高さ数mmでも時間の進み方が違うと実験で実証される 東京大学 一般相対性理論は正しかった [144189134]

1 ::2022/02/10(木) 15:36:24.45 ID:XjHhIGUO0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
一般相対性理論では、
周囲に重い物体があると
時間の流れが変わるということが示されています。

1mmの高さの違いが、
10京分の1%の時間の進み方の違いを生むと判明。

科学雑誌のScience Newsは
「これは一般相対性理論によって予想される値であり、
これまでに実行された中で最も正確な記録だ」
と評しています。

時計

https://gigazine.net/news/20211104-atomic-clock-measured-time-distortion/

24 ::2022/02/10(木) 15:45:58.69 ID:gVKVYGcV0.net

>>21
計算上、100000時間のフライトをすると寿命が12.3年伸びるね

38 ::2022/02/10(木) 15:59:02.27 ID:5xjrJupM0.net

>>21
>>24
反対じゃないの?

43 ::2022/02/10(木) 16:02:44.02 ID:ScEDlf8i0.net

>>24
前澤もパイロットも友人が無い共通点

他人と波長が合わなくなる

1 ::2022/02/10(木) 15:36:24.45 ID:XjHhIGUO0●.net ?2BP(2000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
一般相対性理論では、
周囲に重い物体があると
時間の流れが変わるということが示されています。

1mmの高さの違いが、
10京分の1%の時間の進み方の違いを生むと判明。

科学雑誌のScience Newsは
「これは一般相対性理論によって予想される値であり、
これまでに実行された中で最も正確な記録だ」
と評しています。

時計

https://gigazine.net/news/20211104-atomic-clock-measured-time-distortion/

72 ::2022/02/10(木) 18:14:06.65 ID:KECJ5YxO0.net

>>1
まあ
微分すればそうなる

15 ::2022/02/10(木) 15:38:56.25 ID:Lf4IvklD0.net

でもアインシュタインが正しいとニュートンとは矛盾するって聞いた

58 ::2022/02/10(木) 16:28:16.96 ID:E0fARl8m0.net

>>15
ニュートン力学は絶対時間(時間は何処でも一定で伸び縮みしない)を前提として考えられてる力学だからな。
ニュートン力学は相対性理論の近似値で、相対性理論は現実の近似値だよ。
より現実に近い物理法則が発見される日も来るだろうけど。

19 ::2022/02/10(木) 15:39:39.23 ID:wFPf1Nrc0.net

なるほど

だから高い位置の頭が老化してハゲるんだな

23 ::2022/02/10(木) 15:43:37.31 ID:ScEDlf8i0.net

>>19
最上階やの宇宙やのの前澤

47 ::2022/02/10(木) 16:04:58.64 ID:4iZ/4f120.net

ブラックホールに住んでるけど年取らなすぎワラタ

51 ::2022/02/10(木) 16:06:47.49 ID:oHqcjnoj0.net

>>47
いや俺らの体感時間での老化は同じだろ?
他人と差が出るだけで

17 ::2022/02/10(木) 15:39:20.09 ID:2r4ra+6G0.net

光速不変原理はウソ

2 ::2022/02/10(木) 15:36:34.12 ID:XjHhIGUO0.net ?2BP(1000)

22 ::2022/02/10(木) 15:43:17.67 ID:DkhlLzol0.net

やだから僕は周りの人より時間の感覚が遅いのか

28 ::2022/02/10(木) 15:47:23.55 ID:RuBvlsUr0.net

(*´σー`)ひまだねー

29 ::2022/02/10(木) 15:48:23.65 ID:P/8w0YuB0.net

高い方が速いの?遅いの?

32 ::2022/02/10(木) 15:51:39.74 ID:+l9pDsVQ0.net

ジャイアント馬場がスローだったのはこのせいか

33 ::2022/02/10(木) 15:52:41.43 ID:T4AIKhRV0.net

チビがすぐ死ぬ理由がこれか?🥺

36 ::2022/02/10(木) 15:56:42.99 ID:cPVOuD6W0.net

ノッポだとハゲやすいのかー

37 ::2022/02/10(木) 15:58:02.48 ID:mEGAoX/E0.net

いつのネタだよ

40 ::2022/02/10(木) 15:59:49.03 ID:0l+T5P6+0.net

いやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだ

42 ::2022/02/10(木) 16:02:40.56 ID:XjHhIGUO0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>41
だから
ループ重力理論も
時間はあるし
空間もある

時空を形成してるんだよな

45 ::2022/02/10(木) 16:04:06.37 ID:MNAAfi870.net

光の速度が一定というのは
唯一の設計上のミス

48 ::2022/02/10(木) 16:05:06.68 ID:6MfMGJmz0.net

アインシュタイン恐ろしや

50 ::2022/02/10(木) 16:06:33.22 ID:XjHhIGUO0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
10年前の
ループ重力理論
まとめたサイト
http://www7b.biglobe.ne.jp/‾kcy05t/nigst.html

>40年前にできた
>ループ量子重力理論は
>量子力学と
>一般相対性理論の統一に失敗し、
>何の進展もしていない。

悲しいな🥺

53 ::2022/02/10(木) 16:07:08.56 ID:8Xxguc0P0.net

まあ理屈上そうなるやろな

55 ::2022/02/10(木) 16:08:40.59 ID:lonVeyej0.net

>>9
早死にするだろそれ
別の要因で

57 ::2022/02/10(木) 16:24:46.77 ID:eGk7ThL90.net

高さ?地球の地表と月の地表は同じ?

RSS