アメリカのイラク戦争→正義 ロシアのウクライナ戦争→悪www いい加減気付けよ馬鹿ども… [271912485]

1 ::2022/02/25(金) 09:21:43.59 ID:Q4XOl4Ec0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「NATOは我々をだました」 ウクライナ侵攻めぐりプーチン大統領
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ2S7F45Q2SUHBI05N.html

ネトウヨみたいな馬鹿にだけはなりたくない

227 ::2022/02/25(金) 10:38:02.28 ID:n11FeBnD0.net

Twitterの9条信者と改憲信者の白か黒かがアホすぎる。
9条を盾にしつつ国防増強で良くね。
いいポジションを手放す必要あるか。

230 ::2022/02/25(金) 10:38:49.97 ID:+WKfrDGR0.net

>>227
はい正解
9条バリアとか笑われてるけど今んとこ効果大有りだからな

236 ::2022/02/25(金) 10:40:43.50 ID:cb0pKE1m0.net

>>230
じゃあ今からでもウクライナに布教した方がいいな

238 ::2022/02/25(金) 10:41:19.84 ID:c/fcKmfw0.net

>>227
改憲派は軍は合憲と明記しろと主張してるだけだから、そこは一部の馬鹿以外理解してる

243 ::2022/02/25(金) 10:45:28.67 ID:xqyvoaDI0.net

>>238
前から思ってるけど「軍」にしなくても自衛隊のまま任務範囲広げる方針で行けばいいのに
どんだけ軍に憧れ持ってるんだろう
「軍」に変わればいろいろレベルアップするとか思ってるゲーム脳か何かなのかな

252 ::2022/02/25(金) 10:50:32.92 ID:c/fcKmfw0.net

>>243
「戦力」や「交戦権」を認めないとも読めるのが問題で、
日本の法学会や野党が「自衛隊はただの殺人集団で国際法では保護されない」って主張してるからな
これを根拠に外国が自衛隊捕虜とかに好き放題できちゃう

262 ::2022/02/25(金) 11:01:05.39 ID:xqyvoaDI0.net

>>252
捕虜の扱い定めた国際法は多分ジュネーブ条約だと思うけど
その中では組織であり責任者がいて武装して所属を明らかにしていれば義勇兵や民兵も保護される対象に含まれてるとあるのに
自衛隊がそれに含まれないなんて普通に考えてありえない

267 ::2022/02/25(金) 11:06:33.74 ID:wRB0TpiP0.net

>>262
9条的には武力も交戦権も持ってないから
ジュネーブ条約の対象外

246 ::2022/02/25(金) 10:46:32.21 ID:7i6uUUMp0.net

>>227
リアリストだなw
それこそが戦後すぐの政治家たちが狙ったポジションなんだよな
問題は、最近そのありがたい「九条効果」が見破られつつあると
うまいこと継ぎを当てながら長持ちさせられればいいが

258 ::2022/02/25(金) 10:56:29.77 ID:n11FeBnD0.net

>>246
そこは9条教の人達が居るからこそだとも思う。
うまく誤魔化し誤魔化し周辺国ともそこそこ仲良くしないと日本はあかんやろ。
前の戦争で諸外国相手に数年頑張れてたのを今もいけると勘違いしとる奴らが怖いわ。

280 ::2022/02/25(金) 11:15:24.93 ID:7i6uUUMp0.net

>>258
ただ、日本の状況と無関係に世界のほうが赤組青組に分かれて来てるからね
日本の位置と国力的には、バランサーなんてポジションはとれないしな

アメリカとの二国間に全振りを避けるための多国間集団安保とか、経済圏とかが必要なんだけど、今の所はある程度それにそって進んではいるね

日本が第三極になる、なんてのはまるっきり前轍なんで考えない方がいいんだけど、中露シンパでもないのに反米、みたいなのがいるとこをみると結構そういう妄想の人はいるようだわ

283 ::2022/02/25(金) 11:20:15.62 ID:n11FeBnD0.net

>>280
そう思うとメリットばかりではないだろうけどスイスはすげえな。

289 ::2022/02/25(金) 11:27:31.05 ID:7i6uUUMp0.net

>>283
スイスは中立でいさせてもあまり問題にならない国土の大きさだしね
日本は位置も人口も経済規模も、中立(=潜在的敵対)に置くのにちょっと大きすぎる
どうあってもある程度の白黒は示さないといけない位置

とはいえ、アメリカに対して「ベッタリやめて、中立で行かせてもらいますわ」と言う事は、あっちにとっては
「ひょっとしたらまたお手合わせするかもしれませんなあ」と言ってるのと同義だとわからん人も多いけど

なんで相手側の視点で一考できないのだろうか

300 ::2022/02/25(金) 11:40:12.73 ID:n11FeBnD0.net

>>289
勉強になるわ。サンクス

266 ::2022/02/25(金) 11:06:10.56 ID:MOQR8OJk0.net

今までの報道みてても
結局ロシアがなんで侵攻したのかわかんないんだよね

結局コロナで困窮したからなんかやってみましたってことだったりするのかね

271 ::2022/02/25(金) 11:09:15.74 ID:z5VCMxTv0.net

>>266
NATO入りしようとしたからって言ってるやん
NATOが何か知らんのか?

276 ::2022/02/25(金) 11:11:55.22 ID:KvPQ4VrC0.net

>>266
正直マスコミの説明では弱い気はするよな

277 ::2022/02/25(金) 11:12:09.85 ID:xqyvoaDI0.net

>>266
そらウクライナ側が軍事均衡崩そうとしてたことが伏せられてるからな
それ知らんとなんか突然ロシアが侵略開始したように見える
ウクライナはロシアにとって黒海に抜ける要所で西側の勢力に入ると締めあげられるし
モスクワ攻めに凄い都合良い土地だからNATO基地置かれたら安全保障脅かされる
だからロシア流のやり方で取り返そうとしたということ
武力行使以外のやり方あったのかもしれないけど他の旧ソ連国家へのNATOが役に立たない事の見せしめ目的もあったかもしれんがね

297 ::2022/02/25(金) 11:37:20.27 ID:DYY8jcPk0.net

>>277
アホかウクライナは独立国なんだから仕方ないだろ
西側に着くなら侵略するなんてことが認められるわけないw

284 ::2022/02/25(金) 11:21:31.76 ID:7i6uUUMp0.net

>>266
NATOに入ろうとしたから

NATOに入った後では、ドネツクやセヴァストポリにウクライナが攻撃してきたとき反撃すれば対NATO戦になってしまう
それらは現に今さかんに攻撃されているので、ウクライナに完全に現状承認と国境を固定化させるなら今しかない

147 ::2022/02/25(金) 10:13:58.69 ID:wRB0TpiP0.net

>>145
イラク戦争の根拠になった大量破壊兵器はありましたか?

165 ::2022/02/25(金) 10:19:23.31 ID:di/rwqnR0.net

>>147
イラクはクウェートに侵攻してるんだよ
そんな事も知らないのか?

185 ::2022/02/25(金) 10:26:07.62 ID:wRB0TpiP0.net

>>165
アメリカがイラク攻撃する理由にはならない

232 ::2022/02/25(金) 10:39:17.64 ID:c/fcKmfw0.net

>>147
安保理決議1441号に違反した時点で駄目だわ
イラクもなんで査察拒否ったのか

235 ::2022/02/25(金) 10:40:32.87 ID:wRB0TpiP0.net

>>232
アメリカに勝手に証拠捏造される

245 ::2022/02/25(金) 10:46:25.82 ID:c/fcKmfw0.net

>>235
1441は査察拒否した時点でアウト

150 ::2022/02/25(金) 10:14:31.96 ID:fbYjLkKH0.net

>>16
馬鹿基準だと
物事の判断基準が皆が言ってるから、やってるので正しいとなる。

賢基準だと
正義は互いの国にあり組織や個人によっても全く異なるもの。悪も然り。

155 ::2022/02/25(金) 10:16:04.47 ID:+WKfrDGR0.net

>>150
お前が日本人なら何が正義で何が悪かくらいわからんといかんな

頭が悪くて馬鹿だからまだわからないのを自慢したらいかんぞ

159 ::2022/02/25(金) 10:17:06.04 ID:A0ZsbONV0.net

>>150
侵略は悪だよ
これが全て
言い訳は無意味w

166 ::2022/02/25(金) 10:19:32.77 ID:+WKfrDGR0.net

>>159
こいつ馬鹿なんよ、聞き齧った知識披露するけど、これ関係ない歴史の正義の話なんだよね

しかもその話があるように日本って立場からしたらどっちが悪か正義かなんて簡単に見分けれるのになwww
何目線で話してんだよwww馬鹿目線だよwwww

169 ::2022/02/25(金) 10:20:31.66 ID:o2l6nJyw0.net

>>159
互いの国の正義がある以上侵略は悪となるがこういうのは結果が全て。
こねあと悪い方向に進んだら、必ずあのときに防衛しなかったからとなる。

173 ::2022/02/25(金) 10:21:59.77 ID:+WKfrDGR0.net

>>169
互いに正義があるからなんやねん、それを客観的に判断して正義を判断するしかないんじゃないの?

あるかないかだけの話して何が建設的やねん、アホやなあ

177 ::2022/02/25(金) 10:23:49.32 ID:R0eiz3Dk0.net

>>173
だから客観的に判断するのは馬鹿の特徴だろ。
結果が全てなんだよ。
そうならないために武力や外交がある。

182 ::2022/02/25(金) 10:25:17.45 ID:+WKfrDGR0.net

>>177
キモ、なら正義とか悪とか関係なく人間が動くと思ってるなら馬鹿だなお前
大義名分がないと誰も従わない

小学生未満の話するなよ、アホ

192 ::2022/02/25(金) 10:28:05.43 ID:3Rk70geG0.net

>>182
話そらし乙

197 ::2022/02/25(金) 10:30:03.18 ID:+WKfrDGR0.net

>>192
キモくね?お前
話それてないし、お前ってシビライゼーションみたいな戦争ができるって思い込んでる小学生みたいなやつやろ?wwww
キモいわぁ

176 ::2022/02/25(金) 10:23:23.49 ID:+WKfrDGR0.net

>>175
自国防衛は正義だろ

論破やん、、、

179 ::2022/02/25(金) 10:24:30.93 ID:p1uUs3Mm0.net

>>176
コテンパンに敗けた日本が馬鹿じゃねーのwww

189 ::2022/02/25(金) 10:27:27.27 ID:+WKfrDGR0.net

>>179
ww2の日本は侵略戦争だから100%悪いよ
他国から資源を武力で奪ってまで裕福でいたいってのが間違いや

>>181
そう、だからロシアも防衛を謳ってたしな
馬鹿は戦争やります→軍が動くって勘違いしとる

181 ::2022/02/25(金) 10:25:15.78 ID:RTGeaxlf0.net

>>176
自国防衛は全ての国の正義だな。
この結果は合理的で正しい判断だ。

180 ::2022/02/25(金) 10:25:05.54 ID:m9ClHorH0.net

いい歳こいた大人が正義とかあやふやな表現使って正当化してると笑っちゃうんすよねw
セカオワとか聴いてそう

188 ::2022/02/25(金) 10:27:27.23 ID:KK19Ykn60.net

>>180
あやふやでない。
都合の良い言葉という。

193 ::2022/02/25(金) 10:29:02.94 ID:+WKfrDGR0.net

>>180
いうていい大人を動かすのは大義名分と正義だからな
それ以外は納得せん

たとえ独裁だとしても

この辺わからんやつは戦下手や

202 ::2022/02/25(金) 10:31:33.90 ID:7i6uUUMp0.net

>>193
利害を忘れちゃいかんでしょw

205 ::2022/02/25(金) 10:32:42.87 ID:+WKfrDGR0.net

>>202
利害で国は動いて大義名分で下々を動かす

大義名分忘れたらそれは戦下手よ

241 ::2022/02/25(金) 10:43:26.10 ID:7i6uUUMp0.net

>>205
構成員の利害に反した「大義名分」は、いずれ体制を転覆する圧になるので、結局は利害を図らないといけないんだよな
カリスマ名君が国民を啓蒙し率いて、みたいな幸せなケースなんてないでしょ

大概は金正恩とか習近平みたいになる

206 ::2022/02/25(金) 10:32:43.31 ID:A0ZsbONV0.net

>>180
正義を謳ってる奴を人類が評価してしまうからな
みんなが正義を振りかざすw

24 ::2022/02/25(金) 09:28:20.16 ID:JNV9Inqu0.net

>>1
バカはお前だろ
大義名分すら用意してねーぞ今回のロシア

36 ::2022/02/25(金) 09:32:20.32 ID:R9swi1pQ0.net

>>24
ロシア人保護といってるんでしょ?
これはあながち間違いとも言えない
2014年の時は急進的な欧米派のウクライナ人によってロシア人が襲撃され
労働会館に逃げ込んだロシア人がそのまま火を付けられて大量に虐殺された事件があったことがわかっている
あちらでは「オデッサの悲劇」と呼ばれているが、こういった事実は日本では全く報道されなかったので
今回も何があったかはわからない

41 ::2022/02/25(金) 09:34:13.04 ID:JXPz2okZ0.net

>>36
それが通じてないから各国及び国際組織から非難声明出されてんだが

56 ::2022/02/25(金) 09:39:59.10 ID:HWWzYYpT0.net

>>41
仮にしっかりとした大義名分あったとしても西側諸国は非難するだろ
歴史的にそういう場所よ
通じる通じないとか理屈でなんとかなるもんじゃない気がするわ

40 ::2022/02/25(金) 09:34:04.00 ID:8IDBWSzt0.net

>>24
何言ってたんだこいつ
ロシア目線で全然考えてないやん
洗脳って怖いよな

46 ::2022/02/25(金) 09:35:56.24 ID:A9KS8VdC0.net

>>40
別スレでも思ったが今のパヨちんって擁護できるネタないからすぐに中身のない個人攻撃に走ってるよね

知能ゼロのサルであることを露呈しているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

74 ::2022/02/25(金) 09:43:43.47 ID:R9swi1pQ0.net

>>54
ロシアからすれば2014年の停戦協定だったミンスク議定書の合意違反だろう
あの合意には新ロ派支配地域に高度な自治権をもたせること、そのための法律を立法することが約束されていた
けれどウクライナはそれから7年に渡ってその合意通りの立法をしてこなかったし
現在のゼレンスキー大統領はむしろドネツク州及びルガンスク州のウクライナへの統合を公約に当選したので
完全に無視していたという
この経緯をみれば
ロシアからすれば最初に約束を破ったのはウクライナとなるだろうし、あれは停戦協定だから失効したら開戦になるのは道理

80 ::2022/02/25(金) 09:45:04.44 ID:WwiyO1wN0.net

>>74
開戦が道理なわけないだろアホかお前

84 ::2022/02/25(金) 09:46:32.45 ID:tr1Shlfv0.net

>>80
新しい形の侵略への対応なんじゃないの?

82 ::2022/02/25(金) 09:46:02.54 ID:iUvcES1a0.net

>>74
そもそもその行為自体がロシアの都合いい侵略なわけで
なんでウクライナ国内でロシアの法律まかり通さなぎゃいけないのかと

武力だけが侵略でなし
ずーっと7年間侵略行為実行し続けてたって言ってるだけだろ

111 ::2022/02/25(金) 09:57:38.57 ID:R9swi1pQ0.net

>>82
ウクライナ政府がドネツク州及びルガンスク州に対し行政サービスを停止したり
攻撃を加えたりしていたからね
報道されないだけでロシア系住民の死者だったたくさんおるのではないか?

120 ::2022/02/25(金) 10:02:12.72 ID:R9swi1pQ0.net

まあ今回アメリアが作った新欧米派のゼレンスキーとその支持者は
いいように利用された末に梯子を外されたのは間違いないね
こいつらが一番損をしたわ

124 ::2022/02/25(金) 10:04:06.90 ID:Z52v+p910.net

>>120
そのアメリカが作ったというのもロシアの言い分でしょ?なんかあんまり説得力のある証拠を見たことないんだが。

133 ::2022/02/25(金) 10:07:32.15 ID:R9swi1pQ0.net

>>124
普通にwikiの「2014年ウクライナ騒乱」の項目に書いてあったよ
アメリカの軍事会社所属の戦闘員が300人程度デモ隊に紛れていて
2014年に前任者の追放をしたと

141 ::2022/02/25(金) 10:12:16.55 ID:Z52v+p910.net

>>133
wikiだし、、、 その300人程度でクーデター起こせる?

148 ::2022/02/25(金) 10:14:21.92 ID:R9swi1pQ0.net

>>141
今見たら項目からその部分がかなり削られてたわ
一昨日まではあったのに…
まぁソースの『知ってはいけない現代史の正体』馬渕 睦夫著
には書いてあるはず

この著者は元駐ウクライナ兼モルドバ大使の方だから、日本では最も実情に詳しいんだろうかと

129 ::2022/02/25(金) 10:05:46.84 ID:hjskq7Es0.net

>>120
ゼレンスキーさんかわいそうよな。おだてられた結果命がけの鬼ごっこさせられてんだから。

137 ::2022/02/25(金) 10:11:17.32 ID:mwEZq4uF0.net

フセイン、ビンラディン、カダフィとか本当に悪い奴だったのかと言う話なんだよな

142 ::2022/02/25(金) 10:12:18.96 ID:R9swi1pQ0.net

>>137
シリアのアサドもな

156 ::2022/02/25(金) 10:16:39.94 ID:SS+SnOO40.net

>>137
あの頃の方が安定していた
うまく実状を把握し周辺国をなだめてた

160 ::2022/02/25(金) 10:17:40.15 ID:+WKfrDGR0.net

>>156
馬鹿やなあ、そら国内は暴力で抑えて、テロリスト養成してたらそりゃ粛清されるわ

164 ::2022/02/25(金) 10:19:03.04 ID:wRB0TpiP0.net

>>160
テロリスト養成したのはアメリカなんだよなぁ

170 ::2022/02/25(金) 10:20:48.66 ID:+WKfrDGR0.net

>>164
テロリストを養成したんじゃなくて、軍教育したらテロリストになっただけ

頭悪いやつと話すの疲れるわ、ほぼ覚えてない聞き齧った知識やん

16 ::2022/02/25(金) 09:25:58.16 ID:08m/nIW30.net

正義とは?悪とは?

70 ::2022/02/25(金) 09:42:13.56 ID:Z52v+p910.net

まずは安保理に図るべきだったんじゃない?ロシア系住民虐殺について。

76 ::2022/02/25(金) 09:44:16.11 ID:iUvcES1a0.net

>>70
大きな勘違い
そもそもがロシア人のウクライナ侵略だぞ
ロシアの侵略行為なんて8年前から起こってる
ロシア系住人の虐殺なんてロシアの都合いい情報操作だよ

83 ::2022/02/25(金) 09:46:26.14 ID:Z52v+p910.net

>>76
だからそれが本当にあるとしたら国連を噛ませて大義名分を用意することもできた。でもしてないんだから誰も支持するところいないよねという話。

91 ::2022/02/25(金) 09:48:56.09 ID:iUvcES1a0.net

>>83
ずーっと叫んでたわけだが
ロシアの都合いい情報しか見てなかったらそう思うわな

国連なんて
この武力侵略するような国が常任理事国にいる
なんちゃって平和組織だろ
もう完全に意味なくなったわ

81 ::2022/02/25(金) 09:45:19.23 ID:xqyvoaDI0.net

>>70
日本だってアジアの同胞解放するためみたいなこと言ってたでしょ
親ロシア派の保護なんてそれぐらいの建前だよ
アメリカだってロシアだってアメンボだって正義をまず掲げるんだよ

143 ::2022/02/25(金) 10:12:56.24 ID:fVHmX+Vo0.net

売電の参謀は情報はちゃんと掴んでいたのに何も出来ないという体たらくよな
だから彼奴等は無能だと呼ばれているのに

149 ::2022/02/25(金) 10:14:26.53 ID:+WKfrDGR0.net

>>143
そらEUがアメリカ丸投げだからな

今回ばかりは9条バリア出来ないだろうなぁ

167 ::2022/02/25(金) 10:19:46.99 ID:fVHmX+Vo0.net

>>149
まあエナジー問題でプーちんに金玉掴まれてるからねヨーロッパどうすんのか
シェルバーンの一撃で狂気のロシア抑えるってのも詰将棋的に弱いかもとも思えてきたし困ったぞよ

158 ::2022/02/25(金) 10:16:44.29 ID:7i6uUUMp0.net

>>1
日本がアメリカ陣営にいるからだろうが
日本がワルシャワ条約機構の一員なら逆の事言ってるに決まっとるわ
顔真っ赤にして得意気にガキの学級会レベルの正義感を振り回してんじゃねえよ
「あーオレ、気づいちゃったわー」とか思ったの?バカじゃねえのwww

「いい加減気付けよ馬鹿ども…」とかどんな顔して書き込んでんだよwww義憤と他罰の多幸感で嬉ションしてそう

いやしかし、「馬鹿ども」、かwwww
カッコいいねえwww

馬鹿ども!!ってかwwww

163 ::2022/02/25(金) 10:18:41.05 ID:p1uUs3Mm0.net

な?

ネトウヨってキモイだろ?w

>>158

190 ::2022/02/25(金) 10:27:38.17 ID:7i6uUUMp0.net

>>163

まあ短文で冷笑してれば、バカなのバレないもんねえw

お前がネットで必死に身に着けたリアル陰キャらしい処世術だなw

2 ::2022/02/25(金) 09:22:39.75 ID:HZSiyO+I0.net

アメリカのイラク戦争は正義なんてアメリカが言ってるだけじゃねえの?
ネトウヨも言ってるのか?

209 ::2022/02/25(金) 10:33:26.30 ID:+WKfrDGR0.net

>>208
ネトウヨやんwww

214 ::2022/02/25(金) 10:34:50.69 ID:0X+7vH+R0.net

>>209
真っ赤になるほど反応されてる君のことかと・・

220 ::2022/02/25(金) 10:35:29.92 ID:+WKfrDGR0.net

>>214
自分の意見否定されてないけど

相手の意見は否定したけどwwww

226 ::2022/02/25(金) 10:37:51.37 ID:D/YYr5E00.net

>>1
アメリカが正義とは思わないけど、事前の国連プロセスも経てないウクライナ侵略は別物でしょうて

234 ::2022/02/25(金) 10:39:43.81 ID:wRB0TpiP0.net

>>226
アメリカもプロセス経ずに攻撃したから同じ

260 ::2022/02/25(金) 10:59:10.27 ID:D/YYr5E00.net

>>234
国連による査察を拒否させるというプロセスを経てる時点で

247 ::2022/02/25(金) 10:47:21.87 ID:wRB0TpiP0.net

>>245
だからってアメリカが勝手に侵攻して良い理由にはならないよね

250 ::2022/02/25(金) 10:49:34.33 ID:+WKfrDGR0.net

>>247
屁理屈やん、自分に危険が及ぶと思われたらされるで?

253 ::2022/02/25(金) 10:50:40.90 ID:wRB0TpiP0.net

>>250
じゃあロシアも問題ないじゃん

97 ::2022/02/25(金) 09:51:00.45 ID:fVHmX+Vo0.net

>>92
伏せられたパワーバランス
というか、本当はどっち側のチームなのかという話

104 ::2022/02/25(金) 09:54:55.50 ID:sEM/cLw50.net

>>97
意味分からん、日本の立ち位置の事言ってるんか

116 ::2022/02/25(金) 09:58:50.91 ID:fVHmX+Vo0.net

>>104
いや、もっと鳥瞰すると世界は王族VS貴族でわちゃわちゃしてるんよという
まあ其処も色々と捻れてはいるのだけども

102 ::2022/02/25(金) 09:53:49.94 ID:5O6XsBHX0.net

国連イコール連合国だからね
連合国が機能して本気出せるのは枢軸国相手だけ
日本やドイツがこういうことしたら全員で攻めてくるよ

105 ::2022/02/25(金) 09:55:41.20 ID:DUVagL2A0.net

>>102
中国の侵攻も止めることはできないという意味にもなるわけよ
実際に止められてないしね
南沙諸島とかさ

107 ::2022/02/25(金) 09:55:45.88 ID:5O6XsBHX0.net

欧米が非常とかへっぴり腰とか的外れやろ
ウクライナのために常任理事国同士で戦争するかって話だよ
しねーんだよ
台湾もやられるぜ

115 ::2022/02/25(金) 09:58:38.38 ID:t438f4JT0.net

>>107
ウクライナが見捨てられた事に変わりはないだろ
欧米が守るという理由で核放棄させられたんだから

110 ::2022/02/25(金) 09:56:46.36 ID:/nLAA6QU0.net

そりゃ大量破壊兵器なんてなかったけど
持ってるぞという体でハッタリ仕掛けてたからな
フセインには同情できないだろ

118 ::2022/02/25(金) 10:00:26.03 ID:hYN1n4r80.net

>>110
CIA「イラクには大量破壊兵器がある」
IAEA「・・・え?多分ないよ・・?」
イラク「査察おk」
IAEA「ないね」
CIA「隠してるだけ」
イラク「いい加減にしろ、査察は拒否する」
CIA「ほら隠してるw戦争だ!」

これが正義とされるのだから話にならないですわなぁ・・・

139 ::2022/02/25(金) 10:12:04.62 ID:+WKfrDGR0.net

>>137
まあ本当に悪いやつであることは変わらないけど、どう解釈したらいい奴になるかがわからん

161 ::2022/02/25(金) 10:18:15.02 ID:1f2EWAAT0.net

>>139
自国の秩序や生活を守ってきたが倒さされたあとは治安も最悪になりまともに生活できなくなる人が増えまくった。
なのでその国に住んでいた人からすれば悪いのは倒しに来た人達になる。

146 ::2022/02/25(金) 10:13:47.72 ID:725V/iZe0.net

こういうの見るとホント辛くなるわ

151 ::2022/02/25(金) 10:14:35.05 ID:p1uUs3Mm0.net

>>146
Vガンダムかよ

162 ::2022/02/25(金) 10:18:18.16 ID:AKDjtnBf0.net

そういや東部ウクライナの国家承認は国際法違反って言うけど、具体的にどの国際法なん?

174 ::2022/02/25(金) 10:22:32.99 ID:hYN1n4r80.net

>>162
まぁご都合主義の国際法なのだが
基本的にはパリ不戦条約違反

現地住民の意思=住民投票が最終的に重要に成るのだが
中立の軍隊=第三者や国連軍もしくは非武装地帯、中立化できない段階で
投票=意思表示は認められないとされているので国際法違反
この理屈でクリミアの住民投票も承認されないとされている

一方で、ユーゴスラビア分割当時の住民投票は中立化されているとは言えず
結局、自分たちの立場都合で好き勝手に承認非承認しているに過ぎない

195 ::2022/02/25(金) 10:29:59.55 ID:PFxV/Vj00.net

悪とか正義っていうよりどっちの陣営にとって得か損かってだけじゃ無い?

203 ::2022/02/25(金) 10:31:40.22 ID:+WKfrDGR0.net

>>195
上の都合はそうなんだけど利益があるから戦争しますって言っても批判されるから

あいつらロシア人をジェノサイドしてる、保護しないと!!!

の方が戦うだろ?下々は

199 ::2022/02/25(金) 10:30:44.47 ID:LC/n4dDC0.net

今回はロシアが正しいだろ
ウクライナは元々ソ連の領土だしNATOに加盟しないと言う約束で独立させたんだから

204 ::2022/02/25(金) 10:31:53.85 ID:hYN1n4r80.net

>>199
でもバルト三国のNATOは容認ですよね?
ウクライナだけを許さないってのは無理筋じゃーないすかね?

201 ::2022/02/25(金) 10:31:18.65 ID:k3vO8riX0.net

ウクライナ大統領

2004年−2010年 ヴィクトル・ユシチェンコ(教員家庭の中間所得層出身、ユダヤ人、銀行家、二度目の妻はCIAの工作員)
2010年−2014年 ヴィクトル・ヤヌコーヴィチ(再貧困家庭出身、苦学生、2歳で母親と死別、大統領選挙で55%の支持率、親ロシア派筆頭)
2014年−2018年 ペトロ・ポロシェンコ(2014年の大統領選挙で当選したヤヌコーヴィチ暗殺未遂となるウクライナ騒乱にて活躍、ヤヌコーヴィチ派のロシア亡命からの大統領へ急成長し、大統領として2018年まで居座る、不正横領の限りを尽くしNATO日本アメリカ政治家との結びつきは強い、カルロスゴーンとは旧知の仲)
2018年−2022年現職 ウォロディミル・ゼレンスキー
1978年生まれ、歴代ウクライナ大統領の中でも裕福な家庭出身、ユダヤ人、大学卒業後から芸人として活躍成長し、前職のペトロ元大統領から推薦を受けて2018年に大統領として選出も支持率は20%以下。最近の発言の中には、一般国民に対して武器を手に取りロシア軍と戦えと扇動するも、自身は戦わずの姿勢で見事なまでに日本的な芸人としての成長を遂げている。
ゼレンスキー、あんたすごいよ。日本の氷河期世代の中にあって特異的な利己活動をしてる同世代たたきの芸人そっくりだよ(笑)
それでも現日本政府はウクライナのゼレンスキーを擁護するんだな。米EUは俺らの敵か。了解した。(BY氷河期世代一同)

218 ::2022/02/25(金) 10:35:09.43 ID:7i6uUUMp0.net

>>201
まあいうても、ヤヌコビッチも大邸宅住まいのすき放題はしていたけどねw
その辺は脱ソビエトしてまだ三十年、政治システムがちゃんと整備できてない、ってとこでしょうかね、

207 ::2022/02/25(金) 10:32:52.51 ID:kvsd73Qi0.net

>>1
ロシアはクレムリンに旅客機が突っ込まれたりとかしたかよ

210 ::2022/02/25(金) 10:34:21.92 ID:wRB0TpiP0.net

>>207
イラクはアメリカに何もしてないが

221 ::2022/02/25(金) 10:35:36.34 ID:DB3BPsm10.net

要は
侵略肯定派=パヨク
侵略肯定派=ネトウヨ
って事でしょ

225 ::2022/02/25(金) 10:37:30.93 ID:sEM/cLw50.net

>>221
何で纏めたがるの
何かの病気?

242 ::2022/02/25(金) 10:45:11.84 ID:+WKfrDGR0.net

>>241
まあどちらも大事だけど本気で戦争する気な奴らは無理矢理大義名分作るから

作り出した時点で本気とわかる

256 ::2022/02/25(金) 10:54:13.52 ID:7i6uUUMp0.net

>>242
つか、プーチンの掲げる「ロシア民族の大義」は今のところロシア国民にも、当該地域のロシア系住民の利害にも合致してるから、すくなくとも陣営内では通る話なんだよな

これが大ロシア圏的な、ぶっちゃけソビエト連邦再び、になったら今度はロシア国民、対象地域ともに賛同は得られないだろう

だからこの件に関しては、ロシア系住民の多いところはロシア連邦へ、が落とし所なのかもしれないが
しかしそれを完全に無抵抗で認証し、新しい正義の基準なんぞにしてしまえば、莫大な移住用人口をかかえ、世界中どこでも「○○系住民過半の土地」を作れる国家のやりたい放題にお墨付きを出すことになる、という

261 ::2022/02/25(金) 11:00:23.12 ID:wRB0TpiP0.net

>>260
攻撃に関しての決議は得ましたか?

264 ::2022/02/25(金) 11:02:08.38 ID:D/YYr5E00.net

>>261
国連を通じての外交解決の努力姿勢を嘘でも見せたかって話

298 ::2022/02/25(金) 11:38:13.61 ID:rLDmq37D0.net

>>1
パヨクって事の見分けもつかないアホばかり

306 ::2022/02/25(金) 11:50:15.64 ID:XppgTE5I0.net

>>298
それバカウヨに特大ブーメランや

108 ::2022/02/25(金) 09:56:14.69 ID:Oyh6KG8/0.net

やっぱりロシアの行動は正しいわ
隣接国NATO加入しすぎなんだよ

112 ::2022/02/25(金) 09:57:56.62 ID:9TVcdtde0.net

大義名分唄ってるだけでどっちも大国の勝手な都合なのにいい加減気付け

117 ::2022/02/25(金) 10:00:04.49 ID:Vls+VHlm0.net

>>98
だから言ってんだよ
最初だけ威勢よくしてもロシアは必ず何だかんだ不利になる
シリアだってみんな忘れてるけど結局ロシア主導の復興なんてしなかった

122 ::2022/02/25(金) 10:03:15.06 ID:lSm4I/Vv0.net

本気でアメリカが正義だと思ってる奴なんかいないだろ
アメリカ→悪
ロシア→悪
中国→悪
日本が孤立して全ての悪と対峙できるかっての

125 ::2022/02/25(金) 10:04:28.24 ID:hjskq7Es0.net

武力を使わない侵略を戦争行為と定義しない限り終わらないよ

127 ::2022/02/25(金) 10:05:01.64 ID:t438f4JT0.net

国境や国旗なんかで国は分かれてない
民族と資本主義と共産(社会)主義の戦いが表面化してきただけだわ

131 ::2022/02/25(金) 10:06:50.10 ID:W4WyGLnC0.net

イラク戦争も批判されまくってたろ

134 ::2022/02/25(金) 10:08:41.34 ID:0t/TOFn60.net

西欧諸国なんて所詮はウクライナ人の身体目当てで近付いただけだしなw

136 ::2022/02/25(金) 10:09:49.45 ID:nFc7AAPW0.net

>>1
ロシアが日本に軍隊駐留してるの?日本との貿易額はどのくらい?寝言は寝て言えよ

140 ::2022/02/25(金) 10:12:09.58 ID:kK5qSSHy0.net

どっちも悪だ

157 ::2022/02/25(金) 10:16:42.76 ID:11yBWbwe0.net

国という単位にごまかされてる
金融資本家の動きを追うべき

171 ::2022/02/25(金) 10:21:07.53 ID:zI3MBdjF0.net

アメリカは勝手に自分たちで設定作って主人公気取りだから

172 ::2022/02/25(金) 10:21:33.77 ID:p1uUs3Mm0.net

まぁ大陸は地続きだから大変だよなw

194 ::2022/02/25(金) 10:29:36.90 ID:QqqNc3WZ0.net

ロシア人の州いうても武力を使った内政干渉は国際的にあかんからね
でも中国以上のことしてたウクライナには何もしないの?w
アメリカも国連無視して、武力行使したよなw

216 ::2022/02/25(金) 10:35:02.27 ID:tPLzy5FU0.net

もう少し放置せんと各国の性根見えへんからな

217 ::2022/02/25(金) 10:35:07.17 ID:jkOAiZTi0.net

どう見ても日本が悪い

219 ::2022/02/25(金) 10:35:12.77 ID:aFFn1YOd0.net

>>1
なるほどなー

じゃあ中国による台湾・尖閣・沖縄への侵略も
「悪となるか正義となるか分からない……と」

余計に日本は想定して準備しておかないとな!

224 ::2022/02/25(金) 10:37:25.52 ID:+WKfrDGR0.net

>>223
両方否定派だろ
頭悪いとこ出てるぞ?

231 ::2022/02/25(金) 10:39:14.30 ID:lSm4I/Vv0.net

日本にとってどっちが得かどうかだろ
どっちの言い分が正しいかなんて正論マウントは役に立たないし
性善説のお人よしは「君の言い分もわかる」なんて誰にでも共感してしまう

239 ::2022/02/25(金) 10:42:22.61 ID:e4EJkJQ40.net

【悲報】スレ主が馬鹿だった

251 ::2022/02/25(金) 10:49:56.14 ID:H/D/jtYX0.net

世界は2種の国家や地域から成る
 A)独立主権を持つ核保有国 
 B)核の無い侵攻され放題の地域

255 ::2022/02/25(金) 10:54:05.32 ID:hYN1n4r80.net

>>253
でもバルト三国がNATO加盟のとき問題なかったですよね?
モスクワの西に緩衝地帯ないですよ?
モスクワの南=ウクライナのNATOは認めない?
ちょっと無理筋ですよね

257 ::2022/02/25(金) 10:56:02.24 ID:FQKk2QDv0.net

ところでなんで戦争してるの?

270 ::2022/02/25(金) 11:08:29.47 ID:38K1Hehu0.net

日本人だって沖縄や九州の人をレイプしたり殺害してきたじゃん

275 ::2022/02/25(金) 11:11:52.69 ID:AdqxrcAf0.net

アフガンのタリバンも正義

292 ::2022/02/25(金) 11:33:51.65 ID:JDtoD73A0.net

18歳-60歳の男は戦闘員になれってさ

296 ::2022/02/25(金) 11:35:42.08 ID:BT3/yidi0.net

西側が聖地を取り込むからこうなる

301 ::2022/02/25(金) 11:41:22.10 ID:PN77bOT70.net

>>1
サダムフセインのイラクは小林よしのり氏が評したとおり中東イスラム圏諸国の中では抜きん出て開明的だった
今でも忘れない、あのときJ-WAVEのダバディさんがパーソナリティを務める番組に呼ばれた小林さんがその旨意見を表明すると
ダバディさんは皮肉を込めてなのか「熱いモノローグをありがとうございます」と応じていた

まあしかしそれにしても、反米に凝り固まるあまり社会新報のような主張をおこない、正しいとおもうのなら削除しなければいいのに書いたものを消した上でロシアを批難するようでは社会的信用は得られない、と

ねえ、CLPやブルージャパンでの活動をシノギにしていらっしゃる元SEALDsのみなさん

310 ::2022/02/25(金) 12:07:10.72 ID:rF2VxQZ+0.net

イラクをアメリカの州にしたわけじゃねーだろw

314 ::2022/02/25(金) 12:10:42.35 ID:Ig+GZV4Y0.net

こんなんだからネトサヨは馬鹿にされるんだよ情けない

316 ::2022/02/25(金) 12:11:05.34 ID:LVLGWW7s0.net

>>1
当たり前だろ