【速報】中国軍が台湾に侵入 [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊:2022/02/24(木) 23:53:17.62 ● ?PLT(13345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
https://www.reuters.com/world/asia-pacific/taiwan-reports-nine-chinese-aircraft-its-air-defence-zone-2022-02-24/

54 ::2022/02/25(金) 00:02:45.66 ID:Daohn0050.net

>>49
希望的観測、と
一応つっこでおくよww

61 ::2022/02/25(金) 00:04:09.59 ID:rLhvZWvG0.net

>>54

67 ::2022/02/25(金) 00:06:09.91 ID:jPtSZEkQ0.net

>>54
観測気球で合ってるよね?

71 ::2022/02/25(金) 00:07:39.71 ID:xMfhviKJ0.net

>>54
お前まさか“本物”か?

74 ::2022/02/25(金) 00:08:18.77 ID:12CNCa810.net

>>54
天体観測、な
もっと勉強して出直してこいよ、な

83 ::2022/02/25(金) 00:10:40.81 ID:oIKpbfr+0.net

>>54
きちげえ

85 ::2022/02/25(金) 00:10:49.14 ID:uPsKFrAZ0.net

>>54
どゆことなの?

89 ::2022/02/25(金) 00:11:47.06 ID:OZoD8eoy0.net

>>54
きっしょ

100 ::2022/02/25(金) 00:16:53.57 ID:YV1wbLUV0.net

>>54

103 ::2022/02/25(金) 00:17:11.48 ID:psoVbsR+0.net

>>54
人間ちっさw

104 ::2022/02/25(金) 00:18:09.66 ID:UJoC44Fc0.net

>>54
どうした?
深刻な悩みでもあるのかな

105 ::2022/02/25(金) 00:18:14.10 ID:MUj6hena0.net

>>54
これが「本物」か

106 ::2022/02/25(金) 00:18:43.07 ID:q6kCMRZZ0.net

>>54
これ半分NFTだろ

109 ::2022/02/25(金) 00:19:26.08 ID:YZ//OkHn0.net

>>54
久々に鳥肌が立つレスを見たわ

110 ::2022/02/25(金) 00:20:08.28 ID:qCd1dl0D0.net

>>54
本日の赤面

117 ::2022/02/25(金) 00:24:18.00 ID:DJxTvoru0.net

>>54
抱いて

119 ::2022/02/25(金) 00:24:22.01 ID:EIrPMl0C0.net

>>54
キミリアルでそういう事言わん方がいいよ。マジでアホだと思われるから

127 ::2022/02/25(金) 00:28:14.24 ID:YV1wbLUV0.net

>>54
今どんな気持ち?

154 ::2022/02/25(金) 00:39:22.61 ID:WJ8hfAn70.net

>>54
だっさwww

204 ::2022/02/25(金) 01:24:17.35 ID:fVJpdnoy0.net

>>54
ネトウヨ悔しいか?

1 :令和大日本憂国義勇隊:2022/02/24(木) 23:53:17.62 ● ?PLT(13345).net

35 ::2022/02/24(木) 23:59:04.12 ID:IT6MNX1M0.net

>>1
逮捕事案

76 ::2022/02/25(金) 00:09:08.12 ID:4ce4bSiB0.net

>>35
どこが?

これ中国あわよくば本気でヤッちゃうつもりだろ
このままロシアがウクライナ全土を占領してNATO軍国連軍が動かないのを確認したら
「常任理事国の内政に干渉すんじゃぁねぇ!」って大義名分が出来るわけだから
電撃作戦で台湾占領しちゃうぞ

95 ::2022/02/25(金) 00:14:44.79 ID:QCmiCVO30.net

>>76
実際ウクライナ進攻より正当な理由だしな

47 ::2022/02/25(金) 00:01:30.28 ID:+tWG2tqa0.net

>>41
(光)は>>1さんがIDコロコロしている同一人物なんだ

171 ::2022/02/25(金) 00:49:52.17 ID:Or0235Fl0.net

>>47
ここの立て子って決まってるの?

88 ::2022/02/25(金) 00:11:42.78 ID:q3BlyttK0.net

>>1
お前、こういうのやめろ

136 ::2022/02/25(金) 00:33:25.98 ID:7G0QryB90.net

>>1
>>2
どこでもウンコする不潔な中国土人













151 ::2022/02/25(金) 00:38:46.58 ID:BH7X9zf80.net

>>136
こんな土人、相手するだけ無駄だわな
自衛隊すら必要無い

215 ::2022/02/25(金) 01:35:09.48 ID:b98B+tp60.net

>>1
流石にこのタイミングでだとさあ
ガチガチの逮捕案件じゃないの?

223 ::2022/02/25(金) 02:17:24.61 ID:k3vO8riX0.net

>>1
いつもの巡回ですが

224 ::2022/02/25(金) 02:18:22.51 ID:Lj6naLYL0.net

>>1
おどロイターなもー(´•ω•`)

225 ::2022/02/25(金) 02:31:37.31 ID:hhJmGZQw0.net

>>1
六四天安門事件

237 ::2022/02/25(金) 06:18:41.09 ID:Dib5H0xk0.net

>>1
デマスレばかりのキチガイパヨクズ死ねよ

64 ::2022/02/25(金) 00:04:58.50 ID:gGavdWpi0.net

はやく日本も徴兵制にしろ
80以上のジジババと18‾40の若者を中心に戦地にかりたてろ!
俺は射撃訓練やって死ぬか殺されるかを経験したい

75 ::2022/02/25(金) 00:08:24.14 ID:0BXl40Ex0.net

>>64
日本人が戦争できるわけないだろ
攻められたら負けだよ
アメリカさんがなんとかしてくれなければ即国家破綻
日本の主権はアメリカにあるんだよ

78 ::2022/02/25(金) 00:09:41.55 ID:rCk5QGGr0.net

>>75
なんでこんな受け身な国なのにシェルターとか流行らんのか謎だわな
アメリカなんて核攻撃来るから必ず家に地下シェルターあるのに

211 ::2022/02/25(金) 01:32:31.59 ID:0BXl40Ex0.net

>>78
我が国には9条があるから大丈夫
ってのは置いておいて教育の問題だろうね
政治にしても国防にしても基本的に誰かがやってくれた上で自分の生活が成り立ってる意識が日本にはないんだろうね
自助共助公助、公助と共助に頼り切ってるのが今の日本人なんじゃないかな 

266 ::2022/02/25(金) 12:41:46.28 ID:1TB1ef7Y0.net

>>78
アメリカは核以外にもハリケーンとか竜巻でシェルター慣れしてるからな

267 ::2022/02/25(金) 13:09:40.82 ID:zKZEFvg50.net

>>78
空襲と防空壕体験が民族的トラウマになっちまったかもだな。

122 ::2022/02/25(金) 00:25:50.19 ID:0VLnvzS+0.net

>>64
それじゃあ君を射撃の的に任命しよう
たっぷり生きるか死ぬかを楽しめ

177 ::2022/02/25(金) 00:56:53.90 ID:QkERWWth0.net

>>64
訓練で死ぬな
実戦で囮作戦で

194 ::2022/02/25(金) 01:15:44.97 ID:0SLTzlN/0.net

>>64
40を若者扱いとかお前…年寄りだな?

239 ::2022/02/25(金) 06:39:54.93 ID:qa/ZQsS00.net

>>64
どっちにしろ死んでて草

17 ::2022/02/24(木) 23:56:26.72 ID:/D/CjAgx0.net

マジ?
よく見ないソース元だから信用出来るか解らんけど
普通にあり得る話だからなぁ・・・

25 ::2022/02/24(木) 23:57:27.51 ID:YbXqGkuy0.net

>>17
ロイターやぞ

31 ::2022/02/24(木) 23:58:27.99 ID:6wwEkGSj0.net

>>17
中国の領海領空侵犯なんてしょっちゅうあるよ

139 ::2022/02/25(金) 00:34:03.40 ID:8YiLq+QU0.net

>>17
9機が識別圏に入ったらしいがようわからん

2 ::2022/02/24(木) 23:53:39.25 ID:j0sfv0V/0.net

何が始まるんです?

73 ::2022/02/25(金) 00:08:08.17 ID:XexyX7Iq0.net

>>2
第三次世界大戦

201 ::2022/02/25(金) 01:23:03.75 ID:kW9Y0R7A0.net

アメちゃんは中露と二正面作戦したくないからウクライナには手を出してないのか?

206 ::2022/02/25(金) 01:25:14.81 ID:C7YOzywa0.net

>>201
普通にそれだろうね

244 ::2022/02/25(金) 07:44:52.30 ID:XexyX7Iq0.net

>>201
まぁ、ウクライナとロシアは元カノと元カレの痴話喧嘩みたいなもんだしな
クリミア戦争はアメリカ関係なかったし

261 ::2022/02/25(金) 12:39:57.98 ID:FUWaOYL80.net

>>244
ウクライナのドミトロ・クレバ外相は「1994年の核放棄決定は、賢明な判断ではなかった」として、米国に対し「当時約束していた安全保障を履行せよ」と求めた。

クレバ外相は22日(現地時間)米フォックス放送に出演し「当時ウクライナが、核放棄の決定をしたのは失敗だったのか」という質問に、先のように答えた。

クレバ外相は「当時もし米国が、ロシアとともにウクライナの核兵器を奪わなかったら、より賢明な決定を下すことができただろう」と語った。

1991年ソ連解体により独立した後、核兵器を保有していたウクライナは「核兵器を放棄しないこともあり得た」ということである。

クレバ外相は同日、CNNでも「1994年、ウクライナの “核放棄”のかわりに、米国が交わした安全保障の約束を守らなければならない」と求めた。

クレバ外相は「1994年ウクライナは、世界3位規模の核兵器を放棄した。我々は特に米国が提示した安全保障を代価として、核兵器を放棄したのだ」と主張した。

つづけて「当時我々は『誰かが我々を攻撃したら、米国が我々を助ける国の一つになる』という約束を交わした」と訴えた。

ウクライナは1994年12月7日、米国・英国・ロシアなどと「ブダペスト覚書」を締結し、当時世界3位規模であった核兵器を放棄するかわりに、領土の安全性と独立的主権が保障されることになった。

275 ::2022/02/25(金) 15:59:25.46 ID:XexyX7Iq0.net

>>261
放棄するかねー
ロシアも入っててあからさまにアメリカが
守りますなんて言えんだろ

41 ::2022/02/25(金) 00:00:15.70 ID:12CNCa810.net

光ってなんだろう

45 ::2022/02/25(金) 00:00:49.87 ID:emVbZrxp0.net

>>41
auスマホやで

112 ::2022/02/25(金) 00:21:31.52 ID:hCCOlZ3t0.net

>>111
それは知らんが…侵攻するためのオリンピックよ
侵攻ではなく平和維持活動か。

115 ::2022/02/25(金) 00:23:32.78 ID:DUVagL2A0.net

>>112
パラリンピックがガン無視されてて草

123 ::2022/02/25(金) 00:27:01.39 ID:0VLnvzS+0.net

>>115
パラリンピックで露助の選手は石投げつけられるんじゃねーの

118 ::2022/02/25(金) 00:24:18.11 ID:0iOoyGOl0.net

ウクライナ情勢もほんの直前までは、絶対侵攻しないだろとか、
裏では欧米と話がついてるからロシアは撤退するよ、プロレスだよとか言っとるやつ多かったからなあ
今台湾は侵攻されないよってあれやこれやと理由想像しとるけども、本当にそうかねえ
ウクライナのことで正しくこの事態を予測できとったか?

124 ::2022/02/25(金) 00:27:22.66 ID:OTyRqMJq0.net

>>118
プロレス厨は一定数いるから

195 ::2022/02/25(金) 01:17:26.14 ID:0SLTzlN/0.net

>>118
日本国内にもいるじゃろ
コミンテルン

131 ::2022/02/25(金) 00:30:53.19 ID:0iOoyGOl0.net

アメリカの安全保障リソースがウクライナに注がれてるから同時に台湾侵攻したらアメリカが対応できずに軍事作戦成功する可能性高いだろうな

134 ::2022/02/25(金) 00:31:40.99 ID:XexyX7Iq0.net

>>131
ほとんど注いでないのでは?

140 ::2022/02/25(金) 00:34:03.75 ID:0iOoyGOl0.net

>>134
実際の軍事力ではなくて、安全保障の方針決める文官の人たちのリソースが台湾分残ってないでしょ

147 ::2022/02/25(金) 00:37:23.93 ID:0iOoyGOl0.net

>>142
だからその将軍達に方針伝える政府首脳のリソース足らんだろ
将軍達が独断で対処して良いよならできると思うけど、バイデンとその側近達がウクライナにはこう、んで台湾にはこうって判断するリソース足りないと思うぞ

152 ::2022/02/25(金) 00:39:01.82 ID:SLhVyET+0.net

>>147
そもそも軍はバイデン政権なんかあてにしてないだろ
そこまでバカじゃない
バイデンはペンタゴンも入れないしw

157 ::2022/02/25(金) 00:41:41.28 ID:0iOoyGOl0.net

>>152
国防について勝手に方面軍が判断できたらそっちの方がやべえだろ
アメリカ政府は台湾守るために中国と対決する、ついては方法などについては軍に任せるならわかるけど
勝手に軍が自衛のためでもないのに軍事行動起こせるもんなのか?
知らなんだ

148 ::2022/02/25(金) 00:38:20.27 ID:1e9P3ABF0.net

うぉぉぉ開戦じゃ
尖閣や沖縄にも進軍してくれ
日本なんか消えて無くなれ
ワイはオーストラリアに逃げ込むわ

158 ::2022/02/25(金) 00:41:48.84 ID:nwkE4Z8zO.net

>>148
母国なんて消えてなくなれって言ってる難民を快く受け入れてくれる間抜けな国があるとは思えないけどね

242 ::2022/02/25(金) 07:42:41.84 ID:XexyX7Iq0.net

>>148
あららチョソですか

166 ::2022/02/25(金) 00:45:34.87 ID:dJFskm9X0.net

憲法9条もサンフランシスコ平和条約も日米安保条約も米軍が有事対応することが前提
米軍が動かないならばサンフランシスコ平和条約の前提が崩壊するから
日本は核武装して力づくで大日本帝国を復活させるだけ

182 ::2022/02/25(金) 01:01:13.98 ID:/iH+EVUI0.net

>>166
日本も核武装すべきよな

185 ::2022/02/25(金) 01:03:24.53 ID:XS5IKpTh0.net

>>182
それだよな
経済制裁を受けても核武装すべき

241 ::2022/02/25(金) 07:33:58.63 ID:EOXqie3Y0.net

細野豪志議員
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645712340/
「憲法9条があれば他国から攻められることはないのかということ。残念ながら答えはノーだ」

254 ::2022/02/25(金) 09:48:05.96 ID:zNuAW5ow0.net

>>241
悪の天才が時に野心を抱き
世界征服を夢見た時に
君はどうする

蹂躙されて黙っているか?

今考えると奥が深い歌詞だな

270 ::2022/02/25(金) 13:41:15.37 ID:BPNkN3ZLO.net

>>254
今田出撃マッハバローン

今田さんがマッハバロンで出撃するんだね

26 ::2022/02/24(木) 23:57:34.71 ID:sV8nZR/r0.net

大したことないじゃん
9機の中国軍機が台湾の防空識別圏に入ったよってニュース

29 ::2022/02/24(木) 23:58:10.61 ID:/E6zmCAi0.net

>>26
大事だろ
やっぱりアメリカがでないって舐めてるってことだろこれは

38 ::2022/02/24(木) 23:59:19.97 ID:r/NyuM6Z0.net

>>26
割とたいした事で草

120 ::2022/02/25(金) 00:24:48.69 ID:gGavdWpi0.net

>>66
行きてえよ
腐った環境に身を置いてずぶずぶと死を待つより今の時代誰も経験したことの無いことをやって死ぬか生きるかの瀬戸際いたい
かかってこいや露助シナ

141 ::2022/02/25(金) 00:34:25.18 ID:THpqs3Uz0.net

>>120
70代の腐った団塊から戦地に送れ

133 ::2022/02/25(金) 00:31:33.70 ID:ZNKEcN8i0.net

中国人が台湾人に挿入?

138 ::2022/02/25(金) 00:34:00.63 ID:SLhVyET+0.net

>>133
まあそんなこともあっただろうね(´・ω・`)

145 ::2022/02/25(金) 00:36:18.04 ID:gGvg+U8y0.net

>>144
少しでも弱体化すれば東側からしたらラッキーだろうからな中東も動くんじゃねえの

150 ::2022/02/25(金) 00:38:40.46 ID:QCmiCVO30.net

>>145
中東が一番引くような事しでかすと思うよ

235 ::2022/02/25(金) 05:16:17.89 ID:Qs+yis3H0.net

プーチンがドネツクとルガンスクの独立を承認したのだから、当然、習近平も
台湾の独立を認めなければならない。

253 ::2022/02/25(金) 09:38:51.87 ID:MWNi/byH0.net

>>235
アメリカが認めて米軍が台湾へ上陸

55 ::2022/02/25(金) 00:03:07.68 ID:+tWG2tqa0.net

>>54
何言ってんだこいつ

63 ::2022/02/25(金) 00:04:50.54 ID:Daohn0050.net

>>55
また明日な

90 ::2022/02/25(金) 00:11:54.74 ID:9Gxjc+NZ0.net

数ヶ月後下手したらワークニだってどうなるか分からんぞこれ
中露に追い詰められた立地でよくここまで持ったわw

97 ::2022/02/25(金) 00:15:33.56 ID:hCCOlZ3t0.net

>>90
まず尖閣は抑えられるだろ…
対空ミサイル配備されると台湾、沖縄からはもう核兵器使わないと無力化できない

99 ::2022/02/25(金) 00:16:18.91 ID:hCCOlZ3t0.net

>>98
オリンピックやる事すらシナリオだよ

111 ::2022/02/25(金) 00:20:30.65 ID:X6yfoUx00.net

>>99
スケートのなんとかちゃんが4位だったから始めたんかな

101 ::2022/02/25(金) 00:16:57.78 ID:IWPUbne60.net

まだパラあるのにw

107 ::2022/02/25(金) 00:18:56.88 ID:HIxCtY5o0.net

下見

108 ::2022/02/25(金) 00:19:08.23 ID:vuZ67Yg+0.net

フェイトニュース

113 ::2022/02/25(金) 00:22:00.67 ID:LyPtIuy+0.net

中国機が台湾の領空を侵犯
日常茶飯事ですな

114 ::2022/02/25(金) 00:23:14.12 ID:hCCOlZ3t0.net

>>113
またかーからの侵攻ですよ。

128 ::2022/02/25(金) 00:29:09.86 ID:0eUWbV3Q0.net

ウクライナと違いアメリカがすぐさま軍艦配備して中国がなんでやって突っ込む展開だとコントみたいで面白い

130 ::2022/02/25(金) 00:30:36.68 ID:kVmX6r5/0.net

中国はどさくさに紛れて何やってっんだよ。セコイな。

132 ::2022/02/25(金) 00:31:15.79 ID:XexyX7Iq0.net

>>130
中はセコいけどしたたかなのだよ
4000年の歴史ですなぁ

135 ::2022/02/25(金) 00:31:50.58 ID:i9HKbD4d0.net

考えてみりゃ、今がチャンスだよな
何もできんしな

146 ::2022/02/25(金) 00:37:02.42 ID:QCmiCVO30.net

逆にやらない理由が無いくらいだしな
いつでも行けるぞって言う中国の宣言だろ

149 ::2022/02/25(金) 00:38:38.76 ID:DfkIb6vy0.net

ウクライナには全く力注いでないだろアメリカ

153 ::2022/02/25(金) 00:39:08.45 ID:4eYSLZQ/0.net

尚、昨年進水式を終えた人民解放軍新型空母山東は鉄屑に成り果てますたww

155 ::2022/02/25(金) 00:40:47.35 ID:rKROK3Pa0.net

アメリカは動けないとわかったから普通に考えたらロシア軍と連動するよな

174 ::2022/02/25(金) 00:54:06.26 ID:lnd+9EDB0.net

中露の連携だわな

179 ::2022/02/25(金) 00:58:55.37 ID:dJFskm9X0.net

サンフランシスコ平和条約は日本が放棄した旧日本領を米軍が守ることが前提だからな
米軍にそれが出来ないなら当然日本は旧日本領を力づくで取り返しに行くよ台湾含めて

183 ::2022/02/25(金) 01:01:27.50 ID:57bTSLt+0.net

これは異常事態
岸田はすぐに安倍と吉村と高市と小池を集めて
緊急会議と
全国民に緊急事態宣を発出!
軍を北海道と沖縄に集めて
追撃体制をトレ!(´・ω・`)

184 ::2022/02/25(金) 01:02:44.08 ID:Wy6+/Lu/0.net

いあいあ遅かれ早かれこうなるぞ
アメリカが何もしてこないってわかっちゃったんだから

187 ::2022/02/25(金) 01:05:27.62 ID:faGcSfbA0.net

パヨは酒持って説得してこいよwwww

200 ::2022/02/25(金) 01:22:47.35 ID:mKsBM+380.net

tps://i.imgur.com/s8oGzZA.jpg

1000万人の日本軍「よろしくニキーw」

202 ::2022/02/25(金) 01:23:05.32 ID:q3lmBH4a0.net

まだパラリンピック残ってるのに開催国がやるんか

214 ::2022/02/25(金) 01:34:04.01 ID:mKsBM+380.net

第三次世界大戦開始や

217 ::2022/02/25(金) 01:45:16.07 ID:C7YOzywa0.net

アメリカが日本を弱体化しすぎて肝心な時に役立たずになってる感よ

218 ::2022/02/25(金) 01:45:20.88 ID:ksAACwaP0.net

中国パラリンピックやる気ないじゃん
戦争はやる気満々だな

219 ::2022/02/25(金) 01:48:36.47 ID:HoKoGJvC0.net

これ去年もなかったっけ?
毎年のことをなんでこんなに大々的に取り上げてるの?

220 ::2022/02/25(金) 01:49:57.12 ID:BKFCzdOA0.net

岸田総理は頼りないがそれでも今が自民党政権で本当に良かった。
鳩山だったら尖閣はもちろん沖縄も差し出しただろう

221 ::2022/02/25(金) 02:01:06.50 ID:0NjWzUkc0.net

備えないと北海道はロシア、沖縄は中国、九州は韓国になるぞ

222 ::2022/02/25(金) 02:16:08.64 ID:aMribBJT0.net

北は南へ侵入するよろし

226 ::2022/02/25(金) 02:55:44.33 ID:VaIl9Nfv0.net

いつもの定時巡回とも言えるし、もしかしたら今回は違うかも知れない
デマではないが、いつもと違うとこれだけでは思えない
そんな感じ

ただ、中国はいずれ台湾へは侵攻する
なぜなら中国の一部だから(彼らにとって)
それは既定路線

227 ::2022/02/25(金) 03:04:28.94 ID:Aj31CRaE0.net

ゴキブリみたいなことするなあ

229 ::2022/02/25(金) 03:40:26.42 ID:S4h1js7M0.net

これやっちゃうとウクライナと台湾問題が同じって認識になって
ヤバいから逆にやらないと思ったんだけど
中共は思ったよりもバカなんだな

231 ::2022/02/25(金) 03:49:12.07 ID:lUF4aWoI0.net

中国軍の通常営業〜

日本だって例を挙げれば、かつてロシアがソ連だった頃
「東京直行」なんてコースも有ったべ
あ、今もか?w

232 ::2022/02/25(金) 03:52:13.74 ID:TRXKWO310.net

中露を解体して欧州・米国・日本・インド・モンゴルが共同統治
アフリカは至言を買い叩く
21世紀はこれで安定する

234 ::2022/02/25(金) 03:58:28.33 ID:WzGC7o8I0.net

もし、人民解放軍が攻めてきたら、民兵にされて
古い64式小銃とかアメリカから買ってきたm4とか持たされて
戦うことになるのかな?

238 ::2022/02/25(金) 06:37:16.79 ID:M9VOUjub0.net

台湾まで危うくなったら日本の箱庭の中でも流石に危機感を覚えるな

243 ::2022/02/25(金) 07:43:51.51 ID:Jjsdmkc90.net

>>241
むしろ攻めやすいからな

246 ::2022/02/25(金) 09:20:11.13 ID:x3rchThN0.net

日本も北方領土と竹島の奪還作戦だな

247 ::2022/02/25(金) 09:21:14.40 ID:p2RXSVp60.net

習近PAYってQRコード決済で起こりそうなことを教えて下さい!

248 ::2022/02/25(金) 09:21:49.89 ID:B3etdiXj0.net

尖閣も侵入されとるぞ

249 ::2022/02/25(金) 09:23:06.78 ID:3fRPR/Kb0.net

第三次世界大戦くるー

250 ::2022/02/25(金) 09:30:16.27 ID:3O4U+2Dg0.net

>>248
ソースくれよ

尖閣はやばい

255 ::2022/02/25(金) 11:21:24.43 ID:zDc/2KaQ0.net

そうか売電はあっちを犠牲にしてこっちをとる作戦かw 台湾は投資・電子部品アメの工場だからな。
中が東独立を認めたら、こっちに文句言えない。知ってたけどw

256 ::2022/02/25(金) 11:26:57.41 ID:RTK3Omig0.net

NATOにもAUKUSにも加盟してない台湾に
アメリカは何もしないとわかったんだから
さっさとやれば良いのに

258 ::2022/02/25(金) 11:29:20.88 ID:vSrG1Lds0.net

よりによってこの時期に。二二八事件の再来かよ。

263 ::2022/02/25(金) 12:40:16.97 ID:38K1Hehu0.net

日本だって沖縄や九州侵略したただろ

265 ::2022/02/25(金) 12:41:25.46 ID:AadGX0Gl0.net

そもそも中国は毎日侵犯してるだろ

268 ::2022/02/25(金) 13:36:44.61 ID:sjkyOgpk0.net

  

【速報】米原子力空母エーブラハム・リンカーン、佐世保への寄港を急遽中止 理由明かさず [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645759711/
  

269 ::2022/02/25(金) 13:39:30.72 ID:9JoaqY9E0.net

日本のNSC も日本周辺の安全保障を確認して声明をだせよ
何が邦人の安全がだよ、事故か災害みたいな捉え方だ

272 ::2022/02/25(金) 14:55:22.88 ID:2ymQwWu90.net

厚木から岩国に移転した海軍の戦闘機が
今さっき、厚木市上空飛んでたんだけど、なんか騒がしくなって来た気がする。
ネイビーって書いてあるミニジェットみたいな機体が厚木基地で離発着繰り返してるし、これは珍しい光景だよ。

273 ::2022/02/25(金) 15:45:56.82 ID:nif4lizU0.net

このたび、貴社のバナー広告が、フェイクニュースの発信を繰り返す悪質なウェブサイト「あじあのネタ帳」(URL:https://asianoneta.blog.jp/)に掲載されているのを確認いたしました。

大手新聞社の報道によりますと、ブランドイメージの低下を恐れた飲料メーカー様や自社の企業責任に照らして不適切と判断した学習塾運営会社様などでは、その種のサイトへの広告配信を停止する手続きを取るに至っております。

参考記事:
【独自】米大統領選のデマ発信サイトに大手企業の広告…銀行や車など10社:読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210307-OYT1T50072/

貴社におかれましても、このようなサイトに広告が表示されてしまっていることは、さぞ不本意でいらっしゃるのではと思い、ご連絡させていただきました。 

どうぞよろしくご対応のほどお願いいたします。 

276 ::2022/02/25(金) 18:38:34.06 ID:Ofejs/3N0.net

確かクリミヤ戦争でロシアの財政悪くなりアラスカをアメリカに売却したんだよ

287 ::2022/02/27(日) 22:13:58.63 ID:pwmgnxqX0.net

>>285
アメリカ警察やめたって

289 ::2022/02/27(日) 22:15:52.72 ID:9SQs2pW10.net

https://twitter.com/GirkinGirkin/status/1497917403304452097
ロシアの戦車もボロボロ、ウクライナの街もボロボロ
ルーブルも紙くずになるみたいだし、政治家は何が楽しくて戦争開始するの?
(deleted an unsolicited ad)

291 ::2022/02/27(日) 22:23:12.43 ID:dsoK0M8U0.net

>>289
プーチンの個人的野望だろ