【Amazon】実写ドラマ「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」初予告が公開!若きガラドリエル登場 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/02/14(月) 19:01:43.19 ID:CAP_USER9.net
2022年2月14日 12時41分
https://www.cinematoday.jp/news/N0128577
https://youtu.be/n7qENDv-stM

『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』ティザートレーラー| Amazonプライムビデオ » 動画の詳細
 Amazon Prime Video が手掛ける「指輪物語」の実写テレビシリーズ「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」から、初となるティザー予告編が公開された。

 中つ国の歴史上でも伝説的な第二紀のヒーローたちを初めて映像化する「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」は、映画化もされた『ホビット』や『ロード・オブ・ザ・リング』の数千年前が舞台。平和な時代から物語は始まり、おなじみのキャラクターたちと新たなキャラクターたちが徐々に、中つ国に再出現する恐怖に直面していくことになる。

 今回公開されたティザー予告編には、エルフ、ドワーフ、そして人間たちとさまざまなキャラクターが登場し、若きガラドリエル(モーフィッド・クラーク)やエルロンド(ロバート・アラマヨ)の姿も確認できる。

 「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」は何シーズンにも及ぶ壮大なドラマシリーズとなる予定で、今年9月2日より毎週1話ずつ Amazon Prime Video で独占配信。監督陣には、『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のスペイン人監督J・A・バヨナ、中国系イギリス人監督のウェイン・イップ、「アウトランダー」のスウェーデン系フランス人監督シャーロット・ブランドストームが名を連ねている。(編集部・市川遥)

15 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 19:19:35.36 ID:T8IYospH0.net

ロード・オブ・ザ・リングは配役がよかった
ファンタジーの世界は白人でないとな今の時代忖度しすぎ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 19:45:41.12 ID:YWyFVqcT0.net

>>15
リトルマーメイドとかシンデレラとか白雪姫まで有色人種とか世界観よりポリコレが優先されるのにはうんざり

60 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 20:16:39.69 ID:IRRyiaC80.net

>>15
黒人のエルフが出るらしいよw

99 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:15:09.78 ID:BojnfrM/0.net

>>60
初代のロードス島戦記の黒人エルフは可愛かったが…

179 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 11:30:57.67 ID:OpsAkr0V0.net

>>60
ドラクエ9のガングロ妖精はポリコレを先取りしていたんだなあ
(棒

184 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 15:26:22.03 ID:s41cjZXD0.net

>>60
ダークエルフって後付け設定なんちゃうの?(´・ω・`)

23 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 19:34:59.17 ID:SNvSvMbX0.net

>>18
そういや映画は黒人全然いなかったな

47 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 20:01:03.16 ID:NNqnDDvf0.net

>>23
映画観ても俺は違和感ないけど黒人の方たちはあるんだろうか?

52 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 20:08:08.51 ID:QAHRx+Mj0.net

>>23
当時は今ほどポリコレ言われてなかったから

62 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 20:17:30.19 ID:IRRyiaC80.net

>>23
王の帰還で南蛮人出てくるよ
象に乗った野蛮な奴ら

102 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:20:07.74 ID:3kXwxmml0.net

>>62
あれはカラードだけど黒人じゃない

106 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:24:26.58 ID:IRRyiaC80.net

>>102
兵士は褐色だけど象使いは黒人じゃなかった?

90 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:09:09.58 ID:yVMXeJkb0.net

>>23
オーク=黒人

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/02/14(月) 19:01:43.19 ID:CAP_USER9.net

2022年2月14日 12時41分
https://www.cinematoday.jp/news/N0128577
https://youtu.be/n7qENDv-stM

『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』ティザートレーラー| Amazonプライムビデオ » 動画の詳細
 Amazon Prime Video が手掛ける「指輪物語」の実写テレビシリーズ「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」から、初となるティザー予告編が公開された。

 中つ国の歴史上でも伝説的な第二紀のヒーローたちを初めて映像化する「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」は、映画化もされた『ホビット』や『ロード・オブ・ザ・リング』の数千年前が舞台。平和な時代から物語は始まり、おなじみのキャラクターたちと新たなキャラクターたちが徐々に、中つ国に再出現する恐怖に直面していくことになる。

 今回公開されたティザー予告編には、エルフ、ドワーフ、そして人間たちとさまざまなキャラクターが登場し、若きガラドリエル(モーフィッド・クラーク)やエルロンド(ロバート・アラマヨ)の姿も確認できる。

 「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」は何シーズンにも及ぶ壮大なドラマシリーズとなる予定で、今年9月2日より毎週1話ずつ Amazon Prime Video で独占配信。監督陣には、『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のスペイン人監督J・A・バヨナ、中国系イギリス人監督のウェイン・イップ、「アウトランダー」のスウェーデン系フランス人監督シャーロット・ブランドストームが名を連ねている。(編集部・市川遥)

49 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 20:03:31.26 ID:pYg6khik0.net

>>1
数千年だとさすがにレゴラスはいないか

73 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 20:27:49.62 ID:4jn3iMH00.net

>>1
そこはダークエルフと思いましょ^^

96 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:12:55.09 ID:Fr2jM65/0.net

>>1
また指輪かよ。
ロード・オブ・ザ・リング:貞子復活くらいやれ。

173 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 10:07:12.91 ID:hGNIDWzG0.net

>>1
これ、スカイリムのパクり?

125 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:41:11.62 ID:1XSf7vo50.net

Middle-earth を、中つ国と訳した、一番最初の訳者の語彙力のなさが悲しい

130 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:46:30.26 ID:vhzxuh8o0.net

>>125
良い訳は何なの?

原作未読で戸田奈津子字幕で見たら物凄く混乱した当時を思い出した

147 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 23:51:48.78 ID:4kpfgbI10.net

>>130
最終巻で裏表紙に大団円と書いてあってこれ何気にネタバレじゃないのかと
思った記憶

152 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 00:26:13.46 ID:2rWKBqFr0.net

>>125
ミドルアースを中つ国はピッタリじゃん
古い伝説の国のイメージがある

だいたい日本では英語はSFチックになってファンタジーに向かない
ミドルアースもそうだし、スティング、ストライダーなど
黒の乗り手は、原語ではブラックライダー

164 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 08:49:04.21 ID:S8/OmWgd0.net

>>125
全体がアングロサクソンの神話と言う設定だから中つ国は古代の国って感じで好き

馳夫はどうかと思う

2 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 19:02:13.74 ID:g2MggYBl0.net

アマゾンプライム限定なら観ないわ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 19:11:47.85 ID:twzvtyWy0.net

>>2
ネトフリチョンは最初からお呼びでないですから
バイバーイ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 19:35:07.79 ID:jsrVoQsY0.net

>>2
見れないだけだろ貧乏人w

166 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 08:52:39.91 ID:DT+O6jlN0.net

>>2
見なきゃ良いだろw

172 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 10:03:04.43 ID:cKUd+d4X0.net

>>2
観られないんじゃん実際のところ笑笑

22 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 19:33:12.07 ID:yxeVWcVP0.net

この映画って、本編の最後にみんなで船に乗って
別の島に行った所での話になるのか?

29 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 19:40:18.13 ID:UcG7T5Al0.net

>>22
ガラドリエル様が500歳くらい?の長老のときがロードオブtheリングで最後に妖精が統治する時代は終わりましたで舟にのって妖精の国に行ったのだから   
その後ではない、ホビット爺さんよりも前だろう

37 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 19:49:12.10 ID:yxeVWcVP0.net

>>28
原作はやたら長いし、読んだのも何十年も前だから忘れてしまってる

>>29
前の話か、これもやたら長い話になるのかな

42 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 19:53:58.51 ID:rDa5RdrI0.net

>>29
ガラドリエルは8000歳オーバーのスーパースペックだ
サウロンすら小僧

63 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 20:18:16.85 ID:Uz2mKU1l0.net

>>42
ハイ?
サウロンはマイアやぞ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 20:32:18.49 ID:UcG7T5Al0.net

>>42
ガラドリエル様8000歳 すごい!高貴なるケイト. ブランシェットが大好きだ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 19:41:41.83 ID:QSZngYsx0.net

>>22
シルマリルだよ

122 :名無しさん:2022/02/14(月) 21:39:04.59 ID:fRFG4L9Z0.net

ゲームオブスローンズのスピンオフいつ?

126 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:42:29.66 ID:Lm30FBYd0.net

>>122
思い出した!

そういえば全く話を聞かない

149 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 23:59:10.22 ID:4kpfgbI10.net

>>122
ジャクエンがお気に入りだったからアリアに逃げられた後
あれきり出番が無くて悲しい
原作ではオールドタウンのシタデルに潜入してるのに

123 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:40:46.60 ID:2/ehuF0B0.net

エルフが白人なのは透明に近いからなはず
妖精とかは半透明な存在だからそれに近い白っぽい体に太陽の黄金色の髪
黒は正反対だからありえない
確かそういう設定があったはず

138 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 23:14:46.50 ID:0tRuBoVs0.net

>>123
実際、原作自体が
黒と白って強調した作りになってるしね

150 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 00:02:05.45 ID:bGhljgo40.net

>>123
アルビノって元々エルフの語源だしな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:28:07.40 ID:1wJHMt8P0.net

>>7
>ドラゴンランス戦記実写化してくれませんか?
最高の作品なのに映像化してないのが勿体なさすぎる
ロードオブザリングより絶対に面白い

140 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 23:19:05.53 ID:x18oQmd50.net

>>113
レイストリンは特殊メイクかな
今のCG技術なら違和感無く実写化できるだろうか

157 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 06:22:34.47 ID:bGhljgo40.net

>>156
スカーレット・ヨハンソンもかなり化けるよ
リアルはヤンキー女だけど中世の映画に良く似合う

165 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 08:51:28.32 ID:AsVJhn1w0.net

>>157
そう言えば「ブーリン家の姉妹」にアン・ブーリンの妹役で出てたなあ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 07:56:28.16 ID:hRqIpUvH0.net

>>158
今の翻訳では普通にブリー村

181 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 12:22:26.71 ID:TO4R8Zpx0.net

>>159
映画見ても粥村は出てこなかったから
勝手にブリー村を粥村だと言い聞かせてみてました
ブリーってなんだ?ってのは今でも思ってる

182 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 12:28:23.83 ID:owASVU1t0.net

ゴラム役でアンガールズ田中を

185 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 17:05:32.14 ID:ctDYfvk30.net

>>182
生魚食べるとか、絶対モデルがあるよな

183 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 13:35:34.56 ID:pNyd3go40.net

このまま指輪本編も続けて欲しい。忙しいPJ版とは違って、3回目の朝食とかマッタリした旅の流れを再現して。

189 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 23:57:31.76 ID:cqnd/WT70.net

>>183
いやー、PJの映画を超えることは出来ないんだからそれはやめた方が…予算的にもキャスト的にも

68 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 20:25:31.94 ID:+tIHgIbt0.net

何でも叶う指輪を求めて旅に出る話なんだろうと思っていた

71 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 20:26:16.31 ID:L5cgh7w60.net

>>68
どっちかというと指輪を捨てる話しだよねw

80 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 20:35:46.96 ID:Op3c/pTR0.net

中つ国wikiを徘徊してた時代が懐かしい
最強がエルフで次点がドワーフで弱いけど数が多いのが人間なんだっけ
原作だとオークは人間より弱いと聞いた

141 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 23:22:01.07 ID:0tRuBoVs0.net

>>80
この現世に繋がる話だから
ファンタジー種族やファンタジー要素はどんどん失われていくっていう
中々悲しい話
そして人間の時代へ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:15:52.16 ID:gpRj5i9x0.net

指輪っていくつあんのよ?

101 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:17:58.33 ID:0zhqpUkd0.net

1つ指輪3つの指輪7つの指輪9つの指輪
合計20

104 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:23:31.09 ID:qAbZJuzV0.net

黒人のエルフって、作ってて誰かおかしいと思わないのか

105 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:23:36.71 ID:k/YmdYXa0.net

またポリコレ偏重で登場人物や配役が歪められるのかねぇ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:25:08.34 ID:2E+8PLoo0.net

ホイールオブタイムはポリコレの参考書みたいな作品だったな

109 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:26:07.39 ID:5xoTSYwO0.net

なんで黒人出してんだよふざけんな

110 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:26:15.16 ID:k/YmdYXa0.net

褐色のダークエルフって初出は何なんだろう
国産だとエルフは気位高くて貧乳、ダークエルフは巨乳でエロいイメージだけど

111 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:27:08.02 ID:pEDNOc960.net

今回貞子は出るの?

114 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:28:12.13 ID:5mqihLQP0.net

この作品に黒人は要らんのに 

116 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:28:43.35 ID:Zx0C/JK+0.net

いきなりポリコレ臭凄くて草
辻褄合わねえだろ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:31:04.43 ID:0zhqpUkd0.net

シルマリルの物語をやってくれ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:35:44.00 ID:BaTbuVj10.net

すまんガラドリエルって誰だっけ?

120 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:36:47.46 ID:k/YmdYXa0.net

ドラゴンランス戦記はハーフエルフがメインだっけ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:38:18.63 ID:vhzxuh8o0.net

LotRは面白かったけどホビット糞つまらんかった
児童文学と大人向けでボリュームが違うからしゃあないのだろうけど

ドラマ版はどうせ予算低いし
ヒット作品のシリーズで儲けとくかって程度で、つまらんのやろ?

ディズニー(ピクサーMIやアベンジャーズ)でも予告でそれがわかる。
これは文句じゃなくて好き・興味あるからこそ残念という気持ちの吐露や

124 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:40:57.78 ID:vhzxuh8o0.net

エルフと黒人のハーフな異端児って設定ならまだマシかな
観ないけど

127 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:43:15.75 ID:J//tmbdG0.net

黒人出すのもそうだし、白人のキャストもコレジャナイ感あるわ
スターウォーズとかみんなスターらしいスターがいなくて見応え無し
最近の大作は俳優に力なし

129 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 21:45:09.20 ID:gnW6gBze0.net

9月配信てw

134 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 22:12:52.44 ID:KHSxAL4Z0.net

映画で完成してるやん
それよりゲドを

135 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 22:34:25.71 ID:yebFJUFv0.net

黒人のエルフとかやめてくれよ
世界観ブチ壊しだろ

136 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 22:35:46.53 ID:vLtMnO4x0.net

誰が主人公かわからん地味顔揃えたな

137 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 22:44:41.69 ID:XOKcmaZJ0.net

映画のエルロンド見るたびに、どうしても「アンダーソン君!」って
セリフを言ってくれないかねって思ってしまうわ。

139 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 23:16:04.75 ID:0tRuBoVs0.net

キャストの半分が女で
黒人やラテン系もいるってのがもうポリコレ臭いっす

予告見てみても
女と黒人エルフが贔屓的に写ってる

143 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 23:31:28.27 ID:6eTJCtR80.net

ポリコレに忖度した作品は必ず駄目になるよな。
ヨーロッパの歴史物とか、中世ファンタジー物で有色人種が普通に出てくるのは完全に世界観のぶち壊し。原作でそうなってるならともかく原作の設定捻じ曲げてまでいろんな人種出そうとするのは流石に気持ち悪すぎる。
中世ヨーロッパとか近世ヨーロッパで黒人貴族とかありえないからね。

144 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 23:34:25.96 ID:f4imIWwa0.net

黒人エルフってダークエルフかよ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 23:40:03.65 ID:6eTJCtR80.net

>>132
まさにブラックウォッシュだよな。
ホワイトウォッシュを批判する人に限ってブラックウォッシュにはダンマリ。

148 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 23:54:16.98 ID:vZ6KwgMP0.net

ティザーからでもわかってしまうポリコレ仕様

あーあーあーあーあ、しょーーもないことすんなよなぁ、っつたくよぉ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 00:17:29.90 ID:I14gygst0.net

映画の時点で人種差別の指摘はあったんだな
映画つくった人らに差別の意識はないだろうけど原作者はナチュラルに人種差別してそう

154 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 01:02:18.19 ID:NHwsVk9a0.net

>>153
じゃあ他に良い訳だしてみてくれ
直訳したら「闊歩男」とかになっちまうしなぁ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 01:41:42.67 ID:3oVm083j0.net

なんでこいつ必死なの

156 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 02:44:37.89 ID:U5gCP5mP0.net

エルフが似合いそうな女優

ティルダ・スウィントン
ケイト・ブランシェット
ここら辺だよな。

158 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 06:51:49.17 ID:TO4R8Zpx0.net

粥村はどうなったの?
俺が持ってる版にはそう書いてあるんだけど
今はそんな村ない見たいだし・・・

160 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 08:30:18.90 ID:HbhtFWak0.net

>>153
アメンボよりまし

162 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 08:39:51.07 ID:VTLxgc/M0.net

>>9
だから全然前だって読めばわかんだろw

163 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 08:45:38.36 ID:bGhljgo40.net

漢字で書いて英語のカタカナルビを振れば原語史上主義者も満足するんじゃないの
レゴラス・グリーンリーフなんて映画だけ観て原作知らない人は
グリーンリーフが苗字なのかと思ってしまう
緑葉のレゴラスの方が分かりやすい

168 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 09:00:58.56 ID:JdYyU7BL0.net

やっぱ中つ国、馳夫さんに粥村につらぬき丸だよなあ
新板はセンスが壊滅的になさすぎるというか原作愛がない

169 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 09:38:45.40 ID:OaGW2aHL0.net

アマプラで観られるのいいね

178 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 11:21:07.70 ID:vCqgxFAk0.net

ピータージャクソンの一見真面目なようで常に残酷ギャグテイスト絡めた戦闘が楽しかったのに、大真面目にやったら駄目だな。

187 :名無しさん@恐縮です:2022/02/15(火) 22:53:10.33 ID:GRPDy8FX0.net

Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1644924483/