引用元
1 ::2021/12/31(金) 20:19:29.38 ID:Ondf0KJv0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
ASUS ROG MAXIMUS Z690 HEROの不具合に関するお知らせ
ROG MAXIMUS Z690 HEROマザーボードに関する不具合の報告を受けています。
現時点での調査では、デバッグエラーコード53の表示と共に、部品の損傷を引き起こす可能性があることを確認しました。
この不具合は、コンデンサが逆向きになっていることが起因していると考えられます。
この不具合の影響を受けるかどうかは、製品パッケージから確認できます。
2021年に製造された以下のシリアルナンバーおよびパートナンバーに該当する製品が影響を受けます。
・Serial Noが『MA』『MB』『MC』のいずれかから始まる
・Part Noが『90MB18E0-MVAAY0』
今後、弊社は、影響を受ける可能性のある全てのROG MAXIMUS Z690 HEROマザーボードを特定し、交換プログラムを実施する予定です。
https://www.nichepcgamer.com/archives/asus-recalls-products-in-response-to-rog-maximus-z690-hero-fire-issue.html
84 :
:2021/12/31(金) 20:50:11.86 ID:nJkpTImN0.net
>>67
実装プログラムでどうにでもなるのと
画像を見ると別メーカーの同等品っぽいから
部品がパッケージに収まってる方向が部品の補給時に変わった可能性がある
多分だけど半導体不足が招いた事故なんじゃねーかなぁ
あらゆる手段で部品を手に入れた結果こうなったのでは
283 :
:2022/01/01(土) 08:08:05.18 ID:vzmUgI5v0.net
>>84
コンデンサ自体は半導体とは無関係じゃね?
案外関係あるのかな
293 :
:2022/01/01(土) 10:11:14.94 ID:CH3HAsO30.net
>>283
コンデンサ品薄は半導体の前からだし
インテルなんかは半導体の出荷数を絞る原因になってる
337 :
:2022/01/01(土) 15:03:54.52 ID:vzmUgI5v0.net
>>293
じゃあ因果関係としてはむしろ逆なんじゃん
358 :
:2022/01/01(土) 17:08:04.48 ID:TrG5TWPq0.net
>>283
いまは半導体どころか端子やコネクタ類も品薄になってて困ってるよ
290 :
:2022/01/01(土) 09:42:05.45 ID:YvEWujHi0.net
>>84,190,225
>>1のリンク先だとSMTのタンタルコンデンサ
設計時とパンチ穴に対して極性が逆になっていてパラメータ変更しないまま実装かな
それでも普通は実装後に画像認識検査を行う筈なんだけどやってないのかな
この大きさでの有極性部品は余裕で認識できるはずだけどな
295 :
:2022/01/01(土) 10:14:24.65 ID:xSW4NiOm0.net
>>290
AOIのプログラムしてるけど、うちのみたいな中小の工場でもこのレベルのタンタル極性なら2DのAOIでも余裕で検出できるよ。
うちは金ないからアウトラインで検査してるけど、ASUSみたいな大企業の工場ならインラインで検査かけてるだろうから、市場流出なんて考えられないんだけどな。
アウトラインでも出荷前に検出出来るよ。
考えられない。
296 :
:2022/01/01(土) 10:24:13.87 ID:xSW4NiOm0.net
>>290
あ、立ち上げ時にマウンターのプログラムの時点で極性をシルクではなくて、整形時のゲートと勘違いしたのか。
AOIのプログラムは基本的にマウンターのプログラムから作るからね。
自己完結。
でも、立ち上げはマウンターの立ち上げ後に1号機チェックを2者確認するのが普通で、プログラマーとチェック者合わせて3人が全て極性を勘違いするとかありえないよ。
俺なら極性部品は事前にデータシート出しておいて、データシート見ながら極性確認するよ。
334 :
:2022/01/01(土) 14:38:24.49 ID:N10qwNtk0.net
>>290
ライン内にAOIが入ってるラインなら絶対に見つかるけど入ってないラインだったのかな
ほんでAOIの検査担当者が虚報と一所にポチポチクリックしてった結果かと
推測でしかないけど
354 :
:2022/01/01(土) 16:56:45.76 ID:xSW4NiOm0.net
>>334
ソースの写真をみた感じ、こんな感じて極性マークの反対側に整形時のゲートがあるから、これを極性と判断してマウンターとAOIのプログラムしたんじゃね?
361 :
:2022/01/01(土) 19:02:28.06 ID:TMRWCWio0.net
>>354 これはTaコンデンサのメーカが悪い。普通は左側に■マークを付けてこれが正極&容量値も この(反対)向きにしないと
+紛らわしい●を付けるのも駄目。電解コンは破裂で済むけど、Taは激しく燃えるから危険(民生品ではTa使用を禁止されてる)
366 :
:2022/01/01(土) 20:43:46.81 ID:xSW4NiOm0.net
>>361
マウンタとAOIのプログラム作成と立ち上げをやる俺から言わせてもらえれば、そんなの甘え。
データを作る段階でデータシートを確認してれば防げた事故。
設計から図面は回って来てるだろうし、部品購買段階でどの向きの部品を使うかわかってたはず。
AOIは導入してるだろうから、生産途中から間違ったとは考えにくいな。
371 :
:2022/01/02(日) 09:06:11.36 ID:Tav28RwC0.net
>>366 基本はそうですけど、従来のTaコンデンサが左側に■マーキング=正極なんだから、本来は その業界標準に合わせるように
新規の互換部品 製造メーカに申し入れるべき(事故補償の方が高い)。車にしたってRとD位置が逆になっていたら、咄嗟の瞬間に間違う
374 :
:2022/01/02(日) 09:16:48.92 ID:P7/amZLx0.net
>>371
既に品種毎に極性表示が統一されているんだから不要
パンチ穴と極性の関係は生産品によって如何にノズルを回さなくて済むかで選択する
135 :
:2021/12/31(金) 21:14:43.67 ID:cII+Rrim0.net
アサス以外認めん
アスースとか気取ったこと言いやがったら
へー知らん謎のメーカーやねーって顔したる
142 :
:2021/12/31(金) 21:20:55.19 ID:OA9UTkPq0.net
143 :
:2021/12/31(金) 21:21:19.51 ID:/wwp6Hi30.net
148 :
:2021/12/31(金) 21:23:25.90 ID:JYi3zHxI0.net
150 :
:2021/12/31(金) 21:24:18.31 ID:+i/Ao4pY0.net
>>135
メーカーがエイスースって言ってんだろタコ助!
226 :
:2021/12/31(金) 23:28:51.06 ID:h8jY6sWH0.net
16 :
:2021/12/31(金) 20:26:21.60 ID:18zfvXRI0.net
┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ P5Qちゃんは
┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつきUSBが弱く
┃ ゝ、ノ ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかし移植には15000円という
┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
┃| (__人_) | .┃
┃\ `ー’´ / .┃ P5Qちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
P5Qちゃん 享年0歳
63 :
:2021/12/31(金) 20:41:52.54 ID:o6uiP/oA0.net
112 :
:2021/12/31(金) 21:04:14.24 ID:Wu57LMQR0.net
134 :
:2021/12/31(金) 21:14:21.49 ID:y4V9wX4x0.net
>>16
懐かしすぎてワロタ
そうか、オプーナとかの昔か
363 :
:2022/01/01(土) 19:19:10.81 ID:PgxccDvh0.net
395 :
:2022/01/02(日) 15:25:26.16 ID:3Awf4VJo0.net
96 :
:2021/12/31(金) 20:55:56.45 ID:lfEysDFY0.net
99 :
:2021/12/31(金) 20:56:47.75 ID:shICunrM0.net
>>96
機械で逆付けしてたら大量に不良が出るのですぐ発覚する
105 :
:2021/12/31(金) 21:01:01.39 ID:lEUXKtah0.net
>>96
いまだとテープで供給されたものをインサータで基板に付けるだろう
手作業で1個ずつハンダ付けしてたらコストも上がるし不良も増える
テープをセットするとき逆向きにしてしまったんだろう。
183 :
:2021/12/31(金) 22:06:51.16 ID:y64qyoHq0.net
>>96
取り付けは機械だけど
コンデンサの補充は人間とかそんなだと思う
だからこのラインのこのロットって分かるんやろ
225 :
:2021/12/31(金) 23:22:15.18 ID:fqCUukBS0.net
>>96
ラジアルのアルミ電解ならインサーターが主流かな。
機械がラジアルパッケージの部品をリードカットして、基板にマウントする。
エンボスパッケージのアルミ電解、もしくはタンタルコンデンサなら、SMTマウンターでマウントする。
ラジアルなら、少なくともロット毎とかシフト交代時に定数・極性確認するから普通は市場流出とか考えられないんだけどな。
手組ならありうるかも。
まぁ、アルミ電解の極性は組み付け後のチェッカーでは検出出来ないならなぁ。
うちの会社ではAOIでひっかけてる。
236 :
:2021/12/31(金) 23:42:19.92 ID:+Bd2r10K0.net
22 :
:2021/12/31(金) 20:28:34.20 ID:H3chVCaX0.net
30 :
:2021/12/31(金) 20:30:49.51 ID:sw95LwoK0.net
258 :
:2022/01/01(土) 00:51:23.17 ID:cprH6mZn0.net
314 :
:2022/01/01(土) 12:28:53.25 ID:+q+3BS920.net
>>22
あるやつもあるし無極とう極性がないのもあるし可変コンデンサという周期で極性が変わるのもある
使い方だな
極性は小型化大容量がやりやすいからPCなんかは極性を使うことが多い
因みに極性逆にして使うと電力量にもよるけど秒で木っ端微塵になる
352 :
:2022/01/01(土) 16:53:24.64 ID:7PGXjbSY0.net
87 :
:2021/12/31(金) 20:52:02.61 ID:4nG9lnKG0.net
90 :
:2021/12/31(金) 20:54:01.08 ID:PraT9WUY0.net
91 :
:2021/12/31(金) 20:54:39.34 ID:scEfTof50.net
94 :
:2021/12/31(金) 20:54:55.92 ID:shICunrM0.net
>>87
コンデンサは電気をプチ貯めるデバイス
(電圧を安定させる)
半導体は最小まで分解したやオンオフスイッチの群
284 :
:2022/01/01(土) 08:14:49.20 ID:Qf6VyN1k0.net
114 :
:2021/12/31(金) 21:04:44.54 ID:60ukc/Si0.net
特にエイサーホイサは本当に酷いゴミだな
普通に2年で壊れるクソ、電源がゴミカス
エーエスユーエスは昔流行ったネトブで2台ぶっ壊れた
本当に台湾製はクソ
119 :
:2021/12/31(金) 21:08:13.59 ID:ur1cy0So0.net
120 :
:2021/12/31(金) 21:08:39.25 ID:GAVqn/1N0.net
>>114
とりあえず故障の話は、前はよく
聞いた
128 :
:2021/12/31(金) 21:11:45.84 ID:uRtPHVLT0.net
246 :
:2021/12/31(金) 23:57:51.22 ID:mEvutE5f0.net
つかさ
もうマザボなんていらねーよな
CPUにメモリーコントローラー内蔵できるよな
下手すりゃCPUにDRAM内蔵して、あとはストレージとの接続用バスだけ何本か出せば良いじゃん
シリアルバスならそんなに本数いらないし
251 :
:2022/01/01(土) 00:21:17.78 ID:aUuVQkiM0.net
255 :
:2022/01/01(土) 00:31:56.41 ID:0l6eAzOX0.net
>>246
アップルとか最終的にそういうの狙ってんのかなー(´・ω・`)
まぁ拡張の余地無い上に壊れたら丸ごととっかえとか林檎信者しか喜ばねーけどな
275 :
:2022/01/01(土) 04:54:22.73 ID:jznP2JqR0.net
26 :
:2021/12/31(金) 20:29:50.44 ID:pT1A4LJV0.net
だから陰陽道なのなあれな、それ辿るとアラブのブードゥーになるとか
それがマトリックス4のバイトリーダー覚醒の伏線だったりするのかもな
32 :
:2021/12/31(金) 20:30:53.99 ID:GAVqn/1N0.net
37 :
:2021/12/31(金) 20:33:02.39 ID:yjX3gTkk0.net
>>32
どういうこと??
酔ってるせいかうまく読解できない
47 :
:2021/12/31(金) 20:36:58.90 ID:OA9UTkPq0.net
>>26
ブードゥーの粉ってコンデンスミルクが原料なんか
56 :
:2021/12/31(金) 20:40:10.29 ID:shICunrM0.net
107 :
:2021/12/31(金) 21:01:14.29 ID:uVbpQEF30.net
110 :
:2021/12/31(金) 21:03:02.83 ID:shICunrM0.net
269 :
:2022/01/01(土) 01:53:25.19 ID:u6WQKTQO0.net
67 :
:2021/12/31(金) 20:44:01.46 ID:0/+tIY8B0.net
液コンの±まちがえるとかあるの?
表面実装ならありえるか・・
82 :
:2021/12/31(金) 20:49:14.99 ID:fsDkH6WC0.net
>>70
エイスース
ちなみに日本参入時はアスースジャパンだったんだが2012年に呼称がエイスースに統一された
98 :
:2021/12/31(金) 20:56:41.50 ID:5lk7p9au0.net
>>82
なるほど途中で変わってるから名称が安定しないんか
104 :
:2021/12/31(金) 20:59:56.02 ID:nJkpTImN0.net
>>98
2012年以前の方がいろんな呼び方してる人間が多い
&呼称問題の話題はずっと多かったよ
247 :
:2022/01/01(土) 00:14:29.15 ID:KVppEQck0.net
>>98
昔はasus自体が公式にお好きにお読みくださいだったのよ
100 :
:2021/12/31(金) 20:57:05.15 ID:4ioFudwk0.net
118 :
:2021/12/31(金) 21:07:06.30 ID:GAVqn/1N0.net
345 :
:2022/01/01(土) 15:26:05.08 ID:0Ma3ijHX0.net
203 :
:2021/12/31(金) 22:44:49.73 ID:DQeZz6MV0.net
交流とかコンデンサなんて逆でも良さそうだけどなんでダメなの?
209 :
:2021/12/31(金) 22:52:34.26 ID:IZDig+ne0.net
>>203
電解コンデンサだけ特別で直流専用
化学反応で容量と耐圧を増強してる
213 :
:2021/12/31(金) 23:00:22.65 ID:DQeZz6MV0.net
>>209
ほー電解コンデンサはそうなんだ。ちょっと勉強してきます
261 :
:2022/01/01(土) 01:18:42.50 ID:vzmUgI5v0.net
298 :
:2022/01/01(土) 10:58:01.39 ID:UdAcs2OD0.net
>>261
大手だから話題になるだけで他は不具合あっても売り切りで終わりなんじゃね?
338 :
:2022/01/01(土) 15:05:22.32 ID:vzmUgI5v0.net
>>298
それはねーよ
ドスパラなんか何度もやらかしてるし
262 :
:2022/01/01(土) 01:19:55.89 ID:vzmUgI5v0.net
これ一応使えてしまうけど短期間で火を噴いて壊れるの?
それとも電源入れたら最初から火を噴くの?
266 :
:2022/01/01(土) 01:43:53.29 ID:79C8sjZj0.net
282 :
:2022/01/01(土) 08:05:19.40 ID:vzmUgI5v0.net
>>266
なるほどしばらくは使えるんだな
簡単な機能検査であれば通過してしまうな
382 :
:2022/01/02(日) 10:31:28.99 ID:TMCruJEz0.net
ASRockがすっかり安牌扱いになってんのな
最近はBIOSTARとかのがよっぽど変な事やってるイメージだわ
389 :
:2022/01/02(日) 12:13:12.19 ID:YAnt52A50.net
>>382
日本のシェアトップはASRockだからね
色物どころかもはや主流
391 :
:2022/01/02(日) 12:28:07.08 ID:QRxBhf3W0.net
>>382
X470まではASRock最強だったけど次世代からASUSよ
390 :
:2022/01/02(日) 12:22:31.69 ID:hGnmAuWI0.net
おいみんな、あれはタンタルコンデンサでもニオブコンデンサでもないぞ。
タンタル代替のために同じ形状とフットプリントの高分子アルミ個体コンデンサだ。
しかも発火したのはMOSFETの方です。
400 :
:2022/01/02(日) 19:00:22.14 ID:Tav28RwC0.net
>>390 海外では自作マニアに大きく騒がれているけど、確かに発煙してるのは DDR5メモリ用の電源SWですね。Taなら激しく燃えるので運が悪いと火事になる
www.tomshardware.com/news/asus-owns-up-to-fiery-z690-motherboard-flaw-starts-recall-program
404 :
:2022/01/03(月) 09:43:52.80 ID:cERHXlM+0.net
>>390
なるほど、高分子アルミ個体コンデンサなら逆でもチェッカーで検出できないのも納得。
大きい漏れ電流で周辺のMOSFETが燃えたのか。
41 :
:2021/12/31(金) 20:34:13.55 ID:Pn79Lu/B0.net
50 :
:2021/12/31(金) 20:37:24.45 ID:oNhQ/q/20.net
71 :
:2021/12/31(金) 20:46:06.97 ID:gsdn0Pct0.net
>>41
いや企業によるだろ
asusは前科多いから蛇蝎のごとく嫌ってる日本人も多い
48 :
:2021/12/31(金) 20:37:00.58 ID:a8GYhnCI0.net
20年ぐらい前にコンデンサ大量死とかあったし台湾もあんまり信用できんな
64 :
:2021/12/31(金) 20:41:52.81 ID:vbt+iV6w0.net
>>48
あれ、コピーコンデンサを使ったんだっけ?
259 :
:2022/01/01(土) 00:54:04.85 ID:xQ3r7SC20.net
>>48
台湾なんて所詮は中国だぞ
台湾人も癖強いし二度と関わりたくない
70 :
:2021/12/31(金) 20:45:32.67 ID:5lk7p9au0.net
108 :
:2021/12/31(金) 21:01:57.65 ID:nJkpTImN0.net
357 :
:2022/01/01(土) 17:04:30.39 ID:jojIyrJm0.net
132 :
:2021/12/31(金) 21:13:24.49 ID:ZtBPiSBL0.net
155 :
:2021/12/31(金) 21:26:11.55 ID:HPkRzsqr0.net
>>132
現状、最新CPUにのみ対応した専用マザボでその中の最上位モデルだったはず
136 :
:2021/12/31(金) 21:16:26.53 ID:aS1I8vdN0.net
141 :
:2021/12/31(金) 21:20:06.04 ID:3FWrVhNr0.net
146 :
:2021/12/31(金) 21:22:58.04 ID:LDsSvt2l0.net
>>144
おまえならこのIDEを託せる。
何と読む?
152 :
:2021/12/31(金) 21:25:50.12 ID:OA9UTkPq0.net
156 :
:2021/12/31(金) 21:26:15.25 ID:zyTEhtzb0.net
当該のコンデンサを取り外して直結すれば解決ですな。
173 :
:2021/12/31(金) 21:45:57.61 ID:j3oVJe2k0.net
>>156
コンデンサーなんか直結したらアカンに決まってるやろ
191 :
:2021/12/31(金) 22:25:09.34 ID:aGgRqaqB0.net
世界トップクラスのシェア率を誇るエイスース(ASUS)
シンプルだがコスパの良さが売りのギガバイト(GIGABYTE)
価格控えめでニッチな要求にも応えてくれるアスロック(ASRock)
ゲーミングボードに力を入れるエムエスアイ(MSI)
198 :
:2021/12/31(金) 22:31:49.86 ID:y64qyoHq0.net
>>191
よく壊れる事で有名なバイオスターさんが居ないぞ
202 :
:2021/12/31(金) 22:42:23.35 ID:LdpyMnq50.net
206 :
:2021/12/31(金) 22:50:20.89 ID:ahqGMEEu0.net
>>202
このご時世のせいでパーツ変わりまくりで対応が追い付いてないとかありそう
232 :
:2021/12/31(金) 23:39:20.83 ID:ZollyyZH0.net
235 :
:2021/12/31(金) 23:42:06.61 ID:RKl0y7pp0.net
>>232
メーカーが公称決めてまだそんなこと言ってるクソバカがいるとは
234 :
:2021/12/31(金) 23:41:11.45 ID:zyTEhtzb0.net
238 :
:2021/12/31(金) 23:44:24.69 ID:ZgPtAIK10.net
240 :
:2021/12/31(金) 23:44:50.09 ID:+Bd2r10K0.net
>>4,69,92,159
エイサスな
93年頃?日本参入時はそう名乗っていた
通ぶりたい連中は、そのまま使っている
312 :
:2022/01/01(土) 12:21:28.50 ID:XfBbw2r/0.net
>>240
アスースは2000年付近での正式名称な
250 :
:2022/01/01(土) 00:16:59.85 ID:pWkO1hC30.net
モニタのコンデンサ壊れて初めて自分で交換した時プラスとマイナス逆に付けてボン!って音出してコンデンサ爆発したわw
今度はちゃんと付けたらそれから何年経っても全然壊れる気配無いから案外丈夫なもんだな
268 :
:2022/01/01(土) 01:51:02.78 ID:49/86P8P0.net
265 :
:2022/01/01(土) 01:33:14.74 ID:79C8sjZj0.net
>>264
ソフトウェア対応って意味じゃ無いぞ
リコール計画実施するって意味
277 :
:2022/01/01(土) 07:07:16.08 ID:UwqrbpDo0.net
>>265
もうこう言うのは相手しなくていいよ。
無駄な時間だろ?
270 :
:2022/01/01(土) 01:57:18.32 ID:4QquUb320.net
だからBIOSTARかASROCKにしとけとあれほど言ったのに
346 :
:2022/01/01(土) 15:40:37.33 ID:USue6Nl00.net
287 :
:2022/01/01(土) 08:42:09.45 ID:oS07lQC+0.net
291 :
:2022/01/01(土) 09:46:27.99 ID:j4uit/R40.net
>>287
タンタルの故障モードはショートだから燃えるんだわ
310 :
:2022/01/01(土) 12:07:20.09 ID:p6yY/Vsx0.net
318 :
:2022/01/01(土) 12:32:32.67 ID:5fIQTLCc0.net
>>310
タンタルやアルミ電解らチェッカーに引っ掛からないんだわ(´・ω・ `)
短時間の通電なら普通(厳密に言えば普通じゃないけど)に振る舞う。
で、時間がたつと発火や爆発をする。
321 :
:2022/01/01(土) 12:38:25.62 ID:cFUhrOKI0.net
俺はASUSのマザボで外れたことないから信頼してたんだけどな
むしろマザボだけは信頼してたからがっかり
328 :
:2022/01/01(土) 13:29:20.56 ID:sY88PbXh0.net
327 :
:2022/01/01(土) 13:22:55.87 ID:bZ5ITDL30.net
336 :
:2022/01/01(土) 14:54:25.43 ID:/0vJuMr+0.net
>>327
ママンは別に悪くはないと思うけどな
ただ見比べられる数値比べるとなんかパッとしなかったり
グラボの手抜きあたりでイメージダウンしたとこもあるかな
80 :
:2021/12/31(金) 20:48:41.53 ID:JYi3zHxI0.net
83 :
:2021/12/31(金) 20:49:52.40 ID:h+16SRMt0.net
101 :
:2021/12/31(金) 20:57:36.75 ID:JDljwQ4q0.net
テープフィーダー
パナソニック、ヤマハ、ジューキ、日立、
ソニー、シーメンス、フィリップス、サムスン他
CASIO撤退らしい
102 :
:2021/12/31(金) 20:58:04.89 ID:fsDkH6WC0.net
113 :
:2021/12/31(金) 21:04:33.51 ID:vrpXgN4c0.net
117 :
:2021/12/31(金) 21:06:34.53 ID:XqOHE+YK0.net
さんざんネタにされたP5Qも後期ロットは鉄板だったぞ
122 :
:2021/12/31(金) 21:09:02.30 ID:NT8BD/kL0.net
ベトナムが作っているという事は日本製と同じクオリティーという事だな
131 :
:2021/12/31(金) 21:13:19.44 ID:GAVqn/1N0.net
137 :
:2021/12/31(金) 21:17:55.30 ID:ZtBPiSBL0.net
私はもうマザボはアスロックでいいやってなった
>>135
今はアスースですらないじゃない…
139 :
:2021/12/31(金) 21:18:04.80 ID:5afME5/I0.net
149 :
:2021/12/31(金) 21:23:39.91 ID:PaQKVGpE0.net
690ってハイエンドマザボじゃね?
よりによって高いマザボで火事かよ
151 :
:2021/12/31(金) 21:25:23.71 ID:X/0oiU/00.net
153 :
:2021/12/31(金) 21:26:07.46 ID:qu5KhnDi0.net
7万円以上のマザボがいきなり火を吹いたら泣きそうだな🥺
154 :
:2021/12/31(金) 21:26:09.42 ID:oEdDZZMx0.net
マザボ単体ならまだマシだけど巻き添えの心配はない感じなんだろか
157 :
:2021/12/31(金) 21:27:24.57 ID:arprNfzQ0.net
エイスースで使ってるのはルーターだけAC68UとAC67UをAiMesh接続
158 :
:2021/12/31(金) 21:28:56.39 ID:n50KX25M0.net
162 :
:2021/12/31(金) 21:31:46.94 ID:u7S0lBj60.net
167 :
:2021/12/31(金) 21:41:09.16 ID:MrXIioOg0.net
169 :
:2021/12/31(金) 21:43:15.76 ID:Om4FBH4r0.net
最近のマザーは昔に比べりゃ全般に壊れにくくなった方だと思うけどな
こういう部品取り付けミスみたいなのは論外だけど
174 :
:2021/12/31(金) 21:47:31.17 ID:G7uB+iiR0.net
176 :
:2021/12/31(金) 21:48:39.62 ID:fXEM7ubM0.net
187 :
:2021/12/31(金) 22:20:45.00 ID:WLZN2/DK0.net
188 :
:2021/12/31(金) 22:21:21.63 ID:TdI3QHP10.net
189 :
:2021/12/31(金) 22:24:47.77 ID:ZQm7JeHa0.net
>>187
最近コンデンサ品薄なんだよ
DCDCモジュール品の納期とかひどいから
190 :
:2021/12/31(金) 22:24:54.38 ID:PopdjJHR0.net
画像を見るかぎり正常品と逆付品ではタンタルのメーカーがちゃうみたいやが、
欠品か何かで代替品を使ったらテープ・ トレイでの配置が逆やったとかか?
192 :
:2021/12/31(金) 22:25:57.70 ID:pyaIKJiB0.net
193 :
:2021/12/31(金) 22:26:31.58 ID:mvioam0S0.net
195 :
:2021/12/31(金) 22:27:46.20 ID:8kP8dDFt0.net
197 :
:2021/12/31(金) 22:28:29.54 ID:f0mVe7930.net
199 :
:2021/12/31(金) 22:32:06.78 ID:rGLQg3DR0.net
2 :
:2021/12/31(金) 20:19:58.49 ID:Q5IzYdYl0.net
204 :
:2021/12/31(金) 22:49:29.76 ID:y3ocL7fV0.net
207 :
:2021/12/31(金) 22:51:30.63 ID:uYSzRh0a0.net
208 :
:2021/12/31(金) 22:52:19.60 ID:Wu57LMQR0.net
210 :
:2021/12/31(金) 22:53:46.99 ID:lhqSNTtt0.net
211 :
:2021/12/31(金) 22:56:17.93 ID:0fjMXUBn0.net
電解コンなら防爆弁ぶっ飛ぶだけだろ
タンタルコンか
214 :
:2021/12/31(金) 23:03:22.40 ID:mEvutE5f0.net
ASUSはギガバイトがクロックアップ耐性でまごついてた時期に頭一つ抜きんでてたから
ゲーマー界隈でもてはやされただけってイメージしかないんだが
あいつら1FPSでも上を行けば勝てる世界だからな
レーシングマシンみたいな
当然燃えるし耐久性も無いよなっていうか
215 :
:2021/12/31(金) 23:04:36.83 ID:7vUC2JwX0.net
20年前のコンデンサって膨らむのが当たり前だったよな
223 :
:2021/12/31(金) 23:13:02.14 ID:ser7y4y70.net
229 :
:2021/12/31(金) 23:35:16.03 ID:mEvutE5f0.net
まぁ、アスースの地位って日本のちょっと頭のおかしい社長の企業とか、頭のおかしい大企業の部門とかでも
やれるレベルの事だからな
ちょっとした金と本気出せばすぐやれる
243 :
:2021/12/31(金) 23:49:31.62 ID:ZgPtAIK10.net
SUSというのは機械機構設計の人々は
ステンレスのこと
248 :
:2022/01/01(土) 00:16:26.74 ID:tYM+3l4G0.net
249 :
:2022/01/01(土) 00:16:59.61 ID:cn6Gubyw0.net
252 :
:2022/01/01(土) 00:24:08.58 ID:hHFVuzHK0.net
>>1
> ROG MAXIMUS Z690 HEROマザーボードに関する不具合の報告を受けています。
Ryzen使いにはまったく問題ないな。
近年のINTEL環境使いには不幸が多い。
253 :
:2022/01/01(土) 00:26:48.59 ID:ETdI8vLQ0.net
254 :
:2022/01/01(土) 00:28:28.71 ID:aUuVQkiM0.net
>>253
始めは正しい数字出るからスルーしちゃうんだよねぇ
だから絶対に手を抜いちゃいけないんだこれは
256 :
:2022/01/01(土) 00:39:52.64 ID:pIxBRrrt0.net
>>255
まぁ、スティックPC的な位置づけで大多数はそっち移って
自作はニッチに戻る的な流れにはなるかなー
その辺でCromeOSとかが台頭してきそうな予感はある
ちなみに中韓いらなくなるのであの辺の政治問題も解決するし
余計なモノ問題も解決する
純国産化するから
260 :
:2022/01/01(土) 00:54:51.44 ID:dS4V+T1i0.net
>>242
正確にはエイスースだが発音は同じだからそれで合ってる
264 :
:2022/01/01(土) 01:29:39.20 ID:+lzmMger0.net
267 :
:2022/01/01(土) 01:49:40.76 ID:YsyBhsZX0.net
逆刺ししたらコンデンサについている小型LEDが赤く光るとかすればいいのかも
しれないが、コストアップになるからやらないだろうな。
274 :
:2022/01/01(土) 04:52:42.03 ID:Nltz700W0.net
いきなり壊れるわけじゃないんだな
時限爆弾だからたちが悪い
276 :
:2022/01/01(土) 06:36:47.75 ID:mZdMksSh0.net
278 :
:2022/01/01(土) 07:45:00.26 ID:JY4qe+xA0.net
爆熱に耐えかねてぽぽぽぽ〜んしたんだと思ってたけど濡れ衣だったのかw
279 :
:2022/01/01(土) 07:53:41.13 ID:+ikPGx9R0.net
280 :
:2022/01/01(土) 07:58:03.69 ID:bZ64TbSi0.net
カタカナだと公式にエイスースって表記になったんじゃなかったか
281 :
:2022/01/01(土) 08:03:53.79 ID:MXhlW2gK0.net
ASUSって初期のBIOSも不具合が多いから
初期型は躊躇して買わないで正解だった
302 :
:2022/01/01(土) 11:31:05.13 ID:G2vWGco60.net
タンタルは昔TYANのマザーで多用されてたがショートすると爆発するので使われなくなったんだよな
311 :
:2022/01/01(土) 12:20:35.80 ID:JiPOMbAZ0.net
313 :
:2022/01/01(土) 12:24:42.75 ID:PUkpLOLW0.net
発火するということだから全く動かん訳では無いんだろ
326 :
:2022/01/01(土) 12:55:28.30 ID:7mOWLA+E0.net
エービット
エーオープン
エーサス
の流れでエーサス派だな
330 :
:2022/01/01(土) 13:56:18.69 ID:bv4HzWIF0.net
僕いっつもセールワゴンに突っ込まれてるバイオスターとかだよ
4年前に組んだのはMSIだけど(´・ω・`)
333 :
:2022/01/01(土) 14:36:18.31 ID:1T5OML400.net
341 :
:2022/01/01(土) 15:12:07.30 ID:uVJjvf9y0.net
電解コンなら頭の切れ目が割れてムリムリムリっと中身が出てくるだけで済むが、
タンタルならパッチーンいい音をさせつて独特の芳香を放ちつつ吹っ飛ぶからなぁ。
昔、試作時の手半田で逆付してもうて、通電後しばらくして爆発してビビったってのw
342 :
:2022/01/01(土) 15:14:58.92 ID:nhRzRFEM0.net
昔エイスースノート買ったら初期不良(ブルスク)で使えなくて交換申し込むも修理扱い
マザボの不具合疑ってと言ってもHDDの交換しかしてくれず無償期間には直らず
有償になってからマザボに異常ありと言われてここのメーカーと決別した
343 :
:2022/01/01(土) 15:17:42.06 ID:/0vJuMr+0.net
Asusのサポートが糞ってのはよく言われてたな
代理店次第なんじゃないのかなとも思うけど
347 :
:2022/01/01(土) 15:43:23.52 ID:kVbGQrG00.net
>>344
端末のスレなんだから当たり前だろガイジか?
348 :
:2022/01/01(土) 16:37:31.26 ID:4z3SGFUy0.net
349 :
:2022/01/01(土) 16:44:28.95 ID:SogYa8AV0.net
>>347
zen7だけは良品だったから文鎮の話題一切なしなんだが
350 :
:2022/01/01(土) 16:45:32.24 ID:dvq9RIVB0.net
351 :
:2022/01/01(土) 16:48:33.66 ID:7PGXjbSY0.net
359 :
:2022/01/01(土) 18:40:08.42 ID:vzmUgI5v0.net
>>339
OEM含め自社ブランドで売ってるんだから
ユーザーからしたらメーカーと何も変わらん
362 :
:2022/01/01(土) 19:18:11.34 ID:/0vJuMr+0.net
んー?ギガのタキオンとかもタンタル使ってなかったか?禁止なの?
365 :
:2022/01/01(土) 19:49:35.77 ID:/0vJuMr+0.net
>>364
なるほど、ありがとう
そんな法律があったとはしらなんだ…
基板チェックしない人は普通のママンにしといた方が無難ねー(´・ω・`)
367 :
:2022/01/01(土) 20:46:57.93 ID:G2vWGco60.net
リコールで言えばMSIも悪質なのやらかしてるからな
アスロン出始めのころAMD認証受けないと販売できなかった時期があって、認証受けたとたんに部品ケチった別物にしてAMDに怒られて回収とか
368 :
:2022/01/01(土) 20:49:19.07 ID:G2vWGco60.net
俺も日曜大工気分で基板を改造した時にタンタルの+−を間違えて爆発させたな
タンタルだけ+側にマーキングとか罠だろこれ
369 :
:2022/01/01(土) 21:41:06.18 ID:uVJjvf9y0.net
モノは 6.3V 150uF のタンタルやけど……
>>368
もしかして逆付して燃えたのって高分子アルミ電解コンかもな。
こいつは見た目はタンタルとそっくりで、マーキングも同じく正極側w
373 :
:2022/01/02(日) 09:16:19.23 ID:5LPPp1gN0.net
チャイナだと偽物こんにゆうありえる
見た目じゃわからんだろうし
375 :
:2022/01/02(日) 09:30:54.25 ID:94GifOAO0.net
376 :
:2022/01/02(日) 09:32:01.15 ID:eVpqpSM00.net
たぶん、ボードや既に組み込んだPCが何食わぬ顔をして
少し安くバーゲンセールで売られていて、それを買った後で、
気が付くといったことをされそうだな。
379 :
:2022/01/02(日) 09:40:37.51 ID:nzSgvZZ80.net
僕は abitの仏壇マザーが好きです(´・ω・`)
385 :
:2022/01/02(日) 11:25:22.46 ID:sLXxLebp0.net
>>383
整流素子くっつけるだけでできるけど、高くなるなぁ
386 :
:2022/01/02(日) 11:29:37.03 ID:2dnL446p0.net
思考停止でエイチューチュ選んじゃう
この問題で他のパーツが逝っちゃわないといいんだが可哀想に
399 :
:2022/01/02(日) 18:24:56.11 ID:I8HalHXP0.net
401 :
:2022/01/02(日) 19:07:34.89 ID:vue4pZ3l0.net
405 :
:2022/01/03(月) 09:47:55.13 ID:g1UkLLWS0.net
コンデンサの破裂でなくMOSFETコゲたんか…
下手したら火事になってたかもしれん
409 :
:2022/01/03(月) 15:14:58.41 ID:vuDO+rCv0.net
最近の動画ではモスフェットと発音してることが多いけど、英語圏の言い方なのかな?
MOSFET(MOS型FET)