なんで岡くんってナチュラルに「岡くん」呼びされてるの? [525432919]

1 ::2022/02/19(土) 07:19:55.55 ID:NkrVM9MR0.net ?2BP(5999)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
岡さんって呼んでもいいよな

https://5ch.net/

14 ::2022/02/19(土) 07:51:08.86 ID:vLHDrEU10.net

どこぞの社長がブログで岡くんいた!とか言ってるのが発掘されたのがきっかけだろう確か

35 ::2022/02/19(土) 10:21:28.34 ID:2b+5JgPj0.net

>>14
大方これなんだろうけど
何で岡くんをさん付けせなアカンねん

15 ::2022/02/19(土) 08:11:10.95 ID:AO1JEwc20.net

>>13
デブじゃ無いだけで典型的なキモオタガリだったじゃねぇか
可愛らしいとか目と脳のどっちが腐ってるんだ?

64 ::2022/02/20(日) 01:32:46.51 ID:FXn+Gvw/0.net

>>15
皮肉だよ

32 ::2022/02/19(土) 10:17:33.27 ID:eZo0gTbW0.net

あの知能さえあれば伝説レベルの反日テロリストになれると思うんだが…

36 ::2022/02/19(土) 10:21:52.40 ID:i49WWA9T0.net

>>32
知能ある奴は身バレに至る様な痕跡なんか残さないと思う
パスワードに「nao0815」とか解りやすい語呂は使わない

50 ::2022/02/19(土) 15:50:11.58 ID:TWC/hK1Q0.net

岡あさんに会いたくなって来たよ

56 ::2022/02/19(土) 18:26:31.20 ID:wDwzvdlc0.net

>>50
「岡あさん」のフレーズでどうしても吹くw
これ最初に言い出した奴にはセンスを感じる

>>52
俺の知り合いでも平成初期の生まれなのに1980年代とかの古い歌がめちゃくちゃ好きなのがいたから
まあそういう人間もいるんだろうなってことで驚きはしないな

52 ::2022/02/19(土) 16:38:29.10 ID:i49WWA9T0.net

>>38
メロリンQの末尾の「チャンチャン」もな

言葉選びが昭和のコロコロコミックの漫画みたいなチョイスで
当時の俺のプロファイリングでは
「色盲絵師は昭和40年代生まれのEラン四大卒」って推察だったのに
いざ身バレしてみたら昭和63年とか平成元年くらいと判明して
「本当に平成生まれなのかコイツ」って驚いたわ

森進一の「冬のリヴィエラ」とか
井上陽水の「皆さんお元気ですか〜」とか「8月は夢花火」とか
昭和生まれじゃないと知らないであろうネタはふんだんに使うのに
逆に平成の世相を表す様なネタは全くと言って良い程無かった

1 ::2022/02/19(土) 07:19:55.55 ID:NkrVM9MR0.net ?2BP(5999)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
岡さんって呼んでもいいよな

https://5ch.net/

17 ::2022/02/19(土) 08:14:26.33 ID:THf5gwBA0.net

小さいから

19 ::2022/02/19(土) 08:17:49.48 ID:0hIy1icC0.net

>>7
これ

39 ::2022/02/19(土) 10:31:26.60 ID:qZPfhp0I0.net

岡くんさんとよべばいいのか

54 ::2022/02/19(土) 17:47:26.17 ID:ABIqfAhi0.net

お互いの顔が見えるから、岡あさんも岡ちゃんも安心

58 ::2022/02/19(土) 19:44:33.41 ID:25y/Er8k0.net

機甲猟兵メロウリンク

RSS