なんでタバコ吸わないの? 喫煙率 過去最低 男27.1% 女7.6% [144189134]

1 ::2022/02/06(日) 09:42:46.51 ID:OFH3ZC5+0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
現在習慣的に喫煙している者の割合は、16.7%であり、
男女別にみると男性 27.1%、女性 7.6%である。

この10年間でみると、いずれも有意に減少している。
年齢階級別にみると、
30〜60歳代男性ではその割合が高く、
約3割が習慣的に喫煙している。

グラフ 20代〜100代 男女

厚生労働省 たばこ
https://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

21 ::2022/02/06(日) 10:02:17.38 ID:qhzs1b700.net

肺がんになる人は増えてるのが面白いね

25 ::2022/02/06(日) 10:03:56.96 ID:Xk52S4TJ0.net

>>21
会社の同僚で39歳で亡くなった人も肺がんで、かなりのヘビースモーカーだったわ。

28 ::2022/02/06(日) 10:06:28.87 ID:WjcqdVb+0.net

>>25
文脈読めてないバカ発見

41 ::2022/02/06(日) 10:20:14.01 ID:kPey2uZt0.net

>>28
条件反射で生きてるのに文脈よめはかわいそうよ

40 ::2022/02/06(日) 10:20:13.26 ID:dFoOYDlC0.net

>>21
高齢化だよソレ

253 ::2022/02/06(日) 14:50:51.93 ID:ctoOb9130.net

>>21
2010年以降は横ばいで微増という感じかな。
喫煙率が下がった効果は出ているかと。
肺がん自体が減らないのは、高齢化によって過去に喫煙していた人にも肺がんが発生しているから。
喫煙は止めても体に影響は残るので高齢になって免疫力が落ちると癌の進行が進むようだ。

年齢調整死亡率では禁煙により肺がんの死亡率はちゃんと下がっている。
https://oshiete-gan.jp/lung/about/statistic/

255 ::2022/02/06(日) 14:56:33.10 ID:MnO50Vdz0.net

>>21
今の老人が若い頃の喫煙率は男は確か7〜8割

若い頃から何十年も喫煙してると、歳食ってやめたところで肺は元には戻らない

260 ::2022/02/06(日) 15:04:10.75 ID:ctoOb9130.net

>>255
肺の細胞は再生しないで硬化してしまうからね。
コロナで肺をやられた人も元に戻らず、呼吸が辛い症状が治らないそうだし。

298 ::2022/02/06(日) 16:43:19.30 ID:yCxEVFAH0.net

>>260
主題とズレるけどコロナは風邪言ってる奴は肺が再生しない臓器だってことを甘く見過ぎと思う

258 ::2022/02/06(日) 15:00:19.74 ID:K2KaxSKd0.net

>>21
そりゃそうだよ
今、肺がんになってるのは喫煙率が高い高齢者だもん

115 ::2022/02/06(日) 11:16:38.28 ID:ukuDJNhc0.net

>>109
爺婆父母全員喫煙者だったが寿命や別の病気で死んだよ
吸おうが吸わまいがQOLは個人の主観です

140 ::2022/02/06(日) 11:43:27.14 ID:367ZLg+L0.net

>>115
君の周りは知らんけど
5年前上司だった人が定年延長するはずがCOPDが重くなって退職することに
送別会で涙ながらにCOPDの辛さと喫煙してたことの後悔を語ってた
その後出席した喫煙者全員たばこ止めたレベルの話だったよ

148 ::2022/02/06(日) 11:51:51.70 ID:vDLGSLTj0.net

>>140
ワラタ

156 ::2022/02/06(日) 12:05:43.70 ID:ecv5+XCI0.net

>>140
コンビニで働いてると「この人COPDか」と思える人が何人か出くわして
そういう人が数年の間に悪化していくのわかるんだよね
最初は声の感じがあんまり息を吐かない感じだなって程度だったのが
なんかいつも細かく息するようになって
動きも緩慢になって喋るのも辛そうになって
そしてそのうち来なくなる
エコーの爺さん ラーク9ミリロングの爺さん セブンスターボックスの爺さん
どこ行ってしまったんだろうな

206 ::2022/02/06(日) 13:12:58.10 ID:2y1zg7eM0.net

>>140
COPDは悲惨だからな
酷くなると酸素ボンベが必須になるからなぁ
もちろんコロナでは生死を分けることになるし
COPDは副流煙でもなりやすいとわかってるから
喫煙者だけの話じゃないんだよね

318 ::2022/02/06(日) 18:12:43.17 ID:KxgmWcMM0.net

>>140
これコピペだぞ

114 ::2022/02/06(日) 11:16:27.98 ID:Xy1J7IL80.net

喫煙率そんなに低いのに
ポイ捨てが多いってかなり喫煙者
のマナーは悪いんだな。

119 ::2022/02/06(日) 11:21:03.04 ID:KIAC4qKi0.net

>>114
ここ数年はそんなに居らんだろ?

俺も喫煙者だから大体の事情は知ってるが
ポイ捨てや歩き煙草は大抵中国人な

何で判るか?と言えば日本の銘柄じゃないのは臭いで判る

122 ::2022/02/06(日) 11:23:03.99 ID:9g6Pyz4D0.net

>>114
マナーも何もタバコはどこでも売ってるのに
喫煙席無くしまくり

禁煙政策するなら発売も規制しろよ

233 ::2022/02/06(日) 14:07:23.09 ID:U5GGE+eu0.net

>>114
灰皿がないからな

242 ::2022/02/06(日) 14:44:27.51 ID:gxWdr64y0.net

>>114
タバコの吸い殻なんてここ数年全く見かけなくなったけどな
田舎は違うのか?

146 ::2022/02/06(日) 11:50:46.73 ID:vDLGSLTj0.net

有意に減少

↑これ日本語合ってる?

155 ::2022/02/06(日) 12:02:48.12 ID:lFQBnMdT0.net

>>146
合ってる

212 ::2022/02/06(日) 13:21:11.54 ID:LbYeAxi00.net

>>146
学の無いやつには「無いアル(無いのか有るのか)」みたいに捉えるのかな?

216 ::2022/02/06(日) 13:27:02.52 ID:vDLGSLTj0.net

>>212
日本語でえーよ

17 ::2022/02/06(日) 09:56:37.97 ID:/rKhk+5J0.net

男はすごい勢いで喫煙率下がっているけど
女はほぼ横ばいだよな

27 ::2022/02/06(日) 10:05:53.34 ID:WjcqdVb+0.net

>>17
女は周りに左右されない強い意志を持ったものが一定数いつの時代も存在するから

31 ::2022/02/06(日) 10:08:40.52 ID:iXFq9WO40.net

>>27
高校でうっすいメンソール吸う子は結構いたけど大人になって吸う人は周りを気にしないメンタル持ってるからな
会社のパートさんで喫煙する人仕事できる人多いわ

174 ::2022/02/06(日) 12:36:08.72 ID:9a6CeK3V0.net

>>31
そうか?俺の周りではタバコ吸うヤツは仕事雑なヤツが多い。早いけど修正が多い

33 ::2022/02/06(日) 10:13:14.36 ID:Nvuh7CcS0.net

>>17
パチ屋の店員女の喫煙率は5割超えてる🥺

2 ::2022/02/06(日) 09:43:42.06 ID:D4fj2AC+0.net

2007年の4月に辞めた
もうすぐ15年

144 ::2022/02/06(日) 11:46:27.88 ID:ItHChVS90.net

>>2
なのに何でこんなスレにいるの?本当は今も吸いたくて吸いたくて仕方ないんだよね?だから喫煙者を叩いて自尊心保ってるんだよね?

221 ::2022/02/06(日) 13:36:06.68 ID:X25Yx53u0.net

>>144
それはないわ
吸いたいとかホントに無くなるで
代わりに運動とか新たな身体に刺激を与えることにハマってくる
ソースはワタクシ

175 ::2022/02/06(日) 12:36:11.59 ID:Hzc1+BvV0.net

>>2
一緒の年月だ!
山登りの途中で一服したけどうまいと思わなくなったのでやめたよ。やめられないと思ってる奴は自己催眠にかかってるだけだと思う。

82 ::2022/02/06(日) 10:59:07.79 ID:CZj6fcak0.net

紙タバコはPEACEをたまに吸う

後は葉巻とパイプを少々だな

86 ::2022/02/06(日) 10:59:52.43 ID:CZj6fcak0.net

>>82
ちなみに東大卒

高学歴の喫煙者は結構多いぞ

89 ::2022/02/06(日) 11:01:30.43 ID:fu4Z2nir0.net

>>86
俺の大学じゃ同じ喫煙ルームで
教授も学生も守衛さんも吸ってたな

92 ::2022/02/06(日) 11:02:41.82 ID:Py/LfPYx0.net

>>86
院卒じゃないの?

95 ::2022/02/06(日) 11:04:20.28 ID:CZj6fcak0.net

>>92
学部で就職
ちなみに法

99 ::2022/02/06(日) 11:07:16.03 ID:qUnLYvVo0.net

ちなみに「医者に喫煙者が多い」っていうのもわりと昔の話で
最近のまともな医者はタバコ吸わないよ

102 ::2022/02/06(日) 11:08:38.87 ID:uSAKrXgR0.net

>>99
タバコ吸ってたら呼吸器系循環器系の認定医もらえないとかだろ

そりゃやめるわな

106 ::2022/02/06(日) 11:11:00.35 ID:CZj6fcak0.net

>>99
申告だからなそれ
実態はもっと多いよ

110 ::2022/02/06(日) 11:13:09.10 ID:qUnLYvVo0.net

>>106
それあなたの想像ですよね

117 ::2022/02/06(日) 11:18:33.70 ID:CZj6fcak0.net

>>110
その手の申告データなんて正確だと思わないんでね
実数はそれより多いと思ってるよ

109 ::2022/02/06(日) 11:13:02.30 ID:367ZLg+L0.net

まだ3割も吸ってるのがビビる
COPDの悲惨さ知ったら絶対やめると思うのに

235 ::2022/02/06(日) 14:22:37.54 ID:vCJMOqbk0.net

低所得ほど喫煙率高い

246 ::2022/02/06(日) 14:45:49.43 ID:gxWdr64y0.net

>>235
俺の周りは逆だなあ
金持ちはみんな禁煙なんてせず今も吸ってるわ
禁煙したのはサラリーマンとかの一般人だけ

251 ::2022/02/06(日) 14:49:11.77 ID:AcU0tbZ10.net

>>246
昔は兎も角状況的にも今は逆だわな
本格的中毒の弩底辺かある程度の経済的余裕のある2極化
一番多いであろう中間層が減ってるからのこその現状

24 ::2022/02/06(日) 10:03:29.70 ID:/fcw5cXO0.net

一年くらい1箱200円とかにしてその後1箱1000円にしたらみんなやめるだろうに

188 ::2022/02/06(日) 12:52:12.81 ID:PY9MGPB70.net

>>24
オーストラリアなら二千円だよ

381 ::2022/02/06(日) 20:27:42.12 ID:Z6wZ9K4A0.net

>>24
一年くらい1箱200円にする意味を説明してくれ
最初から1,000円にすれば済む話

257 ::2022/02/06(日) 14:59:21.01 ID:IflDuj3R0.net

仕事でストレスたまるなら無理せず吸った方がいいぞ
病気の要因はストレスに勝るものはないからな

263 ::2022/02/06(日) 15:15:23.80 ID:n7sUZgWp0.net

>>257
これ、タバコに依存しやすいのは抗鬱作用があるから
タバコ止めるなら抗鬱作用ある別の何かをするべき

342 ::2022/02/06(日) 19:33:58.64 ID:38CQFvUs0.net

>>263
ピーマンでも食ってろ。
因みに喫煙者ほど精神疾患多いからな。

273 ::2022/02/06(日) 15:43:41.66 ID:/keXrJhv0.net

若い頃に喫煙してた人の割合が高い今の老人共は何故か天寿。

277 ::2022/02/06(日) 15:47:29.40 ID:ctoOb9130.net

>>273
長寿なのは昭和一桁世代で、今の老人は60代ぐらいでバタバタ死んでる。
うちも、じーちゃんは89歳まで生きたが、親父は65歳で死んだよ。

284 ::2022/02/06(日) 16:03:43.65 ID:EFu9ojAT0.net

>>277
年老いてから吸うと長寿
若い頃から吸うと短命
プラスα
若い頃に受動喫煙+喫煙が悪?

30 ::2022/02/06(日) 10:08:33.64 ID:Q0RL4gE30.net

>>29
コロナの副反応ってスゲーバカっぽいwww

282 ::2022/02/06(日) 16:01:01.10 ID:GO6V3uDE0.net

>>30
バカにバカがバカ言うのは簡単だよな草

285 ::2022/02/06(日) 16:12:40.95 ID:xXui71nL0.net

>>282
悔しかったのはわかるけどコロナの副反応は馬鹿の発言だわ

317 ::2022/02/06(日) 18:09:11.18 ID:cfHzg8410.net

>>313
現代医療をナメちゃいかん

金額も馬鹿にならない
ボンベ代だけで毎月8万弱のはず

325 ::2022/02/06(日) 18:34:58.40 ID:wazK5nTB0.net

>>317
タバコ、酒、炭水化物と脂肪、…自業自得のバカは健康寿命が短い。
日本の医療は、現実には無意味な延命治療はしない。悲惨だからな。
保険外治療で延命の可能性があっても、金を払える患者は少ない。
不摂生な奴が増えれば、少子高齢化は解消される。
実際、ロシアは平均年齢が若い。ウォッカで早死の国だから。

334 ::2022/02/06(日) 19:03:02.68 ID:cfHzg8410.net

>>325
お前さんの言うことが正しいなら
宣誓書を喫煙者に書いてもらって
何の問題もないだろう

なぜ反対するのか意味不明だわ

341 ::2022/02/06(日) 19:33:17.88 ID:wazK5nTB0.net

>>334
宣誓書なんか要らないだろ。
医者は無意味な延命はしないし、貧乏人は高額医療は受けられない。
タバコ、酒、炭水化物と脂肪好き、運動不足、…
不摂生はどの道長生きしない。

349 ::2022/02/06(日) 19:48:11.74 ID:cfHzg8410.net

>>341
> 医者は無意味な延命はしないし、貧乏人は高額医療は受けられない。

お前さんの脳内では
スパゲッティ症候群ばりの状態を想像してるのか?

話が通じない訳だ

361 ::2022/02/06(日) 20:13:13.47 ID:5rQUgCeX0.net

>>349
具体的にどういう病状・状況を想定しているのか言ってみな?w

388 ::2022/02/06(日) 20:35:30.92 ID:93dK+b3b0.net

肺ガン全然減らないけど何で?

391 ::2022/02/06(日) 20:37:21.64 ID:oSqAoFlo0.net

>>388
排気ガスだろ
EV車に切り替えるからバレません

399 ::2022/02/06(日) 20:43:42.00 ID:N4FuhQjp0.net

>>388
俺の親父も2年前肺がん脳腫瘍で倒れたけど今60前後は喫煙率高かったろ

392 ::2022/02/06(日) 20:37:33.86 ID:sqdlT+1+0.net

ヒステリックに嫌煙嫌煙言ってるのは
世界で日本くらいだよ

401 ::2022/02/06(日) 20:45:16.68 ID:Oz0xEKiq0.net

>>392
世界的にも喫煙者は評価にも影響するけどな。
デブと喫煙家は節制出来ないと評価されて採用されにくい。

405 ::2022/02/06(日) 20:46:34.11 ID:sqdlT+1+0.net

>>401
というメディアアナウンスによる洗脳

日本ほど喫煙率が大きく落ち込んでる国は無い

407 ::2022/02/06(日) 20:47:46.01 ID:sqdlT+1+0.net

日本だけが大きく喫煙率が落ち込んでる
日本だけが30年経済が停滞している

411 ::2022/02/06(日) 20:53:02.52 ID:Oz0xEKiq0.net

>>407
アメリカに限って言うとタバコは健康に悪いからマリファナを吸う。
もともとタバコはアメリカ人はあまり吸わない。

434 ::2022/02/06(日) 21:13:00.47 ID:B+Eov+VI0.net

>>411

アメリカ、二十州?既に、大麻合法化、普通にコンビニみたいファーストフード店で、2ドルから5ドルで買える。

安保世代や太陽族、その後、アイビー、カミナリ族

大半、有機物や薬物やってる

◆太陽族
エフェドリンクの一気飲み
LSD
◆アイビー
大麻
LSD
印刷系、豆ラッカー
◆カミナリ族 
大麻
トルエン
シンナー
◆スーパーフリー
大麻
ガスパン
合成ハーブ
MADA
◆Z世代
麻薬チョコ
大麻
大麻リキッド
カクテルリキッド

418 ::2022/02/06(日) 20:58:12.90 ID:mgh03C4s0.net

しかし、タバコ吸ってる奴より吸わない奴の方が攻撃的なんだよなぁ

423 ::2022/02/06(日) 21:03:31.11 ID:vNpsbSFh0.net

>>418
禁煙成功した奴の方がニオイとかに敏感になるからな
マジでくせえよ?

426 ::2022/02/06(日) 21:04:55.35 ID:Oz0xEKiq0.net

>>418
まあ、一種の麻薬だからラリってるだけだがな。

100 ::2022/02/06(日) 11:07:29.63 ID:bJuAFKAG0.net

ショートピースがなかなか売ってない
近所だと1店舗しかない
ちな大卒です

104 ::2022/02/06(日) 11:10:09.73 ID:CZj6fcak0.net

>>100
ショートピース吸ってるけど
専門店で買ってる
美味いよな

113 ::2022/02/06(日) 11:16:09.58 ID:8numgUOi0.net

家とか車中とかプライベートの場所で吸うならいっこうに構わんけど、(一部のアホ)のせいで
くっそ印象悪いんよ
頼むから、歩きタバコすんんボケ
てめーの後ろ歩いてると、延々と臭いんだよ!
で、頑張って追い抜いても、信号待ちで追いついてて横に並ばれると、まってる間逃げ場ないし
死ねよヤニカス

316 ::2022/02/06(日) 18:09:08.78 ID:KxgmWcMM0.net

>>113
()の使い方草

125 ::2022/02/06(日) 11:26:36.12 ID:+TPyfL8u0.net

え?今でも男の1/3は吸ってるの?
そんな多いか?

141 ::2022/02/06(日) 11:44:25.68 ID:k0GiANb00.net

>>125
居酒屋とかにいる客はほぼ吸ってるな

139 ::2022/02/06(日) 11:42:57.50 ID:ocV0/8DK0.net

火が必要とか灰の始末とか
めんどくさそうだから煙草には手を出さなかったわ
他の悪事は手をだしたけど

150 ::2022/02/06(日) 11:53:35.01 ID:yRZ0Oarh0.net

>>139
最後の一文いる?
ちなみに悪事ってなにさ?

154 ::2022/02/06(日) 12:02:34.32 ID:N/243h1C0.net

タバコとホモに関する価値観アプデは猛烈に浸透したわな。履歴と詳細一覧が見たい。

157 ::2022/02/06(日) 12:05:44.86 ID:SEghsfQ30.net

>>154
ところがホモの喫煙率はいまだに高いんだな

164 ::2022/02/06(日) 12:24:22.71 ID:rFB0HSOR0.net

医者行った際に「タバコは体に良くないですよ」の一言を言われただけなのに「禁煙指導」とやらの項目が追加されて診察料が勝手に上がるのは解せない

169 ::2022/02/06(日) 12:28:39.22 ID:MBhkmeZK0.net

>>164
それはちょっと考えものだな…

177 ::2022/02/06(日) 12:39:25.38 ID:zW00UyGT0.net

タバコやめたけど
吸ってたときみたいに気楽に生きたいなとは思う

223 ::2022/02/06(日) 13:36:54.68 ID:JkctBghG0.net

>>177
俺はタバコは吸わないけどそれは思う
今の世の中、何もかんも正義マンの狭い感性でがんじがらめに縛り付けられ過ぎてて息が詰まるわ
無法が良いと言うつもりはサラサラ無いが、こういう社会も立派なディストピアよな

183 ::2022/02/06(日) 12:48:01.70 ID:hiwkwGC/0.net

風俗嬢の喫煙率20パーくらいはおるぞまだ

207 ::2022/02/06(日) 13:13:39.36 ID:vDLGSLTj0.net

>>183
それは決めつけ杉
頭悪杉

193 ::2022/02/06(日) 12:58:50.70 ID:2i1+yQhh0.net

下のヤニカスがベランダで吸ってる
早くくたばってくれ

205 ::2022/02/06(日) 13:12:13.81 ID:vDLGSLTj0.net

>>193
煙は上に昇るからな
たまったもんじゃないな
もんじゃやきだな

200 ::2022/02/06(日) 13:06:41.66 ID:ExqUtGVm0.net

オンナで喫煙者って例外なくマンコ臭い

203 ::2022/02/06(日) 13:10:27.39 ID:vDLGSLTj0.net

>>200
それは決めつけ杉
頭悪杉

204 ::2022/02/06(日) 13:12:11.47 ID:JqK9jURe0.net

タバコを抜いて次に吸った時「うめえ!」ってなる間隔ってどれ位かな
一週間だと美味いけど体内のニコチンがクリアになって無い感が凄いし、一ヶ月開けると単純に不味い
3週間くらいが最高かな?

208 ::2022/02/06(日) 13:15:29.41 ID:vDLGSLTj0.net

>>204
いつ吸ってもまずいよ
吸わされてるってだけだから
タバコ会社からあの手この手で

215 ::2022/02/06(日) 13:25:39.13 ID:agYdDKCn0.net

手巻きタバコって全然臭わない。
箱のタバコはほっとくと無くなるし、灰が落ちれば火事になるし、高いし、臭いし、本当におすすめしない。

293 ::2022/02/06(日) 16:32:51.37 ID:xVeAjmFx0.net

>>215
手巻きに慣れたらもう普通の紙巻きには戻れんな
味的にも懐的にも

245 ::2022/02/06(日) 14:45:03.91 ID:AcU0tbZ10.net

バーで葉巻やら普通に吸ってるぞ
吸って良い所でケチ付けて来る輩は好き嫌い以前にやはり異常者だわ

248 ::2022/02/06(日) 14:47:42.91 ID:gxWdr64y0.net

>>245
俺もタバコやめたけどバーとかで葉巻勧められた時とかは貰ってるわ

294 ::2022/02/06(日) 16:33:00.82 ID:Ye5Ni+Qy0.net

田舎の喫煙率多そうだけど
そのへんの数字はでてる?

301 ::2022/02/06(日) 16:52:47.52 ID:auoQv5oB0.net

>>294
地域差ありそうだよな

都道府県毎に出すべき

315 ::2022/02/06(日) 18:07:17.74 ID:gH6jMSaB0.net

>>312
おっさんそんなやつ最近いねーぞ
家でてねーのか?

323 ::2022/02/06(日) 18:32:10.75 ID:cfHzg8410.net

>>315
COPD以外の患者も多数含まれた数字だが
ボンベマン自体は「最近いねー」訳ではないな
スマホだけでなく少しは周囲を見なよ

HOT(在宅酸素療法)患者数推移

326 ::2022/02/06(日) 18:35:00.95 ID:KxgmWcMM0.net

>>287
オーガニック何吸ってる?
プエブロ辺りが好きだけどやっぱ添加物入ったアンバーリーフが美味いって思うわ

424 ::2022/02/06(日) 21:04:11.15 ID:Oqz83shT0.net

>>326
アメスピかな アンバーリーフはやはり通常の方が美味しいかも 次はキャメルも吸ってみたい

340 ::2022/02/06(日) 19:32:40.98 ID:brjlKXMP0.net

低学歴低収入の高齢者で一日60本は吸っているし
止めるつもりも毛頭ない。年来のコロナ騒動を見て
いると、この嫌煙騒ぎとまったく同じだと思うよ

365 ::2022/02/06(日) 20:18:23.88 ID:sqdlT+1+0.net

>>340
嫌煙運動って
元々ナチスドイツが考案した人民掌握術だからね
市民が市民をヒステリックに糾弾する市民監視社会の基礎

市民設置の防犯カメラ、車載カメラ
メディア・ネットの言論監視、企業のあら探し、、
マスク警察も反ワク叩きも、、、
全部、嫌煙運動から始まってる

346 ::2022/02/06(日) 19:38:31.36 ID:lQmbjgWZ0.net

煙草吸わない奴は童貞かホモだからしゃーない

352 ::2022/02/06(日) 19:50:08.87 ID:cfHzg8410.net

>>346
> 煙草吸わない奴は童貞かホモだからしゃーない

喫煙ジジイが良く使う類語
「煙草を吸わない奴は一人前の大人じゃない」

時代は令和だぞ、ジジイ

353 ::2022/02/06(日) 19:52:32.77 ID:qL2mL1Sm0.net

タバコ代月3万とかさすがにバカバカしくて止めたよ
去年の10月の値上げの時にな
税収減ってざまぁみろ
こちとらノーダメージどころか年間36万の節約ですわ

364 ::2022/02/06(日) 20:15:23.22 ID:YYFwye8E0.net

>>353
よう決断できたな。

373 ::2022/02/06(日) 20:24:32.40 ID:sqdlT+1+0.net

>>371
欧米ではセレブレティたちも皆、煙草吸ってるよ
成功者の嗜みって感じ

383 ::2022/02/06(日) 20:31:00.81 ID:cfHzg8410.net

>>373
ここは日本ですよ、お爺ちゃん

379 ::2022/02/06(日) 20:27:37.52 ID:Wmf2BOnp0.net

今どきセレブリティとかwwwwwwwwwwwwwww

382 ::2022/02/06(日) 20:30:39.56 ID:sqdlT+1+0.net

>>379
一流企業の若いサラリーマンも
大企業の重役もタレントも
皆、煙草吸ってる

世界のトップアスリート連中も煙草吸うからね
五輪村って禁煙ではないんだよな
スポーツ界では喫煙自由

384 ::2022/02/06(日) 20:31:24.65 ID:sqdlT+1+0.net

>>383
メディアアナウンスに洗脳されやすい日本な

395 ::2022/02/06(日) 20:40:28.56 ID:cSTfOVCO0.net

>>384

そのメディアが
企業から献金され、偏向報道している現実。

398 ::2022/02/06(日) 20:42:59.61 ID:cSTfOVCO0.net

9.11WTCのとき、
『ワールドビジネスサテライト』を視ていて笑った。

世界中が上を下への大騒ぎなのに、
ある企業の特集を報道していた。

お金をもらっているから、中止できないわけだ。

404 ::2022/02/06(日) 20:46:14.61 ID:Oz0xEKiq0.net

>>398
番組タイトルが「ワールドビジネスサテライト」なんだから、当たり前だろw
ただのニュース番組だと思ってたのか?

410 ::2022/02/06(日) 20:51:59.84 ID:sqdlT+1+0.net

1日600円の消費すら高い、無駄と考える
500円以上の消費に抵抗を持つ
生活の全てに倹約という意識が広がっていく

そして30年の日本経済の停滞

415 ::2022/02/06(日) 20:55:45.53 ID:Oz0xEKiq0.net

>>410
精神安定剤だね。
コーヒーと同じで美味いと思ってるわけではない。
酒飲みも習慣的に飲む人は味ではなく口寂しいからアルコールが口に入っていないと落ち着かないのと同じ。

413 ::2022/02/06(日) 20:55:08.35 ID:yY7zSZJi0.net

隣で喫煙されケムリが流れてくるのは
池沼が電車の中でオナニー始めてザーメン飛ばしてるのと同じくらいの迷惑度

419 ::2022/02/06(日) 20:59:15.76 ID:sqdlT+1+0.net

>>413
健康増進法規制に向け
受動喫煙に対するメディアアナウンスが始まったのが2000年辺り

それ以前は受動喫煙に誰も抵抗は持っていなかった
もちろんその頃も、ザーメンかけられることには強い抵抗があった

416 ::2022/02/06(日) 20:56:28.74 ID:7IYfVofi0.net

>>415
コーヒーは美味いだろ、お子様かよ

425 ::2022/02/06(日) 21:04:20.78 ID:Oz0xEKiq0.net

>>416
あんな苦い飲み物が美味いと思ってるのはカフェイン中毒だからだよw
コーヒーの味を楽しんでいるわけじゃなく、香りとカフェインに騙されてるだけ。

420 ::2022/02/06(日) 21:00:49.18 ID:jqCPDjve0.net

タバコも吸えない貧乏人が増えただけだろ

427 ::2022/02/06(日) 21:06:43.56 ID:sqdlT+1+0.net

>>420
500円を高い、無駄と思う
これが日本の消費を冷え込ませた

近年だとサブスク500円以上を高い無駄と考える
世界的に拡大したサブスク
日本でサブスクは一向に浸透しない

101 ::2022/02/06(日) 11:07:57.89 ID:p0SAOFiv0.net

建築関係の現場は喫煙率80%くらいなのに

103 ::2022/02/06(日) 11:09:23.77 ID:/rXUAg9X0.net

今月末で禁煙16年
いま禁酒1か月

107 ::2022/02/06(日) 11:11:45.99 ID:x4kyw4kZ0.net

それなのにガンは増え続けている

108 ::2022/02/06(日) 11:12:09.75 ID:XTCrAiyb0.net

高卒チンパンで嫌煙のやつw

112 ::2022/02/06(日) 11:15:18.88 ID:rU9QHqe90.net

臭いが付くから
口腔内が汚れるから
周りに人がいると迷惑になるから

121 ::2022/02/06(日) 11:22:49.65 ID:CZj6fcak0.net

>>111
東大卒は吸っても吸わなくても東大卒
医師は吸っても吸わなくても医師
低学歴は吸っても吸わなくても低学歴

128 ::2022/02/06(日) 11:29:50.30 ID:UgLgaZwQ0.net

吸う場所なくてストレス解消のはずが余計ストレス溜まるはめに
どこでも吸えた昔は良かった

132 ::2022/02/06(日) 11:32:47.93 ID:8yNeIGQN0.net

吸いたいけど高いよ
嗜好品の金額こえてるわ

134 ::2022/02/06(日) 11:39:48.63 ID:HrGQpxWa0.net

筑豊在住だが成人の半分以上吸ってるな
男女問わず

136 ::2022/02/06(日) 11:41:38.12 ID:kXGN+qug0.net

ガンガン吸ったらええねん
俺はタバコやめたけど、別に気にせーへん
みんな去勢されすぎや

143 ::2022/02/06(日) 11:45:22.87 ID:VQgIy4Fg0.net

27%も居ることに驚き
吸う場所を限定されたから見かけないだけだった

145 ::2022/02/06(日) 11:48:34.48 ID:ejBwspFP0.net

歯の裏真っ黒よね喫煙者

149 ::2022/02/06(日) 11:52:23.68 ID:x+Hj2Fns0.net

ホント、臭いからバスとか電車とか乗るな

152 ::2022/02/06(日) 11:58:02.19 ID:XAme1Rto0.net

タバコ吸えるとこ減ってきてチャンピックスで禁煙してはや13年
75歳超えたらまた喫煙再開しようと心に誓ってる

158 ::2022/02/06(日) 12:06:28.25 ID:0GEfNIjS0.net

>>5
お前に養分吸われて骨と皮になっただけじゃねえか。

161 ::2022/02/06(日) 12:20:30.09 ID:x+Hj2Fns0.net

路線バスの運転手も喫煙者が多そう。

167 ::2022/02/06(日) 12:27:31.05 ID:aKRgsnxB0.net

自民党的にはタバコ吸って64歳11か月で死ねだから 愛国心ある日本人しか喫煙しない

171 ::2022/02/06(日) 12:32:44.12 ID:4YUbgHfq0.net

高い
自由に吸えない肩身が狭い

173 ::2022/02/06(日) 12:35:37.00 ID:86wKVCBw0.net

なんでタバコ吸い始めたのかねぇ〜
吸ってるやつのほとんどが若い頃に早く大人になりたくて、とかカッコいいから、とかそんな中学生みたいな理由から吸い始めたのにそんなのを未だに引きずってるお子様みたいな大人が多い。
あーあ喫煙者ってそういう目で見ると恥ずかしいよねえ〜

180 ::2022/02/06(日) 12:44:32.93 ID:YkGW+uZi0.net

タバコと酒は無くなった方がいい

182 ::2022/02/06(日) 12:47:27.76 ID:bL9mFLAy0.net

電子タバコにしたら痰が出なくなった
しかし味が😃まだまだもの足らん

184 ::2022/02/06(日) 12:48:51.26 ID:2o/vyEYo0.net

なんで吸うの?せめて場所選べよ

186 ::2022/02/06(日) 12:51:15.85 ID:V1MPQOij0.net

タバコやめて10年以上たつけど、今でも1日に1回は吸いたいなーって思う。

187 ::2022/02/06(日) 12:51:23.44 ID:/HsyVghj0.net

いまの材料て昔に比べてきつい感じするけど
昔そんな気にならなかった気するけど

189 ::2022/02/06(日) 12:52:49.82 ID:DIW9XtQE0.net

ワクチンワクチン騒ぐのに、副流煙死にますは言わんよな
これが陰謀論

190 ::2022/02/06(日) 12:54:12.33 ID:PY9MGPB70.net

そのうち日本も二千円になって
金持ちしか吸えなくなる
吸えないのは貧乏人

192 ::2022/02/06(日) 12:56:05.39 ID:+TPyfL8u0.net

まー薬物依存だからね
そもそも手出しちゃうとやばいやつなんだよね
覚せい剤とかだと廃人イメージが強くて一般人は忌避するけど、実はたいして変わらん

197 ::2022/02/06(日) 13:04:50.79 ID:mYew0XFq0.net

be:144189134 がこのスレ立てるの5回め

be:144189134 @poverty 2021-12-11 23:37:32
なんでタバコ吸わないの? 喫煙率 過去最低 男27.1% 女7.6% [144189134]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1639233452/

be:144189134 @news 2021-12-11 23:57:39
なんでタバコ吸わないの? 喫煙率 過去最低 男27.1% 女7.6% [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639234659/

be:144189134 @news 2021-12-19 02:22:17
なんでタバコ吸わないの? 喫煙率 過去最低 男27.1% 女7.6% [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639848137/

be:144189134 @news 2021-12-20 12:50:09
なんでタバコ吸わないの? 喫煙率 過去最低 男27.1% 女7.6% [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639972209/

be:144189134 @news 2022-02-06 09:42:46
なんでタバコ吸わないの? 喫煙率 過去最低 男27.1% 女7.6% [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644108166/

199 ::2022/02/06(日) 13:05:15.57 ID:JqK9jURe0.net

酒もタバコも月一くらいで呑みたい(グランジ的な意味で)けど
酒はたまに呑むと染み渡るのにタバコは気持ち悪いだけなんだよな

202 ::2022/02/06(日) 13:08:16.57 ID:5VksO7kB0.net

まぁ長生きしたいって価値観も一般的は言えなくなってきたし
やりたいことやってサッといなくなるのもいいんでねぇの?
ただし「こんなはずじゃなかった」ってなるのはナシな

214 ::2022/02/06(日) 13:24:15.97 ID:gZaRe5hA0.net

うちの近所のガキの頃から知り合いのオ7〜80代のオッサン

この2年で6人中、4人死んだ。
全員、働き者でヘビースモーカー

生存中の最年長のおっさんは、タバコは吸わない働き者だったけど
現在認知症でこいつが一番最初に死んでほしかった

うちの親父は2番目に年長でタバコ酒をやらず
資産家だから、全然働かない、健康過ぎて入院歴なし

タバコを吸って働き者の奴はやっぱ肉体に影響ある気がする。

218 ::2022/02/06(日) 13:30:37.49 ID:aKRgsnxB0.net

ハイライト200円のときはJC JKが大人ぶって吸ってたが今の値段じゃバカらしい

219 ::2022/02/06(日) 13:31:57.24 ID:yp+e7E/K0.net

俺のようなオッサンは若い娘から煙草のにおいがするとチンポにくる

224 ::2022/02/06(日) 13:44:02.83 ID:BPgiq4eA0.net

年齢が上がるほど減ってる
喫煙で早く死ぬんだな

232 ::2022/02/06(日) 14:07:18.12 ID:sDnU9cIx0.net

今はタバコ吸ってる男はモテないからな
これが全てよ
女が吸ってるから男も吸ってたんだから

234 ::2022/02/06(日) 14:20:24.34 ID:yp+e7E/K0.net

1日吸わないだけでボーッとに近い眠気のようなものが俺を襲う

237 ::2022/02/06(日) 14:25:17.38 ID:o5dQVYNG0.net

そんなもん吸うか 以上。

241 ::2022/02/06(日) 14:43:39.93 ID:gxWdr64y0.net

禁煙なんてパートナーが吸わなければ余裕だわ
逆にパートナーが吸うならかなり難しいだろうな

244 ::2022/02/06(日) 14:44:58.64 ID:stsNUSnU0.net

パチ屋

252 ::2022/02/06(日) 14:50:10.35 ID:38CQFvUs0.net

タバコ吸うほど愚かじゃない

254 ::2022/02/06(日) 14:53:12.92 ID:Jtb1q+u60.net

ガンで逝きたい人にはうってつけ!バカに見えるけどさ

256 ::2022/02/06(日) 14:57:06.44 ID:JsQSvmie0.net

吸うわけないだろ
余計に税金払うとか

259 ::2022/02/06(日) 15:03:09.29 ID:y4HiX/oH0.net

技術の進歩で初期の小さな癌が発見できる。
また、高齢化が進めば癌患者は増える。
昔なら別の病気や事故で死んでいた人が、長生きした為に癌になる。
結果的に癌は増える。

265 ::2022/02/06(日) 15:22:06.89 ID:m/p+7dCk0.net

何十年にも及ぶ人体実験の結果がようやく
出てきた

267 ::2022/02/06(日) 15:22:55.18 ID:YRBpQEAg0.net

煙いだけだろう

268 ::2022/02/06(日) 15:24:08.70 ID:xI18c3PC0.net

いや禁酒禁煙やってる香具師は広義の脱税犯罪者だから禁酒税や禁煙税を新設すべき。

269 ::2022/02/06(日) 15:27:24.99 ID:Wmf2BOnp0.net

マンション住みだけど喫煙者への追い込みはすさまじいものがある。
ほぼ完璧に禁煙動議が理事会で通る。

274 ::2022/02/06(日) 15:45:11.99 ID:ctoOb9130.net

>>271
喫茶の「喫」は喫煙って意味じゃないぞ。

279 ::2022/02/06(日) 15:54:56.56 ID:dBeWJ+7n0.net

今でも四人に一人の男は吸うのか
都内だと信じられん

283 ::2022/02/06(日) 16:01:39.63 ID:y4HiX/oH0.net

病気で受診した高齢者に、禁煙を指示する医者が多いようだが、
禁煙を指示したり進めたりしないよう、厚労省は医者に通達を出すべき。

296 ::2022/02/06(日) 16:39:43.19 ID:80nMkert0.net

ていうか臭いじゃん
歯も汚くなるし
なんで金出して臭く汚くなりたがるんだよ

297 ::2022/02/06(日) 16:42:41.25 ID:CZM8e8PK0.net

昔の映像作品を見ると吸ってない方が悪のような台詞や言い回しがある

299 ::2022/02/06(日) 16:51:02.19 ID:35Aw2yZ90.net

タバコ吸って一年くらいしたら頭皮チェックしろ
確実に薄くなってるから

300 ::2022/02/06(日) 16:51:15.35 ID:+n9ZZiYN0.net

未だに紙タバコ吸ってる奴は頭に欠陥あるだろ

304 ::2022/02/06(日) 17:16:32.94 ID:ocln3AD00.net

今吸ってるわ😗

305 ::2022/02/06(日) 17:17:59.98 ID:qBDIJSMw0.net

>>1
女はそんなに減ってないのな

306 ::2022/02/06(日) 17:20:03.95 ID:AMWphGuK0.net

やめてから気付いたけど喫煙者って口臭いよな

309 ::2022/02/06(日) 17:23:06.82 ID:imC99V040.net

多分学歴とか職種でかなり濃淡があるんだと思う
俺の周りは誰一人吸ってない

310 ::2022/02/06(日) 17:27:42.51 ID:elD0ufWN0.net

頭悪いやつの方が未だに吸ってるイメージ

314 ::2022/02/06(日) 18:02:02.35 ID:r+ct8nTU0.net

前よりもタバコの値上げで騒がれなくなったのは
喫煙人口減ってきてるからかもね

319 ::2022/02/06(日) 18:22:30.48 ID:rSThKK5+0.net

ヤニカス

324 ::2022/02/06(日) 18:34:56.87 ID:5cMzUoKo0.net

タバコのすげえ匂い放ってる人が会社にいる
正直退職して欲しい

327 ::2022/02/06(日) 18:38:13.94 ID:Cqdbqb4y0.net

トロッコ問題が解けた!

喫煙者を犠牲にすれば解決!

328 ::2022/02/06(日) 18:41:00.86 ID:3tEDl/0I0.net

今年からやめた。
1か月過ぎたけど吸いたい気持ちはもう無い。
ただ、食べる量が増えて太った。
痩せなければ。

329 ::2022/02/06(日) 18:42:36.28 ID:zEzZWwxC0.net

金の無駄

330 ::2022/02/06(日) 18:43:23.78 ID:j6aHRIKE0.net

まだ吸ってる奴いるんか
令和やぞ?

333 ::2022/02/06(日) 18:59:41.85 ID:V1MPQOij0.net

酒飲みが同じくらい嫌われる世界を夢見ている。

343 ::2022/02/06(日) 19:35:46.54 ID:/CuxVNxp0.net

>>1

うちの姉看護師だけど相当な喫煙率だぞ?

あとは接客業とか土木も喫煙率高め

344 ::2022/02/06(日) 19:36:23.01 ID:0OWTuXFU0.net

金を払って体を悪くするとかちょっと

350 ::2022/02/06(日) 19:49:50.01 ID:sXBqgMQ20.net

タバコ吸っても何の効果も無い

354 ::2022/02/06(日) 20:01:11.97 ID:qRLHZeOJ0.net

職場で吸ってる奴マジで臭すぎ
皆んなが仕事してる間に抜け出して吸いに行くのも糞

355 ::2022/02/06(日) 20:01:31.08 ID:ItcoRF7k0.net

>>353
国はそれ以上の医療費の削減になってるからWin-Winだな

356 ::2022/02/06(日) 20:05:15.77 ID:dBhUCeDe.net

やめられたやつは心の底から尊敬する
酒は飲まなくてもかまわんがタバコだけはやめられん
電子タバコに移行はしたけども

362 ::2022/02/06(日) 20:14:07.71 ID:wARLdRgJ0.net

でもな〜欧州欧米CEOの大半が愛煙家という事実は変わらない
煙草の値上げと異常な迫害による弊害だよ

363 ::2022/02/06(日) 20:14:09.68 ID:N6CsGK8m0.net

何でタバコ吸わないの?
何で車買わないの?
何でワクチン打たないの?

372 ::2022/02/06(日) 20:24:00.71 ID:9gBxdxpF0.net

喫煙厨vs禁煙厨の戦い
電車内禁煙になった時はタバコ税が国鉄に使われててコノヤロ言ってた時もあったな。
時代の流れ

374 ::2022/02/06(日) 20:25:38.01 ID:sqdlT+1+0.net

欧米の喫煙率は日本ほど大きく下がってはいない
日本人ってメディアアナウンスに洗脳されやすいよな

377 ::2022/02/06(日) 20:27:13.98 ID:sqdlT+1+0.net

欧米ってキチガイじみたアンチ運動も多いけど
価値判断は個々、自分自身で行う

日本人みたいに
メディアに洗脳されて右向け右にはならない

378 ::2022/02/06(日) 20:27:30.37 ID:3gxLHUre0.net

仕事の時は1日2本、休みの日は1日1本

380 ::2022/02/06(日) 20:27:37.72 ID:mQbnqADV0.net

アルコールに対する厳しい指摘もたまに見る。酔って他人に迷惑かけないのは大前提。
世論の流れでアルコール廃絶となれば致し方ない

389 ::2022/02/06(日) 20:36:34.88 ID:sqdlT+1+0.net

治外法権の米軍基地ももちろん喫煙オッケー
最近、禁煙ゾーンを増やすといった程度のもので
嫌煙者側を囲う方向

390 ::2022/02/06(日) 20:36:40.31 ID:oSqAoFlo0.net

喫煙歴20年以上だが
高えええええええええ(´;ω;`)
やめませんけど

400 ::2022/02/06(日) 20:44:16.30 ID:sqdlT+1+0.net

嫌煙運動は
無駄な消費を嫌う世論まで作り
学校教育で嫌煙教育された若者は物を買わなくなり
上の世代もミニマリスト、健康第一みたいになっていく

そして、30年の日本経済の停滞

402 ::2022/02/06(日) 20:45:22.11 ID:WXdGCDU10.net

普通に歩きタバコしてるけどな
一回も注意受けたことないから余裕

403 ::2022/02/06(日) 20:46:02.79 ID:kMkDaBp80.net

タバコ吸わないから簡単にコロルんだよな

414 ::2022/02/06(日) 20:55:35.98 ID:718kVZig0.net

玄関前で吸ってる馬鹿
中で吸えよカス

417 ::2022/02/06(日) 20:58:05.26 ID:vfd+vuaf0.net

最近どこでもタバコ吸えなくなったから、たまに臭ってくると「おお」と思う
電子タバコだとなんかものすごいへんな匂いのやつがある

421 ::2022/02/06(日) 21:02:19.24 ID:W9G5TaYv0.net

それでも4人に一人は吸うんだな
そりゃヤニカス消えないわ

435 ::2022/02/06(日) 21:13:30.15 ID:RmEAh4E60.net

高くなったし
外じゃほぼ吸えなくなった

436 ::2022/02/06(日) 21:14:04.99 ID:sqdlT+1+0.net

>>433
逆なんだよね
今の日本の倹約体質は
煙草が高いというメディアアナウンスから始まっている

437 ::2022/02/06(日) 21:14:14.61 ID:dKUBOOjL0.net

CO2よけいにだす

442 ::2022/02/06(日) 21:18:33.36 ID:20DrkPCf0.net

今に至る厳しめの禁煙運動が始まって20年以上たってるからなあ
アラフィフが中毒でやめられんならまだしも
アラサーだと目の敵にされてるのに吸い始めてるんだし高くても文句は言えんわな

443 ::2022/02/06(日) 21:18:37.98 ID:kr33yG4O0.net

27%って4人に1人以上も喫煙者がいるのか
男女なら3人に1人
30年所得は上がらずに25年で2.5倍くらいに値上がりしているのに高所得者が多いのかヤニ厨が辞められないのか

446 ::2022/02/06(日) 21:20:54.70 ID:IYWfKrAj0.net

一昔前はみんな吸ってたのにどうしてこんなに嫌われたの?
当時の人達も周りに合わせていやいやに吸ってたの?

447 ::2022/02/06(日) 21:21:11.75 ID:BQ65MrJP0.net

>>444
そんなぁ、イメージだよね。