「ロシアによる侵攻開始は明日、16日」ウクライナ大統領 24時間以内の帰国を呼びかけ。共に戦い散ろう [421685208]

1 ::2022/02/15(火) 10:29:06.80 ID:vMW3DrPC0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
ウクライナのゼレンスキー大統領は「ロシアによる侵攻は16日との情報を得ている」と述べ、警戒感を示しました。

ウクライナ ゼレンスキー大統領
「私たちは2月16日が侵攻の日だとの情報を得ています」

ゼレンスキー大統領は14日、ビデオ演説で「ロシアによる侵攻は16日に行われるとの情報を得ている」と発言。

「私たちはこの日を連帯の日にする」と述べるとともに、国外に避難した政府当局者や政治家、実業界のリーダーらに対し、連帯を示すために24時間以内に帰国するよう呼びかけました。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4d5ab5e10580197634617b3f19e6eeb7e4efaf1e&preview=auto

181 ::2022/02/15(火) 11:59:51.84 ID:REsUtSuO0.net

>>157
正直外交センスが鳩山以下なんだよな。
こんなもん、どっち付かずの政策してるだけでも回避できた危機なのに

191 ::2022/02/15(火) 12:02:19.75 ID:8hq81qBn0.net

>>176
>>181
そうなんか…あっちも大変やな
>>182
でも、ウクライナ元ソ連やぞ?
東は親ロシア派おおいんでしょ?
無理やり西に寄ったら反発あるのわかるじゃん

202 ::2022/02/15(火) 12:06:32.44 ID:Lc2K6knJ0.net

>>191
奪って植民したらロシア人増えるわなあ

203 ::2022/02/15(火) 12:06:51.67 ID:vG+sMtOO0.net

>>191
無理矢理というけど西部は普通に反ロで西寄りなわけで
ソ連時代だってウクライナは碌な目に合ってないし
それこそ無理矢理親ロなんかやったから国内ひっくり返ったんだし
ウクライナの外交方針に本来ロシアが口出すもんでもないしな

214 ::2022/02/15(火) 12:10:30.00 ID:kOH2x4hF0.net

>>203
強盗が、NATO警察を呼んだら、強盗に入るぞ、と脅してるようなもんだろ

227 ::2022/02/15(火) 12:14:00.13 ID:b4oTHO3M0.net

>>214
その被害者は強盗の元仲間。
組織を抜けようとして、落とし前をつけられようとしているとこ。

250 ::2022/02/15(火) 12:19:13.61 ID:vG+sMtOO0.net

>>227
侵略されて仲間に引き込まれた被害者でもあるけどな
ロシア帝国に侵略抑圧されて
革命時独立したらまた赤軍に蹂躙されて
そもそも組織は解体時に円満に抜けたはずだったのに

217 ::2022/02/15(火) 12:12:10.86 ID:LIFNXYxt0.net

>>191
>民主化運動団体のボリス・レディンさん「ロシアが好きかと市民に尋ねたら、みんな好きだと言うでしょう。
>一方で、ロシアに編入されたいかと尋ねたらみんな拒否する。私たちにとってロシアは、乳牛のようなもの。
>家族の仲間でミルクを出してくれるありがたい存在だが、家の中に上がり込まれたら困る」

ロシア国境まで800メートル ウクライナの村、交錯する楽観と不安:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQ2F5VMRQ2DUHBI011.html

627 ::2022/02/15(火) 18:28:03.62 ID:+p1jBNbR0.net

>>191
ホロドモールで検索してみようか

198 ::2022/02/15(火) 12:05:43.29 ID:Uyyen7cA0.net

>>181
憲法にNATO、ユーロ入り目指すって書かれてるからな

国民もロシアにルーツのある人も多いにもかかわらず
早くユーロ圏に入りたいと思ってる人が多数

クリミア半島も力づくでもってかれた
軍隊を差し向けてくるような連中に対して飲み込まれたくはないわな

206 ::2022/02/15(火) 12:08:01.45 ID:xK4MPKOb0.net

>>181
どっちつかずってのはつまり「東欧の最貧国である現状のまま」ってことになる

前提としてウクライナって貧しいんだよ
だからEUに入って豊かになりたい

その前段階としてNATOに入ろうとした

それを批判するのは日本という比較的豊かな国に生まれた人間の傲慢だな

211 ::2022/02/15(火) 12:09:43.76 ID:ibU5kK2P0.net

>>206
わかりやすい

215 ::2022/02/15(火) 12:10:38.99 ID:REsUtSuO0.net

>>206
豊かになろうとしてロシアに攻め込まれるんじゃ本末転倒じゃん。
自分の立場と力量をわきまえないと

221 ::2022/02/15(火) 12:13:02.10 ID:Lc2K6knJ0.net

>>215
ジャイアンに襲われるのび太が悪いと

236 ::2022/02/15(火) 12:15:58.55 ID:b4oTHO3M0.net

>>221
それがこの世の現実。
ドラえもんはいないのさ。

240 ::2022/02/15(火) 12:17:12.95 ID:Lc2K6knJ0.net

>>236
中国「台湾は俺のもの。沖縄も俺のもの。日本のものは俺のもの」

249 ::2022/02/15(火) 12:18:59.73 ID:Pk0dyd9d0.net

>>236
だからこそ日本にとってアメリカは大事でウクライナはNATOに入りたかった

261 ::2022/02/15(火) 12:20:55.13 ID:LIFNXYxt0.net

>>236
じゃあ台湾も雑魚だし、中国に編入されても文句言えねぇわな

327 ::2022/02/15(火) 12:35:11.46 ID:REsUtSuO0.net

>>221
まあそうなるね。
暴力には更に強力な暴力でしか対抗できない

157 ::2022/02/15(火) 11:47:34.67 ID:8hq81qBn0.net

ウクライナってなんでそこまでしてNATOに加入しようとしてるの?
世界規模の混乱起こしてまで急いでやる必要あるの?

176 ::2022/02/15(火) 11:57:00.32 ID:BMyDC8aP0.net

>>157
無能すぎてやらかしすぎてゼレンスキーのカードがそれしかなかったからw

182 ::2022/02/15(火) 12:00:07.49 ID:Lc2K6knJ0.net

>>157
誰だって警察に頼りたい

目の前に暴漢がいるなら尚更ね

161 ::2022/02/15(火) 11:50:02.10 ID:pIso9qfb0.net

>>3
大惨事うんこ大戦

166 ::2022/02/15(火) 11:51:35.70 ID:pIso9qfb0.net

>>161
まちがえた
こっちw

192 ::2022/02/15(火) 12:02:22.10 ID:/RfSITnu0.net

>>161
>>166

(╯⊙ ω ⊙╰ )

205 ::2022/02/15(火) 12:07:19.89 ID:pIso9qfb0.net

>>192
そんな顔すrなよ  ホレッ つ     人
                      (__)                        
                      (__)                   

422 ::2022/02/15(火) 14:01:10.67 ID:l02Vj83o0.net

>>161
>>166
ワロタw

559 ::2022/02/15(火) 16:47:24.38 ID:adQGgP8W0.net

>>166
たいして間違えてない気がする
見せられたこっちが大惨事だわw

359 ::2022/02/15(火) 12:51:07.42 ID:3mv9OKaN0.net

>>161
第四次まであるのか
人類は滅亡しないんだね
よかった

11 ::2022/02/15(火) 10:33:55.10 ID:xxKewVi40.net

帝国主義を発揮して侵攻して蹂躙していくのを眺めるだけなら今までの国際秩序はなんだったのかと結局国連だのなんだのってのは全く無駄だったな

15 ::2022/02/15(火) 10:36:04.56 ID:gQrKMCWF0.net

>>11
侵攻する当事者が常任理事国w

21 ::2022/02/15(火) 10:37:53.97 ID:vEuyQFWu0.net

>>11
国連に何を期待してたんだ
邪魔にこそなれど役に立ったことなんてないだろ

49 ::2022/02/15(火) 10:51:30.02 ID:zWNRnX690.net

>>11
UN(連合国)の常任理事国に独裁国家が2つもあるだけでも、政治的にまともに機能するはずがないのは、火を見るより明らか

誰かがレスしてたが、民主主義国家だけで新たな枠組みを作ったほうがいいとあったが、まったくもって賛同する
無駄金払わなくても済むだろうし

77 ::2022/02/15(火) 11:05:12.22 ID:xK4MPKOb0.net

>>11
日本とドイツが帝国主義を発揮して侵攻すること”だけ”を全力で阻止するのが国際秩序と国連だから

正義の国(アメリカと共産圏)と悪魔の国(日独)で世界を分けて
正義の国が悪さするって想定が一切なかった

83 ::2022/02/15(火) 11:09:20.70 ID:Sc/lk8tb0.net

>>77
1950年代までは「共産主義国に戦争無し」が常識として語られていたからね

536 ::2022/02/15(火) 15:55:41.52 ID:vxu80S9z0.net

>>11
国連常任理事国の肩書きはほぼ武力で勝ち取ったようなものだからな
そりゃ武力がある国は武力を使うよ、相手を黙らせるには一番手っ取り早いからな

626 ::2022/02/15(火) 18:25:46.30 ID:+p1jBNbR0.net

>>11
常任理事国なんて特権階級ある時点でカスなのは間違いないだろ

92 ::2022/02/15(火) 11:12:26.92 ID:1hmQuIVF0.net

14日時点でおよそ150人の日本人が滞在
さっきのニュースで130人
もう逃げる気無いだろ

98 ::2022/02/15(火) 11:14:46.45 ID:B/XlD0p80.net

>>92
そりゃ報道が逃げたら商売にならないからな
カネ出すマスコミが悪い

99 ::2022/02/15(火) 11:15:35.57 ID:ibU5kK2P0.net

>>92
おいおい

103 ::2022/02/15(火) 11:17:16.44 ID:aLngFVG00.net

>>92
プーチンが戦争しない方に賭けてんのか。

165 ::2022/02/15(火) 11:51:34.90 ID:B/XlD0p80.net

>>103
ジャーナリストは戦争してくれないと写真売れない

104 ::2022/02/15(火) 11:18:11.86 ID:6bGUoyRr0.net

>>92
自分の意志で滞在だからな
退去の強制は出来ない

110 ::2022/02/15(火) 11:25:10.82 ID:rSgkGNfB0.net

>>104
会社の命令で滞在してる人とかは可哀想だな
死んだり怪我したとき労災とか降りるんだろうか?
無効になりそうだが

46 ::2022/02/15(火) 10:50:00.53 ID:r6i6LU0e0.net

>>6
ネトウヨの脳内では九条の会が武力組織になったのか

70 ::2022/02/15(火) 11:00:41.22 ID:+UFhf7wa0.net

>>46
 
 
プーチンを叱って9条の会!!!!!!!!!! 
 
 

84 ::2022/02/15(火) 11:09:40.54 ID:TOCXvPRC0.net

>>46
ずっと武力闘争してんじゃんw
人間の盾になってこいよ

164 ::2022/02/15(火) 11:50:42.74 ID:noZwwr8O0.net

>>46
日本国民に対して暴虐の限りを尽くす極左テロリスト集団だからな

208 ::2022/02/15(火) 12:08:36.03 ID:WnJdLc9R0.net

>>46
武力組織じゃん

601 ::2022/02/15(火) 17:57:41.27 ID:2/W+TBWm0.net

>>46
強制的に武装解除をさせる憲法9条の国外での使用は武力行使にあたる

168 ::2022/02/15(火) 11:52:25.76 ID:REsUtSuO0.net

日本人の感覚だと今の時代に戦争なんかするのかよと思うけど最近もアゼルバイジャンとアルメニアが戦争したばかりだし、
武力で解決するのが手っ取り早いと判断したらどの国もやるんだよな

175 ::2022/02/15(火) 11:56:18.64 ID:b4oTHO3M0.net

>>168
戦争が無い時代なんて無いのにな。
頭お花畑の日本人らしい発想。
戦争が無い世界なんて、人類が滅亡した世界だけだ。

246 ::2022/02/15(火) 12:17:57.50 ID:YwA/Zbaw0.net

>>168
そりゃあ軍隊持てないからな
金持ちが金持ち遊びしているのを黙って精神的勝利してる貧乏人みたいなマインドだし

251 ::2022/02/15(火) 12:19:14.72 ID:s0SB6goI0.net

>>168
日本は戦争による外交問題の解決を放棄したからな

262 ::2022/02/15(火) 12:20:57.07 ID:IENR5QYR0.net

>>168

どの国もは違うね
国連安保理常任理事国以外の国は
それなりに制約あるよ

22 ::2022/02/15(火) 10:37:56.77 ID:oexy29Yx0.net

戦争煽って盛り上がってるのは米英とウクライナ右翼だけだよね…いや当のウクライナも「あんまり煽んなよ…」って感じだし
現状のウクライナ情勢でロシアから先に仕掛ける事はほぼ無いだろ

26 ::2022/02/15(火) 10:39:38.24 ID:HN4J+j0O0.net

>>22
いつでも相手のせいにできるから実質いつでも開戦できるぞ馬鹿だなあ

68 ::2022/02/15(火) 10:59:31.28 ID:es3i6ty50.net

>>26
それは米英側も同じ事

>>36
独仏は元の主要な交渉者の立ち位置を取り戻しつつあるってだけだろ

36 ::2022/02/15(火) 10:43:49.82 ID:2s4CNZL30.net

>>22
認識遅れすぎ
マクロンが直にプーチン宥めに行ったのにまったく話通じなくて愕然として帰ってきてから完全に風向き変わってるわ
プーチンは完全にやる気

334 ::2022/02/15(火) 12:37:56.12 ID:rAwjJtN70.net

このクソ寒い時に行かされる兵隊が気の毒だわ。
まぁ 死体が腐らなくていいかもしてんが

337 ::2022/02/15(火) 12:39:10.34 ID:3b9JxFRT0.net

>>334
戦争なんか一番したくないのは兵隊だもんな

343 ::2022/02/15(火) 12:43:00.93 ID:s0SB6goI0.net

>>334
塹壕の中が糞尿や味方の血、内臓で汚染されてて
感染症起こしまくり
ってのが現実だからなぁ

358 ::2022/02/15(火) 12:50:49.02 ID:yHOeV3F70.net

>>334
大好きな略奪レイプ出来るんだからなんで嫌なの?

361 ::2022/02/15(火) 12:52:36.49 ID:s0SB6goI0.net

1 ::2022/02/15(火) 10:29:06.80 ID:vMW3DrPC0●.net ?2BP(4000)

https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
ウクライナのゼレンスキー大統領は「ロシアによる侵攻は16日との情報を得ている」と述べ、警戒感を示しました。

ウクライナ ゼレンスキー大統領
「私たちは2月16日が侵攻の日だとの情報を得ています」

ゼレンスキー大統領は14日、ビデオ演説で「ロシアによる侵攻は16日に行われるとの情報を得ている」と発言。

「私たちはこの日を連帯の日にする」と述べるとともに、国外に避難した政府当局者や政治家、実業界のリーダーらに対し、連帯を示すために24時間以内に帰国するよう呼びかけました。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4d5ab5e10580197634617b3f19e6eeb7e4efaf1e&preview=auto

94 ::2022/02/15(火) 11:12:40.88 ID:P4tla3T50.net

>>1
戦争が始まったら9条教徒が騒ぎ出す
ので、事前に言っとく( ・∀・)
どうしてウクライナやロシアに行って活動しなかったの?( ・∀・)
すべき時にしないなら意味ないでしょ?( ・∀・)
本当は、平和なんてどうでもいいんでしょ?(笑)
自己顕示欲と懐が暖まればいいんだよね?(笑)
今後くだらないパフォーマンスで
邪魔するなよ( ・∀・)

188 ::2022/02/15(火) 12:01:21.98 ID:pIso9qfb0.net

>>1
ロスケ如きが生意気だから米軍は戦術核くらい使ってもいいぞ
なんなら中距離核までは許す。

574 ::2022/02/15(火) 16:55:02.53 ID:4lqLXIzH0.net

>>1
アメリカ発の情報をウクライナが言ったように欧米メディアが拡散か、ひどい自演だなw

263 ::2022/02/15(火) 12:21:13.74 ID:H0IkKZPd0.net

この大統領は元お笑い芸人らしいが、大丈夫なのか?

271 ::2022/02/15(火) 12:22:50.67 ID:0Yr99YHD0.net

>>263
ひとを笑かすのが良い芸人
ひとに笑われるのがカス芸人

278 ::2022/02/15(火) 12:24:13.55 ID:AD5BWJcr0.net

>>263
大丈夫じゃないから大統領になってる😤

280 ::2022/02/15(火) 12:24:18.04 ID:s0SB6goI0.net

>>263
そのまんま東か

266 ::2022/02/15(火) 12:21:50.10 ID:5UG7oOrs0.net

日本に攻め込んだときも一応通告(戦線布告)はあったのか?

291 ::2022/02/15(火) 12:25:41.88 ID:vG+sMtOO0.net

>>266
モスクワの日本大使館に通告があった
ソ連外相が大使館に対して日本本国への送信を許可して
モスクワの電信局で受理もした
でも電信局は送信をしなかった

295 ::2022/02/15(火) 12:26:26.17 ID:s0SB6goI0.net

>>266
ちゃんと宣戦布告文はある

296 ::2022/02/15(火) 12:26:29.95 ID:ggKoMd+iO.net

>>266
駐モスクワ日本大使に宣戦布告文書手渡したが、
日本大使が東京に電話で知らせようとしたら電話線切られてたらしい

294 ::2022/02/15(火) 12:26:23.03 ID:Pj/GgfsK0.net



ゼレンスキーはもう覚悟を決めたんだろうな

304 ::2022/02/15(火) 12:28:07.74 ID:eaTe75Bf0.net

>>294
避難したやつ呼び戻すとか、戻ってくるかね

328 ::2022/02/15(火) 12:35:34.24 ID:3fEPKE6X0.net

>>304
戻るわけない。
戻ったら裏切り者言われて撲殺。

461 ::2022/02/15(火) 14:42:12.17 ID:rItntN2H0.net

>>294
戻るより外から支援する感じになるだろうな

41 ::2022/02/15(火) 10:45:54.96 ID:eiKjOwJy0.net

まじ16日に開始すんの?
まぁここまできて何もやらないわけもないか・・・
けどやったらロシア終わらねえか?

127 ::2022/02/15(火) 11:34:51.08 ID:s1NFrKU10.net

>>41
北朝鮮と違ってロシアはレッドチームの主要メンバーとして自立していける根回しを進めてるから危険

167 ::2022/02/15(火) 11:52:01.44 ID:b4oTHO3M0.net

>>41
ロシアの何が終わるの?
止められるのは米軍のみ。
そして、その時は人類が終わる。
バイデンはウクライナを見捨てた。

543 ::2022/02/15(火) 16:12:03.39 ID:TUze0ocg0.net

>>41
十中八九ウクライナは占領されるよ。
ロスケは負ける戦をするなら逃げるからな。
既に国境の北・東・南側が押さえられているので一週間もしないで落とされると思うぞ。

483 ::2022/02/15(火) 15:05:25.08 ID:VdIPsR7b0.net

ロシアのウクライナ侵攻と同時に中国の台湾侵攻が始まると怖いなあ
ただロシアと中国って本当にお互いのこと信頼してんのかな?とは思う
背後を守らないかもしれないどころか襲いかかってきそうな味方って

486 ::2022/02/15(火) 15:11:41.95 ID:W5Klawr10.net

>>483
プーチン大統領が北京オリンピック開会式参加したのは中国が多額のギャラを支払ったかららしい

そして晩餐会には出ていない

プーチン大統領も中国共産党の本性ぐらいは理解してる

491 ::2022/02/15(火) 15:14:55.15 ID:IpTzqIgY0.net

>>483
ロシアと中国は信頼し合ってない
そもそも中国が旧ソ連の国々に手を出しててロシアがそれ嫌がってる
ウクライナもそう
クリミア併合も中国がウクライナに核の傘提供とか言い出した直後だった
そんな背景があるからトランプはクリミア併合に理解を示してた
所がさすがはバイデン民主党
中国が事をおっ始める予定なのか知らんが中国の背後で盾になろうとしてる

495 ::2022/02/15(火) 15:17:26.85 ID:rItntN2H0.net

>>483
アメリカが台湾に艦隊張り付かせてるからまだやらんでしょ

572 ::2022/02/15(火) 16:54:06.76 ID:yeQ5y/ZK0.net

パヨク系のtwitterとか普通にロシア擁護で笑うよな
コイツらも共産国家のネトウヨ

575 ::2022/02/15(火) 16:56:32.74 ID:xK4MPKOb0.net

>>572
ヒトラーだって
実のところ、1939年の時点ではアメリカ国内に賛同者が多かった

ファシズムってのは人を惹きつけるんだよ

普段、反ファシズムとか叫んでる奴ほどそういう傾向がある

586 ::2022/02/15(火) 17:07:46.16 ID:Sc/lk8tb0.net

>>572>>575
あの時代は「ナチか共産主義か」の二択だったからな
大恐慌で滅茶苦茶になって市場ではなく強権に基づく「統制主義」こそが解決策と誰もが信じてしまった結果だ

こういうのを支持するのは統制主義者なんだよ

60 ::2022/02/15(火) 10:56:31.01 ID:JKhl32a60.net

原油やVIX目いっぱい買っておくけど、来なかったら絶対に許さない

66 ::2022/02/15(火) 10:58:52.90 ID:vvT8uD+60.net

>>60
やめとけ

79 ::2022/02/15(火) 11:06:39.96 ID:JKhl32a60.net

>>66
じゃあ原油空売りしていい?

90 ::2022/02/15(火) 11:11:53.16 ID:ckmcShc90.net

>>79
個人が手出しても焼かれるだけ

152 ::2022/02/15(火) 11:46:32.51 ID:LCwgSzb50.net

>>60
始まると逆にふれる
湾岸戦争のときもそうだったろ

699 ::2022/02/16(水) 15:33:34.31 ID:q0Yzc5XJ0.net

ウクライナの女子供はなぜ避難しないのか

702 ::2022/02/16(水) 17:33:09.98 ID:A/2JHaND0.net

>>699
金が無い、パスポートが無い、アテが無い、そんなとこじゃね。
正規に国外に逃げるにはビザがなぁ。難民認定はどこも厳しいし

703 ::2022/02/16(水) 17:52:17.59 ID:j79TIvGF0.net

>>699
仮に日本が戦場になるとしたら
どこに逃げる?
アテもなく他国に逃げられるか?

705 ::2022/02/16(水) 20:38:35.35 ID:vW3Ibmcl0.net

>>699
侵攻なんてないからのほほんとしてる

212 ::2022/02/15(火) 12:09:57.71 ID:y8zT3r+A0.net

>>7
正しい戦争の始め方は事前に宣戦布告しないといけない
真珠湾攻撃みたいな不意打ちはマナー違反

293 ::2022/02/15(火) 12:26:07.56 ID:yBcZwnPc0.net

>>212
あれは通訳が伝えるのが遅れただけだよ

450 ::2022/02/15(火) 14:28:42.02 ID:1Lj1osfK0.net

>>293
そんなもん言い訳になるかい!

225 ::2022/02/15(火) 12:13:47.90 ID:LIFNXYxt0.net

>>216
ぶっちゃけプーチンがやれと命令したら
閣僚はもとより、軍もマジで?ってなるだろな

232 ::2022/02/15(火) 12:15:17.91 ID:QJ6NRLc00.net

>>225
クリミア併合してるくらいだから
軍は驚くわけない

248 ::2022/02/15(火) 12:18:46.99 ID:LIFNXYxt0.net

>>232
あんときもマジで?ってなってたと思うぞ
命じられたらそれでもやるのが軍隊

265 ::2022/02/15(火) 12:21:40.59 ID:QJ6NRLc00.net

>>248
あんときがあるから今回は驚かんて

298 ::2022/02/15(火) 12:27:01.34 ID:LIFNXYxt0.net

>>265
いやー、宇軍隊粉砕する規模の攻勢準備なんだし、互いの国に家族や親戚いる人多いんだから内心は嫌な兵士多いと思うぞ

303 ::2022/02/15(火) 12:28:06.38 ID:QJ6NRLc00.net

>>298
マジで?じゃなくてマジか…だな

260 ::2022/02/15(火) 12:20:40.02 ID:vG+sMtOO0.net

>>229
プーチンがというよりロシアはそもそも臆病なんだよ
隣に緩衝地帯が無いと不安でしょうがない
だからいつも安全マージンとるために侵略して
周囲が敵ばかりになる

496 ::2022/02/15(火) 15:19:05.01 ID:EONX12To0.net

>>260
まあでも日本だって半島がいきなり中国だったら嫌だろ
今は今で嫌だけどさ

510 ::2022/02/15(火) 15:35:19.99 ID:fC1ePVfn0.net

>>496
たとえわりーだろw
それだと別に変わらんわwむしろ中国の方が話できそうまである
どっちかつーと沖縄が中国に組み入れられそうとかのイメージじゃないの

305 ::2022/02/15(火) 12:28:12.71 ID:R407yrDz0.net

台湾有事が起きたとき北の方でロシアが不穏な動きすんのは確定みたいなもんだろうし、そこに自衛隊ある程度置かなきゃいけないだろうし、今の軍備で足りるのかね。
人不足の自衛隊。予備も少ないから各地でゲリラ起これば大変だ。

312 ::2022/02/15(火) 12:29:47.74 ID:s0SB6goI0.net

>>305
台湾有事とのきはアメリカ軍が主力だよ

332 ::2022/02/15(火) 12:37:29.89 ID:LIFNXYxt0.net

>>305
中国の軍事力は、東アジアに展開してる米軍や自衛隊だけでは、もう逆立ちしても勝てないってレベルに達しちゃってる

314 ::2022/02/15(火) 12:30:16.05 ID:R407yrDz0.net

韓国軍はなんだかんだ戦争に備えている軍隊だよな。
ドイツとは違うよ。

319 ::2022/02/15(火) 12:31:50.13 ID:BS9QhgHZ0.net

>>314
備えてるもなにも実質的には北と戦争中。アフガン退避の時も他国と同じく戦時の行動が出来てた。日本だけお花畑でできない

320 ::2022/02/15(火) 12:31:50.43 ID:yHOeV3F70.net

>>314
むしろ韓国軍より軍事費少ない日本が異常
しかも保守政権でだ

318 ::2022/02/15(火) 12:31:35.75 ID:R407yrDz0.net

>>317
最初の空爆スゴかったよな。

323 ::2022/02/15(火) 12:32:21.53 ID:s0SB6goI0.net

>>318
炸裂音が
ズギャーーーーンっていう高周波伴ってて、効果音とはまるで違っててビビッた

329 ::2022/02/15(火) 12:35:55.11 ID:R407yrDz0.net

>>323
引くよな。あれ。
正直ワクワクしてたんだが見た後なんとも言えない気持ちになったわ。

338 ::2022/02/15(火) 12:39:39.26 ID:s0SB6goI0.net

>>329
ライブ映像からは現地のスズメの鳴き声まで拾ってたからな
平和がサイレンと対空砲、そして爆弾の炸裂音で破られていく段階を踏んでたので
マジで戦争の擬似体験になった

341 ::2022/02/15(火) 12:41:13.36 ID:+UFhf7wa0.net

 
私達平和を愛する世界市民は平和の権化最強無敵団体9条の会に期待しています。
 

347 ::2022/02/15(火) 12:44:44.60 ID:tsLKskmI0.net

>>341
9条教は、アメリカに守られてる日本国内で日米安保反対とか軍隊無くせば平和とか意味不明なこと言ってるだけの団体だから無理言うなw

388 ::2022/02/15(火) 13:12:40.31 ID:+UFhf7wa0.net

>>347
  
これが創設者のご意志です。
 
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784813318859 
 

407 ::2022/02/15(火) 13:38:38.14 ID:gpkNLDrV0.net

流石に一般市民虐殺はせんやろ??

412 ::2022/02/15(火) 13:52:27.89 ID:JYO/dcJ50.net

>>407
戦争にそんなのは関係ない

505 ::2022/02/15(火) 15:30:57.42 ID:r501Clt50.net

>>412
読んだときは興味なかったけど
蟹黙っていればイケメンじゃね

432 ::2022/02/15(火) 14:06:31.87 ID:xfDvTgJc0.net

よーし、日本はどうやって漁夫の利を得るか考えようぜ。

440 ::2022/02/15(火) 14:12:51.37 ID:xK4MPKOb0.net

>>432
漁夫の利というか紛争ではなく戦争になってロシアが負けた場合に
上手く立ち回ると北方領土が帰ってくる

遡って武力による現状変更が否定されるから

447 ::2022/02/15(火) 14:27:21.04 ID:AD5BWJcr0.net

>>432
そういうダサいことはやめよう😤

467 ::2022/02/15(火) 14:48:13.98 ID:Gjb1/Zn90.net

どうせなら、しれっと千島列島と樺太占領しちまえばいいのに。あそこは国際的に日本領土だから自衛隊乗り込ますのに誰の許可もいらん。
また、絶好の機会をまた逃すのか。

477 ::2022/02/15(火) 14:58:54.54 ID:NvaoPFHR0.net

>>467
講和条約破りとかアメリカの顔に泥塗るのかよ
味方はウクライナくらいしかないだろうよ

481 ::2022/02/15(火) 15:05:07.98 ID:CbuXPGj90.net

>>467
憂国の戦士達ってなんでこいつみたいにいつも軍師様目線なんだろ
祖国のために自衛隊入ってくるわって奴まずいないよね

524 ::2022/02/15(火) 15:46:38.11 ID:DMGWDPj30.net

>>3
日本を悪とする第二次世界大戦後体制が終わって
第三次世界大戦後体制が始まって
日本発の新国際秩序が敷かれて世界平和が実現するから安心しろ(笑)

588 ::2022/02/15(火) 17:09:18.26 ID:5/WSLzzH0.net

>>524
自覚もないのにそんな事になっても困るというか何というか

622 ::2022/02/15(火) 18:23:36.80 ID:DMGWDPj30.net

>>588
全て計画通りに進行しているから安心しろ(笑)

533 ::2022/02/15(火) 15:55:07.62 ID:DMGWDPj30.net

ロシアという国は、令和4年4月28日までに第三次世界大戦を開始するために存在している国だからね
正教会の最大勢力となっているロシアは、その信仰の現れとして、聖書の通り、令和4年4月28日までに第二次世界大戦後体制を終わらせるために、第三次世界大戦を始めるからね
それがロシアという国、正教会という宗教が存在している理由だからね
それを実行しなければ、エレミア書の通り、米英仏露中全てが永遠に滅ぶからね
米英仏露中は存続するために米英仏(自由主義)VS露中(社会主義)で第三次世界大戦を行うからね
誰もやりたがらない第三次世界大戦を始めるために存在しているのがロシアと正教会だからね
正教会は儀式を重視する宗派だからね
第三次世界大戦という世界を一新する儀式を行うからね
それがロシアと正教会が存在している意味だからね

604 ::2022/02/15(火) 18:08:18.07 ID:JL7DB/jD0.net

>>533
からねからねからねウルセーよ

621 ::2022/02/15(火) 18:23:13.35 ID:DMGWDPj30.net

>>604
空根だからね(笑)

540 ::2022/02/15(火) 16:06:20.21 ID:i0HMMPwx0.net

ウクライナはやる気なのね
アメリカとNATOがついてると思って強気なのかな

545 ::2022/02/15(火) 16:14:55.89 ID:ncNL1ie40.net

>>540
アフガニスタンやクリミア半島と同じ
死ぬ覚悟で守るつもりがなければ助けようとはしない
だから女性にも出兵協力させて戦死させて悲しむ姿を世界に報じて悪者ロシアを演出させる必要がある。

549 ::2022/02/15(火) 16:22:02.37 ID:Hwy2okby0.net

>>545
悪いのは10万人の軍隊で人殺すぞって脅してる
露助のロシアだろう?

ロシアは野盗や盗賊同じでどうしょうもない
屑でカス

655 ::2022/02/15(火) 19:50:19.21 ID:Nmj1wMxS0.net

>>549
あのな・・
ロスケ側からみればロシアの正義でただしい
西側ヨーロッパから見ればNATOに入りたいウクライナを守るのが正しい。
こういうのは勝った方が正義となり正しいと評価されるのだよ。

555 ::2022/02/15(火) 16:43:15.40 ID:z/4IN0En0.net

結局どうなるの?
ロシアがウクライナの東半分を併合して終了?

558 ::2022/02/15(火) 16:46:26.52 ID:T2fAIzdp0.net

>>555
どうなるかは誰にもわからない
馬券を全部買えば当たりますという事

561 ::2022/02/15(火) 16:48:21.58 ID:AD5BWJcr0.net

>>555
終わりの始まり😤

556 ::2022/02/15(火) 16:45:11.71 ID:UDwcORBs0.net

なぜ国連軍は動かないの?

560 ::2022/02/15(火) 16:47:46.30 ID:AD5BWJcr0.net

>>556
そのための国連軍だから😤

565 ::2022/02/15(火) 16:52:51.65 ID:Vw19540w0.net

>>556
ウクライナを助ける気など毛頭ないから(´・ω・`)
これはプロレスだよ
日付まで情報流しちゃったら戦争がほんとに起きるのかすら怪しい

646 ::2022/02/15(火) 19:29:11.63 ID:Zh0z7Ywl0.net

在日も第二次朝鮮戦争がはじまったら、24時間以内の帰国を求められるぞ!
覚悟はいいか?

649 ::2022/02/15(火) 19:37:08.50 ID:YwAySVTH0.net

>>646
第一次がまだ終わってないですw

667 ::2022/02/15(火) 23:02:15.72 ID:Zh0z7Ywl0.net

>>649
だねえ
休戦中だったわ
いつでも再開していいよ

118 ::2022/02/15(火) 11:31:16.78 ID:veEyFTqt0.net

侵略されるってわかってるなら先制攻撃して部隊叩けばいいのに

128 ::2022/02/15(火) 11:34:58.03 ID:cdnDDvdW0.net

>>118
それこそ大義名分をロシアが得るだけでしょ?
明日も演習だけ行って妄想膨らませてるね〜と笑っているだけですよ

140 ::2022/02/15(火) 11:41:18.08 ID:kOH2x4hF0.net

ベラルーシは参戦確定?

144 ::2022/02/15(火) 11:43:55.32 ID:JYO/dcJ50.net

>>140
プー「ベラルーシが勝手にやった俺は知らん」
ルカ「!?」

148 ::2022/02/15(火) 11:45:27.83 ID:JVrWcUpZ0.net

ネトウヨ義勇兵早く!

155 ::2022/02/15(火) 11:47:13.72 ID:GUt9HqP60.net

>>148
パヨク9条教徒の出番だろw
行って来いw

171 ::2022/02/15(火) 11:54:26.40 ID:REsUtSuO0.net

>>169
9条教徒は左翼なのに何でネトウヨが肉壁になる必要あるの?

178 ::2022/02/15(火) 11:57:23.36 ID:AD5BWJcr0.net

>>171
どっちもどっちだから🤔

172 ::2022/02/15(火) 11:54:59.68 ID:TpE5ILMt0.net

侵略される=民族絶滅でも無いなら抵抗する意味も余り無いよな
露助といえど2022年の現代人なんだしそこまで鬼畜でもあるまい

193 ::2022/02/15(火) 12:02:40.26 ID:KifafZa80.net

>>172
ヒント:民族的本能

183 ::2022/02/15(火) 12:00:10.66 ID:ToAYktLM0.net

なんでウクライナは本気でロシアとやり合うつもりなんだろう?、NATOもアメリカもやる気ないのに。

196 ::2022/02/15(火) 12:03:28.50 ID:Lc2K6knJ0.net

>>183
日本で例えると、西日本を中国に獲られた状態

東日本も寄越せと強請られて、明け渡すのか戦うのかって状態

222 ::2022/02/15(火) 12:13:21.13 ID:kOH2x4hF0.net

侵略してる側が、される側に同盟国をつくるな、と指示する
こんなばかな話があるのか、と

231 ::2022/02/15(火) 12:15:10.76 ID:R9Ofjyfk0.net

>>222
会話にならないから戦争になるんでしょうなあ

244 ::2022/02/15(火) 12:17:42.13 ID:FJpkjieC0.net

俺に出来ることを教えてくれ!

252 ::2022/02/15(火) 12:19:15.31 ID:AD5BWJcr0.net

>>244
くそして寝ること😤

255 ::2022/02/15(火) 12:19:51.16 ID:R407yrDz0.net

ドイツって日本が羨ましくて国防費削減したんじゃないのw

268 ::2022/02/15(火) 12:22:07.45 ID:Lc2K6knJ0.net

>>255
今はスネ夫みたいな立ち位置 

遠くから何枚舌かをペロペロしてる

276 ::2022/02/15(火) 12:23:23.13 ID:yXQia5Ij0.net

>>3
バンゲリングベイ

498 ::2022/02/15(火) 15:21:52.29 ID:dfNhwrdb0.net

>>276
ワーニング、ワーニング

283 ::2022/02/15(火) 12:24:42.39 ID:s0SB6goI0.net

>>275
フランスまでは攻めない約束

290 ::2022/02/15(火) 12:25:28.40 ID:SDL4gqgq0.net

>>283
ドイツ「….」

284 ::2022/02/15(火) 12:24:47.43 ID:IpTzqIgY0.net

何日か前には15日って言ってなかったか

307 ::2022/02/15(火) 12:28:32.17 ID:Vp5In/WT0.net

>>284
あれは早い場合

288 ::2022/02/15(火) 12:25:10.31 ID:R407yrDz0.net

戦争が起こっても起きなくてもヨーロッパ、日本の軍拡はじまるね。
アメリカは前から防衛費あげろや!って言ってるし。

292 ::2022/02/15(火) 12:25:47.01 ID:s0SB6goI0.net

>>288
次は確実に台湾だからな

299 ::2022/02/15(火) 12:27:12.39 ID:s0SB6goI0.net

>>297
トランプだって知事経験すらなくいきなりアメリカ大統領だぞ?

500 ::2022/02/15(火) 15:22:29.46 ID:EONX12To0.net

>>299
トランプは一応実業家なので多少は駆け引きは分かってたんじゃないか?
こいつは若造でコメディアンだし
もう存在自体がギャグになってる

321 ::2022/02/15(火) 12:32:06.41 ID:HJGRZo+J0.net

>>315
大元辿れば、9条教はシナとロシアが操っていたりして

434 ::2022/02/15(火) 14:06:50.69 ID:l02Vj83o0.net

>>321
9条はGHQ内のソ連シンパ達によって作られたから、あながち間違ってない

386 ::2022/02/15(火) 13:12:16.53 ID:JkrozPtz0.net

ロシア
「絶対侵攻せーへんから旧ソ時代の核兵器施設放棄してーな」
ウクライナ
「OK。仲良くやろうぜ」

ロシアとの約束の無意味さよ┐(´д`)┌

425 ::2022/02/15(火) 14:02:13.49 ID:oh0a2Sbk0.net

>>386
核を放棄した国の末路が踏みにじられることになると示してはいけないよな
世界中にもっとこれを訴えるべきだわ

399 ::2022/02/15(火) 13:27:31.65 ID:/mwPmPed0.net

「貴国に攻めますぞ」なんて宣言してから侵攻する優しい国なんてあるのかしら?

403 ::2022/02/15(火) 13:29:17.40 ID:IENR5QYR0.net

>>399

ロシアは宣言してないぞ
宣言してるのは軍事車両のモニタリングしてる米国

424 ::2022/02/15(火) 14:02:00.79 ID:PBoE3fCV0.net

おいおい
明日は金正日生誕の日でもあるんだぞ

427 ::2022/02/15(火) 14:04:20.96 ID:AD5BWJcr0.net

>>424
お誕生日会になんてことするんだよな!😤

428 ::2022/02/15(火) 14:04:36.72 ID:YyQjK+Vd0.net

九条の会助けて!!!!

462 ::2022/02/15(火) 14:45:04.73 ID:PBoE3fCV0.net

>>428
つーかウクライナはロシア軍がすぐ近くまで来てるのにやることやってるのか?
酒酌み交わしてないだろ?
せっかく近くに来てるんだからそれやれば衝突回避できる

469 ::2022/02/15(火) 14:50:59.73 ID:YwA/Zbaw0.net

戦争にもルールはあるけど
宣戦布告も攻勢箇所も告げるのか?

487 ::2022/02/15(火) 15:12:17.88 ID:NvaoPFHR0.net

>>469
ハーグ開戦条約では攻撃の内容については告げる必要は無い

ただ、カメハメ波みたいに相手に何をするか告知する方が正々堂々として良いと言える。

反対に、こっそり元気球を作って無通知でフリーザに当てた際には激高して
「一匹のこらず帰さん」と言われて事実上民間人だったクリリンが虐殺されてしまった

494 ::2022/02/15(火) 15:16:33.52 ID:BV/FYqpe0.net

侵攻までの予定日判明って
もはやショーですやん

539 ::2022/02/15(火) 16:00:26.70 ID:forHe1BZ0.net

>>494
パチンカス的にグランドオープンみたいなもんや

508 ::2022/02/15(火) 15:34:24.83 ID:930l4cm00.net

戦争を煽るバイデン&ヒラリーはウクライナと深い金銭的な繋がりがある

クリントン財団は2009年から2013年の間に、ウクライナのキエフに拠点を置く財団から1,000万ドル近くを受け取っている

ハンター・バイデン(ジョーの息子)はウクライナを収入源にしている

https://twitter.com/Tamama0306/status/1493231733256323076
(deleted an unsolicited ad)

514 ::2022/02/15(火) 15:39:09.04 ID:W5Klawr10.net

>>508

ウクライナ美女がTwitterで「助けて!ロシアが攻めて来るの!」アピールしている資金源はソレだな…

侵略しようとしているのはNATOとアメリカ

519 ::2022/02/15(火) 15:43:04.12 ID:IK3U2Zjm0.net

オリンピック中に侵攻とか中国怒らないのか

529 ::2022/02/15(火) 15:51:21.09 ID:W5Klawr10.net

>>519
江沢民派<むしろバカ国民達がオリンピックで浮かれてる今がチャンスアル
キンペー3期目当選阻止アル

キンペー<大切な党大会選挙が近いからヤメてェ〜!

江沢民派はNATOとツルんでるんだろな…

567 ::2022/02/15(火) 16:53:05.90 ID:qGtmiY8z0.net

露艦隊がこっちに出張ってきたのは、
米空母打撃群と自衛隊の牽制?
日本を巻き込んだ多方面作戦もあり得る?

577 ::2022/02/15(火) 16:58:06.31 ID:AD5BWJcr0.net

>>567
背水の陣!😤

580 ::2022/02/15(火) 17:03:27.52 ID:ZbH9sgI60.net

○○日に侵攻しまーす

ってバカ正直に通告するわけねーだろ
なんかプロレス感出てきたな

583 ::2022/02/15(火) 17:05:31.26 ID:ZDH/mijI0.net

>>580
内部情報をあえて表に出してプーチンがヒヨるか強行するかを見定めているんだとさ
少しばかりバレたからやめるかというのを期待しているが顔真っ赤になっているプーチンなら
強行するだろうと言われている

607 ::2022/02/15(火) 18:12:46.85 ID:7cUoffVy0.net

第四次ハリコフ戦か 胸熱だな

625 ::2022/02/15(火) 18:25:34.47 ID:Pml3Qfi80.net

>>607
『後手の一撃』を加えるんだ(´・ω・`)

613 ::2022/02/15(火) 18:18:53.54 ID:aRyzLwHm0.net

戦争は起きないんでない?

619 ::2022/02/15(火) 18:22:01.78 ID:ZDH/mijI0.net

>>613
大規模な戦争が起きれば核の撃ち合いになって人類滅亡だからやるなら局地的な戦闘だろうな

635 ::2022/02/15(火) 19:14:46.72 ID:z9ExXnPD0.net

かっこいい
お前らは中国が日本に侵攻したら戦うの?
俺は逃げるかも(゚∀゚)

661 ::2022/02/15(火) 21:08:13.40 ID:+p1jBNbR0.net

>>635
武器も用意できないのにガチの軍隊に立ち向かってどうにもならんだろ
せめて自動小銃だけでも支給してくれたら戦ってやらんこともないぞ

650 ::2022/02/15(火) 19:39:23.36 ID:z9ExXnPD0.net

でもさ
今回アメリカがウクライナ見捨てたら日本もヤバくない?
中国も武力で他国を服従させるようになるぞ

もしアメリカがウクライナ見捨てるようなら日本は早く核武装しないと

654 ::2022/02/15(火) 19:49:23.35 ID:vG+sMtOO0.net

>>650
そもそもウクライナは米国の同盟国でも何でもなく
経済的にも最貧国で地理的にも黒海の奥は米国に取って別に重要じゃない
守らにゃならん理由は本来ない
日本や台湾は太平洋の出入り口で
経済的にも無視できない規模の軍事同盟国(台湾は事実上だが)

659 ::2022/02/15(火) 20:19:32.49 ID:Han55Ert0.net

侵攻してもトランプなら「どうなるか見てみよう」
ってツイートして何もしなさそう

698 ::2022/02/16(水) 15:21:38.12 ID:jH3R1HZA0.net

>>659
トランプ以外なら何かすると思ってる方がおかしいんだぞ

672 ::2022/02/16(水) 00:21:54.19 ID:xOOYyoNM0.net

>>670
ぱらりんも有るだろ

676 ::2022/02/16(水) 02:35:25.77 ID:0tKcCS6C0.net

>>672
ぱらりんは金になら無いから開催国は大抵やめたがるぞ

706 ::2022/02/16(水) 23:07:40.96 ID:TmkjDQKp0.net

何もなかった時のバイデン会見は何言うの?

709 ::2022/02/17(木) 00:27:38.69 ID:1F2uNMAg0.net

>>706
お得意の衛星画像でロシア軍が撤退してないて証拠も出せないしなw

317 ::2022/02/15(火) 12:31:07.95 ID:s0SB6goI0.net

>>313
また戦争ライブが捗るな
イラク戦争のときはマジでライブ観戦した

326 ::2022/02/15(火) 12:34:24.14 ID:R407yrDz0.net

戦車輸送車から戦車、自走砲が降りて移動している動画が増えたらしい。
詳しい人によると移動の最終段階だからもうすぐらしいよ。

330 ::2022/02/15(火) 12:36:13.29 ID:5UG7oOrs0.net

13万の大部隊にしたのはEUかアメリカが介入してくる想定ってことかね

339 ::2022/02/15(火) 12:40:15.92 ID:R407yrDz0.net

アゼルバイジャンアルメニア戦争は双方合わせて死者5000人。

ウクライナ、ロシアはどのくらいいくか。

344 ::2022/02/15(火) 12:44:01.25 ID:VxJyrcS+0.net

>>342
進攻するには兵站が必要。演習と実戦ではその量が桁違いになるからやる気ならもう米、EUに把握されてる

349 ::2022/02/15(火) 12:47:03.43 ID:WtRoMlzL0.net

早く私達は人間の盾ですしてこいよ

350 ::2022/02/15(火) 12:47:50.27 ID:hNaIE0eE0.net

明日の早朝、まだ霧がさめる前に。。

353 ::2022/02/15(火) 12:49:08.31 ID:forHe1BZ0.net

モンゴルマン助けて

354 ::2022/02/15(火) 12:49:09.16 ID:G9Equ+z40.net

しーるず!出番だぞ!

356 ::2022/02/15(火) 12:50:24.28 ID:FVZEsWHV0.net

早朝か深夜だな

今夜は眠れねぇなあおい

362 ::2022/02/15(火) 12:54:08.14 ID:2ojKWJ4s0.net

16日に開戦かよ

365 ::2022/02/15(火) 12:56:09.36 ID:4ZZlaV2b0.net

>>3
チャーハン作り

367 ::2022/02/15(火) 12:58:17.55 ID:fS9ASoOZ0.net

こいつ元々コメディアンなんだろw

370 ::2022/02/15(火) 13:00:17.62 ID:Mm36esaA0.net

日時指定まで来てしまったか

373 ::2022/02/15(火) 13:04:35.46 ID:tsLKskmI0.net

>>368
ロシアも協定の内容を履行してないからただの難癖。

374 ::2022/02/15(火) 13:05:12.76 ID:G3QesEi50.net

ガス止められるからEUは何もできない。助けが来ないウクライナに戻るのは自殺と同じ

376 ::2022/02/15(火) 13:06:16.79 ID:c94bOhW60.net

明日やって今週中には終わってそうだな

378 ::2022/02/15(火) 13:07:26.36 ID:7HhPHuMx0.net

難民で大変だろうなあ

379 ::2022/02/15(火) 13:07:44.08 ID:XuVIMv/j0.net

そもそもウクライナの納豆加盟の判断は誰が主導して決定したんの?
大統領?それとも国民の選挙とか?

380 ::2022/02/15(火) 13:07:45.69 ID:ibgKbpca0.net

来るぞー

381 ::2022/02/15(火) 13:07:49.69 ID:FmQua8VY0.net

コメディアンが西部2州の自治権をはく奪したのが原因だけどな

385 ::2022/02/15(火) 13:12:05.03 ID:ZHgmHis20.net

どんな大義名分で侵攻するんだ?

名分つくりの工作はすでに出来てるのか?
今日明日で

393 ::2022/02/15(火) 13:17:23.15 ID:3o7mtpcw0.net

ほんとに明日攻めたら笑うわ
やっぱやめやめwからの侵攻ならありそう

394 ::2022/02/15(火) 13:19:07.86 ID:IP1yy//p0.net

何日か前に48時間以内に進行すると言ってたじゃないですか〜

395 ::2022/02/15(火) 13:20:07.44 ID:nzeW1vbv0.net

ロシアがウクライナに侵攻したらウクライナ1国で対処しなきゃならんからすぐに降参だは

398 ::2022/02/15(火) 13:24:08.77 ID:s0SB6goI0.net

>>396
元々国としては不参加だぞ

400 ::2022/02/15(火) 13:28:03.75 ID:GcpqLnJZ0.net

共産党、社民党、れいわ新選組、九条の会はなにしてるの?現地に行って説得したらどうだ?

401 ::2022/02/15(火) 13:28:42.51 ID:11r0Pbnr0.net

相手が準備してる時に攻め始める間抜けがどこにいる

402 ::2022/02/15(火) 13:29:02.89 ID:nzeW1vbv0.net

NATOも手を出せないからクリミアみたいにあっさり取られる
後でロシアに制裁しようが後の祭り
プーチンも強いロシアの復活を信条にしてるからやらなかったら政治生命が終わる

406 ::2022/02/15(火) 13:38:31.72 ID:SV2SrshS0.net

ライブカメラ見てると普通に車走ってるけど
戒厳令とか出てないんだな

408 ::2022/02/15(火) 13:44:32.48 ID:DMGWDPj30.net

第三次世界大戦開始やで(笑)

416 ::2022/02/15(火) 13:57:19.42 ID:6hmt1jg/0.net

ロシア系住民とロシア系義勇兵が武装蜂起する
プーチンは「あくまでウクライナの内政問題だ」とすっとぼけ
「もしNATOが手を出したら国境沿いにスタンバイしてるロシア軍を投入してロシア系住民を保護する」と宣言
バイデンもEUも日和って遺憾の意で終わり

ウクライナは東西分断されて親露国『東キエフ』が誕生
失地回復で農地と黒海シーレーンを確保したプーチンの支持率爆上げ
チエルノブイリを東キエフが受け持つことが国際的に称賛されてロシア系義勇兵や傀儡政府の件はウヤムヤになる

417 ::2022/02/15(火) 13:57:20.93 ID:+ERAgver0.net

>>24
アメリカはその情報も入手してるが口外してないんだろな
アメリカは中国の方に専念する

420 ::2022/02/15(火) 14:00:52.89 ID:AD5BWJcr0.net

やらないなら日本海で演習する必要ないもんな🙄

421 ::2022/02/15(火) 14:01:07.77 ID:BMyDC8aP0.net

ロシア艦艇24隻を確認 日本海・オホーツク海

駆逐艦のほか、フリゲート艦やミサイル護衛哨戒艇、潜水艦、揚陸艦、
さらに補給艦や病院船なども含まれていた

色々やってくるな こっちは笑い事じゃないが

426 ::2022/02/15(火) 14:03:17.51 ID:AD5BWJcr0.net

ジョンソン「あーよく寝た…あ!ロシアさんおはようございます!」

430 ::2022/02/15(火) 14:06:08.66 ID:2ClppZbV0.net

そりゃロシアも攻め込もうと思うわな
あいつら完全に人を見て漬け込んでるからな

431 ::2022/02/15(火) 14:06:24.98 ID:StJtNWK90.net

台湾侵攻に連動したら第三次世界大戦いよいよ開催だな。お待たせしましたてなもんで。

436 ::2022/02/15(火) 14:09:37.53 ID:AD5BWJcr0.net

ジョンソン「あーよく寝た…」
ロシア兵「起きろ🔫」
ジョンソン「あっなんだ夢か」

442 ::2022/02/15(火) 14:18:01.09 ID:Xi9xx9CS0.net

そう言えば今夜、岸田首相とゼレンスキー大統領と電話会談があるんだよな
世界の人気者のお隣大統領も会談あるのかな

446 ::2022/02/15(火) 14:27:09.50 ID:qDwdHhL10.net

やったら大変だぞ

448 ::2022/02/15(火) 14:27:35.58 ID:lTCQpYwN0.net

元嫁(ウクライナ)が他の男(NATO)と結婚したいと言ったら、何故か元夫(ロシア)が癇癪を起こしてるのか。。
ロシアって糞ダサいな。

451 ::2022/02/15(火) 14:28:47.65 ID:lTCQpYwN0.net

日本はとりあえず北海道に自衛隊集めて大規模演習しよう。

453 ::2022/02/15(火) 14:33:32.70 ID:lTCQpYwN0.net

軍事力がまだまだ国家間交渉の役に立つ事が証明された2022年。

455 ::2022/02/15(火) 14:38:07.19 ID:AD5BWJcr0.net

ゼレンスキー「戦争にも労働基準法があるから日勤の8時から17時まで攻撃、残業はロシアの殲滅具合で+30分でタイムカードは押してね😤」
ウクライナ民兵「はい!」

456 ::2022/02/15(火) 14:39:35.33 ID:DS9H2xdO0.net

日本も義勇兵を送れよ

457 ::2022/02/15(火) 14:39:35.90 ID:md0uGoZZ0.net

タイヤのチューブと浮き輪も買わないと

464 ::2022/02/15(火) 14:45:39.55 ID:u/05UDwx0.net

ベラルーシ「うちには来ないんですか」

466 ::2022/02/15(火) 14:47:37.11 ID:Abzl72P70.net

目的は領土じゃねえ
ヌーランド周辺を調べてみ。
カネ儲け臭え

471 ::2022/02/15(火) 14:52:27.31 ID:W5Klawr10.net

キンペー<ロシアを崩壊させて美味しく喰いたいの!

ユダヤ金融マフィア<ロシア崩壊させて美味しく喰いたいの!

キンペー<は?ロシアは中国共産党が美味しく頂くアルヨ。
オマエらの取り分なんか無いアルヨ!

ユダヤ金融マフィア<ぴえんこえてパオン

472 ::2022/02/15(火) 14:52:44.16 ID:WUzaa9fF0.net

俺、純日本人の中年オッサンだけど
金髪のウクライナ美女と結婚できるなら
今からでも飛行機乗ってウクライナと
共に戦います。

473 ::2022/02/15(火) 14:54:03.91 ID:Vw19540w0.net

16日は逆にロシアが説得されて撤退、株価暴騰のシナリオが見えるな…

476 ::2022/02/15(火) 14:57:01.32 ID:W5Klawr10.net

ロシア崩壊したら中国共産党が速攻で取りに行くだろ
ロシア崩壊は中国共産党の肥大を意味する

プーチン大統領にはウクライナとロシアを確保しておいてもらわないと日本だけで無く世界中が阿鼻叫喚する事に成る

478 ::2022/02/15(火) 14:59:06.29 ID:BYK8T87a0.net

> ロシア外務省は12日、ウクライナにある在外公館の人員を削減する方針を明らかにした。

やる気出しすぎ

480 ::2022/02/15(火) 15:02:08.72 ID:/k9cgQ7m0.net

本当に16日にやるのかな
3月に入ってくると戦地が沼地みたいになるんでしょ

482 ::2022/02/15(火) 15:05:12.22 ID:PpsLu0wD0.net

ベラルーシに大規模な野戦病院作ってるしやるだろうな確実にすげー日だ

488 ::2022/02/15(火) 15:12:50.35 ID:rLMZahSs0.net

戦争するな株さがる

499 ::2022/02/15(火) 15:22:02.44 ID:s76fSh/W0.net

米軍の潜水艦が北方領土に行ったのは、「二正面作戦する?」って事なんだよな。

502 ::2022/02/15(火) 15:24:12.41 ID:hEfYWE1A0.net

開戦後に待ってるのはプーチン=ヒトラーだぞ。
ロシアは考えが甘すぎる。

503 ::2022/02/15(火) 15:28:33.68 ID:Abzl72P70.net

ブルドッグババアは
必ず証拠が出る
前回と同じく。

506 ::2022/02/15(火) 15:32:43.81 ID:Abzl72P70.net

前回は盗聴記録。

517 ::2022/02/15(火) 15:41:49.43 ID:DMGWDPj30.net

2022年2月の満月は2月17日(木曜)の午前1時57分に発生します。
今月の満月は「スノームーン」と呼ばれます。
この時、月は地球から約392,775を離れて、2022年で地球から3番目に遠いので、小さく見えます。
その日、17時54分の月の出から翌18日(金)午前6時57分の月の入りまで、約13時間続きます。

520 ::2022/02/15(火) 15:43:47.89 ID:DMGWDPj30.net

>>519
中共も同時に台湾侵攻するから安心しろ(笑)

522 ::2022/02/15(火) 15:44:55.91 ID:DMGWDPj30.net

月齢は海面の高さに相関するから海兵隊等上陸作戦において古代から重要なパラメータになっているからね
(笑)

525 ::2022/02/15(火) 15:47:54.22 ID:RXaupZEN0.net

ウクライナ大統領府が「勝手に騒ぎ過ぎの欧米メディアへの皮肉発言だった」と釈明してたぞ

526 ::2022/02/15(火) 15:48:23.79 ID:DqdVPJvZ0.net

やだよ、なんでウクライナみたいな他人の国のために自衛隊が血を流さないといけないんだよ
どうせアメリカがロシアで大量破壊ボルシチを発見して先制攻撃してしまうんだろ?
馬鹿げてる、巻き込むなシロンボ

527 ::2022/02/15(火) 15:49:06.02 ID:xSPYPM1X0.net

ウクライナ玉砕する気満々w




531 ::2022/02/15(火) 15:52:31.14 ID:lFvrfcxY0.net

大東亜戦争の開始時期も
こうやって銃後はワクワクしてたんだよな

535 ::2022/02/15(火) 15:55:38.65 ID:DMGWDPj30.net

南ユダ王国がカルデア(新バビロニア王国)に滅ぼされてユダヤ人が捕囚(敗戦国民)となった時の話

旧約聖書 エレミヤ書 25章
この地はみな滅ぼされて荒れ地となる。そしてその国々は七十年の間バビロンの王に仕える。
主は言われる、七十年の終った後に、わたしはバビロンの王と、その民と、カルデヤびとの地を、その罪のために罰し、永遠の荒れ地とする。
わたしはあの地について、わたしが語ったすべての言葉をその上に臨ませる。
これはエレミヤが、万国のことについて預言したものであって、みなこの書にしるされている。

これは万国(全ての国)のことについて書かれたものであり
戦勝国が敗戦国を占領支配する戦後体制は70年間で終わりである、と神が言っている
これは戦争当事者は70年も経てば亡くなるので、それ以降は水に流さないといつまで経っても遺恨が残ってしまうからである
これを基本として戦争は行われている

ユダヤ人のバビロン捕囚は59年間で終わったのでカルデアの地は永遠の荒れ地にはならずに済んだ

第二次世界大戦の戦後体制は、日米講和条約が発効された1952年4月28日を始まりとしているため、2022年4月28日に終わる
それまでに戦後体制を終わらせない行為は反聖書となるので、
アメリカやイギリス、IMFやG7は、必死に日本に財源論の廃止(現代貨幣理論の実践)や財政出動をしろって要請している
これは経済面だけじゃなく軍事面を含む全ての側面においてそうである

一応契約上令和4年4月28日まで戦後体制は有効だから、メディアはそれに準拠した報道をしている
令和4年4月28日以降から、日本は縛りプレイを完全に止めて、戦勝国が禁止していたあらゆる事象が開始されることになる

令和4年5月から戦後体制下で禁止されてきた日本製ワクチンの摂取が開始
令和4年7月に憲法改正

全て計画通りに進行している

537 ::2022/02/15(火) 15:55:54.33 ID:DMGWDPj30.net

今年の4月28日に日米講和条約の密約が満了して戦後体制完全終了して日本が全ての縛りプレイをやめる
5月に戦後体制下では禁止されてきた日本製ワクチンの摂取が始まって
7月に改憲して
戦後体制下で禁止されてきた日本製ワクチンだけでなく
日本製半導体、日本製量子コンピュータ、日本製量子暗号通信ネットワークシステム、
日本製核融合炉、日本製飛行機車、、日本製兵器、日本製軍隊、日本製資源、
日本製暦法、日本製紀元法、日本製連邦、日本製経済圏、日本製条約機構など
全てが解禁される
全ての国産化が始まって超高度経済成長期に突入する
日本発の新国際秩序が始まる

一番未来に到達する世界に収束する
一番未来が一番過去に干渉できる
水が液体で存在する星に誕生する生命はエントロピーの増大に抵抗する
知的生命体が一番エントロピーの増大に抵抗する
宇宙の寿命はその宇宙に存在する知的生命体数に比例する
戦後体制が続いた場合の世界は一番未来に到達しない
だから戦勝国と敗戦国の関係は70年で完全終了しないと戦勝国は永遠に荒廃の地になるってエレミア書にわざわざ全ての国に当てはまることって注釈付で書いてる
だから日米講和条約の密約を交わした吉田茂の血統の麻生はキリスト教徒であることをわざわざ披露している
そして吉田茂から始まる現存する最古の自民党派閥、高度経済成長期を齎した保守本流宏池会の現会長、新国際秩序創造戦略本部創設者兼本部長の岸田が現在総理をやってる

542 ::2022/02/15(火) 16:12:00.39 ID:nzeW1vbv0.net

>>540
逆だと思うNATOもアメリカも助けてくれないから自分たちでやるしかない
NATOにもアメリカにも国民にもやる気のない所を見せるわけにはいかない
もし事が始まったらすぐに片が付くと思うクリミアと一緒だ

544 ::2022/02/15(火) 16:14:43.99 ID:vOqKyQIV0.net

ソレスタルビーイングはなにやってんだよ

547 ::2022/02/15(火) 16:16:13.74 ID:Kf77ZUP30.net

>>546
内戦や戦争は株価急落のフラグだからな。
間違いなく下がるよ。

554 ::2022/02/15(火) 16:41:45.01 ID:IENR5QYR0.net

>>550

>お抱え占星術師

それ、半分アベの清明だろ

563 ::2022/02/15(火) 16:51:20.91 ID:EEE2EAX00.net

西側にロシアが嵌められている気はするけど
ウクライナの歴史を知るとウクライナに同情する

568 ::2022/02/15(火) 16:53:21.28 ID:AD5BWJcr0.net

動物たちも注目してるぞ!🙊

569 ::2022/02/15(火) 16:53:43.25 ID:DzEYMwaY0.net

202×年ウクライナ国境で米ソ両大国が戦闘を開始した
それは世界中を巻き込む全面核戦争の引き金となった

570 ::2022/02/15(火) 16:53:54.06 ID:cd34B/zW0.net

ロシア軍に恐れてはならない
全軍突撃せよ

576 ::2022/02/15(火) 16:56:44.47 ID:EEE2EAX00.net

>>574
それを日本メディアも垂れ流す

581 ::2022/02/15(火) 17:03:31.45 ID:ZDH/mijI0.net

明日かwオリンピックより楽しみ

585 ::2022/02/15(火) 17:07:43.29 ID:4lqLXIzH0.net

そういえばウクライナであった爆発はどうなったんだ、続報有ったのか?
もしかして自演失敗なのw

590 ::2022/02/15(火) 17:22:31.67 ID:uXbbeGkA0.net

極東でウクライナを救う為になんか出来る事はないのか?

592 ::2022/02/15(火) 17:34:25.43 ID:hap5eHJ90.net

>>590
北海道で関特演やって牽制する位?

597 ::2022/02/15(火) 17:50:15.85 ID:FjK9zCaO0.net

>>596
散る桜
残る桜もちる桜

この世は諸行無常
盛者必衰なり

598 ::2022/02/15(火) 17:51:35.44 ID:sf6m6tiE0.net

こんだけ脅されてもロシアになびかないのは…分かるだろ共産党に金上納されられるだけだからな
ソ連もそれで崩壊したんだし連邦からの吸血でやりたい放題だったロシア共産党は蛇蝎のごとく嫌われてんだよ

603 ::2022/02/15(火) 18:05:20.09 ID:NNchoWbr0.net

まだ始まらないのか

608 ::2022/02/15(火) 18:14:17.83 ID:JtALBe5b0.net

スイスみたいに徴兵制導入や女性も徴兵
各都市にミサイル設備や村かと思いきや軍事基地とか急いでやんないとな

611 ::2022/02/15(火) 18:16:31.17 ID:OQrJ/Dvy0.net

これで緊張緩和になったら株下がるからちゃんと戦争して

614 ::2022/02/15(火) 18:19:46.09 ID:asZgsE6S0.net

核 核 核  しか無いだろ  モスクワに落とせ

615 ::2022/02/15(火) 18:20:31.63 ID:asZgsE6S0.net

パイプライン破壊してロシアへの外貨流入を止めろ

616 ::2022/02/15(火) 18:20:47.20 ID:asZgsE6S0.net

プーチンの首ちょん切ってやれ

617 ::2022/02/15(火) 18:21:20.45 ID:asZgsE6S0.net

日本は千島はよ占領しろよ  今がチャンスだぞ

620 ::2022/02/15(火) 18:23:02.48 ID:HwFts1hB0.net

国より自分の命のが大事だろ
もし日本がこうなるならすぐアメリカにいる親戚のとこに疎開するわ

629 ::2022/02/15(火) 18:48:10.03 ID:ZDH/mijI0.net

ロシア軍が徹底しているというニュースがあるが装備は残して
いつでも戦闘できるようにして一部の部隊だけ撤退しているらしいww

しょうもない情報戦しとるなこいつらwww

631 ::2022/02/15(火) 19:09:04.38 ID:e46ZNCqy0.net

>>629
戦争する前に兵隊はシャバで遊んで来いって事

644 ::2022/02/15(火) 19:24:23.05 ID:CDzPxM5o0.net

>>633
花粉症でダウンしてる

645 ::2022/02/15(火) 19:27:46.28 ID:HFRUXY+N0.net

帰国するわけねぇだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

652 ::2022/02/15(火) 19:42:45.42 ID:FdJwe8Cp0.net

>>650
日本とウクライナではアメリカからみて地政学的な重要度がまるで違う
日本はアメリカからみて太平洋方面の唯一にして最終防衛線

656 ::2022/02/15(火) 19:52:20.62 ID:VHnuMRgh0.net

金持ちがわざわざ危険な場所に帰ってくるわけがないだろ。

657 ::2022/02/15(火) 20:02:11.58 ID:PkZxYUNQ0.net

>>655
明日nato入り申請してくるわ

北朝鮮

658 ::2022/02/15(火) 20:07:51.19 ID:QlQF+sCw0.net

…で、どうすんの?
ハシゴ外されたわけだけど

662 ::2022/02/15(火) 21:19:03.80 ID:Ew8AuKdo0.net

えー、俺の誕生日なのにやめておくれよ。

663 ::2022/02/15(火) 21:19:44.44 ID:FdJwe8Cp0.net

>>661
後ロカラ奇襲セヨ

664 ::2022/02/15(火) 22:32:49.34 ID:HJGRZo+J0.net

>>662
おめでとう!

665 ::2022/02/15(火) 22:32:58.91 ID:LLkZ87Xf0.net

はい

666 ::2022/02/15(火) 22:56:11.60 ID:ldUgdoNb0.net

ノスタルダムス並に信用できん
はやくはじめろ

668 ::2022/02/15(火) 23:02:25.91 ID:KmdLd81b0.net

散華せよ

671 ::2022/02/15(火) 23:39:41.08 ID:SY62iCVp0.net

ドイツとロシアの会談でも戦争回避で一致してるみたいなんだが16日に侵攻とかデマ流したの反省すべきやろな

673 ::2022/02/16(水) 02:24:43.91 ID:HqOMz7bP0.net

ウクライナで内戦起きるんとちゃうか?

678 ::2022/02/16(水) 03:03:23.66 ID:HqOMz7bP0.net

物理軍隊を動かすと金がかかるから、
信長の野望やCoDで決着をつけるべきだと思う。
(将棋でも可)
その方がだいぶ経費が浮く。

684 ::2022/02/16(水) 08:17:21.48 ID:7OXmhbzd0.net

現地は今、午前2時過ぎくらいか
やるとしたら夜明け前だろうからあと少しだな

692 ::2022/02/16(水) 11:57:09.07 ID:xLSBGIHu0.net

国境付近の部隊の一部を撤退しはじめてるなロシア

693 ::2022/02/16(水) 12:27:52.08 ID:RIA9qlZv0.net

露助何ションこいつら?ホンマけぇ(口)ばぁじゃの!
さっさとウクに侵攻せぇや!ヤル気ねんか?ハゲ!

697 ::2022/02/16(水) 14:20:49.04 ID:CdjuUb+s0.net

>1
だから、米欧日安保同盟 クアッド圏は、
2022/02/15以降現在、
20万人の陸海空大戦力で、
米欧日安保同盟 クアッド圏ウクライナへの、
全面武力侵攻態勢を、いま、整えた、
ロ中 チョン イスラム枢軸同盟機構
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏への、
全面先制予防飽和核攻撃 焔の日 
13日核戦争 裁きの日
第三次世界大戦 全面核戦争開戦でいいぞw

アニメ漫画映画ゲーム

SAO ガンゲイル・オンライン 
応化戦争記 ハルビンカフェ
バビロンベイビーズ バビロンAD
雲の向こう 約束の場所
ターミネーター シリーズ
Fallout シリーズ  AKIRA 攻殻機動隊
メトロ2033 シリーズ
マッドマックス シリーズ

TRPG
サタスペ! トーキョーノヴァ ガンドッグ

ここら 序章 でいいぞw

>1
重税加速 高いインフレ化スタグフレーション大不況加速な、
北京五輪 札幌五輪 大阪万博は、すべて、
いまから、全部、中止でよろしい。

700 ::2022/02/16(水) 15:42:50.08 ID:ObyOYqSB0.net

16日開戦まだ?結局西側のデマ?

704 ::2022/02/16(水) 19:52:05.52 ID:fBn0gDtS0.net

儲かり真っ赤?

707 ::2022/02/16(水) 23:21:59.48 ID:9aL7x7/Q0.net

>>706
「皆の祈りで危機は去った」

RSS