引用元
1 :爆笑ゴリラ ★:2022/02/28(月) 20:24:19.76 ID:CAP_USER9.net
2/28(月) 20:17
デイリースポーツ
JRA京都競馬場の淀寮内に淀城跡が発掘 鳥羽伏見の戦いの状況などを知る貴重な史料
JRA京都競馬場淀寮敷地内に見つかった淀城家老屋敷跡で掃除機を使い慎重に発掘調査を進める=京都市伏見区
JRA京都競馬場淀寮の増築工事に伴い、京都市埋蔵文化研究所が調査したところ、淀城跡の家老屋敷が発掘された。18世紀後半に水害対策としてかさ上げ工事が行われていた事実や、1868年の鳥羽伏見の戦いでの火災跡も確認された。当時の防災のあり方や、鳥羽伏見の戦いの状況を知ることができる非常に貴重な史料だ。
見つかったのは、18世紀中頃から後半に、地下1メートル40センチのところで使われた家老屋敷の跡。その後、同じ場所の70センチ高いところに再び屋敷を建てており、軟弱地盤に対応するために生まれた石柱を立てる蝋燭(ろうそく)基礎という工法でかさ上げ工事を行われていた事実も確認された。
今回検出された工法は、当時、関西にはなく、江戸周辺や下総国に多くみられたもの。江戸時代中期に稲葉家が淀藩の藩主となる前、下総国佐倉藩の藩主であったことが関係していると考えられている。淀城は桂川、宇治川、木津川の合流点に接していたため、度々、洪水被害を受けており、かさ上げ工事を行った背景には、安永3年(1774年)の大洪水などの災害の影響もあるようだ。
赤く焼け焦げた地層や、黒く焼けた礎石も見つかり、京都市埋蔵文化財研究所の南孝雄調査課長は「これまで京阪電車の高架工事に伴う調査など、いくつかの調査を行っていますが、ここまで明確に鳥羽伏見の戦いの火災痕跡が発見できたのは今回が初めてです。淀藩10万石の家老屋敷の構造も分かりました。関西でここまで具体的に家老屋敷の構造が明らかになったのも珍しい。淀の地の特性に伴う水害に対する備えや、例の少ない工法も明らかになりました。貴重な調査成果です」と力強くコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e547c00ba64b281c82d7267f15a64c25dfd1bc2b
8 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 20:30:50.56 ID:nPYaBpNM0.net
>>5
ダービーでブルボン一ライスシャワーマヤノペトリュースだだたか?写真判定になって
あれ以来万馬券取ってないんよw
21 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 20:41:34.09 ID:zLizC7Ge0.net
50 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 21:25:08.21 ID:GzuGt8AP0.net
65 :
名無しさん@恐縮です:2022/03/01(火) 00:23:43.27 ID:945xMv9k0.net
>>8
三連単当てればほとんど万馬券なんだから余裕やろ
66 :
名無しさん@恐縮です:2022/03/01(火) 01:27:18.16 ID:nk576NA+0.net
>>8
そりゃ競馬向いてないぞ
何年前だよ
あの時は馬連が導入されたばかりで
万券自体が少なかったから仕方ないけど
今、3連単まであるんだぞ
1 :
爆笑ゴリラ ★:2022/02/28(月) 20:24:19.76 ID:CAP_USER9.net
2/28(月) 20:17
デイリースポーツ
JRA京都競馬場の淀寮内に淀城跡が発掘 鳥羽伏見の戦いの状況などを知る貴重な史料
JRA京都競馬場淀寮敷地内に見つかった淀城家老屋敷跡で掃除機を使い慎重に発掘調査を進める=京都市伏見区
JRA京都競馬場淀寮の増築工事に伴い、京都市埋蔵文化研究所が調査したところ、淀城跡の家老屋敷が発掘された。18世紀後半に水害対策としてかさ上げ工事が行われていた事実や、1868年の鳥羽伏見の戦いでの火災跡も確認された。当時の防災のあり方や、鳥羽伏見の戦いの状況を知ることができる非常に貴重な史料だ。
見つかったのは、18世紀中頃から後半に、地下1メートル40センチのところで使われた家老屋敷の跡。その後、同じ場所の70センチ高いところに再び屋敷を建てており、軟弱地盤に対応するために生まれた石柱を立てる蝋燭(ろうそく)基礎という工法でかさ上げ工事を行われていた事実も確認された。
今回検出された工法は、当時、関西にはなく、江戸周辺や下総国に多くみられたもの。江戸時代中期に稲葉家が淀藩の藩主となる前、下総国佐倉藩の藩主であったことが関係していると考えられている。淀城は桂川、宇治川、木津川の合流点に接していたため、度々、洪水被害を受けており、かさ上げ工事を行った背景には、安永3年(1774年)の大洪水などの災害の影響もあるようだ。
赤く焼け焦げた地層や、黒く焼けた礎石も見つかり、京都市埋蔵文化財研究所の南孝雄調査課長は「これまで京阪電車の高架工事に伴う調査など、いくつかの調査を行っていますが、ここまで明確に鳥羽伏見の戦いの火災痕跡が発見できたのは今回が初めてです。淀藩10万石の家老屋敷の構造も分かりました。関西でここまで具体的に家老屋敷の構造が明らかになったのも珍しい。淀の地の特性に伴う水害に対する備えや、例の少ない工法も明らかになりました。貴重な調査成果です」と力強くコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e547c00ba64b281c82d7267f15a64c25dfd1bc2b
12 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 20:33:21.02 ID:Cw3TmHgM0.net
13 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 20:33:55.12 ID:mjKRc7Fq0.net
64 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 23:09:24.22 ID:6sdDasrH0.net
>>1
ワラタ
工事中止やん
お金余計にかかるし
財政難の京都市いろいろオワタ
深く掘るもんじゃないね
53 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 21:52:14.98 ID:8+NmxToE0.net
外回りコース第3コーナーの山の下に何かしら
埋まってると思うんだけど
56 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 21:55:57.14 ID:qoQDMObY0.net
68 :
名無しさん@恐縮です:2022/03/01(火) 06:26:38.42 ID:JXJVEBV90.net
>>53
マジレスすると
あの坂は京都競馬場に外回りコースを作った時に盛られた坂だから
掘っても何も出てこない可能性が大
17 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 20:37:53.85 ID:gcsN4vvF0.net
20 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 20:41:18.84 ID:joVwQzij0.net
32 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 20:44:56.61 ID:VPSYXvbQ0.net
京都の地下鉄の東西線は、平安遷都1200年記念事業の一環として1994年に開業する予定だったけど、
文化財の調査が遅れたことにより1997年に延びた経緯がある。
42 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 21:08:45.04 ID:c6FAlIGk0.net
38 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 21:01:31.94 ID:cG3MPu5o0.net
46 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 21:17:15.02 ID:Ao8NJ1zO0.net
44 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 21:10:24.90 ID:qA8MxTtM0.net
ずっと阪神開催だらけで芝は大丈夫なの?
中京にも開催を割り振ってなんとかしてるんだったか?
70 :
名無しさん@恐縮です:2022/03/01(火) 10:40:44.62 ID:sEC0bFJy0.net
>>44
少なくとも開催土日が晴れならめちゃくちゃ痛まない
2 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/28(月) 20:25:54.03 ID:5f3RpGk50.net