【音楽】ザ・ウィークエンド、シティポップの人気曲「Midnight Pretenders」(亜蘭知子)をサンプリング 新アルバム収録の「Out Of Time」 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2022/01/08(土) 00:40:10.84 ID:CAP_USER9.net
ザ・ウィークエンドが本日1月7日にリリースしたニューアルバム「Dawn FM」で亜蘭知子の「Midnight Pretenders」がサンプリングされている。

2020年3月リリースのアルバム「After Hours」から約2年ぶり、5作目のアルバムとなる本作には、タイラー・ザ・クリエイター、リル・ウェイン、クインシー・ジョーンズ、ジム・キャリーらが参加。
全体を通して1つのラジオ番組のような構成となっており、「Midnight Pretenders」は7曲目の「Out Of Time」でサンプリングされている。

「Midnight Pretenders」は海外で再評価されるシティポップの人気曲で、1983年5月にリリースされたアルバム「浮遊空間」の収録曲。織田哲郎が作曲を手がけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07c2d0020735947f069c99495eb3adc2b9865fc3

172 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 17:53:28.82 ID:LHb8kH3E0.net

レアグルーヴとか70年代80年代のブラコンやソウルやフュージョンをサンプリングして再加工するのが、
もうずいぶん前から流行っていたしな。
それでDJが英米の昔の曲をほぼ掘り尽くしてしまった後に、
日本の昔の音楽を新たな金鉱として掘り出したということ。
現代美術でも、具体とかモノ派とか50〜70年代の日本の前衛美術作品が、
海外のオークションや億単位で売買されているのと同じ。
欧米のコレクションが売り尽くして、値段も高騰しすぎて市場に出なくなったので、
日本の過去との欧米のコピーみたいな前衛が代替品として珍重されている。
シティポップもそんな感じ。

177 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 18:04:50.80 ID:qwLnex940.net

>>172
実はそれに加えてヴェイパーウェイヴとか言われてる日本の80年代バブル的雰囲気を楽しむような流れが2010年前後からじわじわ醸成されてた 
それで海外のオタクが音楽加工して楽しんでたりしたんだけどオリジナルも良いってなって今の流れになってる
つまり美学と音楽2つの面が絡んでて意外と支持基盤がしっかりしてる

182 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 18:16:05.46 ID:LHb8kH3E0.net

>>177
> ヴェイパーウェイヴ

そうまさにそれ!
そのワードをど忘れして回りくどい言い方になってしまった

180 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 18:12:35.99 ID:qwLnex940.net

>>172
単なる非英米のレアグルーヴが掘られてるというわけじゃなく
バブル期日本の80年代の音楽というのがしっかり重要視されて掘られてるってことは理解したほうがいい

184 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 18:20:11.87 ID:LHb8kH3E0.net

>>180
日本は世界第二位の経済大国で、
音楽市場規模も世界第二位だったしな
しかも言語的にも地理的にも孤立しているので、
洋楽をそのまま売るには言葉や人種の壁もある
だから日本国内向けに日本人が洋楽の再生産みたいのを熱心にやっていて、
それが世界的にも類を見ないレベルで蓄積されて質も高かったと
実際に非欧米でレアグルーヴを掘り出そうとしても、
日本以外にあまりないんだろうね

189 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 18:30:38.80 ID:qwLnex940.net

>>184
その時代の日本は西洋からすれば完全にエキゾチックなユートピアだったからな 
今の中国とも違って異様に享楽的だし
二度と見られないだろうが音楽やら何やらはしっかり残っててそこに思いを馳せる段階なんだろうね
あと日本の音楽はその前もその後もまだまだ掘られる余地があると思う

186 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 18:23:48.29 ID:Vg1KhxkG0.net

>>172
YouTubeでもシティポップについて懐かしい音って外国人達がコメントしてるしな
やっぱああいうのは中年高齢世代にとって自分の若い頃の音楽だから親しみあるんだろう

90 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 16:34:46.58 ID:kjo2Bm2+0.net

当時の日本のシティポップは何から派生したの?

94 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 17:04:39.55 ID:cpLRJNJ80.net

>>90
ブルー・アイド・ソウルやフュージョンとかアーバンソウル等
ジェイ・グレイドン絡みや80年代のクール&ザ・ギャングとかの作品を聴いてみればある程度わかると思う

107 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 19:44:09.67 ID:OWnH1t1l0.net

>>90
真夜中のドアはマイケル・ジャクソンのオフ・ザ・ウォールの曲そのまんまパクってるし
引用元はそんなにマニアックじゃなく、当時のファンク、ソウルを和製ポップスにしただけだと思うよ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 20:02:32.73 ID:bmF7Ql4/0.net

>>90
山下達郎の嫁が竹内まりや

147 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 13:32:41.95 ID:XTs9OCpq0.net

>>90
ボビーコールドウェルやAORとかそのへんの欧米音楽を日本語で歌ってみましたってのがシティポップ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 16:32:05.87 ID:+i+1oLge0.net

>>147
違うな
納豆や豆腐、当時の六本木、湘南臭も加えてる 

119 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 22:53:31.71 ID:ONWkklMV0.net

サンプリングってレベルじゃねーな全拝借じゃねーか

122 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 23:20:57.03 ID:QkqewCbo0.net

>>119
90年代のhiphopってこんなんばっかりよ
元ネタを知ってたらあまりにもそのまんま過ぎてびっくりすることが多々あった

125 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 23:27:34.44 ID:OWnH1t1l0.net

>>119
こんなのもそのまんまw
ただの替え歌だからね

Drake – Hotline Bling
https://www.youtube.com/watch?v=uxpDa-c-4Mc

元ネタ
Timmy Thomas Why can’t we live together
https://www.youtube.com/watch?v=zJ38KmkQPik

178 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 18:05:10.62 ID:W7DoeLts0.net

>>125
シャーデーのカバーで
かつてからお馴染みだしな

218 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:27:04.49 ID:bkuE1wDp0.net

>>125
ホットラインがもう6年前かよ
たまげたなあ
リリとのwork聞きまくったわ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:57:51.18 ID:oM+qIWFD0.net

サンプリング使用料金が英米の曲の1/100で済むらしいな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:24:20.48 ID:WP+SkHjZ0.net

>>225
>>226
ハリウッド映画やアメドラでの日本人俳優のギャラがやたらに安いと、渡辺謙が文句言ってたな。
アメリカ映画に出してやるくらいの感覚なんかな?

237 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:31:24.74 ID:bkuE1wDp0.net

>>233
ハリウッドなんて未だに偏見差別世界だしやっとmetooで枕暴露
音楽業界ではずっとヒットメーカーだったドクタールーク(ケシャ発掘)がケシャをレイプし虐待してたからな
裁判ではケシャが負けてしまい、ソニーのCEOのドクタールークのもと契約上ソニーからアルバムを一枚出さざるを得なかった
のちにソニーはドクタールークを放しているがレイプ魔としれたあとでも、あのドージャキャット(Doja Cat)の大ブレイクヒット曲SaySoをプロデュースしている

287 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 15:06:33.49 ID:KAGaDtOF0.net

>>237
大好きな曲なだけに複雑な気分だ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:38:42.76 ID:jDKKQNqS0.net

>>233
日本での実績とかリセットされるからな

244 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:52:30.84 ID:ZlNCTebD0.net

>>233
ちょっと調べたらザ・ウィークエンドと今作のプロデューサーが日本フリークらしい
だから純粋に好きで作ったんだと思う
このアルバムに参加してるタイラー・ザ・クリエイターも山下達郎カバーしてたし

226 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:02:05.88 ID:IJHNYIsV0.net

>>225
それはチャンスだなww
格安で使わせて英米にどんどん日本のカタログを紹介すればガチでシティポップブーム作れるぞw

259 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 08:07:48.25 ID:C8zN6nng0.net

weekendもブルーノマーズも好きだけど
エドシーラン嫌いだわ
何あれ?

268 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 12:10:02.51 ID:bkuE1wDp0.net

>>259
あの年はケシャが受賞すべきだったと思うわ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 12:22:34.02 ID:xQldPfTT0.net

>>259
エド・シーラン分からないのは今の時代に感性が乗れてないんだよ
Spotify月間リスナー数世界2位でウィークエンドより上だよ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 12:58:26.65 ID:FlAngW/b0.net

>>272
チャートで聞かずに自分の耳で聞けよ

283 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 13:48:52.97 ID:bkuE1wDp0.net

>>272
エドの歌詞はきもい

340 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:38:12.86 ID:C8zN6nng0.net

>>338
どんなシーケンサーやねん
機種名言ってくれ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 20:44:00.61 ID:xQldPfTT0.net

>>340
リズムトラックの打ち込みの話をしてんだろ
TR-808にもリズムパターンを打ち込む機能あるし
80年代初頭の録音環境ではそれが普通だったはず

345 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 20:47:11.99 ID:mR3hvWSL0.net

>>340自分が覚えてるのがローランド MC-8
確かYMOも使ってたはず

346 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 20:56:14.70 ID:mR3hvWSL0.net

>>340
ドラムマシーンでPCMだとリンドラムが既にあった
ローランドはTR-909で一部PCMだったが707からフルPCMになったが82・3年辺りだと思う
八百屋は909の前

351 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 22:01:43.91 ID:C8zN6nng0.net

>>346
いやだから
Emulatorて言ってるのに

356 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 23:38:35.72 ID:mR3hvWSL0.net

>>351
ああそうかサンプラー使ったんだ、イーミュエミュレーターだっけ?
確か凄い高くて車買えるぐらいじゃなかったか?一般人が買うのは無理だったw

128 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 00:26:42.11 ID:qwLnex940.net

>>126
80年代はもうリバイバルというか一つのメインストリームに位置づけられてるように見える
90年代以降の音楽に大きな変化がないからか2つの幹で色々やってるような感じかな
そんで70年代のハードロック・プログレはもうメインストリームにはなれない感じはある

140 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 04:10:23.85 ID:USx9gNuB0.net

>>128
ハード・ロックは元々オルタナティブなジャンルであってメインストリームではないよ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 10:42:42.53 ID:daqIAgJP0.net

>>128
90年代のラップやハウスを通過した70年代の延長線と80年代の延長線でこの手の商業音楽が消滅するまで一生やっていくつもりみたいねww

188 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 18:30:37.74 ID:LHb8kH3E0.net

>>128
ファッションも80年代、90年代リバイバルだな
ビッグシルエットやダブルのジャケットに、
刈り上げのツーブロックや太眉に濃いチークにペグトップのパンツ
もちろん当時のそのままでなく、今風にアレンジしてあるけど
流行は基本的に焼き直しだね

191 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 18:41:09.88 ID:nnYR9wKm0.net

このクソ重いドラムは山木秀夫っぽい

198 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 19:51:06.71 ID:BBFN3vEi0.net

>>191
ドラムマシンみたいなペラッペラの音よな?

216 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:52:51.31 ID:Z93Upsuv0.net

>>191
ドラムは打ち込み

223 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:53:44.85 ID:C8zN6nng0.net

>>216
> ドラムは打ち込み

この時代打ち込みなんてないよ
そんな無茶な

232 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:23:56.89 ID:nrqjZrxE0.net

>>223
イーミュレーターでサンプリングして打ち込みだよ
この曲が収録された「浮遊空間」は生ドラムは1曲だけ
あとは全部打ち込み

295 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 16:10:23.09 ID:C8zN6nng0.net

>>232
なんでそんな深い所まで言い切れる
オマエ誰やねん?

329 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:24:14.01 ID:nrqjZrxE0.net

>>232
訂正

生ドラム1曲の他にシンセドラムの曲も1曲あった
「Midnight Pretenders」含む他の曲のドラムは打ち込み

334 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:32:31.61 ID:C8zN6nng0.net

>>329
意味分からん
シーケンサーない時代だろ

337 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:35:08.69 ID:nrqjZrxE0.net

>>334
あんたの知識が根本的に間違ってる
この曲は83年だ
YMOは83年で解散だぞ?シーケンサーもドラムマシンもサンプラーも使って打ち込みしてたぞ?

338 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:35:34.51 ID:xQldPfTT0.net

>>334
1983年は普通にシーケンサーあるよw
YMO解散した後ぐらいだし

309 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 16:42:38.94 ID:KBUxaNHS0.net

giveonイイヨ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 17:32:47.20 ID:9rjs0raC0.net

>>309
あの声は苦手

369 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 12:00:09.13 ID:g3CiBf370.net

>>319
あの声は日本人苦手そう

375 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 13:14:20.14 ID:a+6XbeIP0.net

>>369
まあいいよ。

378 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 14:53:11.62 ID:a+6XbeIP0.net

>>319
耳悪そうだね

313 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 16:53:47.01 ID:eD97WjXI0.net

今の80年代リバイバルはブライディングライツがブーム作ったもので
シンセポップやエレクトロポップのリバイバルなので
それまでの80年代リバイバルとは違う

A-haとかモダントーキングとかジョルジオモロダーとか
スクリッティポリッティとか
そこへんのサウンド&アレンジの見直し

316 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 17:11:03.49 ID:IJHNYIsV0.net

>>313
あれはバカ受けしてあまりのもそのまんまだったってだけで
例えば5年前のケイティペリーのChained To The Rhythmとかも80年代ほぼそのまんまだったし
もうずっとこんな感じで線引きするのはあまりにも不毛過ぎるぞ?

324 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 18:55:02.52 ID:4oYmTLpm0.net

>>313
dualipaじゃないの dont stop now
あれ?afterhoursとfuture nostalgiaどっちが早かったけな

350 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 21:24:08.04 ID:nA5Xgh880.net

>>313
ニューウェーブリバイバルなんて
この20年ずっとやってるぜ
いい加減80年代飽き飽きしたわ

そろそろPWLとかブリープとかアシッドが
リバイバルされてほしいぞ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 19:09:40.41 ID:Pw9cdTUM0.net

>>72
言ってもYouTubeでアルバム全曲公開されてる中だと一番の人気曲だぞ
アルバムの中でもこの曲のインタールードまで作ってるからかなり力入ってるし
公開1日も経たずに150万再生行ってるしMVシングルになるのは十分あり得る

115 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 20:50:48.54 ID:QkqewCbo0.net

>>105
このそのまんまサンプリングがヒットしたらもう完全に織田哲郎の功績だな
曲的にはなんの面白味もないけど世界の織田になって欲しいから応援するわww

120 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 22:55:03.69 ID:ONWkklMV0.net

>>115
間違えて炎のさだめが大ヒットしねーかな

137 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 03:46:02.19 ID:nt28eDbX0.net

あのシンセフレーズ
誰が弾いたんだろな
めちゃクールだわ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:18:34.87 ID:nrqjZrxE0.net

>>137
>>141
シンセは横田龍一郎と岩本正樹
西村はイーミュレーターとエレキベース

331 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:29:11.61 ID:C8zN6nng0.net

>>327
シンセは中島政雄と梅野貴典
和田春彦もいるぞ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 04:37:45.52 ID:nt28eDbX0.net

どうもフェンスオブディフェンスの人が
あのシンセ弾いてるみたい
今頃喜んでるだろな

148 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 13:53:10.43 ID:tbYKrrfQ0.net

Spotifyでこの曲のクレジット見たら原田哲郎になってるんだがw

155 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 16:30:29.95 ID:+i+1oLge0.net

>>148
そんなもんだよ、世界はw

167 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 17:39:22.23 ID:t5SwcCeB0.net

>>148
笑う

161 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 17:10:28.12 ID:z/u9vGID0.net

シティポップブームとか
いやいや、さすがに大げさに言ってるだろ?
あんまホルホルすんのはあの国みたいでちょっと危ないぞ
とか思ってたのにマジでウケてんのか。

ウィークエンドってあのサザエさんみたいな髪型の
ヤツだろ?知ってる。

165 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 17:23:27.49 ID:qwLnex940.net

>>161
流石にThe Weekndがここまで大々的に使えば偽りの評価とは言えなくなるな 
Spotifyのリスナー数世界3位のトップアーティストなわけで しかもこの曲がアルバムの中では一番リスナーにウケてるっぽい
ただシティポップが大衆的に人気というよりは音楽としてマニアやアーティストから高評価というほうが正しいだろうね
長期的に見ればそっちの方が良いと思うが 既に40年前の音楽だから

206 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 20:26:56.80 ID:zMmbQMZh0.net

>>161
海外のレーベルにライセンスとかしている。吉田美奈子とか。

183 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 18:17:03.94 ID:qwLnex940.net

>>181
そういうこと
もとはブレードランナーとかロストイントランスレーションみたいな当時の雰囲気趣味からどんどん掘られて今のシティポップの評価に繋がってる

187 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 18:24:06.93 ID:LHb8kH3E0.net

>>183
デビッドボウイもAKIRAのファンで、昔はプライベートでも来日していたな
ディランもバブル期の日本でPVを撮影したり
昔の地球の裏側のアジアにやたらに爽やかな幻想的な世界があるのが面白いんだろう

209 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 21:58:20.72 ID:Bokck1ww0.net

>>183
あざーす
レアグルーヴとかヴェイパーウェーブとか名前と雰囲気何となく知ってる程度だからdigってみよかなー
ローファイヒップホップのブームとか別ルートの流行りなのかね

おうち時間の長くてイベントで盛り上がれないコロナ禍にはうってつけではあるな
さすがにそれは時系列的に偶然だと分かるけど

197 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 19:47:59.92 ID:b1hX0xqj0.net

この人とか洋楽ってチームで作曲してるんでしょ
邦楽とかもチームでやってるのかもしれないけど

204 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 20:19:39.81 ID:4fFJDYv+0.net

228 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:07:38.57 ID:0BFKHZYr0.net

>>197
昔から大御所抱えてこの数年はアリアナやウィーケンドのCan’t Feel My Face手掛けてるプロデューサー、マックスマーティンが良い例だね
彼一人だけかと思いきや彼の名前で数人のチームでやってるみたいだ

2 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 00:42:43.57 ID:Yr0hYpwA0.net

新作R&B要素ほぼ無くなってるな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 13:29:31.45 ID:XTs9OCpq0.net

>>2
ウィーケンド本人はR&Bの歌い方には影響受けたけどそれ以外は影響受けてないってインタビューで語ってたみたいに自分の音楽がR&Bって言われるの嫌がってるみたいよ

320 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 17:47:49.32 ID:lwn3CfjF0.net

>>146
まじか知らんかった
見た目で判断したらあかんなw

242 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:46:02.79 ID:TGP9pyiY0.net

ジ・ウィークエンドだろ。英語知らんのかwwwwwwwww

269 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 12:15:23.65 ID:Ww/MZwJS0.net

>>242
カタカナだとジじゃなくてダでしょ

281 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 13:24:02.00 ID:bXAch66l0.net

252 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:12:13.98 ID:k7mX/5xL0.net

ロックおじいちゃんの多い芸スポでウィークエンドのスレがこんなに伸びるなんて

255 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 07:59:25.35 ID:xQldPfTT0.net

>>252
日本では若い人は洋楽はむしろロックばっか聴いてる
ウィークエンドが刺さるのは80年代を懐メロとして聴ける世代だと思うよ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 11:33:35.80 ID:IJHNYIsV0.net

>>252
今日日日本で洋楽聞いてるのって30以上のおっさんばっかってイメージだし
欧米のヒット曲も年々おっさんホイホイな楽曲が増えてきてるだろww
もう若い世代はそこまで音楽に夢中にならないんだろな

274 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 12:25:37.91 ID:IJHNYIsV0.net

>>272
あまりにも普通過ぎね?
日本で言うとコブクロやいきものがかりみたいな存在が無双してる感じだろ

292 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 15:39:40.17 ID:K+OQh0ff0.net

>>274
そうか?めちゃくちゃ早口で歌うの難しいけど

297 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 16:14:34.28 ID:LlIQ6onV0.net

>>292
エドシーランは声が良いしアギレラのDIRRTYを上手くカヴァーしてるの聴いて天才だわーと思った
あのテディベアみたいなモサモサしてる見た目も魅力

323 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 18:54:49.42 ID:xPYwxVsO0.net

80年代ポップのリバイバルは来ててもロックのリバイバルは一向に来ないな
少なくともメインストリームには

330 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:26:03.98 ID:ZlNCTebD0.net

>>323
一応日本は未だにロックがメインストリームにあるな
90年代からの邦楽ロックもいずれ本格的に掘られるかもね
既にフィッシュマンズとかナンバーガールは大きく評価されているみたいだし

336 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:33:49.48 ID:xQldPfTT0.net

>>323
いや来てるよ
オリヴィア・ロドリゴがモロにそうだし

ただ黒人は聞かないだろうけどね
黒人と白人は聞いてるジャンルが違うんだよ
オリヴィアはヒップ・ホップやR&Bは全く聞かずに育った娘だし

332 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:31:29.22 ID:nrqjZrxE0.net

>>331
「Midnight Pretenders」のシンセは横田と岩本だよ

335 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:33:09.13 ID:C8zN6nng0.net

>>332
なんで言い切れるねん
現場にいたんか?

339 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:35:40.32 ID:nrqjZrxE0.net

>>335
アルバムのクレジットくらい見ろよ
持ってないなら論外だから話にならん
もうNGにするわ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 10:18:17.40 ID:QkqewCbo0.net

聞いてみたけどアレだな、何の工夫もない90年代的なそのまんまサンプリング
これはシングルカットされてヒットするなんてことはなさそうだな

1 :ニーニーφ ★:2022/01/08(土) 00:40:10.84 ID:CAP_USER9.net

ザ・ウィークエンドが本日1月7日にリリースしたニューアルバム「Dawn FM」で亜蘭知子の「Midnight Pretenders」がサンプリングされている。

2020年3月リリースのアルバム「After Hours」から約2年ぶり、5作目のアルバムとなる本作には、タイラー・ザ・クリエイター、リル・ウェイン、クインシー・ジョーンズ、ジム・キャリーらが参加。
全体を通して1つのラジオ番組のような構成となっており、「Midnight Pretenders」は7曲目の「Out Of Time」でサンプリングされている。

「Midnight Pretenders」は海外で再評価されるシティポップの人気曲で、1983年5月にリリースされたアルバム「浮遊空間」の収録曲。織田哲郎が作曲を手がけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07c2d0020735947f069c99495eb3adc2b9865fc3

85 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 14:41:53.90 ID:AIbEDk400.net

>>1
>ジム・キャリーらが参加。

俳優の?

104 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 18:46:50.99 ID:JbF4TO9O0.net

ザ・ウイークエンドってしらんけど
マイケル・ジャクソンが亜蘭知子の曲を歌ってるって感じ
なぜが、画像が黒人のホームレスw

112 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 20:10:24.10 ID:cpLRJNJ80.net

>>104
Blinding Lightsだけ知ってればok

108 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 19:51:57.77 ID:dXNYQ4zJ0.net

ジジイだけどSpotifyのチャートにおる奴はみんな知っとるで
無料だから配信のチャートは黒んぼ、ラテン系ばっかやで

113 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 20:24:27.73 ID:OWnH1t1l0.net

>>108
Spotifyもリスナー数の上位はほぼ白人が占拠してる

【Spotify今月のリスナー数 1月8日】
1位 ジャスティン・ビーバー
2位 エド・シーラン
3位 ザ・ウィークエンド
4位 アリアナ・グランデ
5位 デュア・リパ
6位 エルトン・ジョン
7位 コールドプレイ
8位 アデル
9位 テイラー・スイフト
10位 マライア・キャリー 

126 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 23:59:50.85 ID:Y17PUJrH0.net

コロナ前は外国人がシティポップ買い漁ってたって知り合いの中古レコ屋が言ってたなあ
70〜80年代回帰は世界規模か?

289 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 15:24:50.11 ID:NM8r6P6q0.net

>>126
最近では、Jenevieve(ジェネヴィヴ)が「Baby Powder」で杏里の「Last Summer Whisper」をサンプリング

127 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 00:03:01.68 ID:tbYKrrfQ0.net

ハイ・ファイ・セットのスカイレストランも黒人ラッパーが丸々サンプリングしてたやん

131 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 00:39:07.42 ID:Bokck1ww0.net

>>127
j coleね
チョップandフリップせずループするならそのままだもんな
j coleはチョップよりループ多めだと思う
そのハイファイセットのが入ってるアルバムの最後の曲で「日本からサンプリング許可が降りたぞー!」って喜んでるアウトロがあって微笑ましい

136 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 03:45:06.22 ID:nt28eDbX0.net

今聴いたけど感動したわ
ガチでカバーじゃん
元の亜嵐知子が歌下手だから
weekendめちゃくちゃ良く聴こえる

205 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 20:25:09.73 ID:JLIoJO+K0.net

>>136
完成させたって感じだよね こっちのが断然いい
このアルバムは通しで聴くと凄く良い
ジム・キャリー?と思ったけどDJお願いしたんだなw

139 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 04:01:11.05 ID:WqgLH1z70.net

ウィークエンドってえらい貫禄あるけどまだ31歳なのかよ

219 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:29:01.07 ID:bkuE1wDp0.net

>>139
そりゃストリートで薬売ってたからな苦労人なのよ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 16:21:19.39 ID:BBFN3vEi0.net

>>151
織田哲郎の最大ヒットはおどるポンポコリンだろ?

192 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 18:47:37.66 ID:qHiEtDIZ0.net

>>152
世界中の誰よりきっと

163 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 17:17:23.26 ID:eXyJk0E80.net

シティポップはダフトパンクと似たファンクさがあるんだよ。だからウィークエンドは好みなんだろ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 17:40:00.58 ID:NjKbCL/i0.net

>>163
まあダフトパンクってかシティポップは80年代の洋楽を日本人なりに作ってみたものだからな
ウィーケンドはあの時代の音楽が好きだし

164 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 17:22:22.63 ID:6OulCZbj0.net

外国人がシティポップ評価したから聞き出す馬鹿w
当時はさだまさしやプリプリや銀蠅などを聴いていたセンスのかけらもない過去

174 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 17:56:33.15 ID:LHb8kH3E0.net

>>164
いや、当時の日本でも人気あったよ
外人には杉山清貴や菊池桃子までシティポップだし
山下達郎や杏里も当時からオリコン上位だし

170 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 17:47:19.33 ID:LHb8kH3E0.net

チャチャーララ、チャーララー
新聞によりますと

泉ピン子の出世作か

179 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 18:08:10.53 ID:TSbXpVjQ0.net

サンプリングって言ってもザ・ウィークエンドが日本の中古レコードのレア盤漁って浮遊空間を見つけたってわけでもないんでしょ?

196 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 19:42:13.01 ID:nt28eDbX0.net

>>179
そらスタッフ沢山いるし
ビッグビジネスだからな

200 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 19:57:58.95 ID:LHb8kH3E0.net

山下達郎も何度か洋楽でサンプリングされたが、
ブルーノマースは山下を聴いているそうだね。

203 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 20:02:38.49 ID:Prg+xIRi0.net

>>200
そんな山下達郎はインペリテリを聴いているけどね

208 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 21:42:48.94 ID:tbYKrrfQ0.net

亜蘭知子はI’m in loveもいいよ
この曲と同じアルバムにある

222 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:51:59.66 ID:C8zN6nng0.net

>>208
I’m in loveも凄い再生数だよな
コメント海外ばかり

213 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:45:49.67 ID:JLIoJO+K0.net

>>211
声が低いから和田姉のあの鐘を鳴らすのはあなたがいいなw

245 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:59:28.37 ID:xG1fY6vJ0.net

>>213
デュアリパ「踊らにゃ損です(迫真)」

220 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:42:33.58 ID:IJHNYIsV0.net

>>218
でも今ってこの頃からたいして音楽のトレンドが変化してなくね?
EDMもベースハウスとか奇抜なサウンドが消滅してみんな無難な歌モノハウスに移行しましたってだけだし
あとは80年代色がよりいっそう強まったくらいかな〜

235 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:25:19.98 ID:bkuE1wDp0.net

>>220
ド派手なedm(martin.garrix)はちと恥ずかしくて聞けなくなってきたな、てか疲れる
今はchill的なポヤーン、トローン、テローンとしたのが多い気がするわ、、

239 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:34:17.58 ID:bkuE1wDp0.net

ハリウッドも音楽業界も、結局世渡り上手にならなれば売れない、それはアメリカでも

ウィーケンはハーフタイムもやってafter hours(とくにa-haのtakeonmeに似ているもろ80sテイストのblinding lights)もロングランヒットしたのに
グラミーに呼ばれないしノミネートすらされなかった

256 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 08:00:45.55 ID:xQldPfTT0.net

>>239
グラミーはエド・シーランも冷遇してる
どっちも玄人に好まれない何かがあるんだよ

258 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 08:03:43.44 ID:D5XD1+JM0.net

ウィークエンダーとか覚えてるやつおらんやろ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 08:58:14.59 ID:eToUtYoT0.net

サンダーキャット、ケンドリック・ラマー、ザ・ウィークエンド……
名盤連発で楽しい
ポップミュージックはまだ生きてるって感じる

270 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 12:20:01.20 ID:xQldPfTT0.net

>>261
ケンドリック・ラマーってアルバム出したの5年前だぞ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:10:22.22 ID:eNSfFNS70.net

キャッチ―な単曲がバカ売れしてるけど
アルバム聞くとなにげに鬱系の捨て曲が多く全然良くなかった

今回のは聴きやすいね

271 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 12:21:39.77 ID:xQldPfTT0.net

>>263
ウィークエンドは元々アルバムは捨て曲が多く駄作ばっか
批評サイトでも点数高くない

296 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 16:12:38.62 ID:IJHNYIsV0.net

>>294
それなら90年代以降のコンテンポラリー系R&Bもただのブラックポップスであって、あれがR&B(リズムアンドブルース)と言われると「???」ってなる

300 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 16:20:16.80 ID:eD97WjXI0.net

>>296
60年代のリズム&ブルースとは違う
だから何よ?

リズム&ブルース→ファンクとソウル→アダルトコンテンポラリーなどと融合してブラックコンテンポラリーと呼ばれる→90年代のR&B

301 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 16:22:39.61 ID:eD97WjXI0.net

エドシーランの直近のヒット曲は
曲調もPVもブライディングライツの影響丸出しで笑うが。。

デュアリパといい
ホント世界的には80年代リバイバル

314 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 16:54:54.92 ID:Ben/UsGT0.net

>>301
80年代リバイバルはもう30年以上続いてる説ある

302 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 16:23:54.30 ID:IJHNYIsV0.net

>>300
だから本来の意味的にはちょっとおかしいのに便宜的にそう言ってるだけなのな
トランスなんかもあれ、最初ドリームハウスとか言われてた音楽を便宜的にトランスと呼ぶようになった感じで
本来のトランスってサイケデリックトランスとかだったろ?
音楽のジャンルなんて後付けで滅茶苦茶適当なんだよ

321 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 17:50:44.07 ID:lwn3CfjF0.net

>>302
ジャンルにこだわるのは不毛よな
ほとんど滅茶苦茶なんだから

303 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 16:27:48.98 ID:IJHNYIsV0.net

>>301
なんかもうずっと80年代リバイバルしてね?ww

2000年代 80年代の曲をサンプリング
2010年代 80年代テイスト
2020年代 80年代そのまんま

結局90年代が70年代のリバイバル的な感じな訳だから
現在のポップスはhiphopやハウスを通過した70年代か80年代の2択なのかもしれんがww

322 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 18:07:59.22 ID:C8zN6nng0.net

>>303
90年代以降ゴミしかないもんな
産業グランジとか
ロックビジネスが発達しすぎた

304 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 16:29:16.91 ID:WpQzqf5M0.net

ほんと年寄りって面倒臭いのな

307 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 16:33:16.85 ID:jwLcA+ZU0.net

>>304
年取ると仕方ないんだよ

326 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:14:04.91 ID:cB3ng0iE0.net

昨今のチームで作ってる曲って、
ジャンルに入れられずまとめて「ポップス」になるんな
ガガとかこの人とかエド・シーランとかみんなポップス

333 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:31:43.18 ID:xQldPfTT0.net

>>326
元々ポップスとロックに境目は無かったんだよ
昔のアメリカのHMVの画像を見ても「ロック&ポップ」というカテゴリーで括られていて
エルヴィス・プレスリーみたいに色々なジャンルに手を出すのがロックスター、ポップスターと呼ばれた
ビートルズ以降、R&Rを主軸にしたバンドスタイルが先鋭化し、ロックだけ独立したジャンルになった

だからエド・シーランみたいなのは、ビートルズが出て来る前の、50年代までのロックスターに近いね
バディ・ホリーみたいにメガネがトレード・マークだし

354 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 22:35:29.19 ID:YIHZQDSL0.net

>>9
ウィークエンダーくらい知っとるわ!

358 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 23:56:32.44 ID:fT5OPTbI0.net

>>354
泉ピン子懐かしいな

355 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 23:29:37.44 ID:8C1tvbTN0.net

ヴァンパイアウィークエンドとごっちゃになるんよ
こっちもバンド名っぽい名前だし

363 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 11:05:09.47 ID:x0O0P27e0.net

>>355
ヴァンパイアウィークエンドは評論家ウケが良いだけのマニアックな存在ってイメージだわw
大人気だけど評論家ウケが良くないウィークエンドとは真逆の存在www

379 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 15:26:10.94 ID:7p9ZoWFT0.net

>>377
転調しまくりの邦楽もあんまり良いとは思えないけど

385 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 16:49:54.25 ID:stTMdxGD0.net

>>379
別に転調するのは悪くない
転調しないほうが明らかにヒット曲が多いが、転調してもそれを感じさせないテクニックが
あるかどうかが重要で、そういうテクニックがなかったり
歌手の音域に無理やり合わせるために無理やり転調とかそういうのが良くない

388 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 18:36:01.45 ID:tBGRdN1b0.net

メロディがあってないようなR&Bがずっと流行ってたけど、
こんなブラコンみたいな曲がまたウケてるのか?

394 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:02:06.05 ID:ZOB6I7hZ0.net

>>388
最近のアメリカのポップスはR&Bというか一昔前の和製R&Bみたい
なら日本人は昔のリップスライムとかm−flo聴いてた方がいいとすら思う

98 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 17:44:10.15 ID:3e82irSH0.net

亜蘭知子のアルバムはサブスクでも配信してるけど、シティポップらしい楽曲はそれほど多くないし
どちらかと言えばポップロック、ニューウェーブに近くて中には高崎晃、北島健二(2人とも当時はビーイングに在籍)がギターを演奏してる曲もあるからジャンルの枠に囚われない人だったという印象

102 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 18:17:26.45 ID:+5KbcF+w0.net

>>98
アレクサに「あらんともこをかけて」と頼んだら
「何時にアラームを設定しますか?」と返されたぞw

もっかいゆっくり頼んだら、アラン・ウオーカーってのが掛かった・・・

101 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 18:07:59.55 ID:GklliihH0.net

元曲知らんけどアルバムでは1番いい曲だな
オダテツは日本人のツボを得てる

111 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 20:08:34.34 ID:j6K2webV0.net

手首を流れる血を
おまえの体に
絡みつけると一瞬のうちに
更みがえる記憶に視界を
閉ざされ 笑いながら逃げてゆく
おまえの姿を
見つめる 傷ついた俺が立ってる

116 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 21:13:14.21 ID:rEn5K3cO0.net

最近はポップが行きすぎているような

123 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 23:22:14.12 ID:sBFRdkC40.net

>>121
テッテレッテテッテーのクインシージョーンズもこのアルバムに参加してるよ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 23:23:24.89 ID:UPTdrLWR0.net

>>25
君のブラウザはリロードができない仕組みなのか

142 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 06:11:12.97 ID:9VhR7Jro0.net

これまた何億再生とかされたら織田もウマーだな

145 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 13:26:32.56 ID:iZNpiQhr0.net

Weekndって売れる前はお化け屋敷みたいな地味なアルバム作ってたけど、売れてからこういう80sとか聴きやすいPOP曲にまみれてきたね

149 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 14:01:12.43 ID:exwjGoIO0.net

150 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 14:49:37.26 ID:CH3rL5c50.net

織田哲郎のメロディをThe Weekndが歌う日が来るとは
シングルカットされたら全米1位もあるかもね

154 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 16:24:36.17 ID:ZZYnVkiv0.net

うちのアレクサ
デュアリパとウィークエンドばかりかける

160 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 17:06:24.33 ID:+i+1oLge0.net

来日したてのマーティ・フリードマンは相川のバックバンドから活動開始だぜwwww

173 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 17:54:22.17 ID:+i+1oLge0.net

ホームレスみたいなこ汚いデブの黒人は誰?

181 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 18:13:29.78 ID:Bokck1ww0.net

日本の景気の良い時代背景含めてウケてるってこと?

193 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 18:58:59.63 ID:zIC8IMkj0.net

テッテレー 新聞によりますと!

195 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 19:39:46.30 ID:LHb8kH3E0.net

世界は段々と日本のようになり退屈になるという人がいて、
自分もなんとなくそう思ってきたわ。

201 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 19:59:40.36 ID:e1X8oQMA0.net

この曲の作曲は織田哲郎だが
サンプリングでしてるのはイントロだから
編曲家の西村麻聡の仕事とセンスがささってる

210 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:20:51.05 ID:R0aCzV9G0.net

>>11
中学英語からやり直せ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:57:10.97 ID:daqIAgJP0.net

こういうサンプリングってなんかのコネで使ってもらってるとかあるのかな?
昔ビギーの「Juicy」のmtume「Juicy Fruit」使いはパフダディーのアイディアって聞いたけど
あれだってmtumeが「次俺の曲使ってくれや」ってパフダディーに頼んだのかも知れないし
アイズレーサンプリングとか90年代にやたら多かったけどあれもアイズレーが当時業界で権力もってて
自分たちに使用料が入るように若手ラッパーのトラックでどんどん使わせてたのかも知れないし

221 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:50:47.81 ID:ZlNCTebD0.net

これから英米で80年代サウンドやろうってなった時に日本の歌謡曲(シティポップ)も当然のように影響元に含まれていくんだろうか

229 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:08:52.10 ID:NM8r6P6q0.net

The Weeknd – Out of Time (Official Audio)のいいねが14万以上も付いてる
まんま使い

231 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 01:15:12.39 ID:FRHFOl+k0.net

ウィーケンドは若い頃、10代前半から大麻吸い始めてその後ドラッグ中毒になって、ドラッグを手に入れるために万引きとか盗みもよくやってたって
それが今じゃ世界のスーパースターだもんな

底辺から這い上がった波瀾万丈大逆転人生

247 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:06:58.00 ID:PiEHfcHG0.net

>>61
ブルーノマーズとウィークエンドが
音楽性かぶってると思ってるとか
完全にニワカじゃん

248 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 02:11:31.27 ID:bkuE1wDp0.net

dualipaのダンスはどうしたあれ

264 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 10:36:28.84 ID:rl1B/UyA0.net

亜蘭知子と言ったら秋だろ

267 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 11:36:32.88 ID:qMk721dH0.net

ラ・ラ・ランドに出てたよね

273 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 12:24:06.55 ID:IJHNYIsV0.net

ケンドリック・ラマーもすっかり音沙汰無しだよね
やっぱり今日日音楽活動なんかしててもたいして儲からないのかもね
ウィークエンドとやったブラックパンサーの曲が最後のヒット曲じゃね?

276 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 12:33:53.62 ID:5dTiyGtV0.net

>>39
駄作

279 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 12:43:19.58 ID:TnJJqhs10.net

カタカナ表記が馬鹿らしいわ
Whitneyも何故かホイットニーと表記する日本

284 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 14:16:26.14 ID:ZlNCTebD0.net

この曲の再生数が一番多いのはあっちの大衆にシティポップサウンドがぶっ刺さったのか物珍しさなのかどっちなんだろうね

291 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 15:35:31.59 ID:ZlNCTebD0.net

>>288
KPOPみたいに大衆的人気は無くてもあっちのトップミュージシャンがこれ良いなと使ってくれるんならそれはそれで素晴らしいことじゃないかと思うね
元が40年前の曲で流行もプッシュも関係ないような感じなわけだし再評価ってのは長い間語り継がれていくと感じる

293 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 15:50:57.97 ID:IJHNYIsV0.net

>>292
それなら90年代後半くらいからのRケリーとかその他R&Bシンガーなんて超早口じゃね?
結局90年代以降の音楽をカントリーテイストで分かりやすく作り直しただけなんだと思うんだが

318 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 17:15:06.32 ID:IQinwPgT0.net

今聞いてきた。
まんま浮遊空間で笑った。

亜蘭さんはテレビタックルで見た記憶がある。
雰囲気ある人だったような。

328 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:22:45.01 ID:OSTHq8420.net

>>16
亜蘭知子は、音楽活動する前に
特別機動捜査隊でコールガール役だったか
ヤクザの情婦役だったか、本名で女優活動してた

343 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 20:27:31.45 ID:C8zN6nng0.net

リリースが83年やろ
レコーディングはその前

348 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 21:10:20.61 ID:vHFA/Xuj0.net

Calvin HarrisとのOver Nowは聴きまくったな〜

349 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 21:16:10.47 ID:fT5OPTbI0.net

織田哲郎がHollywoodで活躍出来る時が来るかもな

357 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 23:46:51.77 ID:56Oz+ATk0.net

チャチャラッチャ チャッチャーー

361 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 03:20:29.09 ID:dW8UPytw0.net

ikzoのOTIのベースラインとかサンプルせんか

362 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 03:55:46.18 ID:dW8UPytw0.net

ダイソーのラジオの形のスピーカーで流すとすごくしっくりくる

366 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 11:22:26.38 ID:QvJq0qbb0.net

FMを模したアルバムいいね なかなか聴きごたえがあるわ。

368 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 11:54:26.13 ID:XLFUiSr/0.net

センス良くて好き
レニークラビッツを洗練させた感じ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 13:15:22.86 ID:GVPqHoLU0.net

>>374
メロディ行き詰まったからリズムに流れたと思うわ

RSS