お前ら未だにJALが怖くて全日空乗るビビりいるの? [509689741]

1 ::2022/02/15(火) 15:24:53.82 ID:Pkx5XCXo0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
全日空社長、JALと提携拡大の余地ある−整備部品の共有など
2022年2月14日 16:36

ANAホールディングス傘下の全日本空輸の平子裕志社長は14日の会見で、国内競合の日本航空(JAL)と整備の部品共有化といった分野では協力する余地があるとの見方を示した。

営業やマーケティングでは切磋琢磨する一方で、双方のリソースを有効活用、コスト削減につながるものについては法にかからない範囲の中では提携する余地が残されている
以前に両社で行っていた整備の部品の共有は今は滞っているが、「考え方としてないわけではない」
両社が昨年10月に発表した国内線空港のチェックインシステム機器の共同利用も「ひょんなことから一緒にやろうとなって、今回実現にいたろうとしている」

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-14/R7A91FT0G1KY01

139 ::2022/02/16(水) 02:50:44.12 ID:S9eHLCHF0.net

ここまで飛行機乗った事ない奴居なくてワロタ
ワロタ(´;Д;`)

死ぬまでに一度乗りたい

145 ::2022/02/16(水) 03:20:05.72 ID:tC795Lf80.net

>>139
都民だったらジェットスターやピーチ使えるだろw
格安で札幌や沖縄旅行行けるぞ

148 ::2022/02/16(水) 04:39:29.26 ID:i7FV909P0.net

>>139
乗れよ
安くなったし楽しいぞ

152 ::2022/02/16(水) 05:34:28.84 ID:4GKp6pX90.net

>>139
安心しろ 俺も初めて飛行機乗ったの47歳の時だから 最初に空港行った時はどうしていいかわからず 係員のおねーちゃんに「今日初めて飛行機乗るんですけど」って正直に言って案内してもらった でもそれからは大阪行く時も乗るくらい飛行機好きになったよ あー早く飛行機乗って旅行したい

27 ::2022/02/15(火) 15:45:54.27 ID:1ZP5j7nh0.net

CAが1番怖い航空会社どこ?

31 ::2022/02/15(火) 15:49:57.62 ID:svNOwxo90.net

>>27
アエロフロート

99 ::2022/02/15(火) 20:10:50.87 ID:WKc2w8JR0.net

>>97
>>31
それは怖いw

112 ::2022/02/15(火) 21:17:53.32 ID:EcE3yOAH0.net

>>99
エアコリョがオススメ

97 ::2022/02/15(火) 19:38:36.21 ID:JJlp5qz90.net

>>27
アエロフロート。ビヤ樽の給食のおばさんみたいなのが飯とか酒とか持ってきてくれる。

15 ::2022/02/15(火) 15:34:04.24 ID:qdx0FCz60.net

そもそも飛行機怖いから乗らない

21 ::2022/02/15(火) 15:39:49.39 ID:nmZuKNtc0.net

>>15
車より安全だよ

91 ::2022/02/15(火) 19:02:28.20 ID:Q99wUeOk0.net

>>15
これ

26 ::2022/02/15(火) 15:45:46.52 ID:uyryJIDt0.net

ANAのスッチーは感じ悪い
JALのスッチーは感じ良い

108 ::2022/02/15(火) 21:13:53.76 ID:DWBOKSSH0.net

>>26
それなんかわかるわ
つうか一番良いのがジェットスターっていうね……

110 ::2022/02/15(火) 21:16:03.81 ID:EcE3yOAH0.net

>>26
JASが一番感じよかった。アットホームな感じで。

102 ::2022/02/15(火) 20:41:34.58 ID:b+M3iJ2F0.net

出入りしてる企業の社員知ってるが、
企業カルチャー的には、JALは紳士、ANAはチンピラ、って言ってたぞ。
運行乗務員とはまた違うんだろうけどさ。

134 ::2022/02/16(水) 02:34:53.20 ID:FxDHkfra0.net

>>102
JALとANAの印象は、昔からそのまんま
JALの着陸は例外なくスムーズで今までにタッチダウンのショックを感じた覚えが無い
CAもANAよりも品があり、機内食も1ランク上
国際線の機長アナウンスでもJALは聞き取り易い流暢な英語を話すが、ANAの英語は
途切れ途切れでオレの英語より酷い
ANAで1番嫌いなのが着陸
わざとそうしろと教えられてるのかって位、全員ドッカン着陸するので、もう乗らない

106 ::2022/02/15(火) 21:02:20.99 ID:oqTCsLJo0.net

このまえのったらすごいおばちゃんが
乗務員だったんだが

132 ::2022/02/16(水) 02:19:10.35 ID:bm/N5VZk0.net

>>106
JALは年増のパーサー多いよな

157 ::2022/02/16(水) 07:12:50.52 ID:gX/lh2yG0.net

JAL システム障害 国内線の搭乗手続きや予約 一部できない状態
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220216/k10013486201000.html

みずぽったか

160 ::2022/02/16(水) 07:52:05.89 ID:rEzMLtP+0.net

>>157
今でも 自動処理できず
手続が30分ぐらい遅れてるとnhk報道

2 ::2022/02/15(火) 15:25:49.33 ID:0Yr99YHD0.net

>>1
どちらの翻訳ソフトをお使いですか?

16 ::2022/02/15(火) 15:38:16.81 ID:tZ9SIp0Q0.net

このスレタイで>>2に「はい」がないとかニュー速どうしちゃったの

28 ::2022/02/15(火) 15:47:12.40 ID:+SSxsidf0.net

>>26
日航のCAって派遣だか契約社員なんだろ?

40 ::2022/02/15(火) 16:05:04.85 ID:vM1N6lVW0.net

>>28
今はほとんど正社員に切り替えただろ

53 ::2022/02/15(火) 16:28:12.74 ID:TkXAVY/M0.net

日本航空安全啓発センターへ一度足を運んでほしい
直に触れてこそ得られるものは大きいわ
https://www.jal.com/ja/flight/center/

138 ::2022/02/16(水) 02:50:17.75 ID:8AhHYAXv0.net

>>53
施設の説明読んだだけで目が潤むわ

65 ::2022/02/15(火) 16:49:00.40 ID:L6XHVYyK0.net

はい

83 ::2022/02/15(火) 17:47:56.60 ID:Fr0xgVNW0.net

>>65
はいじゃないが

71 ::2022/02/15(火) 17:13:46.03 ID:4gzzAB9l0.net

北海道か九州に行く用事が無い限り飛行機には乗らないなぁ
新幹線の方が楽なんだもん

77 ::2022/02/15(火) 17:39:25.68 ID:rWJUoO3A0.net

>>71
成田近けりゃLCCでメッチャ安く色々行けるじゃん、羨ましいよ

74 ::2022/02/15(火) 17:22:35.97 ID:/1mL5C+m0.net

>>5
コレ昔 頭文字とって TDA と読んでたよな。
DC9の機材を使って。

TOA DOMESTIC AIRLINES で TDA

でも今の若いモンにドメスティックと単語を話すと
直ぐにドメスティック バイオレンス(DV)だけ連想するな。

131 ::2022/02/16(水) 02:18:11.72 ID:bm/N5VZk0.net

>>74
赤と緑のLINEのYS11はよかったな
その後JALに合併されるまでJASだったな

93 ::2022/02/15(火) 19:09:02.39 ID:GbN+khVE0.net

子供の頃に(33)みたいなマークの飛行機あったけど思い出せない

133 ::2022/02/16(水) 02:34:27.52 ID:bm/N5VZk0.net

>>93
それがTDA東亜国内航空じゃないかな

100 ::2022/02/15(火) 20:35:40.02 ID:Brl/DIvI0.net

123便以来乗ってないっすね。

105 ::2022/02/15(火) 20:47:47.39 ID:jtSZqPZK0.net

>>104
そらアームドフェノメノン!よ

107 ::2022/02/15(火) 21:05:10.40 ID:DNavDmLg0.net

飛行機のらない(メーデー民)

109 ::2022/02/15(火) 21:15:22.99 ID:C1gYW9Ab0.net

でも田中角栄がアレをやらかさなかったらANAも危なかったんだよな。

111 ::2022/02/15(火) 21:16:14.01 ID:DNgBy+bj0.net

ピカチュウ飛行機の時代からANAだよ☆

113 ::2022/02/15(火) 21:22:00.92 ID:EcE3yOAH0.net

>>51
初めて747導入した時に切り替えた塗装だからな

114 ::2022/02/15(火) 21:27:21.24 ID:CfFP8t5q0.net

若狭得治を尊敬してるから可能なら全日空を使う

115 ::2022/02/15(火) 21:28:17.06 ID:oeZ/kSzW0.net

JAL 民主党系

ANA 自民党系

まさか立憲支持者でANA乗ってる奴いないよな?

117 ::2022/02/15(火) 22:09:58.40 ID:Vr4iQkHL0.net

CAは全日空のほうが好き
JALは何か合わないんだよなぁ

118 ::2022/02/15(火) 22:33:18.02 ID:Dp9howl50.net

国内線だとJALばかりだな
ANAは札幌・大阪・福岡でも乗り降り遠い
JALは6とか9とか近くだし

119 ::2022/02/15(火) 23:29:03.02 ID:L2XaCZJX0.net

虎のANA

120 ::2022/02/15(火) 23:46:09.17 ID:eDPISZIR0.net

昭和60年の夏休み、沖縄行こうとJALと全日空両方に予約かけたら希望日はどの便も望み薄のキャンセル待ちだったのが、
日航機が墜落した翌日から両社から全ての便にキャンセルが出てご希望の便をご利用できますって電話が来たのは驚いた

121 ::2022/02/16(水) 00:00:49.04 ID:2y7WzoJp0.net

ぼくは東亜国内航空

122 ::2022/02/16(水) 00:00:55.56 ID:h5FG7BWI0.net

どっちも乗らん
あんなもん落ちるに決まっとる

123 ::2022/02/16(水) 00:06:03.97 ID:U5w1AC9f0.net

スタアラ会員だからANA一択

124 ::2022/02/16(水) 00:08:25.08 ID:LiaJa3cA0.net

>>42
逆噴射!

125 ::2022/02/16(水) 00:12:05.69 ID:UuWK1C6R0.net

ワイのJALマイレージ番号 頭が6から始まってる

126 ::2022/02/16(水) 00:12:26.01 ID:UESpNIlM0.net

品格のJAL、カジュアルのANA

127 ::2022/02/16(水) 00:14:36.80 ID:yVhhAIwe0.net

JALのウォーキングアプリ入れてる人いる?
いたら感想教えて

129 ::2022/02/16(水) 00:28:42.44 ID:BAfy8EwD0.net

全日空は解散しろ

130 ::2022/02/16(水) 00:56:41.85 ID:J7IALRL50.net

JAL と ANA が合併する以外に、救済される方法はない。

135 ::2022/02/16(水) 02:42:40.52 ID:8AhHYAXv0.net

飛行機乗ったことない

機内のトイレでオシッコすると凄いことになるの?

136 ::2022/02/16(水) 02:42:52.76 ID:539jQJvt0.net

密閉恐怖症だから飛行機乗れない
機内に入って室内がキーンとなるとパニックなる

137 ::2022/02/16(水) 02:47:25.42 ID:rGbAc/Db0.net

よほどの事がない限りジェットスターしか乗らんわ

140 ::2022/02/16(水) 02:54:34.68 ID:A2JIBJfe0.net

JAL避けてANAしか使ってなかった坂本九がスケジュールの都合でどうしてもしかたなくJAL乗ったら死んだわけだが

141 ::2022/02/16(水) 03:02:11.06 ID:yolQ8TG00.net

JALしかないのに選べるわけないだろ

142 ::2022/02/16(水) 03:03:55.65 ID:xWgC1t920.net

親父プラントメーカー社員で小さい頃一家でイラクに居た
イライラ戦争勃発時に

143 ::2022/02/16(水) 03:05:26.39 ID:xWgC1t920.net

親父プラントメーカー社員で小さい頃一家でイラクに居た
イライラ戦争勃発時にJALのパイロット労組が反対して救援機とばさなかったことは忘れねーぞ

144 ::2022/02/16(水) 03:08:15.89 ID:xWgC1t920.net

アメリカ留学した時もユナイテッド航空つこうたし

146 ::2022/02/16(水) 03:26:48.76 ID:VjCl8ynL0.net

>>1
うーん、25年か30年前に777を導入したとき当時の三社JAL、ANA、JASで整備部品を共有化するってことになって
それは今もやってるけど、やる余地があるっていうわけわからん話?

147 ::2022/02/16(水) 03:51:26.79 ID:dQgOmU+90.net

躍起になってるよなこの会社
全日空に回収されてしまえよウザい

149 ::2022/02/16(水) 04:46:56.83 ID:Vpotivm60.net

どしても使い慣れてる方を選びがち

150 ::2022/02/16(水) 04:48:48.07 ID:Cztp+XrP0.net

言うてANAも
松山沖に墜落しなかったか?

153 ::2022/02/16(水) 05:55:24.37 ID:bYvUOlVg0.net

株主優待運賃あるねん

154 ::2022/02/16(水) 05:56:45.74 ID:RJPUJOZ/0.net

JALのスッチーはおばさんが多い印象。

155 ::2022/02/16(水) 06:10:13.20 ID:au6aABLB0.net

ビビり入ります!

156 ::2022/02/16(水) 06:44:41.25 ID:sHrWNmsL0.net

飛行機怖くてあまり乗らないわ
空港での非日常感は大好きなんだけど

159 ::2022/02/16(水) 07:19:31.83 ID:sfB9pIK60.net

チェックインできないって速報来たwwww

161 ::2022/02/16(水) 07:54:09.84 ID:RLZJW3Uk0.net

人生で1回しか乗った事がない

162 ::2022/02/16(水) 07:54:17.11 ID:uiwVtMBN0.net

なんだよ
予言スレか

163 ::2022/02/16(水) 08:23:00.15 ID:+g6rOLO20.net

>>1
【速報】国内線予約とチェックインで不具合 JALシステム障害か [748563222]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644964287/

164 ::2022/02/16(水) 08:28:52.14 ID:g5ShEE3+0.net

墜落が怖いから部屋から出れません

166 ::2022/02/16(水) 09:10:20.28 ID:Sy3LBNdZ0.net

知力のJAL
体力のANA
美貌のJAS

RSS