【話題】「古本の売り時」NHK解説に「怒り覚えた」「最悪の利益妨害」…『ロードス島戦記』人気作家ブチギレが賛否両論 ★2 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/01/19(水) 17:21:52.10 ID:CAP_USER9.net
https://www.j-cast.com/2022/01/19429164.html

「ロードス島戦記」「魔法戦士リウイ」などで知られるライトノベル作家の水野良さんが2022年1月17日、NHKの古本特集にツイッターで苦言を呈した。SNS上では、古本売買の是非をめぐり賛否の声が上がっている。

水野さんは17日朝、テレビで特集された古本売買に関する情報について苦言を呈した。

「NHKの朝の番組で小説や漫画の『売り時』なるものを『解説』していて怒りを覚えた。消費者にとってのお得情報かもしれないが、作家と出版社にとっては最悪の利益妨害を推奨していたからだ」
番組名は明言していないものの、同日朝の情報番組「あさイチ」(NHK)が「知ってます?いまどきリユース」として、本や洋服などを中古品店やフリマアプリで高く売るテクニックや、不用品を上手に手放す方法などを紹介していた。

この投稿をめぐっては、リプライや引用リツイートで賛否の声が噴出している。

「法律で禁じられてないお得情報を紹介していることを叩くのはおかしいのでは」
「だとしたら図書館とかも利益妨害なのか?売り時とかを考えて買うのはちょっと卑しいな〜とおもうけど、別に中古品自体には問題ないんでは」
「映像や書籍などのコンテンツで利益を上げているNHK(周辺企業)さんは自分の首を絞めているような気がしますが」
「フォーチュン・クエスト」などで知られるライトノベル作家の深沢美潮さんもこの話題に言及している。

「ちゃんと法を整備してほしいです。何十年も前から、曲使用する場合利用料を払うのと同じように、新古書店でも印税を払うべきという意見が出てるのに……ちっとも進みませんね」

水野さんは、多くの意見が寄せられたことを受け同日、前述のツイートにリユース業を否定する意図はなく「新刊が売れる機会を奪わないでほしい」という作家としての願望だと説明した。

「詳しく書きたくなかったのですが、言葉足らずで誤解が多いようなので補足させていただきます。『売り時』というのは『リユースでいつ売るのがお得か』です。NHKは『映像化の直前』だと紹介しました。法的に問題ありませんし、事実その通りなのですが、作家の端くれとしては腹が立ちます」
「リユース業を否定しているわけではなく、新刊が売れる機会を奪わないでほしいという作家の願望にすぎません。様々なご意見ありがとうございました。この話題はここまでとします」
ツイッターでは、古本の売買をめぐって議論が続いているようだ。
続きはソースをご覧下さい

★1:2022/01/19(水) 14:27:49.54
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642570069/

12 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:30:49.60 ID:FU5vEdZ60.net

フリマはともかく古書店で中古の本が売買されているのは
以前からなのだし、それを有効に使う方法を放送するのも
当たり前の話なのだからいまさら問題にするほどのものでも
ない。

一応、物書きの最低辺です

21 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:34:48.92 ID:06h2kZmd0.net

>>12
昔からある新古書店の問題みたいなものでもあるんだよな
その昔、背取りやっててブックオフとかはよくお世話にはなってた側面、複雑な思いはあるけどね

61 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:51:18.27 ID:NbX5OtYa0.net

>>12
中古車とかは多少汚れたりしても基本的な機能や得られるメリットは変わらないから、新車を買った人からメリットを「譲渡された」とも考えられる
前の持ち主は売った後はそのメリットを享受できなくなるし

一方、本やDVDみたいなものは、中古屋に売っても、新品買った日とはその作品を楽しんだというメリットは持ったまま(覚えてる範囲でだが)、中古を買った人も全く同じメリットを享受できる(複製される)

にも関わらず、どちらも制作者には一回分の売り上げしか入らないからね

やっぱり古本売買とかにも印税発生する仕組み作るべきじゃないかね
電子化されてますます不正コピーとかされやすい環境にもなってるし

83 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:57:02.58 ID:2tKLCqUU0.net

>>61
その分大量生産されてるし
一回分しか対価や印税貰えない前提で出版社も値段設定すれば良いだけで実際そうしてるでしょ

363 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 21:17:05.62 ID:g5A1KWa20.net

>>12
シンプルかつ分かりやすい。
あんた流石物書きだよ。

418 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:28:33.58 ID:33Xipgqd0.net

>>12
最底辺だから身入りに直結する売上気にしないんだろ
自分の本が古書で動いても1円も入らないのは生活してる人にとっては死活問題だし「文化」と称して物食えないならその文化は衰退するよ

429 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:35:17.08 ID:7SBNCTb90.net

>>12
だからお前は最底辺なのだ
これって出版文化に敬意も糞もない話やもん
本を単なる商品としか見てない
そういう風に考えるやつがいるのは勝手だしお前もそういう糞商品しか作ってないんだろうけどこんなことは国民から金分捕って番組作ってる事実上の公共放送のやることではない

433 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:37:39.07 ID:RHN4lrU/0.net

>>429
車やCDや家とか
中古販売してるけど?

438 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:39:34.41 ID:7SBNCTb90.net

>>433
誰が中古売るなと言った?

444 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:45:42.23 ID:HbGyfyfF0.net

>>429
出版社がそもそも本を単なる商品としてしか見てないだろw
何言ってんだ今更

478 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 23:48:24.00 ID:t8zdIEEX0.net

>>12
昔からの風習だからって思考停止はどうなんかね

35 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:40:16.05 ID:dgVVNJps0.net




ゲームソフト

なぜ本だけ特別扱いで中古販売にクレーム入れるのか

44 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:45:20.21 ID:2tKLCqUU0.net

>>35
デザインとか特許も知的財産なのにね
彼らは会社員なり契約で会社の権利にされてるので作家はかなり恵まれてると思うが

405 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:14:34.96 ID:RHN4lrU/0.net

>>35
CDレンタルはコピーキャンセルCDで対策して業界縮小したよな

407 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:15:35.01 ID:RHN4lrU/0.net

>>35
トヨタ「中古車販売でトヨタに利益が入るように」

とか言わないよな

432 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:37:37.42 ID:+iMU0V6H0.net

>>35
これ思った

439 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:40:43.06 ID:M8mZYGAx0.net

>>35
ここ数年の新しい市場でも無いしな
本の中古市場は

454 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:56:35.23 ID:UrpcpisX0.net

>>35
>>441
そうそう
減価償却がない
ないというか、スピードが緩い

でも学生に定価で買えは酷だから、社会のために中古市場は必要
ただし、売り時って何だよ? とは思う
社会のことを何も考えていないのに公共放送を謳うNHKが良くない

549 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:21:36.68 ID:JhxXCqq80.net

>>454
中古本屋で高く勝って貰えるって事でしょ?
アニメ化されれば増刷されて市場に出回る数が増えるから
中古の買い取り価格も下がる

つまり買い取り価格が下がる前に売れと

522 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:42:51.03 ID:3zxvwNpg0.net

>>35
ゲームは昔、相当クレームしてたよ
長いこと裁判して負けたから言わなくなったみたいたけど

676 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 12:36:55.45 ID:pTXl3yXd0.net

>>35
作家だからだろ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:06:43.54 ID:0UBMs9/x0.net

>>113
道徳的な意味では大規模中古書類販売店は出版業界の支援をすべきなんだけどね、他人の褌で商売してるのだから

125 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:08:29.14 ID:8J78d17O0.net

>>120
じゃあエンドユーザを責めるのはお門違い

131 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:11:18.89 ID:2tKLCqUU0.net

>>120
道徳というか感情論だね
感情論はどうでもいいけど大型中古店どう見ても新品同様の売れ残りを引き受けてるし価格下げて売ってるようだし別に何も関わりがない訳でないようだが

134 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:13:20.69 ID:DniWeRm/0.net

>>120
中古市場があるということ自体がその分野の関心を持つ人口や文化水準を維持してあとで売れるから今買おうという層を作ってる
極論すれば新刊書だけの世界になって中古市場も図書館もなくなれば
本を読む人自体が一気に減って新刊書すら売れなくなるよ

136 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:13:58.50 ID:UiHU8owD0.net

>>120
より多くの人がより多くの本を読める様にしている点では、中古販売は道徳的じゃん。
道徳の反対は別の道徳。
著作者の権利は、文化のためで、それはつまりより多くの本が読まれるためってことなので、
道徳の優劣は、馬鹿らしくなって新作書くのやめた、ということで失われる読者経験と、
安く手に入るので読んでみたという読者経験の、比較で決すべきではなかろうか

220 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:54:56.85 ID:qmchhhb70.net

>>136
自分が賢いと思ってるピュータン

256 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:20:41.76 ID:6l79OLC+0.net

>>120
比例は

267 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:31:03.35 ID:6l79OLC+0.net

>>256
れいわ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:45:53.25 ID:6l79OLC+0.net

>>267
消費税は

32 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:39:35.07 ID:06h2kZmd0.net

>>20
その昔には古書店にも仁義ってのがあったんだよw
神田の古書街とか前スレで言ってた人が居たけどああいう所で古くからやってる古書店って新刊を扱わないんだよ
絶版になったとか初版本とかそういうものだけを古書店は扱うものだったんだよ
貧乏学生から新刊書籍を買い取ることはあっても最低でも判が変わるまでは売らない
そんな作家や出版社に対する仁義みたいなものがあったんだよ

それが新古書店とかブックオフの登場でそういう不文律ってのが無くなってしまった
結果として作家も心情的には許せないみたいな話が出てきてるんだよね

38 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:42:55.70 ID:dgVVNJps0.net

>>32
その昔は貸本屋ってのがあってな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:48:37.62 ID:06h2kZmd0.net

>>38
貸本屋の漫画とかはあれほとんど貸本専用の本だったんだよw
ガロの青林堂とかはそういう貸本漫画などを作ってた出版社

基本的に駄菓子屋併設とかで子供向けのもので大人は買えって感じの部分もあったんだよな

71 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:53:41.87 ID:dgVVNJps0.net

>>51
全てではないよね?
貸本専用の本もあっただけで

87 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:58:05.66 ID:06h2kZmd0.net

>>71
背取りやったキッカケが貸本屋から蔵書を譲られたことだったので色々調べたんだが、貸本屋で一般書店で扱う本や雑誌を貸してたのはだいたい1950年代、高度成長期に入る頃までぐらいだったみたい
戦後すぐ出来た貸本専用出版社などの本と漫画雑誌の貸し出しってのがほとんどの貸本屋での営業形態だったようだよ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:01:17.66 ID:dgVVNJps0.net

>>87
1980、90年代に漫画の貸本屋は普通にあったぞ?

119 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:05:59.74 ID:G7UmShOs0.net

>>97
論点ずれ過ぎでしょ
自分でその昔って言ってんのに
ちなみに「その昔」の貸本業は作家に金が入る仕組みになってたから>>38で名前上げたこと自体が間違い

135 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:13:44.40 ID:dgVVNJps0.net

>>119
1980年って40年前だぞ?

117 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:05:33.16 ID:+QbwBFqT0.net

>>87
1986年くらいは貸本屋あったぞ。

281 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:51:02.81 ID:gV91nhZ00.net

作家が思い上がってるな
転売を見越した値付けだろうが
>>38,51
今はネットの貸本屋が存在しているぞ
もちろん新刊もある
相対的に送料が高いから、利用はシリーズものの一気読みが主だろうけど

60 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:51:10.60 ID:2tKLCqUU0.net

>>32
ブックオフなんて見てるとどう見ても出版社から流れてきたとした思えない新古本だらけだけど
再販制度の抜け道になってて出版社からは有り難い存在じゃないの

67 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:52:44.93 ID:06h2kZmd0.net

>>60
出版社流れは基本無いよ
そもそも出版社の多くは本を在庫しない
書籍卸と書店の間で在庫が行き交うだけだから

80 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:56:21.13 ID:DniWeRm/0.net

>>32
そんな習慣はない
新刊書も昔から売ってる
古本屋だって商売だから当たり前
ただし新刊書は一時的に一気に売れて
すぐ手放して古本屋に買取依頼が殺到してその後パタッと需要がなくなるから
古本屋にとって扱いにくくてはなから扱わないという店があるだけ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:04:47.82 ID:DniWeRm/0.net

>>108
道徳にも反してないよ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:27:16.61 ID:klFADZuR0.net

>>25
コイツの作品はTRPGの二次創作。
現在なら商業利用時にはカネ払うのが当たり前。
他人の作品の二次創作で儲けておきながら、自分の権利だけ主張している。

172 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:32:37.50 ID:G7UmShOs0.net

>>155
こいつアホ?

182 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:37:26.08 ID:gkdpcfZf0.net

>>155
リプレイって引用の範囲内にはならんのか?
ていうか二次創作の違法性に関しては今も昔も基準変わらんぞ今んとこ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:45:06.01 ID:klFADZuR0.net

>>182
テーブルトークRPGに関する二次創作活動のガイドライン策定について
で、ググれ。

201 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:46:18.33 ID:1AA9WtiI0.net

>>182
そもそもリプレイのシナリオ作ってるのもコイツらだろ
頭大丈夫か?

217 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:53:38.71 ID:klFADZuR0.net

>>201
シナリオ考えてもD&Dという著作物の二次創作ですよ。
テーブルトークRPGに関する二次創作活動のガイドライン策定について
を、ググれ。

225 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:56:32.29 ID:vIPrxp140.net

>>217
だから厳密に取り調べれば罰則犯してるグレーが同じグレーを責めてるという滑稽な図なんだよね

222 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:55:37.57 ID:klFADZuR0.net

>>201
今はリプレイもシナリオも無断で作って売ったら逮捕だぞ。

20 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:34:25.13 ID:CJ0YQ9yT0.net

古本を売買して
多少は作者に金が入るシステムを作っておけばよかったね

210 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:50:24.13 ID:5sEsW1xx0.net

新刊売れてるのはそんなこと言わないw

223 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:56:19.25 ID:x2oZCFFoO.net

>>210
本当に楽しみにしてる作品は発売日にちゃんと買うし手元にも残しとくな

229 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:59:11.17 ID:dhHbyeDeO.net

>>223
好きな作家の本は予約して確実に手に入れるしね
何度も読んで本がだめになるから買い直しもするし
最近は電子書籍と紙の本とを買って電子の方を読めば紙の本は傷まないから買い直す回数減って助かってる

313 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 20:16:45.29 ID:vP8olvj60.net

>>210
確かにな
宮部みゆきの小説の駆け出し作家の主役は、むしろ売れない小説は古書にも出回らないので
古書店で自分の本が回ってるのを知ってニヤリとするシーンがあったな
駆け出しと売れっ子は気にしなくて、半端な部数しか売れないわりにプライドだけ高い作者が文句垂れてるのかね

318 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 20:18:28.29 ID:yNB55ckv0.net

>>313
この人は今はともかく昔は超超売れっ子

325 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 20:22:00.08 ID:KWZl7Gbr0.net

>>318
そもそも二年前にブシロード上場で数億手に入れてるし金に困ってるわけもないレジェンド

215 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:53:02.92 ID:tJf/1dVv0.net

昔コーエーが中古対策しようとしてたな
XboxOneは中古パケが動かないとかもあった
すぐ撤回したけど

218 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:54:19.20 ID:Ht6eKLU10.net

>>215
中古だと動かないようにするって技術的にはどういう仕組みなんだ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:56:21.63 ID:dhHbyeDeO.net

>>218
最初に読み込んだハード以外で読み込むとエラー起こすようプログラムしとけばいいんじゃないの

228 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:59:11.50 ID:Ht6eKLU10.net

>>224
なるほどね
それだと知人間での無償譲渡すら出来んのか
そりゃやらんわけだ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:07:40.93 ID:klFADZuR0.net

>>218
インターネットで登録

227 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:59:10.35 ID:klFADZuR0.net

>>215
エロゲも対策したら、もっと売れなくなったな。

34 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:39:51.75 ID:4y29bd740.net

本書いてる知り合いがいて
あんたの本がヤフオクに出てるよって教えたら
すごい怒っててその時は意味が分からなかった。
有名になったね、良かったじゃんって感覚で教えてやったんだが
中古が出回ると新品買ってもらえなくなるってことなんだな。

39 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:43:48.49 ID:06h2kZmd0.net

>>34
あなたのファンです、漫画村で全部読みましたって言われて激怒したって漫画家居たけど心情的には一緒だろうね
どっちも作者には一円も入らない営業妨害みたいなものなんだから

43 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:45:10.20 ID:R7kdlowU0.net

>>39
それは違法アップロードでしょ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:50:35.54 ID:06h2kZmd0.net

>>43
作者からすりゃ俺に入る金を入らないようにしてる奴って意味じゃ同じだからな
漫画村は法的にアウトだけど、ヤフオクやブックオフは合法ってだけの違いで、作者に対するダメージは変わらない

68 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:52:47.32 ID:R7kdlowU0.net

>>58
けど法律で認められてるんだから売った人買った人に怒るのは筋違いだよ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:54:38.83 ID:06h2kZmd0.net

>>68
違法行為じゃないよね?ってお前の目の前でお前が損するようなことしてる奴が居たとして、お前がそいつに腹も立てない聖人だったら言ってくれ
作家だってそんな釈迦やキリストみたいな聖人じゃないんだ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:55:42.46 ID:R7kdlowU0.net

>>74
だから怒りは法制度改正に向けなよ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:58:03.26 ID:FU5vEdZ60.net

>>74
最初に書いてるように一応、最底辺の物書きだけど
ブックオフに自分の本が並ぶのが目標だった頃もある
ブックオフで買って面白かったら新刊買って欲しいから

103 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:02:35.66 ID:/zFiGtsQ0.net

>>86
まずブックオフ等で中古を買って
気に入ったらその人の既刊を新品で揃えている
新品が市場になくて中古で買う分は勘弁な

91 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:59:18.08 ID:dgVVNJps0.net

>>74
ムカつくのと
その怒りを行動に移すのは別物

例えるなら
受験にストレスを感じるのと
そのストレスを理由に東大行く
のは別と言う事

52 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:48:42.26 ID:4y29bd740.net

>>39
確かに、売ったのはどこのどいつだ!
みたな勢いだったから驚いたけど
作者からすれば腹立つわなw

393 :ああああ:2022/01/19(水) 21:55:27.35 ID:Me26Vv6t0.net

>>34
それ言う必要あんのか?
お前の本つまんなかったから売られたっていってるんだぞ?

441 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:43:15.60 ID:iLx5dNHe0.net

車や服の中古は劣化するが本などの情報は劣化しないからだって

548 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:19:23.92 ID:JhxXCqq80.net

>>441
CDは?

581 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 04:30:40.16 ID:+pjXP3OC0.net

>>441
それはどうかな
中古商品の価格は受給比率できまる。

物理的に劣化していても、欲しがる人が多ければ価格はむしろ上がるし、新品同様でも
不人気なら投げ売りされる。
それが市場というものだ。
本だけ再販制度によって市場から切り離されているので、当たり前の感覚が麻痺している。

472 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 23:40:27.37 ID:gwvDSd5h0.net

CDだって中古で売っても印税入ってこないぞ
そもそも電子書籍にすれば中古販売出来ないんだから紙の本辞めれば解決じゃん

475 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 23:43:33.43 ID:oiqpkOAZ0.net

>>472
問題は中古店の存在ではなく、NHKの取り上げ方じゃないのか?
CDでも同じような放送されたら怒るミュージシャンはいるだろ

483 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 23:58:28.27 ID:LVhVKytU0.net

>>475
公共放送だもんな

490 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:04:44.13 ID:WgyHJfuR0.net

>>475
これ

491 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:04:49.73 ID:WgyHJfuR0.net

>>475
これ

488 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:01:35.94 ID:xYua/CG60.net

古本てそもそもグレーゾーンだろ?

492 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:04:56.32 ID:uAWFjSFd0.net

>>488
グレーゾーンだという法的もしくは客観的根拠は?
ぼくがきにいらないからグレーゾーンなんだー!!
っていうのは止めてね

494 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:05:07.17 ID:LSnA38lx0.net

>>488
グレーって何がどう?

500 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:13:45.54 ID:xYua/CG60.net

>>494
作家に還元されないもの

504 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:17:15.33 ID:LSnA38lx0.net

>>500
中古品売買に対して作家が何らかの金銭的見返りを要求することこそグレーだと思うけど?

508 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:21:12.74 ID:xYua/CG60.net

>>504
なんで?
作者ですよ??

514 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:30:12.47 ID:LSnA38lx0.net

>>508
ファーストセールドクトリン

>知的財産法において、知的財産権の消尽(しょうじん、用尽(ようじん)、消耗、exhaustion)とは、ある物について権利者が知的財産権を一度行使することによって、その知的財産権がその物については目的を達成して尽き、権利者がもう一度知的財産権を行使することができない状態になることをいう。知的財産権の消尽を認めると、権利者が同一の物について知的財産権を行使することができるのは、一度きりとなる。

518 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:38:42.13 ID:zBDr/po80.net

>>514
都合の悪い部分をコピーしてないなら

>514の続き(Wikipediaから)

知的財産権が消尽するか否かは、知的財産権の種類ごとに様々である。法律に明文で規定されている場合や、法律には規定されていないが判例と学説によって確立されている場合がある。

525 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:45:34.84 ID:LSnA38lx0.net

>>518

>中古商品の流通に関しては「譲渡権」というものが関わってくる。言ってみれば、著作物商品を流通させる権利だ。本、CD、DVDなどでは、小売からお客さんへ販売した時点で、著作権者の持つ譲渡権は消えてなくなる。それを中古商材からもお金を取れるようにしようと思うと、「消尽しない譲渡権」という、世界でも例を見ない新たな権利の創設が必要となる。

542 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:08:38.89 ID:VUb/zYHi0.net

>>488
完全に合法だ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:30:12.84 ID:vIPrxp140.net

>>154
もう普通に現代作家に実力で勝てなくて仕事がこない
グランクレスト戦記で大爆死して自分にはもうお声がかからなくて実入り増やすには過去の遺物に
頼るしかないのにそれを邪魔されてると感じて瞬間湯沸し器になったって経緯だろね

173 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:32:42.29 ID:klFADZuR0.net

>>164
そもそもロードス島はD&Dの二次創作。
違法だろが。

181 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:37:00.05 ID:vIPrxp140.net

>>173
今ならそうだね
緩い昭和という時代に助けられた、実力より運でのしあがった人だからこそ
こんなさもしい事で怒るんだろね

200 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:45:56.78 ID:OT/mw2AK0.net

>>173
ワロタ

2 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 17:22:42.09 ID:fZ1v5KAl0.net

グループSNEの人やんか懐かしいな

335 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 20:32:08.93 ID:kV1fvaBa0.net

>>2
サイバーナイト?

498 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:13:10.19 ID:l6L/dOUj0.net

魔法戦士の方は全然知らなかった。

>>2
グループSNEってまだあるのかな?

692 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 01:51:12.85 ID:vYwMdt180.net

>>2
ディードリットは男

243 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:09:37.76 ID:FU5vEdZ60.net

最後に一つだけ言うと、作家とか編集者とかは頭のネジが緩んでる
人が多い。ワシも最低辺の物書きだが、サラリーマン時代と比べて
編集者は頭おかしい奴ばっかりだった。

366 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 21:23:54.25 ID:0wxpV2Fg0.net

>>243
最底辺の物書きアピールすげえな

476 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 23:44:19.56 ID:33Xipgqd0.net

>>243
ダッサ
売れる売れない以前にどこが物書きやねん
ガキみたいな知識量で「最底辺ですぅ〜」言うてるかまってちゃんやん
お前やってる事言ってる事ただただダサイな

484 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 23:59:36.24 ID:KS1JvE1N0.net

>>476
実写化にむけて嘘喰いの読み直しは済んだか?

245 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:11:01.78 ID:h6r5cnMn0.net

作家や出版社が一番売れて儲かる映像化の直前の時期
ここをわざわざNHKは『映像化の直前』にリユースで売るのがお得だと宣伝。
つまり本屋で新刊で購入して貰いたい時期に、古本が出回るように番組で推進。
これ見た視聴者は『映像化の直前』にまず古本屋行こうとするよねw

まさにNHKが「新刊が売れる機会を奪う宣伝をしている」となるから、そりゃ怒るわ

257 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:20:50.35 ID:qmchhhb70.net

>>245
これな

265 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:27:46.92 ID:FU5vEdZ60.net

>>245
別にNHKが放送しようが、もとからそういう仕組みですから

270 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:35:00.69 ID:vIPrxp140.net

>>245 >>255
NHKは国営放送ではないよ?
国営教育放送と思い込んでる方がオコ作者と同じくバカだよ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:45:11.12 ID:55Amhopr0.net

日本は著作権者の保護が極めて希薄だから、映画化アニメ化の時に原作者がほとんど利益を得られない
ということがよく作家漫画家によって暴露されてる
だから、原作者が利益を得る機会というのは、映画化アニメ化の際に原作本が売れることしか期待できないわけだ
それを、「映画化アニメ化の時に古書店に売って原作者の利益を得る機会をつぶせ」
とテレビで大宣伝したら、そりゃ作家漫画家が切れるのも当たり前だ

527 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:49:17.84 ID:LSnA38lx0.net

>>523
映画化アニメ化の際に稼ぎたいなら
出版社通さずに作品を発表すればいいというだけ

534 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:57:22.61 ID:FdIJGeMD0.net

>>523
メルカリなどがないと売れないから新品買わなくなる
いつでも売れるから新品を気軽に買う
先行投資で読んだり新刊で特典付き買うハードルが下がる

543 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:10:17.17 ID:55Amhopr0.net

>>534
本を買う時に売ることを考えて買う奴なんかほとんどいない

546 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:16:50.10 ID:Bx4CxPej0.net

>>543
いや、いるだろ
要らなくなったら売るという選択肢、それも1万で20冊新品買って要らなくなったらメルカリなどで7000くらいで売れたら損しなくてすむ
アップル製品なんか毎年新しい型でるが一年ごとに売却し新品買うやつ多いし毎年新品買い替えできるのはそれなりの価格で売却できるからだ
漫画やラノベの場合は打ち切り考えたら早い巻数で高い数字でるほうが先に繋がる、つまりこの市場の流動性はプラスになってるよ

547 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:18:20.54 ID:z41aywOA0.net

>>543
今の時代、作家や作品についているファンは売りようのない電子の方を即購入してるものじゃないのか

550 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:22:25.30 ID:JhxXCqq80.net

>>547
電子は物が残らないから
信者なら物理的に残る方を買う

753 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 12:43:38.51 ID:7Zr4cpqH0.net

>>752
早く国民健康保険より良い作家(フリーランス)の医療保険を教えてくれ
ないんだろ、ピュータン

756 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 13:57:49.56 ID:D3FKrR9S0.net

>>753
そんなものを教えると誰が約束したんだピータン?
>>754
国保が最強なら国保さえあれば済むだろ
なぜ健保の義務付けの法律まであるんだピータン?

762 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 19:45:19.25 ID:wB3/Gp1z0.net

>>756
>>753
>そんなものを教えると誰が約束したんだピータン?
>>754
>国保が最強なら国保さえあれば済むだろ
>なぜ健保の義務付けの法律まであるんだピータン?

こいつは本当に働いてないな
少なくとも社会保険のある条件で働いてない

国保と健保はダブルで加入することは基本手にはなあか
健康保険組合の方は国が企業側に保険料を負担させるためにある制度なのを知らないのか?
おまえは会社が保険料を出してくれてないのか?w
国保が最強なのはフリーランスにとってだ
民間の医療保険だけで国保を越えられるか?
フリーランスは基本国民健康保険なことを理解できないのか
入れない制度を比較するのは無意味

最後にピュータンだぞ、ピュータン君w

無知ってつらいなw

108 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:04:04.96 ID:2dMSgIiZ0.net

法律で禁じられてない事は全て問題無しって何処の国の人?

185 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:38:13.53 ID:SKLLt+350.net

NHKってのが問題なんじゃない?

189 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:41:02.89 ID:2tKLCqUU0.net

>>185
NHKだろうがちょっとした豆知識流しただけで「最悪の利益妨害」とか言われる筋合いないし
根っこに中古販売に強い否定的な敵意ないとこんな事言わんわ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 21:42:36.33 ID:SKLLt+350.net

>>189
ダメだよ
公平中立だから

396 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 21:59:10.85 ID:dhHbyeDeO.net

>>385
それは政治思想的な意味でだよ
あらゆることに公平中立でなければならないなら一時期の異様なLINE推しなんかは完全に違反になる
いち民間企業のコミュニケーションサービスばかりを推奨したわけだから

197 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:44:20.58 ID:lKQztiJj0.net

ロードス島戦記がラノベ???
本格ファンタジーちゃうの?

206 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:48:06.32 ID:klFADZuR0.net

>>197
ラノベだぞw

365 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 21:21:01.84 ID:Q4ZRO1c40.net

>>197
銀英伝をラノベって言ったら怒る人がいる世の中だもんな

216 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:53:16.33 ID:Wn1BO0Xc0.net

これやるとしたら古物商にどう規制かけるの?
新刊1年以内は1割は管理団体に払えとか?

255 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:18:22.10 ID:qmchhhb70.net

>>216
違うんじゃないか
「NHKが放送すべきことなのか?」
という点が論点

251 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:15:48.76 ID:+7GCvdJC0.net

電子書籍ってもっと安く出来ないのかね
本と数十円しか変わらないんじゃ
本買うぜ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:37:43.58 ID:7Jp4C9Hw0.net

>>251
電子書籍安くしたら印刷屋で
働く人が困るからやらないとか?
便利さに慣れきってしまったから
値段変わらなくても電子で買うようになっちゃった俺

274 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:41:58.43 ID:dhHbyeDeO.net

>>271
ラノベなんかは読み捨てだからいつ配信停止しても痛手がないし割引期間を狙って電子で買うのもいいよね

292 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:56:15.90 ID:dhHbyeDeO.net

>>276
高くて売れないなら内容に見合った値段ではないと消費者から判断されてるわけで
値段下げないといつまでも売れないよ

296 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:59:13.58 ID:YM4loo7C0.net

>>292
だから内容度外視で買う信者相手の商売になって面白い本を読みたい人ほど損をする仕組みになっていく

300 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 20:02:48.33 ID:dhHbyeDeO.net

>>296
信者がつく云々の段階にない新人作家は生き残れないじゃん
出版業界ほんとに愚か
貧すれば鈍するってやつなのかな

374 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 21:31:12.39 ID:T+VSr20N0.net

水野良はいいやつなんだよな
角川お家騒動でもブロッコリーお家騒動でも
ちゃんとどっちにもついていって喧嘩せずに
仕事してぼろ儲けした

よく言えば風見鶏

377 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 21:32:29.06 ID:1tqIZSdG0.net

>>374
風見鶏は褒め言葉ではないぞ

380 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 21:34:02.25 ID:T+VSr20N0.net

>>377
悪く言えばだったわw

376 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 21:32:04.80 ID:ZRoyfq3F0.net

ロードスは面白かったな…
全部発売日調べて買いに行ってたわ。

同じ時期に読んでたドラゴンランスが読み難くて全巻買ったのに全然覚えてない。

388 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 21:47:35.56 ID:jHpelJUU0.net

>>376
海外の本は、翻訳する人次第
はりーポッターとか糞面白くなくて
映画観て理解できるレベルやったな
あと電撃ガオ文庫が90年代末期に海外のライトノベルを翻訳して出しておったけど
あれも微妙やったな
元が悪いのか翻訳が悪いのかワカラナイが

399 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:02:56.07 ID:WY7eXK2a0.net

>>388
知名度のないsf、ファンタジーの類はやっすいギャラで引き受ける
素人に毛が生えたレベルの無名翻訳家しかつかわないから
ラノベでなくてもハヤカワ文庫なんかもそう

404 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:10:01.89 ID:jHpelJUU0.net

>>399
それなら
ハリーポッターとか新しい翻訳でまた出して欲しいなw

402 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:07:13.80 ID:mfHmLCgt0.net

俺は古本も図書館も作者に金が入るような法律に変えたほうが良いと思う

408 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:15:48.27 ID:Lf31hVaQ0.net

>>402
図書館から作者に金が入るような仕組みってイコール税金から支払うことになるけど
小さな都市からは図書館が消えるか中の本がめちゃくちゃ少なくなるだろうね

412 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:19:09.99 ID:mfHmLCgt0.net

>>408
国が出せばいいでしょ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:48:31.99 ID:HbGyfyfF0.net

よっぽどの金持ちでもない限りは
クリエイターの殆どは若い頃に中古品や名画座なんかの世話になってんだから
ガタガタ言うなよって話だわ

読んでもらってなんぼという意識を持たなきゃ駄目

466 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 23:29:05.38 ID:oiqpkOAZ0.net

>>447
>クリエイターの殆どは若い頃に中古品や名画座なんかの世話になってんだから
>ガタガタ言うなよって話だわ

名画座は権利者に利用料を払ってないのか?
物事はちゃんと整理しないとな

479 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 23:50:42.21 ID:HbGyfyfF0.net

>>466
名画座は配給会社に対して映画料を支払うけれども
映画監督の評価は基本的に封切り時の興行成績で決まるわけで
名画座上映でいくら見られたところで
監督側に直接的にメリットはないわ

485 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 23:59:37.58 ID:oiqpkOAZ0.net

>>479
権利者に対価は払われてるんだろ?
「監督の評価」って金銭的な対価とは別次元よね?
本件で出てくる著者も中古本の売買で「著者としての評価」が上がらないことを理由に文句をつけてるの?
違うよね
中古本だと著者に金銭的な対価が払われず、場合によっては新刊の売り上げ減の可能性があるから文句を言ってるんでしょ

489 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:04:25.64 ID:LSnA38lx0.net

>>485
著者≒映画監督
名画座≒図書館、ネットカフェ

この手の中古売買に因縁つけてる作家連中が
図書館やネットカフェでただ読みされることを歓迎してるとも思えないんだけど

453 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:54:04.31 ID:BAlM5NuF0.net

ロードス島って確か1990年頃に読んだ記憶だけどまだ書いてんのか?

460 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 23:14:39.06 ID:iWpPoOBj0.net

>>453
一昨年スレイヤーズの新刊が十何年ぶりに出て糞程売れたから、調子にのって俺もと新シリーズ起ち上げた
一巻出たっきりだが

579 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 04:12:38.28 ID:GusS+3j00.net

>>460
やっぱアニメのヒットで新世代ヲタ育てたのがデカいんだろうな

482 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 23:55:49.26 ID:lPEA3V+P0.net

>>480
ネットカフェや図書館は新品購入してるから中古と比較するのは違うと思う
中古(専門店)は新品一切購入しないからね

496 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:11:25.70 ID:Rxfwdh4l0.net

>>482
ネカフェって新品で揃えなければならない縛りってあるの?

505 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:19:20.76 ID:/ShUcOGh0.net

>>496
縛りがあるかは知らないけど常識的に考えればネットカフェにある全ての本が中古で揃えられるはずない

506 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:19:50.34 ID:SfykufLZ0.net

>だとしたら図書館とかも利益妨害なのか?

図書館は逆に本を買わせてるからなくてはならないものらしい

683 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 15:59:53.42 ID:HCAqrHuq0.net

>>506
出版社からしたら売れない本も買って貰えるなら良い客だと思うけど人気作家からしたら中古より嫌な相手だと思うよ
新刊の度に予約予約で購入には繋がらない相手が利用者なので

760 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 15:44:02.05 ID:a89HPrvY0.net

>>683
まあそいつらが図書館で借りられ無かったら新品で買うかというと疑問だけどね。新刊については半年〜数年図書館導入禁止ってのはあってもよいかとは思う

516 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:34:25.38 ID:uAWFjSFd0.net

>>513
NHKも社会的に認められてる件でちょっと得する売り方特集したくらいで「最悪の利益妨害」とか言われる筋合ないだろw

520 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:40:48.21 ID:zBDr/po80.net

>>516
強制的に受信料を徴収してないなら好きにすれば良い
受信料で下衆な情報を流すなというのは受信者の権利

524 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:45:31.44 ID:uAWFjSFd0.net

>>520
下衆だというのは君とかこの作家だけの感想なんだけど
そういう個人的な感想を他人全部に共通して当たり前だと思うなよって事だけど理解できんのか

531 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:52:42.98 ID:zBDr/po80.net

>>524
NHKが下衆だと思う人がいるからここにNHKを批判したレスがあるんだろ?
おまえこそ思い込みで2人だけと書いてるだろ
ブーメランw

559 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:45:31.57 ID:4bci0cme0.net

>>557
誰が言ってるかはしらんけど
図書館については現状地方自治体が税金使って本買うのに金出したくない暇人相手に無料貸本屋やってるようなもんだし
民業圧迫になってるわな

批判されてもしゃあないわ

562 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 02:25:54.92 ID:LSnA38lx0.net

>>559
図書館や大学相手の商売で成り立ってる零細出版社とかいくらでもあるんだけど

691 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 01:28:51.88 ID:TJ++d0WM0.net

>>562
娯楽小説の文庫の話だぞ

570 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 03:12:37.40 ID:B1nxV8lC0.net

NHKで映像化が発表された原作本は直後に売るとお得ですよ!みたいに聞こえてエグいわな

573 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 03:18:22.92 ID:oSAlEDcT0.net

>>570
エグいって言葉簡単に使うのなお前
使い方が下手なんだよなぁ
お前みたいな奴がいると言葉が廃る
なに?使ってみたかった?無駄に

そこ、エグいが似合わないねー語尾

608 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 07:56:29.08 ID:zBDr/po80.net

>>573

603 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 06:40:45.95 ID:cTQZRrnv0.net

作家さん達だって古本屋さん巡りとかした事あるでしょ?
音楽家さん達だって中古レコード屋さん巡りとかした事あるでしょ?

614 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 08:05:57.66 ID:zBDr/po80.net

>>603
まだこの議論?
読解力w
その人たちは中古屋への販売最適時期をNHKのように広く推奨したの?

631 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 09:48:36.30 ID:kqMX23jY0.net

>>614
今のシステム上は作家にはお金が入ってこないんで、
高く売ろうが安く売ろうが推奨しようがしまいがどうでも良いけど。

122 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:06:50.86 ID:xGEOAxPw0.net

作家はもうちょっと印税もらってもいい気がするな
中古売買って作家から見たらただで不特定多数と貸し借りしあってるのと何ら変わらん

126 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:08:55.13 ID:qcXabLg20.net

>>122
古本屋を利用しているのはそんな感じで読めたらいいという層が多い
絶版本なんかを探して回遊してるガチなのもいるけど

124 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:08:25.43 ID:c9UpI13l0.net

水野の言うこともわかるけどゲームにしろ車にしろ消費者は中古売った金で新作買うこともあるからそれ規制すると市場の縮小につながる

130 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:10:00.56 ID:/94BTfXw0.net

>>124
中古でも作った人に金が入ればいいんよ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:11:27.91 ID:3DCKK3b00.net

>様々なご意見ありがとうございました。この話題はここまでとします
まだ俺のターンは終わってないぜ!(一人で勝手に締めるなや。最初からチラシの裏にでも書いてればいいのに)

140 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:16:25.61 ID:vIPrxp140.net

>>132
今どこでも増えてる昭和時代に金やら力やら得て何も未来対策しなくて利益が少なくなって
ギャーギャー騒ぎ出した老害の1人にしか見えないよね

142 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:17:34.66 ID:YVlH2HGF0.net

コイツ売れる前は古本とか読まなかったのか?なんで役者も作家もミュージシャンも自分達だけ特別扱いされたがるんだろな

147 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:22:50.76 ID:OFKjGERt0.net

>>142
売れてカネに困ってない人間にはこんなセコい発想は出ない

145 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:21:32.48 ID:x79w2yep0.net

この速さなら言えるディードリットは腋毛を剃っていない

151 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:24:34.14 ID:YPzbASbi0.net

>>145
精霊の力で燃やしてます

146 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:21:47.58 ID:XYZxZY1L0.net

>>139
その信者達に別の特典を付けて複数買わせるというのがある
もう限界点には達しているのよね
一部の出版社や作者は中身で勝負が出来なくなってる

153 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:26:06.62 ID:aQuRBY1e0.net

>>146
映画も週替わり特典商法やってるな
世の中終わってるわ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:23:26.21 ID:bUU0Co6i0.net

ロードス島戦記っておもしろいか?
リプレイ小説だろ?
ロードス島伝説のほうは途中まで少しおもしろかったけど

163 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:30:04.25 ID:klFADZuR0.net

>>148
現代だとリプレイは著作権侵害で違法。
お金払う事を業界が決めた。
売上次第だが、14万円以上売れたらカネ払う事に決まったはず。

160 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:29:06.25 ID:jHpelJUU0.net

水野先生といえば
キャラクターごとの特殊能力で兵士の能力が上がる作品書いておったけれど
あれって売れたのかな?
自分は、マンガ版読んでおったけど
途中で脱落した

467 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 23:31:11.00 ID:7ewFUQon0.net

>>160
アニマルのグランクレスト戦記かな?
5巻か6巻で終わったぞ
巻末に転生物に勝てないって書いてた

180 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:35:21.57 ID:dhHbyeDeO.net

うちには蔵書が数千冊あるけどそれでも手元に置き続けるには至らずメルカリ行きになる本はあるからね
新品で買って微妙だったのはメルカリで売ってまた新品買って気に入ったら蔵書に加える
何が悪いの?
文句あるならもう本買うのやめるけど

615 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 08:07:42.29 ID:lPrOVjY70.net

>>180
数千冊ため込むような人間が買うのやめられるのか?

188 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:40:50.59 ID:YPzbASbi0.net

>>187
自分の本が置いて無くてイライラする系かも

193 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:43:04.92 ID:fHp71Egf0.net

>>188
ゴルゴや美味しんぼレベルと思ってんのかw

199 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:45:55.59 ID:qfFUuxa/0.net

現実として売れるように作ってる

そんな痛いなら中古対策する出版社を作れ

208 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:49:50.33 ID:1AA9WtiI0.net

>>199
ラノベの超初期作だな
角川の屋台骨を担ってた

205 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:47:09.21 ID:otG7KiID0.net

古本屋は10%は著者に送るようにしたら復活するのにな

212 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:50:58.13 ID:klFADZuR0.net

>>205
難しいからjasrac方式で包括提携だな。
作者には払わない。

230 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:59:26.78 ID:RvBORsaB0.net

ローディス島戦記

235 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:01:35.13 ID:klFADZuR0.net

>>230
懐かしい単語を見た。親の世代かな?

233 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 18:59:50.14 ID:LYh00kP+0.net

作家さんは生み出した作品で収入を得てるんだもんね
印税どれくらいか知らんけど、中古だとなんぼかでも
インセンティブもらえりゃいいのにね
中古業者から作家組合みたいなとこに支払ってそこから各作家へみたいな

237 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:06:34.58 ID:klFADZuR0.net

>>233
作家個々人に払う額が少なすぎて、徴収会社の収入てで終わりでしょう。作者には一円も入らないと思うよ。

234 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:01:31.73 ID:tJf/1dVv0.net

桐野夏生が、CDやDVDのレンタルは印税入るのに図書館レンタルは無しなのが納得行かないと言ってたな
樋口毅宏は巻末に図書館へのお願い。リリースして半年1年は図書館に置かないでって書いてる

293 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:56:46.43 ID:Liz47Bm70.net

>>234
そいつ相当の馬鹿だな
日本全国の図書館が購入してくれたら余裕で数千冊だぞ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:08:46.17 ID:rgpMaEAT0.net

ロードス島戦記はラノベ枠なの?

NHKだって書籍元ネタドラマで儲けててしかも原資が受信料で
NHKって朝から無茶苦茶だな

254 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:17:43.55 ID:klFADZuR0.net

>>242
現代なら「なろう」作品だな。
そういう扱い。

258 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:22:24.89 ID:KxDrQ0dP0.net

中古業者も印税的なの払うべきってのは理解できるな
最近はブコフあたりもそこまで安くないから新品買うことが増えたけど

261 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:25:03.84 ID:dhHbyeDeO.net

>>258
だったら再販制度の既得権手放すべきだよ
自分達だけ規制に守られて一度手を放れた物品の扱いにまで口を出すなんてどう考えてもおかしい

264 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:27:11.46 ID:AfOu5KtO0.net

スイフリーが好きだった

458 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 22:59:54.18 ID:oefsPmav0.net

>>264
スイフリーに言及してるのは君だけだった

275 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:42:29.59 ID:blA1BsJ+0.net

中古販売は譲渡権で認められている権利で音楽も書籍も何ら問題ないのに、曲の商業利用による著作権問題と書籍の中古販売を比べるのは著作権を理解してないだけじゃん

282 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:51:16.46 ID:YM4loo7C0.net

>>275
本が売れないから値上げとか特典商法とかやってるのに
書き入れ時に中古本の流通が増えると
新品が売れなくなるので困るというだけではある

ただし、そういうケチくさい方法をとっても
その分本を値上げするだけで読者の得にはならないから
作家としてはNHKで扱って欲しくないというだけの話なんで
目先の利益の為にみんなで損しましょうというなら作家を叩けばいい

277 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:44:21.93 ID:cMXknAp80.net

ロードス島戦記 フォーチュンクエスト 魔術師オーフェン ゴクドーくん漫遊記
青春だわ

348 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 20:46:20.15 ID:xfKqxAJ80.net

>>277
わかる。聖エルザも入れておけよ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:50:04.18 ID:P40jiHlw0.net

中古販売で著作権者に金が入るのって何かあったっけ?
CD、DVD、ゲーム、、、みんな入らないよね。
本に転売禁止の利用契約書を入れて販売時にサインさせれば良いんじゃね?
まあ、売れなくなるかも知れんけど。

288 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 19:53:18.71 ID:gV91nhZ00.net

>>280
電子書籍は大抵の業者が転売禁止だよん
相続も不可

306 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 20:07:33.32 ID:fZ1v5KAl0.net

あとアイテムコレクションとモンスターコレクションも愛読した

378 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 21:33:06.54 ID:1vY9HYMu0.net

>>306
アイテムコレクションは大陸時代のカシューの話なのよな

367 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 21:24:37.19 ID:X0ctsrIq0.net

こういうゴミ作家は
だからって電子書籍化も拒んでたりするんだよな
死ねばいいのに

370 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 21:27:11.93 ID:1tqIZSdG0.net

>>367
ゴミ作家どころか日本で有数の大成功者だろ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 21:34:38.81 ID:X9ENUGwa0.net

作者の気持ちはわかる
けど今の時代の潮流考えたら古本でもいいから
知名度や評判を上げて新たなファンを増やし
新作書いてその新たなファンにも買ってもらうって考え方が生産的だと思う

391 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 21:52:30.13 ID:IgtCdSTB0.net

>>382
はあ?
頭悪いの?

486 :名無しさん@恐縮です:2022/01/19(水) 23:59:44.07 ID:Wn1BO0Xc0.net

中古が規制・制限された商品って何かある?

493 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:05:06.82 ID:zBDr/po80.net

>>486
記名定期券やフリーパス関係は企業が規制してそう
法律上は規制しずらいと思うが

あとはソフトウェア関係もありそうだね
少なくともアカデミーライセンスで買ったものの転売は不可と小さい字で書いてありそう

510 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:25:03.64 ID:/ShUcOGh0.net

>>507
それでも一定数の本は新品で購入されてるだろう
わかりやすいのは発売日に入荷される雑誌や単行本は新品購入のはず
中古本専門店は一切新品購入しないんだから

515 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:33:25.71 ID:LSnA38lx0.net

>>510
ブックオフには普通にゾッキ本が並んでるんだけど?w

540 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:06:35.47 ID:5ry1PWc00.net

一発屋のくせにな

587 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 05:00:18.48 ID:kx/yNoqx0.net

>>540
水野が一発屋は笑う
一発がデカすぎるが何作も当ててるやん

571 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 03:13:36.71 ID:2mqF9tUs0.net

印税の2度取り3度取りとか泥棒になるつもりなの?

609 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 07:57:04.65 ID:zBDr/po80.net

>>571
読解力w

591 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 05:06:28.44 ID:kx/yNoqx0.net

良くも悪くもちゃんとした小説が書けたら時代劇もの書いて一般行ってたと思うけど水野
需要もあっただろうしそうしたいやつらもいただろ
一時代築いたわけだしファンと年取るなら
でもラノベやアニメやゲームに忠誠誓ったタイプ

594 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 05:09:53.60 ID:y6y9rxEm0.net

>>591
文章が一般文芸に行けるレベルじゃなかったろ
有名どころだと小野不由美なんかはラノベの頃からしっかりした文章書いてたけど

600 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 06:13:17.67 ID:D4Lrht4+0.net

戦記、伝説は何十回と読み倒したが新ロードスは一巻読んでダメだった
スパークじゃわくわくしない

610 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 07:57:28.52 ID:71dhgiB40.net

>>600
後半、畳み掛けるように周囲が死んでいくぞ
悲壮感ぱない

638 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:16:18.27 ID:a7wzTuLP0.net

そういう事は印税の半分ぐらいは出渕に渡してから言おうな

642 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:31:15.78 ID:twzR2Ong0.net

>>638
印税を渡していたスレイヤーズの作者は言えるな

正直文章よりも出渕さんのイラスト目当てだった

640 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:30:12.18 ID:twzR2Ong0.net

>>622
貧乏人から学ぶ機会と娯楽に触れる機会を奪うのは良くない

貧乏人だったから図書館が救いだった

663 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 12:05:42.87 ID:kZIc1AY30.net

>>640
新刊である必要はないだろ
本好きならなおさら

657 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 11:40:29.03 ID:PUo/W8ySO.net

利益妨害?
俺の金儲けの邪魔をするなって話か

667 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 12:08:30.52 ID:kZIc1AY30.net

>>657
NHKも自分の利益には敏感だな

684 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 16:01:23.37 ID:nuXWe5Mv0.net

作家的には映像化される寸前とか俺の儲け所を潰しやがってっていう至極当然な怒りと思うんだが
別に怒ったって怒りを表明したってかまわんだろう
売り買いする側は誰も縛られないんだし

688 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 20:18:08.24 ID:G+lSa/at0.net

>>684
この情報で得をする人数のほうが多いから
作家を批判するのも自由
この情報は他にも応用出来る

704 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 09:58:22.95 ID:GhRqGkcT0.net

ちょっと話変わるが 写真集場所とるからも大処分したが
値段下げても売れないな 今の子たちは三原じゅんこ先生とか
ルミ子さんとかりえちゃんとか百恵ちゃん胸ポチとか・・・・・
見たくないのか? 送料入れてたったの1,000円なんだぞ!!

733 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 02:26:20.11 ID:okETlReH0.net

>>704
その時代なら写真修正もほぼないんだろうな

709 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 10:56:50.59 ID:FqlniaR80.net

じゃあ図書館はどうなる?

721 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 22:25:48.34 ID:vdXLcEHl0.net

>>709
図書館は市民の税金で本を買っているから、実質的に市民が金出し合って本を買っているようなもん。
だから、個人で買うには高価な専門書なんかでも、少ない金銭的負担(住民税の一部)で借りて読むことができる。

742 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 08:58:18.51 ID:Z7Go9tG/0.net

>>741
作家が所謂フリーランスだから国民健康保険とレスしただぞ
会社員は健保なんて常識をわざわざ説明するのか?
フリーランスの作家がサラリーマン同様に健保に加入できるのか?
おまえは文句のための文句を言ってるだけ
残念w

745 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 09:38:45.64 ID:D3FKrR9S0.net

>>742
無いから作ろうと提案した人はいると言ってんじゃん
何を根拠に国保が最強なのかアタマおかしいんじゃねえのこいつ

754 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 12:45:10.99 ID:7Zr4cpqH0.net

>>752
フリーランスは国保で十分ではなく、現行制度では国保に入ることになってる
筋を違えるな、ピュータン

576 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 03:37:53.45 ID:UU/g9Mrg0.net

放送や再演は同一価値だが古本はな。も少し頭使わんとな

578 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 03:53:17.97 ID:gxIbIKzY0.net

絶版以外は新品で買うから何とも言えネ。

584 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 04:49:11.39 ID:bGLjv5hp0.net

じゃあ電子書籍だけで勝負したらいいでしょ?

585 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 04:53:53.97 ID:SOFMUwHR0.net

出版社を支える株式だって新規発行以外は古物売買みたいなものだし

588 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 05:03:12.19 ID:+B1/UjDz0.net

印税収入で食ってるやつはクズ

590 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 05:04:59.67 ID:kx/yNoqx0.net

文章はシンプルだしなあ

595 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 05:13:18.89 ID:kx/yNoqx0.net

>>594
わかっててかいてんだよ

598 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 05:31:18.00 ID:aOJduW3q0.net

電子書籍以外の出版を禁止すれば解決だ

599 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 06:12:35.71 ID:Xh7jW30Q0.net

仮に中古屋から印税取れたとしても
カスラックみたいな管理組織ができて
事務経費とか役員報酬に使われて
本人にはほとんど入らないのがオチだろう

604 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 06:41:38.77 ID:QJ0zV6Cv0.net

電子書籍に移行するしかないよなぁ

605 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 07:30:31.42 ID:+t3C2LFl0.net

>>603
NHKが売り時なんて推奨してるから公共放送での転売屋もどきを批判してるんだろう

616 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 08:11:25.71 ID:xwoh5A2J0.net

車も中古無くなれば手が出ないやつは買わないし
今まで新車買ってたやつも中古で売れないなら新車は買わずに20年乗る人増えて新車が全く売れなくなる

そんな時、無料で公開されてる漫画が単巻100万以上売れるのが続出してるとなると真逆よな

617 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 08:14:48.42 ID:LWN26PUY0.net

いまだに、たかだか人間だのがシューティングスターを倒せたのはいまいち納得いかない

621 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 08:30:45.99 ID:a718Ahgj0.net

いきなりハードカバーの新刊を手に取る人なんていないのよ
まず兄弟の本棚、親の本棚
学校の図書館、地元の図書館
そこまで行ってやっと所有したくなって書店で買う
本売りたかったら、まず無料でも格安でと読んでもらわないと。
売れない本は無料でも売れない。

623 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 08:42:52.01 ID:3BW0FmZ/0.net

ただ最近はそこそこの人気作でもない限り、初版で数千部売って絶版なんて
漫画やラノベが当たり前じゃけえのう。

特殊なケースでは、連載中に編集部と揉めた「なるたる」は最終巻がほんの
わずか出版されただけで即絶版、出版社を移籍して描いた「ぼくらの」がアニメ
された際には、「なるたる」最終巻の中古価格がバカみたいに高騰した。

が、しばらくして「なるたる」が再販されたので中古価格は暴落。

624 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 08:45:47.98 ID:3BW0FmZ/0.net

>>622
昔、日本市場の洋楽のレンタルの多さにに業を煮やしたアメリカのレコード会社が
欧米のアーティストの新譜を一定期間レンタル禁止にすることを日本側に飲ませたが
結果、若い人が洋楽を聴かなくなり洋楽市場がポシャったような例もあるから難しい。

626 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 08:56:58.10 ID:ctY1LnUI0.net

何でNHKに怒るか分からん。
業者に怒れよ。

629 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 09:44:48.93 ID:rH3auMKv0.net

>>622
これはそろそろ見直すべきだよね
東野圭吾や村上春樹の同一タイトルを一つの区や市で20冊、30冊と購入する必要はないよね
1タイトルの購入数は2、3冊までに減らしてその分蔵書のバリエーションを増やした方が良い

630 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 09:48:09.22 ID:SEsUh/nM0.net

薄利多売の文庫本モデルが立ち行かなくなって来ている現状を考えると
NHKの「古本屋への売り時」情報は割安な文庫本をやめて割高な大判本で売りたいという出版社の意向に沿っている気がして来た

割安な文庫本でいいから多く刷って貰いたい作家にとってはやめて貰いたいだろうが
出版社としては信者相手の商売にして値上げすれば良いだけだし
映像化されると得という理由で読者も周りに宣伝するなら広告費もケチれるかもしれんw

635 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:01:32.48 ID:Qn57gqre0.net

作家も印税を推定読者数基準でよこせと出版社に契約の時主張すりゃいい。

636 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:03:17.36 ID:AT9K33w60.net

>>317
ってことはそういう需要が存在するってことなんだろな
ブックオフみたいなところは超ドライに売れるかどうかでやってるんだろうから

637 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:04:37.55 ID:+9ufz7JR0.net

そう言う世界に入ったんだろ
江戸からある仕組みだ
現状服までデザイン料金ガーとか言い出す基地外の枠だ

644 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:33:46.13 ID:q4z9hD8Z0.net

八つ当たりだよただの
古本販売の売り上げから作者に一部還元するなんて著作権の範囲を超えてる
海外でもそんなことしてる国は存在しない

646 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:36:49.23 ID:q4z9hD8Z0.net

もしどうしてもというなら、古本として流通することを織り込んで
出版社からそのぶんの印税相当分をあらかじめ受け取るとかそのくらいだろ
もちろんそのぶん本の価格に上乗せされるので
本当にそのやりかたで得をするのかは微妙なところだと思うけどな

648 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:44:36.61 ID:oY68Wv/h0.net

ゲームで裁判結果出てたよね
中古売買は問題無いと
音楽だってCDなら中古売買あるし
曲のように使用料ほしいならジャスラックみたいな組織作りなよ

650 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:52:13.36 ID:JhxXCqq80.net

>>565
>ゲームとか音楽でも問題提起していた時あったよね。

裁判やって敗訴したんだよ
だから何で今更本だけ?と指摘されてる

652 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 11:08:14.69 ID:HBxfKE/I0.net

>>651
あんなの売るのはメインはもったいない且つ片付けだろ
もったいなくなきゃ捨てるだけの簡単だしね
大量古本があればご飯代ぐらいにはなるから気持ち嬉しい程度

654 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 11:31:26.68 ID:53s3Ya5+0.net

ごめん吉本の売り時に切れたって
なんのこっちゃと見間違えてたわw

658 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 11:46:37.31 ID:O6FfE7Mf0.net

買った人の自由を奪う発言

661 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 11:55:00.61 ID:oc+RVhpU0.net

この作家たちは古本買ったことないのかな

662 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 11:56:07.37 ID:ClF3Qr2+0.net

乞食と乞食推進者は四六時中殺される覚悟はしとけよ

665 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 12:07:11.43 ID:LFVfQNsl0.net

直ぐゴミになるラノベとかは紙媒体禁止にしろよ
半端に書店の棚取られても邪魔なんだよ

666 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 12:07:22.40 ID:NWw9k3VF0.net

673 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 12:29:25.42 ID:rqvWAJgL0.net

あ、マジモンだw

674 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 12:33:26.13 ID:yO4TN2t70.net

30時前がピークだったか

675 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 12:33:42.19 ID:yO4TN2t70.net

時間じゃなくて年

677 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 13:51:49.15 ID:89t5RrYu0.net

新刊すぐに古本屋に出回ると売れなくなるって話なんだろうけど、
今なんて発売すぐの中古本は新品と値段変わらんし、
新品で買ったものの手元に置いて置く価値ナシって判断されたわけだろ
いい本書きなよ、としか言えないわ

685 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 16:01:37.63 ID:hp+Gft0h0.net

作家としたら読まなくてもいい買ってくれ、本音だよ
利益のならなきゃ書くことを生業とできない

686 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 17:37:46.97 ID:JDNB+oYK0.net

面白けば売れる。まずは読んで貰わないと。

687 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 18:45:27.08 ID:ZhJrHP9y0.net

コピーできないデジタルコンテンツにしないと著作権業界は死滅する!!

すでに音楽 映画 漫画 アニメ 小説 は違法ダウンロードコンテンツばかり!!

金を使わないで違法なダウンロードするばかりの日本人の犯罪者は増えるばかりで止めることが出来ない!!

安易にコピーでない技術を確立しないと未来はない! 芸人でいう1発屋で終わり出始めた時の収益だけで終わる!!

689 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 22:40:27.77 ID:ghm39/fI0.net

音楽もサブスクに移行したんだから書籍もサブスクで良くない?有料のサービスだよ

697 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 09:02:23.14 ID:3ynY3/Xq0.net

>>81
さらっと毒物混ぜんなw

700 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 09:26:59.69 ID:QLWI3JWq0.net

ロードス島だけの1発屋だったような気もするけど

701 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 09:30:15.27 ID:g0hvLqix0.net

これ見て驚いたんだよな、そもそも買って持ってるやつは
映像化以前に、面白そうだと思って紙の本買った
お目の高い人なんですよね?本好きですよね?なんで売る?

映像化を期に紙の本を買おうとまで思う人
わざわざどこの馬の骨が、どう使ってたかわからない古本を買うのか?

NHKって頭おかしい輩の集団だな

702 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 09:38:05.20 ID:aL+Q7IFV0.net

稼ぐことより読者のこと考えれば

705 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 10:10:14.37 ID:ri5n0a3E0.net

捨てるよりマシかとブックオフに40冊売ったら300円
メルカリとか出すの恥ずかしいエロ漫画だったから仕方ないけど査定テキトーだよね

706 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 10:12:29.23 ID:R1SaROOT0.net

再販制度を廃止したら、書店は売れ残りそうな出版物の入荷を止め
売れ残ったものは大幅値引きで売る。
版権に掛かる価値は下落して本1冊の著作権料は微々たるものにな
るだろう
そのうち、出版社は全て廃業し全ての出版物は同人誌のような自費
出版物になる。

711 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 11:14:39.83 ID:eQivKNy00.net

流通コストかかってないんだから電子書籍で安く提供したら解決する話じゃねーの

715 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 12:29:45.04 ID:pQAm+3wW0.net

早死にした作家の家族を守るためならまだわかるけど
だいたい本が出なければ遺族は一円も受け取れない
人気作家にだけ有利な制度

716 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 12:54:56.64 ID:ezil9cv70.net

三島の戯曲がパブリックドメインになれば
演劇界にとって大きな財産になったのにな

719 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 12:57:57.38 ID:ezil9cv70.net

中古本市場潰したければ
再販制止めるのが1番なんだけど
出版社も作家も卑怯だからそこには踏み込もうとしない

722 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 22:40:30.91 ID:WoSEFngC0.net

図書館には誰も買わない本だけ税金で購入してもらって
貸し出しが殺到するような人気本は購入するなが出版社の本音

723 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 23:08:03.18 ID:P1fRgBrT0.net

本を売るタイミングは新品の本屋で本を買った日に
すぐにメルカリで出品してその日のうちに全部その本を読め
本は新しい本ほどメルカリですぐに高く売れるからね
メルカリで最安値で出品したらすぐに売れる

727 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 23:17:04.45 ID:CL8NBP290.net

NHKの情報ネタはキックバック臭が強くてな

728 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 23:29:24.31 ID:kYgdKdNo0.net

文庫のふるほんやさんってどうなった

734 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 07:17:17.88 ID:Z7Go9tG/0.net

>>732
サラリーマンじゃないだろ

735 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 07:22:39.64 ID:D3FKrR9S0.net

>>734
トキワ荘の寺さんは既に提案してた

739 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 07:49:15.53 ID:jKRmLzD30.net

>>737
お前だろ無職はw

741 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 08:35:43.33 ID:D3FKrR9S0.net

>>737
国保の会社員とかいる?
こいつこそ就職した経験ないんじゃないの?

743 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 09:01:49.71 ID:hdw9o/fV0.net

>>741
健康保険組合のサッカーとかいる?
こいつこそ就職した経験ないんじゃないの?

744 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 09:02:11.13 ID:hdw9o/fV0.net

サッカー

作家

748 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 11:09:02.05 ID:7Zr4cpqH0.net

>>747
ピュータンw
そもそもの話の始まりは作家=フリーランスはリーマンじゃないから「作家の健康保険」なんて現実味がないといえことだろ
論点コロコロして自分の無知を隠そうとするな

それとな5人以上の従業員がいる企業は国民健康保険じゃダメなんだぞ
法律で規定されてる
何故大企業が国保云々って意味不明なアナザーワールドに飛ぶんだ
働け、社会保険の仕組みを理解しろ

749 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 11:41:27.75 ID:D3FKrR9S0.net

>>748
結局実現してねえ話なのに何が現実性だよ
それも寺田ヒロオだったら60年以上前の話
今の事情を当てはめるのおかしいだろ
法律に規定があるのは健保を守る必要があると国が考えるからだろ
それは国保が最強じゃないからじゃないの?

751 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 11:44:07.10 ID:7Zr4cpqH0.net

>>749
それと作家(フリーランス)にとって何が最強なんだ?
民間の医療保険の方が良いのか?
具体的にあげてくれ

763 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 20:44:01.09 ID:D3FKrR9S0.net

>>762
お前はピータンも知らないのかw
ウソだろ?
アタマにピータンが詰まってるのかな
フリーランスに国保が最強なら他の可能性を考える必要もないだろ
なぜ企業に国保じゃない健保があるのか、それは「国保では不十分、不満」以外の何がある?
論理的破綻に気付かないのかなあ

765 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 21:58:22.42 ID:LvJRDmOB0.net

>>763
じゃあなんでピータンって書いたの?
いきなり出てきたけどピータンと単語が文脈上自然なの?

768 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 22:36:35.95 ID:gUcuEjfd0.net

古本を認めている国に切れればいいだけ

RSS