引用元
1 ::2022/02/14(月) 15:34:34.94 ID:UMQAyFhn0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
(株)ヤマダホールディングス(TSR企業コード:270114270、高崎市、東証1部)は2月14日、連結子会社の(株)ヤマダデンキが(株)大塚家具を5月1日付けで吸収合併すると発表した。ヤマダデンキと連携し、大塚家具の事業再建を進めていた。大塚家具のブランドは、今後も維持される見通し。
(株)大塚家具(TSR企業コード:291542085、江東区)は2021年9月、株式交換により、ヤマダホールディングスの完全子会社となっていた。家電大手の(株)ヤマダデンキ(TSR企業コード:134237650、群馬県)と連携し、大塚家具の店舗で家電販売をするなどサービスを強化していた。
ヤマダホールディングスによると、「大塚家具の持つノウハウ、経営資源を集約するとともに、両社が一体となることによるシームレスな営業の強化」などを進めていくとしている。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7d42cde66c4db455720e9a842e130fac922e7831&preview=auto
18 :
:2022/02/14(月) 15:38:49.66 ID:LlvGSY2g0.net
やーまだで洗濯機買って後から気付いたがだいぶ型落ちした奴を掴まされていた
よく調べなかった俺にも落ち度はあるがやっぱ品揃え豊富でちゃんと吟味出来る通販のほうがええな
27 :
:2022/02/14(月) 15:40:37.68 ID:JpvqWNKH0.net
>>18
つかまされたって町の電気屋でもあるまいし型番見ればわかるだろ
33 :
:2022/02/14(月) 15:41:43.08 ID:FNlmOd2M0.net
>>18
安ければええんやないか?
まあヤマダ電機高いけど
87 :
:2022/02/14(月) 15:53:42.01 ID:A4djg34v0.net
>>18
電気屋もよく見ないと型落ちの売ってるからな
164 :
:2022/02/14(月) 16:20:33.52 ID:D+MW62BI0.net
267 :
:2022/02/14(月) 17:21:04.89 ID:AZIHLpX60.net
>>18
掴まされたて
型番も年式も何も見ないで買ったの?
こういうアホがネット通販のレビューで「本体と思ったら着せ替えカバーでした!みなさん気を付けてください!!」とか書いてんだろうなあ
295 :
:2022/02/14(月) 17:47:08.21 ID:7+rn+36g0.net
>>18
安かったんやったらそれでええやん
家電なんて型落ちしてても大して性能変わらねぇよ
324 :
:2022/02/14(月) 18:17:01.84 ID:+u/BhtD20.net
>>18
まぁ修理しない限り関係ないだろ
修理するならメーカーが部品を保持しなければならない期間が廃番になってから10年だからな
333 :
:2022/02/14(月) 18:22:57.52 ID:JQBzFQDj0.net
>>18
2年型落ちの冷蔵庫買ったけど安くて良い買い物したよ
422 :
:2022/02/14(月) 21:04:39.20 ID:C9ft2vxO0.net
>>333
冷蔵庫は40年ぐらい保つから
十分古いぐらいのを只で大丈夫
420 :
:2022/02/14(月) 20:49:38.19 ID:qRk1yZEr0.net
434 :
:2022/02/14(月) 21:55:35.51 ID:HOg3rZSN0.net
>>18
むしろ型落ちの特価ラッキーだと思うけどな
そんなに大幅な性能向上ないからな洗濯機で
480 :
:2022/02/15(火) 06:11:50.18 ID:ACYYwdVv0.net
>>18
汚れ落とす性能なんてもう何年も変化ねぇよ
買う前のこだわりなって、買って数日も経てばどうでもよくなることばっかだしな
60 :
:2022/02/14(月) 15:47:22.21 ID:tsDtDB+i0.net
63 :
:2022/02/14(月) 15:48:07.22 ID:3prrnYtz0.net
165 :
:2022/02/14(月) 16:21:03.28 ID:ykpGgiKT0.net
> >>60
> 完全にしくじり先生じゃん…
しくじったと思ってないから
177 :
:2022/02/14(月) 16:24:41.32 ID:M1C92lsH0.net
186 :
:2022/02/14(月) 16:28:25.44 ID:NtSVPs/D0.net
204 :
:2022/02/14(月) 16:34:53.53 ID:tWF8cf8+0.net
238 :
:2022/02/14(月) 16:56:26.39 ID:+u/BhtD20.net
>>60
骨肉の争いで勝利する100の方法
とかのテーマでやったらムッチャ繁盛すると思う
240 :
:2022/02/14(月) 16:56:46.45 ID:bd8cR/Ak0.net
264 :
:2022/02/14(月) 17:17:02.42 ID:nEVgCPG60.net
>>60
受講料100マソ越えというのがまたなんともwww
457 :
:2022/02/15(火) 00:02:57.29 ID:ilFo6BLi0.net
>>264
それな
一体誰がこんな疫病神の話に、札束積むんだろ?(笑)
418 :
:2022/02/14(月) 20:46:29.21 ID:+fVl1cEU0.net
475 :
:2022/02/15(火) 05:03:53.37 ID:3Oklt1hX0.net
>>60
まあ来るのは久美子の資産を目的にした詐欺師みたいな連中だけだろうな
こんなバカをやっても親父さんが亡くなったら一応それなりに相続するんだろうから
503 :
:2022/02/15(火) 11:36:46.86 ID:kx+Nojea0.net
133 :
:2022/02/14(月) 16:06:36.75 ID:/RfmUUl20.net
家電小売りランキング
1ヤマダ 1兆7000億
2ビック 8500億
3ケーズ 8000億
4エディオン 7700億
5ヨドバシ 7000億
6ノジマ 530億
7ジョーシン 4500億
理由はわからんがぶっちぎってるw
146 :
:2022/02/14(月) 16:11:41.42 ID:eMcJQymw0.net
>>133
何売ってんだ?
日本各地に監視のカメラと
電波とりつけまくってるかな
新しい高層ビル、タワマンは
家具から電化製品、全部
納入しているのがヤマダ電機
だとすると辻褄が合う
150 :
:2022/02/14(月) 16:13:57.71 ID:yhxmH/2F0.net
163 :
:2022/02/14(月) 16:20:20.94 ID:eMcJQymw0.net
>>150
そんくらいやるわ
常に最悪の悪さを
考えなきゃ、やっていけんわ
149 :
:2022/02/14(月) 16:13:11.96 ID:dxBW3kzF0.net
>>133
地方のロードサイドに大量出店しているからだと思う
ビックやヨドバシは都市部に多くあるから、都会の人からしたらそういう感想になるんだろう
446 :
:2022/02/14(月) 23:19:18.61 ID:up8+Bx860.net
451 :
:2022/02/14(月) 23:25:21.44 ID:mtZkinkh0.net
>>446
創価カポーが結婚すると
戸建→ヤマダ
家電→ヤマダ
家具→ヤマダ
ワンストップやw
458 :
:2022/02/15(火) 00:06:09.91 ID:ilFo6BLi0.net
461 :
:2022/02/15(火) 00:16:05.07 ID:sVLGNao90.net
470 :
:2022/02/15(火) 04:13:35.17 ID:bHCsmKdq0.net
>>133
店舗あたり売上だとヨドバシぶっちぎりじゃなかったっけ?
1 :
:2022/02/14(月) 15:34:34.94 ID:UMQAyFhn0●.net
?2BP(4000)
107 :
:2022/02/14(月) 15:59:17.66 ID:oUIwMKTR0.net
>>1
久美ー子まーだまっだ〇〇んだー
何が入る?
251 :
:2022/02/14(月) 17:02:19.90 ID:ujNikfNE0.net
>>1
ヤマダは会長ワンマンだからこーゆーことができる
振り回されている部下は大変だろうな
252 :
:2022/02/14(月) 17:03:31.68 ID:G6r/i0i30.net
>>1
ヤマダそんな金あるの?
ヤマダ電機とか店に客なんて殆どいないのに
都内ですら
329 :
:2022/02/14(月) 18:20:00.18 ID:e8e2edZG0.net
>>1
買収と吸収合併の区別すらできない猿はスレ立てるなよ
404 :
:2022/02/14(月) 20:11:43.02 ID:Y3sg2SPF0.net
11 :
:2022/02/14(月) 15:36:56.93 ID:IvpiIZH70.net
>>5
親父の方は関係無いだろ
あっちは絶好調みたいだし
22 :
:2022/02/14(月) 15:40:00.08 ID:iW82Lrn30.net
>>11
程よくリストラと規模縮小できて久美子様様かもな
412 :
:2022/02/14(月) 20:28:41.02 ID:2Z9wOEfW0.net
>>22
会社をリストラする一番いい方法はまず有能からクビにしていって無能だけ残して
有能だけで別会社作るとはいうけどホントにやりやがったかw
28 :
:2022/02/14(月) 15:40:39.60 ID:wgm0bhO00.net
>>11
全然絶好調なんかじゃないけどな
もう秒読みだろ
121 :
:2022/02/14(月) 16:03:43.25 ID:xxeY4+q70.net
126 :
:2022/02/14(月) 16:05:08.18 ID:eMcJQymw0.net
456 :
:2022/02/15(火) 00:00:26.53 ID:ilFo6BLi0.net
141 :
:2022/02/14(月) 16:10:28.68 ID:aHaQBxHi0.net
でもオマエら
久美子がメディアに出始めた頃は
久美子カッケーって思ってたよな?
189 :
:2022/02/14(月) 16:29:00.78 ID:92dOz0ct0.net
>>141
いや全然
お家騒動に巻き込まれる社員さん可哀想としか思ってなかった
191 :
:2022/02/14(月) 16:30:19.35 ID:eMcJQymw0.net
>>141
わけわからんかった
ただ家具は厳しいし、
大塚の家具はよいので
どうするんだろかと
212 :
:2022/02/14(月) 16:37:42.02 ID:qtjoEC+f0.net
>>141
まずは何より弟君の無能臭と、あー久美子って中身が親父クリソツだからこそ期待かけられたし反目しちゃうのね、という微笑ましい印象だった
小池百合子みたいなガチ勝負師感はなかったな
219 :
:2022/02/14(月) 16:45:09.18 ID:qhvIjZru0.net
471 :
:2022/02/15(火) 04:19:33.32 ID:XeIfIcvq0.net
親父が経営不振で09年に辞任前の話で
長男に引き継がせようと思うも結婚相手が気に入らないので勘当
別会社を経営してた久美子に無理言って引き継いでもらう
その際に久美子の好きにしたら良いという条件を提示される
09年の辞任後、久美子は色々と改善して顧客数を増やして一応黒字化する
しかしリーマン直撃して経営悪化(若干の赤字)
一方で孫が可愛くなり勘当を解除、長男が復帰
長男に継がせたい母と久美子のやり方が気に入らない父が結託して久美子を引きずり下ろし親父が再び社長に
しかし無能親父、ガッツリ赤字を拵えてしまう
当たり前だが久美子ブチギレて株主バトルを仕掛けて勝利、再び社長に
無能親父は別会社を設立、顧客の分散に成功して久美子の足を引っ張ることに成功
その後赤字続きだったがヤマダに買収してもらい、四半期で赤字を半分くらい圧縮できたので久美子退任
久美子時のやり方を維持して今期ついに黒字化
結論はどう考えても親父が悪い
479 :
:2022/02/15(火) 06:00:13.81 ID:VMaDVhlC0.net
486 :
:2022/02/15(火) 07:47:05.46 ID:BDBciZmC0.net
>>479
訂正すれば?
親父が赤字にして久美子が立て直して親父がまた赤字にした会社だぞ
488 :
:2022/02/15(火) 08:24:08.71 ID:qIbfy4DQ0.net
>>479
無理筋ではないだろ。
経営やってる奴なら分かる。
だからコンサルとかできるんでしょ。
叩いてるのは経営の経験がない庶民がほとんど。
489 :
:2022/02/15(火) 08:26:05.86 ID:86SWdb/50.net
>>471
一度立て直した手腕がありながらずっと赤字続きの印象しかない久美子の経営力って実際はどんなもんだろうね
16 :
:2022/02/14(月) 15:38:05.40 ID:q/nNBkqS0.net
バリキャリ女子の美人社長でも無理なら無理だわな
貧困日本に合わせないと
っつかもうみんな、家具なんか買わないでしょ
最近の若い子なんか特に
極論、スマホさえあれば良いもんな
29 :
:2022/02/14(月) 15:40:48.03 ID:FNlmOd2M0.net
>>16
親父さんの時とヤマダ電機が経営してるときは黒字
家具屋姫の時だけぶっちぎり赤
84 :
:2022/02/14(月) 15:53:15.00 ID:ppmLYF/C0.net
>>16
何言ってんだ
机やベッドの代わりがスマホにつとまるか?
394 :
:2022/02/14(月) 19:52:23.04 ID:TsipuRJF0.net
>>16
「バリキャリ」だから経営ができるとはいえない、ということだな
てかそんな仕事できるタイプでもなかったんだろ、メガバンで社会勉強→父親の会社って王道とおってるし
255 :
:2022/02/14(月) 17:07:01.98 ID:fosHCXdV0.net
娘だろうが親父だろうが、お前らだって大塚家具で家具買ってねーだろ?
ってか、お前ら、どこで家具買ってんの?
ダイニングテーブル
ダイニングチェア
ソファ
テレビボード
ベッド
シェルフ/キャビネット
チェスト
258 :
:2022/02/14(月) 17:08:29.01 ID:eMcJQymw0.net
260 :
:2022/02/14(月) 17:09:04.73 ID:qtYJh61E0.net
265 :
:2022/02/14(月) 17:17:34.05 ID:tsDtDB+i0.net
68 :
:2022/02/14(月) 15:49:53.00 ID:qI/GI1Nk0.net
近所のヤマダ電機ってガラガラで潰れそうなのに潰れない不思議
88 :
:2022/02/14(月) 15:53:44.28 ID:eMcJQymw0.net
>>68
不思議だね
あれだけ至るところに
店舗増やして、客が
恐ろしいほどいない
店は巨大。土地にまつわる
何かをしているはずだが、
僻地多いんでなんで他の電気屋と
違うなにかをしているはず。
92 :
:2022/02/14(月) 15:55:14.19 ID:pNOIp+/s0.net
>>88
地方の小さい街の電気屋の商品とかってヤマダが提供してたりとかあるんじゃなかったっけ
106 :
:2022/02/14(月) 15:59:01.05 ID:eMcJQymw0.net
>>92
あるのかなぁ
価格コムで最安あさった
ほうが得かなあ、地方の
小売も
あと電波もん、ヤマダ電機
買うとなにかつけてくるとか
138 :
:2022/02/14(月) 16:08:59.66 ID:pNOIp+/s0.net
462 :
:2022/02/15(火) 00:21:08.76 ID:HO2pfwPu0.net
>>68
ヤマダよりもケーズデンキの方が店舗でかいし客居ないと思う。ちなみに田舎ね。ヤマダは飲料とか生活雑貨売ってる店舗はまだ客は居ると思う。
エイデンはショッピングモール店しか見てないからわからんが、多少はいるかな。
118 :
:2022/02/14(月) 16:02:05.35 ID:eMcJQymw0.net
>>108
それわかる
リフォーム事業は、
あらゆるホームセンター、
家具屋、イオンまでやってる
ただ、ヤマダが勝てない勝負
をやりたいのは、
他になにかあるんじゃ?
127 :
:2022/02/14(月) 16:05:29.18 ID:mEpnlPIb0.net
139 :
:2022/02/14(月) 16:09:05.86 ID:eMcJQymw0.net
>>127
次に中国系スーパーにするか
イオン、コンビニ3三社
とあわせたら、日本人の
監視と生存基盤を握れるね
まあ、こんなスキームに
よく日本政府は協力したな
144 :
:2022/02/14(月) 16:11:30.32 ID:n6tcNKFD0.net
>>139
ナイナイ。
TVcm減少させてる=あっちがわじゃない
151 :
:2022/02/14(月) 16:14:38.65 ID:OhprWiQm0.net
大塚家具は、無料会員制として、メーカーに対して「一般人に安く売ってるんじゃないよ、会員に売ってるんだよ」って言い訳で安く売ってたのに、なぜか2chだと叩かれてた
会費無料の高級家具専門コストコみたいな感じだったのに、行ったことないバカがボッタクリマンツーマン家具屋とか非難してた
166 :
:2022/02/14(月) 16:21:25.34 ID:eMcJQymw0.net
>>151
あれ、大塚の家具はよいの
わかっていたから、
悪いとは思わなかったよ
172 :
:2022/02/14(月) 16:23:30.43 ID:Q7iCanqd0.net
>>151
20万〜40万のオフィスチェアは大塚が一番安くて
保証も充実してた
修理も無料で家まで引き取りに来てくれたし
167 :
:2022/02/14(月) 16:21:39.76 ID:GEMPFxcE0.net
181 :
:2022/02/14(月) 16:26:12.86 ID:eMcJQymw0.net
>>167
ビックと同じく
買春システムもヤマダ電機の
全国津々浦々のチェーンで
やっいても驚かない
184 :
:2022/02/14(月) 16:27:39.63 ID:mMofaQNe0.net
175 :
:2022/02/14(月) 16:24:09.48 ID:j4AgYBDP0.net
182 :
:2022/02/14(月) 16:26:54.76 ID:eMcJQymw0.net
323 :
:2022/02/14(月) 18:15:13.43 ID:hNKDezzo0.net
180 :
:2022/02/14(月) 16:25:48.81 ID:cK80k5xn0.net
これだけ見ると親父のほうがダメすぎるな。ジリ貧だったのをリーマンショックの中黒字回復させたのは凄いわ。
196 :
:2022/02/14(月) 16:32:17.87 ID:sp2ElCVn0.net
>>180
売上と利益あるのは久美子が在庫を格安セールしたり資産売却したから
100億あった現金も全部なくなった
320 :
:2022/02/14(月) 18:14:17.21 ID:E5jyj17K0.net
>>180
親父は最終年の赤字は持ち株の含み損などをすべて精算したかららしい
娘に譲る前にきれいにしておきたいという親心
230 :
:2022/02/14(月) 16:49:21.55 ID:eMcJQymw0.net
239 :
:2022/02/14(月) 16:56:32.56 ID:qtYJh61E0.net
>>230
親父が会社傾ける
↓
娘が社長になって業績回復
↓
かつて会社を捨てた長男が戻る
↓
やっぱ長男に会社継がせたい母が口を出し始める
↓
親父復活して娘追い出す
↓
会社傾く
↓
追い出された娘が取引先等を取り込み多数派工作で復活し親父に報復する
↓
会社オワタ
家族間の話だけで見ると完全に昼ドラw
247 :
:2022/02/14(月) 16:59:13.60 ID:eMcJQymw0.net
292 :
:2022/02/14(月) 17:46:06.37 ID:I5mQtbRv0.net
296 :
:2022/02/14(月) 17:47:46.40 ID:eMcJQymw0.net
>>292
昔はそれで良かった
地震なくなりゃ、
また時代来るかも
使い捨ては、資源の無駄
みなさんお幸せに〜
303 :
:2022/02/14(月) 17:55:46.84 ID:I5mQtbRv0.net
>>296
連投マン捕まえたー!w
家具屋でも建築でも無いが、内装家具で木工屋とは付き合い有るけど、もう20年近く昔から、日本の木材を中国で加工してるんです!って営業してたよ。要は海外の低品質の木材は使ってません!ってね。
関西だから広島府中の家具なんかは値段相応で、欧州家具よりよっぽどいいと思うけど、あくまで個人の話でさ。
法人商売や一般大衆向けだと、とっくの昔に大塚の居場所はなかったんじゃ無いかな?20年前ですら、島忠でもカリモク並べてたしなぁ。
40 :
:2022/02/14(月) 15:43:07.03 ID:0Sh6fNVd0.net
55 :
:2022/02/14(月) 15:45:55.21 ID:/RfmUUl20.net
>>40
家電がもう一つ売れない現在
ヤマダは地方に店舗が多いので住宅リフォーム事業(小堀住建、大塚家具)
ヨドバシは駅前不動産屋
85 :
:2022/02/14(月) 15:53:29.71 ID:0Sh6fNVd0.net
401 :
:2022/02/14(月) 20:06:43.36 ID:10uz2Evh0.net
405 :
:2022/02/14(月) 20:13:30.71 ID:0BiM6z240.net
>>401
売れない家電並べるよりも良いと思うぞ
家電と家具を中心とするホームセンターでも面白いだろ
415 :
:2022/02/14(月) 20:31:17.82 ID:10uz2Evh0.net
123 :
:2022/02/14(月) 16:04:39.79 ID:mEpnlPIb0.net
>>121
娘に追放されたから別に会社立ててやっとるんやで
485 :
:2022/02/15(火) 06:47:07.07 ID:dX8hjLlS0.net
>>123
バカ正直やな気味
肥大化し過ぎた本体をうまく親子喧嘩というネタで脱却し上質な社員、上質な太客だけを持ち出した。
これさ親子の絶妙なコンビ技だよ。
124 :
:2022/02/14(月) 16:04:47.88 ID:UrQKD8gl0.net
BSでテレビショッピングやってるけど
需要あるん?
129 :
:2022/02/14(月) 16:06:14.86 ID:eMcJQymw0.net
>>124
マスコミに金を提供か
やはり朝鮮半島勢力
追い出す気じゃん中国
128 :
:2022/02/14(月) 16:06:10.65 ID:rWJVoJzp0.net
山田の会長の「久美子には今後もアドバイスしてもらって」という言葉を真に受けて
コンサル会社を立ち上げた久美子
136 :
:2022/02/14(月) 16:08:07.78 ID:jD462XiK0.net
>>128
あの姫の逆張りをすれば成功しそうだからあるいみ有能
130 :
:2022/02/14(月) 16:06:16.00 ID:dxBW3kzF0.net
安い家具はニトリとかIKEAが市場占めてるからそこで勝負せず、金持ち向けに手厚いサービスと高品質、スリムな会社で勝負し始めた大塚パパの方が賢いわ
209 :
:2022/02/14(月) 16:36:13.79 ID:hcZEgYAc0.net
>>130
その固定客が減って、新規客をニトリに取られ
パパのままでもジリ貧でやられてた
金持ちでも家具に金をかける時代じゃなくなってきたのだろう。だいたい50年前なら貧乏人でもこういう所で一生モノのタンスを買ってたんだ
ここの板住民でもわざわざ家具屋へ行くか?ニトリどころかホムセンだろ
145 :
:2022/02/14(月) 16:11:33.76 ID:1dDv1zSk0.net
山田って店舗によってはもう何でも屋になってるし
より電化製品の充実してるニトリみたいなモンだな
148 :
:2022/02/14(月) 16:12:34.77 ID:eMcJQymw0.net
158 :
:2022/02/14(月) 16:18:23.38 ID:Qm1G4f2B0.net
名前が残るなら良いんじゃないかな
親父のときも経営悪化してたし娘は混乱と人材流出と経営悪化の加速させてたけど、親父であれ娘であれ結果的にいずれこうなってただろ
171 :
:2022/02/14(月) 16:23:12.23 ID:qtYJh61E0.net
>>158
再編の未来は避けられなかったけど親父の再任が無かった未来はどうなってたろうと思わずにはいられん
勿論それを許した久美子さんの求心力の無さは明らかだけどな
162 :
:2022/02/14(月) 16:19:25.53 ID:Q7iCanqd0.net
高級素材とiot家電のミックスで商売するしかないでしょ
今の若い金持ちの傾向考えると
178 :
:2022/02/14(月) 16:24:41.78 ID:eMcJQymw0.net
>>162
家電に小型の監視カメラと
オーディオつけられる
どこまで、どのメーカーまて
つけたか知らないが、中国製造
なんだから簡単につけられる。
音声と監視カメラつけた家電
使わせたら、人間の家畜化は
かなり進むな
192 :
:2022/02/14(月) 16:30:22.44 ID:+U2tetDh0.net
ヤマダの元社員だけど、選挙前になるとマジで朝礼に公明党の候補者来て投票のお願い聞かされてたわ
203 :
:2022/02/14(月) 16:34:47.13 ID:so9cLPgz0.net
193 :
:2022/02/14(月) 16:31:03.01 ID:Qb9JQApt0.net
198 :
:2022/02/14(月) 16:32:57.51 ID:eMcJQymw0.net
>>193
ないなあ
箪笥職人さんの腕?
あと、春日部のロビンソン、
イトーヨーカドー、大塚家具の
流れが気になる
195 :
:2022/02/14(月) 16:32:15.90 ID:T/lfHv/o0.net
199 :
:2022/02/14(月) 16:33:31.24 ID:eMcJQymw0.net
>>195
いろいろやられたか。
なんか入れてるか
200 :
:2022/02/14(月) 16:33:59.85 ID:nQ6Z6ARN0.net
高価格帯の家具を売る大塚家具
高価格帯の家電じゃ食ってけないヤマダ
リフォームで売りつけるっても
そんな家具まで新調するような層は建て替えるやろ
失敗するとしか思えませんな
206 :
:2022/02/14(月) 16:35:41.66 ID:eMcJQymw0.net
>>200
意味ないな
リフォームは
すべての住宅メーカーが
今やってる
とにかくすごいよ、
住宅メーカーも
218 :
:2022/02/14(月) 16:44:52.46 ID:nQ6Z6ARN0.net
>>216
ニトリだろうと木工メーカーだろうとそれなりのなら現地で組み立てだろ
222 :
:2022/02/14(月) 16:46:45.39 ID:eMcJQymw0.net
244 :
:2022/02/14(月) 16:58:38.32 ID:P09hZ82y0.net
248 :
:2022/02/14(月) 17:00:13.87 ID:eMcJQymw0.net
>>244
ハニトラにかかってやらしい動画も
とられてんだろな
269 :
:2022/02/14(月) 17:22:47.20 ID:chc4D7ij0.net
やっぱり久美子は頭いいわ
将来性皆無の家具屋を高値で売却して、自分たちは悠々自適に暮らしていけるだけの資産を確保したんだからな
汚れ仕事のリストラもヤマダがやってくれるだから、これ以上スマートな選択はないだろう
325 :
:2022/02/14(月) 18:17:15.89 ID:E5jyj17K0.net
>>269
高値どころか株価1/10になってから売却やで
279 :
:2022/02/14(月) 17:26:03.79 ID:rPXyXICI0.net
284 :
:2022/02/14(月) 17:32:49.23 ID:eMcJQymw0.net
>>279
子供二人いて
小学生か
それもカエルで可能性
考えてた
289 :
:2022/02/14(月) 17:41:45.53 ID:eMcJQymw0.net
>>287
匠の家具は良い、
ニトリ嫌いヤマダは
頭おかしい
いろいろムカついてる
連投するモチベある
297 :
:2022/02/14(月) 17:48:19.62 ID:wByZBydI0.net
>>289
変な改行で異常なレス数も頭おかしいから自重した方がいいよ
300 :
:2022/02/14(月) 17:51:23.39 ID:QhLFZk3w0.net
そもそも今の金持ちは持ち家にこだわりがないから家具そのものに興味がない
今高級家具(笑)に興味持つのは昭和な価値観が未だ残る地方の小金持ちくらいだろ
こんなもんあと20年もすりゃ絶滅するぞ
304 :
:2022/02/14(月) 17:55:47.55 ID:wByZBydI0.net
>>300
今の金持ちも高級家具好きだろ、ヨーロッパ製を好むだけで
314 :
:2022/02/14(月) 18:05:40.24 ID:ebGtkDeK0.net
317 :
:2022/02/14(月) 18:09:56.81 ID:fQqcJYc00.net
>>314
五輪の選手村でも天井から滝のように水漏れしてたし
高性能だよなあ(ニヤニヤ
331 :
:2022/02/14(月) 18:22:27.44 ID:gN5V+M8a0.net
334 :
:2022/02/14(月) 18:24:01.66 ID:+u/BhtD20.net
343 :
:2022/02/14(月) 18:42:41.54 ID:t0SBEhWa0.net
ひょっとして親父は元々の大塚家具の面倒を娘におしつけて自分はゼロから元の路線でやれたってことになるのか?
当然顧客名簿も持ってただろうし美味しいな
346 :
:2022/02/14(月) 18:50:18.26 ID:QhLFZk3w0.net
>>343
そういうことだな。あの当時幹部は久美子派と親父派に分かれていたからな
それらが混在して会社が迷走するより、別々の会社になって社員にとってもやりがいになったと思うよ
344 :
:2022/02/14(月) 18:44:47.13 ID:58VjJSkV0.net
衰退企業同士が組んだイメージがしてならないのだが・・・ (´・ω・`) どうなの?
あ あと 久美子は超絶馬鹿 史上最大の馬鹿
363 :
:2022/02/14(月) 19:10:23.63 ID:eMcJQymw0.net
>>344
馬鹿だろ
しかし、仕掛けるほうの
知能が高すぎたかなw
347 :
:2022/02/14(月) 18:51:44.35 ID:aX8NcTLj0.net
うちの県には大塚家具の店舗はない
うちの県では大塚といえば製薬なのだ
ここに表示されている(三重県)ではない
358 :
:2022/02/14(月) 18:59:40.46 ID:sTcc5OgS0.net
362 :
:2022/02/14(月) 19:08:48.78 ID:Yv6f7Yqi0.net
大塚は分割してそれぞれの街で勝負しなかった…東京大好き社長が咽まれたな… アホや…
366 :
:2022/02/14(月) 19:13:27.77 ID:eMcJQymw0.net
>>362
まあ三越跡地買収がやりすぎかな
匠が残りゃよいだろ
402 :
:2022/02/14(月) 20:08:12.32 ID:nraAqE/40.net
499 :
:2022/02/15(火) 10:36:05.96 ID:bTOj0XS00.net
429 :
:2022/02/14(月) 21:24:57.58 ID:AWLJZ5HW0.net
頭悪い人達は久美子が潰したと思っちゃうんだろうけど親父が社長続けても同じ結果だったと思うよ
親父は匠大塚というニッチな分野にうまく乗り換えができた
432 :
:2022/02/14(月) 21:40:08.64 ID:VIpdUVSK0.net
478 :
:2022/02/15(火) 06:00:08.50 ID:honsroag0.net
483 :
:2022/02/15(火) 06:30:37.57 ID:0RoWEfTh0.net
>>478
正解はないけど販社が匠名乗るのは間違ってる。
いまやメーカーの情報溢れてるからこだわる人はメーカーから買う。
ちゃんとしたメーカーので高級品を調達できる販路は大塚以外にも山ほどある。
家具以外の例えば電気設備の色も踏まえたセレクトなら工務店やインテリア専門のところもあるし。
491 :
:2022/02/15(火) 08:56:56.71 ID:BDBciZmC0.net
うーんこの・・・
494 :
:2022/02/15(火) 10:22:56.17 ID:86SWdb/50.net
>>491
正式移譲時と乗っ取り時で社員がついてきたかどうかだけな気も
500 :
:2022/02/15(火) 10:38:17.99 ID:voeJUyFT0.net
近所のヤマダ電機
クソ広い売り場にいつも客5人くらいしかいないんだがどうやって生きてんだ?
505 :
:2022/02/15(火) 12:14:54.80 ID:Pmy/WSQr0.net
>>500
ヤマダは実店舗の中では1番安く買える
ネット販売でも5年保証有りだとヤマダウェブが安い
100 :
:2022/02/14(月) 15:57:07.12 ID:XyRiPO6V0.net
102 :
:2022/02/14(月) 15:57:17.00 ID:y9vAROA10.net
104 :
:2022/02/14(月) 15:58:15.85 ID:KuhHx7/Q0.net
111 :
:2022/02/14(月) 16:00:14.11 ID:TyiMAeLY0.net
113 :
:2022/02/14(月) 16:00:56.06 ID:vORcZwV+0.net
114 :
:2022/02/14(月) 16:00:59.32 ID:UrQKD8gl0.net
116 :
:2022/02/14(月) 16:01:34.75 ID:D8FH8Rfg0.net
ヤマダHDからヤマダデンキに持ち主が変わっただけやろ?税金対策やん。
120 :
:2022/02/14(月) 16:03:17.98 ID:I6l8LN7S0.net
確か山田社長の娘さんて若い頃に事故で亡くなったんじゃなかった?
125 :
:2022/02/14(月) 16:04:59.10 ID:kRubzDlR0.net
予想通りか
資本提携した時点で乗っ取り目的だよなぁ
134 :
:2022/02/14(月) 16:06:52.87 ID:G4R7UckQ0.net
近所に新築したヤマダハウスのインターフォンが
テレレレッテレーらしい(嘘)
147 :
:2022/02/14(月) 16:12:09.90 ID:+ku9o2IC0.net
153 :
:2022/02/14(月) 16:16:33.38 ID:Tj3j0xQS0.net
156 :
:2022/02/14(月) 16:17:42.76 ID:Q7iCanqd0.net
159 :
:2022/02/14(月) 16:18:23.45 ID:G076aFko0.net
160 :
:2022/02/14(月) 16:18:24.94 ID:tXDTNUqC0.net
170 :
:2022/02/14(月) 16:22:23.73 ID:GkGjwUhB0.net
ヤマダプレミアム大塚家具本店
響きは抜群やね
プレミアムつけたら日本人は弱いよ
173 :
:2022/02/14(月) 16:23:34.92 ID:2n5IKSQX0.net
♪〜ヤマダの安さは半端が無いよ〜♪
の音楽が大塚家具のショールームで流れるのかな?
176 :
:2022/02/14(月) 16:24:37.68 ID:bi8A7E560.net
190 :
:2022/02/14(月) 16:29:27.52 ID:Q7iCanqd0.net
ニトリIKEAと大塚は家具のクオリティも価格も全く違うのに
混同するアホが後を絶たなかったよね
207 :
:2022/02/14(月) 16:35:47.97 ID:QON3ZxRM0.net
211 :
:2022/02/14(月) 16:37:37.95 ID:eMcJQymw0.net
>>209
地震で、良い家具が
危なくて買いにくくなった
地震の意味はあらゆる面に
波及してる
220 :
:2022/02/14(月) 16:45:44.95 ID:TyiMAeLY0.net
224 :
:2022/02/14(月) 16:47:27.60 ID:mAqiHcFs0.net
229 :
:2022/02/14(月) 16:49:04.04 ID:WXwIWcbt0.net
女社長どうなったっけ
確か経営コンサルタント始めて突っ込まれてた気がする
233 :
:2022/02/14(月) 16:52:14.76 ID:CWg9KjPv0.net
ヤマダなんでも屋やり始めてから業績好調なんだっけ?
236 :
:2022/02/14(月) 16:55:39.53 ID:eMcJQymw0.net
大塚の家具はよい
日本人に匠や伝統工芸を
忘れさせ、家畜にしたい
日本人から金を奪いたい
日本人をこの世から消す
これで、世の中はすべて
説明できる悲しさよ
241 :
:2022/02/14(月) 16:58:03.60 ID:mvJ/8bqo0.net
242 :
:2022/02/14(月) 16:58:07.20 ID:bPjp/0Mt0.net
新宿の大塚家具見に行ったときに冷蔵庫やらも並んでてびっくりしたわ
243 :
:2022/02/14(月) 16:58:17.85 ID:5x3cEDqi0.net
245 :
:2022/02/14(月) 16:58:43.25 ID:eMcJQymw0.net
タワマン程度でブイブイ
するやつらは
アルフレックスだ
ブランド買いたいだろうしな
まあそこらは凝るなら
自分でいろいろ見て回るし、
金持ちはガチでインテリアデザイナー
いれてやるよ
246 :
:2022/02/14(月) 16:58:57.31 ID:6RLp9ymX0.net
253 :
:2022/02/14(月) 17:04:57.45 ID:eMcJQymw0.net
自分は頭が良い
とかいうエリート意識
高い女も、落とすの楽だよね
254 :
:2022/02/14(月) 17:06:05.83 ID:bPjp/0Mt0.net
256 :
:2022/02/14(月) 17:07:58.04 ID:eMcJQymw0.net
自分はぶす、頭悪い、
性格悪いと自覚しなきゃ
だめなんだよね
逆に学歴も勉強も
見た目も、皮一枚で単なる
体
そんくらいの悟り開かないと
女は経営者に向かない
男もだが
257 :
:2022/02/14(月) 17:08:04.63 ID:7nZxlBXe0.net
261 :
:2022/02/14(月) 17:10:14.84 ID:p0PsR5gn0.net
ヤマダ家具とニトリとIKEAこの先生きのこるのは何処だ?
262 :
:2022/02/14(月) 17:11:20.71 ID:Jjt+Lz+W0.net
266 :
:2022/02/14(月) 17:19:19.58 ID:qhvIjZru0.net
別に大塚家具は製造業してる訳じゃ無いから問題ないよね
268 :
:2022/02/14(月) 17:21:27.75 ID:rwKCdC/C0.net
大塚家具なんて吸収してもヤマダにメリットなんてなにもないやろ
大塚家具の優良顧客なんて騒動の時に一斉に離れたやろうし
280 :
:2022/02/14(月) 17:27:14.60 ID:eMcJQymw0.net
ニトリとイケアは
地球から退場していただく
だって国連で地球環境大事
というなら、当然使い捨て
家具など消えてもらう
281 :
:2022/02/14(月) 17:28:09.50 ID:NkOXDcXy0.net
お手洗いはどこ?って聞いたらトイレ売り場に案内されたことあるわ
290 :
:2022/02/14(月) 17:44:10.25 ID:aPOueAXs0.net
ニトリ、IKEA、大塚の家具なんてそこらへんのホームセンターに売っている家具と大して変わらんだろ
305 :
:2022/02/14(月) 17:55:51.20 ID:eMcJQymw0.net
あれ、学会だったんかい
これは中国まで知られてる〜w
306 :
:2022/02/14(月) 17:57:30.35 ID:eMcJQymw0.net
まさか本人が男優やった?
味見してしまった?
ずっとやってる?
あれれフル回転フル勃起www
307 :
:2022/02/14(月) 18:00:46.72 ID:/dz6mKUf0.net
>>4
ヤマーダ家〜具♪ になると思ってたけどブランドだけは残すのか
308 :
:2022/02/14(月) 18:01:56.25 ID:esqM9kAm0.net
309 :
:2022/02/14(月) 18:02:15.05 ID:903iYd3L0.net
ヤマダは潰れずに大塚買収するまでに成長したんだな
凄いな
310 :
:2022/02/14(月) 18:03:33.98 ID:eMcJQymw0.net
315 :
:2022/02/14(月) 18:06:04.27 ID:MGeRQv8o0.net
316 :
:2022/02/14(月) 18:09:21.56 ID:jFe5XJCw0.net
318 :
:2022/02/14(月) 18:11:26.23 ID:oeBtcRZ/0.net
大塚娘はどうなったの?
クビなった?
昔からの社員たちに恨まれながら?
319 :
:2022/02/14(月) 18:12:56.15 ID:fEPeyclW0.net
321 :
:2022/02/14(月) 18:14:49.43 ID:oeBtcRZ/0.net
326 :
:2022/02/14(月) 18:17:52.91 ID:JhDQMIFy0.net
327 :
:2022/02/14(月) 18:19:01.36 ID:/1i63um40.net
大塚久美子が美人扱いであることをスレが立つたびに毎度疑問に思っていたが
ねらーの年齢層を考えたらお前らが老人だからストライクゾーンに入ってしまうというカラクリなんだな
332 :
:2022/02/14(月) 18:22:55.95 ID:QhLFZk3w0.net
実際安くて実用性のあってちょっと洒落た家具しか売れない時代
ニトリやイケアを意識しながら大塚ブランドで一歩前に出ようとした
久美子氏の着眼点そのものは悪くなかったように思うけどな
336 :
:2022/02/14(月) 18:29:41.45 ID:eMcJQymw0.net
にゃるほど
エマニュエルベアールではく、
AKB48仕様だったか、
奥さん
顔が平べったい
337 :
:2022/02/14(月) 18:30:45.94 ID:eMcJQymw0.net
普通の器量の奥さん
だったw
お幸せに〜犯罪家族www
349 :
:2022/02/14(月) 18:54:01.20 ID:zRYadTqI0.net
350 :
:2022/02/14(月) 18:54:01.57 ID:8V9kp/Fa0.net
経営能力が無いなら、さっさと売ったほうが良かった。
351 :
:2022/02/14(月) 18:54:15.12 ID:m2bhHjzs0.net
親の会社潰した馬鹿がコンサルティング業してるのはもはやギャグだよなー
368 :
:2022/02/14(月) 19:16:19.76 ID:kt+Nvl280.net
>>19
久美子は一橋大卒の経営コンサルタント…….だった
372 :
:2022/02/14(月) 19:26:12.95 ID:eMcJQymw0.net
みなさんお幸せに
因果律は知らねど、
ひとがバチ当たりやがれと
やらないのが主義
宇宙はやらない
ただし、すべてはばれている。
悔い改めたほうがよいかも
しれない
375 :
:2022/02/14(月) 19:29:09.58 ID:eMcJQymw0.net
>>373
しかたないな、大塚家具自体は
しかし、人を騙す、ハニトラは
相当罪重いよ
376 :
:2022/02/14(月) 19:29:55.26 ID:ZkEjJRug0.net
377 :
:2022/02/14(月) 19:32:36.23 ID:eMcJQymw0.net
378 :
:2022/02/14(月) 19:33:01.09 ID:kGf7+Dxo0.net
379 :
:2022/02/14(月) 19:33:57.04 ID:eMcJQymw0.net
経営の話で
資金繰りに困ってるから
みずほ関係で化けたかな
やりすぎだよ
381 :
:2022/02/14(月) 19:36:55.83 ID:eMcJQymw0.net
まさに掘削
竿一本の土方
NHKでプロフェッショナルで
特番組める
384 :
:2022/02/14(月) 19:40:02.93 ID:eMcJQymw0.net
>>383
匠あるからあれでよい
中国のプラ、東南アジア木材の
使い捨てなど、言語道断
なーにか地球温暖化だよ
全部嘘
使い捨てヤメレと誰もいわない
388 :
:2022/02/14(月) 19:45:22.78 ID:eMcJQymw0.net
389 :
:2022/02/14(月) 19:47:09.53 ID:uWeUhtT90.net
,,,.-‐‐‐‐‐–、
/i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!iヽi!i!i!ヽ
/i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!人i!i!i!i!i!ヽ
/i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i/ \i!i!i!il
/i!i!i!i!i!i!i!i!i/ li!i!i!il
/i!i!i!i!i!i!i!i!/━━ .━━li!i!i!i!l
/i!i!i!i!i!i!i!/γ●ヽ 、γ●.ヽli!i!i!i!l
li!i!i!i!i!i!/l :| .li!i!i!i!l
li!i!i!i!i!/l λ,,,__,l)ヽ .li!i!i!i!l
ヽi!i!i!i`.l /.___,,,_,,__., .li!i!i!i/
.ヽi!i!i!il.ヽ ‘`ヾ===’´ ./i!i!/ 今夜が山田
ヽi!i!ヽ \ _/i!i/
.,’.”ヽ | ` ̄ ̄ /
/ ヽ |ヽ
/ヽ ヽ .i ヽ、
/ ヽ ヽ .〉、 .ヽ 、
./⌒ヽ | .\_____/ i ./ヽ、
./ ヽ ““ゝ’ ヽ ヽ  ̄ i
/ ヽ ヽ”´ ヽ | .|
390 :
:2022/02/14(月) 19:47:44.17 ID:uGwhtiGv0.net
これはもう怒りの懺悔剃毛ワレメ開帳ヘアーヌード写真集発売は確実でしょう(関係者談)
391 :
:2022/02/14(月) 19:49:27.46 ID:vWiLHlTv0.net
392 :
:2022/02/14(月) 19:50:54.52 ID:eMcJQymw0.net
だいたい中学のときから
やりまくって、卒業と
同時に結婚だろこれ
2、3割真実混ぜて詐欺やった
のか
これはすべてでこれだな
まともなのは制服だけだ
393 :
:2022/02/14(月) 19:52:18.51 ID:eMcJQymw0.net
中学のときから、
頭禿げててやったか
感慨深い 立派だな
金は没収
国庫に戻せな
395 :
:2022/02/14(月) 19:54:48.40 ID:eMcJQymw0.net
あーあ、
笑える詐欺だが、
まあ久美子はゆるい頭が
悪いだけか
まあ、夫婦仲は
よさそうだから問題なしだな
これは良かった
ろくでもない話で
ただ一つの明るい話題
396 :
:2022/02/14(月) 19:56:16.87 ID:eMcJQymw0.net
すげえ中学生相手に
やっていたんかい
知り合いだからばれんが
すげえなあ
呆れた
大学嘘か
397 :
:2022/02/14(月) 19:57:02.11 ID:eMcJQymw0.net
400 :
:2022/02/14(月) 20:02:54.84 ID:eMcJQymw0.net
403 :
:2022/02/14(月) 20:11:34.38 ID:0BiM6z240.net
406 :
:2022/02/14(月) 20:16:30.23 ID:1/YdZn7g0.net
408 :
:2022/02/14(月) 20:22:04.11 ID:0BiM6z240.net
現状のライバルはニトリ無印か
カインズやイオン相手に戦えるまで成長するとすごいね
もう家電だけじゃないアピールもしたいから、ヤマダ電機って名前も変えてほしいわ
総合ホームセンターっぽいのが良いね
409 :
:2022/02/14(月) 20:22:30.74 ID:zjlxDJWR0.net
ヤマダと提携してから大塚家具すぐ黒字化したし、まあ自然な流れよね
411 :
:2022/02/14(月) 20:27:06.03 ID:eMcJQymw0.net
お幸せに〜
久美子社長はしょうがないとして
ヤマダ電機は、まずいな
これはなくてもよい
ビックかヤマダはなくても
世の中なんら困らない
419 :
:2022/02/14(月) 20:48:54.90 ID:Dhwwz+nV0.net
421 :
:2022/02/14(月) 20:57:50.63 ID:f7th1T2B0.net
424 :
:2022/02/14(月) 21:12:22.29 ID:3VNEycbu0.net
425 :
:2022/02/14(月) 21:12:23.83 ID:rcz/gCW40.net
426 :
:2022/02/14(月) 21:18:32.18 ID:U145zjfB0.net
437 :
:2022/02/14(月) 22:12:44.88 ID:aP8CjzWh0.net
438 :
:2022/02/14(月) 22:23:24.44 ID:fosHCXdV0.net
一昨日、大井町のヤマダの家具フロア覗いたけど、なんか家具選ぶような雰囲気じゃないと思ったな
448 :
:2022/02/14(月) 23:22:30.02 ID:/qqHXJ190.net
450 :
:2022/02/14(月) 23:25:15.90 ID:sUnNLnAp0.net
453 :
:2022/02/14(月) 23:29:07.05 ID:kVsvDUgB0.net
ヤマダの家とかあるもんな
電化製品や家具まとめて買わせるんだろうな
454 :
:2022/02/14(月) 23:34:51.09 ID:gM+l/njL0.net
466 :
:2022/02/15(火) 02:32:04.86 ID:Uc2DU2EB0.net
467 :
:2022/02/15(火) 02:53:07.31 ID:vIbsDIDc0.net
ヤマダは基本ガラガラやけど大塚入ってる大型店は新婚夫婦で賑わってる
家具も家電も揃うからな
469 :
:2022/02/15(火) 04:08:23.68 ID:mhFDeX+s0.net
472 :
:2022/02/15(火) 04:34:34.65 ID:nyPE1csi0.net
>>471
ナニ言おうと、家具屋姫が大塚家具をお父さん寸前にして、会社を身売りして法人格まで消滅してさせた時点で無能扱いされるのは変わりないわ
474 :
:2022/02/15(火) 04:59:36.12 ID:TMaRCAO40.net
餃子の王将、大阪王将
551蓬莱、蓬莱
こんな感じに分かれそう
481 :
:2022/02/15(火) 06:14:36.47 ID:ACYYwdVv0.net
>>442
先生、はやく続編を書いてくださいハァハァ
482 :
:2022/02/15(火) 06:15:23.14 ID:d7mij6R00.net
484 :
:2022/02/15(火) 06:36:50.77 ID:7xmpb2vs0.net
買収はしてたやろ次の段階吸収で
大塚家具は消滅てとこ
487 :
:2022/02/15(火) 08:17:17.73 ID:lOdPCVzy0.net
ニュー速民は分かりやすいメディア側の視点に疑問すら抱かないスイーツ(笑)ばかりだからしょうがない。
493 :
:2022/02/15(火) 09:56:23.91 ID:fOu3jOBq0.net
497 :
:2022/02/15(火) 10:30:48.27 ID:nyF7owdN0.net
501 :
:2022/02/15(火) 10:44:57.45 ID:mhFDeX+s0.net
>>496
だな
ドラッカーや稲盛さんの本をBOOK・OFF110円コーナーで買い漁るほうがいいや
502 :
:2022/02/15(火) 10:49:29.88 ID:38OAbpMa0.net
>>49
逆に、今チャイナ企業ではない家電メーカーってどこよ
パナと日立、三菱くらいじゃね?
シャープ→台湾
東芝→美的
AQUA(サンヨー)→ハイアール
506 :
:2022/02/15(火) 12:17:21.29 ID:mhFDeX+s0.net
>>504
戦乱の中世ヨーロッパや日本の戦国時代ならこのような失敗は命にかかわる
のどかな日本でよかったね大塚さん
507 :
:2022/02/15(火) 12:19:39.36 ID:mhFDeX+s0.net