【野球】ソフトバンク・小久保二軍監督が指摘する「ペットボトル問題」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/02/28(月) 06:25:01.82 ID:CAP_USER9.net
2/28(月) 6:15配信
東スポWeb

今季からファームを預かるソフトバンク・小久保二軍監督(東スポWeb)

 根が深い問題かもしれない。育成の最前線に立つソフトバンク・小久保裕紀二軍監督(50)が27日に「一番にやろうとコーチ陣、フロントと話していたのは『ウオーミングアップをちゃんとしよう』ってこと」と今キャンプを振り返り、成功するために不可欠な凡事徹底で育成の基礎固めを図ったと明かした。

 意図はこうだ。「(集合に)フライングしてダラダラと出て行ったり、(目印に)コーンが置いているのに構わず一歩二歩手前で緩めたり『微差は大差』という話を選手にはした。小さなことの積み重ねが大差につながる。正確に最後までやり切る。決められたことをきっちりできない人間が成功するはずがない」

 昨季の一軍ヘッドコーチから転身。担う役割は「全く違う。仕組みづくり」。育成の土壌を整備する上で看過できないことには容赦なくカミナリを落とす。「自分の飲んだペットボトルをそのままにして帰るとか。この前も見に行ったら5、6本残っていた。これってホークスだけじゃなく今の世代の子たちじゃないですかね。他の二軍監督同士で連絡を取り合ったら他球団もそれが課題らしいです。だから飲んだペットボトルくらい自分で捨てましょうよ、と。それもやっています」

 選手の多くは、各地の野球名門校出身だ。高校でも大学でも、飲みかけのペットボトルを放置して許される環境だったとは考えにくい。それがなぜ、プロになったらできなくなるのか…。

 ただ、キャンプ終盤にはランニングメニューを終えた若手選手が「ペットボトルを忘れて…」とグラウンドに猛ダッシュで引き返す姿があった。小さな変化は生まれ始めている。

 常勝を誇ったソフトバンクは昨季4位に低迷。世代交代は急務となっている。土を耕し、種をまき、水をやる――現役時代に強い選手の象徴だった男は「できなかったら、できるまで言い続ける」と根気強く向き合っていく。


https://news.yahoo.co.jp/articles/24be4c3cd3e8094fc73346ae9c8b88b70ae6443b

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/02/28(月) 06:25:01.82 ID:CAP_USER9.net

2/28(月) 6:15配信
東スポWeb

今季からファームを預かるソフトバンク・小久保二軍監督(東スポWeb)

 根が深い問題かもしれない。育成の最前線に立つソフトバンク・小久保裕紀二軍監督(50)が27日に「一番にやろうとコーチ陣、フロントと話していたのは『ウオーミングアップをちゃんとしよう』ってこと」と今キャンプを振り返り、成功するために不可欠な凡事徹底で育成の基礎固めを図ったと明かした。

 意図はこうだ。「(集合に)フライングしてダラダラと出て行ったり、(目印に)コーンが置いているのに構わず一歩二歩手前で緩めたり『微差は大差』という話を選手にはした。小さなことの積み重ねが大差につながる。正確に最後までやり切る。決められたことをきっちりできない人間が成功するはずがない」

 昨季の一軍ヘッドコーチから転身。担う役割は「全く違う。仕組みづくり」。育成の土壌を整備する上で看過できないことには容赦なくカミナリを落とす。「自分の飲んだペットボトルをそのままにして帰るとか。この前も見に行ったら5、6本残っていた。これってホークスだけじゃなく今の世代の子たちじゃないですかね。他の二軍監督同士で連絡を取り合ったら他球団もそれが課題らしいです。だから飲んだペットボトルくらい自分で捨てましょうよ、と。それもやっています」

 選手の多くは、各地の野球名門校出身だ。高校でも大学でも、飲みかけのペットボトルを放置して許される環境だったとは考えにくい。それがなぜ、プロになったらできなくなるのか…。

 ただ、キャンプ終盤にはランニングメニューを終えた若手選手が「ペットボトルを忘れて…」とグラウンドに猛ダッシュで引き返す姿があった。小さな変化は生まれ始めている。

 常勝を誇ったソフトバンクは昨季4位に低迷。世代交代は急務となっている。土を耕し、種をまき、水をやる――現役時代に強い選手の象徴だった男は「できなかったら、できるまで言い続ける」と根気強く向き合っていく。


https://news.yahoo.co.jp/articles/24be4c3cd3e8094fc73346ae9c8b88b70ae6443b

26 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 07:15:08.62 ID:DMaK1prl0.net

>>1
馬鹿者もとい若者「老害ガー」

32 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 07:20:21.09 ID:Tj3jqZFj0.net

>>1
いらんことして掃除のおばちゃんの仕事奪うなよ…

127 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 17:50:39.11 ID:nnHOZ7aS0.net

>>32
掃除のおばちゃん雇う人件費捻出のために選手の年俸削るね。

34 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 07:20:37.89 ID:qbb1V+DP0.net

>>1
下手したら野郎同士で間接キスかアッー!

46 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 07:32:32.99 ID:BG8qKbKw0.net

>>1
ペットボトル置きっぱって子供かよ

もう、名前書いとけ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 10:33:30.08 ID:Axl+NS+B0.net

>>1
学生時代は下級生にやらせてたからだろ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 07:30:29.15 ID:+GZdyo0M0.net

ペットボトルが風紀の乱れ!
とかゆうてるオッサン会社におったら
何ゆーてんねん、あのおっさんw
陰でゆわれてるに決まっとるからな

47 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 07:33:59.17 ID:ZF/u7upi0.net

>>43
底辺な環境なんだなお前は

48 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 07:35:32.22 ID:VvrD5Zip0.net

>>43
でかい会社はどこも厳しいと思うぞ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 07:38:28.15 ID:CFA0Wr850.net

>>43
どうせお前の会社は中央分離帯に小便ペットボトル投げ捨てるような奴しかい

54 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 07:39:38.20 ID:Pb8o6Yu40.net

>>43
正社員の休憩室は整理整頓されてるけど
バイトや非正規の休憩室は散らかってる法則

149 :名無しさん@恐縮です:2022/03/03(木) 16:44:46.75 ID:6SxcRuZM0.net

>>43
その前にゴミだらけの会社は嫌だわw

31 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 07:19:51.09 ID:wUDloWat0.net

>>5
> こんなことまで指導しないと出来ないやらないってプロというか社会人としてダメじゃん

メジャーでは紙コップやひまわりの種の皮ベンチで捨てて行くの当たり前だぞ。
掃除する人間がいる=それで金貰える人がいるから

日本のプロもそうすりゃいいだけ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 07:27:07.58 ID:ZF/u7upi0.net

>>31
ダメリカ並みのゴミになれっていうのか(笑)

75 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 09:31:28.76 ID:D95o3fpn0.net

>>31
こいつバカだ
掃除する人間がいるからそのままにして帰っても問題ないのとそのままにして帰るために掃除する人間を手配するのとじゃ前提から違うだろ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 10:51:57.45 ID:lWWpNIOw0.net

>>31
ほんとこれなんだよなぁ
日本は本業以外の無駄な作業多すぎるんだよ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 07:36:59.21 ID:/BrMZLOH0.net

若い奴はマナーが悪い、躾ができていないとかだってw

自分の若い頃 賭博やドラッグをしていた野球人がよく言えれるよなとは思う。

97 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 10:48:52.85 ID:trygmkZg0.net

>>49
じゃあ練習もサボって酒でもドラッグでも好き勝手やっていいって育成段階でやればいいってこと?
そこで育った人間がウクライナでロシアとガチで闘えるのか?ニュースで高校生が大使館の義勇兵に応募したらしいぞ。

109 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 13:02:56.65 ID:LObjKZ/80.net

>>49
まあ君の言えれるって言葉遣いもたいがいやけどな

108 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 12:59:06.91 ID:a8UBM+ff0.net

体育会の精神構造では怒られるからやる、怒られないようにする、でしかない

128 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 17:53:01.34 ID:nnHOZ7aS0.net

>>108
4年生は神様だよ。

ペットボトルは後輩が片付けるものと思っているんだよ。

113 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 13:15:43.64 ID:xG4MbDZX0.net

>>112
昨年ヘッドやらせて駄目だったからだよ
代表監督だけならまだ芽があった

145 :名無しさん@恐縮です:2022/03/01(火) 07:27:52.99 ID:n1nHkfGK0.net

>>113
孫さんにあんな事言わせてしまったからね

14 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 06:57:57.81 ID:4tQ5ltKo0.net

ゴミをグランドに捨てる野球脳
ゴミを拾うサッカー脳
大谷がいたか

18 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 07:04:37.44 ID:MwDPGWmo0.net

>>14
お前の脳みそが心配だよ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 07:08:56.77 ID:lgP4Zndk0.net

メジャーだとこういうの自分でやってると掃除の人の仕事取るなと言われるみたいなエピソード結構あるしそういうのも影響してるんかね

103 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 11:35:44.46 ID:BjZJgyJQ0.net

>>24
石井一久が話してたね
メジャー時代にクラブハウスで自分のゴミをゴミ箱に入れてたら
掃除のオバちゃんを首にする気かって言われたって

62 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 08:00:18.33 ID:zbOIZjbT0.net

>>61
読売の3軍コーチが愚痴を言っていたな
そもそも野球をやる環境を作るのが大変だった
基本的なことが出来ない奴がいる

67 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 08:27:59.44 ID:OY+sze+g0.net

>>62
西武のコーチの平石が三軍の総括打診もらったけどおそらく無理と断ったのもわかるかなあ。
ほかとはいえ楽天の二軍時代が辛かったんだろうけど

99 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 11:01:39.18 ID:wQZ/vpks0.net

これはあるな。
飲み残しの空き缶とかもな。
誰も片付けないのに置いて帰るやつ。

111 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 13:11:41.84 ID:jCM1I11U0.net

>>99
金稼ぐようになるとやりだすんだよ
結構みんなやってる

101 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 11:05:32.95 ID:HmW21rXi0.net

コンビニで屯してるDQNと同レベル

102 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 11:07:36.31 ID:SSurGklu0.net

去年の二軍監督監督へのあてつけ?

104 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 11:40:22.67 ID:ZGnCmv/n0.net

>>103
それはないぞw

105 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 11:59:42.79 ID:SsX6Q4nD0.net

1軍で中村や今宮が若手のころは最後までベンチに残ってペットボトル片付けてたのは
中継とかではよく見かけたけど

107 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 12:36:13.51 ID:aICdSFKq0.net

小久保の解説は無駄に長くてつまらんかった
あの調子で選手にも話してるんだろうな

110 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 13:06:30.19 ID:8wnzI0pq0.net

小久保は脱税犯

112 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 13:11:54.62 ID:Sxq4Ihwh0.net

>>3
代表戦で無能っぷり披露したからなぁ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 14:05:02.96 ID:qbSVuhtT0.net

阪神の藤川が2軍に落ちた時に、若手選手が建物の玄関で靴を脱いで中に入って行ったら
靴がめちゃくちゃに置いてあって「こんな事くらいキチンとしろよ」と怒ったそうな
巨人の杉内が3軍にいたときは3軍の選手達が試合でミスしてもヘラヘラしていてまるで緊張感無かったから
やはりカミナリを落としたとさ
レベルが低くなるほどこういう部分で差が出るんだろうねえ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 14:56:12.42 ID:7EGx70F2O.net

>>116
田中のマーくんだったかは新人の頃二軍でそういった場面に遭遇して早く
一軍に上がろうと心に決めたとか言ってたな
ずっと二軍にいたら心が腐りそうだと思ったとか

119 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 15:55:52.87 ID:xVIv9Wy90.net

えー年こいたおっさんが自分のゴミも片付けられへんのか

120 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 16:22:37.81 ID:A3bN5k4F0.net

小久保の脱税脱税言ってる人は某大監督の不倫揉み消し反社に一億円献金の件もよろしく

・小久保の契約金脱税は学生〜プロ一年目の話で実行犯は税理士
・某大監督は…
酌量の余地がないのはどっち?

122 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 17:26:03.85 ID:yivqqwwK0.net

小久保は2軍監督には適任かもな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 17:32:48.92 ID:jaeMLIwm0.net

木下スレかと思ったら違ったか

124 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 17:37:34.80 ID:kh9EnPqS0.net

職場で指導する立場になるとわかる。そんなことから言わなきゃならないのかと。そうなると多少変でも一律のルール作った方がお互いのためなんだよな

126 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 17:48:43.03 ID:A6WOw/w30.net

水筒もってこい
環境破壊やろうども

131 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 18:26:04.50 ID:5hLOqNjt0.net

会社でも昔トイレの洗面所にラーメンの中身捨てるなとか注意のメール回ってたわ
何社も集まってる職場で

132 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 18:27:30.97 ID:6Q3dy8oO0.net

納税を忘れて…

134 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 18:48:35.08 ID:YAS+eMkb0.net

「来たときよりも美しく」を憲法に入れてほしい

136 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 19:23:04.77 ID:z+pU/a6X0.net

人が減って犯罪も減って買い物も楽に成ったのに
嫌な時代になってしまったな

137 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 19:28:58.34 ID:Rm5sbsrS0.net

スポーツ:一度蓋をあけたあと、ちょっとでも目を離したペットボトルはもう飲まない
やきう :適当にそこらにおいといて、あとでも平気でのむ。なので、忘れて放置して叱られる

138 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 20:12:49.16 ID:dHZZxmNK0.net

便器だっさ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 21:09:19.45 ID:tsjhatEl0.net

小久保は脱税よりも、チームメイトをインチキ税理士に紹介して数百万の紹介料もらってたのが悪質だわ
こんなの永久追放レベルだろ

140 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 21:18:54.10 ID:gt4TQs0H0.net

新兵を育てる軍曹だな
この人向いてるかもしれん

141 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 21:24:14.95 ID:GkWoj5Sp0.net

ダイエーが経営破綻で大幅給与削減が必須になったら、巨人にトレードしてもらい給与維持
それを不本意なトレードと文句を言い続け、ソフトバンクから大金で迎え入れられると
悪態をついてでていったクズw

こいつが指導者なんかで成功するわけがない

142 :名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 21:25:46.39 ID:wegxKd850.net

脱税犯の分際で

144 :名無しさん@恐縮です:2022/03/01(火) 06:31:59.27 ID:y0uc2ptT0.net

>>5
現実として社会人でもこういうレベルの奴はいっぱいいるじゃん
そしてそういう奴は自分はできていると思っている

146 :名無しさん@恐縮です:2022/03/01(火) 07:58:09.79 ID:nKsHCHuN0.net

こういう人間としての資質の改善のことなら全然していくべきだと思うな
片付けできてないとよく怒られたりしたもんなあ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/03/02(水) 19:15:05.59 ID:UW+WNOUa0.net

ちょび髭生やせ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/03/03(木) 18:22:59.08 ID:d82/3w620.net

「微差は大差」
「脱税は?」

「微差にもならないほどの微差だ」