【朗報】「うま味」日本人にしか理解のできない究極の味覚だった [118128113]

1 :大天使ゆよえる:2022/02/17(木) 20:31:49.90 ID:Ks/LVXiD0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
『日本人からすると旨味は、甘くもしょっぱくもない、全く別の味です。それを認識できたのは、日本人が、素材を生かす食で研ぎ澄まされた味覚を有していたためです。2000年にマイアミ大学のニルパ・チャウダリ教授らが舌で旨味を感じる受容体を発見し、旨味が5つめの基本味となることが確定しました。』

『おいしい料理にはうま味が重要らしいと話題になっているけれど、どの味がうま味なのか、よくわからない。うま味とはどんな味で、どうしてヨーロッパ人はうま味がよく理解できないのか。』
出典:うま味は外国人には特定しにくい - もぐらぼ
https://ituina.blog.jp/archives/6252098.html

7 ::2022/02/17(木) 20:33:14.03 ID:MnwZ8+yz0.net

14 ::2022/02/17(木) 20:34:16.17 ID:htiKNDmF0.net

>>7
ν速だから許すが…

64 ::2022/02/17(木) 20:44:38.45 ID:K6IGzuAQ0.net

>>7
どこから見つけてくるんだよw

72 ::2022/02/17(木) 20:45:59.01 ID:P3Sc1QXp0.net

>>64
これは昔からある有名なやつやん。

167 ::2022/02/17(木) 21:08:11.83 ID:wE8+vUi80.net

>>64
よう、ここは初めてか?

116 ::2022/02/17(木) 20:54:50.19 ID:M4j8Rw9/0.net

>>7
日本人なので理解できる

175 ::2022/02/17(木) 21:11:17.84 ID:GdJrg3sK0.net

>>7
この手のAV?のタイトル付ける人のセンスはマジでリスペクトだと思いますw

180 ::2022/02/17(木) 21:12:51.04 ID:3N8uwriY0.net

>>7
森脇健児?

186 ::2022/02/17(木) 21:15:14.05 ID:Pa36S2OE0.net

>>7
せめてコラじゃない方を貼ってやれw

245 ::2022/02/17(木) 21:47:39.52 ID:lhtFZ8Jk0.net

>>7
これな
うまあじって読むんだよね

273 ::2022/02/17(木) 22:05:26.03 ID:WjU9smye0.net

>>7
ホモばっかだな
あいつもこいつもホモ

287 ::2022/02/17(木) 22:15:38.43 ID:Tvz8VlDN0.net

>>7
なんでうまみじゃなくてあえてうまあじなんだろう?

332 ::2022/02/17(木) 23:04:30.46 ID:pdu0FgIR0.net

>>7
これ双葉のコテハンのコラなんだよな
元気でやってるのかな?
もう十年以上も前のネタ

415 ::2022/02/18(金) 02:39:43.20 ID:wcn8NF990.net

>>7
なんであえてコラを貼るんだよ
それは許さんからなの人であって本物は
これだ

456 ::2022/02/18(金) 05:59:25.13 ID:IRv6Ai1w0.net

>>7
あちゃ〜モロ

10 ::2022/02/17(木) 20:33:37.49 ID:Wjqk0Srn0.net

旨味というか出汁って概念が海外にはほとんど無い

45 ::2022/02/17(木) 20:40:27.22 ID:Cm9reMme0.net

>>10
ブイヨン

91 ::2022/02/17(木) 20:49:57.67 ID:TfDe48rc0.net

>>10
フュメドポワソン

96 ::2022/02/17(木) 20:50:44.56 ID:X7oRhf+g0.net

>>10
この大嘘ほんと恥ずかしいからいいかげんやめてほしい
もっと日本以外の事も知るべき

105 ::2022/02/17(木) 20:52:30.07 ID:PMJ8S2oi0.net

>>96

Molecular mechanism for the umami taste synergism
Feng Zhang, Boris Klebansky, Richard M. Fine, Hong Xu, Alexey Pronin, Haitian Liu, Catherine Tachdjian and Xiadong Li
Proceedings of the National Academy of Sciences, 200852, Vol.105 (52), p20930-20934
doi:10.1073/pnas.0810174106

112 ::2022/02/17(木) 20:54:20.23 ID:PRHG6Drs0.net

>>105
中国系の人が研究してんのかい

うまみはもはや英語になってるね

387 ::2022/02/18(金) 01:01:28.78 ID:CZNXTgqr0.net

>>96
いや、海外で飯食えば分かる。出汁とかうま味の概念無い味付けだから。中国でさえ旨味ないからな。
とりあえず試しに韓国の辛ラーメン食べてみたらいい。出汁の味がないから。

499 ::2022/02/18(金) 08:43:39.28 ID:tbQVGVJd0.net

>>387
中国では鶏ガラスープ、韓国では牛肉出汁を使うよ

505 ::2022/02/18(金) 09:20:29.62 ID:qO4eKG8Q0.net

>>499
ちなみに牛骨じゃない?

157 ::2022/02/17(木) 21:06:34.41 ID:l3PS4HsM0.net

>>10
鰹節とかありえないくらい手間かかってるからそういうのはないかもね

257 ::2022/02/17(木) 21:56:12.14 ID:TE21WCkj0.net

>>10
フォン・ド・ヴォー

259 ::2022/02/17(木) 21:57:12.46 ID:KgQHjJTu0.net

>>10
ブイオンとかじっくりコトコト煮込むとか

380 ::2022/02/18(金) 00:29:13.14 ID:W6SLakMR0.net

>>10
漫画か何かで読んだの?恥かくから喋らないほうが良いぞ

381 ::2022/02/18(金) 00:41:11.07 ID:XrbRE1nr0.net

>>10
フハハ血迷ったか士郎

15 ::2022/02/17(木) 20:34:32.41 ID:eIyFulPH0.net

アジア人は分かるんじゃないの?
あの味の素好きは異常だよ

77 ::2022/02/17(木) 20:46:58.87 ID:nN4m5IG/0.net

>>15
韓国人が日本に来てラーメン食べると「旨味」が理解できず塩味として誤認するらしい
よって彼らは本国に帰り「日本のラーメンはしょっぱくてマズいニダ」と言うとのこと
そう言えば辛ラーメンは旨味とコクがなくてただ辛いだけだ

202 ::2022/02/17(木) 21:20:18.13 ID:xBBzPrj80.net

>>77
ああだから韓国料理ってあんな意味わからん味なんか

150 ::2022/02/17(木) 21:04:05.98 ID:NPutNxWa0.net

>>15,16
東洋人はグルタミン酸
西洋人はイノシン酸

を感じやすい。だっけな?
出汁は、>>13でもあるが、ナイ訳じゃないだろ…

ちなみに、
日本人はチーズの味が区別付きにくい
らしいが、
その旨味がイノシン酸らしい…

理論としてはスッキリ来るが
ホントはよくわからんw
キチンと解るヤツいるか?

194 ::2022/02/17(木) 21:18:04.86 ID:kjIWiOKI0.net

>>150
旨味を理解するには学習が必要なんだな(´・ω・`)

日本人は幼少期から鰹節や煮干し、利尻昆布や日高昆布などに親しんでるから旨味の味覚が発達してる
朝鮮人が旨味を知らないのは学習してないから
唐辛子は旨味より痛みを楽しむモノなんだな、ヤッパシ🌶

208 ::2022/02/17(木) 21:24:04.10 ID:oZMVo2dH0.net

>>150
チーズの旨味もほとんどグルタミン 酸

238 ::2022/02/17(木) 21:43:26.38 ID:TEZP/kuP0.net

>>150
イノシン酸はかつおだしの旨味だぞ

243 ::2022/02/17(木) 21:46:57.87 ID:Pvc853eW0.net

>>150
チーズもトマトもグルタミン酸だぞ?

トマトケチャップを発明した西洋人すごい

248 ::2022/02/17(木) 21:51:07.78 ID:wg7HhkqR0.net

>>243
ケチャップを加熱して酸味を飛ばし
チーズとタバスコをかけるナポリタンを発明した人は偉大だと思うんだ

263 ::2022/02/17(木) 21:58:22.01 ID:Pvc853eW0.net

>>248
あかんやろ
醤油かけご飯みたいなものだからな、貧民の発想だ

265 ::2022/02/17(木) 21:59:37.71 ID:nBKr0jRV0.net

>>248
あんなの代用食なのに
ありがたがって食う奴らのいやらしさ

504 ::2022/02/18(金) 09:19:46.15 ID:oGMnkEwP0.net

398 ::2022/02/18(金) 01:41:23.90 ID:LzIL61cS0.net

>>243
ケチャップというとアメリカ製のケチャップを連想する人が多く、まずいものの代名詞。
イタリア人がパスタを作るときはケチャップは使わない。トマトからソースを作る。
日本のケチャップはうまいんだが、イタリア人はそれを知らず、「ケチャップソースでスパゲティを作る」と言うと皆嫌がる。
でも食べさせてみるとうまいと言う。

402 ::2022/02/18(金) 01:56:38.90 ID:q4iHDPgi0.net

>>398
ケチャップって中国沿岸から東南アジアにかけての醬が由来だったんだよなあ

181 ::2022/02/17(木) 21:14:00.17 ID:eo1Zaxsj0.net

>>15
味の素はアフリカでもバカ売れしてるぞ

371 ::2022/02/17(木) 23:55:53.25 ID:EQUF8hLT0.net

>>15
シンガポール人の料理人が緑茶のんでこの塩味は何なん?て言ってた。

377 ::2022/02/18(金) 00:08:53.39 ID:rs6tY5+20.net

>>15
ないない
台湾ですら好みは全然違う

174 ::2022/02/17(木) 21:11:08.12 ID:iJnBs6Zj0.net

>>106
人種によって差がある遺伝子と差がない遺伝子がある
旨味感知は差がない
色だってそうだろ
人種によって見えてる色が違うなんてことはない
音もそう

189 ::2022/02/17(木) 21:15:46.44 ID:PPfZISrv0.net

>>174
いやいやいや
音も日本人が絶対音感多いのは科学的に証明されてるし。
味覚もそうだしそういう美的感性が人間のなかでも最も優れてるのが日本人

362 ::2022/02/17(木) 23:40:45.85 ID:iJnBs6Zj0.net

>>189
味覚もそうだしの意味がわからない
仮に絶対音感が日本人に多いとして、覚知とは別の話だろ
理論の飛躍としか感じない

497 ::2022/02/18(金) 08:22:22.25 ID:6uwCfGxP0.net

>>189
>音も日本人が絶対音感多い

それは遺伝子の影響と決まった訳じゃ無いだろ

227 ::2022/02/17(木) 21:34:57.84 ID:pir4l9i80.net

>>174
人種じゃないけど色弱で特定の色が見えないのは遺伝子のせいじゃん?
まぁ自分が色弱なんだけど、自分が正しいと仮定すると大多数の人が間違った色を見てるんだよw

359 ::2022/02/17(木) 23:38:22.90 ID:iJnBs6Zj0.net

>>227
人種の話じゃないよね
論点ずれてますよ

178 ::2022/02/17(木) 21:12:10.52 ID:BylOqAo/0.net

表現できてないだけでその感覚は有るわ。
恥ずかしいスレタイつけんな気持ち悪い。

183 ::2022/02/17(木) 21:14:43.91 ID:PPfZISrv0.net

>>178
表現できてないってことはつまりないんだよ

201 ::2022/02/17(木) 21:19:44.78 ID:BylOqAo/0.net

>>183
カンカー(>>197)間違えた上に滑ったわ。

197 ::2022/02/17(木) 21:18:14.20 ID:BylOqAo/0.net

>>178
それも正しい。
でも感じてはいる。
周りからオナニーって言われて『これがオナニー(ゴクリ』ってなるのと同じ。日本人だけが感じてるわけじゃない。

322 ::2022/02/17(木) 22:54:00.98 ID:WM7xBDj50.net

トマトに旨みなんて含まれているの?食べても酸っぱいだけなのに。

334 ::2022/02/17(木) 23:11:49.47 ID:sj6PWGDT0.net

>>322
含まれています。特に完熟トマトはグルタミン酸が豊富です

340 ::2022/02/17(木) 23:16:37.53 ID:M4j8Rw9/0.net

>>322
不味いトマトはホント酸っぱいだけだからな
旨いトマトはうま味の塊で塩だけで無限に食える

511 ::2022/02/18(金) 09:34:02.81 ID:Cfzc57wm0.net

>>322
トマトだし
あることはある

512 ::2022/02/18(金) 09:42:41.56 ID:bxccVZHo0.net

>>322
しいたけ
玉ねぎ
トマト
出汁が取れる野菜も結構あるよ

401 ::2022/02/18(金) 01:56:05.66 ID:3JiqPliV0.net

イノシン酸(魚の出汁)とかグルタミン酸(肉の出汁)とか
どちらに【うまさ】を感じるかって
美味しんぼで解説してたよな

たしかラーメンの回

    lヽ⌒ヽフ  lヽ⌒ヽフ
   (´・ω・`) (´・ω・`)  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

404 ::2022/02/18(金) 01:57:00.28 ID:3JiqPliV0.net

>>401 訂正
イノシン酸(肉の出汁)とかグルタミン酸(魚の出汁)

408 ::2022/02/18(金) 02:06:07.84 ID:ZU9GkIk/0.net

>>404
訂正ついでに肉も魚もイノシン酸

411 ::2022/02/18(金) 02:15:02.76 ID:LKn/fXoG0.net

>>401
だからこれ見たバカどもが真に受けて
クソ不味さの極致とも言うべき
魚介系ラーメン作り始めたんだよ
鰹節とか煮干しとか如何にも使いました
って匂いがプンプンのクソ不味いラーメン
頭悪過ぎるから魚介類の旨味を
隠し味に使うと言う発想がまるでない訳だ
バカは料理作らないで欲しい迷惑だから

422 ::2022/02/18(金) 03:16:07.34 ID:9nrv2tAj0.net

>>411
そいうの食うと何で読んだからわすれたけど蕎麦の漫画か何かの
「それは出汁が効いてるんじゃねぇ、魚くせぇっていうんだ」みたいな台詞思い出すんだよね

428 ::2022/02/18(金) 03:44:47.96 ID:a3ZdNZfo0.net

>>422
アホみたいに魚介系スープ強調してる店でたまに生臭くて食えたモンじゃないのあるな

433 ::2022/02/18(金) 04:46:39.82 ID:QqTkqc/00.net

>>428
それ生臭いとは別の魚臭さでは

233 ::2022/02/17(木) 21:38:13.01 ID:KYfFzz+p0.net

本物のお茶飲んだ時に口の中に残る旨味
あれを感じる事が出来るのは
日本人だけなんだろう
優れた料理人はそう言う物を隠し味に使う
脳ミソ空っぽのクソバカは
鰹節の匂いプンプンのクソ不味いラーメン作るw

236 ::2022/02/17(木) 21:39:16.91 ID:bOXC0j790.net

>>233
きみは魚介系ラーメンに親でも殺されたんかw

290 ::2022/02/17(木) 22:16:06.55 ID:A8R3l/TW0.net

>>233
道場六三郎はかつお節鍋に山盛り入れて出汁とってたが?

304 ::2022/02/17(木) 22:34:55.06 ID:mSdePxde0.net

>>290
道場六三郎はプロデュースしたレトルトのろくさんカレーが死ぬほど不味かったから信用できない
あんな不味いカレー食ったことない

533 ::2022/02/18(金) 10:26:38.21 ID:QE33n2x80.net

>>304
和の第一人者の味が不味いという事は単に好き嫌いの問題だな

309 ::2022/02/17(木) 22:39:56.26 ID:grCr0e5k0.net

中華料理なんて味の素が必須調味料になってんじゃん

314 ::2022/02/17(木) 22:44:29.09 ID:0kYlHinq0.net

>>309
町中華はハイミーよ

317 ::2022/02/17(木) 22:45:51.29 ID:ARnq5s9Y0.net

>>309
本場の中華はクソ辛い香辛料ばっかやんけ

辛いのは禿げるから嫌だと言ったら爆笑されたわ

329 ::2022/02/17(木) 23:01:23.38 ID:sj6PWGDT0.net

>>317
四川料理など西方系の料理は辛いですからね、薄味が好みなら広東料理など南方系の料理が良いかも知れないですね。

37 ::2022/02/17(木) 20:39:09.44 ID:v5hBTUo00.net

>>13
だよな
旨味としては認識してないってことなのかね

108 ::2022/02/17(木) 20:53:00.56 ID:U8bVpl3Y0.net

>>37
日本で旨味発見のきっかけになった料理が湯豆腐なんだけど
海外の料理ではこういう味の乏しいものはレアであり
肉旨味ドバー魚旨味ドバー野菜旨味ドバーなので個別のものとしての認識が難しかった
つまり日本の飯が貧相であったことが旨味発見の背景

486 ::2022/02/18(金) 07:54:08.75 ID:zZMK/3JZ0.net

>>108
何を基準に貧相とか言ってんだろ
悪意モリモリで草

368 ::2022/02/17(木) 23:51:43.30 ID:5G+q59GD0.net

>>37
一流シェフとかは判ってそうだけど、言語化出来なかったとかじゃないかね

ただ「こうやった方が旨い」ってレシピに昇華されてるだけで

436 ::2022/02/18(金) 05:03:56.02 ID:+3sEbQdH0.net

マジで料理する時は昆布だしか鶏だしか鰹だしがないとまともな味にならん…
まあ俺の腕とレシピが糞なんだろうってのは薄々気づいてるが

439 ::2022/02/18(金) 05:12:05.21 ID:JMxKjGD+0.net

>>436
そりゃ素材から旨味得ようとするとコスト半端ないからね
味の素はグローバル展開してるが売れてるのは貧困国だけという

444 ::2022/02/18(金) 05:26:26.01 ID:i+K4+Djp0.net

>>439
先進国はマジーブイヨンみたいな自国製本だしが強いだけ
んでそれが何で造られてるかと言うと、クレソルや岩塩の主成分が塩化ナトリウムで有るように
中身はMSG(味の素)な訳

貧困国はこの様な付加価値製品を買えないから素直に味の素を買う

447 ::2022/02/18(金) 05:34:23.56 ID:JMxKjGD+0.net

>>444
なるほど 日本でも同じだな
普通は本だし等を使うが貧困層は味の素単体で買う、使うってことね

440 ::2022/02/18(金) 05:13:55.80 ID:vk0toXaM0.net

>>436
何を作るか知らんが

ポイントは炒める→放置→焦げ←これが旨味。
この焦げを溶いて絡める

パスタも水量を煮切る茹で方しちょっと焦げるとスゲー旨味
このときは、〈✕味塩コショウ〉〈○胡椒と塩だけ〉

470 ::2022/02/18(金) 07:00:32.01 ID:1jzAmEzU0.net

日本ってグルタミン酸食材少ないほうだよ
明治以前なら北海道近畿の昆布のみだし関東は味の素が普及する昭和中期以降だかんね

481 ::2022/02/18(金) 07:42:44.81 ID:ymyNkKKc0.net

>>470
関東に昆布だしがなかったわけじゃないぞ
流通や好みの問題でかつおだしが主流になっただけ

487 ::2022/02/18(金) 07:56:59.84 ID:hK44tXdO0.net

>>481
昆布は高級だったので
上方などの富裕な地域に主に流通してたのと
関東の水が昆布出汁を取るのに
向いてなかったというのもある

496 ::2022/02/18(金) 08:15:15.46 ID:c16YHQpq0.net

>>481
上方で庶民出汁な鰹が江戸では富裕層独占だったんだよね
鰹も昆布も東京庶民層が普通に使えるようになるのは昭和期以降だ

506 ::2022/02/18(金) 09:27:24.95 ID:/FT9h9CJ0.net

>>496
庶民は煮干しなのかな

508 ::2022/02/18(金) 09:29:28.74 ID:qO4eKG8Q0.net

>>506
昔は
関東では鰹出汁が高級で昆布は庶民
関西では昆布が高級で鰹出汁は庶民だった
理由は単に近くで取れないから

516 ::2022/02/18(金) 09:49:40.22 ID:72G9taQa0.net

>>508
ウソつき

昔から関西は北海道から良質の昆布が船で運ばれてダシ文化が発達していた
東京は水が硬水だから昆布と合わずにダシ文化は遅れていた

520 ::2022/02/18(金) 09:56:43.24 ID:Pu/r1Fe/0.net

>>516
違うよ
ウチの実家は札幌で料理屋やってるから
昆布卸してる会社とも付き合いあるけど
もちろん昆布は関西にも運んでるけど
出汁文化は遅れじゃなくて違い

531 ::2022/02/18(金) 10:19:45.65 ID:cwEBBCJL0.net

>>520
北前船って知ってる?

北海道から東京に船で運ぶのは黒潮の影響で昔は厳しかった
日本海からまわって大阪に運ぶのは楽だった
https://www.kaijipr.or.jp/mamejiten/fune/fune_3.html

518 ::2022/02/18(金) 09:54:39.54 ID:ApZKU7W60.net

>>508
煮干しは飛鳥時代からあった

52 ::2022/02/17(木) 20:42:03.80 ID:oZMVo2dH0.net

逆に日本人は脂の旨さをわからないやつ多いよな。
脂を甘いと言ったり、油っぽいと言ったり。
脂味を感じることができない奴多すぎない?
生クリーム嫌いな奴に多いよね。

58 ::2022/02/17(木) 20:43:05.33 ID:jINkrJK70.net

>>52
香りを理解出来ない奴が殆どだな

61 ::2022/02/17(木) 20:44:06.51 ID:3t4/sXiz0.net

>>52
和牛なんてものを創り出したのにそれはないわ

74 ::2022/02/17(木) 20:46:10.04 ID:48zGp2Mu0.net

>>52
その通り
旨味文化圏、スパイス文化圏って言葉すら知らない人が多そう

76 ::2022/02/17(木) 20:46:26.64 ID:/uyqpqiz0.net

>>56
人種によって明らかな差があるし、調りゃそういう遺伝子見つかるよ
たとえば下戸とか日本人特有だしな
あれも遺伝子が関係してる

85 ::2022/02/17(木) 20:49:06.30 ID:nkVwam6F0.net

>>76
遺伝子じゃないんだよ
訓練のたまもの
だから日本人でもうま味が感じられない奴沢山いる
ひろゆきもそんなこと言ってたろ
揚げ物最高って奴らもあやしいw

94 ::2022/02/17(木) 20:50:39.53 ID:PRHG6Drs0.net

>>85
だなあ

出汁か
野菜の甘さ

フレンチ、イタリアン、和食だよな
中華は油使いすぎになる

106 ::2022/02/17(木) 20:52:44.96 ID:/uyqpqiz0.net

>>85
馬鹿だろお前
たとえば猫とか甘味を感じないがあれも遺伝子
人種による遺伝子の差は当然ある

119 ::2022/02/17(木) 20:55:59.66 ID:8QtV4LON0.net

世界に広がる日本料理 韓国人は「負けを認めざるを得ない」
http://news.livedoor.com/article/detail/10535054/
韓国ネット

「素直に負けを認めよう」
「外国人はキムチのにおいが苦手。そのことに早く気付いて」
「日本料理は素材の味を生かすから、薄味で健康的なイメージ」
「一方、韓国料理はどれを食べてもコチュジャンの味しかしない」

「日本の寿司のように、食べやすくて高級なものを世界に広めなければならない。」
「無駄な努力をするな。素直に日本食は最高だと認めよう。その方が気が楽になる」
「日本料理はシンプルで上品。それに比べ韓国料理はごちゃごちゃしていて落ち着かない」
「和食は見た目も素敵だし、味もさっぱりしていて食べやすい。料理に関しては負けを認めざるを得ない」
「日本は本当にすごい国。生魚を嫌がる外国人は多いのに、どうやって寿司をグローバル化させたのだろう」

124 ::2022/02/17(木) 20:56:40.95 ID:9OT5GC3i0.net

>>119
中国人て意外と素直なとこあるよな

133 ::2022/02/17(木) 20:58:52.25 ID:PRHG6Drs0.net

>>124
ちょー素直だと
思う 洗脳楽だありゃ
良い方にいきゃよいだけ

126 ::2022/02/17(木) 20:57:24.57 ID:7Mvt0AfH0.net

135 ::2022/02/17(木) 20:59:26.82 ID:PRHG6Drs0.net

>>126
奥さんみたい
カワユイ

303 ::2022/02/17(木) 22:34:18.07 ID:lTXpANvf0.net

>>126
にゃル子だろこれ

145 ::2022/02/17(木) 21:02:55.07 ID:PPfZISrv0.net

正直日本料理以外何食っても吐き気しかしない
というかどんな国の料理も日本料理に合わせてやっと完成といえると思う

154 ::2022/02/17(木) 21:04:33.46 ID:VME4ANJD0.net

>>145
特に本場の中国料理はまずい

172 ::2022/02/17(木) 21:10:38.42 ID:PPfZISrv0.net

>>154
結局あれも日本ナイズしないと欠陥だと思うわ
それに連中がフリーライドしてるだけ
日本人しか正確な舌持ってないのは間違いない

146 ::2022/02/17(木) 21:03:11.39 ID:PMJ8S2oi0.net

Umami as an ‘Alimentary’ Taste. A New Perspective on Taste Classification

Isabella E Hartley, Djin Gie Liem, and Russell Keast

223 ::2022/02/17(木) 21:34:06.34 ID:FK7XomTx0.net

>>146
前に旨味という新しい味覚が
発見されたと話題になったもんね

240 ::2022/02/17(木) 21:44:05.86 ID:nBKr0jRV0.net

>>223
それ何十年も前だけどな
ニュース聞いたの覚えるわ

159 ::2022/02/17(木) 21:07:10.56 ID:a6lO7fo80.net

韓国人は旨味とは無縁だよね(笑)

168 ::2022/02/17(木) 21:08:16.65 ID:+BzVkj890.net

>>159
唐辛子にも旨味がたっぷり入ってるニダ

190 ::2022/02/17(木) 21:16:02.28 ID:xt/pryXm0.net

>>168
唐辛子は日本から半島に伝わったんだよね…

270 ::2022/02/17(木) 22:01:44.13 ID:m7C3l7uz0.net

外国人旅行者は松茸の土瓶蒸しに持参のウスターソースをジャバジャバ入れて満足そうに食しとる連中だからな

469 ::2022/02/18(金) 06:53:47.73 ID:P776X3NW0.net

>>270
ウスターソースの美味さがわかるのか外国人

476 ::2022/02/18(金) 07:27:57.63 ID:esqmepVe0.net

>>469
もともとイギリスで生まれたソースだぞ

298 ::2022/02/17(木) 22:28:28.20 ID:wmC/chI70.net

382 ::2022/02/18(金) 00:54:01.31 ID:PLBNQrCb0.net

>>298
かわいい

385 ::2022/02/18(金) 00:58:58.75 ID:AAcDe0vg0.net

>>298
守りたい この笑顔

375 ::2022/02/18(金) 00:06:09.42 ID:aJsC2caX0.net

ブイヨンなんかもうま味じゃないのか

383 ::2022/02/18(金) 00:54:59.49 ID:UzQzl1ex0.net

>>375
うま味だよ
ただそれは塩味甘味辛味酸味苦味の五味の調和だと考えられてた
和食は経験的にうま味ってものをそこから分離して六味で考えてたけど海外はそうじゃなかったって話
んでグルタミン酸受容体の発見でうま味が五味の調和ではなく六つ目の味覚として確認されたことが近年の和食の世界的な地位向上に繋がってる
西欧料理界としては100年コケにしてきた学説が実は正しかったってことで歴史的な事件でもあったからより味を細分化して分析する機運が高まって分子ガストロノミーが発展した

389 ::2022/02/18(金) 01:04:48.16 ID:a4uvj+kX0.net

>>375
ブイヨンて野菜の出汁やろ、土にもミネラルあるけど少な目なんやろな

ミネラルが何かは知らんが

406 ::2022/02/18(金) 02:02:59.46 ID:/A8eOSGG0.net

料理ギャグマンガで味の素のかわりに昆布の粉をいれてたな

409 ::2022/02/18(金) 02:06:25.28 ID:cOXHMRnU0.net

>>406
味の素はグルタミン酸だけだけど昆布粉末なら他のアミノ酸やミネラルなどを多量に含むからな

417 ::2022/02/18(金) 02:47:07.23 ID:v6mnRtkT0.net

>>409
昆布っていい意味で雑味の宝庫だからね
うま味を体験しましょう | 日本うま味調味料協会
https://www.umamikyo.gr.jp/knowledge/katsuyou/experience.html
でも(プチ)トマト使ってる

>>413
含有量なら昆布が圧倒的なんだが煮出しで出る量は案外大したことない
パクっと食べられるものならトマトが勝ると思うわ
塩昆布・昆布巻・昆布茶などもあるけど

445 ::2022/02/18(金) 05:28:45.62 ID:JMxKjGD+0.net

>>443
>>417にそれっぽいリンクある
うちにはトマトなかったが明日買ってみようかな

429 ::2022/02/18(金) 04:14:12.78 ID:FAGKR3AA0.net

最近の料理人は困ると旨味で誤魔化してるよね

432 ::2022/02/18(金) 04:40:55.42 ID:v6mnRtkT0.net

>>429
レセプタのスイッチON出来りゃいい訳で
コスト考えたら食品添加物だろうが課長使うわな

441 ::2022/02/18(金) 05:16:32.46 ID:vk0toXaM0.net

>>429
耳掻き1杯のケチャップ

443 ::2022/02/18(金) 05:21:53.51 ID:UCRdDwgU0.net

いや俺も旨味わからんよ。味の素使ったことないし
たぶん凄い食が進むのが旨味大量なんだろうなと思ってるけど

446 ::2022/02/18(金) 05:29:07.92 ID:RM9UxgmH0.net

>>443
課長の旨みは口がクドくなる
一時ラオタが舌がしびれるなんて言ってたが、あれは正しい

まあ、隠し味程度に適量にってことだな

453 ::2022/02/18(金) 05:47:24.38 ID:i+K4+Djp0.net

>>446
コントレックスで白湯スープを引いたら「飛ぶ」ぞとか言う与太話を
実証してみたら割と感動的なレベルで美味い
課長の量が1/3〜半分でガッツリ旨味が出る、旨いのにあの舌にネットリ
残る様な鬱陶しいまったるさが無い

硬水で獣骨を煮れる土地じゃMSGなんて要らない訳だ

509 ::2022/02/18(金) 09:32:26.11 ID:ew82ZS7r0.net

UMAMI BURGERってのがロサンゼルスにあるらしい

513 ::2022/02/18(金) 09:43:39.04 ID:p0UfQDlC0.net

>>509
六本木や町田にもあるよ

514 ::2022/02/18(金) 09:45:05.57 ID:WL2Vi3MC0.net

>>509
アメリカの人気バーガーで
ウマミ、シェイクシャックは日本にある

60 ::2022/02/17(木) 20:44:02.76 ID:BidWdROT0.net

うまあじ

66 ::2022/02/17(木) 20:45:00.36 ID:lBwt3VRq0.net

>>60
うまあじ派はかしこいな

320 ::2022/02/17(木) 22:49:44.27 ID:3oFP8xAA0.net

>>66
バグ脳がいて安心した

92 ::2022/02/17(木) 20:49:58.11 ID:NYhSEl/cO.net

辛ラーメンて旨味に欠けるよね。
まあ野菜や肉魚を足してこそのラーメンなのかもしらんが、素で食べたら味もそっけもなく辛いだけで美味しくない。

527 ::2022/02/18(金) 10:10:19.10 ID:Tv9oOeEE0.net

>>92
韓国料理自体うまみの要素ないから

534 ::2022/02/18(金) 10:27:06.21 ID:L2OyLozh0.net

>>92
ダシが効いてなくてびっくりした
水スープ

101 ::2022/02/17(木) 20:51:21.91 ID:URJ6R2Yw0.net

貧乏舌ってやつか

107 ::2022/02/17(木) 20:52:58.57 ID:PRHG6Drs0.net

>>101
多分お母さんの煮物最高
という日本人は1番よいかな
野菜料理だもんな

これからは野菜といわれとる

110 ::2022/02/17(木) 20:53:34.70 ID:32vJjPG/0.net

とは言っても日本人はうま味だけで飯食ってる訳じゃないしな
うま味を説明しろと言われても俺はよく分からん
甘いもしょっぱいも辛いもすっぱいもあっての食事ですね

128 ::2022/02/17(木) 20:57:39.05 ID:gzqEUg7t0.net

>>110
出し抜いた味噌汁で試してみ、凄い差があるよ
猫まんま大好きな猫に、味噌が好きなのかと味噌だけ溶いて猫まんま作ったら食べてくれなかったw

120 ::2022/02/17(木) 20:56:13.38 ID:LCG3ZB340.net

デマおつ
大体の国もスープはあるからな

123 ::2022/02/17(木) 20:56:29.50 ID:PMJ8S2oi0.net

>>120

Perceptual variation in umami taste and polymorphisms in TAS1R taste receptor genes
Quing-ying Chen, Suzanne Alarcon, Anilet Tharp, Osana M. Ahmed, Nelsa L. Estrella, Triffani A Greene, Joseph Rucker and Paul A. S. Breslin
American Journal of Clinical Nutrition, 2009, Vol.90 (3), p770S-779S
doi:10.3945/ajcn.2009.27462N

139 ::2022/02/17(木) 21:00:19.05 ID:tDhQgnY/0.net

チーズに旨味あるじゃん
パルミジャーノなんて旨味爆弾みたいなもんだし
分からないって事は無いだろ

156 ::2022/02/17(木) 21:06:33.99 ID:yVnG8Vdc0.net

>>139
それが全面に出過ぎると嫌味になる
ハッピーターンの粉だけ舐めたら解る

184 ::2022/02/17(木) 21:14:56.15 ID:BdgM7nqz0.net

五味以外で旨味として明確に認知していたのが日本だけだったって話じゃないの?
なんとなくウマーとは思ってはず

195 ::2022/02/17(木) 21:18:07.35 ID:eo1Zaxsj0.net

>>184
これ

207 ::2022/02/17(木) 21:23:29.61 ID:KYfFzz+p0.net

それが何だか分からないバカが
クソ不味さの極致とも言うべき
魚介系ラーメンとか作るんだよ
漫画キャラの言ってた事鵜呑みにする
究極のバカ

210 ::2022/02/17(木) 21:25:16.73 ID:A8R3l/TW0.net

>>207
お前もイノシン酸の旨味わからない馬鹿舌じゃないのかw

239 ::2022/02/17(木) 21:43:31.87 ID:TUwoi42W0.net

これ恥ずかしいからあんま言って欲しくないわ
フォンドボーや金華ハムスープ等世界でも旨味自体はずっと活用されて来てるし
日本には四季があると同じだよ

247 ::2022/02/17(木) 21:49:58.09 ID:iAUgUreV0.net

>>239
ここは旧速
ホルホルしたいんや

266 ::2022/02/17(木) 21:59:40.53 ID:/Cynogc90.net

麺つゆとか無かった子供の頃
素麺を水と醤油と酢と
味の素をまぜて食べてたって話を人にしたらドン引きしてた

276 ::2022/02/17(木) 22:05:41.88 ID:o5ZSAiW70.net

>>266
少なくとも1963年より前に自我が芽生えた人か…

288 ::2022/02/17(木) 22:15:41.98 ID:PJQmwI+Q0.net

潮汁なんて典型的だと思う。あの幸せな気持ちになる感覚は独特だね。
でもそういう独特の感覚は各国にあるんじゃないかな。
例えばインドのスパイス文化とか。あの色々なスパイスを混ぜ合わせて作られるカレーは真似できる気がしない。

293 ::2022/02/17(木) 22:21:12.48 ID:lcfI8ilr0.net

>>288
ねぇよ
そう言うのも日本に影響されてできただけでしょ

315 ::2022/02/17(木) 22:45:06.84 ID:9E8QcRho0.net

お前たちに言っとく
麦茶は麦100%だから

茶の要素はゼロだから
茶じゃないから

343 ::2022/02/17(木) 23:18:28.00 ID:rsucSNbt0.net

>>315
ビールみたいなもんか。

323 ::2022/02/17(木) 22:54:35.25 ID:mJLVcKgK0.net

>>13
アジアで出汁の文化がないのは韓国な
他はだいたいそれを活用してる

326 ::2022/02/17(木) 22:59:05.61 ID:lcfI8ilr0.net

>>323
日本以外五十歩百歩だろ
どこも等しく価値ない

348 ::2022/02/17(木) 23:24:13.57 ID:lqRK0lq90.net

旨味ってつまり味の素の味だろ?

351 ::2022/02/17(木) 23:27:58.99 ID:6haVYrQE0.net

>>348
その味の素の味って
昆布の旨味と同じ成分やし

369 ::2022/02/17(木) 23:53:06.02 ID:CIla+1N+0.net

>>367
硬水のせいで昆布だしに頼れないそうな
魚介系の出汁が流行るのも仕方ない

俺は東日本のキリっとした醤油出汁も好きだけどな

373 ::2022/02/17(木) 23:57:17.19 ID:oxayIiTQ0.net

>>369
日本で硬水なんかレアだぞ

388 ::2022/02/18(金) 01:02:12.27 ID:a4uvj+kX0.net

ミネラルちゃうか、外国人に無くて日本人にあるものは海藻を食える酵素
出汁と海藻の共通点は海だから、ミネラルを感じているのだよ

ミネラルが何かは知らんが

391 ::2022/02/18(金) 01:05:44.32 ID:CZNXTgqr0.net

>>388
塩もミネラルだが

392 ::2022/02/18(金) 01:15:46.16 ID:9nrv2tAj0.net

ドライトマト使うのもうま味成分出すためだし
うま味を理解してないってことはないでしょ

395 ::2022/02/18(金) 01:24:59.28 ID:UzQzl1ex0.net

>>392
天動説を唱えてたのが西洋で地動説を唱えてたのが日本
二者とも太陽の存在を知っていたが理解が間違ってた
西洋では塩味や甘味の調和と考えられてたけど実際には単独の別の味だった

421 ::2022/02/18(金) 03:15:10.78 ID:nWu8u8oa0.net

味の素を湯に溶いても和風スープよりも洋風?、いやいや中華風スープだろってなる

426 ::2022/02/18(金) 03:33:52.99 ID:r7+AnnSO0.net

>>421
元々グルタミン酸系食材が少ない中華を思い浮かぶのは
現代の中華料理がそれ系課長をぶっ込み過ぎてるからだな

430 ::2022/02/18(金) 04:15:01.07 ID:55auBEzO0.net

これ系のスレよく見るけど
立ち上げる人って自嘲気味の自虐ネタ?
それともマジもんの優越感ですか?

451 ::2022/02/18(金) 05:41:18.64 ID:z/BjPg2U0.net

>>430
自虐というか
「ネトウヨ」の失言を誘っていって、馬鹿な発言を晒す気だろう

458 ::2022/02/18(金) 06:18:42.27 ID:P9XuMNxj0.net

うま味の認識は世界どこでもあったけど、
それが独立した味覚だとは気づかなかったんだろ

466 ::2022/02/18(金) 06:46:20.94 ID:t0l+uGj00.net

>>458
これ

世界的には食材の組み合わせの結果だと思われてた
日本は出汁単独ではさして強い味じゃないのに料理全体に影響するからうま味の存在を確信してた
んで2000年になって実際に受容体が発見されたって話

474 ::2022/02/18(金) 07:13:50.33 ID:lqjxnYqn0.net

今の日本料理のだしは味の素
昆布や鰹節の売上は30年前の1/500だからね

479 ::2022/02/18(金) 07:41:14.85 ID:8fFZ8wvV0.net

>>474
なんか最初から味噌に出汁が入ってるのもあるね

そーゆーの使ってるのが多いのに出汁云々とかわかったように言わないで欲しいよな

回転寿司しか行ってないようなのが寿司語ったり
ラーメンに1000円も出せないようなのがラーメン語りだすくらいみっともない事だって分かってんだろうか?

485 ::2022/02/18(金) 07:53:50.78 ID:hMmwworo0.net

まぁ難しいよな
昆布出汁の湯豆腐と水の湯豆腐の味の違いが俺にも分からんし

510 ::2022/02/18(金) 09:34:01.28 ID:VY2qs8SM0.net

>>485
うそやろ…

152 ::2022/02/17(木) 21:04:18.45 ID:gytsAFIU0.net

食文化が豊なのは主食が飢饉で脅かされたことの裏返し
他に食べるものがあればナマコとか食べないだろ

155 ::2022/02/17(木) 21:05:02.21 ID:SrlaZFLO0.net

やはり主食の米だよ
これが色んな料理や調理法を発達させた

160 ::2022/02/17(木) 21:07:17.82 ID:YGo0VYTK0.net

関西人のだし文化自慢みたいな話だな
旨味なんてそんなもんどこにでもあるっつーの、アホかよ

163 ::2022/02/17(木) 21:07:33.47 ID:X020Gmaj0.net

塩っ気うめぇw
ってだけじゃ?

164 ::2022/02/17(木) 21:07:54.09 ID:WdF+X5tI0.net

日本人だけど多分俺うま味なるものは分からん自信がある

169 ::2022/02/17(木) 21:08:23.41 ID:gAzhs3I/0.net

173 ::2022/02/17(木) 21:10:57.84 ID:Jt/W5v6v0.net

なるほどチョンには辛ラーメンのレベルで美味いはずだw

182 ::2022/02/17(木) 21:14:12.01 ID:CVKpR/5v0.net

イタリアとか魚介出汁だろ

192 ::2022/02/17(木) 21:17:00.77 ID:TCWFsJY50.net

いつの話題だよ!

193 ::2022/02/17(木) 21:17:40.15 ID:5MV7zWxd0.net

うまい棒のアイドルだからね

196 ::2022/02/17(木) 21:18:11.59 ID:npzi2lgY0.net

フォンドボーとかもうま味だろ

203 ::2022/02/17(木) 21:20:36.83 ID:gIhOc8iy0.net

味の素の味のことかね?

204 ::2022/02/17(木) 21:21:27.50 ID:gAzhs3I/0.net

205 ::2022/02/17(木) 21:21:59.45 ID:V1n0FrQc0.net

【北京オリンピック】スピードスケート 優勝した高木美帆に批判殺到!許せない!

https://youtu.be/9mRfrzJg7Gc

211 ::2022/02/17(木) 21:25:26.11 ID:tl2uhZCS0.net

うま味とかもう紳士しか連想出来なくなったわ。

214 ::2022/02/17(木) 21:26:48.24 ID:1GHltCW40.net

そろそろチョンが起源を主張する

217 ::2022/02/17(木) 21:29:27.48 ID:l1p7aN4X0.net

中国人にもうま味はわかる
ただし油に溶けたうま味
日本人は水に溶けたうま味がわかる

218 ::2022/02/17(木) 21:29:49.06 ID:qkJX4rhg0.net

ん?東南アジアに行ったことがないのか?

220 ::2022/02/17(木) 21:32:31.27 ID:jnBENKrE0.net

でもナスDがどっかの部族の集落に滞在した時、原住民が夕飯の調理に味の素のデカ袋出してきてなかったっけ

224 ::2022/02/17(木) 21:34:38.56 ID:W1pumIhh0.net

ウマ娘も日本だけだしな

226 ::2022/02/17(木) 21:34:52.14 ID:gAzhs3I/0.net

228 ::2022/02/17(木) 21:35:00.69 ID:8tXRDpVu0.net

そういやカラカラとか味の素大量にぶっかけてるけどあれ塩じゃないから大丈夫なの?

231 ::2022/02/17(木) 21:36:47.87 ID:FK7XomTx0.net

味の素でびっくりしたのは、
インドの動画でかなりインドで
あのカレーに味の素を大量に
入れてたこと

237 ::2022/02/17(木) 21:41:19.29 ID:m3KcMXUs0.net

旨味は分かってもアサリの味の違いは分からない

244 ::2022/02/17(木) 21:47:36.83 ID:M4j8Rw9/0.net

たぶん、経験則としては世界中で知られていても
「うま味だけ」が理由の工程とかが日本以外にはあんまり無かったんでない?

251 ::2022/02/17(木) 21:53:24.11 ID:o5ZSAiW70.net

理解出来てるからumamiとして世界に広まったんだろ?
化学調味料が最たる例で

252 ::2022/02/17(木) 21:53:40.83 ID:7eJpucUU0.net

>>242
一応突っ込んであげるね

それはTUNAMIや!

256 ::2022/02/17(木) 21:56:06.53 ID:EllP8AAp0.net

meijiのチョコはコクがあって美味い

260 ::2022/02/17(木) 21:57:35.27 ID:W5DYwaXF0.net

フォンとかブロードとかあるし西洋人もわかるやろ

264 ::2022/02/17(木) 21:59:33.54 ID:m3KcMXUs0.net

うま味を理解できる繊細な舌を以てしてもアサリの味の違いは分からなかった

267 ::2022/02/17(木) 22:00:09.60 ID:oKSBTiqH0.net

日本人は味覚がもっとも発達してるから仕方がない
先進国で味覚障害レベルで発達してないのが
世界一食い物が不味いと言われてる国だな

274 ::2022/02/17(木) 22:05:28.86 ID:3W+8q6UP0.net

グックには旨味の概念がない

280 ::2022/02/17(木) 22:07:15.70 ID:ZGTxjNm30.net

はいはい課長課長

282 ::2022/02/17(木) 22:09:35.05 ID:YvTZgKXx0.net

おやつはカール

283 ::2022/02/17(木) 22:13:43.99 ID:/+aMXjC10.net

肉ばかり食ってる民族は旨味に慣れすぎてるので気づかなかったくらいの話だろ

286 ::2022/02/17(木) 22:15:26.70 ID:FcSnyguS0.net

旨味成分を見つけたのが
日本人だったってだけの話だろ
旨味の概念も感覚も世界中であるよ

289 ::2022/02/17(木) 22:16:00.22 ID:rsucSNbt0.net

>>1
旨味がわからんやつはトロロうどんを食ったらええ。
昆布を薄ーく削ったやつが入ったうどんな。
アレは旨味以外何もないから。

291 ::2022/02/17(木) 22:17:51.57 ID:1oUAXaP/0.net

出汁は世界中でやってるだろ、アホか

296 ::2022/02/17(木) 22:25:24.19 ID:uU+XvLH80.net

日本も韓国みたいにホルホル好きになったよな

297 ::2022/02/17(木) 22:28:13.56 ID:ZGTxjNm30.net

トマトにはグルタミン酸入ってないんかい!

306 ::2022/02/17(木) 22:38:14.08 ID:kXRglvGb0.net

うま味はプラシーボだったのか(ヽ´ω`)

307 ::2022/02/17(木) 22:38:55.01 ID:XMMUVzIT0.net

で汁がわからないんだろうなぁ

311 ::2022/02/17(木) 22:41:52.70 ID:GMjictqi0.net

フォンドボーやドミグラスソース
なんて旨味の塊じゃんよ
ウソつくなよw

312 ::2022/02/17(木) 22:43:12.33 ID:IFY131CO0.net

うまあーじー
あーじー

313 ::2022/02/17(木) 22:44:08.96 ID:pC8Apzhm0.net

イギリス料理には旨味が皆無
イタリアンはたっぷりあるよ

319 ::2022/02/17(木) 22:45:59.42 ID:Mz87puWN0.net

食文化は輸出しなくて良い

324 ::2022/02/17(木) 22:56:22.76 ID:kxzEv+w70.net

>>13
オスマゾームとか言うらしい
中世フランス料理くらいから使ってるみたい

331 ::2022/02/17(木) 23:02:33.39 ID:bOY3EzuH0.net

日本には四季がある
水道水飲めるのは日本だけ
出汁を使うのは日本だけ
日本がその気にならすぐ核兵器作れる
街がこんなにきれいなのは日本だけ
日本ほど助け合いの精神のある国はない

はて。

333 ::2022/02/17(木) 23:05:03.40 ID:WVofRjfp0.net

味の素のグルタミン酸ナトリウムのことだろ?
うまいよね

336 ::2022/02/17(木) 23:13:07.89 ID:OAVtCcjZ0.net

甘味はエネルギーのシグナルで、塩味はミネラルのシグナルだけど
旨味っはつまるとこタンパク源(アミノ酸)に対するシグナルだから
肉食の欧米人が旨味を理解しにくいってよくわからんよな
ブイヨンとか出汁とってんじゃねーかお前らみたいな

341 ::2022/02/17(木) 23:16:46.73 ID:DI9JSo/j0.net

うま味って言うと分かりづらいだろう!味の素って言えよ

345 ::2022/02/17(木) 23:21:21.60 ID:WHSRIeUX0.net

日本には四季、虫の鳴き声、うま味があるからな…

350 ::2022/02/17(木) 23:27:11.50 ID:kMS+Hdm70.net

酒醤油味醂使ってればOKや

352 ::2022/02/17(木) 23:29:00.12 ID:3SxuugyK0.net

353 ::2022/02/17(木) 23:29:56.86 ID:UaW1ky8x0.net

日本食好きの欧米人でもわかる人は増えつつあるらしいけど...

354 ::2022/02/17(木) 23:30:23.75 ID:Uw0kp7UK0.net

日本人は長年の末昆布を分解出来る体質になった
外国人は昆布を分解出来ない

357 ::2022/02/17(木) 23:37:15.29 ID:WHSRIeUX0.net

味の素が外国でも売ってるぐらいだから普通にわかるだろ。

360 ::2022/02/17(木) 23:38:28.37 ID:uGKQg6re0.net

キムチ大好きとか辛いもの大好きとかいうバカ舌女が日本に増えてるが
非常に危ういね
日本人の鋭敏な味覚がバカ舌方向に向かってるという事だからね

361 ::2022/02/17(木) 23:39:58.64 ID:tcRtdj8g0.net

中華料理で死ぬほど入れて
西洋人グルタミン中毒なってるがなwww

363 ::2022/02/17(木) 23:41:49.18 ID:G6W4iU1r0.net

味の素を嫌ってる人で食べると舌が痺れるとか体に悪いとか言って食わない人いるけど、高校の食品化学の先生が、ほとんどの加工食品の成分表にある「うまみ調味料(アミノ酸等)」の表記は味の素が他社に卸してる業務用の味の素だからそう表記してるだけで毛嫌いしてる人だって気付いてないだけで美味い言いながらって摂取してるって言ってた

370 ::2022/02/17(木) 23:54:31.66 ID:2gamNT+p0.net

昆布万能説

390 ::2022/02/18(金) 01:05:17.18 ID:y8sDM3nX0.net

海外だって学者がわかってなかっただけで料理人とかは疑問に思ってたんじゃね?

393 ::2022/02/18(金) 01:22:38.14 ID:XCkv6UTI0.net

日本人だって味の素の創業者が単独で抽出しようと思うまでわかってなかっただろ

397 ::2022/02/18(金) 01:34:14.11 ID:pUXkuOxn0.net

外国人が旨味が理解できないならアメリカ人があれだけベーコンを好むわけがないだろ
ネトウヨまじで頭悪すぎて絶句するわ

405 ::2022/02/18(金) 01:57:17.39 ID:clLJoQ3d0.net

中国人味の素大好きなのに

419 ::2022/02/18(金) 03:00:52.36 ID:WV000sWY0.net

わかるだろさすがに

420 ::2022/02/18(金) 03:07:02.20 ID:Gyww7I4t0.net

適当すぎ

425 ::2022/02/18(金) 03:29:29.76 ID:tPBLnY4i0.net

グルタミン酸はしってる味の素だよね

431 ::2022/02/18(金) 04:40:41.40 ID:QqTkqc/00.net

まん汁舐めてるときこれがうま味だと気づいた

435 ::2022/02/18(金) 04:54:39.14 ID:RZdclxyn0.net

>>433
乾物臭さだよな。

442 ::2022/02/18(金) 05:20:12.25 ID:e5gvBpU20.net

在日発狂

448 ::2022/02/18(金) 05:35:38.54 ID:KE/FIxGH0.net

発酵したチーズとかまさにうま味だと思う

454 ::2022/02/18(金) 05:57:37.56 ID:6RaoB5YY0.net

いや普通にフランス料理のコンソメとか旨味を病的にまで凝縮させたもんじゃん
中華だって出汁取りまくりだしそりゃ分かってるだろうよ
ただそれが味として認められるかどうかってのは受容体があるかどうかって科学的な話なんだからまた別の話やろ

455 ::2022/02/18(金) 05:57:56.74 ID:HOrTniiE0.net

また始まったよ

459 ::2022/02/18(金) 06:22:21.72 ID:X6pVf8Yk0.net

日本人にしか判らないもの:うまみ
大阪人にしか判らないもの:あめま〜

465 ::2022/02/18(金) 06:42:30.99 ID:yrQMmeeW0.net

グルタミン酸とかイノシン酸じゃねーのと思ったが違うのか

468 ::2022/02/18(金) 06:47:15.57 ID:2b9S3srB0.net

コンソメとかあるじゃん
チーズもうま味の塊だし

日本人だけってことはないと思うよ

482 ::2022/02/18(金) 07:47:58.98 ID:Gylz+I1X0.net

油って旨味じゃねえの?

483 ::2022/02/18(金) 07:49:28.70 ID:IL2U4M410.net

うまウェイ

490 ::2022/02/18(金) 07:59:18.05 ID:pb7ve4mr0.net

旨味の起源は韓国

493 ::2022/02/18(金) 08:06:46.60 ID:9SAwsgku0.net

外人に受容体がないんだったら、無駄な味じゃね?

494 ::2022/02/18(金) 08:07:28.73 ID:p9zMBCxy0.net

うまくどなるど

495 ::2022/02/18(金) 08:14:56.69 ID:qO4eKG8Q0.net

マジレスすると子供と同じで味覚が発達してないだけ
欧米人は日本でいう子供向けみたいな味のものしか食べてないから
発達してない人が多いだけ
アメリカでは日本のラーメンや餃子がブームなんだけど
そういううまみを感じて日本食好きになる人も多いよ

498 ::2022/02/18(金) 08:42:40.26 ID:skNjCqvs0.net

味の素のことか

500 ::2022/02/18(金) 08:53:15.86 ID:dLs/nt3I0.net

>>499
韓国の出汁は日本のパクリでしかない

519 ::2022/02/18(金) 09:55:06.52 ID:+r4IiRko0.net

>>1
肉や魚やトマトにも入ってるから誰でもわかる

524 ::2022/02/18(金) 10:06:48.75 ID:sfz+qYaT0.net

無塩顆粒だしって売ってないんか
塩入ってるのも良いんだけど
茶碗蒸しとか違うそうじゃないってなるのもある

525 ::2022/02/18(金) 10:07:26.10 ID:fvNlkhL50.net

>>523
アホはおまえ
バカは極端な考え方しかできない
日本のミシュランは日本人が星付けてるし
海外にも味覚ちゃんと発達してる人もたくさんいる

528 ::2022/02/18(金) 10:14:19.11 ID:oGMnkEwP0.net

煮干しの出汁を取った出汁ガラはどうすればいいの?
あとはらわたは取った方がいい?

RSS