引用元
1 :鉄チーズ烏 ★:2022/02/03(木) 22:20:12.11 ID:CAP_USER9.net
2022年02月03日 21:33 フリースタイルスキー
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/02/03/kiji/20220203s00076000636000c.html
北京五輪は3日、あす4日の開会式を前に雲頂スノーパークでフリースタイルスキー・モーグル男子の予選1回目が行われた。前回の平昌五輪で銅メダルを獲得し、19年からは競輪との二刀流に挑んでいる原大智(日本スキー場開発ク)と杉本幸祐(デイリーはやしや)が上位10人に入り、5日の決勝に駒を進めた。金メダル候補の堀島行真(24=トヨタ自動車)と松田颯(しまだ病院)は予選2回目へと回った。
原は18年の平昌五輪で銅メダルを獲得後、19年に日本競輪選手養成所(滝澤正光所長)に入所。20年に「ルーキーシリーズ2020」でプロデビューし、同年5月16日広島競輪場で行われた新人戦の予選初日2レース目(出場7人)で、終盤に追い上げて3着だった。そしてデビューから13走目となった、いわき平競輪2日目1Rで初勝利を挙げた。
異例の二刀流に挑戦している原は安定した滑り、エアを披露し25・23秒でフィニッシュ。スピード14・73点、ターン47・3点、エア14・08点の計76・11点で8位。76・26点で6位の杉本とともに決勝進出となった。
そして金メダル候補として注目される堀島は74・40点の16位でまさかの予選1回目を突破できなかった。18位の松田颯とともに5日の予選2回目から決勝進出を狙う。日本勢の金メダルへ最大の障壁となる平昌五輪金メダリストのミカエル・キングズベリー(カナダ)は81・15点で貫禄の1位突破だった。
23 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/03(木) 23:00:09.85 ID:eoY4u7EF0.net
70 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 07:04:38.36 ID:HryBPw0t0.net
79 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 11:35:55.26 ID:CJPF2o3l0.net
>>70
え、じゃあなんで予選2回目なんて存在するの?
28 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/03(木) 23:14:14.92 ID:oxa7sjYK0.net
そういえば冬季五輪で圧倒的な金メダル候補と言われて、そのまま金メダル取った人ってどれくらいいるっけ?
41 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 00:11:14.55 ID:haT6Kh190.net
>>28
団体ならノルディック複合団体とかあったな
58 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 02:55:12.08 ID:OisxHjMS0.net
113 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 21:59:47.64 ID:PHPlqQmS0.net
これ滑走順で決まってんの?っていうぐらい採点が意味不明だわ
正直よくわからん
原が落ちたのはまじで可哀想
117 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/06(日) 00:25:28.01 ID:HULUL+ER0.net
>>113
詳しすぎる解説とかいう人の話聞いたら決勝のミスしたとこを除いたらターンとエアが高得点でぶっちぎりの優勝だったらしいよ
それでも25秒台のキングに負けてるんだからちゃんと減点されてるのでわ
14 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/03(木) 22:42:12.67 ID:b5/dvY7+0.net
77 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 10:25:17.61 ID:+NCE3eJe0.net
>>14
前回も謎評価だった
今回も金は無理だと思う
W杯の成績を過大評価しても良くて表彰台いけるかもしれない程度
予選一位と二位の人別次元の降下してた
まあまだエアとか本気出してないだけかもしれないけど
たしかアメリカの同じ練習してる仲良しが15位とかそのへんだからこの人もそのへんのレベルの実力だと予想される
16 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/03(木) 22:45:11.81 ID:duWgv97O0.net
27 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/03(木) 23:13:40.45 ID:YL6miTLs0.net
>>16
競輪の脚力とか、カーブのバランス力とかはエアーの部分にも活きるだろうけど、繋がりをイメージし難いな
18 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/03(木) 22:46:58.25 ID:shodlNah0.net
堀島、インタビューで「表彰台は確実、その中でチャンスがあれば金メダル」とか言ってて
そんなフラグ立てて大丈夫かと思ってた
26 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/03(木) 23:04:21.67 ID:p2mJFq+90.net
25 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/03(木) 23:03:36.87 ID:vlk21lTw0.net
55 :
!omikuji!dama:2022/02/04(金) 02:18:29.57 ID:l3UhpU3K0.net
34 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/03(木) 23:34:28.29 ID:b/X53EAW0.net
46 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 00:47:29.85 ID:rwOpJYpy0.net
>>34
上位の3人は順位出る前から他と比べても素人でも圧倒的に凄いと分かる滑りしてたよ
堀島がジャンプを大きくしすぎて失敗したというのも何となく分かった
40 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 00:11:13.75 ID:Z95FXx4P0.net
原大智は「他の競技で実績のある選手」という枠で競輪養成所に入所できた
競輪選手としてははっきりいってヤムチャレベル
76 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 09:29:58.26 ID:Ms9v6dtz0.net
>>40
競輪に戻ると初のA2でのレースが待ってる
今年後期の格付けを決める去年後期は出走回数不足だけどA2の点は取れてそうだから、これからだな
49 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 00:50:00.83 ID:Nqk3l5OI0.net
原は本番で強いな
モーグルで大一番に強いので思い出すのは陰獣里谷だな、素行はともかく一発の集中力はすごかった
57 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 02:23:13.80 ID:nIVdAHaj0.net
69 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 05:55:57.33 ID:Vqr5UkTs0.net
バドミントン桃田
挫折を乗り越え世界ランク1をキープし悲願の東京五輪へ
結果、雑魚の韓国人に初戦敗退
81 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 15:42:21.46 ID:OcBn2dhn0.net
>>69
桃田は交通事故にあってるからな
その辺は責められない
71 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 07:08:09.61 ID:yyr928JL0.net
原は一発勝負に強いのかな
一発勝負は度胸がものをいうな
78 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 10:29:02.63 ID:+NCE3eJe0.net
>>71
欧米の雪国の人ら本番強いけど原も同じ雰囲気持ってるな
なんかテンションもあげあげで滑ったあとチョータノシー!!って興奮してたし
80 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 12:53:37.02 ID:bI7bxu/w0.net
ミラモンで原を見たけど競輪学校をギリギリの成績で卒業してたぞ
84 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/04(金) 19:22:17.95 ID:6kA8JQ8f0.net
>>80
自分も見た
すごく苦労してたよね
モーグルチームと競輪学校では雰囲気も違うせいか同級生とコミュニケーション取る時にしんどそうな顔してたのが印象的だった
1 :
鉄チーズ烏 ★:2022/02/03(木) 22:20:12.11 ID:CAP_USER9.net
2022年02月03日 21:33 フリースタイルスキー
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/02/03/kiji/20220203s00076000636000c.html
北京五輪は3日、あす4日の開会式を前に雲頂スノーパークでフリースタイルスキー・モーグル男子の予選1回目が行われた。前回の平昌五輪で銅メダルを獲得し、19年からは競輪との二刀流に挑んでいる原大智(日本スキー場開発ク)と杉本幸祐(デイリーはやしや)が上位10人に入り、5日の決勝に駒を進めた。金メダル候補の堀島行真(24=トヨタ自動車)と松田颯(しまだ病院)は予選2回目へと回った。
原は18年の平昌五輪で銅メダルを獲得後、19年に日本競輪選手養成所(滝澤正光所長)に入所。20年に「ルーキーシリーズ2020」でプロデビューし、同年5月16日広島競輪場で行われた新人戦の予選初日2レース目(出場7人)で、終盤に追い上げて3着だった。そしてデビューから13走目となった、いわき平競輪2日目1Rで初勝利を挙げた。
異例の二刀流に挑戦している原は安定した滑り、エアを披露し25・23秒でフィニッシュ。スピード14・73点、ターン47・3点、エア14・08点の計76・11点で8位。76・26点で6位の杉本とともに決勝進出となった。
そして金メダル候補として注目される堀島は74・40点の16位でまさかの予選1回目を突破できなかった。18位の松田颯とともに5日の予選2回目から決勝進出を狙う。日本勢の金メダルへ最大の障壁となる平昌五輪金メダリストのミカエル・キングズベリー(カナダ)は81・15点で貫禄の1位突破だった。
101 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 21:54:13.70 ID:PoYpX1ZA0.net
106 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 21:57:43.92 ID:PoYpX1ZA0.net
107 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 21:58:10.03 ID:MkhensxC0.net
108 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 21:58:27.01 ID:+sFFxFrO0.net
109 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 21:58:42.74 ID:TM8uKSIV0.net
111 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 21:58:45.49 ID:Choq5VCc0.net
112 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 21:59:02.21 ID:7hgICvtR0.net
114 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 22:00:01.56 ID:PoYpX1ZA0.net
115 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 22:03:53.31 ID:iDdEDogQ0.net
116 :
名無しさん@恐縮です:2022/02/05(土) 22:05:10.06 ID:Choq5VCc0.net
中国開催たからアメリカ日本の息かかったのは勝てない
採点競技の闇よ