【北京五輪】スキージャンプ男子ラージヒルで小林陵侑が銀メダル ★2 [サザンカ★]

1 :サザンカ ★:2022/02/12(土) 22:29:12.85 ID:CAP_USER9.net
ソースBS1
https://olympics.com/beijing-2022/olympic-games/ja/results/ski-jumping/results-men-s-lh-individual-fnl-0002sj-.htm


【北京五輪】スキージャンプ男子ラージヒルで小林陵侑が銀メダル
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644669637/

9 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:31:50.82 ID:TKbGwTdw0.net

日本の冬季五輪歴代メダル数
1998長野 金5 銀1 銅4
2002ソルトレーク 銀1 銅1
2006トリノ 金1
2010バンクーバー 銀3 銅2
2014ソチ 金1 銀4 銅3
2018平昌 金4 銀5 銅4
2022北京 金2 銀3 銅5←今ここ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:33:27.03 ID:WqZZwnoG0.net

>>9
総メダル数 10個でノルマ達成やな。スポーツ紙は30個を予想してたけどw

483 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 06:42:14.11 ID:MeoS33ko0.net

>>19
期待値込みだけどなw
それにしても盛り過ぎとは思うけど

29 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:34:44.70 ID:Q19LkHkT0.net

シモン・アマンすげー
ジャンプは前回金メダリストが入賞すらできないとかザラだから改めて凄さが分かる

>>9
女子の団体パシュートは金メダル候補じゃない?
あとは知らん

49 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:39:12.43 ID:Zd5+Ns+50.net

>>29
葛西はそのアマンより1歳歳取った状態で銀だったからレジェンド扱いもわかるなあ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:59:23.69 ID:bYDFCJET0.net

>>49
そりゃ凄いなw

482 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 06:40:21.24 ID:MeoS33ko0.net

>>49
そらレジェ扱いされるわw

51 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:39:35.13 ID:e3JK6VXP0.net

>>9
長野は別にして平昌では頑張ったんだね
トリノが悲惨だったの思い出したわw
最後の最後に荒川の金だっけ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:41:52.43 ID:2WVYsZy70.net

>>51
荒川は長野で酷すぎたから3-3回避しての3-2で取れたトリノの棚ボタ金は幸運

100 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:47:59.08 ID:6ilT+UeN0.net

>>51
普通隣国の五輪はメダルとれるんだよ
時差も環境もよくにてるんだから
そういう意味で東京五輪の韓国の成績は驚愕するほど落ちてる
普通あり得ん、地球の反対側でやってんのかとおもった

117 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:49:57.04 ID:9LntM3UT0.net

>>100
不味い弁当のせいだろホントに食ったか知らんけど

91 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:46:24.36 ID:twa1wD610.net

>>9
トリノはなんで苦戦したんだっけ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:48:00.84 ID:UlbduVrE0.net

>>91
3位に僅差の4位のラッシュだった

164 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:59:37.12 ID:ERpBM7dW0.net

>>102
アルペン回転の皆川4位は荒川の棚ボタ金より価値あると思う

190 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:06:46.16 ID:oxkUScFb0.net

>>164
荒川が棚ボタって?圧勝だったと思うけど
編成点で圧勝してて相手は無茶掛けしないと逆転出来ない差がついて案の定失敗
難度落としても余裕の勝利、審判が観たがってた点に関係ないイナバウアーも完璧に決めるというぐうの音も出ない完勝

338 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:06:44.46 ID:Ti37bb/A0.net

>>190
優勝候補が潰しあいで自滅したおかげで勝てた低難度の棚ボタメダルだよ

343 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:08:49.24 ID:9e+lTYjz0.net

>>338
棚ボタではないぞ
プログラムをノーミスで演技した結果だ

383 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:44:22.24 ID:VxXJ441N0.net

>>343 スティーブン・ブラッドバリーも、レースをノーミスで走った結果だ

397 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:55:02.00 ID:9e+lTYjz0.net

>>383
あれもそうだよ
決勝までいける実力はあったんだからマグレではない

368 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:26:22.93 ID:NaTZSaE60.net

>>338 
そもそも年齢制限がなければ浅田真央が金だったしな 荒川は運だけは良い

452 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 02:10:20.06 ID:uat20d6v0.net

>>190
スルツカヤがミスったからな
それで荒川は難易度下げることができた

484 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 06:45:20.97 ID:MeoS33ko0.net

>>102
荒川がメダル逃したら
日本は衝撃のメダルゼロか
よくぞ頑張ったもんだな

実況が「勝利の女神は荒川静香にキスをしました」って言ってたのを思い出したぜ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:55:04.70 ID:0dwmDllP0.net

>>9
女子パシュートは金か銀は堅い
女子500mと1000mも何かしら取れる
前回金のマススタートはチャイナに邪魔されなければ
ジャンプ団体、女子カーリングが頑張ってなんとか取れれば史上最高に届く

160 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:58:30.77 ID:IoZNwsFu0.net

>>144
見積もり甘過ぎんだって
その中でまともに見積もれるのはパシュートだけだわ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:00:38.49 ID:FWdhuBJy0.net

>>144
韓国可哀そうにまだ計4個
しかも走るスケートだけ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:55:14.64 ID:2eGtlov70.net

>>9
やっぱほぼ時差ないのは強みだな。

379 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:38:03.11 ID:yfA2bWHD0.net

>>9
アジアの大会は調子いいね

387 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:47:04.90 ID:VxXJ441N0.net

>>379 やっぱり時差が少ないせいもあるんだろうか

381 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:43:08.21 ID:vQwdeis40.net

>>9
そりゃやっぱ時差や気候差が少ないのが大きいよ
冬季は特に

455 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 02:37:52.08 ID:7PiBv9Y50.net

>>9
トリノは荒川さんいなかったら悪い意味で歴史的な大会になってたな

495 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 07:59:00.69 ID:VxXJ441N0.net

>>455 それでも1976インスブルックほどではない

275 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:33:19.71 ID:wUftV8Bk0.net

>>150

\(^ω^)/

319 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:58:28.55 ID:/xgo2GKW0.net

>>275
ドゥンドゥンも嬉しそうな

329 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:03:32.38 ID:aUGuLf8V0.net

>>275
ドゥンがシンクロしてる
ぬいぐるみ買えなくて悲しい

334 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:05:15.77 ID:mfKhvFvD0.net

>>329
俺も探してしまった

430 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:22:42.01 ID:ar75J+zm0.net

>>275
なんだよこれ
胸キュンだわ

439 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:33:51.95 ID:aBeiBM6G0.net

>>275
なんだこのカンガルー感

441 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:36:33.64 ID:PnpSUGAd0.net

>>275
平野のドゥンドゥンはクールに決めて
陵侑のドゥンドゥンは一緒にはしゃいでるように見えるな

464 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 03:40:28.70 ID:NqmfpdET0.net

>>275
かわいい

468 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 04:07:31.17 ID://sE1a7/0.net

>>275
こういうの見てると、日本も柴犬とか三毛猫でもマスコットにしてりゃ良かったと思うんだけどね。
いちいちハズす電通。

611 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 15:54:15.96 ID:OWnASAVP0.net

>>468
五毛猫キャラ出してたよ
ぬいぐるみ売り切れてた

614 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 16:39:25.60 ID:a29G0Cc80.net

>>611
招き猫だろ
あれは五毛ではなく雛人形や五月人形作ってる吉徳の五輪公認ぬいぐるみだ

476 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 06:13:52.98 ID:uvpHwU2+0.net

>>275
これもいい写真だな

167 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:59:49.22 ID:JmJxFz1v0.net

>>140
W杯で36勝して表彰台最多108回のアホネンなんか
7回も五輪に出て個人のメダルゼロやで
ジャンプ競技ってそういうもん

175 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:02:37.14 ID:MUJ1qw2i0.net

>>167
アホネンさん個人でメダル取ったことないんだ?
名前がダメなのかな?

179 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:03:03.89 ID:7h2RxUkJ0.net

>>167
逆にすごいな

189 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:06:18.24 ID:9LntM3UT0.net

>>179
サッカーW杯のメキシコと共通するものがあるな

204 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:09:54.02 ID:pYF826SQ0.net

>>167
アホネンは五輪への執着が半端じゃないからな。
気負いすぎて固くなってんじゃね?
なんにせよWCの勝率が高い奴が五輪でも金メダル有力候補なのは当然の話。
ジャンプってそういうもん。

230 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:14:23.84 ID:JmJxFz1v0.net

>>204
なんにせよWCの勝率が高い奴が五輪でも金メダル有力候補なのは当然の話。
だけどその金メダル候補が五輪では下馬評通り金メダルがなかなかとれない。
ジャンプってそういうもん。

237 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:15:50.66 ID:FWdhuBJy0.net

340 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:07:02.72 ID:fe1P71jr0.net

>>237
リレハンメルの団体

261 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:25:09.19 ID:K5RbjKJm0.net

>>167 ノルディック複合のマンニネンとか荻原とかも

481 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 06:39:39.73 ID:MeoS33ko0.net

>>167
ヤンネ・アホネンか
アホらしくてやんなるな

35 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:35:45.30 ID:MIfVZ8tN0.net

小林ってぶっちぎりの優勝候補だったのに銀メダルってどう評価すればいいの?
悔しい銀メダル?それともおめでとうの銀メダル?
素直に喜んでいいの?

39 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:37:11.48 ID:rIvQN/jS0.net

>>35
単純にリンビクが凄すぎた
陵侑も3位ガイガーを10ポイント離しているから仕方ないよ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:37:36.22 ID:Zd5+Ns+50.net

>>35
ぶっちぎりほどではないにしても普通に優勝できる実力あったから一回目でトップ取れた時点で悔しい銀だろうな

42 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:37:39.86 ID:Q19LkHkT0.net

>>35
ぶっちぎりじゃないってばよ

ワールドカップランキング1位のドイツのガイガーが銅メダル1つしか取れなかったでしょーが

それだけジャンプは風とか姿勢とかミリ単位のズレで飛距離が変わる繊細なスポーツなんだろうね

62 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:41:25.72 ID:pdhnnT4l0.net

>>35
今日は陵侑は大きなミスしてなくて十分やれることはやったから、そこまで敗北感はない。リンドビーグが完璧過ぎた。

70 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:42:26.29 ID:0QU38f0w0.net

>>35
くやしすぎて林

112 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:49:14.45 ID:7Aq1zfxq0.net

>>35
女子レスリングの吉田沙保里が銀メダルで終わった時と同じ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:55:27.01 ID:coAb6TwV0.net

>>35
ガイガーに勝ってるし上出来だろ
ノーマルとラージの他のメダリスト4人それぞれの順位見てみ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:57:13.00 ID:To93e8y90.net

>>35
金と銀なら悪くない。船木いいと同じレベルだし。どっちも取れないことだってあり得た

612 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 16:32:39.56 ID:9A9YZ0iI0.net

>>35
ジャンプは運の要素が大きいのにたった2回の試技で
勝負するんだもの、
確実なんてものはジャンプにはありません

266 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:28:05.05 ID:wUftV8Bk0.net

273 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:32:22.16 ID:YYlDgCUH0.net

>>266
こんなんずるいわー
絶対に可愛いやんw

284 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:36:17.80 ID:hYe7S/DX0.net

>>273
これ欲しいw
メダル取ったら貰えるのかw

301 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:43:21.12 ID:0kbivanV0.net

>>266
キャワワ

312 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:53:37.83 ID:/xgo2GKW0.net

>>266
このこりょうゆう言うんか

432 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:25:14.78 ID:GWM9o2WD0.net

>>266
お目目キラキラで嬉しそうやなw

434 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:26:58.19 ID:ar75J+zm0.net

>>266
本体

435 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:28:08.47 ID:lI1eUi0n0.net

>>266
ドゥンドゥンが本体になっとるやん!

442 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:37:47.82 ID:a29G0Cc80.net

>>266
陵侑もちゃんと映して
tps://i.imgur.com/NFAG6WE.jpg

140 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:54:45.15 ID:IH1H2Sdf0.net

>>129
ジャンプを知り尽くした男きたー

69 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:42:23.76 ID:HJXX+lxf0.net

中国が送風機使って向かい風吹かせて妨害してきたが
向かい風で飛べるわけないよね。
You Tubeに証拠動画あったわ…

88 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:45:53.85 ID:nfQCEZxP0.net

>>69
へえ アホなん?

106 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:48:23.32 ID:HJXX+lxf0.net

>>88
お前向かい風でも飛距離延ばせるのか?
ならお前が飛んでみろ!非国民!

103 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:48:00.98 ID:BwSMs2BU0.net

>>69
向かい風の方が有利なんだが

118 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:50:00.83 ID:HJXX+lxf0.net

>>103
向かい風で飛べたら苦労しないわ。
中国の妨害が無かったら猟友金メダル間違いなかった。

俺は専門家だから分ってるんだよ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:48:56.02 ID:UlbduVrE0.net

>>69
そもそも中国はジャンプに興味ないだろ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:49:46.96 ID:N/jFF4iN0.net

>>69
押し戻されるような向かい風ならスタートさせないぞ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:50:57.63 ID:HJXX+lxf0.net

>>116
ゲートからスタートしてから送風機ボタン押してた。
You Tubeに証拠動画上がってるから見てみて。

136 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:54:06.68 ID:EeweVnZp0.net

胸元にドゥンドゥン挟んでるの可愛すぎだろ
小林は女に優しそうな雰囲気がある

145 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:55:05.43 ID:/xgo2GKW0.net

>>136
あれ流行りそうだよな

150 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:56:22.57 ID:rU5aZMsm0.net

>>136
平野歩夢がボードの板に乗せてパンダが誇らしげにしてるやつも好き
マスコットの扱いが優しいやつはいいやつ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:57:22.85 ID:/xgo2GKW0.net

>>150
そんなのもあるんだ
今大会の金メダリストはいいやつだなー

193 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:07:18.84 ID:Eo6B01gu0.net

209 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:11:06.63 ID:qPUViSNC0.net

>>193
スコッティたちはどこかに置いてきちゃったのかw
パンダ得意げでかわいい

223 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:13:33.87 ID:G2ApjbAF0.net

>>193
ドゥンドゥンも平野も得意気で可愛い

226 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:14:04.25 ID:H0y+YDvs0.net

>>193
かわええ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:15:24.60 ID:QS8UtdrU0.net

>>193
いいな

305 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:46:16.05 ID:/xgo2GKW0.net

>>193
かわええ

232 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:14:32.08 ID:ChITYNew0.net

>>150
その割に鷲づかみにしていたが

180 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:03:19.24 ID:HJXX+lxf0.net

ゲートそのままで145飛んでテレマーク入れたら勝ったな。
宮平のミスは明らか。更迭するしかないね

195 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:07:32.08 ID:y77J78Xh0.net

>>180
ゲート下げはコーチリクエストじゃねえよバーカ
↓cと書いてない

203 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:09:35.57 ID:HJXX+lxf0.net

>>195
何コラ!

244 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:18:49.55 ID:0QU38f0w0.net

>>195
タココラ

258 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:22:38.98 ID:dZmoJttD0.net

>>195
リンビックだけゲート下げても影響受けてなくて草

393 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:51:19.17 ID:IJrtwyae0.net

>>195
こう見ると1位との風加点差ありすぎて、仮に1m長く飛んでも届かないな

182 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:04:17.98 ID:7h2RxUkJ0.net

>>178
いやこっちは4年に1回しか見ないから面白いけど、毎日あれやってる本人は飽きるだろうなと
ある日ふと「遠くに飛んだからなんやねん」と思う日絶対あるだろ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:05:41.64 ID:HJXX+lxf0.net

>>182
送風機で向かい風吹かされても遠くまで飛ぶ工夫したり飽きはこないだろ

191 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:06:50.29 ID:7h2RxUkJ0.net

>>186
そうなんだろうか
自分ならどんなに成績よくても途中で辞めそうだ
ずっとやってる葛西ってすごいな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:05:49.58 ID:To93e8y90.net

五輪になるとドイツ人とオーストリア人が調子戻して変な名前を覚えさせるイメージ。シュリーレンツァウアーとか、ゴルトベルガーとか

>>182
おまいからオナニー取ったら、人生何も残らんやろ。そういうことや

197 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:07:57.66 ID:7h2RxUkJ0.net

>>188
まあそうなんだろうけど
アイデンティティだからやめるわけにいかないんだろうけど、絶対一回は「ほかの競技やっときゃ良かったな」って思ったことあるだろ

205 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:10:43.78 ID:J3nu57qY0.net

>>182
「遠くに飛んだからなんやねん」
クスッときたw

271 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:31:20.97 ID:vUQn78M90.net

ラージとノーマルって分ける必要ある?

280 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:35:13.11 ID:i9rpH+y30.net

>>271
せっかく2つ作ったんだから、活用しないと。

285 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:36:39.14 ID:To93e8y90.net

>>271
求められる技術特性に違いはあるらしいけど、まあタイミングがすべてなのは変わらんからなあ
ノーマルヒルのほうがごまかしがきかないそうだ

361 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:17:41.96 ID:4dGcqgnB0.net

>>285
>>302
へぇラージよりノーマルの方が運要素よりスキルに左右されるんか

302 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:43:28.71 ID:K5RbjKJm0.net

>>271 NHは脚力がより必要、LHは風に乗る能力がより必要

178 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:03:03.34 ID:To93e8y90.net

>>174
鶏人間コンテストだって毎年見るやろ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:09:19.65 ID:lEhAtBrn0.net

24年も前の長野五輪で原田が137メートル飛んでたから140メートル位がラージヒルの限界なんか?

208 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:11:06.46 ID:To93e8y90.net

>>200
一応k-120が基準やからねラージヒル
ここは設計が大きく作ってあるんやろ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:11:17.97 ID:HJXX+lxf0.net

>>200
そもそもヒルサイズの違う台で単純に飛距離で語られても…
ゲート上げれば下位選手でもヒルサイズ飛べる事は理解出来る?

234 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:15:05.07 ID:0dwmDllP0.net

>>200
24年前の白馬はK120でヒルサイズが131m
世界記録はK130で153m

238 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:16:21.57 ID:xQCtJ2QG0.net

>>200
ゲート上げれば140オーバーは出るよ
ただ、平地に着地になるから事故、怪我の確率はあがる

31 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:34:59.33 ID:7Aq1zfxq0.net

日本にとってラージヒルの銀メダルは惨敗に等しい

38 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:36:49.35 ID:Zd5+Ns+50.net

>>31
ラージヒル個人でメダル取ったのなんて船木葛西くらいだろ
知らなすぎだわ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:39:13.90 ID:JmJxFz1v0.net

>>38
「ふなきぃ」の人もなにげに取ってるw

54 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:40:02.61 ID:Zd5+Ns+50.net

>>50
原田も取ってたか、すまん

348 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:11:46.93 ID:wwELNRH1O.net

>>38
八木…

384 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:44:52.39 ID:VxXJ441N0.net

>>348 金野、青地

44 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:37:53.58 ID:2WVYsZy70.net

>>31
札幌五輪の日の丸飛行隊がラージヒルでどうだったか調べてみろ

350 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:12:08.08 ID:CwStK4c+0.net

冬季で2個メダル取ったの長野以来らしいな
でも全然スレ伸びないのはなんでだろ
人気ないな

375 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:33:31.96 ID:Afpuf6810.net

>>350
別にいいじゃん
ジャンプ盛んな国では人気あるみたいだし
Youtubeチャンネルのコメも外人多いし
本人もわかっていると思うよ
俺は応援するけどね

395 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:53:06.57 ID:BPLlioy30.net

>>350
ジャンプは4年に1回しか見ない者が国民の大多数だから仕方ない

403 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:59:11.33 ID:Uh1V8j8y0.net

>>350
北京の盛り上がりがイマイチなのは東京で燃え尽きてた人が多いのもある

406 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:59:50.80 ID:VxXJ441N0.net

>>403
両方出てたの平野だけだし、しかも平野は金メダルだしw

55 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:40:07.41 ID:WqZZwnoG0.net

ニッポンはアルペンスキーやボブスレー・リュージュ・スケルトンに弱すぎる。もっと強化しろ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:43:50.34 ID:9LntM3UT0.net

>>55
ソリは練習できるとこあるの?

531 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 11:14:11.35 ID:w0vXwM1g0.net

>>55
アルペンこそウインタースポーツの華だから力入れるべきだけど、欧州には歯が立たない領域のイメージ

537 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 11:39:34.21 ID:VxXJ441N0.net

>>531
皆川、湯浅、佐々木明が揃ったトリノ五輪が、猪谷千春以来の最大のチャンスだったが。

538 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 11:40:10.94 ID:VxXJ441N0.net

>>55 スケルトンは長年、越一人が引っ張ってたけどねぇ。後が続かなかった。

92 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:46:27.03 ID:6rCM3qXB0.net

高木美帆は1000と500は取れそうなんか?

101 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:47:59.23 ID:AW7Zw/Co0.net

>>92
1000で銅なら可能性あるけど1500見たらそれも厳しいかも

108 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:48:42.11 ID:6rCM3qXB0.net

>>101
パシュートぐらいか

107 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:48:37.59 ID:5gcz7jy60.net

>>92
500はムリやわ
パシュートも銀かも

132 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:53:29.98 ID:+c8lXLHz0.net

>>92
厳しいだろ
非力な日本人選手には合わないリンクだし、
試合に出過ぎて体力削られてるし
あと五輪前にピーク持ってきちゃったっぽいしね

104 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:48:14.68 ID:obukVUaJ0.net

今更だけど41歳で今回の小林と同じ銀メダル獲得した葛西ってもしかしてとんでもない人なんじゃ・・・

123 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:51:02.61 ID:fOz8JARw0.net

>>104
もしかしなくてもレジェンドやで

127 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:52:01.05 ID:vLbT2/os0.net

>>104
てことは小林も葛西の年齢になるまであと4回はオリンピックでメダル量産しまくれるな

139 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:54:43.62 ID:iURPDLwY0.net

>>127 そんなに甘くない🤢

113 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:49:25.58 ID:Eo6B01gu0.net

小林りょーゆーとパンダ
ttps:/i.imgur.com/NFAG6WE.jpg

131 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:53:13.87 ID:/xgo2GKW0.net

>>113
仲良しやん

138 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:54:24.53 ID:fODWABB10.net

>>113
これ自分から入って来たらしいね

475 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 06:13:23.35 ID:uvpHwU2+0.net

>>113
収まりが良すぎて草

199 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:08:44.90 ID:+c8lXLHz0.net

小林は近年のレベルを維持し続け次の五輪でノーマル、ラージで金取ればニッカネン級でレジェンド入り
駄目駄目だったら船木級
長い期間トップクラスを維持するのは至難の業だしレジェンド入りは厳しいだろうな

206 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:11:03.01 ID:7h2RxUkJ0.net

>>199
ふつうなら金一回で十分すごいのにな

240 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:17:15.47 ID:7oqydpBZ0.net

>>206
陵侑は既にシーズン王者になってるし今年も可能性大
五輪の一発勝負だけでジャンパーの評価を決めようとするニワカなんか相手にする必要もない

501 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 09:08:04.98 ID:rQ4qmXr40.net

>>199
ワールドカップ総合取ってて4htも2回かつその一度はグランドスラム
歴代上位の通算26勝してるのに、 『船木級』とかギャグ?
過去の日本人誰一人対抗できないレベルのレジェンドだよ間抜け

236 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:15:29.84 ID:To93e8y90.net

>>221
日本はトップ30に4人いるけど、小林除いたら雑兵みたいなもんだし、ドイツやオーストリーは上で固まってるからなあ。

斎藤西方船木の四人でやった長野はすごかった!

239 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:16:24.69 ID:To93e8y90.net

>>236訂正

○岡部船木斎藤あと一人いたが略

243 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:18:00.72 ID:HJXX+lxf0.net

>>239
葛西だろ。

246 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:19:09.64 ID:7h2RxUkJ0.net

>>243
葛西か

247 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:19:16.04 ID:HJXX+lxf0.net

>>239
ごめん、山田大起だったか

251 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:20:33.59 ID:HJXX+lxf0.net

>>245
原田とサッカーで遊んでる時に脛を蹴られて調子落としていた。
それを恨んでない葛西さんは立派だろ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:22:08.96 ID:i9rpH+y30.net

>>251
個人で銀取るまで恨みまくってなかったか?w

256 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:22:31.54 ID:tsRmqgG80.net

>>251
やられた当時はぼろくそ言ってたじゃん。ぶっ○したかったとか

263 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:25:58.86 ID:HJXX+lxf0.net

>>256
お母さんを葛西で亡くして金メダルを捧げるつもりが原ちゃんに2回も潰されたからな。

490 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 07:10:19.31 ID:De2HoInl0.net

>>263
それに加え難病で余命宣告受けていた妹さんのこともあったからな
メダルとっていい治療を妹に受けさせてあげたいとの一念で頑張ってた
肺まで焼ける重度の火傷を負った母親と余命宣告を受けた妹
W杯で海外を転戦する傍ら、妹さんのドナーを探したり、母親に皮膚移植手術を受けさせたり
最愛の家族がふたりも命の危機に瀕して入院中だったのを必死に支えていたんだよ
それが、自分に原因がないのに負傷したんだ

普通の人だったら世の中恨んで人の道踏み外してもおかしくない

516 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 10:21:00.31 ID:0/4d+BYc0.net


>>513
ガイジくんの中では何ポイント寂しいなら完敗じゃなくなるの?馬鹿なのかな

520 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 10:56:46.83 ID:q58KG8qm0.net

>>516
296.1と292.8、どちらが大きいですか〜っていう小学生で習う算数すら理解出来ないのかよお前、、、

524 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 11:00:13.53 ID:GKhXZbGB0.net

>>520
どっちが大きいかなんて元々誰も論点にしてないし、ずらして恥の上塗りに後何時間頑張るのかな?
素直に僅差だろうが負けは負けと普通にいえばいいのに引くに引けなくなってんな

528 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 11:02:42.10 ID:RcPUbG0K0.net

>>520
案の定話を変えてきてて草
心が折れただのアホだろ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:08:04.33 ID:eqq33ajK0.net

>>570

そうそう、小林は向こうでかせいでるというから
その向こうってのは具体的にどこで、どの企業なの?
という核心のポイントにについては決して答えられず
一部の都合よさそうなのにしか反論できてないよなwww

579 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:10:42.48 ID:rQ4qmXr40.net

>>576
賞金もレッドブルも実際日本より稼いでますが
GDP笑
本性丸出しで芝沢山はやしても負け犬はお前だよ

580 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:11:02.45 ID:TdSRMoLh0.net

>>576
gdpおじさんちぃ〜っす

582 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:13:14.07 ID:RcPUbG0K0.net

>>581

GDPで嘘つきと判明したきみ的に
金メダルだとなんて企業が沢山お金をじゃぶじゃぶくれるの?
ねえ?
ねえ?
笑えるね
GDPで捏造してたことには一切触れないのがわらえる>>576

129 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:52:48.22 ID:JmJxFz1v0.net

>>75
確か今季これまで16戦ぐらいあったはずだから、その中で7勝なのよ
確率的にはそこまで高くはない

それで金と銀とだからめちゃ上出来だよ

ワールドカップ最多勝のシュリーなんか個人では銅しか取ってない
ジャンプ競技ってそういうもん

185 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:05:13.86 ID:RkhBi/Fu0.net

140mを2回飛ばんと
金メダル取れないとか
こんなハイレベルな大会今までなかったな。

194 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:07:29.67 ID:HJXX+lxf0.net

>>185
お客さんかな?
台の大きさ次第なんだが…
ヒルサイズって概念の無い人なの?

196 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:07:41.58 ID:To93e8y90.net

>>185
長野の頃とか立てー立ってくれー

言うてたけど、ここの台はヒルサイズの140飛んでも平気でテレマークはいるな。選手のレベルも上がったし台が高いのかなと

201 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:09:21.10 ID:SskDxYEf0.net

ノーマルで金
ラージで銀

立派じゃん
個人で2つ金銀取ったジャンパーは?
文句言う奴わからん笑

225 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:13:55.91 ID:XtYg/RHi0.net

>>201
ソイニネンって知ってる?
長野五輪でNH金メダルLH銀メダル
小林は五輪ではソイニネンと同程度だった

502 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 09:09:31.82 ID:rQ4qmXr40.net

>>225
五輪では、とかしょうもないこと言ってるの笑えるな

221 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:13:24.21 ID:rOwfDBcc0.net

団体はどんな嫌がらせしてくるんだか

229 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:14:20.03 ID:UINg5Z3H0.net


おめ(´・ω・`)

309 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:51:52.75 ID:/xgo2GKW0.net

>>229
ドゥンドゥン一番目立ってるやん

454 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 02:13:25.93 ID:a29G0Cc80.net

>>229
陵侑はビンドゥンドゥンを可愛く魅せる天才だな

248 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:19:48.79 ID:i9rpH+y30.net

>>241
長野五輪の時の奥さんと離婚したり、色々調子に乗ってるからじゃね?

船木なんかデパ地下で売り子やってんのに。

295 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:39:30.83 ID:7h2RxUkJ0.net

>>248
船木ってもうジャンプに関わってないの??

300 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:42:53.25 ID:i9rpH+y30.net

>>295
まだ現役やってるはず。
フリーで自分の会社やってるから、デパ地下売り子もやってる。

327 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:01:51.74 ID:nqPrPPqs0.net

団体は銅だろうから小林は3色揃えられるのか 混合は4位だから1から4位全て経験

337 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:06:14.10 ID:eqq33ajK0.net

>>327
ぶっちゃけ団体はドイツ、スロベニア、オーストリア、ノルウェーに次ぐ5番手かな
銅の目がないわけではないけど

341 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:08:30.73 ID:pYpR+B6T0.net

>>337
スロベニア以外全部、混合団体戦のおばちゃんの被害国じゃねーかよ

347 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:11:14.50 ID:hEqH0SZB0.net

そういえば女子は団体戦はないの??
男子だけ混合と男子だけの二回出られるんだ?

352 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:12:40.03 ID:ti6s+vOJ0.net

>>347
女子は残念ながらまだ団体競技が成立しない。

356 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:15:35.27 ID:hEqH0SZB0.net

>>352
そうなんだ
男子のほうはノーマルヒル、ラージヒル、団体、混合団体と4回もメダルのチャンスがあるのに
女子はノーマルヒルの一回だけってなんだかなぁ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:49:46.46 ID:ti6s+vOJ0.net

>>356
もっと歴史を積み重ねて競技人口も増えて競技が成熟してきたら、いつか女子の団体も見れるようになると思う。でもあと10年はかかるかなあ?と言ったところ。

366 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:24:57.31 ID:3+Py5JWq0.net

あんなずんぐりむっくりなパンダなのに
ビンドゥンドゥンというなんかエッジの効いた名前なのも良いw

371 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:29:32.82 ID:vQwdeis40.net

>>366
悔しいけどミライトワよりは可愛い
なんとかドゥンドゥン

447 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 02:02:55.29 ID:a29G0Cc80.net

>>371
ミライトワとソメイティもかわいいぞ

450 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 02:08:17.06 ID:ti6s+vOJ0.net

>>447
ミラソメめっちゃ可愛いよな。グッズとか着ぐるみとか見るだけで癒される。

376 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:35:40.77 ID:pYpR+B6T0.net

>>374
金銀メダル取った小林陵侑選手の劇的な勝利の平野歩夢選手が主役かな
まだまだ競技が残ってるのでわからないが

386 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:46:41.97 ID:VxXJ441N0.net

>>376 羽生とは何だったのか

394 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:52:41.11 ID:Ua7EIVVr0.net

>>386
よう知らんけど、フィギュア詳しい人に言わせると
羽生は最初から完璧にやってもネイサンチェンに勝てるプログラムじゃなかったらしいよ
だからこそ4A成功だけに拘ったとか
正直2回金取ったしもうええやろ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:44:05.30 ID:kYtYcWG20.net

二冠を期待してたのに残念でならない

398 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:55:32.79 ID:VxXJ441N0.net

>>382
まだ25歳だ。
まだまだいける

437 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:28:18.54 ID:eqq33ajK0.net

>>398
W杯で最多勝をあげているシュリーがまったく勝てなくなったのがちょうど25歳w

413 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:03:52.39 ID:77EXhsQe0.net

なんで
リンドバーグはゲート下がったのに
140飛べたんだ?
小林の2回目の138も化け物級だろ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:07:07.57 ID:yqV5WbNn0.net

>>413
直前のワールドカップだとリンドビークが一番調子良かったからね
ハマった時はもの凄いし驚きはない

419 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:10:03.54 ID:ti6s+vOJ0.net

>>413
リンドビーグはここ最近調子良かった。今回のラージヒルでも見事なジャンプを2本揃えた。陵侑も大きなミスはなかったが、リンドビーグが完璧過ぎたので今回は負けちゃった。でもそこまで後悔はないと思うよ。

448 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 02:06:08.84 ID:lCh6Ps9u0.net

スノボハーフパイプ見た後だとスキージャンプ地味すぎないか?

459 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 03:20:15.44 ID:g8S47f7K0.net

>>448
どちらもチビがりだしな
黒ンボがでないとつまらんわ

469 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 04:08:50.29 ID://sE1a7/0.net

>>448
原始的で地味な方がオリンピックっぽいけどな。
夏だと重量挙げとか。

466 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 04:00:09.21 ID:0+mwpHZW0.net

小林って過去の日本人選手と比べてはどーなの?
萩原とか船木とか葛西より凄いレベルなの?

493 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 07:21:31.53 ID:HltEVSZe0.net

>>466
荻原は別種目だから比較対象外だけど船木葛西はもう現時点の実績だけで余裕で超えてるよ

545 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:03:06.38 ID:ti6s+vOJ0.net

>>466
WC総合王者になったこととWC日本歴代最多勝になった時点で日本歴代最高の選手になったと言えるけど、どうしても五輪至上主義者がいるから、今回個人で金銀取ったことで、日本歴代ナンバーワンが確定した。もう陵侑が取ってないタイトルは世界選手権くらい。

503 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 09:17:30.45 ID:VkEBYGHd0.net

今回スーツで失格はいたの?

529 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 11:07:13.12 ID:WbjRZJFd0.net

>>503
男子はいなかったはず

589 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:22:26.52 ID:VkEBYGHd0.net

>>529
女子に対する規制が甘くてズルが常態化してたんだな
もう女子が不正できないように>>522のように機械できっちり規制すればいい

513 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 09:41:04.04 ID:q58KG8qm0.net

>>511
これ、合計ポイントで順位を競う競技だから
296.1>292.8
はい明らかに完敗です

530 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 11:12:54.79 ID:q58KG8qm0.net

>>528
アホはお前
スキージャンプはポイントを競う競技
最小ポイント差の33倍も離されてるとかまさに完敗だわ

534 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 11:20:21.12 ID:GKhXZbGB0.net

>>530
どうみてもお前なんだよなあ
33倍だの誇張して頭悪すぎ
普段どの程度で争ってるかも知らないにわか五輪ヲタ丸出し

536 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 11:27:13.84 ID:rQ4qmXr40.net

>>530
これはギャグで言ってるのか?
その理論なら普段のシーズンのほぼ全試合が2位が1位に”完敗”してることになるのだが
3.3じゃ2メートル未満なのに無知さらけ出してるね

546 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:11:13.88 ID:rQ4qmXr40.net

>>544
いやだから、誰もそこは勘違いしてないけど
レッドブルは個人

549 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:19:35.12 ID:eqq33ajK0.net

>>546
だから、君が海外の小国中心に開催されるジャンプのW杯で活躍するほうが稼げるとする根拠が
全方位金バラマキで有名なレッドブルなわけだろ
根拠弱すぎね?

日本のGDPってドイツを含めたジャンプ人気国全部足したより多分上だぜ

552 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:25:49.31 ID:RcPUbG0K0.net

>>549
日本の方が遥かにマイナーなんだから現実見ろよ
賞金にしても向こうみたいに出せないし、マテリアルにかける資金力も大したことがないわ高梨含めて
高梨のバックに博報堂がついてからも、本人にはそれなりに金は入ってきても、
資金力で特に裕福になったとかは聞かない

550 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:22:16.82 ID:rQ4qmXr40.net

>>549
どうであろうが陵侑は女じゃないし、隙間産業的に勝ちまくるのも不可能だから
日本式持ち上げにはどれも当てはまらないし、国内より向こうの方がジャンプは根付いてるんだからGDPなんて無理な話

554 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:28:51.22 ID:eqq33ajK0.net

>>550
だから小林は実際にどんだけジャンプが根付いた向こうの小国から金引っ張って来れてんの?のって話だろw
レッドブルも決してジャンプが根付いた国の企業じゃないぞw

557 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:33:42.33 ID:XrMTyqtM0.net

>>554お前の中ではGDP4兆のドイツは5兆の日本と比較してそんなに市場規模が小さいことになってんのかよw

585 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:15:20.11 ID:RcPUbG0K0.net

>>581
なんで嘘をついたのかな?かな?

>日本のGDPってドイツを含めたジャンプ人気国全部足したより多分上だぜ

559 名無しさん@恐縮です sage 2022/02/13(日) 12:37:53.79 ID:eqq33ajK0
>>557
だから、そのドイツを足しても他が豆粒だから日本に及ばないって話ね

553 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:27:59.59 ID:TdSRMoLh0.net

>>551
それはこっちの台詞なんだが?
勝手に高梨のスポンサーを妄想したり
レジェンドだの持ち出したり大丈夫か?
執拗に言ってるがこのスレでワッペン=本人のパトロンだとか書いたレスは一つもないし
あるならさっさとだしてどうぞ

558 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:36:30.89 ID:eqq33ajK0.net

>>553
だから、向こうの賞金がいくら出て、いくら向こうで稼いでるんだよ
つかそもそも向こうって具体的にどこよ?

小林はレジェンドから「ワールドカップでノーポイントのうちのホープです」
とギャグにされてた頃から、カイエン乗り回すぐらい金もらってるんだぜ

561 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:42:33.47 ID:TdSRMoLh0.net

>>559
力の入れ具合も全然違うからドイツ一国だけで日本より遥かに上だよ無知無能
>>558
執拗に言ってるがこのスレでワッペン=本人のパトロンだとか書いたレスは一つもないし
あるならさっさとだしてどうぞ
誤魔化すなよ

574 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:06:23.36 ID:XrMTyqtM0.net

ID:eqq33ajK0 [16/16]

こいつ具体的に日本でどれだけ陵侑個人にスポンサーがついて稼げるか

全部シカトしてるブーメランじゃねえか

根拠となるGDPの話もデッチアゲだったようだし

金メダル効果を主張するなら実際についてから言えと

581 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:11:23.96 ID:eqq33ajK0.net

>>574

何言ってるかわからんが
とりあえず、現在向こうで小林がどこからどんだけ
稼いでるかをついてるかを答えてもらわないとw

日本人が大好きな金メダル効果なんでのはこれからの話だしw

591 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:23:31.96 ID:TdSRMoLh0.net

GDPオヤジ、反論できないくせに最後にレス残すのが目的になってるから
アンカーつけなくなったのモロバレ>>590

日本のGDPってドイツを含めたジャンプ人気国全部足したより多分上だぜ( ー`дー´)キリッ

↑これには触れたくないらしい(笑)
やっぱ五輪大騒ぎバカはこんなもん

595 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:30:19.97 ID:TdSRMoLh0.net

はい、結局現状日本でそんな収入も賞金もないし海外に遥かに劣るのが露呈しちゃったね

おまえがGDPマウント取った挙げ句捏造してるのがバレただけ

>だから、そのドイツを足しても他が豆粒だから日本に及ばないって話ね
>だから、そのドイツを足しても他が豆粒だから日本に及ばないって話ね
「多分」どころか及ばないと断言してるが?
>>591

599 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:36:46.13 ID:eqq33ajK0.net

>>595

もうGDP、GDPそこだけだよなw
ひたすらそれだけ
そこにしかすがれないw

小林の稼ぎを支える、競技が盛んな向こうにいる具体的なスポンサーはどこ?

この質問は宗教上の理由かなにかでで見えませんか?
そうですかw

602 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:40:05.63 ID:RcPUbG0K0.net

>>599
はよ日本の稼ぎとスポンサーを出せよ無能

ひたすらそれだけとか自己紹介か?笑
お前こそそれしか言えてないな

130 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:52:52.99 ID:fODWABB10.net

葛西が老けないノウハウをどれだけ伝えられるかだな

137 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:54:24.37 ID:/xgo2GKW0.net

>>130
ノウハウはそこ?

2 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 22:29:46.69 ID:fODWABB10.net

よくやった🎉🎉🎉

610 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 14:29:40.53 ID:mYBK5CFq0.net

>>2
サラの呪い

212 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:11:24.96 ID:tsRmqgG80.net

男子って団体あるの?混合やってるからなくなってる?

219 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:13:08.17 ID:To93e8y90.net

>>212
月曜日にやる
船木いい

215 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:12:06.09 ID:JmJxFz1v0.net

>>168
ゲージじゃなくてゲートな

あと小林はゲート下げてない
運営が途中で下げてその後はみんな同じくゲートファクター+4.7
そのなかで自主的にもう1段下げて飛んだやつはいた

さらに言えばゲートを下げるってのはめちゃ強気な行為
一般的に自分は飛びすぎて危険だから下げるわけ
だからヒルサイズの95%まで飛ばないと下げた分の加点ももらえない

さらにさらに、小林の飛形点はまったく下げられてない

227 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:14:10.22 ID:HJXX+lxf0.net

>>215
いや、中国が送風機で向かい風吹かさなけりゃ猟友金メダルだったよ

250 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:20:03.33 ID:+c8lXLHz0.net

>>245
カズと同じで成仏出来なくなっちゃったからな
原田のせいで

257 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:22:32.72 ID:To93e8y90.net

>>250
葛西が銀メダル取った時は周りの外国人も喜んでたわな。そして教え子が金銀パールプレゼントだから、まあなるようにはなった。あとはキングカズをワールドカップに連れていくだけ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:23:03.86 ID:Bjetlj+h0.net

葛西さんの髪はもう・・・・・

262 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:25:55.63 ID:xQCtJ2QG0.net

>>259
前髪垂らして見苦しかったよな

289 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:37:45.00 ID:63vrtrdK0.net

日本はメダルあと何個くらい取れそう?

294 :名無しさん@恐縮です:2022/02/12(土) 23:39:24.73 ID:hYe7S/DX0.net

>>289
パシュートは手堅い

330 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:03:55.52 ID:hEqH0SZB0.net

ググったら前回の平昌では小林はメダル取れてないんだね
それが今回金銀ってすごいやん

390 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:49:44.61 ID:fe1P71jr0.net

>>330
一応葛西のおかげらしいw

331 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:04:07.82 ID:s7lnBFnK0.net

複合で大ジャンプしてた日本人を団体に呼べないの?

336 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:05:57.77 ID:mfKhvFvD0.net

>>331
お前頭いいな

346 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:11:03.62 ID:0JO+2Kml0.net

小林陵侑の2回目はスタートゲート下げてゲートファクター取ったみたいだけど
普通に同じ位置からスタートならどうなってたかなは思うなー、まあ分からないけど

349 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:12:01.35 ID:eqq33ajK0.net

>>346
小林は下げてない

362 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:18:20.16 ID:9e+lTYjz0.net

まあ自国開催以外でジャンプの金メダル取ったんだからね

385 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:45:49.37 ID:VxXJ441N0.net

>>362 そう言えば、初なんだな

402 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:58:21.32 ID:fe1P71jr0.net

>>374
主役は平野のほうがカッコいい
小林は全部メダルあればスターだった

407 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:00:09.54 ID:kWsrbnWl0.net

>>402
15歳から銀銀金だからな
もう2人とも主役でええわ

404 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 00:59:18.68 ID:Ony/gD7B0.net

男子ラージヒルはスーツ規定違反ゼロ
なぜ混合団体で女子だけ…「ホンマなんなん」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2797d6be31c5b7446066492ea3e3d040d6e8661

492 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 07:17:19.14 ID:yfA2bWHD0.net

>>404
やっぱ女子の股間は注視しちゃうんだろ

408 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:00:46.69 ID:Fk8r4Ip20.net

オリンピックの主役!的な感じだと小林じゃね

平野歩夢はもう既にスターではあるからなぁ
やるべきことをやっただけ、みたいな
謎の安定感

429 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:21:11.99 ID:fe1P71jr0.net

>>408
平野はスターから3本目にアレを決めたらスーパースターに格上だわ
小林は2本目に142m飛んで2冠なら今回の主役だった

409 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:02:24.07 ID:MtfbSpr80.net

とりあえずこじるりが昔から仲良しとか言って擦り寄ってきてるらしいので全力で逃げてくれ

412 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:03:35.94 ID:9e+lTYjz0.net

>>409
目を見開いてな

417 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:09:23.16 ID:9e+lTYjz0.net

日本は5輪で4位の人が多い気がする

494 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 07:51:32.56 ID:VxXJ441N0.net

>>417
日本人だけでは無いと思うわ
そもそも日本がエントリーしていない種目もたくさんあるし

420 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:12:10.12 ID:J6LCFi4N0.net

スピードスケートの男子500mで銅メダル取れたのは予想外やった

423 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 01:15:17.32 ID:uIIySAv10.net

>>420
中国の妨害工作がなければ
もっといい色のメダルだったかもしれないぞ

489 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 07:09:36.27 ID:Y3lfGXB+0.net

原田の奥さんて長野団体の時1本目の失敗ジャンプ見て2本目見る前に怖くて帰っちゃったんだな
あと離婚の話はデマらしいよ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 17:01:37.21 ID:z6P7Ud5Y0.net

>>489
スケボーの堀込のお父さんも決勝は怖くて見れなくてランニングしてたらしい

506 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 09:21:35.33 ID:GKhXZbGB0.net

むしろ五輪で金メダルだろうがジャンプ程度じゃしれてるだろ
稼いだり海外で名を上げるならシーズンタイトルのほうが遥かに大事
そもそも国内でどれだけ知名度あげても得になんて大してならんから関係ない

517 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 10:45:09.10 ID:eqq33ajK0.net

>>506
いや、ジャンプってやっぱマイナーだよ
欧州で人気みたいに言われてるが、実際に人気があるのはドイツを除けば小国の一部だけだし
金の面でもワールドカップの賞金は安いし、スポンサーも付きづらい

ジャンプで日本人が稼ぐためには日本人が大好きな五輪メダルを取って
国内企業や日本市場開拓を目的としたスポンサーを獲得するしかない

519 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 10:53:29.60 ID:RcPUbG0K0.net

>>517
国内の方が経済も縮小してるし、ジャンプでは金であろうが日本ではそんなに稼げない
むしろ小林は向こうでレッドブルスポンサーがついてるので金には困ってないけど

539 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 11:43:40.26 ID:eqq33ajK0.net

>>519
W杯でべたべた張ってるワッペンはチームのスポンサーだぞ
レジェンドが引っ張って来たやつ

儲かった金を全方位的にスポーツにバラまくレッドブルは
小林個人ぽいけど、無差別全方位な分、金額もたいしたことはないだろ
もちろん高梨にもついてるし

522 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 10:59:03.91 ID:Ony/gD7B0.net

高梨沙羅の “悲劇” で検査ルール改訂へ
オール機械か、規制緩和か
=独メディア
https://news.yahoo.co.jp/articles/33b098d8db669a44bba8fe973946b9061e5944be

541 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 11:51:14.45 ID:rQ4qmXr40.net

>>539
別に陵侑が金取ったから、国内で日清やユニクロやトヨタが付いてくれるわけがない
つまり海外の方が稼げるって話だよ、なんかワッペンどうのこうの話はしてないけど

544 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:01:45.06 ID:eqq33ajK0.net

>>541
だから、スポンサーがつけばワッペンをべたべた張ってスポンサーのキャップを被るだろ
で、小林のワッペン部分は実はチームのスポンサーって話
チームで1人だけレッドブルのキャップとヘルメットはは被ってるけどな

>日清やユニクロやトヨタが付いてくれるわけがない
いやこれから大企業が付くんじゃね?
高梨だってセブンイレブン様とかついてるぞ

レッドブルの件でもわかるように、チームも個人スポンサー認めてるみたいだし

542 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 11:52:06.16 ID:eqq33ajK0.net

いま高梨のHPみたらスポンサー名から資生堂が消えてる!
お前らが顔のことであんまり叩くからじゃね?

583 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:13:49.44 ID:XrMTyqtM0.net

>>542
>>581
これから
とか
全部妄想かよGDP爺

560 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:40:13.43 ID:RcPUbG0K0.net

>>558
獲得額はスイスフランでFISにも乗ってるから見ればいいだけじゃん
金だのメダルだの連呼しといて、いきなりその前からの話してることに矛盾感じろよ
しょうもない豆知識はいいから、相手にしてほしかったら本スレでどうぞ五輪君

568 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:55:47.85 ID:eqq33ajK0.net

>>560
だから、賞金額を調べればしょぼいことは君にもわかるだろw

つまり大金稼ぐにはスポンサーをつけるしかないのよ
んでそのスポンサーがどれだけついて、どんだけのの収入を向こうから引っ張ってこれてるのと?
そういう話ね

でその具体的な答えとしては、いまんとこレッドブルだけだから他も具体的によろしくねとw

ワッペンの話を出したのはあれらは小林のスポンサーではなくチームのスポンサーだから
稼いでる根拠にはならないよと

まあ厳密にいうなら小林は、そのチームのスポンサーのおかげもあって
高卒の無名選手の頃からけっこう稼いでたってのはあるんだけどねw

590 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:23:09.79 ID:eqq33ajK0.net

もうGDP一本やりかよ
そこしか突っ込めないもんなw

>日本のGDPってドイツを含めたジャンプ人気国全部足したより多分上だぜ

”多分”とことわっているのに
そこはスルーで、嘘を言ったの1点張り

じゃあ訂正するよ

>日本のGDPってドイツを含めたジャンプ人気国全部足したものに多分匹敵するぜ

これでいいか?
趣旨はかわらんだろ
ドイツ以外は小国って話ね

593 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:25:59.27 ID:RcPUbG0K0.net

>>590
お前の祖国では

「上だ」「匹敵する」
これが同じ意味になるのかわろた
突っ込めないのは日本でお前がショボいという賞金を出して収入がもらえるのか具体性無さすぎなだけなのに草

526 :世界 :2022/02/13(日) 11:00:38.69 ID:04+jaHIL0.net

今日吉村家行くから貴様らも恋よ

555 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:30:10.44 ID:XrMTyqtM0.net

>542
顔の話するの大好きなやつが気持ち悪いこと言い出したよ、、
高梨も大変だなこういうのに取り憑かれると

563 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:46:47.53 ID:YDXSRezR0.net

スポーツマンヒップにモッコリ!

564 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:48:13.65 ID:rQ4qmXr40.net

>>559
あのー?ドイツにポーランド、ノルウェー、オーストリア足したらGDPで日本抜いちゃいますが?

適当な事言うのやめとけよw
国力以前にジャンプに対してのそもそもの資金源に差があるのは他の人間が言ってるとおりだけど
それ以外ですら嘘ついてるじゃんあんた

567 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 12:53:10.60 ID:XrMTyqtM0.net

2本目の点数は2位だからリンビーク以外には負けてないけどね

572 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:02:58.67 ID:eqq33ajK0.net

だから、小林は賞金以外で具体的に
ドイツや、ポーランドや、オーストラリアや、スロベニアや、フィンランドや、ノルウェーあたりから
個人でどれぐらい稼いでるのと?

もし金額は分からなくても、スポンサーの企業名ぐらいは出せるだろ?
なんでそこはしかとなんだ?

577 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:09:44.60 ID:XrMTyqtM0.net

>>576
盛んな国併せるとGDPは日本を上回るが
五輪金ならどう逆転するのか、具体的にどのなんという会社がスポンサーとして国内の方が稼げるようになるのか
ヨロ

584 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:14:06.06 ID:VDu8pXM90.net

あれ、1回目飛んだとき誰も飛んでない距離飛んで1位で
もう確実に勝ったなと風呂入ってきたんだが
結局2位だったのか

587 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:16:40.04 ID:TdSRMoLh0.net

>>586
日本のGDPってドイツを含めたジャンプ人気国全部足したより多分上だぜ( ー`дー´)キリッ

596 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 13:32:35.94 ID:eqq33ajK0.net

>>588
だから、競技が盛んで金払いのいい向こうwを転戦して
世界で一番稼いでるはず選手の賞金額がそれだけだぞ
それこそ、え?たったそれだけ?って話じゃないの?

んじゃあ稼いでいるというからには、それ以外に向こうのスポンサーがついてるんだろうから
それを教えてくれと

んで、その基本的かつ根本的な質問はなぜか誰にも見えない仕様らしいw

608 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 14:00:56.60 ID:zkGe2BYR0.net

>>606
な?自己紹介だろ

616 :名無しさん@恐縮です:2022/02/13(日) 17:00:50.95 ID:OWnASAVP0.net

>>615
そうそう、五輪の色の招き猫ぬいぐるみ。
中国の五毛党じゃないよw

619 :名無しさん@恐縮です:2022/02/14(月) 14:32:33.76 ID:Qy8UyYxg0.net

船木も陵侑もクールでカッコいいよな