船木和喜氏「この日の夜は陵侑のためのものだった、私を超えてほしい」自身以来24年ぶり金を祝福 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2022/02/06(日) 23:22:55.95 ID:CAP_USER9.net
◇北京五輪第3日 ノルディックスキー男子ジャンプ ノーマルヒル決勝(2022年2月6日 国家ジャンプセンター)

 スキージャンプの男子個人ノーマルヒル決勝が行われ、小林陵侑(25=土屋ホーム)が日本勢24年ぶりとなる金メダルを獲得した。24年前の1998年長野五輪で、ラージヒルと団体で2冠に輝いた船木和喜氏が祝福のコメントを寄せた。

 24年前の私以来、と何度も連呼されることに照れくさい思いはしたが、日本からまた五輪チャンピオンが生まれたというのは、本当にうれしい。正確に言えば私はノーマルヒル銀メダル。ごまかしの利かないノーマルの王者は50年前の笠谷幸生さん以来で、日本ジャンプの歴史がつながった気がして感慨深い。この日の夜は陵侑のためのものだった、というのが正直な感想だ。

 今大会の陵侑は混合団体を含めて4種目全て表彰台に立てるだけの力を持っている。最初で最大の難関はノーマルと思っていたが、これも楽々とクリアした。私の24年前(金2、銀1)を超え、新たな歴史を刻んでほしい。(98年長野五輪スキージャンプ2冠)

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/966be9dca1c0c6f800accbd910d672d24bfec032

15 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:31:35.39 ID:cJiMtroo0.net

お前らのはノーマルヒル?それともラージヒル?

25 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:37:10.47 ID:tG3NBQbG0.net

>>15
ミニマムヒルです

37 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:41:15.65 ID:PQSrObWs0.net

>>15
サイレントヒル・・・

42 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:42:29.28 ID:o2OOb8640.net

>>15
フライングヒルですが発射できないのでお飾りです

62 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:50:26.82 ID:JozvLyXZ0.net

>>42
勃て〜、勃て〜、勃て〜、勃ってくれ〜。原田

109 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 00:49:31.99 ID:L3x/DGt60.net

>>42
大丈夫
お前は立派にレガシーとなった

61 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:50:10.35 ID:gKnjH/9S0.net

>>15
アブノーマル・ヒルです

150 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 07:55:54.95 ID:/AYiCiqi0.net

>>15
誰か一人くらい「ファニー・ヒル」が出るかと思ったのに

53 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:46:34.91 ID:EZf49G6C0.net

>>43
9割くらいあると思う
原田と船木以外のあと2人言える人居ない説

76 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 00:00:14.49 ID:MKpeajtS0.net

>>53
岡部かな確か小さめの
結構いい仕事してた気が
4年前の失敗した金髪の葛西が入ってなくてその後にまた戻ってくるとは思わなかったな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 00:01:28.32 ID:PIrE5aPU0.net

>>53
葛西は入ってなかったっけ?

98 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 00:26:55.37 ID:V401Ftrg0.net

>>79
入ってない

104 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 00:32:04.76 ID:Kq4sRI2I0.net

>>53
岡部と斎藤だっけ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 16:29:29.34 ID:0Ymqy7SG0.net

>>104
フェイスガードの人だっけ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 06:20:22.32 ID:Pe3dkm5X0.net

>>53
岡部はすぐに出てくるがあとの1人が斎藤か西方かが思い出せなかった

168 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 16:39:59.44 ID:rpZKQRw60.net

>>141
西片って「からかい上手の高木さん」で20年ぶりぐらいに聞いたよ
苗字

17 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:32:42.33 ID:Xnpj44kW0.net

船木和喜氏って今なにやってるの?

21 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:35:22.87 ID:RkBkYwHo0.net

>>17
専門学校の副校長

29 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:38:31.53 ID:Xnpj44kW0.net

>>21
へーそうなんだ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:40:52.79 ID:ppzMnK8x0.net

>>21
昔物産展でお菓子売ってたから買ったけど転職したのか

71 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:56:28.02 ID:1Tn7EeSH0.net

>>21
へー
つーか確か現役結構長めに粘ってたよね

74 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:59:12.63 ID:73H9XTEL0.net

>>21
チーズケーキ売ってたよね?

107 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 00:43:02.77 ID:T4UwzdPZ0.net

>>74
アップルパイとか鮎の塩焼きも売ってた

130 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 03:26:56.76 ID:/gWejlqD0.net

>>17
去年デパートの物産展でアップルパイ売ってたけど?

43 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:43:20.86 ID:Y7lr1An30.net

船木がみんなの記憶に残ってる功績の5割位は原田のふなきぃ〜のおかげな気がする

102 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 00:30:49.69 ID:V401Ftrg0.net

長野ジャンプ団体メンバー
船木
原田
斎藤
岡部

113 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 01:55:21.97 ID:GilPLbK50.net

>>102
岡部と斉藤も良い仕事したよな

116 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 02:26:36.96 ID:xtlxCFn00.net

>>102
レジェンド葛西w

125 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 03:02:55.40 ID:XytKodyi0.net

>>102
確か原田が1本目で失速したジャンプして、リレハンメルがよぎったけど岡部が大ジャンプして雰囲気が変わったんだよな。それなのにマスコミは原田ばっかり取り上げるから中学生ながらにマスコミにムカついたのを覚えてるわ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 16:41:13.24 ID:rpZKQRw60.net

>>125
翌日だか札幌STVラジオで日高晤郎も「偉かったのは岡部だと思う」って言ってた

1 :ひかり ★:2022/02/06(日) 23:22:55.95 ID:CAP_USER9.net

◇北京五輪第3日 ノルディックスキー男子ジャンプ ノーマルヒル決勝(2022年2月6日 国家ジャンプセンター)

 スキージャンプの男子個人ノーマルヒル決勝が行われ、小林陵侑(25=土屋ホーム)が日本勢24年ぶりとなる金メダルを獲得した。24年前の1998年長野五輪で、ラージヒルと団体で2冠に輝いた船木和喜氏が祝福のコメントを寄せた。

 24年前の私以来、と何度も連呼されることに照れくさい思いはしたが、日本からまた五輪チャンピオンが生まれたというのは、本当にうれしい。正確に言えば私はノーマルヒル銀メダル。ごまかしの利かないノーマルの王者は50年前の笠谷幸生さん以来で、日本ジャンプの歴史がつながった気がして感慨深い。この日の夜は陵侑のためのものだった、というのが正直な感想だ。

 今大会の陵侑は混合団体を含めて4種目全て表彰台に立てるだけの力を持っている。最初で最大の難関はノーマルと思っていたが、これも楽々とクリアした。私の24年前(金2、銀1)を超え、新たな歴史を刻んでほしい。(98年長野五輪スキージャンプ2冠)

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/966be9dca1c0c6f800accbd910d672d24bfec032

64 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:50:45.46 ID:dSOSWB9u0.net

>>1のソースも読めないアホを誘いだすスレタイ好きだよ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 11:45:12.08 ID:6jlX04Q+0.net

>>1
ジェノサイド冬季五輪をスレタイに入れずにNG回避する糞
消えろゴミカス

106 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 00:42:45.33 ID:EHQQ7fb70.net

船木はルール改正に潰されたといえ確変の印象

一大会では歴代トップだが、複数の大会でメダルとった原田、葛西、岡部より活躍してない

129 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 03:25:01.65 ID:DqGrv8tn0.net

>>106
それはない
社会人1年目が五輪翌年だから長野まで3年あった
うちW杯総合で3位と4位があったし世界選手権でもメダル獲ったし
長野を挟んで6年も活躍していれば決して確変ではない
ホルメンコーレン・メダルをもらった日本人4人のうちの1人でジャンプでは船木が初めて

143 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 06:41:08.89 ID:Zze9kAn90.net

>>106
船木は全盛期こそ短いが圧倒的だったぞ
葛西に抜かれるまでワールドカップ通算勝利数の記録は船木が持ってた

120 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 02:46:33.80 ID:uUeeFTI10.net

もう超えてるのに超えてほしいってどう言う事w

134 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 03:47:33.00 ID:LoilpZmP0.net

>>120
オリンピックのメダルの数だろ
船木は長野で、ノーマル銀、ラージ金、団体金
金2つの銀1つ
それを超えて欲しいってことやろ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 05:14:04.44 ID:6je53ye+0.net

>>134
全部金取れってこと?
ジャンプは他に種目あったっけ?

140 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 05:45:31.18 ID:ccfOK4sE0.net

>>139
あれはどうしようもないよ。
すげえ吹雪。
俺はあの時会場にいて下から見てたんだがジャンプ台も見えないのに降りてきたんだ。
その後のテストジャンパーは凄かったぞ。

148 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 07:25:07.89 ID:WcDegA1B0.net

>>140
テストジャンパーの中に葛西さんいたんだよね
あの時にテストジャンパーの人達がなんとかしようと頑張って飛んでくれた話し好きだわ

170 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 17:08:38.10 ID:lILGTP1Z0.net

>>148
西方仁也じゃなかったか?

152 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 08:21:18.01 ID:ky0UJQUA0.net

>>3
船木は長野で
ラージ金
ノーマル銀
団体金
だっけ?
要するに全て金とれってことだな
団体無理ゲーだろうが

155 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 10:09:35.57 ID:Vmvlv0hw0.net

>>152
混合もメダル獲れたらって感じだし
男子団体はあと1人でもトップ10に入る選手が居たら、って昨シーズン優勝した選手居たような

167 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 16:38:46.48 ID:rpZKQRw60.net

>>152
3回とも小林陵侑が飛べばあるいは……
小林の変装のスキルがためされる

33 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:40:37.44 ID:awPwlRHX0.net

ふぅ〜なきぃ爺は元気かよ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 02:25:45.59 ID:xtlxCFn00.net

>>33
今大会の選手団団長や

151 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 07:58:32.15 ID:/AYiCiqi0.net

>>33
今回総監督やってる
昨夜も帽子からウエアまだ全身真っ赤にして日の丸もって観客席で跳び跳ねてたよ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:42:24.22 ID:lG2UhM/o0.net

確か高校の体育の授業中だったような
携帯で知ったはずだけどその時iモードとかあったっけ?

54 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:47:38.01 ID:UUQr0o4D0.net

>>41
ない

66 :名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 23:51:27.92 ID:lG2UhM/o0.net

>>54
そしたらニュースメールとかかな

133 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 03:41:10.64 ID:LoilpZmP0.net

>>40
ラージヒルの時は全員20点だったね
イタと体が横から1直線

今見ても鳥肌が立つ位きれい

多分船木の飛型フォームを超える人がいないんじゃない

154 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 09:40:53.45 ID:xJzB8RSG0.net

>>133
現地で見てたけど人形が降りてきたかと思うほど動かなかった
あんなの初めて見た

159 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 15:53:43.62 ID:RCjoIUPm0.net

実演販売という地道にコツコツ仕事してる船木、尊敬する。

162 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 16:17:52.77 ID:2MJk54d+0.net

>>159
大仁田と電流爆破やってたじゃん

85 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 00:07:11.31 ID:hhymXI780.net

スキージャンプワールドカップ優勝回数
26勝 小林 陵侑
17勝 葛西 紀明
15勝 船木 和喜

もう既に船木超えしてるんだよな陵侑

92 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 00:19:50.45 ID:5scqA2Y30.net

>>85
まぁそうだけど、全盛期に自分に不利なようきルール変えられるとか無理ゲーだろ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 00:10:04.41 ID:ccStag9M0.net

日本三大船木

船木和喜
船木誠勝

117 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 02:29:04.31 ID:xtlxCFn00.net

>>87
高校三年生

97 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 00:26:13.96 ID:bE7Q4Z4w0.net

https://youtu.be/U59NxBXU2sg
きれいだなあ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 01:04:31.57 ID:I8SRyNDA0.net

>>97
本当に綺麗だった

103 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 00:31:01.73 ID:qObrBxcf0.net

>>3
お前が何様だよ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 00:34:29.70 ID:c6DGgDS20.net

原田は今回日本選手団の団長なんだよな

108 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 00:48:02.30 ID:bRLtu9vk0.net

船木は明日ミヤネ屋に出る可能性は高い
ミヤネと現役トークするため

111 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 01:15:02.22 ID:+SciAUO10.net

>>3
読解力
文盲よりタチが悪いぞ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 01:54:35.63 ID:L8k0Is930.net

そんな前だっけ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 02:37:47.86 ID:CgtzEM2t0.net

原田は選手団団長じゃなくて総監督だった

119 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 02:41:38.57 ID:BWOO7mWW0.net

船木のジャンプは綺麗だったなー

121 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 02:47:06.27 ID:ButhDzSY0.net

あの時の船木金二つに銀一つとかすごかったもんな

124 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 02:58:29.03 ID:FRgVkZJ40.net

>>114
実は異母兄弟だったんだよな

127 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 03:16:46.79 ID:DqGrv8tn0.net

>>6
ストッフだな
ググるとストックでは花や道具の方が出ちゃうし
ストッホでは昔の記事しか出ない

131 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 03:30:53.10 ID:xtlxCFn00.net

>>130
里谷多英はフジで相当貰ってるだろうに

135 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 03:58:42.60 ID:dOX/8NR10.net

原田って自分でなんもせんで
他のやつの勝ちに乗っかってる人生ずうっとしてるよな

136 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 05:13:57.06 ID:ccfOK4sE0.net

>>135
こんな馬鹿初めて見た。
原田は凄かったぞ。

138 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 05:15:41.48 ID:6je53ye+0.net

>>136
リレハンメル銀に終わったチームの事を思えば原田がヒーロー視されるのは違和感がある。

142 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 06:39:23.47 ID:Zze9kAn90.net

>>3
こいつ以上に上から目線で言える日本人なんてむしろほとんどいねえだろ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 06:43:21.57 ID:L0w9EdyU0.net

船木の飛形は最高やで

145 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 06:43:55.07 ID:Pe3dkm5X0.net

>>3
ニッカネン「俺を超えてみな」

146 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 06:48:55.62 ID:ck5jTOUN0.net

ふなきぃ〜

147 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 06:55:50.11 ID:oHiouqu50.net

>>3
お前如きが記事を読むことも失礼だわ

149 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 07:45:23.30 ID:NU5nxVBA0.net

この人がスマスマに出たのを羨ましがっていた大泉洋 時は流れる

156 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 10:34:01.30 ID:CN8Lw0+30.net

船木と書いてふにゃきと読む
俺が原田監督から教えられたことはそれだけだ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 16:10:46.92 ID:lyFP1d6u0.net

船木〜球団失くなっちゃったよ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 16:16:55.90 ID:2MJk54d+0.net

「私を超えないで欲しい」とは決して言わんわなw

163 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 16:17:53.17 ID:L5dBLLBH0.net

この老害、カメラ意識して絶叫しまくって飛沫がすげえ飛んでたよな
横の外国のマスコミがずっと見てたわ
日本の恥だな

166 :名無しさん@恐縮です:2022/02/07(月) 16:37:15.84 ID:rpZKQRw60.net

「私を超えて欲しい」

これを言える選手、競技って健全でいいなぁ

RSS