引用元
1 ::2022/01/16(日) 10:54:46.05 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
イギリスのヨーク公アンドリュー王子(61)が、軍の役職と慈善団体の後援者の役職を女王に返上した。英王室バッキンガム宮殿が13日、発表した。
また、公的な場での敬称「His Royal Highness(殿下)」の使用もやめるという。
エリザベス女王の次男のアンドリュー王子をめぐっては、ヴァージニア・ジュフリー氏(38)が17歳の時に性的暴行を受けたとして、米ニューヨークで民事訴訟を起こしている。王子は一貫してこの訴えを否定している。
BBCのダン・ジョンソン編集委員が、王族やアンドリュー王子にとってこれらの役職や軍とのつながりがどんな意味を持っているのかを解説する。
動画制作:ジョン・ジョンソン
アンドリュー英王子の肩書や役職返上、どんな意味があるのか
https://www.youtube.com/watch?v=GBtA2I-hDzI
アンドリュー英王子の肩書や役職返上、どんな意味があるのか
https://www.bbc.com/japanese/video-59991149
2022年1月15日 BBC
1 :
:2022/01/16(日) 10:54:46.05 ●
?2BP(2000).net
15 :
:2022/01/16(日) 11:01:41.08 ID:LGOb6Gd00.net
>>1
とはいえ誰かさんみたいに今後も皇室から手厚い援護は受けるんだろ
面倒な公務がなくなっただけでウハウハじゃん
国民に悪態ついてないだけこっちの方がマシか
日本もイギリスも皇室なんていう時代錯誤な伝統は廃止すればいいのにね
23 :
:2022/01/16(日) 11:08:20.49 ID:vCk7MMpz0.net
>>15
ほんと無くしてほしい
男女平等のために女性にも皇位や当主の地位をとかいうけど、それ以前の絶対的な不平等と利権を何とかしてほしい
27 :
:2022/01/16(日) 11:12:20.75 ID:l49becf30.net
>>23
アメリカなんて中華と朝鮮まみれだし、アジア人なんて黒人以下の階級なので、
何もしないと暴漢されて殺される危険あるし。
47 :
:2022/01/16(日) 11:29:16.19 ID:EMA5Me2+0.net
>>23
平等は人を幸せにはしない
「あなたは特別だ」と言われたいのが人間
世界を制覇した大英帝国や
1000年以上前から奈良時代の寺社建築や平安文学等残してきた日本が
内戦と虐殺を繰り返してる某地域と平等だと言われても
嬉しくない
60 :
:2022/01/16(日) 11:54:23.29 ID:V6QdRbek0.net
>>23
隙あらばカクサン部が右手と左手でおしゃべり
70 :
:2022/01/16(日) 12:37:19.06 ID:2sbLNHlc0.net
>>23
日本共産党が無くなる事が日本のためだぞクソドアカ
78 :
:2022/01/16(日) 13:18:59.26 ID:UkMNDESH0.net
>>23
ほんとだよな
レディースデイやら女性専用車両をなくして男女平等にしないと
40 :
:2022/01/16(日) 11:19:51.28 ID:b7T26wYx0.net
>>15
そのうち公式には皇室から離脱してるけど非公式には皇室から援助を貰ってる皇族だらけになりそうだな
その方が公務しなくても金がもらえるんだからみんなそうするわなw
素晴らしい前例を作ってくれたKさんは全皇室から感謝されなあかんw
46 :
:2022/01/16(日) 11:28:34.90 ID:l49becf30.net
55 :
:2022/01/16(日) 11:41:00.63 ID:BAYylYQa0.net
>>15
このおっさんはそうやって引っ込むの嫌った
動画にある通り従軍が長いから軍での地位を手放すのに随分抵抗したし
軍関係の公務はやりたがって式典で軍服も着たがった
ところが母ちゃん女王が高齢で発言権が弱ったのか兄貴のチャールズがようやく諦めさせることに成功した
59 :
:2022/01/16(日) 11:53:22.77 ID:o3/pm0+D0.net
>>55
ハリーも軍関係の公務はやりたかったな
日本人の価値観と違って欧州の王室にとって軍経歴は名誉だからかな
アンドリューもハリーも実戦に参加したし
64 :
:2022/01/16(日) 12:13:39.86 ID:VxO8KsGY0.net
>>15
馬鹿は黙っとけよ
日本の皇室と違って王室自体が個人資産持ってるよ
73 :
:2022/01/16(日) 12:57:55.65 ID:yGdmTY3P0.net
>>15
相変わらずの卑怯な物言い
嫉妬が過ぎて無礼
85 :
:2022/01/16(日) 15:21:05.76 ID:hxdbnXdd0.net
>>15
俺は権威と権力を分離ってよく出来た仕組みと思うがな。どうせお前みたいなのは無くせとだけ言ってその後のことは考えてないだろ。その時々の人気投票で国家元首決めてる王室も皇族もない国てよく国しての連続性を感じられるなと思うわ。どう感じてるかは知らんけど。
18 :
:2022/01/16(日) 11:05:40.86 ID:BrOwXbLk0.net
24 :
:2022/01/16(日) 11:08:26.35 ID:JJ5ht7Vc0.net
>>18
日本語テロップ、字幕を動画に直接書いてアップしてる
29 :
:2022/01/16(日) 11:12:54.30 ID:BrOwXbLk0.net
>>24
動画見てなかったわ
字幕は日本だけなんかな
34 :
:2022/01/16(日) 11:15:07.25 ID:gJbGtQ4e0.net
>>24
BBC Japanの動画だから当たり前では?
14 :
:2022/01/16(日) 11:00:46.80 ID:LpGuvlga0.net
52 :
:2022/01/16(日) 11:37:01.95 ID:snm+c86r0.net
19 :
:2022/01/16(日) 11:05:44.81 ID:8YDeL1VC0.net
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
87 :
:2022/01/16(日) 22:43:39.09 ID:5vwjPszo0.net
21 :
:2022/01/16(日) 11:07:17.40 ID:cFT//Noh0.net
肩書きってCHIMPOだっけか
説明するのは勝手だが日本で受け入れられるとは夢にも思わないことだ
81 :
:2022/01/16(日) 13:49:13.37 ID:fbNzsX/40.net
>>21
それはヘンリー(ダイアナの次男)
この人はエリザベス2世の息子
25 :
:2022/01/16(日) 11:10:56.05 ID:0YuJp3vT0.net
33 :
:2022/01/16(日) 11:14:59.06 ID:ZhLk3l+P0.net
>>25
軍人と思ってたら
ララァが小屋でチンポ咥えてた
30 :
:2022/01/16(日) 11:13:20.34 ID:JJ5ht7Vc0.net
エリザベス女王「…わかった アンドリュー王子の話はやめよう ハイ!! やめやめ」
57 :
:2022/01/16(日) 11:51:43.17 ID:hM9HVT7Z0.net
35 :
:2022/01/16(日) 11:15:14.59 ID:25eFkg5q0.net
どうでもいい
なんで日本のTVは英国室を取り上げるのか謎すぎる
89 :
:2022/01/19(水) 00:31:00.96 ID:OxZrDjeY0.net
>>35
何でって、日本と同じ数少ない皇室の国のひとつだからやろ
45 :
:2022/01/16(日) 11:26:56.53 ID:+ns3NllC0.net
56 :
:2022/01/16(日) 11:41:39.70 ID:lw17Tk6d0.net
>>45
イギリス英語って言う表現がもう面白い
日本日本語みたいな表現だよな
53 :
:2022/01/16(日) 11:37:56.03 ID:FdyXZskM0.net
the Prince Formerly Known As His Royal Highness
65 :
:2022/01/16(日) 12:27:15.02 ID:zrgXJ8zV0.net
71 :
:2022/01/16(日) 12:51:29.11 ID:xE+ALf2E0.net
75 :
:2022/01/16(日) 13:06:27.12 ID:BrOwXbLk0.net
2 :
:2022/01/16(日) 10:56:24.56 ID:IDKXx+Ll0.net