11日 ウクライナの邦人 緊急退避勧告「直ちに」 [421685208]

1 ::2022/02/11(金) 22:14:48.99 ID:1AoSISdz0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
外務省は11日、ウクライナ情勢のさらなる緊迫化を受け、全土の危険情報を最高度の「レベル4」(退避勧告)に引き上げた。ウクライナに滞在する日本人に対し、直ちに退避するよう呼び掛けた。

外務省がウクライナ全土に邦人退避勧告
https://ndjust.in/pAMi6Bkm

10 ::2022/02/11(金) 22:17:05.58 ID:y+Dk5DCy0.net

直ちに問題は無い!

101 ::2022/02/11(金) 22:43:24.05 ID:4wG7BOlt0.net

>>10,19
ほんと直ちにの誤った用法を広げた枝野はマジで直ちに糾弾されるべき

109 ::2022/02/11(金) 22:46:26.55 ID:z0+HUHRX0.net

>>101
あれのせいで ゆっくりと、ジワジワと、みたいな受け止め方になりつつあるわ

241 ::2022/02/12(土) 00:01:29.71 ID:owBkQ1Jt0.net

>>101
お前低学歴やろ

245 ::2022/02/12(土) 00:05:08.55 ID:zWPZTwMo0.net

>>101
直ちに問題はないって
ぶっちゃけ問題があるって意味だよね
それで何もしないっていろいろおかしいわ

384 ::2022/02/12(土) 03:52:25.62 ID:HKKUGaOQ0.net

>>245
落ち着いて急げってことか

13 ::2022/02/11(金) 22:17:28.99 ID:5nOUKfPc0.net

表立っては何もないよ
戦争するメリットは双方とも皆無

24 ::2022/02/11(金) 22:21:07.63 ID:AC2ZJI5z0.net

>>13
クリミア忘れたの?

31 ::2022/02/11(金) 22:22:34.52 ID:6VPbdKXo0.net

>>24
クリミアはそもそもウクライナからの独立運動が発端
介入したのがロシア

477 ::2022/02/12(土) 22:37:49.71 .net

>>13
おれもそう見てる

ロシアはきつい経済制裁が発動されたら困るはず

485 ::2022/02/13(日) 12:52:51.53 ID:2FI6097E0.net

>>477
仮に経済制裁だけでも
持ってるドル資産が紙屑になったらロシア崩壊するもんな
中国にも同じことが言えるけどね

174 ::2022/02/11(金) 23:17:49.87 ID:zG4ZwRWT0.net

そもそもメリケンが空母を派遣してない時点で戦争にすらならず終結するだろ

177 ::2022/02/11(金) 23:19:24.03 ID:yL0Vy+rh0.net

>>174
そもそもアメリカはウクライナがどうなろうが介入しないって明言してるし

184 ::2022/02/11(金) 23:23:48.69 ID:L4S0i83y0.net

>>174
いや、地中海で米仏伊の3空母を中核とした演習やってたじゃん
American, French, Italian Carrier Strike Groups Sail Together in the Mediterranean Sea
https://www.c6f.navy.mil/Press-Room/News/Article/2925036/american-french-italian-carrier-strike-groups-sail-together-in-the-mediterranea/

199 ::2022/02/11(金) 23:34:38.37 ID:zG4ZwRWT0.net

>>184
米空母打撃群1つね
ウクライナの防衛には空母打撃群3艦隊は必要だと思うが、もし爆撃したら戦術核の餌食になりそうだから手出しはしなそうだな

203 ::2022/02/11(金) 23:36:56.00 ID:L4S0i83y0.net

>>199
ゴールポストずらしてて草

466 ::2022/02/12(土) 15:27:47.79 ID:9ByDAQx20.net

>>184
「バイデン大統領」指揮下でなくNATO指揮下の欧州連合軍最高司令部で作戦活動出来るのがミソだな

91 ::2022/02/11(金) 22:40:51.61 ID:vV48WLeO0.net

フランスとロシア会談したよ(露侵攻しないて言葉尻とってたよ)
今度クレムリンでフランスとドイツ?だったか会談するんでしょ
ロシア侵攻したらフランスのメンツ丸つぶれになっちゃうよ

111 ::2022/02/11(金) 22:46:29.87 ID:x7gKtBVf0.net

>>91
でもほら毛糸洗いには自信ありありだし(´・ω・`)

350 ::2022/02/12(土) 02:06:33.55 ID:UkpktYHm0.net

>>111
それはアクロン😦

112 ::2022/02/11(金) 22:47:31.54 ID:KsNyZLn40.net

>>91
そんなわかりやすい侵攻なんて
そもそもしないよ
せっかくロシアシンパの武装組織が
ウクライナ国内にいるのに

265 ::2022/02/12(土) 00:21:06.58 ID:qm+XvVGq0.net

>>91
マクロンが「ロシアはベラルーシとの合同演習が終わったらウクライナから撤退すると言った」と話していたが
ロシアは否定「話題にもならなかった」と

230 ::2022/02/11(金) 23:53:49.91 ID:PCZ/EJ720.net

盧溝橋の一発みたいのがあるのかな

243 ::2022/02/12(土) 00:03:41.65 ID:zX5mj1BQ0.net

>>230
開戦するときはウクライナ国内の親ロシア住民が虐殺されてるから、とかなんとか適当な口実付けてやると思うよ。前も似たようなやり口だった気が。

247 ::2022/02/12(土) 00:06:05.65 ID:7HLkHmS30.net

>>243
でもそれは本当だからなあ
ウクライナがミンスク合意を無視したのは確か

267 ::2022/02/12(土) 00:22:32.22 ID:cY3UHDR60.net

271 ::2022/02/12(土) 00:25:15.72 ID:nRDLerPE0.net

>>267
もうそれは既定路線だよ。
そのためにロシアに面してる地域でロシア国籍を非常に簡易に取得できるようにしてウクライナ国内に
「保護すべきロシア人」がいる状態を何年もかけて作ってきた。
ブラフって言う人もいるけど、こんなこと何年もかけてやってきて戦力も集中させて何もしないってのはまずないと思うんだよなぁ

300 ::2022/02/12(土) 00:50:31.92 ID:nRDLerPE0.net

ソ連時代と比べて領土が76%になってるからねえ。
それでもまぁと我慢してたら冷戦の時の為に作ったNATOが解散もせずにどんどんロシア側に寄ってきて
ウクライナはNATOどころかEUに加入するかもって事態になったらそりゃプーチンさん怒りのヒグマ騎乗ですわ。
水の入った風船をどこまでつっつけるかな、って試したら、割れる時は手遅れの時だってば。

304 ::2022/02/12(土) 00:56:11.12 ID:jgZ9mD3k0.net

>>300
それだけソ連時代にソ連が東欧諸国を虐待してきたからだろ
虐待者は虐待被害者から嫌われて当たり前
しかも虐待者が貧乏ときたもんだ
そりゃ虐待者から逃げてEUという保護施設ににげたくなるわ

312 ::2022/02/12(土) 01:04:18.03 ID:zKVKV2J70.net

>>300
それは己の甲斐性の無さを恥じるべきなのでは?
テメーのこと棚に上げて逆ギレでオラつくとか一番ダサいっすよ
結局ロシアに魅力皆無なのが悪いわ

315 ::2022/02/12(土) 01:05:30.39 ID:nRDLerPE0.net

>>312
お前のレス「?」ばっかだな

318 ::2022/02/12(土) 01:09:54.34 ID:/wivplJv0.net

ディベートに持ち込んで議論をさせないキチゲエだな
無視しよう

ワクチン推進している連中と同じ手口だw

321 ::2022/02/12(土) 01:12:18.42 ID:zKVKV2J70.net

>>318
だっさ
ソース無いのに、ウクライナは今でも親露派多数なんて言ってたのかよ

326 ::2022/02/12(土) 01:14:18.20 ID:/wivplJv0.net

>>321
お前のようなバカとは水掛け論になってキリがないからだよ
暇じゃないのでね

330 ::2022/02/12(土) 01:19:26.81 ID:zKVKV2J70.net

>>326
水掛け論もクソもウクライナ国民の半数が親露派って根拠知りたいだけなんだけどな
屁理屈捏ねて出してない時点でお前ただのホラ吹きやん

329 ::2022/02/12(土) 01:15:51.86 ID:nRDLerPE0.net

>>321
気にしてて笑う
?付けろよw

394 ::2022/02/12(土) 04:06:35.33 ID:15ChwIpB0.net

398 ::2022/02/12(土) 04:15:12.53 ID:x1RI7rgw0.net

425 ::2022/02/12(土) 06:26:30.12 ID:cYWW8j1w0.net

>>398
プーチンが侵攻の最終決定をしたと
アメリカは受け取ったってことやろ

405 ::2022/02/12(土) 04:52:49.56 ID:OalyPpUr0.net

>>394
これ日本にも通達あったんやろね

1 ::2022/02/11(金) 22:14:48.99 ID:1AoSISdz0●.net ?2BP(4000)

https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
外務省は11日、ウクライナ情勢のさらなる緊迫化を受け、全土の危険情報を最高度の「レベル4」(退避勧告)に引き上げた。ウクライナに滞在する日本人に対し、直ちに退避するよう呼び掛けた。

外務省がウクライナ全土に邦人退避勧告
https://ndjust.in/pAMi6Bkm

74 ::2022/02/11(金) 22:36:49.06 ID:l6Unkkzs0.net

>>1
日本政府ていつもいつも何するにも遅いなw

361 ::2022/02/12(土) 02:40:13.55 ID:EFm3BFA50.net

>>1
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::’;:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,’::::::;’:::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::’;:::::::::::::::’,
                  i:::l::::i:/  ‘;:::’;:::::::’,\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:’,ヽ〃l::::::
                  ’;l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    こ、ここ、これ読んで下さいっ!
               , -ーl::::lヽ、  r….::´`ヽ /l:::;’> 、:::::
           , -ー 、’´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ’ ´ ,’:/ー、  ’;
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ ‘´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ‘,  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ ‘´ /   i/
    /            ヽ / ー ’       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── ——-/-‐’´ /

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   お断りします    /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /

108 ::2022/02/11(金) 22:45:39.16 ID:UUxfOo0L0.net

今ちょうどyoutube見てたんだけど
現地のウクライナ人の半分以上はロシアの侵攻を恐れてない
今の状況が8年間も既に続いているし、ロシア人は良い人で自分たちの友人であると思ってる模様
侵攻してこないと思ってる人も何割かいた
ウクライナの街中は普段どおりで緊張感なし

113 ::2022/02/11(金) 22:47:40.75 ID:8EGZJ/nk0.net

>>108
親族がロシア側にいたりするからな
ただロシアがどう対応するかは別のはなしだけど

116 ::2022/02/11(金) 22:49:41.01 ID:KsNyZLn40.net

>>108
そりゃそもそもがロシアシンパの国だし
自国内の核兵器を全部ロシアに渡すくらいね

118 ::2022/02/11(金) 22:51:05.71 ID:TDzN28/20.net

クリミアはウクライナから独立したい
でもウクライナは許さない
だからクリミアはソ連の介入を受け入れる
ウクライナはソ連から独立したのでソ連とは敵対してる
EUはクリミアもウクライナも西側に取り込みたい
ソ連は自国領土にしたい
アメリカが黙っちゃいない
日本は手を引く

こんな感じですかね?

127 ::2022/02/11(金) 22:57:47.37 ID:KsNyZLn40.net

>>118
ウクライナとロシアが敵対ってのは
ちょっと違う
半分くらいはロシアシンパだし
今親EUなのは10位前にクーデターまがい
の騒乱で親ロシア政権を追い出したから

158 ::2022/02/11(金) 23:09:16.58 ID:TDzN28/20.net

>>127
親ソ連がいるからソ連もここまで露骨に展開してんですね
ここでソ連が侵攻したら内戦の危険性も?
そうなると西側は手が出せなくなりますよね

ニュースは「戦争!戦争!」ばかりだ

163 ::2022/02/11(金) 23:12:06.33 ID:KsNyZLn40.net

>>158
まあそういう形をとるんじゃないの
そうでなくてもNATOでもないウクライナの
戦争には西側は手を出さないと思ってるけど

173 ::2022/02/11(金) 23:17:38.02 ID:L4S0i83y0.net

>>163
むしろ逆や
クリミア侵攻は外部からの情報完全にシャットアウトして、市民扇動したから成功したけど
ドンバスでもロシア語話者多くて住民も歓迎するだろうと攻め込んだものの、期待通りの成果は得られず膠着
それを揺さぶりかけ、状況打開するために国境に戦力集中させ始めたのが去年からの流れ

185 ::2022/02/11(金) 23:24:05.10 ID:aQ6eVipO0.net

>>7
アフガニスタンのときは大使館が真っ先に逃げたよな

370 ::2022/02/12(土) 03:11:16.87 ID:wxByJuY00.net

>>185
一度逃げたけど
使命感ある大使館員は戻って来たけどな
彼らの名誉の為に一応

427 ::2022/02/12(土) 06:34:37.98 ID:e0hxc/iQ0.net

>>370
なにが名誉だよ
どやされて強制的に戻されただけだ
肝心の決定的なときに現場に残って邦人や協力してくれたアフガン人の脱出のために段取りをしなかった
だから自衛隊機が現地に飛来しても空振りになってしまった
在アフガン日本大使館の醜態は永遠に語り継ぐべきだ
世界に恥をかいた

204 ::2022/02/11(金) 23:37:16.24 ID:zG4ZwRWT0.net

>>203
すまんなw

212 ::2022/02/11(金) 23:42:39.83 ID:L4S0i83y0.net

>>204
その調子じゃ
ハリーSトルーマン空母打撃群がNATO海軍の指揮下に入って
演習ではなく「活動」してたのも知らんのだろうな

US carrier strike group comes under NATO command in the Mediterranean
https://www.nato.int/cps/en/natohq/news_191063.htm

224 ::2022/02/11(金) 23:52:32.41 ID:zG4ZwRWT0.net

>>212
どう見てもただのパフォーマンスだな

272 ::2022/02/12(土) 00:26:59.31 ID:knlcXAWw0.net

結局やったもん勝ちなんだよなぁ

276 ::2022/02/12(土) 00:29:49.77 ID:/wivplJv0.net

>>272
最初にやったのは西側で、それを憎悪している人が半数はウクライナにいるからな

291 ::2022/02/12(土) 00:39:55.92 ID:zKVKV2J70.net

>>276
ロシア軍事が専門の小泉先生は真逆の事言ってるけど?

>一方、そのウクライナでは2013年、EUの側につくのか、それともロシアの経済連合に入るのかで揉めた結果、政権が崩壊してしまったことがあった。
>その時にロシアはウクライナに軍隊を送り込んでクリミア半島を取り、東部のドンバス地方では今も戦闘が続いている。

>実は2014年頃のクレムリン(ロシア政府)は、ウクライナの東側に住むロシア語を話す人々は自分たちを歓迎してくれるだろうと考えていた。
>しかし旧ソ連が崩壊してから30年も経っているし、“我々はロシア語を喋っているかもしれないが、ウクライナ人だ。勝手に併合なんかされたくない”と、意外に強い抵抗を見せた。

「安全保障の専門家は“始まる”という前提で考え始めている。2月10日〜20日が非常に危ない」ロシアによるウクライナ侵攻の可能性、小泉悠氏に聞く https://times.abema.tv/articles/-/10012764

301 ::2022/02/12(土) 00:50:50.22 ID:/wivplJv0.net

>>291
それは親ロシア派じゃない人の感想だろ

307 ::2022/02/12(土) 01:01:54.32 ID:zKVKV2J70.net

>>301

だから思った以上に親露派のウクライナ国民は少なかったって話なんだが?

310 ::2022/02/12(土) 01:03:47.98 ID:/wivplJv0.net

>>307
そもそもソースが歪んでいるって話なんだが?

314 ::2022/02/12(土) 01:04:45.00 ID:zKVKV2J70.net

>>310
では正しいソースってもんを出してくれ

344 ::2022/02/12(土) 01:50:57.76 ID:5uLDNPS90.net

はよやってみろよプーチン
キンペーの顔色伺ってオリンピック後だったら情けねえぞw

347 ::2022/02/12(土) 01:55:09.88 ID:eyhm4Uy10.net

>>344
2008年、北京五輪の真っ最中

プーチン、グルジア侵攻

習近平真っ青

お前は10年前の歴史すら忘れているようだ

351 ::2022/02/12(土) 02:07:38.30 ID:5uLDNPS90.net

>>347
その当時と今じゃ中露のパワーバランスかなり違うだろ..

35 ::2022/02/11(金) 22:24:36.86 ID:sVgMGnz90.net

今回の見てると戦争したいのはどっちなんだか、ってなる

40 ::2022/02/11(金) 22:28:05.73 ID:8HLT64Ty0.net

>>35
もっぱらネオコンと言われてるな
ビジウヨ連中はロシアと言ってるが

228 ::2022/02/11(金) 23:53:40.13 ID:jSWOjU520.net

>>35
ほんと戦争って民主党のときに起こるのな

37 ::2022/02/11(金) 22:27:03.36 ID:8HLT64Ty0.net

戦争したところで支持率は回復せんだろう

45 ::2022/02/11(金) 22:29:31.20 ID:0L4P6O0Y0.net

>>37
誰の?

48 ::2022/02/11(金) 22:30:30.02 ID:8HLT64Ty0.net

>>45
バイデンの

458 ::2022/02/12(土) 12:30:18.85 ID:CYH2bY570.net

>>456
どうしても入りたくなんてない
周りが勝手に盛り上がって収集つかなくなってからお前は結局どうなんだと迫られて
ウクライナがNATOに入りたいと表明したのは確か今月6日ごろ

472 ::2022/02/12(土) 21:25:27.81 ID:6MlezkNK0.net

>>458
それ素直に言えばいいのよ
つか盛り上がってるのもしかして液化天然ガスを乞食してきた欧州か?

475 ::2022/02/12(土) 21:46:14.71 ID:N10vOKaG0.net

>>472
EUはどう見てもアメリカに付き合わされてるだけ
アメリカがクソほど騒いでるだけ
…なんだけど人によってはアメリカとEUは一枚岩に見えるらしいw

484 ::2022/02/13(日) 09:57:53.60 ID:ZG8ALQlU0.net

>>475
第二次大戦後の戦後処理から冷戦終結までの流れを勉強し直せザコwwwwwwwww

53 ::2022/02/11(金) 22:31:19.93 ID:46/yWty20.net

五輪中に侵攻するの?、

76 ::2022/02/11(金) 22:37:20.72 ID:R0gU5+6T0.net

>>53
前回の北京五輪の期間中にも、ロシアはジョージア(グルジア)に侵攻してる

過去にも五輪イヤーにはソ連は他国に侵略しなきゃ気が済まない病にかかる

83 ::2022/02/11(金) 22:39:10.41 ID:eJgUyMcR0.net

>>76
アフガニスタン侵攻もモスクワ五輪あたりじゃなかったっけ

106 ::2022/02/11(金) 22:45:36.08 ID:R0gU5+6T0.net

>>83
期間中じゃなくて直前にやっちゃったんで
西側からボイコット食らってたな

柔道の山下さんが記者会見で号泣してたやつ

64 ::2022/02/11(金) 22:34:53.20 ID:OchOUZ9J0.net

いつも拙速な岸田だから何とも言えない

82 ::2022/02/11(金) 22:39:03.23 ID:Dy5jb2nH0.net

>>64
こんなんは早すぎて何もなかったね、で良いんだよ

93 ::2022/02/11(金) 22:41:07.41 ID:DbIaGRL/0.net

>>64
あいつの拙速は増税親中韓だけじゃん
国民の敵

95 ::2022/02/11(金) 22:42:09.55 ID:1AoSISdz0.net

ニュース欄がこのニュースばっかなのだが
そんな凄い事なのか

102 ::2022/02/11(金) 22:43:52.27 ID:x7gKtBVf0.net

>>95
まぁ世界大戦に飛び火するかもしれない火種のネタではあるんじゃない?(´・ω・`)

114 ::2022/02/11(金) 22:48:49.31 ID:wtYORnbT0.net

>>102
こういうのは言ったもんがち
前回の戦犯はやはりこいつだったかと世界に宣言してやれ

119 ::2022/02/11(金) 22:51:10.25 ID:lu53h7300.net

おせえな、いつも大使館とか官僚だけ先に逃げて民間人置き去りw
沖縄でも満州でもいつだって日本は国民を見捨てる国

140 ::2022/02/11(金) 23:02:13.43 ID:UZha7KRq0.net

>>119
さっさと逃げろと散々警告されてるのに大丈夫だからと逃げずに取り残されたアホばかりなだけだぞ

129 ::2022/02/11(金) 22:58:05.27 ID:nhdQjnR00.net

マクロンとプーチンの会談で何か致命的な破綻があったんだろうか、、、

133 ::2022/02/11(金) 23:00:24.44 ID:HaZ8wwtv0.net

>>129
別ににもないだろ
ただプーチンの気が変わらなかっただけ

132 ::2022/02/11(金) 22:59:47.09 ID:MagSC0iC0.net

2chで騒がれて実際その通りになった事なんてあったか?
所詮は願望なだけで話し合いの平和解決だよ

150 ::2022/02/11(金) 23:06:52.64 ID:BwvkaiJL0.net

>>132
ここの人間は常に最悪を想定してるからな
最悪なことが起きるとスレが伸びて楽しいし
だいたいさあ、最悪な事態なんて起きないよ
誰だって死にたくないもん

170 ::2022/02/11(金) 23:15:10.44 ID:n0xdL+Uq0.net

https://twitter.com/t_gordau/status/1492104700497637383?s=21
これを見る限りプーチンがボケたか耄碌してるっぽいから開戦不可避なのでは?
(deleted an unsolicited ad)

178 ::2022/02/11(金) 23:20:04.70 ID:Bokds1Ad0.net

>>170
これについてはスウェーデンとフィンランドも落胆してるんだよな
ゴルバチョフ、エリツィンの頃は良好な付き合いができていたのにプーチンは脅迫しかしないから
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/25494?layout=b

171 ::2022/02/11(金) 23:16:54.21 ID:LLTJzF/a0.net

第三次の引き金になればいいのに

190 ::2022/02/11(金) 23:25:44.85 ID:wtYORnbT0.net

>>171
戦犯が新しくなるしな
先に宣言するって方法もあるぞ
あいつが戦争仕掛けたって

182 ::2022/02/11(金) 23:22:30.37 ID:v2uLzczy0.net

今チャルメラ作ってるから
それまでは開戦待ってくれ

222 ::2022/02/11(金) 23:50:47.24 ID:jSWOjU520.net

>>182
オレ塩派

188 ::2022/02/11(金) 23:25:23.84 ID:765t9fei0.net

>>186
明日?

193 ::2022/02/11(金) 23:30:02.29 ID:tSM43zo80.net

>>188
明日は都合が悪い・・
明後日から本気出す

200 ::2022/02/11(金) 23:36:21.23 ID:Hwilh5jS0.net

23歳未満の白人女は日本に退避して良いぞ

207 ::2022/02/11(金) 23:38:04.03 ID:5Mnmc0k90.net

>>200
全員な、その分は日本女を送る

211 ::2022/02/11(金) 23:42:36.84 ID:/19aZoqX0.net

プーチンはメンツで動く男だ
バイデンはウクライナに侵攻したらプーチンの資産を凍結すると脅しをかけた
もしプーチンが戦争を回避したらロシア国民はバイデンの脅しに屈したとプーチンを見放すだろう
そうならないためにはプーチンはウクライナに侵攻する選択肢しか残されていない

つまりバイデンはアホ

215 ::2022/02/11(金) 23:47:33.29 ID:TzGormik0.net

>>211
あー、ありそう。

233 ::2022/02/11(金) 23:55:43.46 ID:4/bkT3fz0.net

黒海もロシア海軍に封鎖されたよ
こりゃやるね

239 ::2022/02/11(金) 23:59:39.89 ID:LB6VA87y0.net

>>233
マジか!

236 ::2022/02/11(金) 23:56:42.97 ID:Ttt77los0.net

ウクライナ駐在ロシア外交官の退避を検討、ラブロフ氏が明らかに
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220211-OYT1T50129/

281 ::2022/02/12(土) 00:32:43.96 ID:3DllabNs0.net

>>236
もう決まりじゃん

244 ::2022/02/12(土) 00:04:19.95 ID:bMcB+d340.net

>>3
アメリカも似たようなもんだぞ

460 ::2022/02/12(土) 12:43:18.70 ID:Wyky/Mad0.net

>>244
アフガンは酷かった
バイデン無能

257 ::2022/02/12(土) 00:12:47.19 ID:qm+XvVGq0.net

>>26
2008年8月の北京五輪開会式当日に
ロシアはグルジアに侵攻している

305 ::2022/02/12(土) 00:58:13.28 ID:+49vn7N10.net

>>257グルジアのサーカシュビリが悪いんだよ
プーチンの留守中に攻撃したから
開会式なのにプーチンがブチキレて帰っちゃうわ、グルジア選手は泣くわ、オリンピックに戦争とか胡錦濤が狼狽えてたわ

261 ::2022/02/12(土) 00:19:10.06 ID:LwMCpRjm0.net

他の国はどうなのか分らんが、何で日本でこの件報道しないんだろうな

269 ::2022/02/12(土) 00:23:36.06 ID:zKVKV2J70.net

>>261
報道してるけど?

274 ::2022/02/12(土) 00:28:25.16 ID:TG1BigsQ0.net

ジャパンにヴァカンスに来てる米国軍人だけど招集がかかった、やれやれだぜ

327 ::2022/02/12(土) 01:14:35.01 ID:JD1TNF420.net

>>274
クヒオ大佐頑張って

280 ::2022/02/12(土) 00:32:23.12 ID:nRDLerPE0.net

武力衝突は避けられないとして、ロシアの怖いところは「落とし所」が分からんって点なんだよなぁ。
普通に考えればウクライナ全土は無理筋だから親ロシア地域の実効支配くらいで落ち着くんじゃね、ってなるんだけど
トチ狂って旧東側のポーランドくらいまでワッショイワッショイと侵攻してくる可能性も捨てきれない

284 ::2022/02/12(土) 00:34:31.06 ID:3DllabNs0.net

>>280
フヌケのドイツまで行くと予想

297 ::2022/02/12(土) 00:45:49.74 ID:V+SlSxPg0.net

オリンピック終わるの待つだろうって俺の予想はピタリと当たったようだな
アホがロシアは中国の事なんか気にしねえよww
とかバカみたいなツッコミ入れてきてたけど

302 ::2022/02/12(土) 00:51:33.54 ID:BSHzwMKg0.net

>>297
ブリンケンはプーチンはオリンピックなど気にしないだろうと言ってたよ

317 ::2022/02/12(土) 01:06:19.39 ID:zKVKV2J70.net

>>315

だったら何なんだよ??????????

328 ::2022/02/12(土) 01:15:00.33 ID:nRDLerPE0.net

>>317
キレててワロタ

325 ::2022/02/12(土) 01:13:39.45 ID:/wivplJv0.net

ま、ロシアのウクライナ侵攻はほぼほぼ確実に起こるし、あっさり終わるだろうよ
メリケンがやる気ないしな
ドイツのヘルメットで気付くべきところでもある

西側の金に目が眩んで、核を撒き散らした連中は放置できないしな
見せしめにする必要があるのは確かなんだよな
人類としてもね

345 ::2022/02/12(土) 01:51:11.01 ID:eFlNIKMV0.net

>>325
ウクライナは空母も売ったんだっけ?古い空母だとしてもそりゃ怒るよな

354 ::2022/02/12(土) 02:15:58.18 ID:nMqthTTV0.net

437 ::2022/02/12(土) 07:27:15.63 ID:fujMHXgN0.net

>>354
グロ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ

374 ::2022/02/12(土) 03:20:53.66 ID:NObCfYP20.net

ヘタレバイデンのイモ引きを見てシナも安心して台湾侵攻始めそうやな

430 ::2022/02/12(土) 06:45:59.04 ID:e0hxc/iQ0.net

>>374
ロシアを焚き付けてるのは中国
ウクライナで大戦争を起こしたいと画策してきた黒幕だよ
米軍とNATO軍がウクライナにドンドン兵力を送り込んで大戦争になればなるほど中国は嬉しい
なぜなら中国の包囲網が崩れるから
ウクライナが大戦争になって東アジアが手薄になったら動きはじめるよ
まず北朝鮮に南侵させて残ってる米軍と自衛隊をそっちに向けさせて吊り上げる
台湾、尖閣、沖縄方面ががら空きになったところで台湾侵攻がはじまる

380 ::2022/02/12(土) 03:44:57.39 ID:oerQFHZH0.net

ウクライナの位置ぐぐったわ、ここはロシアなら絶対欲しいな

392 ::2022/02/12(土) 04:04:56.95 ID:wxByJuY00.net

>>380
欲しいと言うかバッファゾーンとして維持したいんだよ
ウクライナがNATOに加盟してしまったらフロントラインがウクライナになってしまう
そうするとモスクワが丸裸になっちまうからロシアさんは必至よ
またモスクワが火の海にされてまう!ってね

383 ::2022/02/12(土) 03:52:01.18 ID:WU9tj9C+0.net

ロシアもアメリカも、いつも自国では戦争しねーな
どこかの国が戦場になる

429 ::2022/02/12(土) 06:38:46.31 ID:vnO4pRvE0.net

>>383
自分で自分の国にミサイルぶっ込むの?w
パヨクの知能はどうなってんだ

391 ::2022/02/12(土) 04:04:04.19 ID:3Wz28DWR0.net

なんでロシアとプーチンは叩かなかったん?パヨクどもは

424 ::2022/02/12(土) 06:26:00.81 ID:Wg6gWSH00.net

>>391
ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている。
行きましょう。ロシアの若人のために。そして、日本の未来を担う人々のために。
ゴールまで、ウラジーミル、2人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか。

407 ::2022/02/12(土) 04:54:44.15 ID:OalyPpUr0.net

 【ワシントン時事】サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は11日、ホワイトハウスで記者会見し、ロシアによるウクライナ侵攻について「いつ始まってもおかしくない」と述べ、ウクライナ在住米国人に48時間以内に退避するよう勧告した。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/252083976a3b02131285a18e583761dda3b48d60&preview=auto

アメリカ人に残された時間は48時間‪…‬

412 ::2022/02/12(土) 04:57:33.30 ID:wS9vCmou0.net

>>407
やだ…私バレンタインデーに告白するつもりだったのにこれじゃめちゃくちゃじゃない…

426 ::2022/02/12(土) 06:32:00.58 ID:UspMZrxa0.net

何か問題でも?

464 ::2022/02/12(土) 15:22:30.23 ID:jjIJ9z2B0.net

>>426
ウクライナが落ちたら次は尖閣だぞ

443 ::2022/02/12(土) 08:08:01.65 ID:eyhm4Uy10.net

>>442
領土を放棄しておいて、関係ないとかw
放棄した朝鮮半島がどこの国の主権下になろうが、放棄した日本にはまったく関係の無い話w

451 ::2022/02/12(土) 08:59:52.30 ID:jgZ9mD3k0.net

>>443
でも条約って条約締結国同士の間で有効になるが締結してない国には意味無しってもんじゃないの?
日韓の間の慰安婦合意をもって第三国が「日本はおらが国にも10億円を!」って要求してきても
日本が払わなけりゃならんとかにはならんだろ
韓国はなって欲しいって論理だろうけどさw

444 ::2022/02/12(土) 08:08:34.34 ID:eW9KkGMX0.net

こうゆう時こ逆に世界中の平和を愛する人たちを
大勢入れまくって侵略しづらい状態にするべきだよなぁ・・・
例えばバイデンや岸田がずっとウクライナに居て遊んでてもいいくらい

469 ::2022/02/12(土) 15:43:37.13 ID:TFQzIhcR0.net

>>444
沖縄の世界平和団体ウクライナにお連れして人盾したらええな

446 ::2022/02/12(土) 08:27:58.61 ID:PLQ9Un7T0.net

おら、9億円シールズ
はやく酒持ってウクライナ東部でロシア軍の戦闘部隊と酒酌み交わしてこいよ
9条があるから大丈夫と言ったのはおまえだからな、9億円シールズ

455 ::2022/02/12(土) 11:14:34.72 ID:Wg6gWSH00.net

>>446
ウラジーミルと駆けて駆け駆け抜けて3000億円

462 ::2022/02/12(土) 14:33:48.97 ID:vSeqcBrg0.net

五輪開催中に来るの?中華はどうするの?

467 ::2022/02/12(土) 15:28:55.95 ID:9BdON/W40.net

>>462
ウクライナ攻略と同時に台湾攻略がベストだが、まあ無理だろうね

186 ::2022/02/11(金) 23:24:50.88 ID:tj+srEbG0.net

始まるな

192 ::2022/02/11(金) 23:29:03.40 ID:9I9ia7oB0.net

つまりウクライナ美女が日本に来る…ってコト!?

194 ::2022/02/11(金) 23:31:08.94 ID:qhzH40z80.net

また外交官とか官僚だけが真っ先に逃げ出すパターンだろこれ

198 ::2022/02/11(金) 23:32:55.22 ID:RenKlRKI0.net

憲法9条は
日本国内だけ
適用だから

2 ::2022/02/11(金) 22:15:15.33 ID:3uGiFxSV0.net

ウッ…暗いな

206 ::2022/02/11(金) 23:37:36.23 ID:BayfnRka0.net

小規模の戦闘起こって終了だろ

210 ::2022/02/11(金) 23:41:51.98 ID:XXA95JyB0.net

ロシア勝算無いだろ
なんで意地張ってんだ

216 ::2022/02/11(金) 23:47:41.01 ID:5pfZwtzD0.net

第三次世界大戦開始やで!

220 ::2022/02/11(金) 23:50:26.44 ID:G4SwhoGd0.net

1.退避の航空機などにウクライナ美人youtuberも載せてあげる
2.日本人の帰国スピードアップ
3.youtuber「日本に初めてきた」を動画投稿する。スパチャで儲かる

win-win

221 ::2022/02/11(金) 23:50:40.23 ID:XXA95JyB0.net

我が国もやっと敗戦国の肩書が取れるかもしれんな
なんとかこの機を利用してもらいたい

225 ::2022/02/11(金) 23:52:51.84 ID:T1bX1ATQ0.net

アメリカのボケた大統領がウクライナの併合認めた発言したからな

226 ::2022/02/11(金) 23:53:18.42 ID:4Nsq5k300.net

>>3
ずっと前から退避しろと言ってるだろ
今回のは最後通告みたいなもん
自分の意志で居る奴を強制連行なんて出来ないんだよ

227 ::2022/02/11(金) 23:53:38.02 ID:zuRWiK4U0.net

トロい外務省が動いたならいよいよなのかも知れん

231 ::2022/02/11(金) 23:54:38.78 ID:4/bkT3fz0.net

仕事放棄して逃げろということか…

逃げてー

242 ::2022/02/12(土) 00:01:47.23 ID:zX5mj1BQ0.net

割と最近EU圏ではウクライナ製の食器が大人気ってニュースかなんかで見たんだけどなんかの暗号だったんだろうか。

248 ::2022/02/12(土) 00:06:12.92 ID:ZpPK2+cg0.net

各国とこきんは足並みあわせてるんだな、感心するけど仲良しごっこはもうお終いや

250 ::2022/02/12(土) 00:08:07.90 ID:l7Dy0TFL0.net

まだいる奴はどうなっても自己責任やろ

252 ::2022/02/12(土) 00:10:46.47 ID:1wh6TzAB0.net

どうせ残って迷惑かけるやつらがいるぞ

259 ::2022/02/12(土) 00:16:52.31 ID:MBY4u84t0.net

順序の違いはあれど世界的な戦争・流行病・五輪のごたごたは
セットで起こさないと気が済まないのか?

263 ::2022/02/12(土) 00:20:38.03 ID:sbFBnVBY0.net

現在黒海上空セバストポリ付近を米国登録の正体不明機が低速で哨戒している

268 ::2022/02/12(土) 00:23:14.33 ID:/wivplJv0.net

開戦はほぼほぼ確実で長くて2日かな
ウクライナ国民が賢明なら、上級国民を虐殺して無血開城で解決するが

270 ::2022/02/12(土) 00:23:48.03 ID:4ZZZLFZx0.net

日本もさぁ、在日中国人が「助けて」と言うと人民解放軍がやってくるんだよ。

275 ::2022/02/12(土) 00:29:13.84 ID:2GdxgKER0.net

ロシアは話を聞く気がさらさらない

279 ::2022/02/12(土) 00:31:39.54 ID:jwZyAKOu0.net

他の国もあれこれ勧告や経済制裁はしても実力行使だけはしないもんな
ロシアや中国は好きにやっちゃうよ

283 ::2022/02/12(土) 00:34:19.78 ID:qm+XvVGq0.net

>>156
ちょっと前にもウクライナでIT事業を企業した柴田さん夫妻(奥さんはウクライナ人)は
日本の外務省からウクライナから離れたほうがよいと連絡を貰ったと言って日本のテレビ取材受けてたわ

285 ::2022/02/12(土) 00:35:17.85 ID:d5qVYztf0.net

今残ってる日本人は何らかの理由で脱出する気がない人たちでしょ?
さすがにこの期に及んで逃げ遅れてるってことはないと思いたいが…

293 ::2022/02/12(土) 00:40:51.07 ID:jxRbFBtI0.net

タダチーニということはもう明日明後日にでも海鮮する情報あんだろうな

298 ::2022/02/12(土) 00:48:54.16 ID:hpi2IsK+0.net

20日の閉会式終了直後かね

299 ::2022/02/12(土) 00:49:16.61 ID:sLDH8QSp0.net

ベラルーシとロシアに緊急避難

309 ::2022/02/12(土) 01:03:08.19 ID:hImHuwpt0.net

タダチーニ枝野

311 ::2022/02/12(土) 01:04:06.11 ID:Oj2YwEmD0.net

こりゃもう駄目かも判らんね

313 ::2022/02/12(土) 01:04:36.80 ID:5bbtWS4V0.net

メリケンから連絡きたか

316 ::2022/02/12(土) 01:06:13.93 ID:jCF43mqx0.net

つーかさ、ロシアはNATOに目前まで迫られるのが嫌だからウクライナに圧力かけてるわけだろ?
なのにウクライナに軍事進行してNATOと戦争するとか本末転倒過ぎない?🤔

320 ::2022/02/12(土) 01:10:37.98 ID:+O+bTXH70.net

判断遅すぎ

322 ::2022/02/12(土) 01:12:33.36 ID:qsxUu/X50.net

航空機が無ければ退避出来んやろ。

333 ::2022/02/12(土) 01:20:36.29 ID:k02knGWy0.net

プーチンが5chで煽られて激オコしたw

335 ::2022/02/12(土) 01:25:23.11 ID:cC8UssO10.net

株価大暴落するから売っておけよー

346 ::2022/02/12(土) 01:52:13.46 ID:K0AhYkfw0.net

>342 その為の緊急退避勧告だろう?
それ以外何を期待してんの? 勝手に残って常に助けろってないから

死にたきゃ勝手に死ねよの他ねーだろ なんでそんな奴の為に関係ない奴まで危険犯す意味あるか?  普通に教えても無視する馬鹿は勝手に死ねよしかねーだろう

352 ::2022/02/12(土) 02:12:56.43 ID:yP3eYHpK0.net

今平和の祭典中じゃなかったっけ

360 ::2022/02/12(土) 02:38:38.67 ID:IZEvcEd50.net

🚨
(;・∀・)ロシアの核兵器全部
ぶちのめしてオシャカにする
アイデア考えてね

363 ::2022/02/12(土) 02:45:37.97 ID:IZEvcEd50.net

🚨
(;・∀・)ロシアの潜水艦の位置を
洩らさず把握して
核兵器保有場所を
洩らす事なく調べてね

365 ::2022/02/12(土) 02:56:03.20 ID:zJsl8ipX0.net

ここはドーンと核兵器使う場面でしょ

366 ::2022/02/12(土) 03:00:02.91 ID:KpMput/x0.net

ツイッターに攻撃が始まった

367 ::2022/02/12(土) 03:02:16.77 ID:IZEvcEd50.net

🚨
(;・∀・)あらゆる銃弾と爆風を防ぐ
最強のスーツを作ってね
武器の無効化だいじ

368 ::2022/02/12(土) 03:02:58.25 ID:SOD/DU6q0.net

ツイッター復活したっぽい

369 ::2022/02/12(土) 03:10:02.96 ID:gjz8Q7kX0.net

そんなさぁ、核戦争なんか起きないし、ロシアも侵攻なんかしないし、世界に混乱と破滅なんか起きないよ
俺の童貞賭けてもいいぞ

371 ::2022/02/12(土) 03:15:59.98 ID:40W+zKk10.net

本当に戦争するのかな?

372 ::2022/02/12(土) 03:17:15.63 ID:wxByJuY00.net

昨日だかおとといどかのニュースで
ロシアが仮にウクライナに武力侵攻を開始したとしても
米軍は静観すると
バイデーン大統領が名言してたな
「彼ら(露)は世界でもっとも強力な軍隊を保持している国だ
アメリカ軍が対応したら世界戦争になる!」
と断言したぞ
これロシアからしたら侵攻のお墨付きもらったようなもんだろw

373 ::2022/02/12(土) 03:17:34.95 ID:vdu58dj60.net

アメリカのネオコンがこの戦争を仕掛けた。
ウクライナにNATO入りを進言し続けてた奴等がコイツら。
平和の均衡を壊すなバカタレ戦争屋共!!

379 ::2022/02/12(土) 03:40:07.33 ID:sb0iTVB80.net

世界中のウクライナ人も祖国守りに行けよ

385 ::2022/02/12(土) 03:54:39.88 ID:U+3F38L90.net

そろそろ民間機飛ばなくなるのか?

387 ::2022/02/12(土) 03:56:22.45 ID:Wg6gWSH00.net

シンゾーとウラジーミルが見た同じ未来キター

388 ::2022/02/12(土) 03:59:10.95 ID:3yifZjfl0.net

始まるぞ。Tweeterであれこれ飛び交っている。
株価と仮想通貨の下落がすごい。

389 ::2022/02/12(土) 04:01:28.96 ID:nqM5/EXA0.net

止まらないのか

390 ::2022/02/12(土) 04:02:46.36 ID:nqM5/EXA0.net

対応遅いようにみえるが避難できるんか?

395 ::2022/02/12(土) 04:11:24.68 ID:XigwxfxB0.net

ウクライナのお姉さん達は日本に来なさい

397 ::2022/02/12(土) 04:14:28.94 ID:3Wz28DWR0.net

集団的自衛権って大切よね

409 ::2022/02/12(土) 04:55:56.57 ID:zc867z3u0.net

ウクライナ人はシベリアで強制労働させられてしまうん?

410 ::2022/02/12(土) 04:56:03.97 ID:/hpGCA3U0.net

( ゚Д゚)「すでにウクライナの極右政権は虐殺を開始している。ロシアは人道の観点から介入するしかないだろう。ウクライナ民衆というロシアにとって大切な友人や家族を守らないといけない」
(´・ω・)「ウクライナの極右政権が抵抗するようならば、死者は出るだろうね」

411 ::2022/02/12(土) 04:57:16.23 ID:X46MHKPp0.net

欧米諸国の大手メディアが報じ始めたから本当だろうね

414 ::2022/02/12(土) 05:10:07.82 ID:GIktQF5O0.net

>>403
どーせマスク社会日本だろ

415 ::2022/02/12(土) 05:12:39.82 ID:X46MHKPp0.net

ウクライナの侵攻結果で台湾尖閣侵攻決まるぞ

432 ::2022/02/12(土) 06:58:19.08 ID:BkkSnXOS0.net

たぶん今この状態だろうな
https://youtu.be/50ZgZ9xFaL8

433 ::2022/02/12(土) 07:01:57.23 ID:2OWwbwpb0.net

今は日本近海に3隻の空母と2隻の強襲揚陸艦(実際は軽空母)がいるよ。この集合は湾岸戦争の時以上。
多分原潜も多数いるし共産党が手を出したらトマホークの雨あられでイラクの二の舞w

434 ::2022/02/12(土) 07:20:57.24 ID:jSfQLFg90.net

第三次世界大戦が始まったらみんなもうこんな呑気に5ちゃんに書きこみも出来まい

435 ::2022/02/12(土) 07:23:50.84 ID:hpjP5qkc0.net

おっせーんだよ
パヨは手を繋いで人間の盾をで国境線を埋め尽くしてこい
それでロシアが止められると思うならな

さぁ、諸君が渇望していた大惨事世界大戦の始まりだ

436 ::2022/02/12(土) 07:26:44.58 ID:ych/y2CG0.net

>>21
攻め込む前にご丁寧に「もうすぐ侵攻すっけどよろしくな」って言うと思うか

439 ::2022/02/12(土) 07:28:48.26 ID:mGErceUm0.net

フランス国民
「マクロンが平和を持ち帰ったせい」

442 ::2022/02/12(土) 07:57:14.37 ID:eHRWmb1h0.net

>>441
ソ連は結んでないから、関係ない

450 ::2022/02/12(土) 08:50:43.34 ID:UAhyyl050.net

>>3
頭、菅直人かよw
前から勧告してる

453 ::2022/02/12(土) 09:10:00.57 ID:C5HqADtr0.net

自衛隊にPKOのシステム転用した海外救援展開用の部隊新設してC−2で行けるように法改正すべきかなぁ。
外務省は真っ先に大使館員が逃げて情報収集すらもしないから全然役に立たないし。

454 ::2022/02/12(土) 10:43:00.00 ID:NT4OsSiq0.net

ニュー速民とかわいいウクライナの女の子は土日のうちに出国するんだぞ

456 ::2022/02/12(土) 11:38:07.93 ID:ybvHV6hD0.net

これ何でウクライナはnatoにどうしても入りたいのかな?国内にロシア移民が入り込んでロシア介入を焚き付けてんのかな?

457 ::2022/02/12(土) 12:18:10.23 ID:cr75qeIy0.net

はよー始まれぇや!フルチンで待っとんじゃけぇ!

459 ::2022/02/12(土) 12:43:17.36 ID:1iAioeEW0.net

タダチーニ

478 ::2022/02/12(土) 22:42:15.07 ID:QZMoW9hF0.net

>>21
戦争する奴ほどそう言うんだ

480 ::2022/02/12(土) 22:50:18.39 ID:ny/zwWbq0.net

ロシアにとってウクライナをベラルーシ同様の親ロシア衛星国にするメリットは大きい
防衛↑食糧生産↑プーチン支持↑で終身大統領

戦争確定ならロシアは動かないけど
西側が経済制裁しか出来ないならロシアはローリスク
いずれドイツが折れて天然ガスの輸入再開するだろうし

486 ::2022/02/13(日) 16:40:26.75 ID:5vkWuKxf0.net

邦人なんかおるんか?安倍は対露助に関しては馬鹿でしかなかったな

487 ::2022/02/13(日) 21:22:27.15 ID:MXLE1Ia50.net

Q.48時間後にバレるウソを何故つくのか
A.ネトウヨは騙されたことを忘れて次のウソを信じるバカだから

488 ::2022/02/13(日) 21:41:57.10 ID:i5uulUIl0.net

>1-10

ID:TT7AfEFw0
もうね、北京 札幌オリンピック 大阪万博だろうが、
なんだろうが、
今すぐ、とにかく、中止でいいから。

ID:TT7AfEFw0x
いますぐ、
ユニオン圏 エルジア圏 大亜連合圏、プーチン朝ロシア帝国は、
いますぐ、NATO圏 米欧日安保連合 クアッド圏 ウクライナ付近に集結した、
ユニオン圏 エルジア圏 大亜連合圏、プーチン朝ロシア帝国軍20万人で、
NATO クアッドと、今すぐ、
欧米 中ロ印パ全面核戦争、第3次世界大戦してでも、全面侵攻しないとだめじゃんw

プーチン大統領は、銭ゲバ強欲、チャンコロ赤豚に、
ペコペコ媚びへつらう、スネ夫キャラ、 ザコチンピラ扱いだぞw

RSS