【サッカー】岡田武史氏が日本サッカー協会副会長に復帰、7大会連続W杯出場目指す森保ジャパンにも追い風 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2022/03/10(木) 09:36:29.76 ID:CAP_USER9.net
元日本代表監督で、J3FC今治代表取締役の岡田武史氏(65)が、日本サッカー協会の副会長に復帰することが9日、分かった。10日の日本協会理事会での内定をへて発表される見込み。同氏は16年3月にも同協会副会長に就任したが、1期2年の18年3月に退任。その後、同協会参与(名誉役員)としてサッカー界を応援してきた。

岡田氏は、日本代表監督として98年フランス大会、10年南アフリカ大会と、2度のW杯を指揮。10年には日本以外の開催大会で初めて1次リーグを突破した実績を持つ。現日本代表の森保一監督の手腕を高く評価しており、同氏の副会長復帰は、7大会連続W杯出場を目指す森保ジャパンにとって大きな力になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cca9384ec672a29288b39d2ce0e514b997ee3fe9

189 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 15:32:33.68 ID:LFHGBD2N0.net

泥舟の今治がうまくいかないから、手を引きたい理由の助け舟を田嶋が出した形でしょ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 15:55:00.96 ID:naacBPNP0.net

>>189
新スタジアムを自前で建設中
手を引くならそもそも作らんわ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:05:33.90 ID:Ssnqe4I20.net

>>193
自前と言うか、岡ちゃんが引っ張ってきたスポンサーの資金で建設だから
手を引こう思えば引けるし、引いた後のオーナーの成手もいるだろうよ。

243 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 18:51:59.90 ID:Xv4LEsWz0.net

>>189
10年やそこらで結果出るかよ
20年は見積もれ

246 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 19:25:35.58 ID:LFHGBD2N0.net

>>243
立ち上げ時、10年以内(あと3年)にJ1で優勝争いするのを公言してたのは岡田自身だろ
それが
・ろくすっぽ結果出ずにJ3下位に沈んでる
・移動といった交通が不便な割に、ド田舎のメリットである練習環境も悪いから移籍先の選択肢にも上がらない
・育成も下手だから他クラブからのレンタルも渋られる
・結果今期は外国人前線に並べるメソッドとかどうでもいいサッカーに終始するしかない、、、
こんなん手放したくもなるだろ

293 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 11:31:41.02 ID:a1QvhRAE0.net

>>189
泥舟から泥舟に乗り換えてどうするんだよ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 09:55:53.48 ID:YOKbKHkM0.net

岡田監督の4年フル活用した代表見たいなあ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:03:23.68 ID:Ai/9PyC+0.net

>>19
本人がもう絶対に代表監督はやらない、と明言してるからやらないでしょ

101 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:11:03.35 ID:eASQ4hoz0.net

>>26
岡ちゃんはかなり天邪鬼だからわからん
けど気持ちはあっても年齢的にまあないか

188 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 15:07:29.64 ID:4lUezUGf0.net

>>101
ライセンス返上しちゃってるしね
頼まれたらぜったい受けちゃいそうとか自分で思ってたんじゃないかとw

268 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 18:00:38.54 ID:Vc5OfQLq0.net

>>188
>>145
代表監督はライセンス関係ないよ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:40:37.44 ID:nFTV0HOt0.net

>>19
マリノスで2年やっただけでマンネリでこれ以上やるのきついって言ってたくらいだし
代表で4年やるのは向いてないと思うよ
これまで担当した緊急事態の応急処置が最適な人

145 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 12:37:43.95 ID:Ssnqe4I20.net

>>19
もうS級もってないからできないよ。また再度取り直さないといけない。

つか岡ちゃん、今治はもうおしまいなのか?
どっちも片手間でできる仕事じゃないだろ。
これでおしまいなら、愛媛県を分断しただけだ。
県内に弱小2クラブを残すという最悪の結果だぞ。

20 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 09:56:23.13 ID:HTwETpML0.net

>>13
第08代 長沼健  ※古河
第09代 岡野俊一郎
第10代 川淵三郎 ※古河※早大
第11代 犬飼基昭 慶應
第12代 小倉純二 ※古河※早大
第13代 大仁邦彌 慶應
第14代 田嶋幸三 ※古河  

古川早大の岡田は主流派閥の直系だけど
次は古河出身以外からなるお約束みたいだから無理なんじゃないかな

31 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:11:30.05 ID:N2/wTHqw0.net

>>20
あ、次野々村じゃん!

45 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:25:14.28 ID:XRBQyFgP0.net

>>31
野々村はJリーグチェアマンでしょ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:29:22.71 ID:N2/wTHqw0.net

>>45
田嶋の任期は24年3月までのあと2年
Jリーグチェアマンの任期は2年が一期

61 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:37:33.54 ID:XRBQyFgP0.net

>>50
野々村はたった2年でチェアマン辞めるの?
それは勿体無いな。。

70 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:42:35.27 ID:7czQTFbW0.net

>>31
野々村は慶應だけど一応古河系やない?

117 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:39:03.53 ID:LObN+B850.net

>>20
あー田嶋の次は反町かわかり易すぎる

177 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 14:09:55.84 ID:6njwEyOR0.net

>>20 を見ても分かる通り歴代の日本サッカー協会の会長ってサッカーの現場指導者として何か結果を出した人はいないのかね・・・?

そう考えると岡田こそ将来のサッカー協会の会長になって欲しいわ・・・彼は日本代表の監督としてもベスト16に導き、Jクラブの監督してもJリーグ優勝も達成しているからね

291 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 11:11:14.23 ID:NIHUs+mN0.net

>>3
最近売り出し中の内田まで森保にインタビューで
媚びへつらっててキモかった

監督ぐらいは外人入れとかないと一部の人間に
協会を私物化されてしまうぞ

297 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 13:00:25.14 ID:wSdiycM/0.net

>>291
もうとっくに一部の人間に私物化されてるやん
電通系列の田嶋岡田本田、、、この辺りに
外国人でもザッケローニみたいなただの忠犬になるタイプしか連れて来ないからダメっしょ

301 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 13:18:24.94 ID:o6vr/Pfx0.net

>>297
本田もわざわざツイッターで森保を擁護してたし、田嶋さんには世話になってると持ち上げてた
岡田と本田の癒着もずっとだし
なんらかの形でカタールWCに関わってくるだろうね

305 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 13:37:13.94 ID:NIHUs+mN0.net

>>297
>>301
本田は完全に本流から外れた人間だる

本田自身はあえて波風立てないように言葉は選んでるけど
正しいと思うことは批判覚悟で意見してるし、そういう人間は
協会の仲良しグループからは完全に排除される

バリバリの本流はいま売り出し中の内田だろ

内田は本田のことは小バカにしつつ長谷部や吉田あたりとは
うまくやってる

308 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 13:45:13.23 ID:o6vr/Pfx0.net

>>305
>正しいと思うことは批判覚悟で意見してるし

例えば?
本田が電通から完全に見放されて外れたならいいけど、本田兄弟のしつこさは侮れないよw

313 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 15:04:26.07 ID:NIHUs+mN0.net

>>308
監督ライセンスいらない問題
日本代表は監督が一番未経験問題

298 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 13:06:41.00 ID:o6vr/Pfx0.net

>>291
内田は岡田との対談でも媚び媚びで酷かったね
内田ってあんなにあちこちにヘイコラして立ち回り上手いタイプだとは思わなかったわ
ますます嫌いになった

306 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 13:39:45.76 ID:NIHUs+mN0.net

>>298
解説もめっちゃしがらみが滲み出てるし酷いね
長友を大迫のスケゴにしたのも内田だった気がする

13 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 09:49:26.48 ID:9C8UA+pI0.net

>>9
会長になる布石じゃないの

121 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:48:29.95 ID:qlTLysH70.net

南ア大会のときの433フォーメーションが好きだった

124 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:54:06.20 ID:VpFC4ObG0.net

>>121
あれはアンカーとかフォアリベロって言ってごまかしてるけど岡ちゃんお得意の5バックでしょ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:57:57.55 ID:PGUy318w0.net

>>124
541だよな
松井と大久保すら守備要員だったし

131 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 12:05:59.81 ID:odaO0xwi0.net

>>124
FIFAの平均ポジショニングだと4-1-4-1(4-5-1)

17 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 09:53:55.81 ID:mTsruE2W0.net

田嶋森保に印籠渡せるのは岡ちゃんしかいない。もし田嶋路線を容認し継承するならせっかく功労者と思われてるのに晩節を汚した残念な人として日本サッカーの歴史に名を刻むのだろう。

51 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:29:27.62 ID:7IOURBXz0.net

>>17
印籠渡してどうする

58 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:35:08.32 ID:qNuZzq7A0.net

>>51
禅譲ってことだろ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:40:54.80 ID:PGUy318w0.net

>>58
みんな勘違いしてるけど、あれ家紋入ってるだけの生活用具や
タバコケースに紋いれただけに等しい
継がせるもんじゃない

159 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 13:09:50.98 ID:Bd3zoeBx0.net

>>17
印籠渡してどうするんや!

221 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:59:00.38 ID:Ssnqe4I20.net

岡ちゃんは協会とかJリーグの組織の中に関わりたくないから
S級返納して今治のオーナー引き受けたのだと思ったけど違ったんだな。

227 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 17:34:06.86 ID:/u+cOFfo0.net

>>221
代表監督やりたくないってことじゃないの?

228 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 17:50:02.80 ID:oGce9RZs0.net

>>221
完全に制約の無い場所でやりたかったから今治で実験を始めただけで
最終的な目標は育成年代からA代表まで日本サッカー変えることだぞ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 18:37:50.09 ID:Ssnqe4I20.net

>>228
実験で振り回される今治市と愛媛県カワウソス( ノД`)シクシク…

260 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 01:53:19.54 ID:p/K4+SI00.net

南アの日本の戦術を超守備的とかドン引きとか言う人多いけど、本当にそう思ってる?

流石にドン引き引きこもりだと守りきれないぞ。ちゃんと守備するラインを決めてて、ハーフウェーを過ぎた辺りに守備ラインを決めて、複数人でサイドに追い込んでプレスする戦術決めてたぞ。

それに松井、大久保が運動量多くとか言ってるけど、それドン引き引きこもりだと、そもそも前線でプレスしないから、運動量多くならないの理解してるか?

岡田はちゃんと複数人でプレスしてボールを奪ったり、それでも味方陣深くまで攻め込まれたら、組織的に人を配置して守備する戦術を取れる監督だよ。ただのドン引き引きこもりなら、あんなに結果を残せない

263 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 08:30:07.01 ID:8Wchnlob0.net

>>260
当時のJでは複数人によるボール奪取が主流だった、またそのためのフォーメーション(4-4-2フラットなど)が多かった
岡田はその傾向を上手く使ったわけ
当時の代表はJ組が多数派だったからね
逆に今はチームもリーグもバラバラだからまとめるのが大変だよ

264 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 09:00:41.55 ID:U5ImogKp0.net

>>260
松井と大久保が最近やたらと
二人の南アでの悲哀を色んなとこで喋ってるから
それ全て聞いた上で自分のレス見直せ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 08:03:03.83 ID:CXS71NIj0.net

>>260
あんなに結果をってw
何故か南アフリカ大会でくじ運が良くて、カメルーンとデンマークが自滅してくれて助かっただけじゃん
あの南アの戦術も、細かいところは選手たちだけでミーティングして決めたわけで
岡田を名将かのように讃えるのは気持ち悪いわ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 13:15:33.35 ID:EdMIkdHu0.net

お前が外したせいで某55歳男性がまだ現役続ける羽目になってんだぞ
責任とれよ

173 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 13:52:50.67 ID:Sm+E243V0.net

>>162
岡田1期のFW成績(W杯抜き)
得点/出場分数

  W杯予選 親善 ダイナスティ杯 合計
城  1/250 0/333 1/199 2/782
中山 2/127 1/350 1/151 4/628
ロペス3/282 0/124 1/*90 4/496
カズ 0/333 1/*33 0/*71 1/437
柳沢 ーーー 0/188 ーーー 0/188
岡野 1/*13 0/*40 0/*29 1/*82
高木 1/*26 ーーー ーーー 1/*26

※全てPK以外

212 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:44:07.98 ID:8f0j5Cnu0.net

>>162
岡田会長「選手に60歳定年制導入で60歳以上は選手としてプレイ出来ません」

191 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 15:44:54.70 ID:og+zrx5o0.net

戻ってきた?
原博実も戻して

195 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 15:55:43.83 ID:/u+cOFfo0.net

>>191
原博実は田嶋に牙を向けた段階で協会復帰は無理でしょ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:03:45.02 ID:naacBPNP0.net

>>195
まああれは本人も言ってる通り、FIFAからの要望通り、会長就任のプロセスを透明化させるための会長選に出ざるを得なかったというだけで牙を向いた訳ではない
田嶋の度量が小さくてそういう風に見えるし、事実それ以降対抗も出ない名ばかり会長選状態

2 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 09:37:29.06 ID:ZoDaIqfb0.net

韓国に追いつけそう?

97 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:08:33.75 ID:Fjqi9dY00.net

>>2
岡田会長の田嶋JAPANだよ

257 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 22:34:29.64 ID:4M6iV/ie0.net

>>2
無理無理w
岡田武史を死ぬまでこき使う国なんだぞ😂
いつまで岡田武史に拘るんだろうな

203 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:24:54.93 ID:8f0j5Cnu0.net

>>1
副じゃなくて会長になってくれ
少なくともサッカーに対してのビジョンや熱がある人じゃないと
田嶋幸三みたいなスポンサーの風見鶏の糞野郎は追放しろよ

220 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:57:49.87 ID:UNFkFNCr0.net

>>203
田嶋はもう24年まで決まってて、多分最悪W杯逃したりしても引責辞任とかも無いだろう
一応会長職は最長が2年×4任期で、8年以上できないから16年からやってる田嶋はもう任期が無い
心配なのは院政だな

240 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 18:23:49.41 ID:Mn8ZurUn0.net

>>220
岡田相手では院政無理だわ
年齢的に

47 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:26:34.84 ID:iL/6rKCw0.net

>>43
岡田もそうだし加茂さんもそうなんだけど、事前情報とかビッグネームとかどうでもいい、という見方がいいんだよな
またそういう見方が出来る人って結構少ない、特に知り合いが居ると極悪

281 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 11:05:24.02 ID:TnmIa65w0.net

>>47
いやいや、岡田こそ身内贔屓や忖度に左右されてマトモな解説ができない人だよな
ブラジルW杯の解説の時も、本田がどんなに酷いミスやロストを連発しても絶対に指摘しなかったからな
電通とズブズブだから本田のミスなんか指摘できるわけない

286 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 12:25:19.64 ID:e5IMvtCF0.net

>>281
本田しか興味ないのか岡田は基本褒めモードだろ
ずっと本田ネタ話す奴ウザ過ぎ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:26:45.26 ID:qpSwBDZ00.net

岡田会長になって現協会の悪いところ忖度無く言っている城さんが協会入りするんですね。分かりますよ。

54 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:33:06.37 ID:KkQz4sJT0.net

>>48
城みたいなタイプは外野に置いてガス抜きに使う方が良い
こういうタイプが組織に入って
上手くいったパターンはない

60 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:37:20.36 ID:hnffhwpN0.net

>>54
上手くいったパターンも
上手くいかなかったパターンも
知らないけどなあおれは

たぶんきみもその具体例は知らず
「だいたいこうなると思うよ」みたいな話では?

49 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:28:12.20 ID:qpSwBDZ00.net

加茂さんの解説は赤組白組。。マジでビックリしたわ。。
山本アナとの噛み合わないコンビでの94ワールドカップ本大会の実況解説糞面白かった。

53 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 10:31:50.60 ID:PGUy318w0.net

>>49
そもそも曲げてくる山本さんに解説いらん

198 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:03:30.40 ID:ZzQDQuBs0.net

>>49
加茂さん解説の名言といえば
加茂「青の10番は良い選手だね〜」
解説「ジダンです」
だな

126 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:55:22.81 ID:fgt37TlN0.net

DAZNの一件がかなり不味かったんじゃないの田嶋
社会経験してたらあんな失礼なことできないよ
岡田はクラブ経営してこの辺の不味さがわかるとおもう

196 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 15:59:14.19 ID:naacBPNP0.net

>>126
経営センスも社会常識もないのにスポンサーに尻尾振る風見鶏とか悲惨すぎる
DAZNの件も決まってる事にグダグダ文句いうとか、無能を晒しただけでほんと酷いわな
JFAの会長なんて代表の人選より日本サッカー全体のビジネスも含めたマネジメントが仕事なのに

134 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 12:09:23.30 ID:7sZHnXaT0.net

森保ってなんだかんだで歴史的な監督になるのかな?
予選から全て務めてW杯出場を決めた初めての監督ってっていう

137 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 12:24:48.38 ID:Wb9LIkuh0.net

>>134
ジーコ?ザック?
それは日本人しばり?

136 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 12:22:10.88 ID:Sm+E243V0.net

森保がここまでカウンター設計できない無能だとは思わなかったわ
崩しと違って事前打ち合わせである程度はマシになる部分なのに
色んな外国人が言うように日本は身体能力より戦術部分が弱すぎ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 12:48:53.90 ID:vD5of15U0.net

>>136
代表監督やるのに指導歴が少な過ぎる
あと3年は様子見て決めるべき
選手としてワールドカップ出てない人は
それでも足りないが
ホームアンドアウエーで戦う経験してないし

147 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 12:40:03.75 ID:VpFC4ObG0.net

無職には分からんのだろうが今は会議や打ち合わせはほとんどがオンラインだから兼務もやりやすくなってる

160 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 13:11:08.50 ID:Ssnqe4I20.net

>>147
いかにも責任ある立場に就いた事がなさそうな意見やね。

213 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:45:04.48 ID:14aqq4eh0.net

>>212
5年も猶予与えるなw

222 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:59:39.38 ID:8f0j5Cnu0.net

>>213
あと5年しか出来ないとなれば応援しがいがあるというか本人も終わりが明確に見えた方がラストスパート出来る気がするけどねw
怪我怖がって無理しないところを最後だから頑張れる部分もあるし

266 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 14:18:26.10 ID:YNe32/Xs0.net

岡ちゃんは誰にも忖度しないから好きだ

273 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 18:14:34.71 ID:IkCu1U320.net

>>266
だからこそ田嶋会長では出来る事は限られてくるんだから、副会長は無意味。

295 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 12:41:26.68 ID:1UuupiCS0.net

>>294
岡田ほど若手を発掘してきた監督もいないけどな

310 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 14:18:07.61 ID:yBMQLzb+0.net

>>295
誰や

304 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 13:30:07.41 ID:3ynpCk0B0.net

>>15
つーか岡田サンの娘さんが電通だから察しろよ

312 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 14:34:31.53 ID:HT+bRrjy0.net

>>304
人質だよな
テレビ局とかもコネ、天下りばっかだけど

316 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 15:41:53.79 ID:eztuU20D0.net

岡田さんの顔は海外選手から漫画みたいな顔だと尊敬されていましたw

319 :名無しさん@恐縮です:2022/03/14(月) 08:45:07.03 ID:5p+EP++90.net

>>316
岡田の顔は外国人が日本人を馬鹿にして描く時の顔そのまんまなんだよね
目が細くてメガネかけてて出っ歯なの
本人もかなりコンプあるんじゃない?
だからイケメンの選手は嫌いなのよ
ワールドカップになんて絶対に出さないからな、ザマーミロって感じなんでしょ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:09:57.37 ID:RLY5E9Eo0.net

融通が効かない老害田嶋じゃ日本代表衰退化してる
しがみつく無能森保を辞めさせるだけでも改革派岡ちゃんにやってほしい

102 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:11:35.46 ID:EJX8QkgZ0.net

>>99
森保については残り2戦の結果次第で自動解雇。そうなったら田嶋も辞めざるおえないだろな

100 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:10:21.71 ID:5jUvmduk0.net

田嶋がサッカー素人だからアドバイザーとして置くだけだろう。

103 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:12:16.76 ID:ojm0xbPe0.net

岡田は無能だから。
西野にしなさい。

104 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:12:27.87 ID:p0iwDtsr0.net

田嶋の尻拭い役引き受けるって岡田ってやっぱバカなんだなw

105 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:15:14.82 ID:MBXvadMX0.net

有能な岡田なら腐敗を粛清できるか

106 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:15:40.31 ID:8zBpQHIN0.net

ライセンスを返上出来るって事は返す事も可能だろ

何かあったらライセンスをまた突っ返せばいいw

107 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:18:14.05 ID:xYYcRRqB0.net

田嶋支援のためなのか田嶋の敵対勢力が対立として立てたのか経緯がわからんな

108 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:20:32.61 ID:dzYdVKlg0.net

>>107
田嶋からしたら旧知の仲で支援してもらえると思ってるし反田嶋からしたら田嶋を戒めてくれると思ってるから
両者の思惑が一致したんじゃないの

109 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:20:40.24 ID:ut5fh7sN0.net

プーチンと比較すれば田嶋幸三は善人

110 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:22:28.97 ID:ag4QIOqp0.net

>>71
長谷部は監督で見たい
監督の素質ないけど人脈と世界経験ある奴が協会に欲しい

111 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:23:59.67 ID:u1Q9N9HR0.net

田嶋のバカが消えないと意味ないよ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:26:34.79 ID:1gCWr/LE0.net

森保を首にして、追い風じゃなかったことを証明してほしい。

113 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:27:34.86 ID:KsnDzmKw0.net

外れるのはカズです

114 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:28:09.57 ID:dB3nypsW0.net

実質監督就任か

115 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:36:20.33 ID:5U7KVWwR0.net

岡田さんが仕切ってくれ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:38:18.06 ID:CrIaSqD90.net

プロフェッショナル
ケイスケホンダから逆オファー来るね間違いなく岡田さんに。
俺を協会中枢に入れろと。

118 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 11:40:07.60 ID:fgt37TlN0.net

岡ちゃん熱いからな
田嶋とも古い仲だから物申せるしこれはかなり期待してる

144 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 12:37:00.48 ID:A6DmQvR50.net

Wカップに出たことすらない世代が本当にしぶといな
さっさと世代交代しろよ出たこと無いやつは表に出てくるなよ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 12:38:27.66 ID:/82c2lif0.net

今治放置かw

149 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 12:41:03.16 ID:CrIaSqD90.net

南アフリカは松井大久保の話や阿部ちゃんの話聞くと541もしくは4321が一番表していると思う。
長谷部なんで上がらないんだ(怒)と松井大久保が本番前試合で怒ったらしいが監督からの指示だったらしく、本当に攻撃は3人だけでやらないといけなくてキツいなぁとぼやいたらしい。

150 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 12:41:04.59 ID:ImhTY+oP0.net

>>7
森と安田と嶋が誰か分からず一瞬混乱した

154 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 12:55:37.13 ID:MF8hOngR0.net

田嶋と森保の風除けだろ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 13:02:15.14 ID:CrIaSqD90.net

ま、1つ良かったと思うのはトルシエ世代の人達があんまりな感じで1個飛ばしになりそうなことくらいかな。
恒様はガンバでの悪評で道を閉ざした。
戸田さんとかはサッカーオタクだから今後も解説がベストだろうし。戸田さんなら権限持たせればある程度協会でも収益やら良い結果を出すとは思うが。

157 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 13:04:55.70 ID:CrIaSqD90.net

将来的に協会幹部候補元サッカー選手
戸田さん、中村憲剛、吉田麻也、長谷部誠

協会権力欲しい人
ケイスケホンダプロフェッショナル

161 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 13:12:34.52 ID:FiUEl7xN0.net

test

165 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 13:24:24.19 ID:CrIaSqD90.net

アンダー21監督やっている大岩さんもそのうち協会幹部入りかや?
しかし練習試合の相手のマリノス下部組織の皆さん?マリノスサードチーム?代表候補選手達怪我させないようにかしらんけど明らかに手を抜いていてちょっと可哀想っす。

166 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 13:32:13.26 ID:EHmuyfY50.net

岡ちゃんが会長になるべきだと思うわ。
岡ちゃんって熱くてかっこいい。

167 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 13:35:05.29 ID:hV1dt20y0.net

森保安心して病欠できる

168 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 13:35:26.29 ID:Ssnqe4I20.net

岡ちゃん意地っ張りだからなあ。
現場監督としてはともかく、組織の長としてはどうやろね。

169 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 13:36:51.51 ID:BYpjyPWz0.net

>>168
全く本人と関わったことのない素人のおまえが
笑える

170 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 13:42:27.39 ID:/a36TuRP0.net

日本サッカーを広告屋に売った売国奴の一人やぞ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 13:57:27.10 ID:Z8mqWAaQ0.net

副になるってことはトップには慣れないパターン?
まあ、それのがずっと籍につけるのかな。

178 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 14:12:38.68 ID:REc3WW4l0.net

DAZN様に増長して楯突いた田嶋が降ろされる流れなんじゃないの?w 恐怖政治終了の合図かな
岡ちゃんが会長なったらこういうシロアリを全て駆除してくれそうだから頼むわ

181 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 14:16:27.66 ID:6B428e3o0.net

また直前で監督変わるパターン

184 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 14:46:57.46 ID:i0bwK5gZ0.net

次期会長候補って事かな
電通と距離置いてほしいわ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 15:52:34.64 ID:naacBPNP0.net

>>1
バイタリティある人だけど今治の会長とBリーグの理事に加え、サッカー協会副会長は大変だな
Bリーグの理事、やめたほうがいいのでは?

194 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 15:55:40.85 .net

田嶋無理だって誰でも気付いたか

202 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:24:49.94 ID:ZYJUDzSg0.net

川淵派閥の独裁は続く

204 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:25:35.05 ID:ZYJUDzSg0.net

会長も副会長も川淵の弟分

208 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:32:05.94 ID:Ssnqe4I20.net

JFLではたいして苦戦していないだろ。むしろ早くJ3へ昇格したほうだ。

214 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:46:20.86 ID:14aqq4eh0.net

もちろん田嶋の後任ってことだよな?
田嶋はオージー戦を地上波でできなかった責任で辞めなきゃいけないから

216 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:50:38.07 ID:UNFkFNCr0.net

>>205
岡田は攻撃的なサッカーやろうとはするが本人がそれに向いてない人

217 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:51:15.15 ID:AylQQT370.net

田嶋は今の任期が最後だから次の会長候補なのかもな

219 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 16:55:59.96 ID:g/94iiFQ0.net

岡田の解説面白いからそっちのがいいんだけどな

223 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 17:18:27.90 ID:XRBQyFgP0.net

協会に入りそうな元代表選手だと
ドーハ組、フランス組はそろそろ協会に入っても良いとは思うけど、なんかパッとしないなぁ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 17:29:27.67 ID:XRBQyFgP0.net

>>225
ラモスとか名波とか犬にならないんじゃねw

236 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 18:13:22.05 ID:VmtO+vMW0.net

しかし田島と岡ちゃんが同い年って田嶋老けてるな
西野は田嶋岡ちゃんより年上だし

245 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 19:15:20.45 ID:jg23zV5R0.net

西野朗がハンサムでおさまりがいいね👍

247 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 19:35:25.69 ID:v+LSpG5X0.net

田嶋一派を一掃してくれよ
脳みそ入ってないイエスマンだけで揃えるって終わってるだろ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 20:56:17.72 ID:J+9ByHYO0.net

あれリアルサッカーチームを作ろうをやっていて忙しいんじゃ?

250 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 21:13:03.54 ID:lDVzpzSY0.net

>>248
不細工のくせにカマし過ぎなんだよな。

W杯開催地でカズを外したり本戦で全敗したりと。
フランス大会で勝ち点0って日本だけなの知ってた?
紛うことなき愚将だよな。

254 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 21:41:24.94 ID:2BEbftl10.net

ますますサッカー見るのが嫌になってきた

258 :名無しさん@恐縮です:2022/03/10(木) 22:42:38.34 ID:+qjVhKLP0.net

日本憎し

265 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 13:53:00.04 ID:w/inq0W10.net

松井大久保のサイド、香川のリンクマン
W杯はハマるかハマらないかが大事だよな

267 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 17:49:13.25 ID:yDDomIkI0.net

田嶋に泣きつかれたんだろな
原博実も復帰させろ馬鹿

271 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 18:06:50.60 ID:Vc5OfQLq0.net

>>270
「今治に集中したいからオファーしてくるな」って意思表示でしょ
クラブからも声かかってたし、あのころ、また代表に岡田待望論とか出てたし

272 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 18:09:09.99 ID:wo8v1LDi0.net

カズ「何も終わっちゃいねえ!何も!言葉だけじゃ終わらねえんだよ!」

274 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 18:31:36.36 ID:EO6zZwHy0.net

ヒデさん連れて来いよ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 18:54:48.92 ID:yTVz61lX0.net

いや岡ちゃんが監督やれよw

276 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 19:02:47.94 ID:EP39WwIJ0.net

岡ちゃん次の会長コースか。
田嶋お前はもうええんやで。

277 :名無しさん@恐縮です:2022/03/11(金) 19:20:04.88 ID:efVroFLr0.net

カズに謝罪してから引き受けてほしい

279 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 07:49:15.29 ID:G4WdlEui0.net

岡田自身が昔から電通とズブズブだからな
田嶋と同類の人間だよ

282 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 11:11:41.21 ID:AUVsAZHz0.net

第一期田嶋政権の時に速攻で副会長を離れたのはなんでなんだぜ?

284 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 11:57:37.88 ID:hI2VXilx0.net

「電通」「自民党」「中共」
頭の弱い陰謀論者ってこの辺のワードが大好きだよね

287 :名無しさん@恐縮です:2022/03/12(土) 20:16:38.79 ID:TnmIa65w0.net

>>286
意味不明

岡田が身贔屓で電通に忖度する人間だという一番わかりやすい例として、電通案件としてアンタッチャブルな存在だった本田を挙げただけ

本田の名前が出ると過剰反応して絡んでくるお前みたいな気持ち悪いバカって何なの?
信者?マジでウザ過ぎだろ

290 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 11:08:47.32 ID:Xokdr12H0.net

クラブ運営が上手くいってないのか

296 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 12:48:01.80 ID:NIHUs+mN0.net

>>295
市川とか?w

299 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 13:12:15.84 ID:o6vr/Pfx0.net

>>294
岡田って私情で動く感情的なタイプだもんね
カズを切ったのも根底にあるのは嫉妬だし、内田とかカッコいい選手は嫌いだから呼んでもわさと使わないw

303 :名無しさん@恐縮です:2022/03/13(日) 13:26:15.18 ID:o6vr/Pfx0.net

岡田みたいな冗談が通じなくて執念深いタイプはいじっちゃダメなんだよw
ひたすら持ち上げてあげないとw