日本人が未だにFAXを使い続ける理由 [175786485]

1 ::2022/02/16(水) 12:42:01.67 ID:66WbS4iK0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
日本は世界的に早く発展していたから最新技術であるFAXが普及定着した。
今でもFAXの便利な使い方を知ってる層が一定数いる。それに対して発展途上国はFAXが普及する前にネットが出現してネットの導入を進めたからFAXそのものが最初から無い。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2202/15/news128.html

1 ::2022/02/16(水) 12:42:01.67 ID:66WbS4iK0●.net ?2BP(2000)

https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
日本は世界的に早く発展していたから最新技術であるFAXが普及定着した。
今でもFAXの便利な使い方を知ってる層が一定数いる。それに対して発展途上国はFAXが普及する前にネットが出現してネットの導入を進めたからFAXそのものが最初から無い。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2202/15/news128.html

53 ::2022/02/16(水) 12:51:05.77 ID:FZy9C5HD0.net

>>1
ハッキングが不可能と聞いたけど

58 ::2022/02/16(水) 12:51:39.17 ID:YGjvP5T70.net

>>1
便利だから

125 ::2022/02/16(水) 13:08:13.88 ID:0vxh8PA+0.net

>>1
アメリカが今でもfax大国な件

213 ::2022/02/16(水) 14:26:11.10 ID:Sdc6gJcd0.net

>>125
テレックスじゃないの?

161 ::2022/02/16(水) 13:30:52.29 ID:t1lmFdvQ0.net

>>1
FAXは日本の企業が発明したんだけど今も1番使ってるのはアメリカ

267 ::2022/02/16(水) 15:34:52.06 ID:0l+Nfck30.net

>>1
携帯電話の時もそうだったような
途上国の方が固定電話などの通信インフラが無かったから日本よりはるかに先に普及した

293 ::2022/02/16(水) 16:15:12.92 ID:FOhZkiVf0.net

未だにファナックはファックス>>1

6 ::2022/02/16(水) 12:43:24.47 ID:otYnHQE/0.net

fax届いたら折り返しfax下さい

15 ::2022/02/16(水) 12:45:01.63 ID:Q+jCdniz0.net

>>6
FAX届いたか電話で確認

69 ::2022/02/16(水) 12:53:44.80 ID:vuShIAoc0.net

>>15
ウチの職場は毎日FAX使ってる。
とうぜん送信前後に確認の電話してる。

新しいコピー複合機にもFAX機能が付いてるから、どこも似たような事務作業してるんじゃないの?

73 ::2022/02/16(水) 12:54:29.38 ID:dnXa3i170.net

>>69
暇か!

214 ::2022/02/16(水) 14:27:04.65 ID:Sdc6gJcd0.net

>>69
誤送信とか送信エラーとかいくらでもあるからな

291 ::2022/02/16(水) 16:14:21.05 ID:oVqmD7kd0.net

>>6
原本は後日郵送してください

418 ::2022/02/17(木) 06:59:15.83 ID:5c4wka0I0.net

>>6
うちの担当の役人はFAXが届く事をテストするFAXを送って来て
届いた事を電話で確認してから本版を送ってくる
理由は「失敗して紙の無駄にならないように事前確認している」って言われた

こちらから送った資料が片面印刷だと、紙の無駄と注意されて、両面で作り直すように言われる

いい加減イラついて「テストのFAXや資料の作り直しこそが紙の無駄では?」と突っ込んだらすげー怒られた

437 ::2022/02/17(木) 09:12:04.08 ID:ChU9CUE00.net

>>418
間違FAXすると、個人情報流出で始末書モノだから

446 ::2022/02/17(木) 10:42:52.40 ID:n1ZsJZ4o0.net

>>418
電話代のムダもあるな

490 ::2022/02/17(木) 15:34:03.84 ID:v5Fof1gI0.net

>>6
送信よろしくおねがいします
FAXの前でお待ちしております

19 ::2022/02/16(水) 12:45:52.10 ID:kKpdqbHi0.net

PCすら立ち上げない管理職がいるからな
紙の書類か口頭報告しか受け付けない

大事な要件なら、紙か電話でよこせ!と言いやがる

46 ::2022/02/16(水) 12:50:09.32 ID:Ii0qsDBh0.net

>>19
その方が情報漏洩し無いからな
メールだと最悪ノートパソコン1台で紙なら1トン越える
情報が入ってる
書類1トンは物理的に盗めない

55 ::2022/02/16(水) 12:51:16.01 ID:j79TIvGF0.net

>>46
アメリカが機密情報流出事件のあと
機密公文書の電子化やめたっけ

99 ::2022/02/16(水) 12:59:31.58 ID:OQOBi22U0.net

>>46
1トンの書類から目的の内容探す時間や対応、保管と開示場所の確保に費やす金で、十二分にセキュリティの担保を図れてお釣りが来る

106 ::2022/02/16(水) 13:02:14.41 ID:TX9BtlBT0.net

>>99
セキュリティの要求レベルによるのでは?

472 ::2022/02/17(木) 12:42:37.02 ID:B9r6oI7v0.net

>>19
近くの席にいるのにわざわざメールで送ってくるやつもいるけどな
一言二言話せば済むことを

409 ::2022/02/17(木) 06:49:19.40 ID:3t2l/fur0.net

ファックスはプッシュ型、メールはプル型

電子メールは,受信側はいつメールが到着したか分からず,
定期的にサーバにアクセスしてメールボックスをのぞき
メールが到着していたら読み出すという作業が必要である。
このような形をプル型通信と呼ぶ。

一方、FAXでは受信操作なしにデータを直接送受信することができる。
こうした通信形態をプッシュ型通信と呼ぶ。

これ豆な

412 ::2022/02/17(木) 06:52:23.33 ID:fdzFf6HZ0.net

>>409
FAXはシステムと組み合わせれば、印刷したかまで確認できるね。
メールは押しつけがましくやるしか方法がない。

421 ::2022/02/17(木) 07:06:33.12 ID:PgsJ8dl+0.net

>>409
何時の時代のメールかな
今時popメールなんて極少数
大半はプッシュメールだは

424 ::2022/02/17(木) 07:17:04.13 ID:MjL4XDeR0.net

>>421
特に急ぎでない垢はPOP叩いてる
返信の必要がない通知系

430 ::2022/02/17(木) 08:18:40.17 ID:+9VG+kRx0.net

>>421
eメールは今でもプルなんだが。
ただ、定期的にメールボックスを除く頻度が十分短いから、擬似的にプッシュっぽく見せている
(あたかもプッシュだと錯覚させるくらいに)だけ。

一時期日本で、自分の携帯電話の設定方法もeメールの届く仕組みもろくに知らないくせに
「夜中にメールが届くのはマナー違反で迷惑だ」などという馬鹿が携帯ユーザーを中心に
湧き出ていたのも、「本当はプルなのにプッシュっぽく錯覚させる」携帯電話のメーラーの
仕組みのせい。

198 ::2022/02/16(水) 14:09:32.12 ID:FSq5qCrh0.net

FAXは便利やで

203 ::2022/02/16(水) 14:17:39.29 ID:ZcsXMNwh0.net

>>198
日本経済の足枷でしかない。

高速道路が整備されているのに未舗装砂利道を走るようなもんだろ。

206 ::2022/02/16(水) 14:20:40.67 ID:FviE4B100.net

>>203
高速道路が事故で使えなくなったときのために旧道を残しておいてるんだぞ

222 ::2022/02/16(水) 14:30:36.20 ID:0ADGZDGo0.net

>>203
適材適所だよ
大都市間移動に高速通さないのもアホだし、町内の道路まで高速化する必要もあるまい

240 ::2022/02/16(水) 14:52:20.43 ID:ZY4Soi9F0.net

FAXって代表番号だよね?
営業マンがいっぱいいるところで使ったらこれ誰宛?とか混乱しない?
個人用FAXとか無いんでしょ?

363 ::2022/02/16(水) 19:13:57.29 ID:/I7pyVe30.net

>>240
普通は「〜〜様 〜〜殿」って宛先書く

366 ::2022/02/16(水) 19:32:44.01 ID:ywYqT+8j0.net

>>240
普通はFAXした後に届いてるか確認の電話があるから電話を受けたら自分で見に行く

374 ::2022/02/16(水) 20:11:30.90 ID:hYNtIHmF0.net

>>240
送元・宛先(両方とも名前記載)・枚数・電話及びFAX番号を明記した送付状を
通常は各企業ごとにテンプレートで作ってあるので、相手の各部署の番号に直接送る
一社に番号一つとかはあまり無いし
裸で書類だけ送る馬鹿はたまにいるけど、そう言う奴は大体会社からすぐいなくなる

27 ::2022/02/16(水) 12:47:06.76 ID:p2n/eHa90.net

CADオペのワイ
詳細図面がFAXで無事死亡

95 ::2022/02/16(水) 12:59:05.51 ID:oDEoMwXY0.net

>>27
マジでゴミだよなw
文字潰れて寸法読めない、縮尺合わない。そう言う奴に限ってデータでくれって言うとPDFしか送って来ない。

227 ::2022/02/16(水) 14:35:28.29 ID:SsDwFasB0.net

>>95
そうやって歪んでしまった図面データを再びトレースして
見た目の奇麗さだけを向上させる仕事とかどうよ。

316 ::2022/02/16(水) 17:47:52.01 ID:JNCXl4vk0.net

>>95
そのPDFもスキャンしたやつな
しかもA4で拡大すると何もわからねー

377 ::2022/02/16(水) 21:39:36.31 ID:06Hyjaj20.net

生産性を論じる上で最後の工程は高確率で体を動かす現場であって、そこは圧倒的に紙媒体の情報が便利だよ
だからFAXは使い方によっては有効

382 ::2022/02/16(水) 22:35:39.48 ID:ZY4Soi9F0.net

>>377
結局パソコンを使う仕事か使わない仕事かの違いだね

パソコン使わない仕事の人はFAXが楽で
パソコン使う仕事の人はメールが楽

386 ::2022/02/16(水) 23:04:19.52 ID:xHWX7HKK0.net

>>377
それは大体Excel方眼紙を印刷したやつだろ

393 ::2022/02/16(水) 23:59:08.08 ID:0ADGZDGo0.net

>>377
わかる
俺も若い時いっぺんFAXレス化しようとして、工場に実地に入って動いてみて、あっさりFAXのほうがいいやとなったもん

将来、肉体労働もヘッドアップディスプレイとか網膜投影モニター的なデバイス装備が標準化したらペーパーレスでもええのかもしれんけどね

78 ::2022/02/16(水) 12:55:19.10 ID:Oq1nIZMW0.net

89 ::2022/02/16(水) 12:58:15.51 ID:3MmfLZqQ0.net

>>78
ひどいw

271 ::2022/02/16(水) 15:43:16.73 ID:1TpMTDfQ0.net

>>78
昔会社で50枚くらいFAXして向こうから番号間違ってますよって連絡来て
また50枚送ったけどそもそもメモの番号が間違ってて同じところに送ってて
ロール紙弁償しろってクレーム来たな

394 ::2022/02/17(木) 01:27:19.66 ID:wltOxPht0.net

>>78
wwwwwww

最近はこういう漫画今見なくなったなあ・・・

23 ::2022/02/16(水) 12:46:14.71 ID:j79TIvGF0.net

NASAは無重力でも書けるボールペンを開発
一方ロシアは鉛筆を使った

みたいなもんか

41 ::2022/02/16(水) 12:49:38.47 ID:IVfBOE4g0.net

>>23
グラファイトは電気回路に良くないんだが

219 ::2022/02/16(水) 14:29:12.98 ID:t+5amnqL0.net

>>23
鉛筆の芯に含まれるカーボンが電気回路に付着し短絡する恐れがあるのでもう鉛筆は使ってない

26 ::2022/02/16(水) 12:46:58.77 ID:lwr7c65S0.net

役所が原本主義だから
ハンコ付きの原本コピーだけ送る時とかに便利
態々PCに取り込んでPDFで送るのは手間だろ

97 ::2022/02/16(水) 12:59:08.48 ID:UwbclOaT0.net

>>26
役所は届いた紙を手入力でPCにしこしこ入力してんだよ
月収30万の職員雇ってな
それで入力ミスで年金消えたりしてるからしょーもない

108 ::2022/02/16(水) 13:02:22.44 ID:M08hmXbt0.net

>>97
いま電子書類も多いけど職員は印刷したもの使って作業するのよ
またその作業結果をわざわざデータベース化するのよね

276 ::2022/02/16(水) 15:53:49.01 ID:7gxAjINP0.net

FAXなんて平成初期の残物だろ

282 ::2022/02/16(水) 16:08:59.45 ID:YtRu1VKP0.net

>>276
昭和からあるけど?

285 ::2022/02/16(水) 16:10:43.56 ID:93B4M9bk0.net

>>282
なんなら電話より先に開発されてた

288 ::2022/02/16(水) 16:14:03.61 ID:0EYtY6iq0.net

>>285
ベル博士の有線電話より?

33 ::2022/02/16(水) 12:47:59.14 ID:+pDnXhUl0.net

アメリカでもそれなりにFAXは使われているからな

85 ::2022/02/16(水) 12:57:54.11 ID:wi5ePYvN0.net

>>33
韓国でも使われているよw
韓国の無職が喚いているんだろw

427 ::2022/02/17(木) 07:38:51.85 ID:3HsYCxHP0.net

>>33
台数だけなら日本よりも多いんだっけ?

34 ::2022/02/16(水) 12:48:29.84 ID:G5IYTyuY0.net

ウチ自宅がFax電話なんだが、ある年末に間違いFaxが延々と来た事があって
なんでも品物が届かないので至急連絡されたし、みたいな文章で
来る度に書き足しの文字が荒れて、ボールペンからマジックになったりで
悲壮感は伝わったw
おかげでリボン切れちゃったけど

45 ::2022/02/16(水) 12:50:08.49 ID:j79TIvGF0.net

>>34
紙代請求FAXした?

275 ::2022/02/16(水) 15:49:55.65 ID:e2KyYKZz0.net

>>34
相手の用紙が無くなるまで馬鹿野郎と書いた紙をエンドレスで送り続けろ。

402 ::2022/02/17(木) 06:39:53.07 ID:JWNZO/Ma0.net

ずっとPCの前にいるならメールが良いだろうが
そうでないひとにとっては専用機の方が便利だろ。

407 ::2022/02/17(木) 06:48:38.28 ID:fdzFf6HZ0.net

>>402
そもそも会社でFAX専用機っていうのは特殊な用途だからなぁ。

414 ::2022/02/17(木) 06:53:50.98 ID:MjL4XDeR0.net

>>402
別にFAXを利用するのに専用機である必要はないが

439 ::2022/02/17(木) 09:27:30.62 ID:xZPQeknu0.net

大抵の会社にはPCとネット回線くらいあるから。
ちょっとした会社なら立派なシステムを組んでたりする。
それでもFAXの方が良い場面ではFAXを使ってるだけ。

近所のスーパーに買い物に行くのに自転車を使ってたら「自動車買えない貧乏人」と煽るやつみたいな話だな。
自動車は自動車で持ってたりするのに。

443 ::2022/02/17(木) 10:33:11.43 ID:v4wfxJRU0.net

>>439
御高説賜り恐縮ですがFAXやめろっつの
細かい字が潰れたりノイズで汚らしい書類って糞忙しい時めちゃイラつくんだよ
FAXだっていまどき複合機でやってんだだろ?
FAX案内状()も一緒に送るくらいなら手間は変わらんからスキャンしてpdf化してメールしてくれや

448 ::2022/02/17(木) 10:43:37.69 ID:xZPQeknu0.net

>>443
字が潰れて読めないからPDF化してメールで送ってって相手に言えば?
使い分け出来てないだけでしょ。

452 ::2022/02/17(木) 11:02:11.78 ID:v4wfxJRU0.net

>>448
言えば?じゃねーよw
そんなの言うにきまってんだろ
FAXで潰れるくらい小さい字ってのはたいていその文書のキモなんだよw
携帯キャリアのチラシでいえば注意書き※の部分みたいなもんよ

455 ::2022/02/17(木) 11:15:03.29 ID:xZPQeknu0.net

>>452
じゃあ、それで良いじゃん。

458 ::2022/02/17(木) 11:25:50.84 ID:v4wfxJRU0.net

>>455
おまえは二度手間上等かもしれないけど、相手に余計な手間かけさせんなつの

479 ::2022/02/17(木) 14:11:43.41 ID:JsUi/Ktk0.net

>>477
間違いで送られてくるっぽい夜中に一瞬着信してすぐ切れるFAXっぽい電話に大迷惑

ナンバーディスプレイで番号が分かってもFAX専用らしくて検索しても出てこないし、
NTTに問い合わせて深夜着信どうにか出来ないかとこの番号の持ち主を聞いても個人情報なので答えられないと言われる
ならNTTから契約者にこれを伝えることは出来ないのか?と聞いてもやっぱりだめで、
着信拒否しても一瞬電話が反応するから対処方法はNTTの迷惑電話着信拒否の有料サービスしかないw

482 ::2022/02/17(木) 14:32:28.78 ID:03BdCaz+0.net

>>479
夜中 ワン切り 与信調査
↑検索

497 ::2022/02/17(木) 19:05:41.87 ID:2Fe0jZhU0.net

>>479
自動受信で無鳴動着信にしとけば?

70 ::2022/02/16(水) 12:53:53.73 ID:xrLNwDnu0.net

faxからネット注文に変えてくれって言われたから
いいよって言ってるのに何時まで経っても注文サイトのアドレスやログインIDを教えてくれない

このやり取りを既に4回繰り返してる。

75 ::2022/02/16(水) 12:54:34.00 ID:6ztnZgLJ0.net

>>70
ネットで検索した?

116 ::2022/02/16(水) 13:04:14.19 ID:xrLNwDnu0.net

>>75

軽くそれっぽい名前で検索しても出てこないのと
相手もそこまでガチガチにやりたいってわけでは無さそうだし
現状でも滞りなく商品発注発送できてるから放置してるかな

79 ::2022/02/16(水) 12:55:26.60 ID:ZY4Soi9F0.net

あのさあお前らFAXとか本当に使ってんの?
家にFAX置いてた事無いし会社でも使わないから使い方すら分からない

92 ::2022/02/16(水) 12:58:49.01 ID:XrNVwgWb0.net

>>79
会社はまだ来るなあ
ちっちゃいところは見積りFAXで送ってくる
そういうところはこっちも作った書類FAXで送る
メールでありがちなメール見ましたか?いままだ見てないにならないのは確かなのよ

94 ::2022/02/16(水) 12:59:00.21 ID:XT+Vun4c0.net

>>79
アナログのやつは緊急性のある速報とかに使う

110 ::2022/02/16(水) 13:02:58.22 ID:lViWa/860.net

俺「メールで送っていいですか?」
相手「いいですよ。エービーシーハイフンデーイーエフアットジーエイチアイドット・・・」
俺「・・・FAXで送ります」

135 ::2022/02/16(水) 13:16:14.24 ID:y71DZts40.net

>>110
sms使えよ

112 ::2022/02/16(水) 13:03:01.05 ID:xymsO5DH0.net

>>21
FAX本体はセキュリティエリアに置いてあるから安全性は高い、と本気で言う上層部がおりまして

168 ::2022/02/16(水) 13:36:30.86 ID:aKQWi/CE0.net

>>112
事実だけどな。でもそんな会社は来たFAXをメール転送してたりする

142 ::2022/02/16(水) 13:19:22.96 ID:G2bxnNSJ0.net

ワンフロアに数十人いる事務所で紙のFAXを使ったら振り分けで渋滞しそう
そういうところはPCでFAX使ってんのかな

150 ::2022/02/16(水) 13:24:52.35 ID:5jQMGohr0.net

>>142
全然渋滞しないぞ
FAX使うには使うが主にメールだし
ただFAXも無いと困る

169 ::2022/02/16(水) 13:37:21.50 ID:r0KDv/2o0.net

今からFAXしますと電話
FAX送信
FAX届きましたか?と電話

177 ::2022/02/16(水) 13:47:37.43 ID:Vohsog120.net

>>169
そんな律儀な奴いるか?

174 ::2022/02/16(水) 13:42:51.33 ID:RJsKtMT20.net

アホだから。
業務を効率化・改善しようとしない
言われたことしかできないアホ揃い
管理職も課題意識がないから生産性の低いまま

434 ::2022/02/17(木) 08:32:28.35 ID:PSKXLcjv0.net

>>174
凄まじいキチガイ池沼クズ頭障害者で草
ただのメールのやり取りに初期工事費16万と毎月3万弱払えて行ってんだぞ頭大丈夫かよ

175 ::2022/02/16(水) 13:46:21.82 ID:dmYAbSSs0.net

>>174
どんな企業に勤めてんだ?
効率化、改善、目標達成進捗がギチギチで息が詰まるそ

180 ::2022/02/16(水) 13:48:32.99 ID:Vohsog120.net

>>175
働いたことないかFAX普及しなかった後進国の人なんだろ

196 ::2022/02/16(水) 14:07:58.27 ID:ZEZFMpAV0.net

FAXは信用度抜群。

205 ::2022/02/16(水) 14:19:11.08 ID:PjrSGsoG0.net

>>196
旧世代の遺物事務機器な。
頭が昭和過ぎてワロタ

223 ::2022/02/16(水) 14:32:07.90 ID:Kky4LR/C0.net

>>21
複合機だとセキュリティ指定のできる内部フォルダにPDFとして蓄積されるんで、ファックス到着メールを受信した後にメールに書かれた指定フォルダにアクセスするだけだな。

237 ::2022/02/16(水) 14:46:10.83 ID:Kky4LR/C0.net

>>230
複合機のフォルダにPDFとして格納する方式でないかね?>>223

複合機のスキャナでPDFにして、これを自席から取り出してメールで送るのと、そこらを複合機に任せて直接ファックスで送るのは送る方も受け取る方も文書の扱いは大差ない。
いずれにせよ印刷なんてしない。

246 ::2022/02/16(水) 15:13:34.90 ID:EB3NPNX10.net

FAXがと繰り返すばかりで
何が気に入らないのか説明してる事例がほとんどない

255 ::2022/02/16(水) 15:19:14.26 ID:Euyz8Dxy0.net

>>246
皆んなが持ってるわけじゃない半端にコストが掛かるのに時代遅れ
メールでいいだろうと思うのは当然、資産格差でお年寄りとのコストに対する目はシビアだ

247 ::2022/02/16(水) 15:13:40.77 ID:OJkHg+Gv0.net

FAXみたいな感じでメール遅れる機械作ったらバカ売れするのでは?

317 ::2022/02/16(水) 17:56:27.82 ID:cWC5sSUu0.net

>>247
スキャナーと組み合わせて、FAX番号のかわりにメールアドレス入力で
自動送信にすればかんたんに送れますね。

相手はメール受信と同時にプリンターで印刷に設定しておく。

264 ::2022/02/16(水) 15:31:56.39 ID:QYQjm7Xf0.net

お年寄りは自分の目の前で起こってることしか信じない
FAXは紙を吸い込んで吐き出すことでデータが届いてると思ってる
メールとかはボタン押したあと目の前で何も起きないから不安

270 ::2022/02/16(水) 15:40:19.03 ID:A7fBSyt/0.net

>>264
あとFAXは「働いている感」「汗かき感」があるのが重要だからな

287 ::2022/02/16(水) 16:12:38.69 ID:IERKZJMf0.net

メールならバックドアでもトロイでも盗めるけど
FAXじゃそれが出来ない
古臭いとかいっていちゃもんつけで電子化させたい
どっかの共産国家の思惑

460 ::2022/02/17(木) 11:30:37.27 ID:NGo3g1aU0.net

>>287
FAXって音に変換してるだけだから盗聴されたらバレバレになるぞ

302 ::2022/02/16(水) 16:38:32.33 ID:DIZLm0WK0.net

紙に残す方がデータ保守率が高いからな
石碑に残す方がデータ保守率はもっと高くなるからな

つまりはそういう事

314 ::2022/02/16(水) 17:45:03.21 ID:TIujBS7Z0.net

>>302
このクラウド全盛期に保守率ってwew

320 ::2022/02/16(水) 18:05:25.77 ID:8GxHVsWu0.net

そりゃガラケー今も消えてないよな
同じだよ

324 ::2022/02/16(水) 18:10:15.76 ID:Euyz8Dxy0.net

>>320
違うだろうポケベルなら公衆電話が必要だが
携帯電話に変わりなくコミュニケーションは取れる
Faxは一方だけでは繋がらないのに強要するから、批判されてしまう

336 ::2022/02/16(水) 18:29:40.54 ID:ywYqT+8j0.net

FAX導入しようかと思ってるんだけど、呼び出しの一定時間後にFAXに切り替わるやつって留守電も使えるん?

492 ::2022/02/17(木) 15:52:27.92 ID:Hmjt7FHK0.net

>>336
使えるよ

348 ::2022/02/16(水) 18:55:31.35 ID:nZkI9/Q90.net

客からの注文に返信する時ファックス何回やっても送信できない家あるよな
どうなってるんだ一体

368 ::2022/02/16(水) 19:50:41.96 ID:QYQjm7Xf0.net

>>348
受信メモリがパンパン

359 ::2022/02/16(水) 19:08:21.56 ID:0Z+y8D1b0.net

未だに紙とか訳ワカメ

373 ::2022/02/16(水) 20:07:39.27 ID:Vpotivm60.net

>>359
データに落とし込めるよ
プリントアウトは必須じゃない

PCでFAX組めば紙でのスキャンすら不要

361 ::2022/02/16(水) 19:12:03.71 ID:/I7pyVe30.net

底辺運送屋だが、いちいちパソコンなんか見てられねーよ
FAXのほうが便利だ

481 ::2022/02/17(木) 14:29:51.09 ID:FxFpe1KA0.net

>>361
だから底辺なんだよ。

405 ::2022/02/17(木) 06:48:19.75 ID:3t2l/fur0.net

漢字・FAX・元号
このあたりは海外のハッカーが日本攻略で苦しむところだからなw

廃止させたくてしょうがない

410 ::2022/02/17(木) 06:49:46.03 ID:fdzFf6HZ0.net

>>405
増すゴミのような怪しい所はFAXしか使いたくないよね。

429 ::2022/02/17(木) 07:48:28.01 ID:fmfq8mGX0.net

丹羽保次郎はファクシミリの開発者

これ豆な

483 ::2022/02/17(木) 14:33:53.94 ID:FxFpe1KA0.net

>>429
大学の初代学長ですわ。

442 ::2022/02/17(木) 10:28:53.27 ID:hYw0QEkZ0.net

日本の保健所や医療機関でFAXが多く使われていると馬鹿にしていた米国でも
結構FAXを使っていたとか指摘されていなかったか?w

457 ::2022/02/17(木) 11:22:51.19 ID:Db6+wWqE0.net

>>442
目的はネットと併用で窓口広げる為のFAX利用であってFAXをメインストリームにしているわー国とは使い方が違うよ

476 ::2022/02/17(木) 12:53:22.78 ID:JX7lbGML0.net

コミ障にとってはメールは強い味方
対面や電話で直接話さずにやりとりできるのでありがたい
それに話をしたくないときに話しかけられたり電話がかかってきたりということがないから作業に没頭できる
(私の場合は返事はまだかというメールは2日たってからくらいだ)

495 ::2022/02/17(木) 16:09:24.32 ID:Srz+f26C0.net

>>476
FAXも楽しいもんよ。便箋とかイラストとか手書きで

90 ::2022/02/16(水) 12:58:16.25 ID:RI5qkCRU0.net

うちの会社のルール

FAXテスト送信

先方に電話で受信確認

本送信時に間違えないか誰か一人立ち会って送信

先方へ受信確認の電話

頼むからメールにさせてほしい

129 ::2022/02/16(水) 13:11:24.27 ID:qAT45Zr60.net

>>90
そういう会社なら、メールでもその流れは変わらないんじゃないの?

100 ::2022/02/16(水) 12:59:39.40 ID:Qh2Ha+by0.net

アドレスを電話で教えてもらって打ち込むのがめんどくさい

101 ::2022/02/16(水) 12:59:47.76 ID:yS3+u4YF0.net

>>11
うちの会社の契約書は数年前からそれだよ

102 ::2022/02/16(水) 13:00:29.38 ID:2sWEyN8i0.net

インターネット系統の会社なのに契約書印刷して捺印してFAXで送れプラス郵送も送れって会社あったな
溜息でるは

113 ::2022/02/16(水) 13:03:05.44 ID:vW3Ibmcl0.net

名前がちょっとえっちぃから言いたいだけ

115 ::2022/02/16(水) 13:03:33.37 ID:5pN9hZYx0.net

FAXの送信はPCからFAXサーバ通して送信
受信はFAXサーバで受けてPCで閲覧でメールと同じ扱いやん

120 ::2022/02/16(水) 13:04:50.55 ID:5CeEtEL70.net

さすがにもう使ってないぞ
でも図面とかだと結局紙に出すから、手書きしてFAXの方が早い

121 ::2022/02/16(水) 13:05:18.28 ID:SVn6aBIS0.net

FAXは情報共有出来るからありがたい
メールはccないと本人以外はわからない

受発注はFAX悪くないよ

123 ::2022/02/16(水) 13:07:10.47 ID:mtCBSrvp0.net

まだFAX使ってるとこあるのかよ
コロナのおかげでE-mailと電子署名で済むようになってるのに

126 ::2022/02/16(水) 13:10:31.96 ID:iBQ0InvF0.net

OCNモバイルの名義変更手続きが郵送orFAXでひっくり返ったわ
さすがNTT

132 ::2022/02/16(水) 13:14:01.86 ID:SNGv1Vo60.net

電話回線は1対1だからセキュリティが高いのは確かにある
ただスピード要求される業務には向いていないということ

136 ::2022/02/16(水) 13:17:03.03 ID:OXwFbZ7x0.net

色々使えるのが一番良いんだよ
なんでもかんでも電子化すりゃいいってもんでもないし、いまだにFAXのみってのも良くない

137 ::2022/02/16(水) 13:17:29.19 ID:AFgjchGi0.net

コンビニから先方に書類送る際欠かせないな、

141 ::2022/02/16(水) 13:19:10.68 ID:RHZtiIGF0.net

>>21
自動印刷切れよ

145 ::2022/02/16(水) 13:21:09.07 ID:T4xwagcS0.net

パッと紙ですぐ見れるし、ふつうに楽

146 ::2022/02/16(水) 13:22:02.20 ID:5pN9hZYx0.net

以前IT土方してた時に担当してた企業は、
受発注システムが止まった時のバックアップにFAX使ってたな

148 ::2022/02/16(水) 13:24:35.25 ID:mdIlvwpi0.net

ファックスってそんな使うかな?
大して便利でもないし置いてるとこは何に使ってんのか

149 ::2022/02/16(水) 13:24:37.32 ID:L/EMpJN90.net

先進国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

151 ::2022/02/16(水) 13:26:27.48 ID:Vohsog120.net

FAXの販売台数は1番はアメリカ
日本ドイツフランスイギリスでも売れ続けてる
FAXが普及しない国って固定電話より早く携帯電話が普及して固定電話が売れない国と同じ理屈だろ

152 ::2022/02/16(水) 13:26:31.19 ID:XXVzzaYT0.net

携帯屋で働いてた時はfaxの方が楽で好きだったな
fax止めろって言うよりfaxしか無い環境を止めろと思う

156 ::2022/02/16(水) 13:27:35.50 ID:Vohsog120.net

FAXのがネットよりセキュリティの金が掛からないってメリットあるらしいし
選択肢がある方が余裕のある国だよ

157 ::2022/02/16(水) 13:28:32.15 ID:xrySLtkX0.net

中国の辺境とかテレビないけどパソコンあったもんな

158 ::2022/02/16(水) 13:29:28.13 ID:BO+UccFm0.net

流石に電帳法で減ってきたけど3ちゃんの零細は未だにFAXよな

160 ::2022/02/16(水) 13:30:20.74 ID:SNGv1Vo60.net

一度に大量の情報を流せないという短所も致命的な情報流出を防いではいる

164 ::2022/02/16(水) 13:32:53.29 ID:fmuvF74j0.net

>>8
【恐怖】辺野古反対活動家を批判した漫画家に何故か沖縄タイムスから抗議FAXが届く
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574394649/

171 ::2022/02/16(水) 13:39:55.73 ID:Faxh2+rI0.net

>>21
遠いところからハッキング出来ないだけでも大分違うだろ

172 ::2022/02/16(水) 13:42:36.26 ID:f1Dy+Ckm0.net

FAXには手書きの一筆を添えるという人の温かみがあるのが素晴らしい

173 ::2022/02/16(水) 13:42:40.98 ID:fGLXgbcM0.net

国際的に見て、生産性が極めて低い国

179 ::2022/02/16(水) 13:47:58.47 ID:RnU2TGe20.net

紙で残るから
データの危険性を理解した上で使い分けるから

出版社がウゼエから

182 ::2022/02/16(水) 13:51:36.32 ID:WeGlRH4p0.net

FAXで届いた情報を手作業で入力する作業が好きなんだろ

183 ::2022/02/16(水) 13:53:58.40 ID:Jp24ZUSC0.net

FAXなんてもう10年以上使っていない。
しかも使ったのはPC持っていない相手との送受信用だけ。

185 ::2022/02/16(水) 13:54:58.62 ID:0RhmML0J0.net

忍者の矢文的な名残なのかな

186 ::2022/02/16(水) 13:55:36.55 ID:P77+YLV00.net

デジタルデータをわざわざ変換してFAX送信するサービスもある。
おれが知ってるのはEDIで使ってるやつ。
発注データを受信したら自動的にサービスを使って倉庫にFAX転送。
倉庫側では出力された紙を見ながら品物集めて発注元へ出荷する。
発注データから自動的に帳票を作成してプリントアウトしても良いけど、この方が費用がかからんとのことらしい。

187 ::2022/02/16(水) 13:56:09.99 ID:G39T5xIX0.net

保健所とのやりとりは未だにFAXだ

190 ::2022/02/16(水) 14:03:17.78 ID:tdFuM0+40.net

やっぱり紙が好き!

197 ::2022/02/16(水) 14:09:26.12 ID:Xznn++Ax0.net

いきなりメールとスマホの発展途上国と違い
先に発展した国はそんなもんだろ

日本以外でもアメリカ、ドイツは今でも日本よりFAXの年間売上は高いとか見たぞ

2 ::2022/02/16(水) 12:42:47.41 ID:iswQDECk0.net

はい

201 ::2022/02/16(水) 14:16:14.27 ID:ab6Ck7mo0.net

FAX、はんこ、NHK、アポ無し訪問販売と契約、テレアポ
これらは違法にするなり法改正してくれよ。

210 ::2022/02/16(水) 14:24:10.38 ID:nqK8XV5M0.net

>>4
ヨーロッパサッカーの移籍のやり取りはFAXだぞ
メールだと改ざんの恐れがあるしな

211 ::2022/02/16(水) 14:24:34.72 ID:FffbyZyJ0.net

>>3
それ

215 ::2022/02/16(水) 14:27:15.70 ID:DnwgWexi0.net

低周波の通信は残した方がいいでしょ
電話線のON-OFFでモールス信号だって送れる

ゆっくり送れば
耳で聞いて画像や文字を起こせる超人もいるかもしれない

216 ::2022/02/16(水) 14:27:26.96 ID:BdnJFZKS0.net

20年くらい前に働いていたイギリスの会社は、複合機にメアドを登録できて、紙原稿をスキャンしてメアドを指定すればメールでPDFが送れる仕様だった

その後、帰国して働いた会社はスキャンした画像がサーバーに保管され、それを自分のパソコン(Windows限定)からサーバーにアクセスしてタイムスタンプのファイル名からさっき自分がスキャンした原稿を探してダウンロードする仕様

何で、日本ってひとつの目的(作業)を達成するまで何ステップも踏まないとできない設計なんだろう… って思った

217 ::2022/02/16(水) 14:27:39.12 ID:0ADGZDGo0.net

緊急時用にFAXベースでも運用可能な仕組みにしとくのは別にデメリットじゃない
あと事務所の場所や人員によってはPC置いて管理して、に人割くよりもFAXと電話で済ましたほうが効率的だったりする
おれが相手してたのは老人パートだらけの田舎の町工場みたいなとこだから一般的じゃないけどね

220 ::2022/02/16(水) 14:29:28.18 ID:iPgAHwWH0.net

スキャンしてメールで送るより楽かもね

221 ::2022/02/16(水) 14:29:41.64 ID:awpsKXxr0.net

Fcuk

224 ::2022/02/16(水) 14:32:20.70 ID:9VWgceXg0.net

昔は会社の電話とると「ピーガガガガ」ってなることあったなあ

226 ::2022/02/16(水) 14:33:45.28 ID:JEXj0D7J0.net

海外で日本を小馬鹿にするネタの一つになっている

229 ::2022/02/16(水) 14:39:15.63 ID:oxW+p3ZbO.net

(´・ω・`)紙(髪)があるから

231 ::2022/02/16(水) 14:41:24.39 ID:qHsYQXeE0.net

災害時等の混乱時にどうしても伝えたい危急で重要な事はデカデカとマジック書きしたfaxが有効。

232 ::2022/02/16(水) 14:42:42.96 ID:67kApvAq0.net

特定メーカー商品発注と修理部品発注はパソコンで
他の3社仕入れはワープロでファイル残してFAXで発注
図面などFAXでやりとりするが、メールでPDF送受信もする

235 ::2022/02/16(水) 14:43:59.36 ID:vJqlbTvy0.net

FAXはウイルスばら撒かないからな

241 ::2022/02/16(水) 15:09:39.16 ID:4Rgo6pxu0.net

>>240
うちは事務の奴がFAX来たら振り分け
宛先不明は全社回覧

252 ::2022/02/16(水) 15:16:10.95 ID:dhkq5xO80.net

今ある機械を処分したがるのもなあ

通信設備なんだから全部揃えればいいのに
FAXを処分したがる謎

アメリカでは日本以上にFAXだらけってオチ
なんだかんだであいつらものを大事に長く使うしな

258 ::2022/02/16(水) 15:23:47.79 ID:HcFFgNi+0.net

テレックスは廃止されたのにな

259 ::2022/02/16(水) 15:23:56.29 ID:zTPxSe+a0.net

FAX大国 1位アメリカ 2位日本 

261 ::2022/02/16(水) 15:24:19.90 ID:LG0aSpdG0.net

日本人はアジアで1番薄毛の割合高いとかも同じ理屈
老人が多いから笑

263 ::2022/02/16(水) 15:28:17.94 ID:eZT4D7ae0.net

いまだに家電量販店ではFAX つき
デザインも変わっていない

265 ::2022/02/16(水) 15:33:11.74 ID:Fq1qZMUg0.net

海外では
先進国じゃ当たり前にFAXが使われている

この現実言ったらイライラする池沼が持論だけで日本は、老人はって騒ぐんだよな

268 ::2022/02/16(水) 15:36:03.68 ID:AhrNPZkm0.net

FAX使ってるのはセキュリティだろ。
番号間違えても相手が電話なら漏洩しないから。

269 ::2022/02/16(水) 15:36:27.71 ID:TPPs8zqX0.net

機密制を求めるならFAXは最上位の通信手段だけどな
日本お役所の場合他でガバってるから機密もクソもないけど

274 ::2022/02/16(水) 15:46:46.01 ID:+kUhLE/F0.net

迷惑ファックスが届いているという電話が掛かってきた。内容を聞くと海苔の発注書らしい。
海苔の担当者へ確認すると、海苔屋からの返事が来ないから何度も送ったとのこと。
セキュリティもクソもないと思った。

277 ::2022/02/16(水) 15:57:05.63 ID:rngrvKPJ0.net

ちゃんと届いたことが記録に残るからな

278 ::2022/02/16(水) 15:58:19.69 ID:/u0COrmf0.net

ファックス←これ外人笑うらしいね

280 ::2022/02/16(水) 16:04:12.48 ID:FuWgsEbc0.net

まあ何でもかんでもモニターで見るのは面倒くさいしな

283 ::2022/02/16(水) 16:09:44.52 ID:bj2kk6DW0.net

NTTのドル箱

284 ::2022/02/16(水) 16:10:41.99 ID:IERKZJMf0.net

メールみたいに途中でハッキング出来ないからだよ
情報泥棒が騒いでるだけ

289 ::2022/02/16(水) 16:14:08.14 ID:D4LcVoX+0.net

faxのほうが早く済むケースがあるから残ってるんだよ
そんなこともわからないのおまえら

290 ::2022/02/16(水) 16:14:15.66 ID:5x5VdTks0.net

な?>>21みたいな使い方も知らないのがいるって話だw

294 ::2022/02/16(水) 16:16:10.31 ID:rUPdZlvE0.net

うちのFAXは勝手に感熱紙に印刷切断されるだけで複雑な機能はない

300 ::2022/02/16(水) 16:37:23.21 ID:/5vMXl+m0.net

コロナ初期の大騒動で手紙やFAXで検査結果を収集してると聞いて俺は脱糞した
そりゃ落ちぶれるはずだよ・・・
どうして日本の賃金が上がらないのか?どうして成長率がジリ貧なのか?

これが答えじゃないのか?
ハッキリ言って国民の能力が単に低いからだと
そしてその写し鏡である官僚や政治家も

307 ::2022/02/16(水) 16:44:46.71 ID:xjkPzYYQ0.net

JAの野菜の値段送ってくるのはいいけど
わざわざWordとかで作ったのをプリントしてFAXで送ってくるのなんとかしてほしい
老人農家はEメールとかLINEわからないからってことで未だにFAX

309 ::2022/02/16(水) 16:49:05.95 ID:bYvUOlVg0.net

TIFFの墓場

313 ::2022/02/16(水) 17:29:17.41 ID:m3vYmDln0.net

FAX紗英あれば

319 ::2022/02/16(水) 18:03:58.26 ID:HJhEWxE10.net

文字が出てきて安心するから

322 ::2022/02/16(水) 18:07:26.74 ID:QPy/LMbC0.net

形あるものしか信じられない大和民族のサガだよwwwwwwwwwwwww

323 ::2022/02/16(水) 18:07:42.29 ID:aQmFs76m0.net

こんなんじゃそりゃ日本が世界最低レベルの生産性になるはずですわ
恥ずかし

325 ::2022/02/16(水) 18:10:40.53 ID:gZydZsKh0.net

紙より優れたディスプレイは未来永劫発明されないから

326 ::2022/02/16(水) 18:18:56.34 ID:cDyP2Mjv0.net

単純に楽なんだよ

内容見るのも書き込むのも送るのも

で、メールは埋もれて開かれない可能性もあるけど
FAXはほぼ目にはいる

328 ::2022/02/16(水) 18:23:26.32 ID:DnwgWexi0.net

PDFとか構文解析でプロセッサ食う間抜けな
テキストデータの成り上がりみたいなもの。

バイナリデータを名乗るのが恥ずかしい。

330 ::2022/02/16(水) 18:24:46.82 ID:zLnRCUef0.net

拙者はファックスと言っただけでござるの巻き

331 ::2022/02/16(水) 18:26:30.45 ID:ViTB+dUS0.net

役所がネット環境と行政端末切り分けてるからや
FAXの方が早いしやめられない

332 ::2022/02/16(水) 18:26:48.61 ID:O9wbIQ380.net

紙の書類をカメラで撮影してそれを送り付けられるよりもFAXの方がだいぶマシ

333 ::2022/02/16(水) 18:27:55.18 ID:GMmF7hbA0.net

なんだかんだで本も未だになくならないしな

335 ::2022/02/16(水) 18:29:08.70 ID:DnwgWexi0.net

世界最強レベルのdipスキャナを作っているであろう日本国において
PDFですら足りない図面やCADとやら

FAXだけを憎悪する理由は皆無ということだ
郵送最強

フィルムの解像度の方がよっぽど上w
大切なものはマイクロフィルム

338 ::2022/02/16(水) 18:32:02.13 ID:O9wbIQ380.net

複合コピー機を導入しないならFAX以外の設備や技術使った方が楽だとは思う

339 ::2022/02/16(水) 18:37:19.86 ID:d+g3bHeO0.net

紙はセキュリティが高いとか言い訳してるからいつまでも高セキュリティの物が作れない

340 ::2022/02/16(水) 18:45:46.87 ID:rPz8INzp0.net

FAXにこだわっているがそれで人の何倍も仕事できるようになるのかね?

343 ::2022/02/16(水) 18:50:57.00 ID:BBuOBOyC0.net

業務内容によってはFAXを使い続けてもなんの問題もない
IT化しても経費削減効果が見込めないのであればそのままFAXでよい

347 ::2022/02/16(水) 18:53:51.47 ID:Kb2kDGOY0.net

お偉いさんが変化嫌うからな
そいつらが働き盛りに先代の技術資産食い荒らしてメチャクチャですよ

350 ::2022/02/16(水) 18:55:58.57 ID:DnwgWexi0.net

オンライン会議なんて脆弱だらけw
SDKまでバッファオーバーフローとか

初心者やお猿さんが作ってるんだろうね

356 ::2022/02/16(水) 19:05:44.36 ID:5Rzir+UO0.net

ファックス通信、電話が一切かかってこないから静かwwwwww

358 ::2022/02/16(水) 19:08:14.42 ID:lSUQCQVz0.net

団塊役員がFAXしか認めないんだよ
DX投資なんかしてくれないの!

364 ::2022/02/16(水) 19:18:08.64 ID:7ClxgkJR0.net

番号間違いのファックス届くとちょっと面白い
でもハロワが合否確認依頼をファックスで送ってくるのはやめた方がいいと思う
奴ら絶対宛先間違いしてるだろ

367 ::2022/02/16(水) 19:45:38.44 ID:y1QZ04jI0.net

公電は未だにfaxよ
機密文書は電子だとハッキングされるかもだし、アナログでいいわ

370 ::2022/02/16(水) 19:54:01.44 ID:5yDQ08oE0.net

Twitterで散々海外でもファックス現役って事例挙げて論証されてるのに
ほんと5chはジジイの集まりなんだな…

371 ::2022/02/16(水) 19:59:03.42 ID:vdDf26Ve0.net

リース業者のあれだな

375 ::2022/02/16(水) 20:35:40.86 ID:K5yUUC7w0.net

正直世界的にも重要な部署は電子化やめてるのに
今更電子化推奨するとか日本は後進国過ぎる

379 ::2022/02/16(水) 21:50:17.69 ID:P77+YLV00.net

使い分ければ良いのよ。
というか大抵使い分けてるだけでしょ。

380 ::2022/02/16(水) 22:14:36.64 ID:uRXZ0ZDQ0.net

FAXは使いづらい
送り先間違いを確認できないし

381 ::2022/02/16(水) 22:34:41.82 ID:rpPU7pxV0.net

>>208
アメリカの政府関係の書類は日本以上にFAXやで

383 ::2022/02/16(水) 22:35:45.17 ID:vW74v3F+0.net

通信手段は多岐にわたっていたほうがいいと思う
使えるうちは使っておけば?

死んだばっちゃがすごく耳が遠くて電話でも会話がうまくできなくて、よくFAX使ってた

384 ::2022/02/16(水) 22:46:28.69 ID:Vpotivm60.net

>>382
PCにFAXモデム繫げてやってますのや

387 ::2022/02/16(水) 23:05:11.76 ID:Z1fstGdz0.net

便利だから使ってるだけ

391 ::2022/02/16(水) 23:27:19.63 ID:no3ccmgR0.net

便利だしセキュリティも高い

なかなか廃れないよね

395 ::2022/02/17(木) 02:48:03.93 ID:l0Iaz+LM0.net

でんでんーこうしゃのーミニファックスー

399 ::2022/02/17(木) 05:47:05.07 ID:8noz3tB00.net

>>4
米国では結構使われてるんだよ
特に公的機関や貿易関係では日本と同じように使われている

401 ::2022/02/17(木) 06:19:29.39 ID:4wgslFj+0.net

ちなみに半導体不足で今FAX調達難しくなってるで。
メーカーも減ってるし。家庭用に至ってはもうパナソニックしかやってない。


408 ::2022/02/17(木) 06:48:51.24 ID:3t2l/fur0.net

仕入先にメール注文したいと言ってもダメと言われる
メールは受信操作しないといけないから面倒くさいってw
ファックスか電話にしてくれと言われる

電話は話し中の場合があるから、結局ファックスになる
またファックスなら証拠も残るしな。
ということでファックス最強

417 ::2022/02/17(木) 06:57:21.42 ID:4wgslFj+0.net

>>403
複合機はまだ各社やってる。単体はパナのみ

420 ::2022/02/17(木) 07:05:08.89 ID:K2AV0ZhV0.net

>>392
fax番号に間違って電話かけると特異な音鳴るじゃん

422 ::2022/02/17(木) 07:09:28.94 ID:6kfvvuZ50.net

>>21みたいに使いこなせない朝鮮人が発狂して叩いてるだけだろ

423 ::2022/02/17(木) 07:15:34.00 ID:gmYKYTWU0.net

確認の電話求めてくるやつうぜえ

425 ::2022/02/17(木) 07:26:43.97 ID:v4wfxJRU0.net

離れた場所同士で正式な正副書類ができるというだけで、ネット越しでも
passかけたり電子証明が可能ないま、そんなもん最早長所でもなんでもないのにな
いまだに正式な発注書はFAXで送って来ないと気が済まない客がいて萎える
それだけならいいけど、図面の類を解像度劣悪なFAXで送るとか頭おかしいんじゃねーかオマエ、と

431 ::2022/02/17(木) 08:26:39.20 ID:PSKXLcjv0.net

>>4
どこでも商業回線引けるわけじゃないぞ
本当に馬鹿だな

433 ::2022/02/17(木) 08:32:16.14 ID:9bYYPiSU0.net

中小企業への発注はFAXしかないから

436 ::2022/02/17(木) 09:04:56.38 ID:y/+ec84U0.net

受発注にメールやFAXを使ってるのなら受発注のデータベースに入力する手間が別途必要なので効率は悪いわな
受発注のようなものはシステム化すべきだ

440 ::2022/02/17(木) 10:12:20.08 ID:4V+S3P8l0.net

やっぱスマだわ

449 ::2022/02/17(木) 10:49:32.66 ID:t3yzcY8N0.net

うちの会社にもいたし取引先の会社にもいたし住民票出しに行ったら区役所にもいたが、
50代にはまだPC使えずメールをまともに遅れない連中が生息してるから…

450 ::2022/02/17(木) 10:50:28.89 ID:1BdWvvJO0.net

PCから直接ファックスモデムで送信するファックスは文字がものすごく綺麗だからなw
文字もつぶれない

紙の印刷物を送信すると文字がツブれる場合がある
その時は文字サイズを大きくして印刷すればいいだけ

453 ::2022/02/17(木) 11:09:54.57 ID:hh/6Pdcw0.net

FAXは会社宛て
ネットは担当者個人宛。
担当者休暇時
FAX「ねえ、XXさん宛てに注文来たけど休みだから、YYさんやっといて」
メール・・・・・・休み明けまで放置。
取引先、XXへTEL「まだ届かんけど、いつ届くんだ!」

454 ::2022/02/17(木) 11:12:11.02 ID:OZsYQxbh0.net

書類は郵送で送りますって言ったら、自宅にFAX無いんですか?って返された、

465 ::2022/02/17(木) 12:02:12.38 ID:93pA0gVS0.net

FAXでお金を送ろうとしてたやついたな

467 ::2022/02/17(木) 12:15:37.71 ID:03BdCaz+0.net

セキュリティの厳しい部署には必要なんだわ

470 ::2022/02/17(木) 12:38:38.58 ID:xCsJDtlr0.net

介護老人福祉施設には、パソコン置いて無いからな。FAXしか使えない。だから自宅にもFAX。

473 ::2022/02/17(木) 12:45:31.54 ID:Iya5hoLS0.net

>>472
そういう奴が俺の隣にいる
言った言わないで後で揉めるのが嫌だそうだ
そいつは返信しないでおくと30分くらいで「返信はまだなのか?」と怒りのメールを送ってくるw

477 ::2022/02/17(木) 13:32:49.84 ID:O+ISBLLL0.net

紙とFAX使われるとビッグデータに送れないからね
ペーパーレスやFAX叩きを表明してる著名人が全員胡散臭い

484 ::2022/02/17(木) 14:36:00.02 ID:JsUi/Ktk0.net

>>482
それとは違う
電話番号が出ていて、その番号を検索しても何も出ないから

485 ::2022/02/17(木) 15:20:07.58 ID:kk4m1JZ30.net

>>11
偽造されたら
「そんなことになるとは思わなかった!」とか
大袈裟に叫べばいいもんな

487 ::2022/02/17(木) 15:29:39.42 ID:peL70zRk0.net

FEX

498 ::2022/02/17(木) 19:08:24.38 ID:2Fe0jZhU0.net

ファクシミリが発明されたのは、1843年のことである。

これ豆な

500 ::2022/02/17(木) 19:35:27.89 ID:DMEpDVeh0.net

添付ファイルを開いて印刷してくれるまでを自動化したシステム

RSS