クレジットカードの審査落ちの理由が1番多いのが判明(画像あり) [144189134]

1 ::2022/02/25(金) 01:12:07.47 ID:GzSP6Iwi0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
審査落ちした経験者に「考えられる原因は何ですか」と聞くと、
「収入が少ない」(37名)、
「滞納歴がある」(16名)、
「借金がある」(12名)、
「勤続年数が短い」(10名)、
「複数枚クレジットカードを申し込んだ」「自営業をしている」(6名)、
「その他」(20名)
という結果だった。

画像

https://news.mynavi.jp/article/20210407-1866007/

1 ::2022/02/25(金) 01:12:07.47 ID:GzSP6Iwi0●.net ?2BP(2000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
審査落ちした経験者に「考えられる原因は何ですか」と聞くと、
「収入が少ない」(37名)、
「滞納歴がある」(16名)、
「借金がある」(12名)、
「勤続年数が短い」(10名)、
「複数枚クレジットカードを申し込んだ」「自営業をしている」(6名)、
「その他」(20名)
という結果だった。

画像

https://news.mynavi.jp/article/20210407-1866007/

23 ::2022/02/25(金) 01:39:40.92 ID:EY5Vv6QF0.net

>>1
クレカを金持ってなくても欲しいものが買えるカードって認識してる低知能を排除すればいいのに

168 ::2022/02/25(金) 09:19:56.37 ID:7YVaJ+Bk0.net

>>1
全部ウソ

ブラックリストが一番高い

公表してないだけで

203 ::2022/02/25(金) 11:44:09.56 ID:rLDmq37D0.net

>>1
理由が開示されてるわけじゃねーんだからほぼ審査落ちさせられた側の思い込みじゃねーか
特に収入が少ないとか複数枚申し込んだとか関係ねーわ

240 ::2022/02/25(金) 15:00:17.53 ID:yuEAPOv30.net

>>1
> 「滞納歴がある」
> 「複数枚クレジットカードを申し込んだ」
事故歴がある、収入源がない

これだけだよ、それ以外は通る時代

351 ::2022/02/26(土) 17:26:56.04 ID:fXfyqbIU0.net

俺は無職期間もクレジットカードを使えているが。>>1

405 ::2022/02/27(日) 09:36:47.62 ID:33FJL1c80.net

>>1これは落ちた人が理由を想像しただけの話
カード会社は審査落ちの理由は開示してない

17 ::2022/02/25(金) 01:36:19.69 ID:STJfmrfX0.net

自営で経費水増して節税したったwww
ってやつイザというときまともなローン組めないんじゃね

45 ::2022/02/25(金) 02:16:13.57 ID:5R8kQtOu0.net

>>17
経費は会社のお金でローンは個人の収入によるから関係ないでしょ

88 ::2022/02/25(金) 06:25:43.73 ID:xSyLdvjn0.net

>>45
いきなり会社の話するとか馬鹿だろお前。 基本さえわかってない馬鹿! 馬鹿が!

134 ::2022/02/25(金) 08:18:14.39 ID:721jpR7q0.net

>>45
自営業は個人の名前で確定申告してる人も多いのよ。
給与収入でなく事業所得にして節税してると年収がものすごく残念な人になってしまう。

64 ::2022/02/25(金) 04:18:53.09 ID:BKFCzdOA0.net

>>17
ローン組むときは直近2年分くらい黒字になるようにしておくんだよ

80 ::2022/02/25(金) 05:49:21.33 ID:55/08xBD0.net

>>64

サラリーマンはその辺わからんて
たぶん自営は下に見ててのマウント取り

275 ::2022/02/25(金) 22:24:17.42 ID:2NiTLmS80.net

>>261
上の方にある
「金融機関に定期預金口座を作ってそこのクレジットカードを作る」
かなぁ
あらかじめある程度預けておくのも良いかも
お金はあるんだから

342 ::2022/02/26(土) 16:57:58.45 ID:qPsxPEZq0.net

>>275
資産4500万で1口座あたり1000万預けてるけど、クレヒス真っ白アラサー無職じゃやっぱ無理だよね?
落ちたらその記録が残るから他で申請しても落ちやすくなるって聞くし
バイトくらい始めてから申請すべきなのかなあ
世の中落伍者に冷たすぎる

350 ::2022/02/26(土) 17:25:19.61 ID:cZl7aQkf0.net

>>342
預金残高とか審査に全く関係なし。
残高がある銀行系でも落とされる時は落とされる

353 ::2022/02/26(土) 17:34:43.11 ID:j0zlkJh+0.net

>>350
大金持ちの資産家YouTubeが、
会社潰したことがある前科のせいでクレカの審査通らなかったけど
銀行預金したら銀行系のクレカ作れたと言ってた

ストリートファイター・モンスターストライクの岡本吉起

352 ::2022/02/26(土) 17:27:54.53 ID:OxTsMTqd0.net

>>342
その資産に持ち家含まれてるならいけるよ多分

403 ::2022/02/27(日) 08:25:01.00 ID:/MaxeSVK0.net

>>342
銀行直接発行のイオン銀とか横浜銀とか
もしくは系列カード会社に預金額を教える旨を公言している三井住友銀行などのキャッシュカード付クレカから始めなさい
いくら現金あろうが普通は口座にいくら入っているかなんてカード会社は分かりようがない

430 ::2022/02/27(日) 11:09:24.31 ID:PIkcwHNE0.net

>>342
そのぐらい預金あるならある程度親しい行員いるでしょ。
答えのない問題悩むぐらいなら、直に聞いてみろ。

138 ::2022/02/25(金) 08:20:44.48 ID:721jpR7q0.net

>>44
お務め中に取ったのか

395 ::2022/02/26(土) 23:45:44.69 ID:pD1R98y80.net

>>65
>>138
免許証番号の最後の桁は再発行回数
これがゼロでないと審査は厳しくなる

416 ::2022/02/27(日) 10:16:57.29 ID:ZzHfFKcYO.net

>>395
自分は免許証番号の最後の桁は0ですから
再発行回数は0だ
再発行がゼロでない人は審査が厳しいとは
楽天カードは与信が頻繁にあるそうですから
申し込みたいですが、躊躇してしまっています

433 ::2022/02/27(日) 11:56:27.32 ID:ZLXwWen+0.net

>>395
俺は9だが大体通ってる

457 ::2022/02/27(日) 19:47:07.00 ID:+3IbvLlS0.net

>>395
出鱈目言わないでよ
少なくとも当社は末尾がゼロじゃないと通りにくいなんてことは全くない
他社情報と矛盾していたり極端に多い回数だと要調査になることはある

145 ::2022/02/25(金) 08:44:06.26 ID:drejn2eG0.net

節税のために年収180万にしてるから見事に通らない
資産は8000万円あるのに🥺
クレカ会社って年収だけで資産見ないよな

182 ::2022/02/25(金) 10:05:05.27 ID:vOgXRtyW0.net

>>145
普通通るよ
あんさん自体がブラックなんやないの

194 ::2022/02/25(金) 11:15:19.43 ID:xegAiyqQ0.net

>>145
その資産のうち現金を預けてる銀行で作れば良いだろ

267 ::2022/02/25(金) 20:55:03.46 ID:W18Hx1hj0.net

>>145
資産家って書いたら通った

283 ::2022/02/25(金) 23:21:34.44 ID:wMyVqOGP0.net

>>145
年収はそんなに関係ない
年収100万で通った奴もいるし収入が年金のみの人でも通る

302 ::2022/02/26(土) 09:13:13.04 ID:j0zlkJh+0.net

>>301
確認の電話なんてしてないと思う
楽天カードを申請したら会社休みのうちに審査完了したから

306 ::2022/02/26(土) 09:30:09.55 ID:fVp0gcQF0.net

>>302
楽天カードが特殊なだけだろ。
普通は事務に電話が来るよ。

311 ::2022/02/26(土) 10:10:35.11 ID:AXzzDfSJ0.net

>>306
UCゴールドはオンライン即決だったぞ。

314 ::2022/02/26(土) 10:18:34.74 ID:9yz8upyv0.net

>>306
個人情報保護の観点から大手企業ほどカード会社に教えなくなったので今は殆ど在確は無い
>>310
楽天がトップ取れたのはS枠を低くして信用の低いものにも発行しまくったから
今は他社も追随して昔に比べてカード取得のハードルが下がった

319 ::2022/02/26(土) 10:40:09.68 ID:fsashmvx0.net

>>302
確認の電話はしないみたいだね
でも会社の番号打ち間違えたら楽天から直ぐに電話来たよ
会社の番号間違えてます確認が取れませんみたいに言われたわ
キチンとした番号かは調べるのかね

413 ::2022/02/27(日) 10:07:32.03 ID:ieBwA2oP0.net

何十年ももったことがない人が中年のいい歳こいていきなり申し込んだら、キモ!てなって落とされることがあるらしい。

426 ::2022/02/27(日) 10:39:39.73 ID:xIdq2h9k0.net

>>413
宝くじに当たって、その辺のリーマンの年収の100倍の資産を所持
更に、税務署すら黙る高額当選証明書を提示しても
同じことがいえるかね、これは俺のパターン。

429 ::2022/02/27(日) 11:04:28.00 ID:1tpvgSUL0.net

>>426
嘘乙w
あるなら高額当選証明書アップしてみろよw

431 ::2022/02/27(日) 11:24:03.52 ID:siVMNtts0.net

>>426
資産いくらあろうと信用なければ落ちるよ(雨プロパー以外)

432 ::2022/02/27(日) 11:46:18.80 ID:5MKixeGN0.net

>>426
日本の多くのクレカ会社は 金持っていようが落ちるよ そういう審査基準だから
だから金ある人は外資系の銀行に金積めばいいんだよ 外資だと審査基準違うから昔は口座に2000万円積めば発行できた 今は知らん

42 ::2022/02/25(金) 02:13:30.32 ID:z9NR6tAL0.net

無職だが2枚目も通ったわ

66 ::2022/02/25(金) 04:26:29.15 ID:w5RjZBCN0.net

>>42
正直に職業無職で申請したんか?

273 ::2022/02/25(金) 22:23:51.75 ID:BC4TtdZl0.net

>>66
>>42じゃないけど40歳無職で楽天100ヤフー30通ったわ。

361 ::2022/02/26(土) 18:13:27.67 ID:pH8ZN4830.net

>>273
マジか。意外といけるもんなんだなー

44 ::2022/02/25(金) 02:15:53.55 ID:J/wG2/Uh0.net

免許証番号で落とされる

65 ::2022/02/25(金) 04:20:35.41 ID:WAihBV2p0.net

>>44
なにー

101 ::2022/02/25(金) 07:10:47.20 ID:+5zA5wNa0.net

枠10万て銀行デビットのほうがはるかに使い勝手いいやんw

104 ::2022/02/25(金) 07:28:25.41 ID:mUkjzCT90.net

>>101
たまにデビット不可のところあるから
枠が少なくてもクレカ1枚は欲しい

110 ::2022/02/25(金) 07:40:47.45 ID:p2RXSVp60.net

>>101
金額気にしながらカードで買い物とか初めてだわw

124 ::2022/02/25(金) 08:01:16.84 ID:aJ58uuz30.net

>>101
ドコモシェアサイクルの支払いがデビットで落とせなくなったから、クレジットカード作ったのよ。後はウーバーと松屋の松弁ネットの支払いも出来なかったね 
auのマスターデビットだとね。他の会社のデビットカードは知らんけど、他は基本デビット支払いにしてるけど

228 ::2022/02/25(金) 14:33:42.50 ID:beL75EMY0.net

40代 クレカ歴も借金歴もなしで落ちた
信金に定期預金いれて支店でしんきんVISA申し込んだら発行された
ほんと謎

234 ::2022/02/25(金) 14:42:58.85 ID:ycFHzpkm0.net

>>228
40代で一枚も持ってなかったからじゃね
おれみたいに就職した時につくって多少の使用実績が有れば
すぐ作れたと思うけど

使用歴長いから今は無職無収入でも上限も減らないし、申請もしてないのにキャッシング付きのカードだからね
使用歴の信用度は高いと思う

278 ::2022/02/25(金) 22:33:44.52 ID:hqqyvHZp0.net

>>228
40代でクレヒスや自動車ローン等の履歴も無しは20代の頃他社でやらかしてその履歴が消えただけの人との区別がつかないから逆にカード会社は警戒するだろ

279 ::2022/02/25(金) 22:38:55.32 ID:Zvrvjipd0.net

>>228
40代でクレカが初めてという人は疑われるかもね。
普通は20代で作るから。

270 ::2022/02/25(金) 22:01:06.36 ID:62vtAVOO0.net

楽天カードを作ろうとしたけど、年金暮らしの両親の年収まで申告する項目があったから途中でウインドウを閉じたわ

288 ::2022/02/26(土) 05:07:55.49 ID:WJmnNkZvO.net

>>270
楽天カードは両親の年収迄申告する項目がありますとは
適当に書いたら駄目何だろうか

291 ::2022/02/26(土) 05:52:23.31 ID:9yz8upyv0.net

>>270
本当なら楽天カードは凄いな
年金暮らしの老齢親の収入に頼っている奴にまでカード発行するのかよw

300 ::2022/02/26(土) 08:38:07.87 ID:fVp0gcQF0.net

>>291
学生が家族カードを作るようなもんだろ。

107 ::2022/02/25(金) 07:37:49.70 ID:RB0VtJ7M0.net

>>4
いつもの信金に車のローン申し込んだら会社役員だからって蹴られてワロタ
マジで社員じゃなくなると通らなくなるんだーともう一つ使ってる別の信金行ったらすぐok出たからメインを会社ごとそっちに移したったわ
支店長が謝りに来たけど知るかっつーね

111 ::2022/02/25(金) 07:42:18.88 ID:AFUG5K8O0.net

>>107
気持ちは分からんでもないし金融機関への対応としては正しいと思うけど
会社役員のくせにリースでも一括でもなくローンか…とは思う
まあ信金への貢献度がそもそも低かったんだろ

298 ::2022/02/26(土) 08:03:43.47 ID:5Wjrr3Ia0.net

>>107
舐めてかかる役に立たん銀行とは手を切るべき

215 ::2022/02/25(金) 12:23:01.54 ID:JFJdPvSM0.net

>>3
地獄の果てまで追ってくるんじゃないの?

257 ::2022/02/25(金) 17:41:23.89 ID:qK+oPp9o0.net

>>215
家にすらこなかった
何回も催促状送ってくるけど

408 ::2022/02/27(日) 09:52:31.26 ID:DgK/qJgh0.net

>>215
ちょっと前に新幹線の自由席に乗った時に、
隣の席の40歳ぐらいのがスーパーのビニール袋いっぱいにハガキ入れたの持ってて。
チラっと見たら全部それ溜まった督促状みたいなんだけど、
ハガキを開いて読んで破いてを繰り返してたからたぶん夜逃げの途中だったんだと思う。
ずいぶん生々しいものに出くわした。

261 ::2022/02/25(金) 18:18:21.11 ID:FL3cCIYv0.net

ビットコインで億万長者になった無職とかはクレジットカードどうしてるの

269 ::2022/02/25(金) 21:50:42.32 ID:ynP1HtnR0.net

派遣してるけど楽天カード2回落ちたわ。32歳

322 ::2022/02/26(土) 10:48:58.11 ID:dvomzHIr0.net

>>269
いや、それ絶対お前に何か問題があるわ
それで、どんな罪を犯したんだよ、犯罪者

332 ::2022/02/26(土) 15:39:14.99 ID:bDHHMXHy0.net

>>269
カード使った事が無いかカード作り過ぎか貯蓄が少な過ぎるか

315 ::2022/02/26(土) 10:18:34.76 ID:nUhPuxQy0.net

JCB100から30に減額された時は恨んだな、急にハシゴを外すような事しゃがって飛びそうになったわ

340 ::2022/02/26(土) 16:40:18.87 ID:j8nU31Op0.net

>>315
100から30の減額で飛びそうになるならJCBの中の人は優秀ってことだなw

360 ::2022/02/26(土) 17:54:55.28 ID:EcsR/79e0.net

>>340
いざって時に役に立たない中折れカードだろ、まーいきなり来月全部返せとか恐ろしいカードもあるから良心的な方か

331 ::2022/02/26(土) 15:35:31.94 ID:ZlmR0x/V0.net

そもそもカードに枠なんて必要あるか?
払えないものを買うの?

337 ::2022/02/26(土) 16:16:45.86 ID:OxTsMTqd0.net

>>331
与信枠って、「私はあなたのことを信用してこれくらいの金額までは貸せます」って意味だから必要だろう。
カード会社には。

339 ::2022/02/26(土) 16:38:04.07 ID:9gpq6sVF0.net

>>331
1ヶ月分だぞ?洗濯機も買えないじゃん

333 ::2022/02/26(土) 15:42:47.64 ID:iJeO75mm0.net

29歳の時連帯保証人で自己破産したけど今年31歳でアメックスのカード作れた
ちょっと前に楽天カード審査出して落ちたけどアメックスとかは緩いのかね

381 ::2022/02/26(土) 22:09:13.35 ID:xSaGD36o0.net

>>333
s枠ナンボ?
雨は独自審査で、取り敢えず小枠で取らせて、様子見する
様子見だから、変な動きがあればすぐ召し上げ(笑)

402 ::2022/02/27(日) 08:19:54.73 ID:/MaxeSVK0.net

>>381
つまり楽天と一緒だ
まだ楽天の方が厳しいまである

371 ::2022/02/26(土) 21:00:10.79 ID:+X1dsE4J0.net

>>3
ガソリンスタンドやスーパーとかで使えないし無いよりマシだけど も少し他でも使えると良いのにと思う
普通のカードも何枚か持ってるけと自分の口座か落としたい時の方が多いし

410 ::2022/02/27(日) 09:56:02.65 ID:VzzjBHbj0.net

>>371
QRとかタッチ決済で口座引き落としできるやつあるだろ
そういうのを利用すれば良いだけでは

441 ::2022/02/27(日) 12:28:32.83 ID:SymkoZZ70.net

>>371
スーパーはプリペイドでも普通に使えるし
ガソスタとかカードが使えないことでそこまで不便感じたことない
ちなみに俺の良く使うガソスタはプリペイド方式だからPayPayとかメルペイとかも使えるし

392 ::2022/02/26(土) 23:11:42.79 ID:MQvAvDKA0.net

クレカ既に持っているんだけど今無職だと更新の時通るの?
滞納とかはない

414 ::2022/02/27(日) 10:08:02.83 ID:OPjLj+5O0.net

>>392
それも個人の属性や利用状況でケースバイケースだろうね
無職でも更新され続けたケースもあるし>>387みたいなこともあるみたいだし

417 ::2022/02/27(日) 10:18:32.24 ID:SjChMORX0.net

>>392
通してくれた会社に恩義を感じて今もずっと使ってる

419 ::2022/02/27(日) 10:23:04.94 ID:JIM8eMde0.net

えっ無職って書いて通るの?

423 ::2022/02/27(日) 10:30:17.16 ID:SjChMORX0.net

>>419
通る

462 ::2022/02/28(月) 01:12:29.80 ID:aIN4//O20.net

>>419
無職が貧乏とは限らない

420 ::2022/02/27(日) 10:24:16.55 ID:OPjLj+5O0.net

タッチ決済は遅いと言われていたが最近システム導入された店はかなり速くなってるな
かざす→音鳴る→レシート出るのテンポが非常にスムーズになってきた

424 ::2022/02/27(日) 10:32:00.18 ID:SjChMORX0.net

>>420
確かにでも電子マネーと比べるとワンテンポ遅いな

450 ::2022/02/27(日) 14:37:11.82 ID:mG5I+gOy0.net

>>420
レシートが遅いんや
あと、オレの場合は不器用でスマホかざすことができないから、カード型でないと困る

53 ::2022/02/25(金) 03:02:57.09 ID:Q4H9Sovx0.net

破産後15年経ったが無理かな…

96 ::2022/02/25(金) 06:51:45.96 ID:8NLwHmd90.net

>>53
試しにやってみ?

415 ::2022/02/27(日) 10:09:50.07 ID:Ku7yw1NM0.net

>>53
破産後3年だが三枚目に挑戦中
クレジット板で情報収集すれば
どのカードが甘いか分かってくる

109 ::2022/02/25(金) 07:40:13.71 ID:d06Rqqwx0.net

いきなり無料でゴールドにしませんかってクレカ会社から連絡来て私はそんなにお金使ってないしお金持ちでは無いですよって言ったらゴールドの条件はそういうことじゃないですからって言われた 
何よ教えてよゴールドにしたけど未だにわからん

114 ::2022/02/25(金) 07:44:10.85 ID:INoFo86K0.net

>>109
年会費がほしいんです

119 ::2022/02/25(金) 07:52:41.60 ID:qYdcRbKm0.net

クレヒスってなんぞや?

126 ::2022/02/25(金) 08:07:51.81 ID:GrURGMm70.net

>>119
クレイジーヒステリックや。

125 ::2022/02/25(金) 08:05:25.54 ID:LH6eTLwZ0.net

20代で信販会社から借りまくって未返済でブラックになったけど
30過ぎて自営業で通ったな
ホンダの車を買った時にセールスがカードを作ってくれってせがむから試しに申し込んだら通った。

128 ::2022/02/25(金) 08:10:52.42 ID:INoFo86K0.net

>>125
自動車の所有権はホンダだから、事故になっても回収できるからな

129 ::2022/02/25(金) 08:11:43.88 ID:SOtMHyZm0.net

学生の時につくったけど通ったぞ

174 ::2022/02/25(金) 09:46:36.74 ID:YgWs+lr70.net

>>129
例外はあるけど学生のが通りやすいよ
無収入は問題にされないから

136 ::2022/02/25(金) 08:20:04.14 ID:CO9Yhhku0.net

こういうご時世だと発行する側も限度額を下げてとりあえずは誰にでも発行したいたろうな

155 ::2022/02/25(金) 08:55:05.50 ID:RretvVdB0.net

>>136
だね
枠も10万あれば大抵は何とかなるだろうし

157 ::2022/02/25(金) 08:56:13.26 ID:IYQoITdR0.net

落ちた奴に聞いてどうすんだよバカw

162 ::2022/02/25(金) 09:03:40.61 ID:3gfl+fLv0.net

>>157
見当外れだから落ちるんだよな

171 ::2022/02/25(金) 09:26:23.83 ID:2yRQdGjN0.net

クレカ複数持ちは信用じゃなくいつでも借金できちゃうって判断される
2-3枚なら全く問題ないけど

217 ::2022/02/25(金) 12:29:47.86 ID:RSlXwVh00.net

>>171
6、7枚あって週またぎで新たに2枚連続で作ったが
どれも数分後に審査完了で4営業日でカード届いたぞ
枚数関係あるの?

172 ::2022/02/25(金) 09:38:13.86 ID:Au2YAtTQ0.net

頼んでもいないのに勧誘してきといて審査で落とすなんてのは最大級の侮辱だわな、損害賠償訴訟を起こしても許されるレベルといえる。
どっかの勇気ある裁判官がひとつしっかりした判例を作ってくれたらあちこちでカード会社が訴えられるぞー

186 ::2022/02/25(金) 11:00:28.24 ID:Fjreh/3T0.net

>>172
ていうか、カード会社からすれば余計な手間掛けさせやがって!
審査落ちるような身の程知らずの奴が厚かましく申し込むなよ!恥ずかしい
て思ってると思う

198 ::2022/02/25(金) 11:34:17.71 ID:QlwN/fm50.net

>>195
そういうのやらvプリカみたいなプリペイドやらって昔はカード会社の普通のカードと番号区別されずに認識されていたが
たまに通販で弾かれたりカード区分バレてたりすることがあるんだが

207 ::2022/02/25(金) 11:54:17.98 ID:E2aX5WbZ0.net

>>198
ライフdp知らん?

202 ::2022/02/25(金) 11:40:33.90 ID:CUZZeHI80.net

作ったのに全然使って無いと年齢で作れなくなるような…

205 ::2022/02/25(金) 11:47:03.08 ID:DUVagL2A0.net

>>202
使う予定も無いのにクレカ作る人っているの?

昔イオンが近くにあったから当たり前のようにイオンカードを作ったけど、
撤退しちゃってからはカードもWAONも全く使いみちが無いから、とっとと解約したわ
維持費ゼロだから別に持ってても良いのでは?と旦那は言ったけど、万一紛失や盗難被害に遭ったら面倒くせえだけじゃん

今は西友が楽天にどこまで吸収されるかによってセゾンカードを解約するかどうか見守ってるところだわ

212 ::2022/02/25(金) 12:09:35.86 ID:PWKC2Ftp0.net

キャッシング枠0円とか出来るの?ETC用だけクレジットカードが欲しい

220 ::2022/02/25(金) 14:09:35.66 ID:/N3CsVGM0.net

>>212
不安ならパーソナルカード作れ

223 ::2022/02/25(金) 14:29:01.82 ID:bppGkZkE0.net

同じ月にクレカ3枚作ろうとしたら最後の1枚が落ちたわ

254 ::2022/02/25(金) 16:57:24.23 ID:DSO0L7q+0.net

>>223
短期間に何回も申し込むと履歴に残って不利になる
こいつ無理な借金してるだろと疑われる

238 ::2022/02/25(金) 14:49:09.82 ID:ycFHzpkm0.net

>>237
まったく問題なく更新されるから安心しろ

242 ::2022/02/25(金) 15:03:34.84 ID:InmSMo510.net

>>238
ありがと
安心しとく

クレカ無くても生活できるが無いと不便なんだよなぁ

245 ::2022/02/25(金) 15:41:43.60 ID:mtcjJh700.net

俺はETCカードのために、作りたくないクレカを作ったな。
メインの銀行で。

「審査に一週間ほど必要です」と言われた際に
なめとんのか… とボヤいたわ。

256 ::2022/02/25(金) 17:08:02.65 ID:78gPrHLA0.net

>>245
じゃあお前の1週間かかる仕事は即終わらせることができる仕事なんだね

253 ::2022/02/25(金) 16:43:03.74 ID:beL75EMY0.net

クレヒス=借金こさえるバカだったのが
ずいぶん偉そうになったもんだ
アマゾンなんて通販のおかげなんだろうか

290 ::2022/02/26(土) 05:49:03.54 ID:9yz8upyv0.net

>>253
カード会社からしたら赤の他人に金貸すんだから実績を示さなければ嫌だってのは分かりそうなもんだが
君には信用が一切なかったから信金に見せ金積んで信金の信用で系列のカード会社が発行した、全くもって筋が通っている

255 ::2022/02/25(金) 16:57:39.78 ID:XqSb6F500.net

>>253
そういう認識だから落ちたんだよ
同じ40代だがWindows95が出てインターネット繋ぐために
プロバイダと契約するのにクレカが必要で
当時無料クレカと言えばセゾンくらいしか無かった
学生だったけど即郵貯セゾン作ってネット始めたよ
クレカはポイントついてお得って30年近く前から思ってた

258 ::2022/02/25(金) 17:43:16.95 ID:ccIiS+lq0.net

>>255
俺も最初に作ったクレカはキャッシュカード一体型の郵貯セゾンだわ

263 ::2022/02/25(金) 20:10:10.21 ID:cFfHIVLM0.net

スレチだが、メルペイ定額払いの審査に落ちたワイが来ましたよ
落ちる理由が全く分からん……

439 ::2022/02/27(日) 12:25:51.83 ID:33FJL1c80.net

>>263
メルペイ定額払いは審査通ったとしても半額ポイントバックキャンペーン以外は使いどころがあまりない

280 ::2022/02/25(金) 23:08:36.56 ID:YOeG6mGk0.net

スマホau使ってる。

20年前は何度もケータイ代延滞。
正直あの当時、ドコモやらJphoneやら入り乱れて使ってて、使い逃げしたやつもあるような気がする。。

10年前、就職もしたし、auカード作って支払関係まとめようと思ったらだめだった。

若い頃の其れかな、と思っていたけど、その数年後、auカードに申し込んだら通った。

スマホのキャリアは最後に変えて以来、ずっとau。
他に申込んでないってのもあるかもだけど、支払い実績を見ているのかな?と思ったよ。

ちなみに、契約時ショッピング10万、キャッシング0だた。

今はショッピング20だけど、信用ないんだなと再確認するとともに、このくらいで丁度よいとも思ってる。

286 ::2022/02/26(土) 00:30:10.29 ID:uq9r1YMI0.net

>>280
オレもauカードで10万から上がらん
滞納もしてないのに

295 ::2022/02/26(土) 07:45:19.91 ID:hBHLW64m0.net

どうしてもクレカが欲しくて仕方なくなった時は、たとえ嘘八百でも職業を会社役員、年収を一億以上とか申告すればどうにかなるんかな?

301 ::2022/02/26(土) 08:41:03.44 ID:fVp0gcQF0.net

>>295
会社の方に確認の電話するから、すぐバレるな。
それが可能なら生活保護でもクレカを作れてしまう。
年収300万円でもいいから正社員の方が信用は上だから、とりあえず就職するのがいい。

297 ::2022/02/26(土) 07:52:55.57 ID:f1uhgxnw0.net

ヨドバシのカードメインなんやが限度額が150万なんよな。
160万のレンズ買うのにいちいち連絡して一時的に限度額を引き上げないといかんのがめんどくさい。

367 ::2022/02/26(土) 20:47:08.40 ID:Rc9vAWSH0.net

>>297
素人質問なんだけど、そんな高額の買い物をカードでするものなの?翌月一括払いでポイントもらうのですか?

310 ::2022/02/26(土) 09:49:48.30 ID:9gpq6sVF0.net

そもそも昔10万とかいう枠あったか?
学生か新入社員でも20万だった気がする

338 ::2022/02/26(土) 16:21:20.80 ID:G3dVa4ck0.net

審査落ちした人に審査落ちした考えられる理由を聞いた?
それってあなたの感想ですよね?
信販会社の審査基準教えてほしいんだが

383 ::2022/02/26(土) 22:11:16.88 ID:xSaGD36o0.net

>>338
内規だし、各社違うから、教える訳もない
お前が審査落ちなのは、自分でよく分かってんだろ?w

諦めろ(笑)

345 ::2022/02/26(土) 17:10:07.86 ID:SRCD9U9s0.net

そもそもクレジットカードってそんなに使わんだろ

349 ::2022/02/26(土) 17:22:45.44 ID:0pjDoRmb0.net

>>345
それおかしい。
現金払いなんて殆どない

373 ::2022/02/26(土) 21:11:22.42 ID:hBHLW64m0.net

「リボでなくてもクレカは間違いなく借金であり無節操な使用はダメ、ゼッタイ!」と口やかましく啓発しておかないと、
これから湧いてくる二十歳未満の未熟な成人どもが一気に泥沼のカード地獄に陥るぞ!
その未熟成人世代をカモりたいがための成人年齢引き下げ政策なんだからな!

377 ::2022/02/26(土) 21:26:11.77 ID:q/rP7AY40.net

>>373
そういう意識の低い奴はどこかで爆死するんだよ
教条的に携帯料金コンビニ払いとかやって滞納するのもそういう連中だわ

374 ::2022/02/26(土) 21:15:19.54 ID:t5zbcIsA0.net

枠は問題なく使用していれば
勝手に広げてくれる

379 ::2022/02/26(土) 22:03:49.34 ID:lLjLy89c0.net

>>374
それよく言われるけど作ってからずっと60万のまま、使うの毎月30万以下だけど

387 ::2022/02/26(土) 22:34:04.55 ID:43tPJaNV0.net

これはあくまでも私個人の経験に過ぎないから全体として受け取るなよ

一昔前は楽天カードをメインに使っていたが申し込み時には一般的なサラリーマンだった
が期間内にヤングリタイアしたんだ

その際に楽天にその旨変更を正直に伝えたら(現在無職)カード更新時に新しいカード送られてこなかった
不審に思い電話連絡したら更新不可の理由の説明なしで新たに申し込みしろって言われた

ちちなみに支払い遅延なし
向こうのどこに契約更新の不可項目があったのかは不明

今は別のクレカ使ってる
こちらとしては何の落ち度もないのに一方的に切られたという印象しかない

楽天自体はたまに使うがカードは今後2度とつかうことはないだろう
あくまでも一個人の感想だからこれがすべてとは捉えないようにね

391 ::2022/02/26(土) 23:08:09.54 ID:YWMfj2Wl0.net

クレカスレ見るたびに思うんだが事故ったやつ多い印象
実際何%くらいのやつが飛ぶんだろう

404 ::2022/02/27(日) 09:26:22.70 ID:5MKixeGN0.net

>>391
だからいい年した人がスーパーホワイトだと落ちるんだよ 

399 ::2022/02/27(日) 02:25:58.32 ID:xkwoAsnV0.net

キャッシングとか必要ないよな

406 ::2022/02/27(日) 09:47:23.50 ID:33FJL1c80.net

>>399
海外旅行のとき外国のATMでキャッシングできるのが利点
帰国してすぐ繰上返済すれば利子も低い
日本の銀行カードでは外国でお金引き出せないので

411 ::2022/02/27(日) 09:58:58.42 ID:VzzjBHbj0.net

スーパーのレジでも、クレカ払いよりタッチ決済のほうが早いからiDとかQUICPayにしたほうが良いと思う

418 ::2022/02/27(日) 10:21:28.75 ID:SjChMORX0.net

>>411
タッチ決済とiD、QUICPayは違う
タッチ決済はVISAがやってるWiFiマークみたいの付いてるカード

422 ::2022/02/27(日) 10:29:56.79 ID:9/IJJPb20.net

無職で申請して落ちたときショックだろうから試してなかったけど
デビットカードで何年も払ってるから通るかな

428 ::2022/02/27(日) 10:56:35.75 ID:rIUALLGt0.net

>>422
デビットカードはクレヒスにならないといわれている

440 ::2022/02/27(日) 12:26:30.17 ID:8EzuHBWW0.net

っていうか、お前らそんなに借金したいのか?

444 ::2022/02/27(日) 12:48:19.30 ID:gDhfESXu0.net

>>440
厳密に言えば借金なんやろけど翌月一括だと借金の意識ないわ、使った金額の2%バック目当てになんでもクレカ決済しちゃう

442 ::2022/02/27(日) 12:29:10.42 ID:osP//4kn0.net

>>440
一括にしとけばそんな借金してる感覚はない

449 ::2022/02/27(日) 14:07:16.46 ID:+sZYjFx60.net

>>442
ワイも一括かボーナス一括だけだな
分割払いは家のローン以外したことないわ
車含めてな

100 ::2022/02/25(金) 07:06:19.02 ID:aJ58uuz30.net

無職無収入で楽天カード二枚申し込んで、楽天カードマンになりました。両方とも枠は10万円だけど、ちなみに今月のカードの支払い165円ね

102 ::2022/02/25(金) 07:15:12.35 ID:qIK92Mqm0.net

三井住友・JCB・アメックス・ラグジュアリーのうちJCBだけ落ちた事あるな
アメックスが上位互換だから不自由無いけど

105 ::2022/02/25(金) 07:30:33.87 ID:Mera1X7v0.net

同じ保証会社のもあるからどちらかひとつだろ。

106 ::2022/02/25(金) 07:31:51.33 ID:mtbBAVPe0.net

昔クレカ作る気一切無かったけどゲームコラボクレカの特典目当てで作ったわ
今となってはあの決断は正しかったなんだよクレヒスって
歳とってもまっさらだとむしろ怪しいとか罠でしかない

116 ::2022/02/25(金) 07:45:39.90 ID:det7N0Fo0.net

>>114
払ってないよ
払わなくていいって言われたから

122 ::2022/02/25(金) 07:58:34.12 ID:LpMYEbMu0.net

実は子供部屋おじさんは審査が通りやすい

127 ::2022/02/25(金) 08:08:01.67 ID:3ZOibV0k0.net

桃鉄なら一発OKですよ

130 ::2022/02/25(金) 08:14:40.21 ID:E+b6fyjW0.net

楽天なんか無職でも申し込んだ瞬間合格したで

132 ::2022/02/25(金) 08:16:54.88 ID:5y0U6wnQ0.net

携帯の料金滞納なんて二桁回数はやってたけど
その後カード普通に作れたな

133 ::2022/02/25(金) 08:17:26.55 ID:blhPO0S40.net

>>24
自分も落ち組…まー、使いもしないカードがいっぱいあるから落とされたんだろうな…

135 ::2022/02/25(金) 08:19:25.64 ID:721jpR7q0.net

>>30
それはキャッシング
ショッピングはまた別の計算式

146 ::2022/02/25(金) 08:44:39.73 ID:RretvVdB0.net

>>77
あったね、そういうの
某流通系のカードを頼まれて作ったっけ
書類書いてカードを受け取って
「あとは金融機関の印を捺して郵送するだけ」
の状態になったけど
当時はクレカ作る事に抵抗があって
結局そのまま放置した

152 ::2022/02/25(金) 08:51:48.34 ID:NZtR1P1x0.net

>>151
あれ申告どおり持ち家かどうかなんて
いちいち登記簿見てチェックしてるの?
ネット経由だと即審査完了するのに

154 ::2022/02/25(金) 08:53:44.37 ID:TCoQOrxo0.net

金融機関を調べても履歴が出ない・・・・

156 ::2022/02/25(金) 08:55:05.77 ID:ezp7IjPh0.net

正直どうやったら落ちるんだって感覚なのが普通の人だったりする

158 ::2022/02/25(金) 08:56:50.09 ID:ZHOzFZSa0.net

漫画家。

159 ::2022/02/25(金) 08:59:33.05 ID:Fjreh/3T0.net

イオンのクレカを申し込んだわ
無職だけどお情けなのか通してくれたよ
ありがとうイオンさん、岡田さん♪

160 ::2022/02/25(金) 09:03:04.58 ID:k63l1O480.net

セゾン落ちて その後
みずほ銀行で第一勧銀時代のキャッシュカードだから
作り直せって言われてついでにキャッシュカードとクレカ・スイカが合体したカード申請してみたら
審査通った

163 ::2022/02/25(金) 09:08:48.42 ID:/BJoOfBl0.net

仕事してない嫁でも2〜3枚もってんだから誰だって通るんじゃね

164 ::2022/02/25(金) 09:10:12.73 ID:mn62tnTr0.net

何だろうなここ見てると無職無収入でも通ったとかいるし
審査する奴によって基準変わるのかね?

165 ::2022/02/25(金) 09:11:26.97 ID:Fjreh/3T0.net

>>163
ただの扶養家族なんだから当然通るよ、お前の信用が担保なんだからw

166 ::2022/02/25(金) 09:14:40.15 ID:62Dgj5XE0.net

ライフカードデポジットってすごいね。
こちらが予め入金した金額しか使えない。
利用分から相殺される。
そんな金が当座にあったら、そもそもカード使わん気がするけれども。

167 ::2022/02/25(金) 09:18:00.91 ID:TCoQOrxo0.net

アイフルだもの

169 ::2022/02/25(金) 09:20:46.21 ID:/fHmT9A90.net

>>123
財務大臣とか…総理大臣とか…

179 ::2022/02/25(金) 09:59:06.67 ID:bNE43exU0.net

昔JCBゴールド持ってたけどガソスタのオッチャンに懇願されて申し込んだENEOS MasterCard落ちて憤慨した記憶

188 ::2022/02/25(金) 11:10:15.33 ID:VinoZmVS0.net

1回信用情報機関に照会してみ?
持ってるカード全部が枠から借り入れ状況、返済履歴まで載ってるから。1500円払えばネットで直ぐ見られるよ

190 ::2022/02/25(金) 11:11:22.36 ID:DUVagL2A0.net

>>185
クレヒスが真っ白なのでは?
携帯電話(電話機そのもの)の料金を分割払いで支払ってた?

192 ::2022/02/25(金) 11:14:58.25 ID:1/43rnpZ0.net

以前バイトで年収120万位しかなかったけど、ヨドバシで買物した時に勧誘されてクレジット枠30、キャッシング0で普通に作れたな。
スマホの割賦払いでクレヒスだか貯まってたのかもしれないけど。

193 ::2022/02/25(金) 11:14:59.13 ID:c2ziDufk0.net

デビットカードの方が良いけどETCカードに対応してないんだよな

196 ::2022/02/25(金) 11:22:14.81 ID:w+uJaW6c0.net

>>195
どれよ

199 ::2022/02/25(金) 11:37:23.63 ID:Fjreh/3T0.net

えへへー(*´∀`*)
なんでイオンカードを作ったか教えてあげようか?
どうしようかなあー
あのね、このカード(ミニオンズカード)で映画をネット予約すると、イオンシネマで何時でも1000円で観れるんだよ(´ω`)

2 ::2022/02/25(金) 01:13:51.34 ID:kw5uJ9kv0.net

「クレヒスがない」

200 ::2022/02/25(金) 11:38:48.21 ID:DUVagL2A0.net

小さなクリニック勤務2年目年収250万年齢58才のときですら、クレカ2枚以上作れたよ
ドンキのやつ(UCS)とauPayカードとドコモのdカードとあとなんだっけ

201 ::2022/02/25(金) 11:38:50.72 ID:RVBjRuF90.net

せやな
信用が無いと駄目だわな
てか収入に自信の無いやつは持ち家でやってみ
だいたい通るから
もちろん、賃貸卒業しろってことだけどな(´・ω・`)

209 ::2022/02/25(金) 11:54:50.09 ID:AO53VkuC0.net

携帯料金今月引き落としできてなかったわテヘ
これ安易に思ってる奴が多すぎる

213 ::2022/02/25(金) 12:11:16.08 ID:/hUlTNaq0.net

あれちゃんと年齢とかも考慮に入れてんだな大学生の時めっちゃ滞納しまくったけど社会人で高収入になったらプラチナまでいけた

216 ::2022/02/25(金) 12:24:23.16 ID:hQvwstTz0.net

その時の運みたいなものもあるんだろ、滅多にないほどに審査レベル下げてるとかな。
実際そんな審査レベルの変動があるかどうかは知らんけど、所詮は高利貸しなんだから純真無垢な貸金屋なんて無いわな。

222 ::2022/02/25(金) 14:28:12.51 ID:0qrIPDze0.net

ブラックだろ

225 ::2022/02/25(金) 14:30:58.25 ID:xAJ5go8p0.net

なにかする度々カード作らされるからもうわからん
引き落としは全部同じ口座だからどうでもいい

227 ::2022/02/25(金) 14:33:09.44 ID:7qXMpAoW0.net

銀行のクレカなら、その引き落とし先となる銀行に多額の定期預金をしたら
審査は一発で通る。

230 ::2022/02/25(金) 14:35:35.30 ID:V+RtF+Oe0.net

spg持ちの方、マリオットプレミアムに移行しますか? 
年間400万もこのカードで決済しないからなぁ

233 ::2022/02/25(金) 14:40:30.03 ID:7qXMpAoW0.net

CICに手数料払って自分の信用情報を閲覧してみると面白い。

いつ誰が、その情報を参照したか?
や情報を加筆したか?
といったことが細かく分かる。

237 ::2022/02/25(金) 14:48:05.80 ID:InmSMo510.net

コロナを機に退職して株とたまの短期バイトで生活してるがクレカの更新が心配だわ
ローン無し滞納無しだから大丈夫と思いたい

239 ::2022/02/25(金) 14:54:23.94 ID:u8AuvQZA0.net

ヒストリーホワイトの人は、戸建て、固定電話あり、親と同居してないと厳しい。
ヒストリーあれば不要なんだけど。

241 ::2022/02/25(金) 15:02:28.31 ID:85t4+9wH0.net

JCBがもう限度すれすれなので楽天にお願いしたいのだがずっと断られている

244 ::2022/02/25(金) 15:12:53.67 ID:wp0MT5zg0.net

収入少なくても大丈夫だよ
自営の低収入だが
クレジットカードの審査落ちたことないぞ
ポイントはキャッシング機能をつけないことだな
あと滞納は絶対にしないこと

247 ::2022/02/25(金) 15:48:39.82 ID:WXGfZJZW0.net

社会人一年目に給与振り込み先銀行の担当者が会社にきて
ろくな審査なしで新入社員全員半強制的にそこのクレジット
カード持たされたな
会社辞めてからもずっと使ってたけど事故起こして取り上げ
られちゃった(´・ω・`)

251 ::2022/02/25(金) 16:23:30.05 ID:Z6VhoLKz0.net

ごく普通の会社員の俺は15年前にヤマダ電気で勧誘してたツタヤのクレカ落ちたぞ
勤続10年・年収500マン・滞納歴無し・借金無し
その他に入るんだろうけど全然意味がわからん

252 ::2022/02/25(金) 16:25:02.54 ID:DUVagL2A0.net

>>251
クレヒスが真っ白だったんでないの

266 ::2022/02/25(金) 20:48:13.99 ID:KwWuSdrW0.net

>>9
ワロタ

272 ::2022/02/25(金) 22:18:02.12 ID:EcNqnW6Z0.net

某プラチナ干されたけど、一年後再度申請したら通った。なんだったのか。

276 ::2022/02/25(金) 22:27:53.18 ID:EKbSjvji0.net

クレカは通るけどローンカードが通らない
何十万とか借りられるやつ
昔富士銀行にレッツカードってのがあって学生時代金に困ると借りてた
一度それ焦げついたのがまだダメらしい

277 ::2022/02/25(金) 22:30:58.49 ID:iitIgmIk0.net

現生で良ければいくらでも払うよ
札束持ってけばなんでも買える

289 ::2022/02/26(土) 05:13:50.67 ID:UGEBsKpB0.net

>>4
自営でDCVISAだけど勝手に枠が増えたわ

293 ::2022/02/26(土) 05:57:02.28 ID:HEMivQph0.net

収入が低いて。身も蓋もねーな。ナニコレ

294 ::2022/02/26(土) 06:21:46.80 ID:UGEBsKpB0.net

>>292
こんな話がある
年収うん千万の社長がいてカードが嫌いだから今までずっと現金でしか払ってこなかった
あるときローンでマンションを買おうと思ったら預金も収入もあるのにローンが通らなかった
カードを使ったことが無かったので信用情報が一切無かったため

299 ::2022/02/26(土) 08:07:12.82 ID:QsMPBNsH0.net

サスケみたいなのにしろよ

303 ::2022/02/26(土) 09:15:08.02 ID:bYKYskcb0.net

クレカか他の収納で不能(引き落としできず)があったときは個人情報載るよ?
特に最近多いのは携帯電話絡みのもの。
スマホは月賦払いになってるからそれ引き落としできなくなるとかなりダメージなんだぞ?

307 ::2022/02/26(土) 09:41:06.92 ID:bYKYskcb0.net

>>306
在籍確認ってカード会社はやってるの?就職でも公務員絡みは在籍確認の電話来るらしいが

316 ::2022/02/26(土) 10:21:54.28 ID:mIf1v9qZ0.net

自営業をしているw

318 ::2022/02/26(土) 10:25:17.76 ID:Yj78jWJq0.net

某携帯会社のカード…
電話乗り換えせずずっと使ってるから
いつの間にかちょっとした額まで
お貸し出来ますよ的になってて
…怖いよー

321 ::2022/02/26(土) 10:44:10.65 ID:ilv9sD+h0.net

楽天ガードマンなら誰でも通るだろ

326 ::2022/02/26(土) 13:08:25.36 ID:uR/Hxu4a0.net

貧乏人はKyash(アプリ)使いなよ。

341 ::2022/02/26(土) 16:49:36.41 ID:PvBeid740.net

持ち家築30年最強伝説

346 ::2022/02/26(土) 17:12:41.57 ID:ZBMRorPr0.net

飲食、コンビニ、スーパー、光熱費、公共料金、通販の支払いその他もろもろ全部クレカだは

347 ::2022/02/26(土) 17:14:45.67 ID:V4K4fLBu0.net

限度額を最小にすれば破産者でないかぎり
だいたい通るんじゃないの
クレカ会社は可能な限り多くの人に契約してもらいたいだろ

355 ::2022/02/26(土) 17:39:01.93 ID:DY6EuFK10.net

俺も社会人になってすぐに申し込んで否決されたな
その一回だけ

358 ::2022/02/26(土) 17:52:22.43 ID:QWulTv//0.net

勤め先の名称に「株式会社」を付けなかっただけで楽天カード3回落ちた俺が来ましたよ

362 ::2022/02/26(土) 19:21:24.25 ID:QwJfKlIp0.net

クレヒス?
クレジットカードヒステリー?
クレカ持ってない奴を過剰に貶すガイキチの事か

364 ::2022/02/26(土) 20:38:47.60 ID:hBHLW64m0.net

コンビニやスーパーやドラッグストアやディスカウントストアでクレカ使うなよ、大抵が知障レベルにモタついてるからイライラするんだわ。

365 ::2022/02/26(土) 20:43:19.57 ID:19TPF0Pc0.net

審査落ちかどうかの理由でいえば ダントツでクレヒスだからな 
年収多い少ないなんて 枠を20万にするか100万にするかの話だし 勤続年数も安定性の補完を示すだけ 
ただし公務員だけは完全に別枠

366 ::2022/02/26(土) 20:44:34.02 ID:q/rP7AY40.net

収入じゃなくて、主に「滞納」だろう
何故か携帯電話料金をコンビニ払いする奴とかホント危険なのに

370 ::2022/02/26(土) 20:53:00.76 ID:1z/QQcdj0.net

>>369
そんな身分になりたいものです…

372 ::2022/02/26(土) 21:06:43.72 ID:JtxNFR/i0.net

楽天カードは無職でも通ったなw

375 ::2022/02/26(土) 21:15:33.08 ID:VuvxKbBg0.net

結婚出来ない理由

382 ::2022/02/26(土) 22:10:55.82 ID:Kl2wpLT70.net

去年債務整理したんだけどやっぱまだカード作るの無理ですよね?

388 ::2022/02/26(土) 22:38:12.62 ID:mPSJld4W0.net

>>387
そりゃ無職なら危険と思われても
仕方ないだろ
過去の使い方も考慮されているのでは?
リボとかキャッシング使ってない?

396 ::2022/02/26(土) 23:54:06.54 ID:j0zlkJh+0.net

>>395
クレカ作る身分証ならマイナンバーカードでいいだろ

398 ::2022/02/27(日) 00:34:59.01 ID:qyItibry0.net

イオンのゴールドって年会費ゼロだけあって還元率0.5%とケチだよね

401 ::2022/02/27(日) 07:35:49.93 ID:mG5I+gOy0.net

>>399
キャッシュカードを持ち歩かないし、現金は滅多に使わない派だと、
稀に現金専門店(病院、調剤薬局、ラーメン屋、パン屋、風俗その他)で「あ」となって、
隣のコンビニでキャッシングしたりする
まー、これもクレヒス

421 ::2022/02/27(日) 10:26:59.76 ID:OPjLj+5O0.net

>>419
無職でも通ることもある

427 ::2022/02/27(日) 10:45:23.08 ID:gDhfESXu0.net

中年は金持っててもキモっって言われるよ

435 ::2022/02/27(日) 12:17:19.40 ID:7UZBeX7i0.net

若い時審査で落とされたオリコから、未だに勧誘電話がくるわ
どのツラさげて電話かけてくんだと

436 ::2022/02/27(日) 12:19:13.08 ID:iF6Nao/70.net

>>28
「借金できる権利」というか、「借金してきちんと返した経歴」が評価されてるだけでは

446 ::2022/02/27(日) 12:56:47.10 ID:SjChMORX0.net

>>445
普通のクレジットカードだよ
JCB、VISA、Master、アメリカンエクスプレス、からブランド選べる

456 ::2022/02/27(日) 17:18:35.21 ID:YYlLlim50.net

無職でも世帯年収がある前提なら専業主婦(夫)は普通に通るぞ
セゾンとかイオンとか

458 ::2022/02/27(日) 19:52:08.72 ID:+3IbvLlS0.net

>>456
少額特例が適用されるからね
これは法律で決まってるから他のカード会社も同じ
https://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/credit/kappuhanbaihoatobaraibunyanogaiyofaq.html

460 ::2022/02/27(日) 21:13:56.19 ID:rVlzxNT70.net

楽天で貯金額多めに書いたらダメなの?

RSS