に不利益が及び得るような方針を承認したことを、懸念を持って注視をしています」

ロシアの「国有化」の動きについて、松野官房長官は「懸念を持って注視する」と述べ、すでに外交ルートを通じてロシア側に「日本国民や企業の正当な利益が損なわれないよう求めている」と明らかにした。

また、ロシアと進めてきたエネルギー開発など8項目の経済協力プランを含む政府の事業について、「当面、見合わせる」方針を表明した。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d058b2ef8a297c86959e3725ac9249081d358f8a&preview=auto

1 ::2022/03/12(土) 02:02:27.67 ID:3kTIgOyf0●.net ?2BP(4000)

https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
ロシアから撤退する企業が相次ぐ中、ロシア政府が、これらの企業を政府管理下、あるいは国有化することを検討していることがわかった。

ロシア経済発展省は、25%以上が外国資本の企業に対し、ロシアから撤退した場合、一時的に管理下に置くことを検討していると発表した。

一定期間管理のあと、株式をオークションで売却することを検討しているという。

ロシア経済発展省は、外国企業がロシアでの活動を放棄しないよう奨励することが目的だとして、その後の雇用を政府が維持すると強調した。

ロシアメディアは、マクドナルド、アップル、フォルクスワーゲン、トヨタなど50以上の企業が国有化の対象になる可能性があると報じている。

松野官房長官「ロシアが日本国民や企業に不利益が及び得るような方針を承認したことを、懸念を持って注視をしています」

ロシアの「国有化」の動きについて、松野官房長官は「懸念を持って注視する」と述べ、すでに外交ルートを通じてロシア側に「日本国民や企業の正当な利益が損なわれないよう求めている」と明らかにした。

また、ロシアと進めてきたエネルギー開発など8項目の経済協力プランを含む政府の事業について、「当面、見合わせる」方針を表明した。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d058b2ef8a297c86959e3725ac9249081d358f8a&preview=auto

64 ::2022/03/12(土) 06:47:10.03 ID:42eVl9pL0.net

>>1
超短期的には相応の措置
だが、長期的には企業にとって危険な国だと示すことになり、現時点で外国企業の新規参入を完全に途絶えさせた面で最悪の手

85 ::2022/03/12(土) 11:01:38.11 ID:X4gwTh3v0.net

>>1
まだ注視とか言ってんのかよ松野は、岸田といい無能だなあ

100 ::2022/03/13(日) 11:02:05.77 ID:CgCCa4nC0.net

>>1
中国も同じ事しそう

109 ::2022/03/13(日) 20:57:57.92 ID:1tHF4pZI0.net

マクナルなんて言わねえよ最近のJKはナルドだよナルド
覚えとけ>>1

47 ::2022/03/12(土) 05:19:29.50 ID:Tj+4ta6S0.net

自動車工場なんかはソフト全消去したら単なる鉄くずだよね

50 ::2022/03/12(土) 05:44:29.78 ID:G2q1wuKY0.net

>>47
製造組立ラインの要素は汎用の製造機器使っているよ。
じゃないと機種切り替えのときに全部廃棄になる。
それらの制御は最近はプログラムありだけど、内部は独立したマイコンで産業用のコマンド体系で動作設定できるようになってるよ。

53 ::2022/03/12(土) 05:47:21.29 ID:pDSrtsw+0.net

>>50
どのみち運用するにあたって、保守部品が入らないからゴミ

59 ::2022/03/12(土) 06:25:12.01 ID:G2q1wuKY0.net

>>53
大抵の産業部品は中国でも作ってるよ。
ロシア国内はどこまで内製してるか知らんけど。

57 ::2022/03/12(土) 06:00:03.37 ID:W5sOcuaJ0.net

>>47
マイクロソフトもオラクルもサンも撤退しているんだろ?
アップデートも提供されないしAWSのクラウドも使えない。
工場なんて動くわけ無いじゃん。

103 ::2022/03/13(日) 20:49:23.62 ID:QtvaMyjm0.net

>>57
しょぼい工場とか設備なら電気のオンオフ回路の組み合わせだからソフトとかないぞ
出力とかをリニアにするのも抵抗とかだし。

出荷システムとかは流石にパソコンだろうからそこは止まるべ。

13 ::2022/03/12(土) 02:17:07.01 ID:gYF51JPP0.net

製造ラインの制御基板の一枚引っこ抜いて持ち帰りゃ、全く稼働しなくなる・・なんて
技は使えんのかな?

51 ::2022/03/12(土) 05:45:55.26 ID:S5V6OT4l0.net

>>13
ラインを立ち上げる時のパソコンのパスワードがわからない…

65 ::2022/03/12(土) 06:47:41.36 ID:uoh5e1CX0.net

>>13
持ち帰るよりぶっ壊す方が早い

20 ::2022/03/12(土) 02:46:09.18 ID:P/pfOwQh0.net

オークションてどこの市場のだよ

52 ::2022/03/12(土) 05:46:59.13 ID:S5V6OT4l0.net

>>20
全部中国に売りつける

55 ::2022/03/12(土) 05:54:07.42 ID:W5sOcuaJ0.net

>>20
国外からロシアに送金できないのになw

14 ::2022/03/12(土) 02:28:48.24 ID:V4vKrT6P0.net

ここまでくるとクーデターが近い気がする。終わりに向かってるとしか思えない

26 ::2022/03/12(土) 03:00:10.31 ID:MGsSzBnP0.net

>>14
誰も逆らえないよあのボスには

35 ::2022/03/12(土) 04:00:37.03 ID:L4Rao9RR0.net

ロシアに置いてある会社なんか代理店みたいなしょぼいテナントだけじゃないの?
工場あるのか

95 ::2022/03/12(土) 19:01:46.83 ID:1iwsenT80.net

>>35
禿寄りのオリガルヒやその下っ端は金あったからな
そういった連中相手の商売はそれなりに美味しかったんだろ
石油やガスだけで45兆ぐらいの貿易額あったんだし

46 ::2022/03/12(土) 04:57:28.63 ID:W8qZ20RR0.net

最近のロシアはやっていることが韓国に似てきている気がする

76 ::2022/03/12(土) 07:15:16.18 ID:ARsLnUbd0.net

>>46
韓国はキチガイだが、ロシアはキチガイが刃物持ってる
どっちもキチガイってのは同じだな

102 ::2022/03/13(日) 18:14:50.67 ID:jhFlQLH70.net

今後ロシアから撤退する際は設備の物理的破壊が必須だな

104 ::2022/03/13(日) 20:51:55.46 ID:kqhQ4TX80.net

プーチン「iPhone14 明日発売します」

105 ::2022/03/13(日) 20:52:34.13 ID:BXOnUpUL0.net

売るにしても買う奴いるの

106 ::2022/03/13(日) 20:52:53.72 ID:8yUqARYs0.net

終戦後のロシアが1945後の日本よりも酷くなりそう
可哀想だから11歳以下の女児3名までなら引き取るよ

108 ::2022/03/13(日) 20:57:33.53 ID:0y+fFrns0.net

営業と保守部門しかないんじゃないの?
仕入れ出来ないし意味ないじゃん

110 ::2022/03/13(日) 21:01:59.18 ID:IZxQB3MO0.net

社会主義のDNAはまだ生きてるんだな!
経済のガン細胞みたいなもんだが(泣)

111 ::2022/03/14(月) 17:21:19.64 ID:zF93cEOy0.net

>>5
ロシアは3分割くらいしていいわ

112 ::2022/03/14(月) 17:24:44.11 ID:EYRgs1p70.net

放っておけ
出来るわけがねえよ

113 ::2022/03/14(月) 17:25:28.83 ID:o0JCLJgY0.net

反日トヨタは潰せ

114 ::2022/03/14(月) 18:15:22.40 ID:FCGJPGVM0.net

本当は社会主義は弱者優しい体制だったはずなんだけどな

2 ::2022/03/12(土) 02:03:15.54 ID:PGCLZwLw0.net

もう終わりだよこの敵国

RSS