セブン新作「もつ煮ごはん」 460円 [952977951]

1 ::2022/01/30(日) 13:11:13.39 ID:k5vbRcNO0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/onigiriwattyoi.gif
■柔らかな豚ホルモンをピリ辛に味付けしてご飯がすすむ! セブン‐イレブンが「ピリ辛もつ煮込み弁当」を発売〜税込496円、760kcal  

セブン‐イレブンが、「ピリ辛もつ煮込み弁当」を2022年1月25日(火)以降順次発売しています。

価格は460円(税込496.80円)。販売地域は福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県。

 「ピリ辛もつ煮込み弁当」は、柔らかな豚ホルモンをピリ辛に味付けした、御飯とよく合うというもつ煮弁当です。
熱量は760kcal。たんぱく質 26.5g、脂質 13.0g、炭水化物 135.8g(糖質:132.7g、食物繊維:3.1g)、食塩相当量 4.8g。

 なお、店舗により取り扱いがない場合や販売地域内でも未発売の場合があります。

また、予想を大きく上回る売れ行きで原材料供給が追い付かない場合は、販売を終了している場合があります。

※画像はイメージです。
https://netatopi.jp/article/1384464.html

11 ::2022/01/30(日) 13:14:58.93 ID:UGCM9xyc0.net

大阪人だが大阪のホルモンは牛なんだが? 豚のモツは食わないよwwww

75 ::2022/01/30(日) 13:31:13.69 ID:CXy1O1pA0.net

>>11
土人自慢笑うw

83 ::2022/01/30(日) 13:34:54.40 ID:6NB9bfxr0.net

>>11
別に大阪風とか言ってるわけじゃないだろ
そんなん言うたら雑煮とか出した日には戦争やん

190 ::2022/01/30(日) 16:26:04.79 ID:AKUAUnJA0.net

>>11
販売地域をよく見ろ
豚モツ喰らう地域だから問題ない
博多や大阪じゃあんな臭くて不味いもんは流通すらしない

203 ::2022/01/30(日) 17:33:37.78 ID:Bd3e/6ZG0.net

>>190
そりゃ養豚場からも遠いしな
シロコロなんか厚木の認証店以外で食うと臭くて不味い

16 ::2022/01/30(日) 13:15:47.98 ID:sxQKOwyC0.net

外国人ドン引きするらしいなもつ

34 ::2022/01/30(日) 13:19:26.52 ID:EcMvZMFJ0.net

>>16
イタリアとかスペインとかラテン系は食べる
スペインは羊の脳みそも食べるし、「中国人は飛ぶものは飛行機以外〜」ってのをスペイン人に言ったら「普通じゃん」だって

45 ::2022/01/30(日) 13:22:18.79 ID:5JHkiwrc0.net

>>34
まぁ、背に腹は代えられないもんな
腹を満たすものが乏しけりゃ、食えるもんはなんでも食ってきたんだよね
欧州だって、地中海沿いは普通にタコ食べるし、長野人は普通に虫食べるし

39 ::2022/01/30(日) 13:21:01.35 ID:APuNiB2Z0.net

>>16
南ヨーロッパは食べるけど?

43 ::2022/01/30(日) 13:21:23.39 ID:uH5XN5a40.net

もつ煮って気持ち悪くない???
大腸とかウンコじゃん

47 ::2022/01/30(日) 13:22:31.85 ID:J2aFBMau0.net

>>43
ウンコの皮な

52 ::2022/01/30(日) 13:23:20.05 ID:LgoMAAA80.net

>>43
ソーセージは大丈夫なの?

128 ::2022/01/30(日) 14:13:50.17 ID:NzGog2ML0.net

>>43
韓国でモツにウンコ詰まってたの話題になってたしな

有名ホルモン専門店が販売するホルモンの中から、豚の排泄物などが大量に発見された。
ホルモンを裏返してみると、
中には豚の排便などがそのまま残っていたのである。
https://www.donga.com/news/article/all/20141128/68224797/1

9 ::2022/01/30(日) 13:14:11.79 ID:MnO1NtW40.net

横から見せろ

15 ::2022/01/30(日) 13:15:37.11 ID:6Q8k8T+20.net

>>9
エッチ、スケッチ、ワンタッチ!

103 ::2022/01/30(日) 13:50:08.06 ID:KXH0USb30.net

>>9
上げ底言われないように最近は二重底だぞ

175 ::2022/01/30(日) 15:52:02.40 ID:2Fdbzsap0.net

>>103
HYDE「やめなさい」

150 ::2022/01/30(日) 15:04:29.81 ID:dTW5U4XA0.net

これならこてっちゃんごはんでいいのに

171 ::2022/01/30(日) 15:32:44.58 ID:rwL6WRkgO.net

>>150
そう
煮るんじゃなくて香ばしく焼いて欲しいよな

158 ::2022/01/30(日) 15:13:46.88 ID:dbslxvhY0.net

そういや一時期狂ったように乱立してたセブンの上げ底スレ見なくなったな
改善したのか?
それともセブンから訴えられたか?

161 ::2022/01/30(日) 15:16:49.07 ID:iqJgYKuc0.net

>>158
最近は弁当箱の大きさ、つまり面積そのものが昔の半分以下になってしまい
見るからに少ないのがわかるから
上げ底してようがしてなかろうが、思ったより少なかったと騙される事はなくなった

17 ::2022/01/30(日) 13:15:49.07 ID:1x5OjhWS0.net

カロリー高すぎだろwたったこれだけで700キロオーバーはアカン!

65 ::2022/01/30(日) 13:26:28.51 ID:vhX4MBqW0.net

>>17
今の季節に屋外で体を動かせば700kcalくらいすぐ消費するで

20 ::2022/01/30(日) 13:16:16.62 ID:Ds4i74hJ0.net

イヤもつ煮は別容器にしろよ

189 ::2022/01/30(日) 16:06:46.87 ID:iSdmEWWL0.net

>>20
よく見ろよ、工場製で仕切り入れないとかあり得ないから

201 ::2022/01/30(日) 17:00:36.98 ID:GGd+xqia0.net

ホルモン
語源はほるもん=すなわち捨てる物って説あるからな

204 ::2022/01/30(日) 17:35:21.17 ID:Bd3e/6ZG0.net

>>6
>>201
それ、嘘を繰り返して本当のように聞こえてる俗説だぞ

38 ::2022/01/30(日) 13:20:52.49 ID:QVBrDGJY0.net

君らは豚がお似合いだね
俺は牛を食べるけど

https://cdn1.esimg.jp/resize/240×180/image/food/02/39/01/1218645.JPG

46 ::2022/01/30(日) 13:22:19.55 ID:/nSWHlN40.net

>>38
これも上げ底?

56 ::2022/01/30(日) 13:25:12.76 ID:UGCM9xyc0.net

大阪じゃ〜牛すじの土手焼きの方がなじみが有るよ

61 ::2022/01/30(日) 13:26:15.80 ID:satfjaq90.net

>>56
牛すじ煮込み丼とかは美味いな

80 ::2022/01/30(日) 13:32:56.46 ID:HtbZTDi70.net

近所のモツ煮定食は行列できてる

180 ::2022/01/30(日) 15:57:22.94 ID:Na3XnNAf0.net

>>80
さてはお前グンマー民だな?永井食堂か?日の出食堂か?

93 ::2022/01/30(日) 13:40:33.17 ID:5bjtw7e50.net

はっきり言って無理ゲー

https://youtu.be/3o0f8wWm0I4

184 ::2022/01/30(日) 15:59:53.64 ID:4KUsSVdD0.net

>>93
グロ

100 ::2022/01/30(日) 13:45:49.66 ID:kXe65TI20.net

お高い食事の日が続くと無性にこういった質の低いものが食べたくなるときがあるな
ワシワシ

101 ::2022/01/30(日) 13:46:01.65 ID:IU898uIE0.net

くっさいホルモン食いたいんじゃあ

102 ::2022/01/30(日) 13:46:40.97 ID:6Z3aPw9d0.net

ホルモンでご飯は進まないだろ

104 ::2022/01/30(日) 13:50:16.86 ID:Yo54r7Nd0.net

winds前のオケラ街道でおっさんが食ってるやつ

105 ::2022/01/30(日) 13:50:21.61 ID:+ZoFDF1+0.net

クソ茶色

107 ::2022/01/30(日) 13:52:29.95 ID:d1SFIZNU0.net

絶対にウンカス除去しきれていないだろ?

109 ::2022/01/30(日) 13:54:00.19 ID:yj1J21m80.net

こういうモツってゴムだよね

110 ::2022/01/30(日) 13:55:28.71 ID:oyWfp3Nd0.net

モツ煮ご飯と書いているが、モツが入っているとは書いてないない。

111 ::2022/01/30(日) 13:57:38.27 ID:45bog4aP0.net

画像見る限りでは悪くないね

114 ::2022/01/30(日) 13:59:11.96 ID:v5nfI05o0.net

もうセブンには何も期待してない

115 ::2022/01/30(日) 14:00:07.71 ID:rA3qjkgi0.net

部落民の食べ物

116 ::2022/01/30(日) 14:00:31.13 ID:SBqBwR7l0.net

セブンの飯じゃん

118 ::2022/01/30(日) 14:01:20.17 ID:0vgfilQo0.net

うなぎのタレ飯がレギュラー化するまであと少し

121 ::2022/01/30(日) 14:02:43.82 ID:neGJz8Ka0.net

さすがにこれは人前で食べられない

122 ::2022/01/30(日) 14:03:04.81 ID:D592FSWw0.net

なんでピリ辛にするんだ
普通のもつ煮にしろ

123 ::2022/01/30(日) 14:05:11.35 ID:Da8hCMIA0.net

関東で売るんだ?

124 ::2022/01/30(日) 14:05:52.23 ID:c7WOEaGf0.net

ぼくの先っちょみたいですね

126 ::2022/01/30(日) 14:11:47.38 ID:w/pR7J2+0.net

※ 女性やお子様が美味しく食べ切れるサイズです (男はもう一品買え)

127 ::2022/01/30(日) 14:13:48.03 ID:p/Yx9iZg0.net

八丁味噌で作るの牛もつの土手煮は、臭みも無く凄く美味しいモノが稀に有るけどね
この手のものは、素材に依るし当たり外れが大きいからw

130 ::2022/01/30(日) 14:17:14.73 ID:bRamfy5Q0.net

>>129
海外の方が本場だろう
貧民食の代表だわ

131 ::2022/01/30(日) 14:17:19.45 ID:2OiCVe650.net

ブラジル料理の何かに似てる。豆煮るやつ。

132 ::2022/01/30(日) 14:21:06.90 ID:001Pc9U10.net

イートインスペースで食いたいな

ボロい格好して
味がある

134 ::2022/01/30(日) 14:23:39.03 ID:wFPCEuoC0.net

これは待ってたって感じ
県名表示違うがエリアなんで早速明日の帰りにでも探してみよう

135 ::2022/01/30(日) 14:23:44.91 ID:gAzupQY90.net

ウンコホース丼

136 ::2022/01/30(日) 14:24:21.79 ID:lT7yYWRq0.net

これええやん

138 ::2022/01/30(日) 14:35:13.25 ID:d2hBy7570.net

こてっちゃんだろ
もつ煮でいいのか

139 ::2022/01/30(日) 14:36:05.53 ID:znylLdf40.net

ホルモンみたいなクズ肉で460円

140 ::2022/01/30(日) 14:46:43.17 ID:o2e4MZB90.net

合いそうで合わない米ともつ煮(´・ω・`)

141 ::2022/01/30(日) 14:53:18.54 ID:2p3eeWUA0.net

米の量が多いなw
また土方向けの茶色飯かw

142 ::2022/01/30(日) 14:54:11.31 ID:krB/Gq1F0.net

>>3
ウンコ食ってる奴には負けるわ

143 ::2022/01/30(日) 14:54:23.37 ID:2p3eeWUA0.net

もつ煮って当たりハズレあるんだよな
ハズレはゴム

144 ::2022/01/30(日) 14:55:13.43 ID:w1ODJhi20.net

>>1
エタ飯

145 ::2022/01/30(日) 14:56:11.77 ID:vXpWg29I0.net

モツ(ハラミ)

147 ::2022/01/30(日) 14:57:15.24 ID:71laHUv00.net

煮込みどて焼きは牛すじが好き

148 ::2022/01/30(日) 15:00:16.79 ID:xekkWzCB0.net

セブンプレミアムのモツ煮でいい

149 ::2022/01/30(日) 15:01:24.74 ID:nb49aI7E0.net

>>1
毎年食べてるイメージ

152 ::2022/01/30(日) 15:10:05.14 ID:BsCZdCUQ0.net

肉の高騰で買い付け出来ないからモツをおかずにするんだな
その分安くしろ

153 ::2022/01/30(日) 15:10:33.76 ID:XBeYltYP0.net

>>1
これは美味しそう

155 ::2022/01/30(日) 15:11:23.86 ID:gdG+ISQl0.net

牛モツの旨い店に行ったことがある人なら豚モツとか絶対に食べない

156 ::2022/01/30(日) 15:12:01.87 ID:3iCavaw/0.net

金ねんだわ進んで内蔵うぃありがたがる時代になって来たか
飲食もホルモン屋ばっかり出来てるもんな

157 ::2022/01/30(日) 15:12:31.93 ID:KUjD1SR10.net

底を見せろ

159 ::2022/01/30(日) 15:15:21.08 ID:iqJgYKuc0.net

横からの写真と下からの写真も見せてくれ
あと、タバコの箱でも横に置いとけ

160 ::2022/01/30(日) 15:15:41.38 ID:XBeYltYP0.net

ローソンのナガラのもつ鍋も値上がりしたね

162 ::2022/01/30(日) 15:17:03.15 ID:KaKQGaa90.net

赤い肉は高くて買えないから内臓食うしかない

163 ::2022/01/30(日) 15:19:10.23 ID:0izuMmhP0.net

いんげん一本入れるだけでも雰囲気変るだろうに
まずまずしい

164 ::2022/01/30(日) 15:24:37.19 ID:jpxs7Ph50.net

セブンの青の贅沢(アイスの方)が美味すぎて期間中毎日飲んでたんだけど禁断症状が出て来た
あれと似た味のブレンド誰か知らない?

166 ::2022/01/30(日) 15:27:19.26 ID:GLNz+FEX0.net

モツ煮でご飯はねえよ

167 ::2022/01/30(日) 15:27:57.36 ID:+MzVIMs80.net

あー、これネギのトッピングあったら売れるのにね

168 ::2022/01/30(日) 15:28:55.95 ID:ZPHjfdNd0.net

モツ煮だけで売ってくれ

169 ::2022/01/30(日) 15:29:28.00 ID:DXb+a6ww0.net

痛風まっしぐら

172 ::2022/01/30(日) 15:38:19.06 ID:rwL6WRkgO.net

>>170
もつ煮なんて雰囲気で食うものだよな

179 ::2022/01/30(日) 15:56:23.90 ID:G2SIK5ay0.net

モツって酒の肴だろ

味噌のピリ辛煮でハイボール呑むのが美味いんだよ

飯になど合わん

186 ::2022/01/30(日) 16:03:50.07 ID:5MSEPerZ0.net

アンチ乙
上げ底を叩かれないために安価なホルモンをふんだんに使った苦肉の策だぞ

192 ::2022/01/30(日) 16:36:39.70 ID:YJr6nYN/0.net

豚ホルモンより牛ホルモンの方が美味いよね

193 ::2022/01/30(日) 16:37:12.17 ID:YZT2E9gX0.net

市販のモツ煮は甘いのばっかだからな
どうせこれも甘いんだろ

198 ::2022/01/30(日) 16:51:05.51 ID:quJ70wbl0.net

牛ホルモンって脂しかないよね。
シロコロとか牛脂しゃぶってる感じ。

202 ::2022/01/30(日) 17:20:23.41 ID:quJ70wbl0.net

スタミナが付きそうなイメージでホルモン説もあるがな

マジカルママのホルモンが無い現在、幸楽のホルモンを超えるホルモンは存在しない。

206 ::2022/01/30(日) 17:53:12.29 ID:n/8JXfn90.net

豚は臭いから嫌い

210 ::2022/01/30(日) 18:21:33.15 ID:qZ5o+P390.net

汚い