RIZIN、視聴率7.4% [561344745]

1 ::2022/01/02(日) 17:56:11.82 ID:y11JkKJW0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/a874961ea5336d196e28462f1b0783460eea6926

昨年12月31日にフジテレビ系で放送された格闘技イベント「RIZIN(ライジン)33」の中継番組「大晦日はRIZIN」(午後6時〜同11時45分)は、第3部(午後8時〜同11時)の平均世帯視聴率が7・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが2日、分かった。

昨年より0・1ポイントアップし、新世代の人気選手らによる激闘が視聴者をひきつけ、熱い格闘技人気が裏付けられた格好となった。第3部の個人視聴率は4・6%だった。 前年の20年大みそかの同イベント中継は、午後8時から午後10時30分までの第3部の世帯視聴率が7・3%だった。

今回の平均世帯視聴率は第1部(午後6時〜同7時)は6・0%、第2部(午後7時〜同8時)は5・5%、第4部(午後11時〜同11時45分)は4・3%だった。 平均個人視聴率は第1部は3・6%、第2部3・7%、第4部は2・5%だった。

今大会では一部試合が生中継され、ユーチューバーとしても人気の”路上の伝説”朝倉未来(29)と前RIZINフェザー級王者の斎藤裕(34)の激闘が注目を集めた。一昨年11月の同王座決定戦では斎藤が3−0で判定勝ち。

ともに熱狂的なファンを持つ注目の闘いだったが、すさまじい緊張感が漂う攻防の末、朝倉が3−0で判定勝ちしてリベンジを果たした。 キングカズこと元サッカー日本代表FW三浦知良(54)の次男三浦孝太(19)の格闘家デビュー戦は、元ホストで地下格闘技出身のYUSHI(33)と対戦して1R3分にサッカーボールキックで劇的にTKO勝ちした。
また人気ユーチューバーで格闘家のシバター(36)はK−1 WORLD GPウエルター級元王者久保優太(34)を相手に、1R1分35秒に腕ひしぎ十字固めで勝利した。
RIZINバンタム級JAPAN GP決勝は、扇久保博正(34)が、優勝候補の井上直樹(24)と、未来の弟・朝倉海(28)に立て続けに勝利する快挙を達成し、
リング上から恋人にプロポーズして沸かせた。 ボクシング転向を発表している那須川天心(23)の「RIZIN卒業マッチ」となった五味隆典(43)とのエキシビションマッチも話題を呼んだ。また、”令和のヒクソン”とも呼ばれる強烈な極めを持つ柔術家ホベルト・サトシ・ソウザ(32)は、”お祭り男”矢地祐介(31)に腕ひしぎ三角固めで一本勝ちし、RIZINライト級王者を防衛し盛り上げた。

36 ::2022/01/02(日) 18:18:01.52 ID:dNlIDkWr0.net

>>24
毎年固定層しか見てないよ

2015年 5・0% 7・3% 3・7%
2016年 5・6% 7・1% 5・7% 3・6%
2017年 4・8% 6・4%6・2% 4・3%
2018年 5・0% 5・0% 6・9% 7・5%(メイウェザー戦 瞬間最高 12・2%)
2019年 3・2% 5・2% 3・7%
2020年 6・0% 7・3% 4・1%
2021年 6・0% 5・5% 7・3% 4・3%

42 ::2022/01/02(日) 18:20:16.64 ID:3TNejDt60.net

この時間帯はどうせ視聴率測定器は紅白に食われているからどうでもいいだろ

>>36からしてまあまあ安定しているって評価か

58 ::2022/01/02(日) 18:32:33.31 ID:JQqSviHg0.net

>>36
海外勢が居ようが居まいが
目玉カードが有ろうが無かろうが変わらんのなw

117 ::2022/01/02(日) 20:09:03.99 ID:Lga2iyje0.net

>>36
朝倉兄弟いようがいなかろうが大して変わらないのね(´・ω・`)

151 ::2022/01/03(月) 02:12:36.25 ID:3/WUCguv0.net

>>36
毎年悲惨だな。

152 ::2022/01/03(月) 02:13:25.49 ID:/RgdqRGS0.net

>>36
こんなんでも毎年やるんや

46 ::2022/01/02(日) 18:24:59.13 ID:4Qt/X5sK0.net

海に関してはライジンが選手を全く大切にしてないことがわかった試合だったよ
会場ではドクターチェックをして問題ないみたいに流れてかなり盛り上がってたし
手を骨折して注射何本も打ってて問題ない訳ないのにな
何のためのリザーブマッチだよw

132 ::2022/01/02(日) 21:43:35.83 ID:twM+ASUH0.net

>>46
そうだな
目先しか見てないよな
サダハルンバと同じ

145 ::2022/01/03(月) 01:54:27.28 ID:7u56jlbp0.net

>>46
ひどいな。まぁ本人が出たいと言ったのもあると思うが、普通は出さんよな。盛り上げるために選手生命より、数字を取ったか。

155 ::2022/01/03(月) 02:16:01.61 ID:3/WUCguv0.net

>>46
あんなの嘘に決まってるだろ。骨折とかしてないから。
井上も朝倉海も八百長。扇なんかが優勝できるわけないし。どちらの敗者も全く実力出さずに負けてる。それが証拠となる。
優勝させて、プロポーズをするという演出をして、盛大にすっころんだわけだがw

169 ::2022/01/04(火) 13:07:39.26 ID:I1ITgJvA0.net

>>155
八百長なわけねーだろ。
RIZIN勝ち試合全部判定の塩職人をチャンピオンにしたがる団体無いから。
RIZINはさっさと大金払って仕事できるゲキ強外人ぶつけてベルト剥がさないと団体廃れるぞ。

87 ::2022/01/02(日) 19:03:27.79 ID:zg0iWRXQ0.net

>>85
今年はもうないだろうね。多くの人が格闘技=プロレスと知ってしまった。年末にプロレスを見たい人なんていない。

99 ::2022/01/02(日) 19:18:24.58 ID:VrjkajVX0.net

>>87
プロレスと格闘技を一緒にすんな
プロレスこそ至高

105 ::2022/01/02(日) 19:25:42.77 ID:Jf+a9CNn0.net

>>87
いや男が裸で抱き合ってるのなんか見たくない飛んだり跳ねたりのプロレスの方がまだとれるだろうって意見は定期だぞ

131 ::2022/01/02(日) 21:34:39.77 ID:42kGzsiv0.net

>>105
プロレスに夢みすぎ

9 ::2022/01/02(日) 18:00:30.00 ID:BNVazKFL0.net

大晦日に格闘技を見る習慣のある国は世界広しといえども日本だけだろう

51 ::2022/01/02(日) 18:27:17.24 ID:r1g0ptLO0.net

>>9
いやほんと、何が悲しくて殴り合い見て年を締め括らなきゃならんのって感じ

57 ::2022/01/02(日) 18:32:16.99 ID:DcIZMRU40.net

>>51
それ、やめよう。
何もおもろ無い

162 ::2022/01/03(月) 03:58:00.11 ID:bjlNblnf0.net

>>9
定着させようと電通がずっと前から取り組んでるけどダメダメだな
大晦日に格闘技なんて見てたらいい年越せない

1 ::2022/01/02(日) 17:56:11.82 ID:y11JkKJW0●.net ?PLT(13000)

https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/a874961ea5336d196e28462f1b0783460eea6926

昨年12月31日にフジテレビ系で放送された格闘技イベント「RIZIN(ライジン)33」の中継番組「大晦日はRIZIN」(午後6時〜同11時45分)は、第3部(午後8時〜同11時)の平均世帯視聴率が7・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが2日、分かった。

昨年より0・1ポイントアップし、新世代の人気選手らによる激闘が視聴者をひきつけ、熱い格闘技人気が裏付けられた格好となった。第3部の個人視聴率は4・6%だった。 前年の20年大みそかの同イベント中継は、午後8時から午後10時30分までの第3部の世帯視聴率が7・3%だった。

今回の平均世帯視聴率は第1部(午後6時〜同7時)は6・0%、第2部(午後7時〜同8時)は5・5%、第4部(午後11時〜同11時45分)は4・3%だった。 平均個人視聴率は第1部は3・6%、第2部3・7%、第4部は2・5%だった。

今大会では一部試合が生中継され、ユーチューバーとしても人気の”路上の伝説”朝倉未来(29)と前RIZINフェザー級王者の斎藤裕(34)の激闘が注目を集めた。一昨年11月の同王座決定戦では斎藤が3−0で判定勝ち。

ともに熱狂的なファンを持つ注目の闘いだったが、すさまじい緊張感が漂う攻防の末、朝倉が3−0で判定勝ちしてリベンジを果たした。 キングカズこと元サッカー日本代表FW三浦知良(54)の次男三浦孝太(19)の格闘家デビュー戦は、元ホストで地下格闘技出身のYUSHI(33)と対戦して1R3分にサッカーボールキックで劇的にTKO勝ちした。
また人気ユーチューバーで格闘家のシバター(36)はK−1 WORLD GPウエルター級元王者久保優太(34)を相手に、1R1分35秒に腕ひしぎ十字固めで勝利した。
RIZINバンタム級JAPAN GP決勝は、扇久保博正(34)が、優勝候補の井上直樹(24)と、未来の弟・朝倉海(28)に立て続けに勝利する快挙を達成し、
リング上から恋人にプロポーズして沸かせた。 ボクシング転向を発表している那須川天心(23)の「RIZIN卒業マッチ」となった五味隆典(43)とのエキシビションマッチも話題を呼んだ。また、”令和のヒクソン”とも呼ばれる強烈な極めを持つ柔術家ホベルト・サトシ・ソウザ(32)は、”お祭り男”矢地祐介(31)に腕ひしぎ三角固めで一本勝ちし、RIZINライト級王者を防衛し盛り上げた。

39 ::2022/01/02(日) 18:18:53.56 ID:9yg9NhkQ0.net

>>1
もうTV見る人が少なすぎなんだからな
TVはもう終わりの時代でしょ

148 ::2022/01/03(月) 02:08:31.49 ID:3/WUCguv0.net

>>1
この中でガチでやったのは何人なんだろうな。
サトシ戦はガチで間違いないが、他は全部怪しいからな。
斎藤戦も1ラウンドは八百長だろうし。

12 ::2022/01/02(日) 18:00:52.71 ID:n+/xaseY0.net

弟は足がカモシカみたいに細くて
海外なんか無理だわな

15 ::2022/01/02(日) 18:02:39.81 ID:y/XNKF8w0.net

>>12
カモシカ脚めっちゃ太いんだが

23 ::2022/01/02(日) 18:07:07.39 ID:n+/xaseY0.net

>>15
ほんまやな
訂正
カモシカ→ニホンジカ

163 ::2022/01/04(火) 04:02:32.27 ID:4Vxy/BOR0.net

>>23
訂正する必要無いぞ
細い足のことをカモシカの様な足って表現するよ

ただ実際はカモシカの足は太くて逞しい

170 ::2022/01/04(火) 13:17:25.76 ID:7BLzsygf0.net

大晦日にプロポーズも台本か

174 ::2022/01/04(火) 16:16:32.47 ID:STeEuueC0.net

>>170
井上は全く実力出してないしな。朝倉海は骨折したとか嘘ついてるし。
あの扇が優勝ってw ピークすぎの奴で、元々からBクラスの人間。
決勝でのプロポーズは台本通りでしょう。

60 ::2022/01/02(日) 18:35:08.57 ID:GQR9g7gN0.net

女はほぼ見ないからな

63 ::2022/01/02(日) 18:36:26.36 ID:zL9DB1b30.net

>>60
メイウェザーの時見たかな(´・ω・`)

100 ::2022/01/02(日) 19:20:51.71 ID:bqUVdQBx0.net

ガキがいると年末年始のテレビはアマプラでドラえもんやクレヨンしんちゃんとか流してるだけだからなw

101 ::2022/01/02(日) 19:21:19.87 ID:zg0iWRXQ0.net

>>99
確かにな。プロレスにはプロレスの美学があるよな。格闘技にはそれが無い。

102 ::2022/01/02(日) 19:21:59.51 ID:uCZptGlc0.net

外国人同士なのに40パー以上取ってたPRIDEは今考えると凄いね。でもあの時の外国人ってキャラも立ってて知名度も高かったしな

104 ::2022/01/02(日) 19:25:00.78 ID:zL9DB1b30.net

ミルコクロコップ好きだったな
女性ファン結構いたんじゃない

106 ::2022/01/02(日) 19:32:35.73 ID:JpqFBJI80.net

紅白もRIZINもYouTube系のが増えたよな
マジでテレビ終わってきてる
今後はPPVが主流になりそう

107 ::2022/01/02(日) 19:32:43.25 ID:rJAPbTNy0.net

仮に真剣勝負だとしても寝技はつまらんのだよ

108 ::2022/01/02(日) 19:33:17.75 ID:2crN0CUx0.net

>>11
どういう計算だよ?

109 ::2022/01/02(日) 19:34:39.62 ID:2crN0CUx0.net

俺はテレビ無いからPPVで見た

110 ::2022/01/02(日) 19:41:46.17 ID:9I53zYoc0.net

ブックらしいけどねw
You Tuberのせいで

111 ::2022/01/02(日) 19:42:52.79 ID:0VDJ4+ow0.net

Chrome cast 最高

112 ::2022/01/02(日) 19:43:37.86 ID:881k85f40.net

2Rは持たせろというのが指示だとしても
それをもって八百とは言わんだろ
やっぱりシバターが問題

114 ::2022/01/02(日) 19:48:28.43 ID:nekI6lG10.net

>>103
テレビ見ないアピールキモいから

115 ::2022/01/02(日) 19:53:26.35 ID:SsFwB3um0.net

反日企業フジテレビ

118 ::2022/01/02(日) 20:10:57.76 ID:61SKLOn70.net

ガチ格闘家とは戦わない朝倉兄弟w
去年はガチもんとやってウンコ漏らした

119 ::2022/01/02(日) 20:11:24.25 ID:0KLJEi1D0.net

鬼滅のアニメと同じくらい数字とってるじゃん
これは社会現象間違いなし

121 ::2022/01/02(日) 20:37:55.08 ID:wMKljyFR0.net

>>103
テレビ見ないアピとかキッショ

122 ::2022/01/02(日) 20:44:17.03 ID:/WqwwN9j0.net

PRIDE全盛期ミルコクロコップやヒョードルは殺気をみなぎらせてたもんな
それとくらべるといまの軽量級の人たちの試合はまったく迫力がない
興奮しない

123 ::2022/01/02(日) 20:44:30.37 ID:C+uYg8MK0.net

>>116
格闘技が人気なら
シバター出さんしな

125 ::2022/01/02(日) 21:03:17.34 ID:rJAPbTNy0.net

アニメ流した方が視聴率取れるだろ

126 ::2022/01/02(日) 21:11:33.06 ID:yMUrw5Lv0.net

失神した

127 ::2022/01/02(日) 21:16:47.51 ID:KWQn1Etz0.net

つまらんのは確かや

128 ::2022/01/02(日) 21:17:12.24 ID://0zpxeI0.net

チビいらねえ、女つまんねえ、格闘技はヘビー級しかつまんねえ

130 ::2022/01/02(日) 21:32:24.18 ID:42kGzsiv0.net

0.1なんて誤差の範囲だろう
個人視聴率ならともなく世帯視聴率だし
まあ7%はなにがなんでも視聴する固定がいるってこったけどな
逆に言えば固定から広がらないって点がライジンの限界とも言えるわけだが

133 ::2022/01/02(日) 21:47:05.17 ID:uKOdUQZj0.net

ガキ使の層を0.1しか取り込めなかったの?

136 ::2022/01/02(日) 23:05:51.26 ID:mIBXbUuE0.net

他にやるもんないしまた同じことやって同じような視聴率になるだけでしょ

138 ::2022/01/02(日) 23:15:03.66 ID:TnZb441D0.net

格闘技好きだけど大晦日にやる必要全くない
一家団欒だから見づらいんだよ
編成考えろよ

139 ::2022/01/02(日) 23:35:25.50 ID:UxUs7FbU0.net

いうてトップ選手が朝倉とかそんなもんやろ?
そら見なくなるの当たり前やろ見たくなる試合がねえんだもん

正直シバターみたいな色モノ枠じゃないと面白くない時代になってしまった
格闘技全盛期は手に汗握るガチ試合が華だったけど逆になってしまったな
見たくなる試合がないってのはおじさん悲しいぞ

140 ::2022/01/03(月) 00:43:59.09 ID:ALALhdpB0.net

なんか小物ばかりで、わざわざ見る気がしなかった。ドリフの再放送の方が同じドタバタでも面白かっただろうに。

141 ::2022/01/03(月) 01:00:29.73 ID:+Jd7Nts40.net

とにかく対戦カードが酷かった、負けてばかりの奴を出すのは本当にやめた方がいい、

142 ::2022/01/03(月) 01:17:11.89 ID:BZCiW+CR0.net

ヤクザ崩れの喧嘩カスが殴り合うだけの時間
見てるのも同レベルのカス

143 ::2022/01/03(月) 01:29:28.00 ID:Pbr4jKau0.net

眉墨なんて入れた反社をテレビに出すなよ

144 ::2022/01/03(月) 01:51:19.20 ID:7u56jlbp0.net

コロナ禍だから仕方ないけど、カードが一般人からしたら、知らない日本人ばっかで派手さがない。昔みたいに、すげぇって煽るにはわかりやすいインパクトがないよね。
まあ、通からしたらいいカードなのかも知れんが、一般人は誰が勝ってもたいして気にならないもんなぁ。

146 ::2022/01/03(月) 01:55:00.13 ID:bBgwmnO00.net

コロナでマッチメイク大変そうだけど・・
高田はもういいわ

147 ::2022/01/03(月) 02:02:15.66 ID:mqCcarrM0.net

だるんだるんの体の奴が多すぎる

149 ::2022/01/03(月) 02:11:14.98 ID:3/WUCguv0.net

思い切ったカード出さないと視聴率稼げないだろ。
大谷と狩野舞子のセッくす生中継とかじゃないと

150 ::2022/01/03(月) 02:11:55.27 ID:whzGE0cd0.net

ブックありき

153 ::2022/01/03(月) 02:13:58.42 ID:cesH/hDA0.net

Youtube 800万再生相当か・・・まあそんなもんじゃね?

154 ::2022/01/03(月) 02:15:12.78 ID:cesH/hDA0.net

歌、お笑い、格闘技・・・、年末ここらへんは続けてほしい
毎年気分によって見るものを変える

156 ::2022/01/03(月) 02:20:10.87 ID:t4Yzuc0O0.net

結局どこの局も爆死かw

157 ::2022/01/03(月) 02:21:05.13 ID:9l55Zt4L0.net

シバターで視聴率取れるわけないだろw
フジテレビはリサーチしとけよw

158 ::2022/01/03(月) 03:09:57.23 ID:yQkkAo5E0.net

民間人が宇宙から金配ってる時代に
生身の殴り合いに7%も視聴率ある方が
驚きだよ

159 ::2022/01/03(月) 03:16:30.35 ID:5tU/IvkD0.net

MMA自体が万人受けしにくいジャンルな上に、試合までcmや煽りvで引っ張りすぎる
そりゃ見る気が失せるわ

160 ::2022/01/03(月) 03:19:24.39 ID:7iB37VG60.net

上がってんの?下がってんの?

161 ::2022/01/03(月) 03:32:52.88 ID:k1EGKl8E0.net

去年の大晦日の大爆死 バナナマンのせっかくグルメ 4.6%

165 ::2022/01/04(火) 06:17:23.10 ID:STeEuueC0.net

・久保は元妻を暴行した過去、情報商材詐欺師。
・久保の嫁は、親が違法風俗グループ経営者。
・シバターは過去に人を追い詰めて自殺させた過去がある。八百長の常習犯。
・朝倉未来は、へずまりゅうとの戦いで負けた過去を持つが、金の力で無かったことにしている。動画の削除と口封じ。

これがYouTuberです。全員ゴミ

166 ::2022/01/04(火) 06:20:18.10 ID:STeEuueC0.net

ライジンのスポンサーは、パチンコメーカーなどの朝鮮企業ばかり。飲むシリカなどの怪しげな健康食品会社も。

格闘技界は全てゴミで形成されています。。

167 ::2022/01/04(火) 09:48:56.05 ID:ATCuUT8x0.net

蛆テレビも知ってたこれw

168 ::2022/01/04(火) 11:33:35.98 ID:jk3jIJu40.net

華がある選手が1人もいないのが数字に出てる

171 ::2022/01/04(火) 15:03:57.65 ID:STeEuueC0.net

テレビ業界からライジンを追い出すべき

172 ::2022/01/04(火) 15:06:36.56 ID:DeTQIlmx0.net

K-1の衰退で格闘技は終了

173 ::2022/01/04(火) 16:02:14.47 ID:vVhQ10vb0.net

曙「格闘技人気を支えた俺が居ないとこんなもんかw」

175 ::2022/01/04(火) 16:35:08.46 ID:nnzkQ4uO0.net

【過剰報道】 もうスポーツも、格闘技もいいじゃん
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1574680181/l50

RSS