引用元
1 ::2022/02/07(月) 08:54:11.05 ID:1yxCYtOJ0.net ?2BP(9000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
【実録】生活保護申請者の「扶養照会拒否の申出書」を受け取らず、照会を強行した杉並福祉事務所の冷酷
2/4(金) 13:01配信
生活困窮者が生活保護の申請をする際に“大きな壁”となっていた扶養照会の運用が緩和され9か月が経過。Aさんは、東京・杉並区荻窪福祉事務所に生活保護の申請をする際、親族に知られたくないと扶養照会を拒否する申出書を提出。すると職員に受け取りを強く拒否され「申出書をひっこめないと保護申請の手続きは進められない」とまで言われてしまった。一体、なぜそんなことが起きてしまったのだろうか。生活困窮者の支援活動を行う『つくろい東京ファンド』の小林美穂子氏が、Aさんと福祉事務所職員らのリアルなやり取りをはじめ、その全容を語る。
Aさんは生活保護の申請書を記入した後、「これもお願いします」と相談係B氏に扶養照会拒否の「申出書」と「申出書添付シート」を差し出した。B氏はちょっと戸惑った声で「ちょっとお待ちください」と一旦、相談室を出ていき、しばらくして戻ってきた。
B氏「これは受け取ることができないので、お持ち帰りください」
Aさん「なぜですか?この書類は法的にも認められた意思表示で、受け取ることでそちらが困ることはないと思うんだけど……。公共の福祉事務所で、受け取りたくないとかじゃないでしょ?」
B氏「受け取っちゃいけないと言われているので受け取れません」
Aさん「父親は何度も手術しているし、母親は要介護の状態なんですよ。今、コロナ禍で生活困窮者が増えているじゃないですか。命が掛かっているときに扶養照会がハードルになって生活保護を受けない人たちが大勢いるって、俺テレビで見ましたよ。自分もそうだなーって思う。(略)お願いだから(申出書)受け取るだけ受け取って。厚労省からも通知が出ているでしょ」
B氏「これを受け取らなきゃいけないという法律はありません。どうしても受け取らせようというのなら、手続きは進められません。保護申請を進めたいなら、申出書はお持ち帰りください。どうしますか? どうしても受け取るわけにはいかないので。保護申請をするなとは私たちは言ってないですからね」
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/51b30d7473fbfef13d53b735e3999109fc0ed8a6
20 :
:2022/02/07(月) 09:01:00.28 ID:gWkTLAEp0.net
父親が何度も手術してます母親は要介護です
杉並区の父の自宅は敷地300坪の豪邸で親は金融資産10億円と
毎月家賃収入が200万円ありますが僕は無職なんで
ナマポ下さい
で受給出来ないのは当然だろ
だいたい無職で母親が要介護ならお前が介護しろよ
33 :
:2022/02/07(月) 09:04:42.33 ID:VW+OzI2L0.net
>>20
親子と言っても仲が悪いとかあるもんな。
公的に親子の縁が切れれば支給されんのかな?
できるかしらんけど。
でもそうすると親の遺産相続かできないか。
42 :
:2022/02/07(月) 09:06:36.25 ID:gWkTLAEp0.net
>>33
仲が悪いと
父親が何度も手術してるとか母親が要介護だと
知る術が無い
441 :
:2022/02/07(月) 16:59:56.73 ID:P3noT93U0.net
>>33
親に連絡の上
「息子には支援できません。親子の縁切ります。」って一筆貰えば
ナマポ受け取れそうだよね
もちろん相続権は無くなるが
76 :
:2022/02/07(月) 09:16:03.33 ID:+u95XqVi0.net
>>20
その仮定を前提に妄想する人生は楽しいかい?
92 :
:2022/02/07(月) 09:19:41.91 ID:gWkTLAEp0.net
>>76
父親が何度も手術して母親が要介護
これでちゃんと生活出来る財力が親には有るんだから
金持ちか資産家だけど?
親がナマポ若しくはギリギリなら親に照会されても全く困らない
親に「カネは有るんだから帰って来て母親の介護しろ」
と言われたく無いだけだぞ
380 :
:2022/02/07(月) 13:03:29.29 ID:3uwyz+o30.net
>>20
杉並区なぁ。路線違うだけで全く街の様子違うからな。
少なくとも今回の話題の荻窪がどんな街か知ってる奴の妄想とは思えんな。阿佐ヶ谷だって貧困家庭らしき借家は山程あるぞ。
精神薬飲んでスレに張り付きご苦労様。
383 :
:2022/02/07(月) 13:06:47.13 ID:+SwkX90i0.net
>>20
いやむしろ親がそんだけ稼ぎあるなら納税額もすごいだろうし…
他の一般家庭よりはある意味受給資格あるかもしれん
394 :
:2022/02/07(月) 13:38:15.87 ID:izJQ4p+L0.net
>>383
日本は納税した分より多く公共サービスを使えるというシステムじゃないよ
107 :
:2022/02/07(月) 09:26:44.80 ID:+u95XqVi0.net
本件での扶養照会で課題になってるのは
この人の親への照会などではないのでは?
おそらく、この人の親戚全部に
「扶養してやってくれ」だとか
「拒否する理由(年収なんぼですかとか)」手紙そのほか連絡が行くんだろ。
両親とも手術療養だ、介護だとかなったら
介護やるために働く暇がないから生活保護だと言いたいんだろう。
もしくは働こうとしてその金でヘルパー呼んでも一から十まではやってくれないし
ヘルパーがついてくれる時間にも金銭などの制約で限界があるだろう。
そして、扶養照会にしても払ってくれそうな
親戚もいればいいけど
疎遠すぎたりするとキツいのでは。
112 :
:2022/02/07(月) 09:28:43.61 ID:gWkTLAEp0.net
>>107
親の介護で働けないからナマポなら親に照会されても困らない
125 :
:2022/02/07(月) 09:32:41.73 ID:UUOd4+7O0.net
>>107
親戚全部には出せないよ
範囲は決まっている
直系親族と兄弟姉妹まで
この人の場合だと両親、兄弟姉妹までかな
生きていれば祖父母、曽祖父母とか入ってくるけど
従兄弟だとか、伯父叔母とかまでいくわけではない
そして、確認書類には紹介された人の職業、年収(自己申告)と扶養可能か不可かの返答
可能であれば月にどの程度かを書くだけの簡単な書類を返送するだけ
返送されない場合も多々あるが、その場合は扶養不可と判断されるだけ
487 :
:2022/02/08(火) 07:49:38.55 ID:cNiK+b3f0.net
>>125
お前いつも知ったかで嘘ばっか書き込んでるよな
209 :
:2022/02/07(月) 10:18:23.15 ID:kyZL6jZe0.net
>>107
日本では
親類縁者と仲良くやって
冠婚葬祭で頭を下げて気を使って
嫌なことを手伝って
そうやって暮らしていくのが日本だから
絶対的に強いるとかは無いにせよ
そこを楽して端折って生きてきたなら
困った時に死んで当然だとは思うけどな
困った時に助けて貰えるのは
普段から窮屈な人生を送った見返りなんだよ
284 :
:2022/02/07(月) 11:27:13.40 ID:X66NAuD60.net
>>209
どんだけ知ったか
お前みたいな馬鹿が必要になるシステムなんだからもっと勉強しろ
278 :
:2022/02/07(月) 11:21:21.83 ID:rKdWLjjG0.net
>>107
普通は親兄弟だけ
会ったこともないような遠縁の親戚なんかに連絡しても支援してくれないからね
282 :
:2022/02/07(月) 11:25:40.47 ID:rKdWLjjG0.net
>>278
ちなみに俺の場合は兄弟に困窮具合とか話してなかったから
連絡行った後に「なぜそこまで落ちぶれたんだ」と辱められた
もちろん援助はなかった
意味のない通知だよ
293 :
:2022/02/07(月) 11:32:29.82 ID:9Sv98fHM0.net
>>282 援助が得られる関係を保つ努力もしなかったんだろ?
自業自得じゃん
434 :
:2022/02/07(月) 15:44:41.76 ID:nDcQ3A+b0.net
295 :
:2022/02/07(月) 11:34:16.16 ID:xbSAP4fY0.net
>>282
そんな辱しめくらいどうでもよくね?
今日遊んで暮らせるんだ
なにが不満なのか
11 :
:2022/02/07(月) 08:58:51.42 ID:v1ReBvF40.net
行政の職員が自分の判断で税金をケチる意味がわからない
14 :
:2022/02/07(月) 08:59:53.51 ID:YncveymQ0.net
>>11
次世代の負担になるんでしょ
子持ち世代は働けないなら死ねくらいには思ってるかもね
25 :
:2022/02/07(月) 09:02:37.76 ID:v1ReBvF40.net
>>14
それを思うのは国民であってこの国は多数決で法律として変えていく仕組みなんだから、行政の職員が自己判断で出し渋るのは中世と言われてもしょうがないよね??
31 :
:2022/02/07(月) 09:04:31.34 ID:YncveymQ0.net
>>25
出し渋らなかったら大放出だよ
多数決で言うなら圧倒的に子持ち世代で生活保護に縁がない人が方が多いでしょ
36 :
:2022/02/07(月) 09:05:10.16 ID:gWkTLAEp0.net
>>25
母親が要介護で無職の息子が居るんだから
実家に帰って母親の介護しろ
と言うのが正しいだろ
98 :
:2022/02/07(月) 09:21:13.09 ID:ZkB3jdph0.net
>>36
ぜんぜん正しくないだろう、日本の法律も社会福祉も無視する反ネトウヨの方ですかw
日本が嫌ならこの糞公務員と一緒に出て行ってくれませんか、
108 :
:2022/02/07(月) 09:26:47.47 ID:gWkTLAEp0.net
>>98
親が金持ちなら実家に帰れ
助けてくれる友達1人も居ないんだから
17 :
:2022/02/07(月) 09:00:20.86 ID:OoO1KAu+0.net
>>11
扶養家族の照会するのは自分の判断じゃなくて決まりじゃん
19 :
:2022/02/07(月) 09:00:42.55 ID:JMIm62Wi0.net
>>11
ほんとな
でもこの手の誘導かけまくってくるのが当然になってる
274 :
:2022/02/07(月) 11:13:08.87 ID:TAbg+hG80.net
>>11
地元もそうだけど、職員は上司は怖いし出世したい
取れるものは無理にでも奪って、出さなくて済むものは出さない
374 :
:2022/02/07(月) 12:59:01.56 ID:FvgvImvZ0.net
>>11
散々無駄遣いをヤメろと騒いでおきながら!?
21 :
:2022/02/07(月) 09:01:19.48 ID:kyZL6jZe0.net
>>9
そうだと思うよ
「俺はこいつの親だけどこいつに金は出さねえよ」
って申請書を出したら役所が
「それは受け取らねえよ」って言ったって話
つまり役所はこいつの親に
「息子に金出せよ」って言い続けるんだろう
27 :
:2022/02/07(月) 09:03:03.18 ID:YncveymQ0.net
>>21
親じゃなく申請本人が家族に照会しないでねって紙を提出しようとして拒否されたって読める
37 :
:2022/02/07(月) 09:05:32.28 ID:kyZL6jZe0.net
>>27
あーそうだねありがとう
親族に知らせないでくれ
って申請書なんだな
まあ杉並だからな
これで赤旗チームが騒ぐんだろう
254 :
:2022/02/07(月) 11:02:16.87 ID:vPjyQA1g0.net
463 :
:2022/02/07(月) 20:16:29.00 ID:Ndm/apiW0.net
35 :
:2022/02/07(月) 09:05:07.72 ID:JMIm62Wi0.net
>>21
いや親に照会しないでくれって申請書だろ?
59 :
:2022/02/07(月) 09:11:11.92 ID:4oVJl7oT0.net
>>21
この件は違うよ
今は受給申請者が親に照会かけるの拒否できるんだよ
77 :
:2022/02/07(月) 09:16:22.24 ID:gWkTLAEp0.net
>>59
どう見ても
親「カネは有るんだから帰って来て母親の介護しろ」
から逃げてるだけだな
453 :
:2022/02/07(月) 18:25:43.25 ID:vM0+yeEe0.net
225 :
:2022/02/07(月) 10:38:13.29 ID:LGH/WuJ80.net
>>1
矛盾してるだろ
親の病気や介護の現状を語り仲良いことをアピールしながら扶養照会拒否を出すのは
228 :
:2022/02/07(月) 10:41:11.61 ID:Fs8VDzid0.net
>>225
仲がよいことと支援出来るかは別の話だろ
239 :
:2022/02/07(月) 10:50:00.75 ID:LGH/WuJ80.net
>>228
だから役所が親の経済状況を確認すりゃいいだけの話しでな
それを拒否する理由が本人にあればいいだけ
虐待受けてたとか金銭トラブルで縁を切ってるとかな
今回はそれがないじゃん
245 :
:2022/02/07(月) 10:54:50.44 ID:zSgU0BIq0.net
>>228
それを確認すらするな、って言ってるんだろ。
494 :
:2022/02/08(火) 09:42:45.86 ID:6hk5E1Zl0.net
>>225
介護で働けないのに、医療費と介護費用が掛かってんだよ
役所は甘くしてでも助けてやれよ
499 :
:2022/02/08(火) 10:27:28.12 ID:4IvMYtjc0.net
>>494
親がその事実を自覚するとなんかマズイの?
別にナマポ出さない、とは言われてないよこの人
ナマポ申請するなら「親に知らせないでくれ」ってのは無理ですわー
って窓口で言われただけ
103 :
:2022/02/07(月) 09:25:09.64 ID:0AFI+2DH0.net
簡単にナマポ受けりゃいいやんみたいな風潮あるけど
この親親戚に「こいつナマポ受けようとしてるけど養えんか?」って
連絡行くのが無敵の人以外にはハードル高いんだよな
110 :
:2022/02/07(月) 09:27:17.37 ID:Q4lUksMN0.net
>>103
乞食のくせに何プライド保とうとしてんだよって話ですよ
111 :
:2022/02/07(月) 09:28:10.08 ID:OoO1KAu+0.net
>>103
なんで?困ってるなら気にしなくていいじゃん
120 :
:2022/02/07(月) 09:31:16.16 ID:0AFI+2DH0.net
>>111
本当に無理なレベルの人は受ければいい
ただ普通に生活してるワープアがそっちの方が得だからって気軽に受けるにはハードル高すぎ
169 :
:2022/02/07(月) 09:58:27.46 ID:7COE4HBu0.net
177 :
:2022/02/07(月) 10:04:25.92 ID:4oVJl7oT0.net
>>120
ワープアは俺から言わしたらただの言い訳でしかねぇよ
ただの我儘
仕事なんか探せばいくらでもあるわ
204 :
:2022/02/07(月) 10:15:18.52 ID:0AFI+2DH0.net
>>177
いいやそう言う話はしてないが
急にどうしたん?
115 :
:2022/02/07(月) 09:30:05.73 ID:IHgTyGG90.net
46 :
:2022/02/07(月) 09:07:29.41 ID:OoO1KAu+0.net
49 :
:2022/02/07(月) 09:09:10.41 ID:/U5KDV7+O.net
>>46
憲法上は国民の生存権保障義務の主体は国であって親とか親族とは書いてないね
181 :
:2022/02/07(月) 10:05:04.48 ID:aBXRXWuz0.net
>>49
それは憲法の拡大解釈だろ
犯罪者に殺されても国のせいにできるってことか?
51 :
:2022/02/07(月) 09:09:43.54 ID:A7s6lEsf0.net
>>46
本人の意思とは無関係に手続きすればよくね?
拒否しようが照会は義務なんでって感じで
54 :
:2022/02/07(月) 09:10:40.65 ID:/U5KDV7+O.net
74 :
:2022/02/07(月) 09:15:16.80 ID:zRyxT6Bw0.net
>>3
杉並区って、何故にこの手の手合があつまるのかなぁ???
誰か手引きしてる奴等いるんじゃね?
81 :
:2022/02/07(月) 09:17:21.43 ID:55Yl00Ny0.net
>>74
この地区は大昔からそう。
興味あったらググってみ。いろいろとあるんだよ。
100 :
:2022/02/07(月) 09:22:58.47 ID:lAWRSs8U0.net
>>74
実家が杉並なんだが子供の頃からボーイスカウトだとかボランティアだとか
福祉系のものに顔出すと必ずバックに付いてた組織があった
立正k…おっと誰かきた
329 :
:2022/02/07(月) 12:12:36.94 ID:RsasPBB80.net
>>74
杉並区中野区ってこーいうの多いんだよ。
阿佐ヶ谷とかもあるしな
ほら、阿佐ヶ谷には某学校があったりするだろ
419 :
:2022/02/07(月) 15:04:07.16 ID:sPqDHwtO0.net
102 :
:2022/02/07(月) 09:24:45.85 ID:Tkk+3/pX0.net
>>87
過疎地に作って町おこしすればよろしい
100人いて10人がナマポになる!
ナマポだけで100人集めると
100人全員鮮ナマポになる!不思議
197 :
:2022/02/07(月) 10:12:03.20 ID:aBXRXWuz0.net
>>102
それが西成区
知り合いにナマポの貧困ビジネスやってた人いるけど他の区のホームレスに声かけて区にナマポ申請してタコ部屋に詰め込む
生活保護は国が半分払うから補助金が入り込むとか犯罪が減るとか偉そうに言ってたな
202 :
:2022/02/07(月) 10:14:14.78 ID:WeCs2vBs0.net
>>197
他所の自治体が西成に行けと言うって話をNHK探検バクモンが放送してたな…
124 :
:2022/02/07(月) 09:32:18.42 ID:XNplb+Az0.net
俺も杉並区民だがいくらでも求人あるだろ
コンビニでさえ時給1200円だぞ
生活保護制度なんていらないんだよ
133 :
:2022/02/07(月) 09:34:53.84 ID:1LBrxKzZ0.net
>>124
お年寄りはどうするの?
あと精神疾患とか病気で働きたくても働けない人とか?
136 :
:2022/02/07(月) 09:36:04.19 ID:XNplb+Az0.net
>>133
お年寄りは年金と貯金あるだろ
精神異常者は措置入院
147 :
:2022/02/07(月) 09:41:21.16 ID:1LBrxKzZ0.net
>>136
年金と貯金が当たり前のように言ってる時点でヤバいわ
厚生年金と国民年金、お年寄りが若い時の年金記録ガバガバ問題で満額受け取れてないとか知らなそう
151 :
:2022/02/07(月) 09:43:58.50 ID:XNplb+Az0.net
>>147
事務手続きにミスがあったなら修正協議できるだろ
何言ってるの?
126 :
:2022/02/07(月) 09:33:03.71 ID:mIEoGN2X0.net
実際、扶養照会出して、じゃあ家で引き取ります
なんて回答、何%くらいあるんだろうな
数値に出して発表してほしいわ
154 :
:2022/02/07(月) 09:44:55.56 ID:Ftkra1Yz0.net
>>126
記事を読んだら出てくるよ
都内で1%未満、全国だと1.45%
168 :
:2022/02/07(月) 09:57:38.00 ID:mIEoGN2X0.net
>>154
実際に親族に援助の可否を問う通知を送ったところで、
援助(特に金銭的な)につながる例は、トホホと思うほどに
少ない。都内でも1%に満たないほどで、
中には0%なんていう自治体もあった。
都市部より恥の文化が色濃く、家族のつながりが重んじられる
地方を加えた全国となると、少し上がって1.45%となるが
ほぼ結果が出ない扶養照会に、ただでさえ仕事に忙殺されている
職員の労力(人件費)とバカにならない切手代をつぎ込むのは
なぜなのだろうか。
なるほど
174 :
:2022/02/07(月) 10:02:35.68 ID:gWkTLAEp0.net
>>168
今回の場合なら
実家に帰って母親の介護しろで終わりだろ
要介護の母親と無職の息子なんだから
218 :
:2022/02/07(月) 10:32:36.83 ID:BnHFKWLg0.net
>>212
子や孫の扶養は義務でいいと思うが、親の扶養や兄弟親戚の扶養義務は撤廃すべきかな
貧しい親も貧しい兄弟も本人が望んだ事じゃないし本人の努力じゃどうしようもない
222 :
:2022/02/07(月) 10:35:49.05 ID:gWkTLAEp0.net
>>218
子供が豊かで親が貧しいなら扶養義務あって良いだろ?
本人では無く親の努力の成果なんだから
246 :
:2022/02/07(月) 10:57:18.08 ID:BnHFKWLg0.net
>>222
子の成果は親の成果じゃねぇぜ
社会保障を使わずに自助義務があるなら、子は何の為に納税してるんだろうな
かたや遺産相続で子に金が入る家庭もある中、貧困家庭は借金がのし掛かるのはあまりにも不公平
230 :
:2022/02/07(月) 10:42:54.47 ID:CTESjfQ20.net
安倍自民は遠い親戚にまで照会するとかだからな
生活保護受給者だって顔に書いて歩くようなもんだ
恐ろしい
234 :
:2022/02/07(月) 10:44:11.76 ID:/xSe4wji0.net
240 :
:2022/02/07(月) 10:50:21.60 ID:CTESjfQ20.net
>>234
お前みたいな子供部屋から出ないと分からんのだろうな
田舎じゃ福祉課からの封筒だけで町の噂になるんだよ
244 :
:2022/02/07(月) 10:54:20.22 ID:OU2dpYax0.net
>>240
騒ぎになるとかどうでもよくね?
ナマポ貰おうって段階でもう恥じもクソもねぇだろ
野垂れ死ぬよりマシだろ
249 :
:2022/02/07(月) 10:57:57.81 ID:U7KOSHg00.net
>>240
外聞気にするなら乞食生活なんてやっちゃあかんのと違う?
どうしようもないならそんなの受け入れて当たり前だろ
炉端で寝っ転がってる連中の方が面倒みてもらってない分だけ
マシとすら言える
251 :
:2022/02/07(月) 10:58:29.20 ID:BnHFKWLg0.net
>>240
いくら田舎だからって人の家のポスト見るか?w
285 :
:2022/02/07(月) 11:27:43.86 ID:N6vZ+Kbr0.net
296 :
:2022/02/07(月) 11:34:40.82 ID:rKdWLjjG0.net
>>285
俺は親に援助を頼んでから保護申請したけど
親との関係悪くなったよ
最初は援助してくれたけど最後はもう電話してくるな縁切ると言われた
その後の生活保護申請・・・
299 :
:2022/02/07(月) 11:37:32.23 ID:UhIN+mT40.net
>>296
そりゃずっと援助はしないだろw
いい大人が何考えてんだ?自立しろよ
322 :
:2022/02/07(月) 12:06:54.22 ID:+h0xfOXt0.net
>>1
こんなもの認めたら不正やり放題だろうが。
支持団体に、不正を防ぐための対策をどう考えてるのか聞いてみたいわ
325 :
:2022/02/07(月) 12:08:45.32 ID:p4iNNtf90.net
>>322
生活保護を貰わず働いた方が得だなと思える給料を企業が払う
326 :
:2022/02/07(月) 12:09:22.43 ID:RsasPBB80.net
>>322
おかしな団体「困ってる方々が不正などするわけがないでしょ!」
391 :
:2022/02/07(月) 13:30:14.76 ID:jkBZkSKJ0.net
397 :
:2022/02/07(月) 13:58:45.36 ID:XHtZqd220.net
>>391
親を告発して逮捕してもらってから生活保護受けたらいいんじゃないか
403 :
:2022/02/07(月) 14:15:59.72 ID:nYR4R90T0.net
>>391
世間体で仕送りするならokだししないならナマポ貰えるだけだろ
458 :
:2022/02/07(月) 19:04:13.53 ID:/X5mdQzF0.net
>>456
こういうタイプは凶悪な事件を起こさないでしょ
働くのが嫌なやつが刑務所行くようなことはしないだろうし
やってせいぜい嫌がらせによる軽犯罪レベルだろ
465 :
:2022/02/07(月) 20:39:13.53 ID:AWrZMy8D0.net
>>458
それならいいけど生活保護が最後の生命線になるとしたら自分なら死ぬくらいならやってしまいそうな気がするわ
見えない所で死んでくれるいい人ばかりではないと思うけどね
478 :
:2022/02/08(火) 01:50:38.33 ID:bIx46Ejr0.net
>>465
そういう人は紹介拒否しないだろうしマジでやばいってなれば申請は通るでしょ
467 :
:2022/02/07(月) 21:18:44.85 ID:pjfwvx+N0.net
親族に知られると困る、恥ずかしいぐらいで諦めるなら余裕あるって判断は間違っているか?
生活保護って受けられなければ死ぬかもぐらいの状況なのでは?
474 :
:2022/02/08(火) 00:52:44.85 ID:jPK9hpxs0.net
>>467
間違ってる
知られるくらいなら親族に迷惑かけるくらいなら餓死選ぶってくらい真面目な人ほど追い詰められる
そもそも親族や兄弟と仲良いとは限らんし仲悪くなくてもそれはそれで今度は迷惑かけたくないとか知られたくないってなるもんだ
そんなの気にしないような奴だけ受け取れる
479 :
:2022/02/08(火) 02:24:41.87 ID:GJ45VmGD0.net
>>474
いやだからそういう人は自分の価値観に準じて餓死すれば良いじゃん
命との天秤に乗せるぐらいのことなんだろ
62 :
:2022/02/07(月) 09:12:03.02 ID:55zQ/oCz0.net
扶養照会拒否の申請書とかあんの?
それとも元々そういうのはなくてこの人が自分で書いた感じ?
79 :
:2022/02/07(月) 09:16:59.57 ID:UUOd4+7O0.net
>>62
もともとそういう物はなくて、申請時の聞き取り調査で役所が判断した上で決める(DV夫とかに照会したりする事で身の危険もあったりするでしょ?)
この書類はパヨクが雛形を提供しているだけで、公的書類ではない
聞き取りで判断すら拒否するものであり、そりゃ役所としては簡単に受け取れないと思う
生活保護法の根底には自助努力、親族の扶養義務なんかがあるけど、その親族の扶養義務を調査する事さえ拒否しているわけだから
82 :
:2022/02/07(月) 09:17:37.40 ID:Q4lUksMN0.net
>>62
たとえば父親に強姦され続けて逃げて風俗で働いててたけど
うつ病になって働けなくなったとかそういうケース
この人のは親も貧乏で病気でバカで年寄りって話だけだから
そんなの言い出したらナマポは全員そうだし受け取らなかったんやろ
71 :
:2022/02/07(月) 09:14:50.32 ID:YuqGa2C/0.net
「親と子は別人格です」
これは日本国首相の国会答弁
成人した子を親が扶養する義務なんて無い
また逆に子に親の生活を助ける義務も無い
生きるのに困ってる人個人を救うのが生活保護だろ
親族家族関係無しに個人に出せよ
80 :
:2022/02/07(月) 09:17:00.64 ID:kyZL6jZe0.net
>>71
相続とか辞めちゃえば良いんだよな
死んだら国が資産全額没収
親が金持ちとか関係なくそいつの能力だけで勝負しないとな
85 :
:2022/02/07(月) 09:18:13.35 ID:UUOd4+7O0.net
97 :
:2022/02/07(月) 09:20:59.24 ID:kyZL6jZe0.net
>>85
たまに書き込むけど
俺はそれでいいと思うんだよな
相続税90%
生前贈与はその年に消費した額は非課税
まあ農地とか文化財とか
そこら辺は少し緩めにしてさ
87 :
:2022/02/07(月) 09:18:17.34 ID:Yot3WVhl0.net
だからナマポはやめて、共同施設を作ればいいんだよ。3食飯付きで
ナマポ配るより安くつくやろ
金も出さないしみんな満足やろ
113 :
:2022/02/07(月) 09:28:51.62 ID:e44SI5Sd0.net
役所がいやんばかと言えばどんな理由でも却下できる あとは裁判だねえ
119 :
:2022/02/07(月) 09:31:10.52 ID:/U5KDV7+O.net
>>113
安倍晋三の司法に訴えたところで安倍晋三の行政系が基本勝訴でしょ
127 :
:2022/02/07(月) 09:33:08.53 ID:JMIm62Wi0.net
>>117
外国人は資産もないし扶養照会も関係ないもん
137 :
:2022/02/07(月) 09:36:09.46 ID:0U0q5FuR0.net
>>127
本国や海外の資産は調べないだろうしな
だから一律で外国人ナマポは辞めなきゃな
帰国させれば済む話だし
148 :
:2022/02/07(月) 09:41:44.10 ID:V++e0L2y0.net
行政の生活支援をどうとらえるかだよな。
親族に支援してくれる人がない場合の最後の手段
と古来言われていた流れそのままなら
そりゃ確認せざるを得ないだろ。
誰でも気軽に利用できる行政サービスにするなら
紹介拒否は受け入れられるべき。
予算に限界があり、それでもより多くの生活困窮者を
救おうと考えるなら前者であるべきで、
後者をとると行政赤字になるか早い者勝ちになる。
で、夕張の例を見ても継続的に赤字の自治体は終いには
破綻するのだから、
後者を取った場合の生活困窮者は白蟻のように
家を倒壊させては別の家に巣を作る生活を
余儀なくされる訳だが、これが社会として
健全かということだな。
152 :
:2022/02/07(月) 09:44:05.47 ID:OoO1KAu+0.net
149 :
:2022/02/07(月) 09:42:35.33 ID:HM3CXvFB0.net
生活保護申請をした事ないからいまいち分からんのよな
軽度の知障になってたり痴呆だと事務手続きも大変だしさ
155 :
:2022/02/07(月) 09:45:33.92 ID:JMIm62Wi0.net
>>149
わからんままのほうがいいよ
まじでまともな人間ほどちょっと福祉事務所と関わっただけで精神病む
158 :
:2022/02/07(月) 09:46:51.71 ID:u8+zGPXp0.net
日本共産党はあの手この手でナマポ掻っ攫おうとしてんのなw
意地汚いと思わないの?
163 :
:2022/02/07(月) 09:52:32.40 ID:RpxAdyLc0.net
>>158
どんなに生活苦しくてもお布施しろ赤旗買えと堂々と脅してる連中だからもう意地汚いとか言う次元じゃないのよ
180 :
:2022/02/07(月) 10:04:59.53 ID:F9McjGns0.net
ソース全部読んだら役人が結構ウンコ野郎だぞ
全部本当なら、だけど
198 :
:2022/02/07(月) 10:12:28.93 ID:LGH/WuJ80.net
>>180
けっきょくこういう話しは生活保護申請する側の個人情報や状況や人間性全てを見ないと分からん
今回は扶養照会拒否の理由がはっきりしないというだけのことだと思うがな
生活保護申請を拒否してるわけでもないしな
193 :
:2022/02/07(月) 10:09:50.19 ID:WeCs2vBs0.net
199 :
:2022/02/07(月) 10:12:35.30 ID:yFRA7vYK0.net
>>193
口裏合わせとくだけで通るのにな
親「面倒見れません」親戚「面倒見れません付き合いないし」
で余裕で通る
冠婚葬祭呼べないし金・物的支援も出来なくなるけど
258 :
:2022/02/07(月) 11:04:01.87 ID:tCnifJ9M0.net
低所得と違って生活保護受給者はやっぱり差別される
田舎は守秘義務とか何それだからな
郵便局員からも出るし警察官からも出るどこからでも噂が出るんだよ
友人は高校生のときにやった性的な事件で未だに嫌がられされてるからね
266 :
:2022/02/07(月) 11:07:46.69 ID:UhIN+mT40.net
>>258
そりゃ文字通り税金ドロボーですからね
みんなストレスに耐えて金を稼いでいるのに
遊んで金を貰おうなんざ差別されて当たり前
嫌なら3Kでも働けよ
263 :
:2022/02/07(月) 11:05:24.61 ID:jnVr73Mq0.net
親、姉夫婦、弟夫婦に2回送り付けられて無事縁を切られました
葬式にも来るな、電話も二度と掛けてくるなと言われました
ナマポは無事通ったけど親兄弟の縁は失った
271 :
:2022/02/07(月) 11:10:50.40 ID:UhIN+mT40.net
>>263
断られるってことは元から家族として縁がないんでしょw
普通の家族なら助け合いますよ
生活保護以前に人間の付き合いの問題ですよ
302 :
:2022/02/07(月) 11:41:28.73 ID:rA9eLVXY0.net
こういう人に関わる仕事をしてるが親兄弟との関係で復興になってる人がこれ程いるのかと驚く
自分の家族を基準に考えたらいかん
306 :
:2022/02/07(月) 11:44:31.31 ID:gWkTLAEp0.net
>>302
親の近況知ってる程度には良好だろ
母親が要介護で無職の息子がいるなら帰って親の介護すれば良い
307 :
:2022/02/07(月) 11:46:56.30 ID:lOLX3L4q0.net
三親等までの身内にナマポの申請に来てるんだけどあなた方で援助できませんか?って知らせるんだっけ
313 :
:2022/02/07(月) 11:51:16.95 ID:6MJvpipx0.net
308 :
:2022/02/07(月) 11:48:27.35 ID:rgJcPZ9I0.net
>>292
金かかってもその方がいいな
草加とか強酸とか後が面倒臭そう
311 :
:2022/02/07(月) 11:50:31.16 ID:6MJvpipx0.net
318 :
:2022/02/07(月) 11:56:30.35 ID:Da3rlb9z0.net
働けないけどマスコミとのパイプはあります!ってなんなんだよ
マスコミがガイジ枠で雇ってやれよ
321 :
:2022/02/07(月) 12:05:27.35 ID:vb/rrKov0.net
>>318
マスコミは興味があれば乗ってくれるが興味が無ければスルー
と言うか窓口は広いから本当のネタがあるなら買ってくれるぞ
定期的に買って貰う(ライター)のは難しいけどねw
339 :
:2022/02/07(月) 12:18:50.36 ID:G3i6Ftld0.net
そもそも親族共助を強制してるのて日本だけ?他にもあるの?
そりゃ貧困連鎖を起こして国自体が貧しくなるのは当たり前だわな
346 :
:2022/02/07(月) 12:25:24.10 ID:EOayolyz0.net
>>339
そもそも家族が手術後や要介護なら実家戻ればいい
世話もせず働きもせず一人暮らしして生活保護てアホだろ
400 :
:2022/02/07(月) 14:10:39.33 ID:pJ4JHaQ+0.net
>>390
大阪から芸人夢見て上京してきて
30歳くらいで夢破れて
そのままナマポになって都内に住み着く大阪人の多いこと多いこと
高円寺に本当にこんなクズがたくさんいる
時給1200円以上のバイトがゴロゴロしてるのに
436 :
:2022/02/07(月) 16:13:10.19 ID:oD7GhbLE0.net
404 :
:2022/02/07(月) 14:18:29.25 ID:dPEVCXID0.net
>>24
河本は売れる家庭で母親ネタをさんざん使ってきた経過がある。
その母親が生活保護になったのに援助しないことが批判された。
416 :
:2022/02/07(月) 14:57:29.36 ID:12ZwBIm40.net
>>404
それ以前に河本が買ったマンションに住んでたんだからその時点でアウト
411 :
:2022/02/07(月) 14:44:01.79 ID:ikNWHoFJ0.net
親戚ならまあギリわかるけど、親なら別によくね?
何が嫌なわけ?
マジてわからんw
415 :
:2022/02/07(月) 14:56:18.94 ID:jkBZkSKJ0.net
>>411
ヤベー親がいるんだよ。オマエには想像もつかない暴言、暴力を振るう親がいるんだよ。
418 :
:2022/02/07(月) 15:03:49.76 ID:ga8HOvKY0.net
また生活保護叩いてる、経済を回せてない国の責任だろ
失策の穴埋めくらいしろよ自分達の為だろ
422 :
:2022/02/07(月) 15:11:13.25 ID:R3Ts3l//0.net
>>418
親に連絡拒否しなきゃいいだけじゃないの
425 :
:2022/02/07(月) 15:20:09.61 ID:bKQem1Wn0.net
区役所が書類を受け取らないのはおかしくね?
受け取った上で照会すればいいんでしょ?
429 :
:2022/02/07(月) 15:27:02.60 ID:mUfUVhs00.net
213 :
:2022/02/07(月) 10:21:37.89 ID:qwI+nyRd0.net
215 :
:2022/02/07(月) 10:26:03.75 ID:06CA4nND0.net
そのちっぽけなプライドあるなら
這いつくばっても働けよ。
生活保護なんてのはプライド持ってたら
受けれるもんじゃない。
ぼくたち私たちはカスですって自称するのと同じだからな。
217 :
:2022/02/07(月) 10:31:35.63 ID:tCnifJ9M0.net
駅の広告看板は福祉アパートだらけだからね
大阪は人情の街
221 :
:2022/02/07(月) 10:35:26.47 ID:PQvonK2M0.net
その紙受け取る受け取らないのやり取りの時間が無駄。
職員お疲れ。
224 :
:2022/02/07(月) 10:37:47.62 ID:Lrik3HP50.net
縁切って音信不通だから照会しないでくれならともかく近況を知るくらいの仲なら親に頼っても問題ないような・・・
229 :
:2022/02/07(月) 10:42:01.74 ID:pow6Jg430.net
こんなの取り合ってたら、ザルになるだろ
都合良くカネもらえると思うなよ
233 :
:2022/02/07(月) 10:43:52.18 ID:9aNT1FUT0.net
235 :
:2022/02/07(月) 10:45:22.70 ID:/xSe4wji0.net
生きるか死ぬかまで追い詰められてるなら
そんな些細なこと気にせんわな
241 :
:2022/02/07(月) 10:52:37.54 ID:Z/EXc3+40.net
家族親族をズタズタに分裂させておきながら家族に頼れってのもなあ
50年前ならともかく
247 :
:2022/02/07(月) 10:57:43.96 ID:Cln0KIGE0.net
なんで照会されたら困るの?
誰もが納得出来るような理由を教えてよ
252 :
:2022/02/07(月) 10:58:38.66 ID:I7aNYLsg0.net
日本はナマポ貰えるべき人の8割が貰えてないらしいからな
257 :
:2022/02/07(月) 11:02:47.40 ID:SHe4cDDc0.net
外国人に流してる生活保護剥ぎ取ってちゃんと日本人に渡せよ
264 :
:2022/02/07(月) 11:06:53.72 ID:OU2dpYax0.net
>>263
そいつら雁首揃えて支援できないんだろ?
そんな縁要らんだろ
てか死ぬよりマシだろ
267 :
:2022/02/07(月) 11:08:57.39 ID:mSui35K30.net
生活保護の財源は3/4まで国が出すけど
1/4は自治体が出すんだよね
でも、ふるさと納税で住んでる自治体に税金落とさない人も多くいるのに
生活保護の財源までその自治体が出すのっておかしくね?って思う
270 :
:2022/02/07(月) 11:10:08.41 ID:irxAKgxv0.net
そもそもナマポは自立を促す制度。
奨学金は返さなきゃいけないとか知らないポンコツなのかな?
272 :
:2022/02/07(月) 11:11:28.98 ID:U7KOSHg00.net
まぁナマポなんて屈辱的なモノだから本来
ナマポが貰えなければ明日の生活も困ってしまう〜
ってお前今までの人生何してきたわけ?その結果だろ
その結果報告を家族親族に公表されるまで
273 :
:2022/02/07(月) 11:12:02.89 ID:j4Re90Rk0.net
もっと厳しくしろ
平日の昼間っからギャンブルしてる乞食共生活保護だろクソが
276 :
:2022/02/07(月) 11:16:58.69 ID:Vq7st9KU0.net
280 :
:2022/02/07(月) 11:24:26.44 ID:U7KOSHg00.net
まずは親が子供の扶養責任がある
その次に親戚とかもこの人を支援できませんかって通知がいく
屈辱的だと思うなら普通の会社無理とかなら
シルバー人材センター通ってトイレ掃除でも草刈りでも
なんでもいいから自分で稼ぐ手段を考えろ
あるいは相当の年齢ならそれなりの蓄えがあって然るべき
288 :
:2022/02/07(月) 11:29:55.44 ID:UMWG0hgT0.net
>>165
申請しに来るような奴が覚えられるとは思えないんだが…
291 :
:2022/02/07(月) 11:30:46.05 ID:gCf7Kos20.net
ただただ働きたくなくて
生活保護受けてる輩は
全員無人島に放り込んで
自給自足させとけ
竹島辺りでええやろ
この国は悪党や怠け者に優しすぎやろ
298 :
:2022/02/07(月) 11:36:00.98 ID:oXv8rlhR0.net
これ撮影するとか録音するなりを
まず職員の前であからさまに始めてから
申請始めてみれば?
それでも対応変わらないの?
あとでそんな事は言っていないとか言い逃れ出来ないようにしとけば
生活困窮者でもスマホは持ってるでしょ?
300 :
:2022/02/07(月) 11:38:34.99 ID:tjORj4Nw0.net
生活費にも困ってるって言いながら屈辱がどうこうって馬鹿だろ
301 :
:2022/02/07(月) 11:39:41.21 ID:jpGTL06y0.net
笑顔で受け取って
フォーマットにない書類なので捨てますねでいいだろ
304 :
:2022/02/07(月) 11:42:11.95 ID:rA9eLVXY0.net
305 :
:2022/02/07(月) 11:44:09.54 ID:keEcCyJ60.net
昔の乞食「右や左の旦那さま、哀れな乞食にお恵みを」
今の乞食「それとなく誰にも分らないように施ししろ」
314 :
:2022/02/07(月) 11:52:35.83 ID:uiSRQjY10.net
リアルゴミ人間
まぁゴミ人間じゃなけりゃ普通ナマポになんて恥ずかしくてならんわな
328 :
:2022/02/07(月) 12:09:40.72 ID:MCfHJ9Ak0.net
330 :
:2022/02/07(月) 12:12:40.54 ID:6Wj/ixci0.net
別に親に報告行くだけで受けられるんでしょ?
心配かけたくない気持ちはわかるけどさあ
332 :
:2022/02/07(月) 12:14:18.19 ID:LPNGASbT0.net
正式な申請書類があって役所が受取拒否なんてできるもんなの?
335 :
:2022/02/07(月) 12:15:43.01 ID:1yoTlXMf0.net
せやな
乞食のくせに生意気やなゲラゲラ
てか親族にバレて困るって・・・
親族とどんだけ親密なお付き合いしてんのよ
ナマポ申請するくらいだからどうせ疎遠関係なんだろう
バレても別にいいじゃん
本当プライド高いよね乞食って・・・
そんなにプライド高いなら働きなさいよ
現在の日本はみぞーゆーの人手不足ですよ・・・介護のバイトやろうぜ介護のバイト(´・ω・`)
336 :
:2022/02/07(月) 12:16:42.28 ID:LYmReXK/0.net
337 :
:2022/02/07(月) 12:18:14.22 ID:kqNidecy0.net
340 :
:2022/02/07(月) 12:20:20.52 ID:wVV3hTrM0.net
ナマポネトウヨの多いこと多いこと
愛国者を名乗るなら働いて税金を納めろよ
日本人の三大義務の勤労納税を守ってないとか
税金を食い潰すのは反日非国民ですよ?
343 :
:2022/02/07(月) 12:21:48.58 ID:vxB3oQ/m0.net
344 :
:2022/02/07(月) 12:22:25.09 ID:+c0s7D7F0.net
347 :
:2022/02/07(月) 12:25:29.97 ID:rqu97bTp0.net
金もらえるならなんでもするだろ
下手なプライド持ってるなら働け
350 :
:2022/02/07(月) 12:28:08.70 ID:Pg9M74Mn0.net
>>1
残念だけど基本的にここまで来るのは救っても将来的にプラスにならない
このままこういうのを救ってばかりいたら日本終わる
352 :
:2022/02/07(月) 12:29:54.22 ID:EOayolyz0.net
というかこのAは活動家みたいな奴だろ
憲法改正してどうしても働くことができない場合とか条件入れないとみんなが受けられるナマポにはならん
353 :
:2022/02/07(月) 12:32:23.05 ID:oNnCgFgi0.net
なんで親が面倒見れるものを血税でめんどう見なきゃならんのよ
そもそも東京に住んでナマポとか贅沢の極みやん
358 :
:2022/02/07(月) 12:44:38.61 ID:+c0s7D7F0.net
361 :
:2022/02/07(月) 12:46:21.65 ID:OFgsGmpJ0.net
362 :
:2022/02/07(月) 12:46:53.29 ID:bCXTNuTI0.net
365 :
:2022/02/07(月) 12:49:58.17 ID:6MJvpipx0.net
>>357
義姉が市役所の委託職員やってるけど、窓口にくる市民の中で一番態度がデカいと言ってたw
368 :
:2022/02/07(月) 12:52:35.48 ID:BLnglYkN0.net
369 :
:2022/02/07(月) 12:53:58.03 ID:FvgvImvZ0.net
本人の自尊心だかなんだか知らんが、
そんなくだらないことのために税金を搾取される
我々国民の身にもなってほしい。
切実な問題なんだ。
371 :
:2022/02/07(月) 12:54:46.11 ID:/oQOVjsd0.net
よくわからんけど黙って受けとればもめねえし国からなんか通知あるなら面倒ごと避けたい公務員心理が働けばこんなんならんきがする
よほどひでえのがきたんだろうな
375 :
:2022/02/07(月) 13:00:31.11 ID:zxqPvnI60.net
こんな辛い思いして安月給で働いて生活してるのに
ナマポのやつがラクしてるのが羨ましい憎い
376 :
:2022/02/07(月) 13:01:24.88 ID:+c0s7D7F0.net
>>375
利用できるものはとことん利用したほうがいいぞ
377 :
:2022/02/07(月) 13:01:38.50 ID:d1+yDkXr0.net
379 :
:2022/02/07(月) 13:03:14.44 ID:cX2zDAk70.net
382 :
:2022/02/07(月) 13:04:54.52 ID:OK+MTccb0.net
子が親の扶養に戻るのは分かるけど親や兄弟、親戚を扶養に入れるのは他人を養うことで全然話が違うから、役所から協力のお願いされてもムリなんだわ
385 :
:2022/02/07(月) 13:10:39.66 ID:zuhkt1Yz0.net
断ってくれと言っとけばいいけど、知らせずは無理だろうな
387 :
:2022/02/07(月) 13:13:37.35 ID:9VH1Nown0.net
全く違う内容だけど杉並保健所も書類関係は都内一しっかりしてるからきっと普段から大変な思いしてるんだろうなぁと
389 :
:2022/02/07(月) 13:16:59.84 ID:41qneM0W0.net
もらっても照会が必用だとおもえばすればいいだけで水際するような話か
393 :
:2022/02/07(月) 13:32:11.12 ID:WKxlfjog0.net
>>384
これ
数億の家持ってる親父がいても生活保護は余裕
※はげめんにry
395 :
:2022/02/07(月) 13:44:25.77 ID:81JWG4dE0.net
396 :
:2022/02/07(月) 13:58:27.60 ID:Moa2+qkb0.net
405 :
:2022/02/07(月) 14:28:15.05 ID:YH0AkeVY0.net
408 :
:2022/02/07(月) 14:36:37.98 ID:UhIN+mT40.net
413 :
:2022/02/07(月) 14:47:09.45 ID:V2nIQQsb0.net
417 :
:2022/02/07(月) 14:59:11.86 ID:V2nIQQsb0.net
>>416
それは梶原じゃないのかなあ
梶原は絶対許されない
マンションのローン払いながら生活保護だって
421 :
:2022/02/07(月) 15:10:01.62 ID:m1m8LJYv0.net
DVやら毒親に知らせない為の照会拒否なのにパヨわざわざ雛形まで作ってどんどん活用しましょうみたいな広報するから、本当に照会拒否が必要な人まで照会拒否の適用が大変になる
ほんとパヨって害悪でしかない
428 :
:2022/02/07(月) 15:26:42.67 ID:12ZwBIm40.net
430 :
:2022/02/07(月) 15:27:11.32 ID:Htsqq4xv0.net
誤: 親にバレずに・・・
正: 親と結託して・・・
431 :
:2022/02/07(月) 15:27:28.92 ID:UhIN+mT40.net
437 :
:2022/02/07(月) 16:24:21.92 ID:HPj2WQEL0.net
世帯間での補助なのに、頼れる親族を探せとかいうアホ制度
439 :
:2022/02/07(月) 16:37:46.64 ID:mUfUVhs00.net
443 :
:2022/02/07(月) 17:05:04.80 ID:EU+TYhpa0.net
それでも、自民党のセンセーは
「国民の権利だから堂々と申請して欲しい」
とか、眠たいこと言うてる
449 :
:2022/02/07(月) 17:25:56.98 ID:HQDDLRek0.net
去年の3月から扶養照会されるのが嫌な場合は拒否できるように変わったのね
今までも援助しますなんて人は皆無だったから確かに無意味な手続きだったよね
452 :
:2022/02/07(月) 18:24:27.48 ID:dPEVCXID0.net
455 :
:2022/02/07(月) 18:52:32.00 ID:dW6CO9lV0.net
うーん、これで拒否られて
自暴自棄になり親を虐待から〇害まで行くケースもあるだろうからなぁ
456 :
:2022/02/07(月) 18:54:52.73 ID:AWrZMy8D0.net
追い詰められた人が窓口で生活保護拒否られたら凶行に及んで刑務所入りを選ぶ可能性とかは考慮しないんだろうな
462 :
:2022/02/07(月) 20:16:26.12 ID:4F29NPtp0.net
つーか普通に働けよ
働けるやつが働かないとナマポの原資維持できねーだろ
466 :
:2022/02/07(月) 21:16:20.36 ID:atT7ve7O0.net
471 :
:2022/02/07(月) 23:31:02.39 ID:BBOC/dBa0.net
調査や親族からの聞き取りは当然だろ
なぜ親族に話せないのか?
それ自体おかしい
嫌なら働けよだろ
預金調査もされるぞ
473 :
:2022/02/08(火) 00:49:19.87 ID:jPK9hpxs0.net
扶養照会のせいで餓死まで追いつめられる人もいるんだからこの制度やめろ
厚顔無恥なやつなら受け取れて
親族に恥や迷惑と思う本当に必要な人は受け取れず追い詰められるやつなんだよ
476 :
:2022/02/08(火) 01:05:46.28 ID:oGdiij8X0.net
世の中には子供の金を奪ってぱち行ったり酒買うクズがおるから
法的に親子の縁を切る法律ができた方がいい
477 :
:2022/02/08(火) 01:25:10.96 ID:5eDXkqiu0.net
481 :
:2022/02/08(火) 02:36:44.35 ID:0bBV6RC/0.net
杉並区って日本人には中々ナマポ出さないけど韓国人中国人には簡単にナマポばらまくってよく言われてるね
本当なの?
ナマポが多い区だとは聞いてるけど
役所の帰化人の割合がすごいの?
483 :
:2022/02/08(火) 03:43:41.86 ID:LLhpP/W20.net
486 :
:2022/02/08(火) 06:17:08.43 ID:WhWO2h9g0.net
>>482
意味あるよ
こういうカスの不正受給の抑止になる
489 :
:2022/02/08(火) 08:24:33.79 ID:BauKBZvq0.net
とりあえず、家族から金をもらえよ
その後だよナマポは
甘え過ぎ
491 :
:2022/02/08(火) 09:18:04.27 ID:Rfi4x8Mt0.net
492 :
:2022/02/08(火) 09:19:32.67 ID:EP22AoQ+0.net
むかし辞めた後の保険料が高すぎて適応できないの?て電話で訊いたらなんか起こってたけどな若い感じだったけど巫女さんなのかなとか思ったりしてたけど
493 :
:2022/02/08(火) 09:19:37.62 ID:GJ45VmGD0.net
しかしあれだね、家族が助け合わないのがこの国なら
そら子供作らなくもなるはずだよねえ
497 :
:2022/02/08(火) 10:23:45.45 ID:y+XvRuyX0.net
500 :
:2022/02/08(火) 10:32:14.04 ID:680vh3Un0.net
近親者への照会はあかんやろ
3ヶ月以降は審査を厳しくするとか運用の見直しは難しいもんなのかねえ
501 :
:2022/02/08(火) 10:39:46.26 ID:ulWe5cIG0.net
生存権を適用して保護受け取るレベルなら、まず親兄弟の援助を受けろって当たり前の話だろ
生活保護は支援制度であって、受ける権利があるものじゃねーぞ
503 :
:2022/02/08(火) 11:41:12.35 ID:18RsbT/a0.net